JP2002343447A - 電池電源装置 - Google Patents

電池電源装置

Info

Publication number
JP2002343447A
JP2002343447A JP2001146106A JP2001146106A JP2002343447A JP 2002343447 A JP2002343447 A JP 2002343447A JP 2001146106 A JP2001146106 A JP 2001146106A JP 2001146106 A JP2001146106 A JP 2001146106A JP 2002343447 A JP2002343447 A JP 2002343447A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
battery
medium
temperature
power supply
storage chamber
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2001146106A
Other languages
English (en)
Inventor
Kenji Kimura
健治 木村
Seiichi Uemoto
誠一 上本
Takafumi Fujii
隆文 藤井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Battery Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Battery Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Battery Industrial Co Ltd
Priority to JP2001146106A priority Critical patent/JP2002343447A/ja
Priority to US10/262,100 priority patent/US6781349B2/en
Publication of JP2002343447A publication Critical patent/JP2002343447A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M6/00Primary cells; Manufacture thereof
    • H01M6/50Methods or arrangements for servicing or maintenance, e.g. for maintaining operating temperature
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/42Methods or arrangements for servicing or maintenance of secondary cells or secondary half-cells
    • H01M10/48Accumulators combined with arrangements for measuring, testing or indicating the condition of cells, e.g. the level or density of the electrolyte
    • H01M10/486Accumulators combined with arrangements for measuring, testing or indicating the condition of cells, e.g. the level or density of the electrolyte for measuring temperature
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/60Heating or cooling; Temperature control
    • H01M10/61Types of temperature control
    • H01M10/613Cooling or keeping cold
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/60Heating or cooling; Temperature control
    • H01M10/63Control systems
    • H01M10/633Control systems characterised by algorithms, flow charts, software details or the like
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/60Heating or cooling; Temperature control
    • H01M10/64Heating or cooling; Temperature control characterised by the shape of the cells
    • H01M10/643Cylindrical cells
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/60Heating or cooling; Temperature control
    • H01M10/65Means for temperature control structurally associated with the cells
    • H01M10/655Solid structures for heat exchange or heat conduction
    • H01M10/6556Solid parts with flow channel passages or pipes for heat exchange
    • H01M10/6557Solid parts with flow channel passages or pipes for heat exchange arranged between the cells
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/60Heating or cooling; Temperature control
    • H01M10/65Means for temperature control structurally associated with the cells
    • H01M10/656Means for temperature control structurally associated with the cells characterised by the type of heat-exchange fluid
    • H01M10/6561Gases
    • H01M10/6563Gases with forced flow, e.g. by blowers
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/60Heating or cooling; Temperature control
    • H01M10/65Means for temperature control structurally associated with the cells
