JP2002348129A - ガラス光学素子成型金型の製造方法及びガラス光学素子の成形方法 - Google Patents

ガラス光学素子成型金型の製造方法及びガラス光学素子の成形方法

Info

Publication number
JP2002348129A
JP2002348129A JP2001156348A JP2001156348A JP2002348129A JP 2002348129 A JP2002348129 A JP 2002348129A JP 2001156348 A JP2001156348 A JP 2001156348A JP 2001156348 A JP2001156348 A JP 2001156348A JP 2002348129 A JP2002348129 A JP 2002348129A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
molding
layer
optical glass
glass element
glass
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2001156348A
Other languages
English (en)
Inventor
Masaaki Yokota
正明 横田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP2001156348A priority Critical patent/JP2002348129A/ja
Publication of JP2002348129A publication Critical patent/JP2002348129A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03BMANUFACTURE, SHAPING, OR SUPPLEMENTARY PROCESSES
    • C03B11/00Pressing molten glass or performed glass reheated to equivalent low viscosity without blowing
    • C03B11/06Construction of plunger or mould
    • C03B11/08Construction of plunger or mould for making solid articles, e.g. lenses
    • C03B11/084Construction of plunger or mould for making solid articles, e.g. lenses material composition or material properties of press dies therefor
    • C03B11/086Construction of plunger or mould for making solid articles, e.g. lenses material composition or material properties of press dies therefor of coated dies
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03BMANUFACTURE, SHAPING, OR SUPPLEMENTARY PROCESSES
    • C03B2215/00Press-moulding glass
    • C03B2215/02Press-mould materials
    • C03B2215/08Coated press-mould dies
    • C03B2215/14Die top coat materials, e.g. materials for the glass-contacting layers
    • C03B2215/24Carbon, e.g. diamond, graphite, amorphous carbon
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03BMANUFACTURE, SHAPING, OR SUPPLEMENTARY PROCESSES
    • C03B2215/00Press-moulding glass
    • C03B2215/02Press-mould materials
    • C03B2215/08Coated press-mould dies
    • C03B2215/30Intermediate layers, e.g. graded zone of base/top material
    • C03B2215/31Two or more distinct intermediate layers or zones
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03BMANUFACTURE, SHAPING, OR SUPPLEMENTARY PROCESSES
    • C03B2215/00Press-moulding glass
    • C03B2215/02Press-mould materials
    • C03B2215/08Coated press-mould dies
    • C03B2215/30Intermediate layers, e.g. graded zone of base/top material
    • C03B2215/32Intermediate layers, e.g. graded zone of base/top material of metallic or silicon material
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03BMANUFACTURE, SHAPING, OR SUPPLEMENTARY PROCESSES
    • C03B2215/00Press-moulding glass
    • C03B2215/02Press-mould materials
    • C03B2215/08Coated press-mould dies
    • C03B2215/30Intermediate layers, e.g. graded zone of base/top material
    • C03B2215/34Intermediate layers, e.g. graded zone of base/top material of ceramic or cermet material, e.g. diamond-like carbon

