JP2002332691A - 柱と梁の仕口部構造 - Google Patents

柱と梁の仕口部構造

Info

Publication number
JP2002332691A
JP2002332691A JP2001139213A JP2001139213A JP2002332691A JP 2002332691 A JP2002332691 A JP 2002332691A JP 2001139213 A JP2001139213 A JP 2001139213A JP 2001139213 A JP2001139213 A JP 2001139213A JP 2002332691 A JP2002332691 A JP 2002332691A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
joint
steel
column
steel pipe
steel frame
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2001139213A
Other languages
English (en)
Inventor
Yasushi Samori
康司 佐守
Takumi Kimura
匠 木村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Shimizu Construction Co Ltd
Shimizu Corp
Original Assignee
Shimizu Construction Co Ltd
Shimizu Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Shimizu Construction Co Ltd, Shimizu Corp filed Critical Shimizu Construction Co Ltd
Priority to JP2001139213A priority Critical patent/JP2002332691A/ja
Publication of JP2002332691A publication Critical patent/JP2002332691A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Joining Of Building Structures In Genera (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 柱の仕口部で仕口部鉄骨の建て込み位置にも
主筋を配設することが可能な柱と梁の仕口部構造を提供
する。 【解決手段】杭基礎11上に建て込んだ鋼管4の上端
に、下部フランジ7に第2の接合鉄筋5bを溶接した仕
口部鉄骨2を同軸状に載置し、隣接する他の柱にも同作
業を行う。隣接する仕口部鉄骨2の対向するブラケット
2aに鉄骨梁8を架設し、仕口部鉄骨2の上部フランジ
6に第2の接合鉄筋5aの端部を溶接した後、第1の接
合鉄筋3aのユニットを、上方より仕口部10中に挿入
し、上部フランジ6の天端までコンクリート9を充填す
る。鉄骨梁8の上部で上部鋼管13の載置位置の周囲に
止め型枠15を設け、床スラブ18を形成する。1フロ
ア終了後、鋼管4と同軸状で仕口部鉄骨2の上部に、新
たな鋼管4を載置し、下端部と止め型枠15との空隙1
7をコンクリートにより固着する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は建物の構造に係わ
り、柱と鉄骨梁との接合部の仕口部構造に関する。
【0002】
【従来の技術】図4に従来の柱と梁の仕口部構造を示
す。符号51は充填コンクリート鋼管柱、52は仕口部
鉄骨、53は接合鉄筋、54は鋼管を示している。仕口
部鉄骨52の上下に連設された鋼管54内にはコンクリ
ート55が充填され、充填コンクリート鋼管柱51が形
成されているとともに、複数の接合鉄筋53が、前記仕
口部鉄骨52を挿通して、上下に連設された前記鋼管5
4内に挿入するように、前記鋼管54内の内周に沿って
鉛直方向に配設されている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかし、前記仕口部5
6には前記仕口部鉄骨52が配設されることにより、該
仕口部56の水平断面の一部が塞がれてしまうため、前
記仕口部56を挿通することが可能な前記接合鉄筋53
