JP2002337303A - レーザグラビアによるフィルム又は印刷版のアブレーション方法及びマルチビーム走査装置 - Google Patents

レーザグラビアによるフィルム又は印刷版のアブレーション方法及びマルチビーム走査装置

Info

Publication number
JP2002337303A
JP2002337303A JP2002046606A JP2002046606A JP2002337303A JP 2002337303 A JP2002337303 A JP 2002337303A JP 2002046606 A JP2002046606 A JP 2002046606A JP 2002046606 A JP2002046606 A JP 2002046606A JP 2002337303 A JP2002337303 A JP 2002337303A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
printing plate
laser
fiber end
drum
face
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2002046606A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3524909B2 (ja
Inventor
Joerg-Achim Fischer
フィッシャー イェルク−アヒム
Axel Gebhardt
ゲプハルト アクセル
Thomas Jacobsen
ヤコブゼン トーマス
Peter Ressel
レッセル ペーター
Dirk Steinke
シュタインケ ディルク
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Heidelberger Druckmaschinen AG
Original Assignee
Heidelberger Druckmaschinen AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Heidelberger Druckmaschinen AG filed Critical Heidelberger Druckmaschinen AG
Publication of JP2002337303A publication Critical patent/JP2002337303A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3524909B2 publication Critical patent/JP3524909B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F7/00Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
    • G03F7/20Exposure; Apparatus therefor
    • G03F7/24Curved surfaces
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K26/00Working by laser beam, e.g. welding, cutting or boring
    • B23K26/02Positioning or observing the workpiece, e.g. with respect to the point of impact; Aligning, aiming or focusing the laser beam
    • B23K26/06Shaping the laser beam, e.g. by masks or multi-focusing
    • B23K26/0604Shaping the laser beam, e.g. by masks or multi-focusing by a combination of beams
    • B23K26/0608Shaping the laser beam, e.g. by masks or multi-focusing by a combination of beams in the same heat affected zone [HAZ]
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K26/00Working by laser beam, e.g. welding, cutting or boring
    • B23K26/02Positioning or observing the workpiece, e.g. with respect to the point of impact; Aligning, aiming or focusing the laser beam
    • B23K26/06Shaping the laser beam, e.g. by masks or multi-focusing
    • B23K26/073Shaping the laser spot
    • B23K26/0738Shaping the laser spot into a linear shape
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41CPROCESSES FOR THE MANUFACTURE OR REPRODUCTION OF PRINTING SURFACES
    • B41C1/00Forme preparation
    • B41C1/02Engraving; Heads therefor
    • B41C1/04Engraving; Heads therefor using heads controlled by an electric information signal
    • B41C1/05Heat-generating engraving heads, e.g. laser beam, electron beam
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F7/00Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
    • G03F7/20Exposure; Apparatus therefor
    • G03F7/2051Exposure without an original mask, e.g. using a programmed deflection of a point source, by scanning, by drawing with a light beam, using an addressed light or corpuscular source
    • G03F7/2053Exposure without an original mask, e.g. using a programmed deflection of a point source, by scanning, by drawing with a light beam, using an addressed light or corpuscular source using a laser
    • G03F7/2055Exposure without an original mask, e.g. using a programmed deflection of a point source, by scanning, by drawing with a light beam, using an addressed light or corpuscular source using a laser for the production of printing plates; Exposure of liquid photohardening compositions