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Re-Forming, After-Treatment, Cutting And Transporting Of Glass Products (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 高温で成形されるガラス光学素子の金型を精
密な形状に加工することができ、かつ、クラックの無い
金型を提供する。 【解決手段】 超硬合金、サーメット、セラミックス、
鉄系合金等の母材上に切削加工層としてNi−Pからな
る真空蒸着層をもうけ、前記切削加工層をダイヤモンド
バイトを用いた超精密切削により光学面形状を所望の精
度に仕上げ加工後、成形温度より10度以上高い温度で
熱処理をして、さらに、前記光学面、すなわち成形面に
窒化物もしくは炭化物セラミックス等からなる中間層
と、その上面にDLC膜(ダイヤモンド状炭素膜)の離
型層をもうけたガラス光学素子成形用金型を用いて、成
形温度が390℃〜490℃の範囲のガラス光学素子を
成形することにより、連続成形においても十分実用に耐
えうる光学素子が成形できるようになった。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、ガラス光学素子の
プレス成型用金型の製造方法、及び、ガラス光学素子の
プレス成形方法に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、自由曲面形状や微細格子形状等の
プラスチックレンズの成形においては、成形用金型とし
て、超精密切削が可能なNiとPからなる無電解ニッケ
ルメッキ層をダイヤモンドバイトにより切削加工で光学
鏡面を得ている。また更に高精度な光学面が必要なもの
は研磨加工により光学鏡面を得ている。この場合はプラ
スチックの成形温度が200℃以下であるため、切削お
よび研磨加工前に200℃〜250℃の範囲で熱処理を
行っていた。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記従
来例では、プラスチックのように成形温度が200℃以
下である場合においては可能であるが、ガラスのプレス
成形においては、高温耐久性を得るために加工層として
Ni−Pから構成される真空蒸着膜を高い温度で熱処理
する必要がある。しかし、Ni−Pから構成される膜
は、300℃以上に熱処理温度を上げると結晶化が進
み、切削前に熱処理を行うとダイヤモンドバイトによる
超精密切削では刃物の磨耗の進行が早く良好に切削する
ことができなかった。又、母材の熱膨張係数がNi−P
から構成される膜と大きく違うと昇温後冷却する時点
で、熱収縮量の違いからクラックが発生するという問題
点があった。
【0004】従って、本発明の目的は、高温で成形され
るガラス光学素子の金型を精密な形状に加工することが
でき、かつ、クラックの無い金型を提供することにある
【0005】
【課題を解決するための手段】この目的を達成するため
に、本発明では、熱膨張係数が10×10−6〜16×
10−6である型母材上にNi−Pから構成される加工
層をダイヤモンドバイトを用いた超精密切削により光学
面形状を所望の精度に仕上げ加工をした後に、成形温度
より10度以上高い温度で400℃〜500℃の温度範
囲で熱処理を行う工程を有することを特徴とするガラス
光学素子成形金型の製造方法である。
【0006】又、上記方法で形成された成形面に窒化物
もしくは炭化物セラミックス等からなる中間層と、その
上面にDLC膜(ダイヤモンドライクカーボン膜)の離
型層をもうけ、成形温度が390℃〜490℃の範囲の
ガラスを成形することを特徴とするガラス光学素子の成
形方法である。
【0007】
【発明の実施の形態】(金型製作)図5に示すように、
光学素子成形面の形状要求精度(曲率半径20mmの凹
面形状)から±10μm以内に加工された成形面41を
もつ、鉄を主成分とした熱膨張係数が13×10−6
ある熱処理された鉄系合金型母材42の前記成形面に、
加工層としてNi−Pから構成されるスパッタリング膜
を膜厚50μm付けた金型を20型準備した。
【0008】そのうち、10型はそのまま単結晶精密ダ
イヤモンドバイトで形状要求精度から±0.1μm以内
の精密切削加工をして、他の10型は450℃/1時
間、非酸化性雰囲気中で熱処理後に前記同様の精密切削
加工をした。その時の、ダイヤモンドバイトの摩耗状態
及び加工された加工層の表面状態を観察した。加工結果
を表1に示す。
【0009】
【表1】無電解ニッケルメッキの切削加工結果
【0010】表1からわかるように、熱処理無しのNi
−Pから構成されるスパッタリング加工層の加工では1
型目も10型目も加工されたスパッタリング加工層の表
面粗さは良好でダイヤモンドバイトの摩耗も発生しなか
った。しかし、450℃/1時間の熱処理をした前記ス
パッタリング加工層の加工では1型目はバイト摩耗は発
生しなかったが、表面粗さは熱処理していない型に比べ
てわずかに粗くなった。さらに10型目ではバイト摩耗
が発生して表面粗さも極端に劣化した。原因は、450
℃/1時間熱処理によりNi−Pから構成されるスパッ
タリング加工層のNiが桔晶化したためと考えられる。
図3に熱処理の有無によるNi−Pから構成されるスパ
ッタリング加工層の結晶化の様子をX線回折分析結果で
示す。図3より熱処理無しではNiの結晶化は見られな
いが、450℃/1時間熱処理でNi(200)の鋭い
ピーク、すなわち結晶化が認められた。
【0011】次ぎに、前記の熱処理しないで切削加工し
た金型と熱処理後切削加工した金型を450℃/1時
間、非酸化性雰囲気中で熱処理して、面形状と表面粗さ
の変化および膜剥離の有無を確認した。その結果、どち
らの型とも面形状変化(図4参照)、表面粗さの変化と
もに認められなかった。また、膜剥離も認められなかっ
た。
【0012】前記2通りの方法で製作した金型でガラス
成形をする準備として、前記金型のガラス成形面、すな
わち前記スパッタリング加工層の精密切削加工面に真空
蒸着法によリTiNを1μm形成し、その上にDLC膜
を0.5μm形成した。ここで、前記2種類の薄膜形成
による面形状の狂いは、認められなかった。前記方法で
製作した本発明のガラス成形用金型の構成図を図1に、
製作手順を図2に示す。図1において、11はDLC
膜、12はTiN膜、13は精密切削されたスパッタリ
ング加工層、14は型母材である。以上述べてきた、2
種類の金型処理方法を表2に示す。
【0013】
【表2】ガラス成形用金型製作方法
【0014】(成形テスト)前記2通りの方法で製作し
たそれぞれの型で成形温度が400℃のガラスで連続1
00回の成形テストをして、型変形、表面状態、膜剥
離、成形品表面状態をチェックした。
【0015】ここで連続成形の成形状態の概略図を図6
に示す。51、52は曲率半径20mmの上型および下
型である。53は、所望の体積に調整してある球形状の
ガラス素材である。54は、上型が取り付けてあるプレ
ス軸であり、200Kgfの荷重でプレスできるように
なっている。さらに、図示しないヒーター、ガラス素材
及び成形品ストッカー及びハンドリング機構を備えてお
り、下型成形面上にガラス素材をハンドで供給、加熱し
て、400℃で5分間プレスした後、300℃で離型し
て成形品をハンドで排出する。この工程を100回繰り
返した。表3は、前記連続100回の成形テスト結果で
ある。
【0016】
【表3】ガラス連続成形結
【0017】表3からわかるように、本発明の型、比較
用型ともに連続成形による劣化、すなわち型成形面形状
変化、表面粗さの増加、スパッタリング膜の剥離亀裂な
どの発生は認められなかった。しかしながら、前述した
ように比較用型の表面粗さは50nmであり、この粗さ
がそのまま成形品に転写して成形品の粗さも50nmの
うすぐもり状態であり、光学素子の実用に耐えるレベル
の20nmよりも粗く、実用に耐えられない成形品とな
った。
【0018】一方、本発明の型による成形品は100シ
ョット目でも表面粗さが10nmであり十分実用に耐え
ることができた。
【0019】
【発明の効果】以上述べてきたように、熱膨張係数が1
0×10−6〜16×10−6の超硬合金、サーメッ
ト、セラミツクス、鉄系合金等の母材上に切削加工層と
してNiとPから構成されるスパッタリングもしくはイ
オンプレーティングによる蒸着層をもうけ、前記切削加
工層をダイヤモンドバイトを用いた超精密切削により光
学面形状を所望の精度に仕上げ加工後、成形温度より1
0度以上高い温度で熱処理をして、さらに前記光学面、
すなわち成形面に窒化物もしくは炭化物セラミックス等
からなる中間層と、その上面にDLC膜(ダイヤモンド
状炭素膜)の離型層をもうけたガラス光学素子成形用金
型を用いて、成形温度が390℃〜490℃の範囲のガ
ラス光学素子を成形したところ、連続成形においても十
分実用に耐えうる光学素子が成形できた。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明によるガラス成形用金型の構成図であ
る。
【図2】本発明によるガラス成形用金型の製作手順を示
す図である。
【図3】NiとPから構成されるスパッタリング膜のX
線回折分析結果である。
【図4】熱処理前後の面形状の変化を示す説明図であ
る。
【図5】母材上に精密切削されたスパッタリング加工層
を持つ金型を示す図である。
【図6】連続成形状態の概略図である。
【符号の説明】
11 DLC膜 12 TiN膜 13 精密切削されたスパッタリング加工層 14 型母材 42 鉄系合金母材 43 精密切削されたスパッタリング加工層 51 曲率半径20mmの上型 52 曲率半径20mmの下型 53 球形状のガラス素材 54 上型が取り付けてあるプレス軸