    • H01M10/656Means for temperature control structurally associated with the cells characterised by the type of heat-exchange fluid
    • H01M10/6561Gases
    • H01M10/6566Means within the gas flow to guide the flow around one or more cells, e.g. manifolds, baffles or other barriers
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M6/00Primary cells; Manufacture thereof
    • H01M6/50Methods or arrangements for servicing or maintenance, e.g. for maintaining operating temperature
    • H01M6/5038Heating or cooling of cells or batteries
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Automation & Control Theory (AREA)
  • Secondary Cells (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】簡単で安価な構成により、常温使用時に電池の
冷却用として機能し、低温使用時に各電池の温度を均一
に保持しながら電池の温度を電池性能の低下を来さない
領域まで速やかに上昇させることのできる構成を備えた
電池電源装置を提供する。 【解決手段】複数個の電池9が接続状態で電池収納室1
0内に配列して収納された電池ボックス8と、電池収納
室10内に温度調節用媒体Eを導入する導入口11およ
び媒体Eを電池収納室10から外部に排出する排出口1
3と、排出口13から排出した媒体Eを導入口11に導
いて電池収納室10内に流入させる媒体循環路17と、
媒体Eを強制的に流動させる媒体流動手段19とを備え
る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、例えば、自動車の
駆動電源などに好適に用いることができる大電力出力用
の電池電源装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】一般に、二次電池の出力電圧は1〜5ボ
ルト程度であるため、例えば自動車の駆動電源としての
用途などに用いるために大きな出力電圧を必要とする場
合には、図3の概略縦断面図に示すように、多数個の二
次電池1を直列接続状態で電池ボックス2の内部に縦横
に配列した状態で収納した電池電源装置が用いられる。
この電池電源装置では、充放電制御を行って常に所要の
電力が取り出せるように維持される。
【0003】二次電池1は充放電に伴う発熱によって温
度上昇するので、電池電源装置のように多数個の二次電
池が集積されていると、全体の発熱量が大きくなって電
池ボックス2内の温度が上昇するので、この温度上昇を
抑制するために冷却する必要がある。一方、寒冷地など
の気温の低い所で使用する場合には、二次電池1の内部
抵抗の温度依存性が非常に大きくなるため、個々の二次
電池に常温での使用時と同じ温度差が生じた場合には個
々の二次電池1の電池特性の差が大きくなってしまい、
各二次電池1全体の制御に支障を来すことが多くなる。
したがって、多数個の二次電池1を収納した電池電源装
置では、寒冷地などの使用に際して、各二次電池1の温
度を均一に保持しながら電池温度を電池性能の低下が問
題とならない領域まで速やかに上昇させる必要がある。
また、二次電池1はその温度によって電池特性に変化が
生じるため、配列された全ての二次電池1を常に均一な
温度に維持する必要がある。
【0004】そこで、従来の電池電源装置では、各二次
電池1の温度調整を行うために、電池ボックス2の一端
側を開口して空気導入口3を設けるとともに、他端側に
空気排出通路4を設け、その空気排出通路4内に配置し
たファン7を駆動して、電池ボックス2内に一方向に向
け送風して各二次電池1間に強制的に空気Eを流動させ
ることにより、各二次電池1を冷却する構成が一般的に
採用されている。また、寒冷地などの気温の低い所での
使用に際しては、燃焼式や電気式の加温装置を電池ボッ
クス2に装着することによって各二次電池1を所定温度
に維持するバッテリ加温装置を用いることが知られてい
る(例えば、特開平6−231807号公報参照)。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記の
温度調節手段では、空気導入口3から流入した空気Eが
二次電池1間を通過するときに二次電池1の発熱を奪い
ながら下流方向に向かって流動するので、空気Eの温度
が下流側に流動するにしたがって上昇することになる。
そのため、空気導入口3側の二次電池1は、低い温度の
空気Eと熱交換することから効率良く冷却されるが、空
気排出通路4側の二次電池1は、上流側において二次電
池1と熱交換して温度が高くなった空気Eにさらされる
ので、冷却され難く、各二次電池1が均一に冷却されな
い。これにより、空気導入口3側の二次電池1と空気排
出通路4側の二次電池1との間には大きな温度が生じる
問題がある。
【0006】一方、寒冷地などの気温の低い所での使用
に際しては、上述のように加温装置を装着して二次電池
1を加温する構成とすると、常温での使用時に冷却装置
が別途必要となり、構造が複雑化してコストアップを招
くことになる。これとは別に、加温装置を設けないで二
次電池の温度を上昇させる手段としては、空気などの媒
体を全く流動させない状態とした電池ボックス内に二次
電池を配置して、充放電反応に伴う二次電池自体の発熱
によって二次電池の温度を上昇させる方法も採用されて
いる。ところが、この方法では、各二次電池が個々に有
する内部抵抗もしくは温度特性の相違に起因する各二次
電池の発熱量にばらつきや、二次電池の電池ボックス内
での配設位置に起因する放熱量のばらつきにより、配設
されている全ての二次電池の温度を均一に維持すること
ができない。
【0007】そこで、本発明は、上記従来の課題に鑑み
てなされたもので、簡単で安価な構成により、常温使用
時に電池の冷却用として機能し、低温使用時に各電池の
温度を均一に保持しながら電池の温度を電池性能の低下
を来さない領域まで速やかに上昇させることのできる構
成を備えた電池電源装置を提供することを目的とするも
のである。
【0008】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に、本発明の電池電源装置は、複数個の電池が接続状態
で電池収納室内に配列して収納された電池ボックスと、
前記電池収納室内に温度調節用媒体を導入する導入口お
よび前記媒体を前記電池収納室から外部に排出する排出
口と、前記排出口から排出した前記媒体を前記導入口に
導いて前記電池収納室内に流入させる媒体循環路と、前
記媒体を強制的に流動させる媒体流動手段とを備えてい
ることを特徴としている。
【0009】この電池電源装置では、低温時の使用に際
して、電池収納室内を通過するときに各電池との熱交換
によって温度が上昇した空気などの温度調節用媒体を、
媒体循環路を介して再び電池収納室内に導いて循環させ
ることができるので、各電池の温度を均一に維持しなが
