JP2002342412A - 建築設備の維持管理計画作成システム - Google Patents

建築設備の維持管理計画作成システム

Info

Publication number
JP2002342412A
JP2002342412A JP2001150529A JP2001150529A JP2002342412A JP 2002342412 A JP2002342412 A JP 2002342412A JP 2001150529 A JP2001150529 A JP 2001150529A JP 2001150529 A JP2001150529 A JP 2001150529A JP 2002342412 A JP2002342412 A JP 2002342412A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
equipment
maintenance
plan
database
information
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2001150529A
Other languages
English (en)
Inventor
Fusajiro Matsuura
房次郎 松浦
Tatsuro Fuse
達郎 布施
Takehiro Tanaka
毅弘 田中
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NIHON MECCS CO Ltd
RD MECCS KK
Original Assignee
NIHON MECCS CO Ltd
RD MECCS KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NIHON MECCS CO Ltd, RD MECCS KK filed Critical NIHON MECCS CO Ltd
Priority to JP2001150529A priority Critical patent/JP2002342412A/ja
Publication of JP2002342412A publication Critical patent/JP2002342412A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Testing And Monitoring For Control Systems (AREA)
  • Selective Calling Equipment (AREA)
  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 機器等の品質の向上を図るとともに経済的効
果を向上させる。 【解決手段】 標準的な機器の運転状態を取り上げて計
画を立て、建物設備データベース21からの情報を用い
て、設備機器の運転に関する維持保全計画の仮設定を設
定部14aにて設定する。この設定部14aの設定が終
了したなら、機器重要・非重要選択部14bで機器の重
要度合いの選択、予防保全や事後保全の選択を建物設備
データベース21を用いて行う。その後、機器運転デー
タベース22からの機器運転情報を用いて運転状態評価
と平均故障間隔、故障修理の平均的な時間等の数値を補
正部14cで補正する。この補正部14cでは、維持保
全過程で発生する情報を、機器・部品ごとに収集する。
その後、機器保全データベース23の情報を用いて再組
み立て処理を処理部14dにて行う。この処理部14d
で再組み立てが行われた保全計画を修正部14eにて修
正する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は、建築物に設置さ
れる多くの設備機器(冷凍機やボイラーなど)とそれら
を構成する部品などを対象に、日常点検、定期点検、定
期検査、定期整備などを円滑に実施する際の建築設備の
維持管理計画作成システムに関するものである。
【0002】
【従来の技術】建築設備の維持管理は、建築設備の性能
を常時適切な状態に維持する目的で行われる。このよう
な目的で行われる維持管理計画は、上述のように設備機
器や部品ごとに異なる点検、検査、整備項目や点検、検
査、整備周期が設定されるため、これらを作成するため
に要する作業が繁雑である。このため、従来から標準の
ものを作成し、それらの部分変更によって対処してき
た。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】ところが、標準作成の
維持管理マニアルを用いて、上記のような日常点検、定
期点検、定期検査、定期整備を実施すると、これら点検
等の間には、トレードオフの関係があり、かつ、標準作
成の維持管理では、機器等の劣化特性に応じて実施する
ことが、効率的、経済的であるが、実際には、機器等の
劣化特性に応じて実施されていないことが多かった。こ
のために、標準の維持管理を実施すると、劣化特性が進
んでいない状態にもメンテンナンスを行うことから、オ