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Plasma & Fusion (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Manufacture Or Reproduction Of Printing Formes (AREA)
  • Exposure And Positioning Against Photoresist Photosensitive Materials (AREA)
  • Facsimile Heads (AREA)
  • Facsimile Scanning Arrangements (AREA)
  • Laser Beam Printer (AREA)
  • Mechanical Optical Scanning Systems (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 ファイバレーザの数を増やさずに、マルチス
ポットアレイの走査点の個数を増やすことができ、且
つ、僅かな所要スペースで構成可能なマルチビーム走査
を提供すること。 【解決手段】 順次連続して設けられた多数のレーザフ
ァイバ端面から、同時に多数のレーザビーム束を放射し
て、ファイバ端面から出た後、AOMアレイで、ファイ
バ端面の個数に相応する個数のAOMを用いて各々2つ
又は2つ以上の部分ビーム束に分割し、部分ビーム束を
相互に独立して変調し、ファイバ端面を、光学系を通し
てフィルム又は印刷版に結像し、ファイバ端面、AOM
アレイ、光学系を、共通してドラムの軸方向にドラムに
対して移動し、フィルム又は印刷版を、ドラムの周方向
でマルチスポットアレイを用いて走査する。 【効果】 ファイバレーザの個数を増やさずに、マルチ
スポットアレイの走査点の個数を増やして、走査装置の
所要スペースを小さくすることができる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、電子複製技術の領
域に関しており、フィルム又は印刷版及び殊にフレキソ
印刷版の製造に関する。その際、本発明は、マルチスポ
ットアレイを用いたレーザグラビア(製版)によってフ
ィルム又は印刷版及び殊にフレキソ印刷版をアブレーシ
ョンするためのマルチビーム走査装置に関しており、そ
の際、このマルチビーム走査装置は、ドラムの周表面上
に取り付けられており、多数のレーザビーム束で走査さ
れる。
【0002】
【従来の技術】レーザ直接露光又はレーザグラビア用の
フレキソ印刷版は、通常、ポリエステル又は他の可撓性
プラスチック材料、中間の所謂フォトポリマー層(UV
光で露光時に網目状に結合し、それにより、事後に現像
時に成長するのを阻止する不飽和モノマー及びエラスト
マー結合材を含む)、並びに、上側レーザ感応層(レー
ザグラビアによって、伝送すべき情報に相応して所定の
領域内で部分的に除去される)から形成されていて、フ
ォトポリマー層の上に印刷版と一体的に結合したマスク
が形成される。このマスクは、引き続いて印刷版のUV
露光時に、レーザ感応層が予め除去されていない、フォ
トポリマー層の領域をマスキングし、この領域内で、フ
ォトポリマー層の結合乃至硬化を阻止し、その結果、こ
のフォトポリマー層は、印刷版の後続の現像時に、その
個所で現像液によって成長される。現像し終わった印刷
版は、***領域及び凹領域を有しており、その際、***
領域は、レーザ感応層が予めレーザ光の照射によって除
去されている。
【0003】基本的には、フレキソ印刷版の***領域及
び凹部領域を、今後は、マスクの部分除去及び続いての
UV露光及び印刷版の成長によって形成する代わりに、
レーザ感応材料から形成された印刷版を、レーザ光の照
射によって所定段で選択的に除去するようにして形成し
てもよい。この場合、アブレーションのために使われた
レーザ光を、マスク上に伝送すべき情報の負の結像の個
所に、この情報の正の結像が印刷版自体の上に形成され
る。
【0004】目下の所、使用されているフレキソ印刷版
では、レーザ露光器でレーザグラビアが行われており、
その際、印刷版は、回転ドラムの表面上に取り付けら
れ、1つ又は複数の強度変調されたレーザビーム束を用
いて走査されて、レーザ感応層が、印刷版の事後の印刷
領域内で所定のラスタに相応して点状に除去される。例
えば、本件出願人の、未公開のドイツ連邦共和国特許出
願第10024456.4号に記載されているように、
ドラムの軸方向に可動のレーザ露光器のレーザ加工ヘッ
ドは、通常のように、多数のレーザビーム束を同時に形
成するために一連のファイバレーザ、伝送すべき画像情
報の各ピクセルデータに相応して、レーザビームの遮断
乃至透過による放射レーザビーム束の変調用の、各ファ
イバレーザのファイバ端面の前に配設された光学スイッ
チ、並びに、ファイバ端面をマルチスポットアレイとし
て、加工すべき材料上に結像するための光学系を有して
いる。
【0005】レーザ露光器の加工速度の上昇用手段は、
マルチスポットアレイの走査点の個数を増やす点にあ
る。しかし、そのために、比較的多数のファイバレーザ
が必要とされるが、このコンポーネントの比較的高いコ
ストのために、この手段は回避する必要がある。
【0006】定期刊行物論文 B.M.Rosenheck, "180 meg
a-pixel oer second optical imagerecording" in SPIE
Vol.299, Advances in Laser Scanning Technology (1
981)には、画像記録用の光学系が記載されており、予め
ビームスプリッタによって分離された、個別レーザから
なる多数のレーザビーム束が、各々AOMによってリー
ドされて、レーザビーム束が4つの部分ビーム束に分割
され、続いて、部分ビーム束が、回転する多角形ミラー
を介して、回転ドラムの表面上にリードされて、ドラム
表面上に実質的に同時に16個の走査点で走査すること
ができるようになる。しかし、そのようなシステムは、
レーザグラビアには適していない。と言うのは、レーザ
グラビアでは、著しく高いレーザ出力が必要だからであ
る。更に、そのようなシステムは、比較的大きな所要ス
ペースを必要とし、レーザ露光器として産業上利用する