ら速やかに上昇させることができる。また、常温時の使
用に際しては、導入口から流入して電池収納室内を通過
した温度調節用媒体を排出口から外部に排出することに
より、各電池を効率的に冷却して良好な温度調節効果を
得ることができる。したがって、この電池電源装置で
は、加温装置や冷却装置のような特別な装置を付設する
ことなく、媒体循環路を設けただけの簡単な構成としな
がらも、低温時および常温時の何れの使用に際しても、
各電池の温度特性が各々の温度の不均一に起因してばら
つくのを防止して、全ての電池による総合的な性能を良
好な状態に維持することができる。
【0010】上記発明において、排出口から排出した温
度調節用媒体を外部排出通路または媒体循環路の何れか
に択一的に導くよう切り換える切換弁機構と、この切換
弁機構を切換制御する制御部とを備えていることが好ま
しい。これにより、温度調節用媒体を、媒体循環路を介
した循環状態と媒体循環路に導かない非循環とに簡便に
切換えることができる。そして、低温時の使用に際して
は、電池収納室の排出口から排出した温度調節用媒体の
全てを媒体循環路に導くとともに、常温時の使用に際し
ては、電池収納室の排出口から排出した温度調節用媒体
の全てを外部排出通路に導くように切り換えることがで
き、何れの場合にも、各電池の温度を効果的に調整して
均一に維持することができる。
【0011】上記構成において、制御部は、媒体流動手
段を媒体の流動方向が反転するよう切換制御するよう機
能を備えていることが好ましい。これにより、電池から
熱を奪って温度上昇する温度調節用媒体により温度調節
される電池のうちの媒体の流動方向の上流側の電池が効
率的に冷却されたり、媒体の流動方向の下流側の電池が
効率的に温度上昇するなどに起因して、電池に温度差が
生じるのを回避することができ、各電池の各々の温度の
均一性をさらに高めることができる。
【0012】上記構成において、電池収納室内の所定の
電池の温度または電池収納室内の所定箇所での媒体の温
度を検出する温度センサを備え、制御部は、前記温度セ
ンサの検出温度に基づき媒体流動手段を切換制御するよ
う構成されていることが好ましい。これにより、媒体の
流動方向を、電池間の温度差が所定値に達した最も好ま
しいタイミングで切り換えることができ、電池温度の均
一性を一層高めることができる。
【0013】上記発明において、導入通路から導入した
温度調節用媒体または媒体循環路からの前記媒体の何れ
かを導入口から電池収納室内に択一的に導くよう切り換
える他の切換弁機構を備え、制御部が、二つの切換弁機
構を連動して切換制御するよう構成されていることが好
ましい。これにより、低温時に使用する際には、導入通
路からの冷たい媒体の導入を阻止して媒体を循環させる
ことができるので、電池の温度を一層速やかに上昇させ
ることができる。一方、常温時の使用に際しては、導入
通路からの媒体を媒体循環路内に入り込むのを阻止して
電池収納室内に効率的に流入させることができ、電池を
一層効率的に冷却することができる。
【0014】
【発明の実施の形態】以下、本発明の好ましい実施の形
態について図面を参照しながら説明する。図1は本発明
の一実施の形態に係る電池電源装置を示す概略縦断面図
である。同図において、電池ボックス8の直方体となっ
た電池収納室10には、所要の出力電圧を得るのに必要
な個数の二次電池9が縦横に配列して互いに電気的接続
状態で収容されている。この実施の形態では、二次電池
9が空気Eの流動方向に対し直交方向に4個を一列に並
べた電池列が空気の流動方向に沿って五列に配置された
場合を例示してある。
【0015】電池収納室10の吸気口11には吸気ダク
ト12が連設され、且つ排気口13には排気ダクト14
が連設されているとともに、排気ダクト14の入口部と
吸気ダクト12の出口部とを連通する循環ダクト17が
設けられている。排気ダクト14と循環ダクト17の各
々の入口部分には、空気Eの流れを排気ダクト14と循
環ダクト17とに切り換えて導入するための切換弁部材
18が配設されている。また、排気口13と排気ダクト
14および循環ダクト17の各々の入口部分との間に
は、空気Eを強制的に流動させるためのファン19が配
置されている。
【0016】電池ボックス8の吸気口11には、空気E
の温度を検出するための温度センサ20が設けられてい
るとともに、空気Eの流動方向に沿った五列の電池列の
各二次電池9の温度をそれぞれ検出するための温度セン
サ21が二次電池9に接触状態に設けられている。これ
らの温度センサ20,21は、例えばサーミスタなどの
抵抗値の変化から温度を検出する接触式のものである。
コントローラ22は、各温度センサ20,21から入力
される温度検出信号に基づいてファン19の回転方向を
切換制御するとともに、作動部23を介して切換弁部材
18を切換制御する。
【0017】つぎに、上記実施の形態の電池電源装置の
作用について説明する。先ず、低温時に使用する場合に
は、コントローラ22が作動部23を制御して切換弁機
構18を実線で示す位置に設定する。これにより、電池
収納室10の排気口13は、排気ダクト14と遮断され
て、循環ダクト17に連通される。この状態でファン1
9はコントローラ22によって正回転され、吸気ダクト
12から吸気口11を通って電池収納室10内に吸引さ
れた空気Eは、電池収納室10内を流動して排気口13
から流出されたのち、循環ダクト17を通って吸気口1
1から再び電池収納室10内に流入し、同様の経路で循
環される。
【0018】この流動する空気Eは、電池収納室10内
を通過する際に二次電池9から熱を奪い、温度が上昇し
た状態で排気口13から排出されたのちに循環ダクト1
7を通って吸気口11から再び電池収納室10内に流入
する循環流動を繰り返すことにより、徐々に温度上昇す
る。そのため、各二次電池9は、循環しながら徐々に温
度上昇する空気Eによって互いに均等な温度を維持しな
がら速やかに温度上昇されることになる。
【0019】コントローラ22は、上述の動作によって
温度上昇される五列の電池列の各二次電池9の温度を温
度センサ21から入力される温度検出信号に基づき常に
監視しており、吸気口11と排気口13との各二次電池
9の温度差が所定値、例えば3°Cに達したと判別した
ときに、ファン19の回転を正方向から逆方向に切り換
えるように制御する。これにより、ファン19は、循環
ダクト17を通過してきた空気Eを排気口13から電池
収納室10内に送り込むよう作用するので、空気Eは、
ファン19の正回転時と同じ循環路を正回転時と逆方向
に循環移動する。これにより、五列の電池列の各二次電
池9の温度は、正回転時に排気口13側が吸気口11側
よりも高くなる現象が回避されて、各々の温度の均一性
がさらに高められる。
【0020】一方、常温時に使用する場合には、コント
ローラ22が作動部23を制御して切換弁機構18を2
点鎖線実線で示す位置に設定する。これにより、電池収
納室10の排気口13は、循環ダクト17と遮断され
て、排気ダクト14に連通される。この状態でファン1
9はコントローラ22によって正回転され、吸気ダクト
12から吸気口11を通って電池ボックス8内に吸引さ
れた空気Eは、電池収納室10内を流動して排気口13
から流出されたのち、排気ダクト14から外部に放出さ
れる。これにより、電池収納室10内には吸気ダクト1
2からの冷たい空気Eが常に流入され、この空気Eは、
電池収納室10内を通過する際に二次電池9から熱を奪
って二次電池9を冷却し、温度が上昇した状態で排気口
13から排気ダクト14を通って外部に排出されのるの
で、各二次電池9は、常に冷たい空気Eによって互いに