ーバーメンテンナンスなったりすることにより無駄が多
かった。
【0004】この発明は上記の事情に鑑みてなされたも
ので、維持管理を機器等の劣化特性に応じて実施して、
機器等の品質の向上を図るとともに、実施を効率よく行
うことで経済的効果を向上させるようにした建築設備の
維持管理計画作成システムを提供することを課題とす
る。
【0005】
【課題を解決するための手段】この発明は、上記の課題
を達成するために、第1発明は、各建物施設の機器群の
維持管理センタと、このセンタの各建物施設の機器群を
インターネットを介して計画的に維持管理する維持管理
計画統轄手段と、前記インターネットに接続され、イン
ターネットを介して前記維持管理計画統轄手段に、各施
設の建物設備、機器やその機器の運転状況や保全、機器
についての運転状況、点検周期、機器の故障間隔、機器
の修理時間、機器の重要・非重要などの機器維持管理計
画情報を供給する維持管理計画作成手段とを備えたこと
を特徴とするものである。
【0006】第2発明は、維持管理計画作成手段は、維
持保全計画を建物設備データベースの建物設備情報を用
いて作成するとともに、設備機器の運転に関する維持保
全計画初期値の仮設定を行う保全計画仮設定部と、機器
の重要度合いの選択および機器別予防保全や事後保全の
選択を、建物設備データベースを用いて行う機器重要・
非重要選択部と、機器運転データベースからの機器運転
情報を用いて運転状態評価と平均故障間隔、故障修理の
平均的な時間の数値を補正するとともに、維持保全過程
で発生する情報を機器・部品ごとに収集し、それぞれの
劣化特性を寿命予測手法を用いて解析する補正部と、こ
の補正部の結果を元に機器・部品ごとに平均故障間隔、
故障修理の平均的な時間に予測手法を加え、保全計画の
再組み立てを、機器保全データベースの情報を用いて行
う再組み立て処理部と、この再組み立て処理部における
再組み立てに当たって、点検のルート、点検の機器・項
目など全体を整合させ、再組み立てが行われた保全計画
を維持保全中長期計画データベースに保存する修正部と
からなり、前記修正部で修正された情報を、前記選択部
に送って、建物設備データベースの情報を書替えるよう
にしたことを特徴とするものである。
【0007】
【発明の実施の形態】以下この発明の実施の形態を図面
に基づいて説明する。図1はこの発明の実施の形態の概
略構成を示すブロック構成図で、図1において、11は
建築設備の維持管理計画統轄手段で、この維持管理計画
統轄手段11はインターネット12を介して各建築設備
の維持管理センタの機器群13に接続される。また、イ
ンターネット12には、詳細を後述する維持管理計画作
成手段14が接続される。15は建物設備や機器運転等
のデータベース、これらは維持管理計画作成手段14に
接続されている。
【0008】次に維持管理計画作成手段14の詳細を図
2により述べる。図2において、まず、標準的な機器の
運転状態を取り上げて計画を立て、その維持管理計画を
作成し、建物設備データベース21からの建物設備情報
などを用いて維持管理計画の「年・月・日」とともに、
設備機器の運転に関する維持保全計画の仮設定を保全計
画仮設定部14aにて設定する。この仮設定部14aに
おいての設定が終了したなら、機器重要・非重要選択部
14bで機器の重要度合いの選択および機器別予防保全
や事後保全の選択を建物設備データベース21を用いて
行う。
【0009】選択部14bでの機器重要・非重要等の選
択が終わったなら、機器運転データベース22からの機
器運転情報を用いて運転状態評価と平均故障間隔(MTB
F),故障修理の平均的な時間(MTTR)等の数値を補正
部14cで補正する。この補正部14cでは、維持保全
過程で発生する情報を、機器・部品ごとに収集し、それ
ぞれの劣化特性を、所謂ワイブル解析、ワイブル形累積
ハザード法、極値分布による解析、保全性解析(対数正
規分布による解析)等の寿命予測手法を用いて解析す
る。そして、これらの結果に対して、P−D−C−A
(計画−実施−チェック−アクション)を実施する。
【0010】上記補正部14cの結果を元に機器・部品
ごとにMTBF,MTTRなどに補正方法として最大法、最小法
による予測手法を加え、保全計画の再組み立てを、機器
保全データベース23の情報を用いて再組み立て処理部
14dにて行う。この処理部14dにおける再組み立て
に当たっては、点検のルート、点検の機器・項目など全
体を整合させる。このとき、調整を数理計画法等によっ
て行う。
【0011】保全計画再組み立て処理部14dで再組み
立てが行われた保全計画は修正部14eにて修正され、
その情報は維持保全中長期計画データベース24に保存
される。修正部14eで修正された情報は、選択部14
bに送られて、建物設備データベース21の情報が書替
えられる。
【0012】上記のようにして維持管理計画作成手段1
4は構成されているが、さらに維持管理計画作成手段1
4は、スケジュール調整部25、備品・機資材管理部2
6、計画チェック部27および保全コスト評価部28か