の配設位置が限定されるとともに、一般的に鉄筋の配設
間隔には制約があるため、前記充填コンクリート鋼管柱
51を構成する鋼管54内に、配設することが可能な前
記接合鉄筋53の本数も限られることとなる。このた
め、前記仕口部鉄骨52と前記充填コンクリート鋼管柱
51の接合強度を高めることを目的に、前記接合鉄筋5
3の本数を増設したい場合には、該接合鉄筋53の配設
位置を確保するため、前記充填コンクリート鋼管柱51
の径を大きくとる等の対策を講じている。
【0004】上記事情に鑑み、本発明は前記柱の仕口部
における断面の総ての位置で、接合鉄筋を配設すること
が可能な、柱と梁の仕口部構造を提供することを目的と
している。
【0005】
【課題を解決するための手段】請求項1記載の柱と梁の
仕口部構造は、仕口部に配した梁接合用のブラケットを
有する仕口部鉄骨と、該仕口部鉄骨の上下に連設された
鋼管と、前記仕口部を挿通してその両端部が上下の前記
鋼管内に挿入される複数の第1の接合鉄筋と、前記鋼管
と前記仕口部の内部に充填されるコンクリートと、を備
える柱と梁の仕口部構造において、仕口部鉄骨の上部フ
ランジおよび下部フランジには、複数の第2の接合鉄筋
の端部が接合されて、上下の鋼管内の鉛直軸方向にそれ
ぞれ挿通されていることを特徴としている。
【0006】請求項2記載の柱と梁の仕口部構造は、前
記第2の接合鉄筋は、上部フランジ及び下部フランジに
接合させるのに代わって、上部フランジ及び下部フラン
ジに設けられた孔を貫通して、前記仕口部鉄骨の上下に
連接された鋼管内で鉛直軸方向に通じて設けられている
ことを特徴としている。
【0007】請求項3記載の柱と梁の仕口部構造は、前
記柱が鉄筋コンクリートよりなる柱であることを特徴と
している。
【0008】
【発明の実施の形態】図1に、本発明に係る柱と梁の仕
口部構造の詳細を示す。符号1は充填コンクリート鋼管
柱、2は仕口部鉄骨、3aは第1の接合鉄筋、4は鋼
管、5a、5bは第2の接合鉄筋を示している。図1よ
り明らかなように、充填コンクリート鋼管柱1を構成す
る鋼管4の内部には、鉛直軸方向であり、かつ内周に沿
って間隔をあけて配設された第1の接合鉄筋3aが仕口
部鉄骨2の間隙を挿通し、上下に連設されている鋼管4
内にそれぞれ突き出ているとともに、仕口部鉄骨2に一
方の端部が溶接された第2の接合鉄筋5a、5bも、他
方の端部が該仕口部鉄骨2の上下に連設されている鋼管
4内にそれぞれ突き出ている。
【0009】前記充填コンクリート鋼管柱1は、前記鋼
管4の中空部にコンクリート9を打設することによりな
る充填コンクリート造の柱であり、該充填コンクリート
鋼管柱1の仕口部10には、仕口部鉄骨2と、複数の第
1の接合鉄筋3aが配設されている。
【0010】前記仕口部鉄骨2は、十字型を形成し、そ
の四方の端部に鉄骨梁を接合するブラケット2aと、前
記鋼管4と略同径で該ブラケット2aの十字型の中心部
を覆うように設けられる鋼管部2bと、を備えている
(図1(b)参照)。該ブラケット2aの上部フランジ
6上であってウェブと同軸の位置には、第2の接合鉄筋
5aの下端部、また下部フランジ7上であって前記第2
の接合鉄筋5aと同軸の位置には、第2の接合鉄筋5b
の上端部が溶接により固着されており、第2の接合鉄筋
5a、5bはそれぞれ鉛直軸方向に同軸状で前記鋼管4
の内部に上方または下方に通じて設けられている。この
ように、該第2の接合鉄筋5a、5bは各々前記仕口部
鉄骨2の上下に位置しながら、前記ブラケット2aのウ
ェブを介して同軸状でかつ連続性を持つ形状を確保する
こととなる。
【0011】なお、前記鋼管4への配筋の設計上、前記
第2の接合鉄筋5a、5bの配設位置が、前記上部フラ
ンジ6、及び下部フランジ7上であるが、前記ブラケッ
ト2aのウェブと同軸上でない場合には、前記第2の接
合鉄筋5a、5bと同軸状であって、該上部フランジ6
と下部フランジ7の間に鉄筋や鋼板等を溶接により固着
させることで、前記第2の接合鉄筋5a、5bの連続性
を確保する。もしくは、前記上部フランジ6、および下
部フランジ7の第2の接合鉄筋5a、5bの設置位置に
孔を設け、高さ方向の位置決め、及び脱落防止の機能を
有する突起を設けた第1の接合鉄筋3aを挿入する等の
工夫を行い、前記仕口部10に配置する接合鉄筋の連続
性を確保する。
【0012】一方、複数の該第1の接合鉄筋3aは、2
本の補助筋3bにより前記鋼管4の内部に収まる程度の
径を有する円筒状にユニット化された状態で、前記仕口