均等な温度を維持しながら効果的に冷却される。
【0021】コントローラ22は、上述の動作によって
温度上昇される五列の電池列の各二次電池9の温度を温
度センサ21から入力する検出信号に基づき常に監視す
るとともに、温度センサ20から入力する検出信号に基
づき吸気ダクト12からの空気Eの温度を監視してお
り、各二次電池9の温度をさらに均一にする必要がある
と判別したときに、ファン19の回転を正方向から逆方
向に切り換えるよう制御する。これにより、ファン19
は、排気ダクト14から吸引した空気Eを排気口13か
ら電池収納室10内に送り込むよう作用するので、空気
Eは、ファン19の正回転時と同じ流動路を正回転時と
逆方向に流動する。これにより、五列の電池列の各二次
電池9は、正回転時に排気口13側の温度が吸気口11
側よりも低くなる現象が回避されて、各々の温度の均一
性がさらに高められる。
【0022】上述のように、上記電池電源装置は、特別
な加温装置や冷却装置を設けることなく、電池収納室1
0に循環ダクト17を連通状態に設けて、二次電池9の
温度差または空気Eの温度に応じてファン19の回転方
向を変更するだけの簡単な構成によって、低温時および
常温時の何れの使用時にも電池収納室10内の多数個の
二次電池9の温度を均一に維持しながら上昇または冷却
することができ、電池温度の変化に伴う電池特性のばら
つきを防止することができる。
【0023】図2は、上記電池電源装置を低温時に使用
するに際して、空気Eの流動方向などの条件を種々に変
化させた場合の二次電池9の温度変化を示した特性図で
ある。同図は、二次電池9の温度変化の測定を空気Eの
流動を4種類の条件で変化させた場合について行った結
果を示している。すなわち、第1の条件はファン19を
停止状態に保持した場合、第2の条件は切換弁部材18
で排気口13と循環ダクト17との連通を遮断した状態
でファン19を正方向に回転させた場合、第3の条件は
切換弁部材18で排気口13と排気ダクト14との連通
を遮断した状態でファン19を正方向に回転させた場
合、第4の条件は切換弁部材18で排気口13と排気ダ
クト14との連通を遮断した状態でファン19を正方向
に回転させるとともに吸気口11側の二次電池9と排気
口13側の二次電池9との温度差が3°C以上になった
時点でファン19の回転方向を切り換える場合である。
したがって、第1および第2の条件は従来の電池電源装
置の条件と同様であり、第3および第4の条件は上記実
施の形態の電池電源装置における設定条件である。
【0024】図2の特性曲線C11,C12は、それぞ
れ第1の条件における吸気口11側の電池列と中央の電
池列との各二次電池9の各々の温度変化を示したもので
ある。この場合には、ファン19を停止状態に保持して
いることから、各電池列の二次電池9の発熱量と放熱量
とのばらつきが大きいため、中央の電池列の二次電池の
温度が特性曲線C12で示すように最高温度になってい
る。すなわち、第1の条件では、電池温度の上昇速度が
非常に速いものと遅いものとが存在し、結果として電池
温度の均一性が非常に悪く、大きな温度差が生じる。
【0025】特性曲線C21,C22は、それぞれ第2
の条件における吸気口11側および排気口13側の各電
池列の二次電池9の各々の温度変化を示したものであ
り、空気Eを一方向に流動させるだけの第2の条件で
は、電池温度の均一性は概ね良好であるが、電池温度を
高い温度に速やかに上昇させることができないことが判
明した。
【0026】また、特性曲線C31,C32は、それぞ
れ第3の条件における吸気口11側および排気口13側
の各電池列の二次電池9の各々の温度変化を示したもの
であり、特性曲線C41,C42は、それぞれ第4の条
件における吸気口11側および排気口13側の各電池列
の二次電池9の各々の温度変化を示したものである。上
記実施の形態の電池電源装置のように空気Eを循環させ
る第3および第4の条件では、電池温度の均一性を維持
しながら電池温度を速やかに上昇させることが可能であ
ることが判明した。さらに、空気Eの循環動作に加えて
空気Eの流動方向を二次電池9間の温度差が所定値に達
したタイミングで切り換える第4の条件では、電池温度
の均一性が一層向上することが判明した。
【0027】また、図1に2点鎖線で示すように、吸気
口11に吸気ダクト12または循環ダクト17の何れか
を択一的に連通させるよう切り換える切換弁部材24を
設けて、この切換弁部材24を上記切換弁部材18と連
動して切り換えるようにすれば、一層好ましい。すなわ
ち、両切換弁部材18,24は、循環ダクト17の入口
と出口とを同時に閉塞する状態と、排気ダクト14と吸
気ダクト12とを同時に閉塞する状態とに択一的に連動
するようコントローラ22により制御する。これによ
り、低温時に使用する際には、吸気ダクト12から冷た
い空気Eの導入を阻止して空気Eを循環させることがで
き、二次電池9の温度を速やかに上昇させることができ
る。一方、常温時の使用に際しては、吸気ダクト12か
らの空気Eの全てを、循環ダクト17内に入り込むのを
阻止して電池収納室10内に効率的に流入させることが
でき、二次電池9を効率的に冷却することができる。
【0028】なお、上記実施の形態では、円筒形の二次
電池9を用いた場合を例示して説明しているが、角形な
どの他の形状の二次電池または一次電池を用いた場合に
おいても上述したと同様の効果を得ることができるのは
勿論である。また、上記実施の形態では温度調節用媒体
として空気Eを用い、且つ媒体流動手段としてファン1
9を用いた場合を例示しているが、空域E以外の温度調
節用媒体やファン19以外の媒体流動手段を適宜選択し
て使用することもできる。
【0029】
【発明の効果】以上のように、本発明の電池電源装置に
よれば、低温時の使用に際して、電池収納室内を通過す
るときに各電池との熱交換によって温度が上昇した空気
などの温度調節用媒体を、媒体循環路を介して再び電池
収納室内に導いて循環させることができる構成としたの
で、各電池の温度を均一に維持しながら速やかに上昇さ
せることができる。また、常温時の使用に際しては、導
入口から流入して電池収納室内を通過した温度調節用媒
体を排出口から外部に排出することにより、各電池を効
率的に冷却して良好な温度調節効果を得ることができ
る。したがって、この電池電源装置では、加温装置や冷
却装置のような特別な装置を付設することなく、媒体循
環路を設けただけの簡単で安価な構成としながらも、低
温時および常温時の何れの使用に際しても、各電池の温
度特性が各々の温度の不均一に起因してばらつくのを防
止して、全ての電池による総合的な性能を良好な状態に
維持することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施の形態に係る電池電源装置を示
す概略縦断面図。
【図2】同上の電池電源装置および比較例の電池電源装
置を低温時に使用するに際して条件を変化させた場合の
電池動作時の時間と電池温度との関係を示す特性図。
【図3】従来の電池電源装置を示す概略縦断面図。
【符号の説明】
8 電池ボックス 9 二次電池(電池) 10 電池収納室 11 吸気口(導入口) 13 排気口(排出口) 14 排気ダクト(外部排出通路) 17 循環ダクト(媒体循環路) 18 切換弁部材(切換弁機構) 19 ファン(媒体流動手段) 20,21 温度センサ 22 コントローラ(制御部) 24 切換弁部材(他の切換弁機構) E 空気(温度調節用媒体)
フロントページの続き (72)発明者 藤井 隆文 大阪府守口市松下町1番1号 松下電池工 業株式会社内 Fターム(参考) 5H031 AA09 KK08