のには適していない。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】本発明の課題は、ファ
イバレーザの数を増やさずに、マルチスポットアレイの
走査点の個数を増やすことができ、且つ、僅かな所要ス
ペースで構成可能な、冒頭に記載した形式の方法及びマ
ルチビーム走査装置を提供することにある。
【0008】
【課題を解決するための手段】課題を解決するため、本
発明は、順次連続して設けられた多数のレーザファイバ
端面、例えば、YAGレーザファイバ端面から、同時に
多数のレーザビーム束を放射し、該レーザビーム束を、
当該レーザビーム束がファイバ端面から出た後、AOM
アレイで、ファイバ端面の個数に相応する個数のAOM
を用いて各々2つ又は2つ以上の部分ビーム束に分割
し、該部分ビーム束を相互に独立して変調し、ファイバ
端面を、光学系を通してフィルム又は印刷版に結像し、
ファイバ端面、AOMアレイ及び光学系を、共通してド
ラムの軸方向に当該ドラムに対して移動し、前記フィル
ム又は印刷版を、ドラムの周方向でマルチスポットアレ
イを用いて走査することを提案するものである。
【0009】更に、本発明は、順次配列された多数のレ
ーザファイバ端面、例えば、YAGレーザファイバ端
面、レーザファイバ端面の数に相応する数のAOM、を
有するAOMアレイを有しており、AOMで、ファイバ
端面から出たレーザビーム束が各々2つ又は2つ以上の
部分ビーム束に分割されて、当該部分ビーム束は相互に
独立して変調され、並びに、ファイバ端面をフィルム又
は印刷版上に結像するための光学系を有しており、その
際、ファイバ端面、AOMアレイ及び光学系は、共通に
ドラムの軸方向に当該ドラムに対して可動であり、フィ
ルム又は印刷版は、ドラムの周方向でマルチスポットア
レイを用いて走査されることを提案するものである。
【0010】
【発明の実施の形態】従属請求項記載の手段によって、
本発明の方法及び本発明の装置の有利な実施例及び改善
が可能である。
【0011】本発明の特に有利な実施例では、部分ビー
ム束が、ビーム方向に対して垂直方向の面内で、2次元
マルチスポットアレイが形成され、このマルチスポット
アレイは、有利には、行及び列状に上下に重ねて、及び
相互に並列して配列されたレーザビーム束の照射点から
形成され、リニアな接続部を形成するために、このマル
チスポットアレイは、個別部分ビーム束の相応の時間遅
延及び偏向によって、同時に回転ドラム上に照射され、
この照射点は同じ間隔で順次並列して直線状に形成さ
れ、軸方向相対運動の方向に対して平行に、ドラムとレ
ーザ加工ヘッドとの間に位置している。
【0012】レーザビーム束を2つ又は2つ以上の部分
ビーム束に分割するために、各AOMに、種々異なった
周波数の幾つかの電圧信号が印加され、その個数は、所
望の部分ビーム束の個数に相応しており、その周波数
は、AOMのバンド幅内に位置しており、その際、十分
な音響光学的効率が達成される。電圧信号は、有利に
は、時間がずれてAOMに印加され、その結果、形成さ
れた部分ビーム束は、同時にドラムの軸方向で順次連続
してフレキソ印刷版上に照射される。
【0013】マルチビーム走査装置の構造長を短くする
ために、YAGレーザファイバ端面が有利には面状に集
束するように整列されており、その際、部分ビーム束の
各々一部分が、光学系の入射瞳の近傍で交差し、この光
学系は、部分ビーム束を続いて実質的に平行に整列し、
フレキソ印刷版上にリードし、その際、実質的にテレセ
ントリックにファイバ端面が印刷版上に結像されるよう
になる。光学系は、有利にはレンズL1及びL2を有し
ており、このレンズは、ビームエキスパンダを形成し、
それにより、レンズL1及びL2の後ろ側に設けられた
レンズL3を用いて、印刷版上にフォーカシングされる
前に、部分ビーム束のビーム直径が両レンズL1及びL
2の焦点距離の比f2/f1に拡張され、その角度距離
は、焦点距離の比f1/f2に縮小される。
【0014】部分ビーム束の、印刷版への照射点の距離
/直径比を任意に小さくすることができない場合、特
に、ファイバ端面の、保持部内への組込みが所定の最小
角度距離を必要とするので、構造長の短縮のために光学
系の焦点距離が、過度に大きく選定することができない
ので、本発明の別の有利な実施例では、レーザ加工ヘッ
ドがドラムに関して光学系の光学軸を中心にして傾斜さ
れていて、続いて、部分ビーム束の相応の遅延によって
リニアな接続部を達成することができる。
【0015】
【実施例】以下、図示の実施例を用いて、本発明につい
て詳細に説明する。
【0016】図1に示された、フレキソ印刷版のレーザ
グラビア用装置1は、実質的に2つの側方保持部間で回
転可能に取り付けられたドラム2(このドラム2の周方
向面上に加工すべきフレキソ印刷版3が取り付けられて
いる)、ドラム2及び当該ドラムの上に取り付けられた
印刷版3の回転用の回転駆動部(図示していない)、ド
ラム2及び印刷版3の軸方向にガイド4上を移動可能な
往復台5、往復台5上に回転可能に取り付けられたレー
ザ加工ヘッド6(8個のファイバ光導波路7の束によっ
てマルチビームYAGレーザ(見えない)と、装置1の
固定ベース部8内で結合されている)、並びに、制御卓
9(同様にガイド部10上を軸方向にドラム2に沿って
可動である)から構成されている。マルチビームYAG
レーザは、8個のレーザビームを形成し、このレーザビ
ームは、ファイバ光導波路7の1つを貫通した後各々個
別に集束され、それ以前に、その際形成されたレーザビ
ーム束14は、各々2つの部分ビーム束14a,14b
に分割されて、印刷版3は、同時に16個の部分ビーム
束14a,14bで走査される。
【0017】図2に最も良く示されているように、ドラ
ム2上に取り付けられた市販の、レーザグラビア用のフ
レキソ印刷版3は、公知のように実質的に下側の、金属
又はプラスチック製、有利にはポリエステル薄板製の坦
体層11、坦体層11の上側に取り付けられたフォトポ
リマー層12(不飽和モノマーとエラストマー結合剤を
含み、この結合剤は、UVA光での露光時に長鎖状ポリ
マーで編み目状に結合される)、並びに、フォトポリマ
ー層12の表面上に堆積された、UVビームに非透過な
レーザ感応層13から形成されている。
【0018】レーザグラビア中、フレキソ印刷版3は、
所定の点ラスタに相応して、レーザ感応層13上にフォ
ーカシングされた部分ビーム束14a,14bで走査さ
