JP2002355768A - 電動回動具に付設するネジ除去具 - Google Patents

電動回動具に付設するネジ除去具

Info

Publication number
JP2002355768A
JP2002355768A JP2001165586A JP2001165586A JP2002355768A JP 2002355768 A JP2002355768 A JP 2002355768A JP 2001165586 A JP2001165586 A JP 2001165586A JP 2001165586 A JP2001165586 A JP 2001165586A JP 2002355768 A JP2002355768 A JP 2002355768A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
screw
hole
base
tool
attached
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2001165586A
Other languages
English (en)
Inventor
Koichi Kaneko
耕一 兼古
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kaneko Seisakusho KK
Original Assignee
Kaneko Seisakusho KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kaneko Seisakusho KK filed Critical Kaneko Seisakusho KK
Priority to JP2001165586A priority Critical patent/JP2002355768A/ja
Publication of JP2002355768A publication Critical patent/JP2002355768A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Hand Tools For Fitting Together And Separating, Or Other Hand Tools (AREA)
  • Drilling Tools (AREA)
  • Details Of Spanners, Wrenches, And Screw Drivers And Accessories (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 本発明は、極めて商品価値の高い画期的な電
動回動具に付設するネジ除去具を提供することを目的と
する。 【解決手段】 電動回動具1に付設するネジ除去具であ
って、基体2の一端にネジ3の溝底4aに孔5を穿設す
る孔穿設部6を有し、基体2の他端に前記孔穿設部6に
より穿設した孔5に嵌入され、該孔5の内面5aと係止
する嵌入係止部7を有するものである。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、電動回動具に付設
するネジ除去具に関するものである。
【0002】
【従来の技術及び発明が解決しようとする課題】従来か
ら、例えば螺着されたネジを螺出しようとした際、この
ネジを強引に螺動させようとして該ネジの溝を潰してし
まい螺動不能状態(所謂なめた状態)にしてしまうこと
がある。
【0003】この場合、例えばドライバーの基端部をハ
ンマーなどで殴打してビット部をネジの溝底に食い込ま
せて螺出するという方法が一般的に行われているが、実
際には思うようにネジを螺出できないのが現状である。
【0004】本発明は、上述の問題点に着目し、極めて
商品価値の高い画期的な電動回動具に付設するネジ除去
具を開発した。
【0005】
【課題を解決するための手段】添付図面を参照して本発
明の要旨を説明する。
【0006】電動回動具1に付設するネジ除去具であっ
て、基体2の一端にネジ3の溝底4aに孔5を穿設する
孔穿設部6を有し、基体2の他端に前記孔穿設部6によ
り穿設した孔5に嵌入され、該孔5の内面5aと係止す
る嵌入係止部7を有することを特徴とする電動回動具に
付設するネジ除去具に係るものである。
【0007】また、請求項1記載の電動回動具に付設す
るネジ除去具において、前記基体2は断面六角形状の棒
状体であり、該基体2の一端にはドリル構造の孔穿設部
6が設けられ、また、基体2の他端には表面に螺旋条8
が形成された先細り構造の嵌入係止部7が設けられてい
ることを特徴とする電動回動具に付設するネジ除去具に
係るものである。
【0008】また、請求項1,2いずれか1項に記載の