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 NiとPから構成される加工層を真空蒸
    着法により形成するガラス光学素子成形用金型の製造方
    法において、前記加工層を切削加工により所望の形状精
    度の光学面に加工した後に、成形温度より10℃以上高
    く、400℃・500℃の範囲で熱処理を行なうことを
    特徴とするガラス光学素子成形用金型の製造方法。
  2. 【請求項2】 上記加工層の母材として超硬合金、サー
    メット、セラミックス、鉄系合金等の材料で熱膨張係数
    が10×10−6〜16×10−6であることを特徴と
    するガラス光学素子成形用金型の製造方法。
  3. 【請求項3】 上記方法で加工された光学面に窒化物も
    しくは炭化物セラミックス等からなる中間層と、その上
    面にDLC膜(ダイヤモンド状炭素膜)の離型層をもう
    け、成形温度が390℃〜490℃の範囲のガラスを成
    形するガラス光学素子の成型方法。
JP2001156348A 2001-05-25 2001-05-25 ガラス光学素子成型金型の製造方法及びガラス光学素子の成形方法 Withdrawn JP2002348129A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001156348A JP2002348129A (ja) 2001-05-25 2001-05-25 ガラス光学素子成型金型の製造方法及びガラス光学素子の成形方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001156348A JP2002348129A (ja) 2001-05-25 2001-05-25 ガラス光学素子成型金型の製造方法及びガラス光学素子の成形方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002348129A true JP2002348129A (ja) 2002-12-04