れる(図2に2つの部分ビーム束14aによって略示さ
れている)。その際、事後の印刷過程で印刷色が転写さ
れる必要があるレーザ感応層13は、部分ビーム束14
a,14bの照射点15で、アブレーションによって除
去され、それ以外の領域内では残され続ける。アブレー
ションは、熱プロセスであり、この際、レーザ感応層1
3が、フォトポリマー層12に至る迄点状開口が形成さ
れて蒸着され、そうすることによって、除去される。続
いてUV光での照射の際、フォトポリマー層12は、開
口の下側で硬化し、それ以外の領域とは異なり、後続の
現像の際成長されない。YAGレーザによって放射され
たレーザビームの波長は、赤外領域内にあり、フォトポ
リマーは、UV領域内で感応し、その結果、部分ビーム
束14a,14bでの除去の際レーザ光によって影響を
受けない。フレキソ印刷版3の除去は、所定の点ラスタ
で行われ、この点ラスタは、ラスタイメージプロセッサ
(図示していない)によって、印刷版3上に転送する必
要がある文字又は画像情報からデジタルピクセルデータ
の形式で形成される。
【0019】送り方向Pで、ドラム2の回転軸に対して
平行に印刷版3に沿って可動の16チャネルレーザ加工
ヘッド6は、実質的に、8個のファイバ導波路7のファ
イバ端面19用の保持部18、8個のAOM21からな
るリニアなAOMアレイ20(8個のレーザビーム束1
4がファイバ端面19から放射された後、各々両部分ビ
ーム束14a,14bに分割され、両部分ビーム束は、
相互に独立して強度変調される)、並びに、f−θ光学
系22(これにより、ファイバ端面19は、マルチスポ
ットアレイとして印刷版3の表面上にテレセントリック
に結像される)を有している。
【0020】ファイバ端面19は、保持部18の収容部
23内に装着され、この保持部は、孔又はV字形溝によ
って形成されており、円弧に沿って半径方向に設けられ
ており、その結果、隣接収容部23は、約10mラジア
ンの角度間隔を有している。保持部18と光学系22と
の間の間隔は、2つの面内に位置している、面上部分ビ
ーム束14a,14bの光学軸24は、光学系22の入
射瞳RPの近傍内で交差する(図2及び4参照)。
【0021】図2及び5に最も良く示されているよう
に、ファイバ端面19には、各々マイクロレンズ25が
設けられており、このマイクロレンズにより、ファイバ
端面19から放射されたレーザビームが集束される。マ
イクロレンズ25の焦点距離fは、ファイバ光導波路の
数値開口に応じてf=3mm〜f=7mmである。図5
に示されているように、マイクロレンズ25から放射さ
れたレーザビーム束のビーム直径は、マイクロレンズ2
5の直ぐ後ろ側約850μmの直径dから、1/e
での約700μmの狭幅部の直径dに低減し、その後
ろ側では、d=700μmのビーム直径での約1mラ
ジアンの発散角度θ=2λ/πdで再び大きくなる
(湾曲した縁部放射によって示されている)。
【0022】AOMアレイ20及び光学系22の入射瞳
EPは、各々、AOM21も入射瞳EPもレイリー距離
内、つまり、レーザビーム束14の直径がd×√2に
大きくなる距離内に位置しているような、レーザビーム
束14の狭幅部Tからの距離に位置している。
【0023】図4に示されているように、レーザビーム
束扇形部の領域内に設けられたAOMアレイ20は、各
々8個の入射レーザビーム束14の各々に対して各々1
つのAOM21を有している。AOM21は、構成の点
で公知の音響光学的変調器に相応しており、レーザビー
ム束14に対して透過性のクリスタル28並びにピエゾ
電気変換器29(AOMの一部分でのみ示されている)
を有しており、このピエゾ電気変換器29は、電圧信号
が変換器29に印加された場合に超音波をクリスタル2
8内に送出する。超音波がクリスタル28を透過した場
合、レーザビーム束14は、変換器29によって形成さ
れた超音波で回折され、その際、電圧信号の各々の振幅
に依存して、印刷版3のレーザ感応層13が相応の個所
で除去される必要があるかないかに応じて、1次の光ビ
ームとして光学系22の入射瞳EPの方に導かれて、そ
こからフレキソ印刷版3の方に導かれるか、又は、ミラ
ー31(図3)によって0次光ビームとしてフェードア
ウトされる。電圧信号の振幅は、ピクセルデータに基づ
いて制御される。
【0024】AOMアレイ20は、レーザビーム束14
のビーム路内の所定個所に設けられ、この個所では、個
別AOM21の間隔が所属のレーザビーム束14の間隔
に相応しており、レーザビーム束14が各々ほぼブラッ
グ角度でAOM21の光学入射面32内に入射する(図
3)。AOM21の屈折効率を改善して、レーザビーム
束14を出来る限りビネッティングなしにAOM21を
透過して導かれるようにするために、個別AOM21上
の変換器29が、透過レーザビーム束14の各々光学軸
24に対して平行に整列される(図4)。更に、AOM
アレイ20及び光学系22の入射瞳EPが、AOM21
も入射瞳EPも、レーザビーム束14の直径がd×√
2に増大するレイリー距離内に位置しているような、各
々レーザビーム束14(図5)の狭幅部Tからの距離内
に位置している。
【0025】既述のように、本発明によると、強度変調
及びAOMアレイ20の各AOM21での0次と1次と
の間での選択的な切換の他に、付加的に入射レーザビー
ム束14が2つ又は2つ以上の部分ビーム束14a,1
4bに分割される。その際、1次光は、種々異なる大き
さの回折角度でAOM21から放射される(図3及び4
に、2つの部分ビーム束14a,14bの例で略示され
ている)。種々異なる両回折角度は、図2の図平面に対
して垂直方向に形成されており、その際、種々異なる周
波数の2つの電圧信号が各AOM21に印加され、その
際、形成される両部分ビーム束14a,14b間の角度
距離が、印加される両周波数の周波数間隔に連れて減少
する。可能な周波数の数は、使用されたAOM21のバ
ンド幅と印加された周波数の周波数間隔とに依存する。
【0026】図2に示された光学系22は、実質的に入
射瞳EPの前、且つ、ビーム路内の近傍に設けられた、
焦点距離fの両凹のレンズL1、並びに、焦点距離f
及びfの2つの平面凸レンズL2及びL3(その凸
側は相互に対向している)から構成されている。レンズ
L1及びL2は、「ビームエキスパンダー」を形成して
おり、焦点距離f/fの比の部分ビーム束14a,