電動回動具に付設するネジ除去具において、前記孔穿設
部6は基体2に着脱自在に設けられていることを特徴と
する電動回動具に付設するネジ除去具に係るものであ
る。
【0009】
【発明の作用及び効果】本発明は、電動回動具1に基体
2を付設し、電動回動具1を作動させてネジ3の溝底4
aに孔穿設部6により孔5(下穴)を形成し、続いて、
基体2をつけ替え、嵌入係止部7を孔5に嵌入させて電
動回動具1をネジ3の螺出方向へ回動させると、嵌入係
止部7が孔5の内面5aに係止し、ネジ3は螺出方向に
回動して螺出されることになる。
【0010】従って、溝を潰してしまったネジ3を簡易
且つ確実に抜くことができ、しかも、この作業が一つの
工具における電動回動具1への付設方向を替えるという
簡単な操作で行えることになり非常に便利である。
【0011】以上のように、本発明は、従来にない画期
的な作用効果を発揮し、極めて商品価値の高いものにな
る。
【0012】
【発明の実施の態様】図面は本発明の一実施例を図示し
たものであり、以下に説明する。
【0013】符号1は電動回動具、3は頭部3aと螺入
部3bとから成るネジ、4はネジ3の頭部3aに形成さ
れる溝、4aは溝底である。
【0014】本実施例は、電動回動具1に付設する工具
P(ネジ除去具)を設けたものである。
【0015】具体的には、工具Pは、適宜な金属製の部
材を六角棒状に形成して成る基体2の一端にネジ3の溝
底4aに孔5を穿設する孔穿設部6を設け、他端に前記
孔穿設部6により穿設した孔5に嵌入され、該孔5の内
面と係止する嵌入係止部7を設けて構成されている。
尚、基体2の両端に設けられる孔穿設部6及び嵌入係止
部7から等距離の位置には、電動回動具1のチャック部
1aに連結するための湾曲係止溝2aが形成されてい
る。
【0016】孔穿設部6は、図1,2に図示したように
適宜な金属製のドリル体9を基体2の一端に形成したド
リル取付凹部10に着脱自在に嵌挿連結したものである。
符号11はドリル取付凹部10に嵌挿させたドリル体9を脇
から締め付け止着する止着体である。
【0017】従って、孔穿設部6を構成するドリル体9
は、基体2と別工程にて製造することができ、万一破損
した場合には取り替えることができる。
【0018】嵌入係止部7は、図1に図示したように基
体2の他端部を先細り形状に形成して構成され、前述し
た孔穿設部6に係るドリル体9でネジ3の溝底4aに形
成した孔5に嵌入し得る径に設定されている。
【0019】また、嵌入係止部7は、その表面に螺旋条
8が形成されており、この螺旋状8は、孔穿設部6でネ
ジ3の溝底4aに形成した孔5に嵌入させ、この状態で
基体2をネジ3の螺出方向に回動させた際、孔5の内面
5aに食い込み係止してネジ3は基体2とともに回動し
て螺出せしめる為のものである。
【0020】尚、この嵌入係止部7も前記孔穿設部6と
同様に基体2の端部に表面に螺旋条8が形成された先細
り部材を着脱自在に設けるようにしても良い。
【0021】以上の構成からなる本実施例に係る工具P
の使用方法(なめたネジ3の除去方法)について説明す
る。
【0022】まず、孔穿設部6を使用すべく電動回動具
1に基体2を付設し(図3参照)、この状態で電動回動
具1を作動(基体2を右回動)させてネジ3の溝底4a
に孔5(下穴)を形成する(図4参照)。
【0023】続いて、嵌入係止部7を使用すべく基体2
をつけ替え(図5参照)、この状態で嵌入係止部7を孔
5に嵌入させて電動回動具1を作動(ネジ3の螺出方向
へ基体2を左回動)させると、嵌入係止部7に係る螺旋
条8が孔5の内面5aに食い込み係止してネジ3は基体
2とともに回動して螺出されることになる(図6参
照)。
【0024】よって、本実施例によれば、溝4を潰して
しまったネジ3を簡易且つ確実に抜くことができ、しか
も、この作業、即ち、ネジ3の溝底4aへの孔5の形成
及びネジ3の螺出は、一つの基体2の方向を替えるとい
う簡単な操作で良く非常に便利である。
【0025】また、本実施例は、孔穿設部6を構成する
ドリル体9を基体2に対して着脱自在としたから、万一
の破損の際には、工具全てを取り替える必要はなく、こ
の破損したドリル体8のみを取り替えれば良いことにな
り、しかも、別工程故に製造が簡易となりコスト安にし
て量産性に秀れることになり、また、別素材にて構成す
ることができ、その用途に合った素材により成形するこ
とが可能となり極めて画期的である。
【図面の簡単な説明】
【図1】本実施例を示す正面図である。
【図2】図1のA−A断面図である。
【図3】本実施例の使用状態説明図である。
【図4】本実施例の概略動作説明図である。
【図5】本実施例の概略動作説明図である。
【図6】本実施例の概略動作説明図である。
【符号の説明】
1 電動回動具 2 基体 3 ネジ 4a 溝底 5 孔 5a 内面 6 孔穿設部 7 嵌入係止部 8 螺旋条