部10に配設されている。図1(b)に示すように、こ
れら第1の接合鉄筋3aと第2の接合鉄筋5a、5bと
は、周方向に等間隔をあけて配置されることとなる。
【0013】このとき、該第1の接合鉄筋3aに取り付
けられた前記補助筋3bの1本は、ユニット化された前
記第1の接合鉄筋3aを前記仕口部10に建て込む際
に、該補助筋3bを前記仕口部鉄骨2の上部フランジ6
に載置することにより、前記第1の接合鉄筋3aの高さ
位置を確保できるような位置に取り付けられている。こ
のように、前記補助筋3bは、該第1の接合鉄筋3aの
ユニット形状の確保と建て込み時の高さ方向の位置の確
保の2つの機能を持たせることを目的に、2本設置する
ものである。
【0014】また、該第1の接合鉄筋3aをユニット化
する際には、第1の接合鉄筋3aが前記仕口部鉄骨2を
挿通できるよう、前記鋼管4の水平断面を一部塞ぐこと
となる前記該仕口部鉄骨2の前記ブラケット2aの配設
位置をあらかじめ避けるような位置に配置した上で、該
第1の接合鉄筋3aをユニット化する。これにより、該
第1の接合鉄筋3aの一方の端部は、前記仕口部鉄骨2
の下部に設けられている鋼管4の内部に、また該第1の
接合鉄筋3aの他方の端部は、前記仕口部鉄骨2の上部
に新たに設けられる鋼管4の内部に挿入されることとな
る。
【0015】次に、本発明の施工方法の一例を示す。前
記鋼管4を杭基礎11の上に建て込んだ後(図2(a)
参照)、あらかじめ天地を逆にして配置した仕口部鉄骨
2の下部フランジ7に前記第2の接合鉄筋5bを溶接に
より接合させた前記仕口部鉄骨2(図2(b)参照)を
該鋼管4の上端に同軸状になるよう、天地を戻して載置
する(図2(c)参照)。また、隣接する他の充填コン
クリート鋼管柱1の建設予定位置に対しても同様に、前
記鋼管4及び前記仕口部鉄骨2を設置する。この後、隣
接する前記仕口部鉄骨2のそれぞれ対向するブラケット
2aにスプライズプレートを用いたボルト及びナットの
締結により鉄骨梁8を架設する(図2(d)参照)。
【0016】この後、前記仕口部鉄骨2の上部フランジ
6に対して、下部フランジ7に溶接した前記第2の接合
鉄筋5bと同軸となるように前記第2の接合鉄筋5aの
端部を溶接した後(図2(f)参照)、前記補助筋3b
を用いて仮組みした前記該第1の接合鉄筋3aのユニッ
ト(図2(e)参照)を、ユニットの前記補助筋3bが
前記仕口部鉄骨2の上部フランジ6に載置されるよう
に、前記仕口部鉄骨2の上方より前記仕口部10の中に
挿入する(図2(g)参照)。この状態で、前記仕口部
鉄骨2の上方よりコンクリート9を打設し、前記鋼管4
の中空部が充填されることにより前記充填コンクリート
鋼管柱1が形成される。さらに、前記コンクリート9が
前記仕口部鉄骨2の上部フランジ6の天端まで充填され
ることにより、前記該第1の接合鉄筋3aの下半、前記
仕口部鉄骨2、および前記充填コンクリート鋼管柱1が
一体的に固着されることとなる(図2(h)参照)。
【0017】一方、先に仮設した前記鉄骨梁8の上部に
は床型枠(図示せず)を設置し、スラブ配筋14を施す
とともに、前記仕口部鉄骨2の上部で、今後の作業にお
いて新たな鋼管鋼管4を載置する位置の周囲に止め型枠
15を設けた上で、場所打ちコンクリート16を打設
し、床スラブ18を形成する(図1(a)参照)。
【0018】このように、1フロアを終了させた後、前
記仕口部鉄骨2の上部フランジ6より突出した前記第1
の接合鉄筋3a、および前記第2の接合鉄筋5aを内包
し、かつ前記仕口部鉄骨2の下部に設けられた前記鋼管
4と同軸状になるように、前記仕口部鉄骨2の上部に新
たに鋼管4を載置する。この後、該鋼管4に対して十分
な位置決めを行った上で、その下端部と床スラブ18の
形成時に用いた前記止め型枠15との空隙17をコンク
リートにより固着しておく。以降は、上述したものと同
様な作業を繰り返すことにより、次フロアを施工してい
く。
【0019】なお、本実施例では柱として充填コンクリ
ート鋼管柱1を採用したが、鉄筋コンクリート柱19で
あっても良い。この場合には、前記第1の接合鉄筋3
a、および前記第2の接合鉄筋5a、5bは柱の全長に
わたって連続している必要がある。このため、基礎11
および前記鉄筋コンクリート柱19を接続するように設
けられた鉄筋12と、前記第1の接合鉄筋3aの下端部
及び前記第2の接合鉄筋5bは、重ね継ぎ手を形成させ
る必要がある(図3参照)。
【0020】また、前記仕口部鉄骨2の下部に位置する