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 複数個の電池が接続状態で電池収納室内
    に配列して収納された電池ボックスと、 前記電池収納室内に温度調節用媒体を導入する導入口お
    よび前記媒体を前記電池収納室から外部に排出する排出
    口と、 前記排出口から排出した前記媒体を前記導入口に導いて
    前記電池収納室内に流入させる媒体循環路と、 前記媒体を強制的に流動させる媒体流動手段とを備えて
    いることを特徴とする電池電源装置。
  2. 【請求項2】 排出口から排出した温度調節用媒体を外
    部排出通路または媒体循環路の何れかに択一的に導くよ
    う切り換える切換弁機構と、この切換弁機構を切換制御
    する制御部とを備えている請求項1に記載の電池電源装
    置。
  3. 【請求項3】 制御部は、媒体流動手段を媒体の流動方
    向が反転するよう切換制御するよう機能を備えている請
    求項2に記載の電池電源装置。
  4. 【請求項4】 電池収納室内の所定の電池の温度または
    電池収納室内の所定箇所での媒体の温度を検出する温度
    センサを備え、制御部は、前記温度センサの検出温度に
    基づき媒体流動手段を切換制御するよう構成されている
    請求項3に記載の電池電源装置。
  5. 【請求項5】 導入通路から導入した温度調節用媒体ま
    たは媒体循環路からの前記媒体の何れかを導入口から電
    池収納室内に択一的に導くよう切り換える他の切換弁機
    構を備え、制御部が、二つの切換弁機構を連動して切換
    制御するよう構成されている請求項2ないし4の何れか
    に記載の電池電源装置。
JP2001146106A 2001-05-16 2001-05-16 電池電源装置 Pending JP2002343447A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001146106A JP2002343447A (ja) 2001-05-16 2001-05-16 電池電源装置
US10/262,100 US6781349B2 (en) 2001-05-16 2002-09-30 Battery power source device