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 電動回動具に付設するネジ除去具であっ
    て、基体の一端にネジの溝底に孔を穿設する孔穿設部を
    有し、基体の他端に前記孔穿設部により穿設した孔に嵌
    入され、該孔の内面と係止する嵌入係止部を有すること
    を特徴とする電動回動具に付設するネジ除去具。
  2. 【請求項2】 請求項1記載の電動回動具に付設するネ
    ジ除去具において、前記基体は断面六角形状の棒状体で
    あり、該基体の一端にはドリル構造の孔穿設部が設けら
    れ、また、基体の他端には表面に螺旋条が形成された先
    細り構造の嵌入係止部が設けられていることを特徴とす
    る電動回動具に付設するネジ除去具。
  3. 【請求項3】 請求項1,2いずれか1項に記載の電動
    回動具に付設するネジ除去具において、前記孔穿設部は
    基体に着脱自在に設けられていることを特徴とする電動
    回動具に付設するネジ除去具。
JP2001165586A 2001-05-31 2001-05-31 電動回動具に付設するネジ除去具 Pending JP2002355768A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001165586A JP2002355768A (ja) 2001-05-31 2001-05-31 電動回動具に付設するネジ除去具

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001165586A JP2002355768A (ja) 2001-05-31 2001-05-31 電動回動具に付設するネジ除去具

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002355768A true JP2002355768A (ja) 2002-12-10

Family

ID=19008235

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001165586A Pending JP2002355768A (ja) 2001-05-31 2001-05-31 電動回動具に付設するネジ除去具

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2002355768A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006524585A (ja) * 2003-04-25 2006-11-02 イージーパワー コーポレイション 損傷したボルトおよびネジを除去するためのデバイス
JP2011524759A (ja) * 2008-06-20 2011-09-08 バイオテクノロジー インスティチュート、アイ エムエーエス ディー、 エス.エル. インプラント取り外し工具
EP2722019A4 (en) * 2011-06-15 2015-06-03 Neobiotech Co Ltd DRILLING TIP TO REMOVE AN IMPLANT AND GUIDE BUSHING THEREFOR
JP2022067985A (ja) * 2020-10-21 2022-05-09 株式会社兼古製作所 ネジ除去具

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006524585A (ja) * 2003-04-25 2006-11-02 イージーパワー コーポレイション 損傷したボルトおよびネジを除去するためのデバイス
JP2011524759A (ja) * 2008-06-20 2011-09-08 バイオテクノロジー インスティチュート、アイ エムエーエス ディー、 エス.エル. インプラント取り外し工具
EP2722019A4 (en) * 2011-06-15 2015-06-03 Neobiotech Co Ltd DRILLING TIP TO REMOVE AN IMPLANT AND GUIDE BUSHING THEREFOR
JP2022067985A (ja) * 2020-10-21 2022-05-09 株式会社兼古製作所 ネジ除去具

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA2490546C (en) Tool for removing screws with damaged heads
US5251516A (en) Tool for extracting broken bolts and the like
EP0244654B1 (en) Easy-out threaded fastener extractor
US9849573B2 (en) Broken bolt extractor
US3654690A (en) Method for removing broken studs
US9352459B2 (en) Broken bolt extractor
JP6347810B2 (ja) 半逆ねじ山取り外しねじ
JP2002355768A (ja) 電動回動具に付設するネジ除去具
US20040007095A1 (en) Phillips head screw driver bit having cutter leading edge
US20130101366A1 (en) Drill bit for removing bolts and other fasteners
US6854360B2 (en) Socket tool for forcibly detaching screw member and a method for manufacturing the socket tool
US20060196315A1 (en) A combination drill chuck and socket wrench
KR20090035757A (ko) 손상된 나사의 제거 및 잠금을 위한 비트
JP2005046894A (ja) エジェクターユニット
NZ202940A (en) Power tool attachment:adaptor fits over drill bit
JP2008207285A (ja) ネジ締め補助具
US1366647A (en) Tool for removing broken screws and bolts
JP2006334769A (ja) 外形ネジ型埋め込みナット埋め込み自動化治具
CN217552257U (zh) 一种齿具拆卸装置
JP3134807U (ja) 電動ドライバーのドリルチャック機構
JPS5914089Y2 (ja) ドリルホルダ
TWM568765U (zh) Bolt remover
JP2003301826A (ja) ネ ジ
KR200234309Y1 (ko) 코아드릴 비트 제거용 어댑터
JP2007268691A (ja) 角棒レンチに設けられるハンドル体

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20040714

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040805

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20041004

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20041111

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050112

A911 Transfer of reconsideration by examiner before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20050118

A912 Removal of reconsideration by examiner before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20050624