前記鋼管4に設けた前記第1の接合鉄筋3aの上端部及
び前記第2の接合鉄筋5aと、前記仕口部鉄骨2の上部
に位置する前記鋼管4に設けられた前記第1の接合鉄筋
3aの下端部及び前記第2の接合鉄筋5bとの間にも、
重ね継ぎ手を形成させる必要がある。
【0021】さらに、施工段階では、前記鉄筋コンクリ
ート柱19にコンクリート9を打設する際の柱型枠20
を用いて前記仕口部鉄骨2を仮支持する方法もあるが、
鉄筋コンクリート柱19内に、あらかじめ前記仕口部鉄
骨2を仮支持可能な部材長を有する捨て鋼管を内装し、
これにより仮支持する等の方法により施工を行ってもよ
い。
【0022】上述の構成によれば、前記仕口部10にお
いて前記仕口部鉄骨2の建て込み位置にも第2の接合鉄
筋5a、5を配設することができるため、前記仕口部鉄
骨2を挿通する前記第1の接合鉄筋3aの本数を増やす
必要はなく、さらに該第1の接合鉄筋3aの増設を目的
として、前記充填コンクリート鋼管柱1の径を大きく取
る必要はないため、コスト高を回避することができる。
【0023】また、前記仕口部鉄骨2の上フランジ6お
よび下部フランジ7に、直接第2の接合鉄筋5a、5b
を溶接固定するため、現場で対応できる簡略な構造かつ
簡単な作業で、前記充填コンクリート鋼管柱1の曲げ耐
力を増すことができるとともに、前記仕口部10とのせ
ん断伝達においても効果的な外力の作用に強い仕口部構
造とすることができる。
【0024】
【発明の効果】請求項1の柱と梁の仕口部構造によれ
ば、仕口部に配した梁接合用のブラケットを有する仕口
部鉄骨と、該仕口部鉄骨の上下に連設された鋼管と、前
記仕口部を挿通してその両端部が上下の前記鋼管内に挿
入される複数の第1の接合鉄筋と、前記鋼管と前記仕口
部の内部に充填されるコンクリートと、を備える柱と梁
の仕口部構造において、仕口部鉄骨の上部フランジおよ
び下部フランジには、複数の第2の接合鉄筋の端部が接
合されて、上下の鋼管内の鉛直軸方向にそれぞれ挿通さ
れていることから、簡略な装備で柱の曲げ耐力を増すこ
とができるとともに、仕口部のせん断伝達においても効
果的な外力の作用に強い仕口部構造とすることができる
だけでなく、前記鉄骨梁の建て込み位置にも鉄筋を配設
することができるため、仕口部を貫通する第1の鉄筋の
本数を増やす必要がなく、さらに仕口部を貫通する第1
の鉄筋の増設を目的に前記柱の径を大きく取る必要がな
いため、コスト高を回避することができる。
【0025】請求項2の柱と梁の仕口部構造によれば、
前記第2の接合鉄筋は、上部フランジ及び下部フランジ
に接合させるのに代わって、上部フランジ及び下部フラ
ンジに設けられた孔を貫通して、前記仕口部鉄骨の上下
に連接された鋼管内で鉛直軸方向に通じて設けられてい
ることから、上記と同様に簡略な装備で柱の曲げ耐力を
増すことができるとともに、仕口部のせん断伝達におい
ても効果的な外力の作用に強い仕口部構造とすることが
できる
【0026】請求項3の柱と梁の仕口部構造によれば、
前記柱は鉄筋コンクリートよりなる柱であることから、
上記と同様に簡略かつ合理的な構造で施工性に優れ、施
工の簡略化、省力化、工費削減を図ることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係る柱と梁の仕口部構造の詳細を示す
ものである。
【図2】本発明に係る柱と梁の仕口部構造の施工手順を
示すものである。
【図3】本発明に係る鉄筋コンクリート造の柱と梁の仕
口部構造の詳細を示すものである。
【図4】従来の柱と梁の仕口部構造の詳細を示すもので
ある。
【符号の説明】
1 充填コンクリート鋼管柱 2 仕口部鉄骨 2a ブラケット 2b 鋼管部 3a 第1の接合鉄筋 3b 補助筋 4 鋼管 5a 第2の接合鉄筋 5b 第2の接合鉄筋 6 上部フランジ 7 下部フランジ 8 鉄骨梁 9 コンクリート 10 仕口部 11 杭基礎 12 鉄筋 13 上部鋼管 14 スラブ配筋 15 止め型枠 16 場所打ちコンクリート 17 空隙 18 床スラブ 19 鉄筋コンクリート柱 20 柱型枠 51 柱 52 仕口部鉄骨 53 鉄筋 54 鋼管 55 コンクリート 56 仕口部
フロントページの続き Fターム(参考) 2E125 AA04 AA14 AA45 AA57 AA72 AB01 AB11 AB17 AC04 AC07 AC16 AE04 AE07 AF03 AG10 AG12 AG28 BB01 BB22 BD01 BE05 BE08 BF01 CA05