14bの直径を有しており、それと同時に、その角度距
離は焦点距離f/fの比で低減する。レンズL3に
より、16個の部分ビーム束14a,14bが距離f
でテレセントリックに印刷版3のレーザ感応層13上に
フォーカシングされる。
【0027】レンズL1、L2、L3の焦点距離は、例
えば、10mラジアンのファイバ端面19の角度距離、
及び、レーザ加工ヘッド6と印刷版3との間の相対運動
なしでレーザ感応層13上に形成される、図6に示した
2×8個の照射点15からなる2次元マルチスポットア
レイの場合に8〜1のファイバ端面19の距離/直径比
で、約32μmのスポット直径d(1/e)で、約2
0μmのd(50%)、及び、部分ビーム束(14a乃
至14b)により形成された面内のマルチスポットアレ
イの隣接照射点15間で、即ち、軸(Xa,Xb)の方
向に、約160μmの中間距離lxを形成するように選
定される。軸Xa、Xbに対して垂直方向(Y軸)で
は、部分ビーム束14a,14bの隣接照射点15は、
有利には、約20μmの中間距離lyを有しており、そ
の結果、部分ビーム束14a,14bの隣接照射点15
は、最大強度の約50%で重畳する。そうすることによ
って、各AOM21に印加される両周波数間の周波数距
離は、出来る限り僅かであるように保持することがで
き、その結果、この周波数距離は、AOM21のバンド
幅内のほぼ真ん中に位置し、出来る限り高い音響光学的
な効率を達成することができる。
【0028】直線状のコネクションを達成するために、
即ち、ドラム2の軸方向Pで2つの隣接する照射点15
間の中間距離lxを同様に出来る限り小さくするため
に、レーザ加工ヘッド6全体が、図2に示された位置か
ら軸Aだけ傾けられ、その結果、軸Xa、Xbは、送り
方向Pと共に、角度α=arctanlx/2d(50
%)=arctan8/2=75.96°を成す(図7
に示されている)。
【0029】送り方向Pで、隣接照射点15間の同じ距
離Apを達成するために、各AOM21に印加される両
周波数間の周波数間隔に関して、補正係数を考慮する必
要がある。図7の拡大詳細図に相応して、Ap=ly/
sinαであり、その結果、75.96°の角度αで、
算出値lyに対して約3%だけ大きくする必要があり、
その際、最大強度の50%で、隣接照射点15が重畳す
る。
【0030】マルチスポットアレイの16個の照射点1
5が全て、送り方向Pに対して平行な直線上に位置して
いて、ドラム2の周方向Rにずれてフレキソ印刷版3の
表面上のレーザ感応層13上に照射されないようにする
ために、一方では、AOMアレイ20の隣接AOM21
に、ドラム2の回転速度に依存して遅延して電圧信号が
印加される。その際、軸Xa乃至Xb上で隣り合った2
つの照射点15間の遅延時間の選定は、この時間内に、
フレキソ印刷版3の表面がドラム周方向Rに区間lx/
sinαだけ動くようにされる。他方では、各個別AO
M21にも時間遅延して両電圧信号が印加され、この電
圧信号は、入射レーザビーム束14の分割のために、出
射した両部分ビーム束14a,14bが使われる。この
遅延は、ここでは、この時間内で、フレキソ印刷版3の
表面が区間ly/cosαだけドラム周方向Rに動くよ
うに選定される。
【図面の簡単な説明】
【図1】マルチスポットアレイでのレーザグラビアによ
って、回転ドラム上のフレキソ印刷版のアブレーション
用の本発明の装置の斜視図
【図2】図1の装置のマルチビームレーザ加工ヘッドの
ファイバレーザの出口とフレキソ印刷版との間の複数の
レーザビーム束のビーム経路の略図
【図3】図2の矢印III−IIIの方向に見た、図2
のAOMアレイレーザ加工ヘッドの領域内のビーム経路
の部分の略図
【図4】レーザビーム束を変調及び複数部分ビーム束に
分割するのに使われるリニアなAOMアレイの斜視図
【図5】レーザ加工ヘッドのファイバレーザのファイバ
端面の近傍内のビーム経路の拡大図
【図6】レーザ加工ヘッドとフレキソ印刷版との間での
相対運動、並びに、照射点での光強度分散のない、レー
ザビーム束の、フレキソ印刷版上への照射点の2次元マ
ルチスポットアレイを示す図
【図7】図6に相応するが、リニアな接続を達成するた
めにレーザ加工ヘッドの傾斜後、及び、図6の光強度分
散のない図
【符号の説明】
1 レーザグラビア用装置 2 ドラム 3 フレキソ印刷版 4 ガイド 5 往復台 6 レーザ加工ヘッド 7 ファイバ光導波路 8 固定ベース部 9 制御卓 10 ガイド部 11 坦体層 12 フォトポリマー層 13 レーザ感応層 14 レーザビーム束 15 照射点 18 保持部 19 ファイバ端面 20 AOMアレイ 21 AOM 22 光学系 23 収容部 24 光学軸 25 マイクロレンズ 28 クリスタル 29 ピエゾ電気変換器 31 ミラー 32 光学入射面
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) H04N 1/113 H04N 1/04 104Z (71)出願人 390009232 Kurfuersten−Anlage 52−60,Heidelberg,Fede ral Republic of Ger many (72)発明者 イェルク−アヒム フィッシャー ドイツ連邦共和国 ラベ ブラウアー ブ リック 24 (72)発明者 アクセル ゲプハルト ドイツ連邦共和国 メンケベルク シュト ラントヴェーク 12 (72)発明者 トーマス ヤコブゼン ドイツ連邦共和国 キール ヴィルマース ドルファー シュトラーセ 42 (72)発明者 ペーター レッセル ドイツ連邦共和国 シェーンキルヒェン アンボスヴェーク 29 (72)発明者 ディルク シュタインケ ドイツ連邦共和国 ミールケンドルフ グ ローサー ホーフ 16 Fターム(参考) 2C362 BA25 BA27 BA29 BA57 BA58 BA59 BA61 BA66 BA67 BA68 BA85 CB66 CB71 DA09 2H045 AG09 BA02 BA22 BA33 2H084 AA05 AE05 BB04 CC01 5C051 AA02 CA07 DB02 DB22 DB25 DB30 DC04 DE09 FA04 FA05 5C072 AA03 BA01 HA02 HA06 HA10 HA16 HB06 JA01 VA03 XA03 XA05