らの情報によっても各部が書替えられる。
【0013】次にスケジュール調整部25等について述
べる。スケジュール調整部25は、保守要員、工数、突
発故障や他施設の要員の融通等を行うとともに、点検順
序のチェック等の調整情報を、また、備品・機資材管理
部26は、計画変更に伴い備品・機資材に不足はない
か、当年度の備品・機資材計画等の情報を、さらに、計
画チェック部27は、計画変更に伴い法的な問題はない
か、計画変更に伴い備品・機資材の修正はないか等の情
報を、さらにまた、保全コスト評価部28は、ライフサ
イクルコスト(LCC)は適性か、当年度保守費用概算等
の情報を、前記維持管理計画作成手段14にそれぞれ供
給するとともに、変更に応じてそれら情報を書替える。
【0014】上記のように構成された維持管理計画作成
手段14に、入力部29から決められた日時で、管理す
る機器のそれぞれの運転状況について管理限界にあった
かどうかの情報や、故障があったときには、どのような
状況でいつ回復したかなどの情報が入力されると、維持
管理計画作成手段14では、仮設定部14a、選択部1
4b、補正部14cなどが上記情報に基づいて動作をす
る。
【0015】仮設定部14aでは、入力情報により、運
転状態の維持保全計画の仮設定と比較し、仮設定に沿っ
た情報であるならば、機器の重要度合いや機器の予防保
全、事後保全であるかの選択を選択部14bで選択す
る。選択の結果、重要である機器の場合、建物設備デー
タベース21からその機器を取り出し、その情報を補正
部14cに供給する。補正部14cでは、その機器の劣
化特性が予め寿命予測手法で解析されていて、供給され
てきた機器情報からその機器の寿命予測を各種方法で補
正する。
【0016】上記機器の補正結果により、MTBF,MTTRの
補正方法に最大、最小法による予測手法を加え、機器の
保全計画を再組み立て処理部14dで組み立てる。保全
計画を組み立て後、修正部14eで修正した後、出力部
30に出力して、前記インターネット12を介して維持
管理計画統轄手段11に供給するとともに、印刷したり
する。このような動作を、毎日あるいは週間、月刊ごと
に行って手配書として印刷出力する。この手配書にて実
施した保全業務に対して、蓄積した保全データで評価
し、次のステップへ進む。
【0017】なお、出力部30にて印刷するものとし
て、運転監視業務計画書、勤務計画書、日常巡視点検業
務計画書、定期点検・測定・整備業務計画書、保全修理
業務計画書などがある。
【0018】図3は、図2で述べた保全コスト評価部2
8の具体的なブロック構成図で、図3において、31は
維持保全計画データ入力部で、この入力部31に入力さ
れた維持保全計画データを、維持保全費用計算部32で
機器コストデータベース33のデータにより維持保全費
用を計算する。計算部32で計算された費用はライフサ
イクルコスト費用計算部34でライフサイクル費用とし
て計算された後、出力部35を介して維持管理計画作成
手段14に供給される。
【0019】
【発明の効果】以上述べたように、この発明によれば、
維持管理計画作成手段を用いることにより、維持管理を
機器等の劣化特性に応じて実施することができるため
に、機器等の品質の向上を図るとともに、実施を効率よ
く行うことで経済的効果を向上させることができる作用
効果が得られる。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明の実施の形態を示すブロック構成図。
【図2】維持管理計画作成手段の詳細を示すブロック構
成図。
【図3】保全コスト評価部の具体的なブロック構成図。
【符号の説明】
11…維持管理計画統轄手段 12…インターネット 13…各建物施設の維持管理センタの機器群 14…維持管理計画作成手段 14a…保全計画仮設定部 14b…重要、非重要等の選択部 14c…補正部 14d…再組み立て処理部 14e…保全計画修正部 15…データベース 21…建物設備データベース 22…機器運転データベース 23…機器保全データベース 24…維持保全中長期計画データベース 25…スケジュール調整部 26…備品・機資材管理部 27…計画チェック部 28…保全コスト評価部 29…入力部 30…出力部 31…維持保全計画データ入力部 32…維持保全費計算部 33…機器コストデータべース 34…ライフサイクルコスト費計算部 35…ライフサイクルコスト等の出力部
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) H04Q 9/00 321 H04Q 9/00 321E (72)発明者 松浦 房次郎 東京都中央区入船3丁目6番3号 株式会 社アール・ディー・メックス内 (72)発明者 布施 達郎 東京都中央区入船3丁目6番3号 日本メ ックス株式会社内 (72)発明者 田中 毅弘 東京都渋谷区神宮前5丁目13番14号 Fターム(参考) 5H223 AA11 DD09 EE06 EE29 FF08 5K048 BA21 DC07 EB10 EB11 EB12 GB01 GB04 HA01 HA02