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001146106A JP2002343447A (ja) 2001-05-16 2001-05-16 電池電源装置
US10/262,100 US6781349B2 (en) 2001-05-16 2002-09-30 Battery power source device

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002343447A true JP2002343447A (ja) 2002-11-29

Family

ID=32715467

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001146106A Pending JP2002343447A (ja) 2001-05-16 2001-05-16 電池電源装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US6781349B2 (ja)
JP (1) JP2002343447A (ja)

Cited By (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005093144A (ja) * 2003-09-12 2005-04-07 Tokyo R & D Co Ltd バッテリ冷却システムおよびそれを備えた電源装置ならびに電動車両
JP2005158271A (ja) * 2003-11-20 2005-06-16 Nissan Motor Co Ltd 電池冷却系異常検出システム
JP2008052997A (ja) * 2006-08-23 2008-03-06 Toyota Motor Corp 電源システム
CN101767527A (zh) * 2008-12-26 2010-07-07 本田技研工业株式会社 鞍乘型电动车辆的蓄电池收纳箱结构
JP2010532066A (ja) * 2007-04-04 2010-09-30 エスケー エナジー 株式会社 熱電半導体素子を用いた電気自動車のバッテリー温度調節装置
KR100992726B1 (ko) * 2004-12-17 2010-11-05 현대자동차주식회사 하이브리드 차량의 배터리 온도 조절 장치 그 제어 방법
JP2012156083A (ja) * 2011-01-28 2012-08-16 Kojima Press Industry Co Ltd 車両搭載受電装置
JP2014078517A (ja) * 2009-12-24 2014-05-01 Mitsubishi Motors Corp 電池パックの冷却構造
JP2014235899A (ja) * 2013-06-03 2014-12-15 株式会社デンソー 電池冷却装置
JP2015015151A (ja) * 2013-07-04 2015-01-22 株式会社デンソー 電池温調装置
WO2015141057A1 (ja) * 2014-03-20 2015-09-24 カルソニックカンセイ株式会社 温調装置、及びその制御方法
JP2015204231A (ja) * 2014-04-15 2015-11-16 株式会社デンソー 電池パック
JP2017017246A (ja) * 2015-07-03 2017-01-19 上銀科技股▲分▼有限公司 多軸コントローラに適用する放熱方法
JP2018005983A (ja) * 2016-06-27 2018-01-11 株式会社Subaru 温度制御装置
WO2024116601A1 (ja) * 2022-11-30 2024-06-06 株式会社村田製作所 バッテリユニット