Claims (19)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 マルチスポットアレイでのレーザグラビ
    ア(製版)によって回転ドラム(2)の表面上のフィル
    ム又は印刷版及び例えばフレキソ印刷版(3)のアブレ
    ーション方法において、順次連続して設けられた多数の
    レーザファイバ端面(19)、例えば、YAGレーザフ
    ァイバ端面から、同時に多数のレーザビーム束(14)
    を放射し、該レーザビーム束(14)を、当該レーザビ
    ーム束(14)がファイバ端面(19)から出た後、A
    OMアレイ(20)で、前記ファイバ端面(19)の個
    数に相応する個数のAOM(21)を用いて各々2つ又
    は2つ以上の部分ビーム束(14a,14b)に分割
    し、該部分ビーム束(14a,14b)を相互に独立し
    て変調し、前記ファイバ端面(19)を、光学系(2
    2)を通してフィルム又は印刷版(3)に結像し、前記
    ファイバ端面(19)、AOMアレイ(20)及び光学
    系(21)を、共通してドラム(2)の軸方向(P)に
    当該ドラムに対して移動し、前記フィルム又は印刷版
    (3)を、前記ドラム(2)の周方向(R)でマルチス
    ポットアレイを用いて走査することを特徴とする方法。
  2. 【請求項2】 部分ビーム束(14a,14b)全体
    を、当該部分ビーム束の照射点(15)がフィルム又は
    印刷版(3)の1ライン内で順次並んで配列されて、且
    つ、隣り合った前記照射点(15)が部分的に重畳する
    ように、ドラム(2)の方向に導く請求項1記載の方
    法。
  3. 【請求項3】 レーザビーム束(14)を、2つ又は2
    つ以上の部分ビーム束(14a,14b)に分割するた
    めに、各AOM(21)に、2つ又は2つ以上の種々異
    なる周波数の電圧信号を印加する請求項1又は2記載の
    方法。
  4. 【請求項4】 電圧信号を時間をずらしてAOM(2
    1)に印加し、その結果、2つ又は2つ以上の部分ビー
    ム束(14a,14b)を、ドラム(2)の回転の結
    果、フィルム又は印刷版上に一列に順次並べて照射し、
    その際、前記部分ビーム束の照射点(15)が部分的に
    重畳するようにする請求項1から3迄の何れか1記載の
    方法。
  5. 【請求項5】 ファイバ端面(19)を面状に集束して
    整列し、その結果、各々部分ビーム束(14a乃至14
    b)の各々一部分が光学系(22)の入射瞳(EP)の
    近傍で交差するようになる方法。
  6. 【請求項6】 扇状に整列された部分ビーム束(14a
    乃至14b)が、2つ又は2つ以上の面を形成するよう
    にし、その際、当該部分ビーム束の、フィルム又は印刷
    版(3)への照射点(15)は、各面で各々、ドラム
    (2)の軸方向(P)で角度αを成す軸(Xa,Xb)
    上に、arctanα=lx/2lyであるように位置
    しており、その際、lxは、軸(Xa,Xb)の方向で
    の各照射点の中心間隔、lyは、軸(Xa,Vb)に対
    して垂直方向(Y)での中心間隔である請求項5記載の
    方法。
  7. 【請求項7】 ファイバ端面(19)を、光学系(2
    2)によってほぼテレセントリックにフィルム又は印刷
    版(3)上に結像させる請求項1から6迄の何れか1記
    載の方法。
  8. 【請求項8】 部分ビーム束(14a,14b)を、光
    学系(22)の出射瞳の後ろ側で実質的に平行に整列し
    て、フィルム又は印刷版(3)の方に導く請求項5から
    7迄の何れか1記載の方法。
  9. 【請求項9】 部分ビーム束(14)の直径を光学系
    (22)で拡張し、当該部分ビーム束の角度間隔を小さ
    くする請求項1から8迄の何れか1記載の方法。
  10. 【請求項10】 回転ドラム(2)の表面上のフィルム
    又は印刷版及び殊にフレキソ印刷版(3)を、マルチス
    ポットアレイでのレーザグラビアによってアブレーショ
    ンするためのマルチビーム走査装置において、順次配列
    された多数のレーザファイバ端面(19)、例えば、Y
    AGレーザファイバ端面、前記レーザファイバ端面(1
    9)の数に相応する数のAOM(21)、を有するAO
    Mアレイ(20)を有しており、前記AOM(21)
    で、前記ファイバ端面(19)から出たレーザビーム束
    (14)が各々2つ又は2つ以上の部分ビーム束(14
    a,14b)に分割されて、当該部分ビーム束(14
    a,14b)は相互に独立して変調され、並びに、前記
    ファイバ端面(19)をフィルム又は印刷版(3)上に
    結像するための光学系(22)を有しており、その際、
    前記ファイバ端面(19)、前記AOMアレイ(20)
    及び前記光学系(22)は、共通にドラム(2)の軸方
    向(P)に当該ドラムに対して可動であり、前記フィル
    ム又は印刷版(3)は、前記ドラム(2)の周方向でマ
    ルチスポットアレイを用いて走査されることを特徴とす
    るマルチビーム走査装置。
  11. 【請求項11】 部分ビーム束(14a,14b)全体
    の照射点(15)は、フィルム又は印刷版(3)の1ラ
    イン内で順次並ぶように配列されていて、隣接照射点
    (15)が部分的に重畳されている請求項10記載のマ
    ルチビーム走査装置。
  12. 【請求項12】 レーザビーム束(14)を2つ又は2
    つ以上の部分ビーム束(14a,14b)に分割するた
    めに、2つ又は2つ以上の種々異なる周波数の電圧信号
    を各AOM(21)に印加するための装置を有している
    請求項10又は11記載のマルチビーム走査装置。
  13. 【請求項13】 部分ビーム束(14a乃至14b)
    は、2つ又は2つ以上の面を形成しており、その際、当
    該部分ビーム束の、フィルム又は印刷版(3)への照射
    点(15)は、各面内で各々、ドラム(2)の軸方向
    (P)と角度αを成していて、arctanα=lx/
    2lyである軸(Xa,Xb)上に位置しており、その
    際、lxは、前記軸(Xa,Xb)の方向での照射点の
    中心間隔であり、lyは、前記軸(Xa,Xb)に対し
    て垂直方向(Y)での当該照射点の中心間隔である請求
    項10から12迄の何れか1記載のマルチビーム走査装
    置。
  14. 【請求項14】 ファイバ端面(19)は、面状に集束
    するように整列されており、その結果、部分ビーム束
    (14a乃至14b)の各々1つの部分が、光学系(2
    2)の入射瞳(EP)の近傍内で交差する請求項10か
    ら13迄の何れか1記載のマルチビーム走査装置。
  15. 【請求項15】 部分ビーム束(14a,14b)は、
    光学系の出射瞳の後ろ側で実質的に平行に整列される請
    求項14記載のマルチビーム走査装置。
  16. 【請求項16】 AOMアレイ(20)は、ファイバ端
    面(19)と光学系(22)の入射瞳(EP)との間に
    設けられている請求項14又は15記載のマルチビーム
    走査装置。
  17. 【請求項17】 AOMアレイ(20)のAOM(2
    1)の変換器(29)の整列は、集束したレーザビーム
    束(14)の整列に相応している請求項14から16迄
    の何れか1記載のマルチビーム走査装置。
  18. 【請求項18】 光学系(22)は、ファイバ端面(1
    9)を殆どテレセントリックにフィルム又は印刷版
    (3)上に結像する請求項10から17迄の何れか1記
    載のマルチビーム走査装置。
  19. 【請求項19】 光学系(22)は、ビームエキスパン
    ダー(L1,L2)を、部分ビーム束(14a,14
    b)の角度間隔を小さくして部分ビーム束(14a,1
    4b)の直径を拡張するために有している請求項10か
    ら18迄の何れか1記載のマルチビーム走査装置。
JP2002046606A 2001-02-24 2002-02-22 レーザグラビアによるフィルム又は印刷版のアブレーション方法及びマルチビーム走査装置 Expired - Fee Related JP3524909B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE10109041A DE10109041A1 (de) 2001-02-24 2001-02-24 Verfahren und Mehrstrahl-Abtastvorrichtung zur Ablation von Flexo-Druckplatten durch Lasergravur
DE10109041.2 2001-02-24