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 各建物施設の機器群の維持管理センタ
    と、このセンタの各建物施設の機器群をインターネット
    を介して計画的に維持管理する維持管理計画統轄手段
    と、前記インターネットに接続され、インターネットを
    介して前記維持管理計画統轄手段に、各施設の建物設
    備、機器やその機器の運転状況や保全、機器についての
    運転状況、点検周期、機器の故障間隔、機器の修理時
    間、機器の重要・非重要などの機器維持管理計画情報を
    供給する維持管理計画作成手段とを備えたことを特徴と
    する建築設備の維持管理計画作成システム。
  2. 【請求項2】 前記維持管理計画作成手段は、維持保全
    計画を建物設備データベースの建物設備情報を用いて作
    成するとともに、設備機器の運転に関する維持保全計画
    初期値の仮設定を行う保全計画仮設定部と、 機器の重要度合いの選択および機器別予防保全や事後保
    全の選択を、建物設備データベースを用いて行う機器重
    要・非重要選択部と、 機器運転データベースからの機器運転情報を用いて運転
    状態評価と平均故障間隔、故障修理の平均的な時間の数
    値を補正するとともに、維持保全過程で発生する情報を
    機器・部品ごとに収集し、それぞれの劣化特性を寿命予
    測手法を用いて解析する補正部と、 この補正部の結果を元に機器・部品ごとに平均故障間
    隔、故障修理の平均的な時間に予測手法を加え、保全計
    画の再組み立てを、機器保全データベースの情報を用い
    て行う再組み立て処理部と、 この再組み立て処理部における再組み立てに当たって、
    点検のルート、点検の機器・項目など全体を整合させ、
    再組み立てが行われた保全計画を維持保全中長期計画デ
    ータベースに保存する修正部とからなり、 前記修正部で修正された情報を、前記選択部に送って、
    建物設備データベースの情報を書替えるようにしたこと
    を特徴とする請求項1記載の建築設備の維持管理計画作
    成システム。
JP2001150529A 2001-05-21 2001-05-21 建築設備の維持管理計画作成システム Pending JP2002342412A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001150529A JP2002342412A (ja) 2001-05-21 2001-05-21 建築設備の維持管理計画作成システム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001150529A JP2002342412A (ja) 2001-05-21 2001-05-21 建築設備の維持管理計画作成システム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002342412A true JP2002342412A (ja) 2002-11-29