Families Citing this family (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4395316B2 (ja) * 2003-04-16 2010-01-06 パナソニックEvエナジー株式会社 電池パック
JP2004327223A (ja) * 2003-04-24 2004-11-18 Matsushita Electric Ind Co Ltd 電池収納装置、電源装置、および電動車両
JP4390609B2 (ja) * 2004-03-31 2009-12-24 三洋電機株式会社 車両用の電源装置
US8816645B2 (en) 2005-07-20 2014-08-26 Aerovironment, Inc. Integrated battery unit with cooling and protection expedients for electric vehicles
JP5034316B2 (ja) * 2006-05-22 2012-09-26 トヨタ自動車株式会社 電源装置
JP4434220B2 (ja) * 2007-03-06 2010-03-17 トヨタ自動車株式会社 電気機器の冷却装置、その冷却方法および冷却方法をコンピュータに実現させるプログラムならびにそのプログラムを記録した記録媒体
US8720344B2 (en) * 2007-05-07 2014-05-13 General Electric Company Thermal management system and method
JP5455725B2 (ja) * 2010-03-15 2014-03-26 三菱重工業株式会社 組電池
US9123944B2 (en) * 2010-03-25 2015-09-01 Ford Global Technologies, Llc Battery cover assembly
US8323818B2 (en) * 2010-03-25 2012-12-04 Ford Global Technologies, Llc Battery cooling
US20110177379A1 (en) * 2010-03-25 2011-07-21 Ford Global Technologies, Llc Battery assembly
KR101282473B1 (ko) * 2011-09-21 2013-07-04 로베르트 보쉬 게엠베하 배터리 팩
WO2014003085A1 (en) 2012-06-27 2014-01-03 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Power storage unit and solar power generation unit
US9341403B2 (en) 2012-07-11 2016-05-17 Milwaukee Electric Tool Corporation Cooler
US9415700B2 (en) 2012-09-04 2016-08-16 GM Global Technology Operations LLC Battery thermal system and diagnostic method
DE102013216104A1 (de) * 2013-08-14 2015-02-19 Robert Bosch Gmbh Verfahren zum Homogenisieren der Temperaturverteilung in den Zellen einer Lithium-Ionen-Batterie für ein Kraftfahrzeug sowie Lithium-Ionen-Batterie für ein Kraftfahrzeug
DE102013226145A1 (de) * 2013-12-17 2015-06-18 Robert Bosch Gmbh Vorrichtung und Verfahren zur Überwachung eines Energiespeichers sowie Energiespeicher mit der Vorrichtung
CN110800153B (zh) * 2017-12-15 2022-12-27 株式会社Lg新能源 具有改进的稳定性的电池组
US11108101B2 (en) * 2018-08-08 2021-08-31 Bae Systems Controls Inc. Active internal air cooled vehicle battery pack
WO2020110095A1 (en) * 2018-11-30 2020-06-04 Tong Yui Lung Power supply apparatus and components thereof (venting)

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57138780A (en) * 1981-02-19 1982-08-27 Sanyo Electric Co Ltd Cooling device of fuel cell
JPH09130917A (ja) * 1995-10-31 1997-05-16 Suzuki Motor Corp ハイブリッド自動車の温度制御装置
JPH1186915A (ja) * 1997-09-09 1999-03-30 Daihatsu Motor Co Ltd バッテリユニットの冷却装置
WO2001017055A1 (en) * 1999-08-27 2001-03-08 Tokyo R & D Co., Ltd. Battery cooling structure
JP2001102100A (ja) * 1999-09-29 2001-04-13 Fuji Heavy Ind Ltd 電気自動車用バッテリ温度制御装置

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5215834A (en) * 1992-02-18 1993-06-01 Globe Union Inc. Battery thermal control system and method
JP3044975B2 (ja) * 1992-12-10 2000-05-22 トヨタ自動車株式会社 電気自動車のバッテリ加温装置
JP3830243B2 (ja) * 1997-10-06 2006-10-04 トヨタ自動車株式会社 電池電源装置
US6407533B1 (en) * 2000-10-31 2002-06-18 Alcatel Usa Sourcing, Lp Battery temperature stabilization system and method