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 仕口部に配した梁接合用のブラケットを
    有する仕口部鉄骨と、該仕口部鉄骨の上下に連設された
    鋼管と、前記仕口部を挿通してその両端部が上下の前記
    鋼管内に挿入される複数の第1の接合鉄筋と、前記鋼管
    と前記仕口部の内部に充填されるコンクリートと、を備
    える柱と梁の仕口部構造において、仕口部鉄骨の上部フ
    ランジ及び下部フランジには、複数の第2の接合鉄筋の
    端部が接合されて、それら第2の接合鉄筋は上下の鋼管
    内で鉛直軸方向にそれぞれ上方または下方に通じて設け
    られていることを特徴とする柱と梁の仕口部構造。
  2. 【請求項2】 請求項1記載の柱と梁の仕口部構造にお
    いて、前記第2の接合鉄筋は、上部フランジ及び下部フ
    ランジに接合させるのに代わって、上部フランジ及び下
    部フランジに設けられた孔を貫通して、前記仕口部鉄骨
    の上下に連接された鋼管内で鉛直軸方向に通じて設けら
    れていることを特徴とする柱と梁の仕口部構造。
  3. 【請求項3】 請求項1、2記載の柱と梁の仕口構造に
    おいて、前記柱は鉄筋コンクリートよりなる柱であるこ
    とを特徴とする柱と梁の仕口部構造。
JP2001139213A 2001-05-09 2001-05-09 柱と梁の仕口部構造 Withdrawn JP2002332691A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001139213A JP2002332691A (ja) 2001-05-09 2001-05-09 柱と梁の仕口部構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001139213A JP2002332691A (ja) 2001-05-09 2001-05-09 柱と梁の仕口部構造