Family

ID=19000370

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001156348A Withdrawn JP2002348129A (ja) 2001-05-25 2001-05-25 ガラス光学素子成型金型の製造方法及びガラス光学素子の成形方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2002348129A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7290751B2 (en) * 2005-06-24 2007-11-06 Hon Hai Precision Industry Co., Ltd. Composite mold and method for manufacturing the same
WO2008126645A1 (ja) * 2007-04-10 2008-10-23 Toshiba Kikai Kabushiki Kaisha ガラス成形用金型及びその製造方法
JP2008280236A (ja) * 2007-04-10 2008-11-20 Toshiba Mach Co Ltd ガラス成形用金型及びその製造方法
JP2009215156A (ja) * 2008-02-15 2009-09-24 Toshiba Mach Co Ltd ガラス成形用金型及びその製造方法
US8206518B2 (en) 2005-06-24 2012-06-26 Toshiba Kakai Kabushiki Kaisha Die for press forming of glass and manufacturing method thereof

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7290751B2 (en) * 2005-06-24 2007-11-06 Hon Hai Precision Industry Co., Ltd. Composite mold and method for manufacturing the same
CN100581773C (zh) * 2005-06-24 2010-01-20 鸿富锦精密工业(深圳)有限公司 模仁及其制备方法
US8206518B2 (en) 2005-06-24 2012-06-26 Toshiba Kakai Kabushiki Kaisha Die for press forming of glass and manufacturing method thereof
WO2008126645A1 (ja) * 2007-04-10 2008-10-23 Toshiba Kikai Kabushiki Kaisha ガラス成形用金型及びその製造方法
JP2008280236A (ja) * 2007-04-10 2008-11-20 Toshiba Mach Co Ltd ガラス成形用金型及びその製造方法
US7966845B2 (en) 2007-04-10 2011-06-28 Toshiba Kikai Kabushiki Kaisha Glass-shaping mold and method for manufacturing the same
KR101073717B1 (ko) 2007-04-10 2011-10-13 도시바 기카이 가부시키가이샤 글래스 성형용 금형 및 그 제조 방법
DE112008000947B4 (de) * 2007-04-10 2012-01-19 Toshiba Kikai K.K. Glasformgebungsform
JP2009215156A (ja) * 2008-02-15 2009-09-24 Toshiba Mach Co Ltd ガラス成形用金型及びその製造方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR900000622B1 (ko) 광학유리소자의 성형방법 및 광학유리소자의 프레스 성형금형
CN111825311A (zh) 光学玻璃阵列透镜微纳热压成型工艺
JP2002348129A (ja) ガラス光学素子成型金型の製造方法及びガラス光学素子の成形方法
JPH11157852A (ja) ガラス光学素子成形用金型の製造方法及びガラス光学素子の成形方法
JP3273921B2 (ja) ガラス光学素子用成形型、ガラス光学素子の製造方法および成形型の再生方法
CN112062450B (zh) 一种非晶玻璃热压模具的制备方法以及热压模具
JPH11268920A (ja) 光学素子成形用成形型およびその製造方法
JP2003277078A (ja) ガラスモールド用金型及びその製造方法、並びにガラス光学素子の製造方法、ガラス光学素子、及び回折光学素子
JP2002274865A (ja) ガラス光学素子成型金型、その製造方法及びガラス光学素子の成型方法
JPH11268921A (ja) ガラス成形用プレス型
JPH11246229A (ja) 光学素子成形用成形型
JPH0451495B2 (ja)
JP3199825B2 (ja) 光学素子の成形方法
JP2004210550A (ja) モールド成形金型
TWI329620B (en) Mold for molding glass optical articles
JP2003146690A (ja) ガラス基板成形用金型、その製造方法およびガラス基板成形方法
JP2800385B2 (ja) 光学素子成形型
JPH01145342A (ja) 光学素子の製造方法
JPH0747493B2 (ja) 光学ガラス素子成形用型及びその製造方法並びに光学ガラス素子の製造方法
JP2003048723A (ja) プレス成形方法及びプレス成形装置
JP2003026430A (ja) 高精度なプリズム成形用型とその製造方法、及び高精度なプリズムの製造方法
JP2004026607A (ja) ガラス胴型とその製造方法
JPS60180926A (ja) 高精度ガラス成形品のプレス成形用鋳型
JP2007137724A (ja) ガラス製成形型
JPH03271125A (ja) ガラス成形用金型

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20080805