Family

ID=18995525

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001150529A Pending JP2002342412A (ja) 2001-05-21 2001-05-21 建築設備の維持管理計画作成システム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2002342412A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004341875A (ja) * 2003-05-16 2004-12-02 Niko Sangyo Kk 作業時間算定システム
JP2009048384A (ja) * 2007-08-20 2009-03-05 Hitachi Ltd 設備管理支援システム
JP2015172968A (ja) * 2005-09-30 2015-10-01 ローズマウント インコーポレイテッド エンティティ監視方法、プロセス制御システムおよび表示システム
WO2019239527A1 (ja) * 2018-06-13 2019-12-19 日産自動車株式会社 保全管理装置及び保全管理方法
CN112183896A (zh) * 2020-10-31 2021-01-05 国网河南省电力公司漯河供电公司 一种地区电网检修计划智能辨识及辅助编制方法

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004341875A (ja) * 2003-05-16 2004-12-02 Niko Sangyo Kk 作業時間算定システム
JP2015172968A (ja) * 2005-09-30 2015-10-01 ローズマウント インコーポレイテッド エンティティ監視方法、プロセス制御システムおよび表示システム
JP2009048384A (ja) * 2007-08-20 2009-03-05 Hitachi Ltd 設備管理支援システム
WO2019239527A1 (ja) * 2018-06-13 2019-12-19 日産自動車株式会社 保全管理装置及び保全管理方法
CN112183896A (zh) * 2020-10-31 2021-01-05 国网河南省电力公司漯河供电公司 一种地区电网检修计划智能辨识及辅助编制方法
CN112183896B (zh) * 2020-10-31 2022-08-09 国网河南省电力公司漯河供电公司 一种地区电网检修计划智能辨识及辅助编制方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US11507898B2 (en) System and method for dynamic multi-objective optimization of machine selection, integration and utilization
US8670962B2 (en) Process simulation utilizing component-specific consumption data
US9729639B2 (en) System and method for dynamic multi-objective optimization of machine selection, integration and utilization
US20090204237A1 (en) System and method for dynamic multi-objective optimization of machine selection, integration and utilization
EP3362861A1 (en) Systems and methods of hierarchical smart asset control application development and optimization
DE102015120446A1 (de) Verfahren und Systeme zur Verbesserung der Steuerung von Kraftwerksgeneratoreinheiten
CN112052992A (zh) 一种基于深度学习的建筑工程项目进度预测***及方法
Kahrobaee et al. A hybrid analytical-simulation approach for maintenance optimization of deteriorating equipment: Case study of wind turbines
CN115562225A (zh) 工业机器人运维管理方法、装置、计算机设备和存储介质
CN114330780A (zh) 设备售后维护***及方法
JP2002342412A (ja) 建築設備の維持管理計画作成システム
BRUZZONE et al. Innovative solutions based on simulation combined with optimization techniques for maintenance service management within complex systems
EP3623890A1 (de) Verfahren zum überwachen von mehreren verfahrenstechnischen anlagen
Overbeck et al. Continuous validation and updating for high accuracy of digital twins of production systems
CN116882582A (zh) 基于产量预测的烟厂设备生产计划制定方法
Friederich et al. A Framework for Validating Data-Driven Discrete-Event Simulation Models of Cyber-Physical Production Systems
CN116384876A (zh) 基于维纳过程的备件动态库存-生产控制方法、***及介质
DE10258655A1 (de) Verfahren und System zur dynamischen, modellbasierten Planung und Optimierung von Produktionsprozessen, sowie zur Ablaufplanerstellung
Li et al. An optimal condition based maintenance strategy using inverse-Gaussian degradation process
CN112381266B (zh) 基于历史供电及天气数据预测未来供电量的***及其方法
JPH06313605A (ja) 熱源機器の運転制御方法および装置
WO2003056480A2 (de) Verfahren und system zur dynamischen, modellbasierten planung und optimierung von produktionsprozessen, sowie zur ablaufplanerstellung
JPH0528160A (ja) 保全スケジユール管理方式
Lau et al. Digital Transformation through Integrated Power & Process
Remington What’s Going on in the Trenches with Smart Buildings, Monitoring Based Commissioning, Automated Fault Detection and Diagnostics and Energy Regulatory Policy? What Does the Future Hold, When Does it Arrive?

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040120

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060704

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20061031