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002332691A true JP2002332691A (ja) 2002-11-22

Family

ID=18986022

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001139213A Withdrawn JP2002332691A (ja) 2001-05-09 2001-05-09 柱と梁の仕口部構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2002332691A (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN1298945C (zh) * 2004-02-13 2007-02-07 哈尔滨工业大学 无支撑自承重现浇混凝土结构
WO2008133460A1 (en) * 2007-04-26 2008-11-06 M.C.S.Tech Composite concrete column and construction method using the same
CN102505846A (zh) * 2011-11-21 2012-06-20 中国建筑第八工程局有限公司 钢管柱承台梁节点施工方法
CN103628571A (zh) * 2013-12-09 2014-03-12 广州市第一建筑工程有限公司 一种逆作法用梁柱节点及施工方法
JP2016075131A (ja) * 2014-10-09 2016-05-12 清水建設株式会社 複合構造
JP2019011675A (ja) * 2018-09-25 2019-01-24 清水建設株式会社 複合構造

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN1298945C (zh) * 2004-02-13 2007-02-07 哈尔滨工业大学 无支撑自承重现浇混凝土结构
WO2008133460A1 (en) * 2007-04-26 2008-11-06 M.C.S.Tech Composite concrete column and construction method using the same
CN102505846A (zh) * 2011-11-21 2012-06-20 中国建筑第八工程局有限公司 钢管柱承台梁节点施工方法
CN102505846B (zh) * 2011-11-21 2013-10-30 中国建筑第八工程局有限公司 钢管柱承台梁节点施工方法
CN103628571A (zh) * 2013-12-09 2014-03-12 广州市第一建筑工程有限公司 一种逆作法用梁柱节点及施工方法
JP2016075131A (ja) * 2014-10-09 2016-05-12 清水建設株式会社 複合構造
JP2019011675A (ja) * 2018-09-25 2019-01-24 清水建設株式会社 複合構造

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR200381303Y1 (ko) 흙막이벽과 슬래브간의 연결부를 위한 거푸집 구조체
KR100631363B1 (ko) 고력 인장볼트로 보강한 y형띠기둥 패널존 공법
JP2001123534A (ja) プレキャスト合成梁の構造
JP2002332691A (ja) 柱と梁の仕口部構造
JP2001173097A (ja) プレキャスト合成梁の構造
JP7213154B2 (ja) 立坑の頂版構築方法及び頂版構造
JP2003206569A (ja) 複合構造建築物の仕口構造
JP2004263501A (ja) 柱梁接合構造体
JP2769937B2 (ja) 地下逆打工法における鋼管コンクリート柱
JP3586121B2 (ja) 鉄筋コンクリート柱と鉄骨梁の混合構造およびその施工方法
KR20210004289A (ko) 트랜스퍼보 타설용 철골보를 이용한 트랜스퍼층 시공방법
JPH1150538A (ja) 建築物およびその施工方法
JP2002364072A (ja) 複合構造架構用梁
JP2645329B2 (ja) 柱の構築工法
JP2003193564A (ja) 柱・梁構造躯体、その構築工法および仕口金物
JPH08319695A (ja) 地中梁用鉄筋組及び地中梁の構築方法
JPH01203537A (ja) Srcプレキャスト梁と柱梁接合構造
JPH08239807A (ja) 複合柱脚構造物
JP2004197347A (ja) 横桁一体型コンクリート床版の施工方法
JP2984626B2 (ja) Pc柱構法及びそのpc柱
JP3608086B2 (ja) 柱・梁の接合構造
JP2893406B2 (ja) プレキャストコンクリート柱梁の接合工法
JPH0337603B2 (ja)
JPH02167937A (ja) 鋼板コンクリート構造物の接合工法
JPH116162A (ja) 鉄筋コンクリート地下外壁の施工方法

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20080805