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57138780A (en) * 1981-02-19 1982-08-27 Sanyo Electric Co Ltd Cooling device of fuel cell
JPH09130917A (ja) * 1995-10-31 1997-05-16 Suzuki Motor Corp ハイブリッド自動車の温度制御装置
JPH1186915A (ja) * 1997-09-09 1999-03-30 Daihatsu Motor Co Ltd バッテリユニットの冷却装置
WO2001017055A1 (en) * 1999-08-27 2001-03-08 Tokyo R & D Co., Ltd. Battery cooling structure
JP2001102100A (ja) * 1999-09-29 2001-04-13 Fuji Heavy Ind Ltd 電気自動車用バッテリ温度制御装置

Cited By (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005093144A (ja) * 2003-09-12 2005-04-07 Tokyo R & D Co Ltd バッテリ冷却システムおよびそれを備えた電源装置ならびに電動車両
JP2005158271A (ja) * 2003-11-20 2005-06-16 Nissan Motor Co Ltd 電池冷却系異常検出システム
KR100992726B1 (ko) * 2004-12-17 2010-11-05 현대자동차주식회사 하이브리드 차량의 배터리 온도 조절 장치 그 제어 방법
JP2008052997A (ja) * 2006-08-23 2008-03-06 Toyota Motor Corp 電源システム
JP2010532066A (ja) * 2007-04-04 2010-09-30 エスケー エナジー 株式会社 熱電半導体素子を用いた電気自動車のバッテリー温度調節装置
CN101767527B (zh) * 2008-12-26 2013-06-19 本田技研工业株式会社 鞍乘型电动车辆的蓄电池收纳箱结构
JP2010149786A (ja) * 2008-12-26 2010-07-08 Honda Motor Co Ltd 鞍乗型電動車両のバッテリ収納箱構造
CN101767527A (zh) * 2008-12-26 2010-07-07 本田技研工业株式会社 鞍乘型电动车辆的蓄电池收纳箱结构
JP2014078517A (ja) * 2009-12-24 2014-05-01 Mitsubishi Motors Corp 電池パックの冷却構造
JP2012156083A (ja) * 2011-01-28 2012-08-16 Kojima Press Industry Co Ltd 車両搭載受電装置
JP2014235899A (ja) * 2013-06-03 2014-12-15 株式会社デンソー 電池冷却装置
JP2015015151A (ja) * 2013-07-04 2015-01-22 株式会社デンソー 電池温調装置
WO2015141057A1 (ja) * 2014-03-20 2015-09-24 カルソニックカンセイ株式会社 温調装置、及びその制御方法
JP2015204231A (ja) * 2014-04-15 2015-11-16 株式会社デンソー 電池パック
JP2017017246A (ja) * 2015-07-03 2017-01-19 上銀科技股▲分▼有限公司 多軸コントローラに適用する放熱方法
JP2018005983A (ja) * 2016-06-27 2018-01-11 株式会社Subaru 温度制御装置
WO2024116601A1 (ja) * 2022-11-30 2024-06-06 株式会社村田製作所 バッテリユニット

Also Published As

Publication number Publication date
US20040061480A1 (en) 2004-04-01
US6781349B2 (en) 2004-08-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2002343447A (ja) 電池電源装置
JP5168853B2 (ja) 電源システム
RU2721432C2 (ru) Электрифицированное транспортное средство и способ охлаждения батареи в нем (варианты)
JP4781071B2 (ja) 電源装置と電池の冷却方法
US7143724B2 (en) Power supply device for vehicle
KR102112970B1 (ko) 배터리 열 관리 시스템
US9673492B2 (en) Actively-switched direct refrigerant battery cooling
JP2011152907A (ja) 電気式加熱装置及び車両用空気調和装置
JPS6078823A (ja) 車両用空調装置
US6819085B2 (en) Battery pack apparatus
CN111474966A (zh) 一种专用于纽扣电池检测的小型半导体恒温箱
JP2013122844A (ja) 電池用温度調節機構
JPS58220939A (ja) アイドル回転速度制御装置
CN114709518A (zh) 一种储能液冷***及其应用方法
JP7329453B2 (ja) 車両用バッテリ冷却装置
CN1295812C (zh) 电池电源装置
CN219393503U (zh) 风冷***及集装箱电池***
WO2015141057A1 (ja) 温調装置、及びその制御方法
CN115149150A (zh) 电池热管理***、控制方法及车辆
JPS6214408B2 (ja)
JP3957728B1 (ja) 空調装置の運転制御方法
US4109482A (en) Fan control circuit for air conditioner
JP2006207449A (ja) 車両の制御装置
JP7203794B2 (ja) 車両の回路温度調整システム
KR20190136260A (ko) 배터리 냉각 장치

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080313

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712

Effective date: 20081007

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20090526

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20091026

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20091228

RD05 Notification of revocation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7425

Effective date: 20100120

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20110728

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110823

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20111011

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20120117

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120626

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120827

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20130423