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002337303A true JP2002337303A (ja) 2002-11-27
JP3524909B2 JP3524909B2 (ja) 2004-05-10

Family

ID=7675420

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002046606A Expired - Fee Related JP3524909B2 (ja) 2001-02-24 2002-02-22 レーザグラビアによるフィルム又は印刷版のアブレーション方法及びマルチビーム走査装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US6822669B2 (ja)
EP (1) EP1235102A3 (ja)
JP (1) JP3524909B2 (ja)
DE (1) DE10109041A1 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010537848A (ja) * 2007-08-27 2010-12-09 イーストマン コダック カンパニー 印刷版の彫刻
JP2013045110A (ja) * 2011-08-19 2013-03-04 Orbotech Ltd ダイレクトイメージングシステムおよび方法
US9545785B2 (en) 2008-09-12 2017-01-17 J P Imaging Limited Method of printing using a reimageable printing plate with an aluminum oxide surface

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20050170287A1 (en) * 2004-01-30 2005-08-04 Kanga Rustom S. Photosensitive printing sleeves and method of forming the same
US7284484B2 (en) * 2005-06-02 2007-10-23 Van Denend Mark E Laser ablating of printing plates and/or printing rollers to decrease taper and TIR
EP2013646B1 (en) * 2006-04-28 2013-06-26 Moog Inc. Optical rotary joints
US20080018943A1 (en) * 2006-06-19 2008-01-24 Eastman Kodak Company Direct engraving of flexographic printing plates
US20090029292A1 (en) * 2007-07-23 2009-01-29 Haim Chayet Engraving with amplifier having multiple exit ports
FR2921862B1 (fr) * 2007-10-05 2011-04-22 Macdermid Printing Solutions Europ Sas Procede de realisation d'un agencement a image en relief utilisable notamment dans le domaine de la flexographie et agencement realise selon ce procede
CN112108775A (zh) * 2020-09-09 2020-12-22 湖南鼎一致远科技发展有限公司 一种并行控制激光的装置、方法及激光打标机
CN113795087B (zh) * 2021-11-15 2022-05-03 深圳市大族数控科技股份有限公司 开窗方法及开窗设备

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4295145A (en) * 1978-12-29 1981-10-13 International Business Machines Corporation Acousto-optically modulated laser scanning arrangement for correcting for interference appearing therein
US4577926A (en) * 1983-09-30 1986-03-25 International Business Machines Corporation Fiber optic writing head
JPS62240983A (ja) 1986-04-14 1987-10-21 Canon Inc 出力端末装置兼画像形成装置
JPS62284326A (ja) 1986-06-03 1987-12-10 Asahi Glass Co Ltd 光導波装置
US4995693A (en) * 1988-08-05 1991-02-26 Unisys Corporation Multi-position opto-electronic switch
JPH041719A (ja) * 1990-04-19 1992-01-07 Fuji Photo Film Co Ltd 同時多ビーム光変調装置
GB9025517D0 (en) * 1990-11-23 1991-01-09 Zed Instr Ltd Laser engraving apparatus
DE69314791T2 (de) * 1992-06-11 1998-07-09 Zed Instr Ltd Druckkopf
US5745153A (en) * 1992-12-07 1998-04-28 Eastman Kodak Company Optical means for using diode laser arrays in laser multibeam printers and recorders
US5780806A (en) * 1995-07-25 1998-07-14 Lockheed Idaho Technologies Company Laser ablation system, and method of decontaminating surfaces
DE19840926B4 (de) * 1998-09-08 2013-07-11 Hell Gravure Systems Gmbh & Co. Kg Anordnung zur Materialbearbeitung mittels Laserstrahlen und deren Verwendung
US6204875B1 (en) * 1998-10-07 2001-03-20 Barco Graphics, Nv Method and apparatus for light modulation and exposure at high exposure levels with high resolution
DE10024456A1 (de) 2000-05-18 2001-11-29 Heidelberger Druckmasch Ag Integrierte Laser- und UV-Belichtung von Druckplatten

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010537848A (ja) * 2007-08-27 2010-12-09 イーストマン コダック カンパニー 印刷版の彫刻
US9545785B2 (en) 2008-09-12 2017-01-17 J P Imaging Limited Method of printing using a reimageable printing plate with an aluminum oxide surface
US9586392B2 (en) 2008-09-12 2017-03-07 J P Imaging Limited Relating to printing
US9956756B2 (en) 2008-09-12 2018-05-01 J P Imaging Limited Printing
JP2013045110A (ja) * 2011-08-19 2013-03-04 Orbotech Ltd ダイレクトイメージングシステムおよび方法

Also Published As

Publication number Publication date
US20020117067A1 (en) 2002-08-29
US6822669B2 (en) 2004-11-23
DE10109041A1 (de) 2002-09-05
JP3524909B2 (ja) 2004-05-10
EP1235102A3 (de) 2007-10-31
EP1235102A2 (de) 2002-08-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP1147906B1 (en) Multi-beam exposure apparatus
US6873398B2 (en) Method and apparatus for multi-track imaging using single-mode beams and diffraction-limited optics
JP3524909B2 (ja) レーザグラビアによるフィルム又は印刷版のアブレーション方法及びマルチビーム走査装置
JP2002287069A (ja) 多ビーム走査装置
JPH0735994A (ja) レーザ描画装置
JPH05297318A (ja) 光ビーム分割装置及びこれを使用したパターン作成装置
US5291329A (en) Apparatus for recording an image
US6768505B2 (en) Method and apparatus for exposing printing forms
JP2002174786A (ja) 光記録装置
JP2546366Y2 (ja) 露出装置
JPH1016297A (ja) レーザプリンタ装置
JP3535859B2 (ja) 感光材の走査用のマルチビーム走査装置、並びに、マルチスポットアレイの画点の位置補正方法
US20070258119A1 (en) Optical Device, an Optical System and a Method of Manufacturing a Holographic Optical Element
JPH05276335A (ja) インナードラム走査型記録装置
JPH0778576B2 (ja) 光ビーム分割方法及び光ビーム分割変調方法
EP2778784B1 (en) Apparatus and method for multi-beam direct engraving of elastomeric printing plates and sleeves
JPS60124939A (ja) レ−ザ露光装置
JP3214162B2 (ja) 光走査装置
JP3490773B2 (ja) レーザ描画装置
JPH01266506A (ja) 光ビーム分割方法及び光ビーム分割変調方法
JPH0459621B2 (ja)
JPH02259717A (ja) フィルムプリンタの光ビーム走査ユニット
JPH07242019A (ja) 電子写真装置及びその印刷方法
JP2001249291A (ja) 分割露光装置
JPH10206773A (ja) 複数ビームの光走査装置

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20031210

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20040116

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20040213

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 3524909

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080220

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090220

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090220

Year of fee payment: 5

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090220

Year of fee payment: 5

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090220

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100220

Year of fee payment: 6

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100220

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110220

Year of fee payment: 7

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110220

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120220

Year of fee payment: 8

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120220

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130220

Year of fee payment: 9

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130220

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140220

Year of fee payment: 10

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees