JP2002329183A - Pcカード - Google Patents

Pcカード

Info

Publication number
JP2002329183A
JP2002329183A JP2001131868A JP2001131868A JP2002329183A JP 2002329183 A JP2002329183 A JP 2002329183A JP 2001131868 A JP2001131868 A JP 2001131868A JP 2001131868 A JP2001131868 A JP 2001131868A JP 2002329183 A JP2002329183 A JP 2002329183A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
frame
slit
card
upper cover
lower cover
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2001131868A
Other languages
English (en)
Inventor
Masaki Amie
正樹 網江
Fujio Arai
藤雄 新井
Yukinari Inoue
志成 井上
Shusuke Takeuchi
秀典 竹内
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP2001131868A priority Critical patent/JP2002329183A/ja
Priority to US10/131,884 priority patent/US6850413B2/en
Publication of JP2002329183A publication Critical patent/JP2002329183A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K5/00Casings, cabinets or drawers for electric apparatus
    • H05K5/02Details
    • H05K5/0256Details of interchangeable modules or receptacles therefor, e.g. cartridge mechanisms
    • H05K5/026Details of interchangeable modules or receptacles therefor, e.g. cartridge mechanisms having standardized interfaces
    • H05K5/0265Details of interchangeable modules or receptacles therefor, e.g. cartridge mechanisms having standardized interfaces of PCMCIA type
    • H05K5/0269Card housings therefor, e.g. covers, frames, PCB

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Credit Cards Or The Like (AREA)
  • Casings For Electric Apparatus (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 熱圧着テープなどを使用することなく上下の
カバーの先端部を接合することができ、この先端面から
捲れたり剥離したりするといった不都合が生じるのを防
止できるようにする。 【解決手段】 合成樹脂フレーム1と、回路部品が実装
されフレーム1に搭載する基板4と、フレーム1の上側
及び下側を金属製の上カバー3及び下カバー2を備える
PCカードにおいて、フレーム1の両側部において上カ
バー3との当接面から下カバー2との当接面にかけて貫
通して形成したスリット11と、このスリット11内壁
面に設けた上カバー用及び下カバー用の爪と、上カバー
3及び下カバー2にそれぞれ設け、スリット11に挿入
する挿入突起31及び21と、上カバー3及び下カバー
2の挿入突起31及び21にそれぞれ設け、スリット1
1に挿入して爪に係合させる孔とを備えた。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は、例えば携帯用の
コンピュータの拡張機能用、データ通信用などに使用す
るPCMCIA(Personal Computer Memory Card Inter
national Association)カードのようなPCカードに関
するものである。
【0002】
【従来の技術】従来のPCカード装置は、例えば図10
に示すように、合成樹脂などで形成されたフレーム10
1と、このフレーム101の下面側及び上面側を覆う金
属製の下カバー102及び上カバー103と、このフレ
ーム101内に収容され各種の回路部品が実装された基
板104などとで構成されており、フレーム101に対
して下カバー及び102上カバー103をねじなどで締
め付ける場合が多い。
【0003】ところで、このPCカードは、一定の幅サ
イズを有する構成のものであり、特にこの挿入方向の先
端側の端部にはコネクタ105が形成されているが、そ
の先端部の幅Wは寸法的に余裕のないぎりぎりのサイズ
に形成されている場合が多い。ところが、通常、先端部
は、コネクタ105と、このコネクタ105を両側部か
ら挟むような状態で収納する延出部101Aとが幅一杯
に占有しており、この先端部にねじで締め付ける余分な
スペースがないので、先端部から若干基端部寄りのとこ
ろで、ねじ106を締め付けて固定する場合が多い。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、このよ
うなねじで固定する構成のものにあっては、先端面に隙
間や捲れを生じやすく、不都合を生じている。そこで、
例えば図11に示すように、熱圧着テープ107を使用
してフレームの先端部まで止め着けて固定する構成のも
のが知られている。
【0005】しかしながら、このような熱圧着テープを
使用するものにあっては、前述したように、熱圧着テー
プ107での接着作業のために熱源などの設備を必要と
し、その分、製造コストの増大を招いている。しかも、
この熱圧着テープを使用するタイプのものでは、例えば
部品が故障して交換などが必要な場合に、熱圧着テープ
を剥離しPCカードを分解して内部を開く、といった作
業が困難になる。
【0006】そこで、この発明は、上記した事情に鑑
み、熱圧着テープなどを使用することなく上下のカバー
の先端部を接合することができるとともに、分解が容易
にできるPCカードを提供することを目的とするもので
ある。
【0007】
【課題を解決するための手段】この発明は、第1に、合
成樹脂で形成されたフレームと、電子機器との接続を図
るコネクタ及び回路部品が実装され前記フレームで保持
する基板と、前記フレームの上側及び下側を覆う金属製
の上カバー及び下カバーとを備え、電子機器に挿入して
使用するPCカードであって、前記フレームの両側部に
おいて前記上カバーとの当接面から前記下カバーとの当
接面にかけて貫通して形成したスリットと、このスリッ
ト内壁面に設けた上カバー用及び下カバー用の被係合部
と、前記上カバー及び下カバーにそれぞれ設け、前記ス
リットに挿入する挿入突起と、前記上カバー及び下カバ
ーの挿入突起にそれぞれ設け、前記スリットに挿入して
被係合部に係合させる係合部とを備えたことを特徴とし
ている。
【0008】これにより、熱圧着テープなどを使用する
必要なくPCカードを組み立てることができるようにな
り、簡単にフレームを分解して開くことができる。
【0009】また、第2に、前記フレームの挿入方向の
先端部の両側部から延出して前記基板に実装されたコネ
クタの両側部に位置するコネクタ収納用の延出部を設
け、この延出部に前記スリットを形成することができ
る。
【0010】これにより、接着剤なしでコネクタの周
囲、特に挿入方向の先端面側を固定することができ、ね
じれ応力などによるコネクタの周囲の変形を防止するこ
とができる。
【0011】また、第3に、少なくとも前記上カバー又
は下カバーのいずれか一方の挿入突起先端に、前記スリ
ットへの挿入動作を案内する傾斜面を設ける構成が好ま
しい。
【0012】これにより、挿入部のスリットへの挿入時
の操作性が向上し、しかも、スリットに形成した爪部の
破損を防止することができる。
【0013】また、第4に、前記スリットの挿入口側の
内周面縁部に、少なくとも上カバー又は下カバーのいず
れか一方の挿入突起先端の挿入動作を案内する傾斜面を
設ける構成が好ましい。
【0014】これにより、挿入部のスリットへの挿入時
の操作性をさらに向上させることができる。
【0015】また、第5に、前記被係合部は略三角柱状
の爪で構成するとともに、前記係合部は前記爪に嵌入す
る孔で構成してもよい。
【0016】また、第6に、前記爪が、挿入突起の挿入
動作を案内する傾斜面と、挿入された孔を係止するスリ
ット内周面に垂直な起立面とを有することが好ましい。
【0017】これにより、挿入突起の挿入作業をスムー
スに行うことができるとともに、挿入突起が不用意に抜
け出すのを防止できる。
【0018】また、第7に、前記挿入突起の孔の内周縁
部に、その挿入突起の厚さ方向に対して傾斜し、前記爪
からの脱出動作を案内するテーパ面を設けることが好ま
しい。
【0019】これにより、挿入突起の取外し作業をスム
ースに行うことができる。
【0020】
【発明の実施の形態】以下、この発明における実施の形
態について、添付図面を参照しながら詳細に説明する。 [第1の実施形態]図1乃至図3は、この発明の第1の
実施形態に係るPCカードを示すものであり、このPC
カードは、電子機器、例えば携帯用(ノート型)のパー
ソナルコンピュータのスロットに挿入してデータ通信な
どに用いるものであり、大略構成として、合成樹脂製の
フレーム1と、金属製の下カバー2及び上カバー3と、
フレーム1に搭載される基板4とを備えている。
【0021】このフレーム1は、PCカードの骨格をな
すものであり、基板4を間に挟んで下から下カバー2を
取り付けるとともに、上から上カバー3を取り付けてい
る。そして、フレーム1には、図2(A)に示すよう
に、挿入方向(α)の先端部の両側部から延出しコネク
タ5(図1参照)を収納・保護する延出部1Aに、スリ
ット11が挿入方向に沿って細長く形成されている。
【0022】このスリット11は、上カバーとの当接面
から下カバーとの当接面にかけて、略言すれば、上から
下まで貫通した状態に穿設されており、断面が略矩形状
を有している。そして、このスリット11には、図2
(B)に示すように、PCカードの幅(Y)方向と直交
するPCカードの挿入(X)方向に平行な長辺側の内周
面のうち、内方に向いた内周面11Aには、被係合部と
して、長辺(X)方向について互いにずれた位置に、爪
12及び爪13が形成されている。
【0023】これらの爪12及び爪13には、図2
(B)に示すように、それぞれ、内周面11Aに対して
ほぼ垂直に立ち上がった起立面12A及び13Aと、深
さ(−Z)方向及びこれとは逆(+Z)方向に向けて傾
斜したテ−パ面12B及び13Bとを設けた略楔(三角
柱)状に形成されており、後述する下カバー2及び下カ
バー3の挿入突起にそれぞれ開口した孔が、斜面方向か
ら入り込むようになっている。
【0024】なお、この爪12及び爪13の起立面12
A及び13Aにおける内周面11Aからの高さhは、図
6(A)に示すように、少なくとも、以下のような範囲
に規制されている。 t<h<L−t 但し、t:下カバー2及び上カバー3の厚さ L:スリット11の短手方向の溝幅
【0025】下カバー2は、弾性変形が可能な薄肉状の
金属で形成されており、図3(A)に示すように、挿入
方向(α)先端の左右両側部には、それぞれ、フレーム
1側のスリット11に挿入させる挿入突起21が形成さ
れている。また、この挿入突起21には、弾性変形させ
ながらスリット11に挿入してスリット11の爪12に
係止させる係合部を構成する孔22(図3(B)参照)
を設けている。
【0026】さらに、この下カバー2には、挿入突起2
1よりも基端部寄りに、ねじ止め用の孔23を4個所設
けている。また、この下カバー2の基端部及び基端部と
先端部との中間部には、この下カバー2の基端部及び中
間部をフレーム1に位置合わせして係止させるために、
略L字型を有する係止突起24及び25を複数箇所に設
けている。
【0027】上カバー3にも、下カバー2と同様に、弾
性変形が可能な薄肉状の金属で形成されており、図4
(A)に示すように、挿入方向(α)先端部の左右両側
部には、それぞれ、フレーム1側のスリット11の隙間
よりも薄い挿入突起31と、弾性変形させながらスリッ
ト11に挿入してスリット11の爪13に係止させる孔
32(図4(B)参照)とを設けている。また、この上
カバー3の基端部及び基端部と先端部との中間部には、
この上カバー3の基端部及び中間部をフレーム1に位置
合わせして係止させるために、略コ字型を有する係止突
起33及び34(図7参照)を複数箇所に設けている。
【0028】基板4には、図5に示すように、各種の回
路を上下両面に実装させているとともに、PCカードの
挿入方向(α)の先端部にコネクタ5を実装させてお
り、下カバー2及び上カバー3に対して図示外のアース
ばねを介してアースされている。
【0029】コネクタ5は、使用する図示外のパーソナ
ルコンピュータとの電気的導通を図るためのものであ
り、左右両端部がフレーム1の先端面から延出する延出
部1Aによって、両側部から挟むような状態で収納され
ている。
【0030】次に、この実施形態の作用について、図6
及び図7を参照しながら説明する。まず、上カバー3を
フレーム1に取り付けるが、この際に、図7(A)に示
すように、両側面に設けた略コ字型の係止突起33及び
34を、図中a方向に弾性変形させながらフレーム1へ
係止させる(図7(B)参照)。
【0031】次に、図6(A)に示すように、上カバー
3の先端部側の両側面に設けた挿入突起31をスリット
11へ挿入してそのまま押し込んでいくと、挿入突起3
1が上カバ−3用の爪13に形成されたテーパ面13B
に当接する(同図(B)参照)。そこで、さらに挿入突
起31を押込んでいくと、この挿入突起31がテーパ面
13Bに沿って押し曲げられて弾性変形しながら、これ
を乗り越えてゆく(同図(C)参照)。
【0032】そして、この挿入突起31の先端側が爪1
3を乗り越えて孔32が起立面13Aまで達すると、挿
入突起31が復元力で元の状態に戻りながら挿入突起3
1に形成された孔32が爪13に嵌入してロック状態に
なる(同図(D)参照)。
【0033】その後、基板4をフレーム1へセットし、
その下側から下カバー2をフレーム1へ取り付けてい
く。即ち、下カバー2の基端部及び中間部に形成した係
止突起24及び25を、フレーム1及び上カバー3の両
側面側に形成した周縁部の内壁面に係止させる。
【0034】また、これと同時に、先端部側の挿入突起
21も、フレーム1のスリット11内に挿入して、その
まま押し込んでいく。すると、上カバー3の場合と同様
に、この挿入突起21の先端部が爪12のテーパ部12
Bに当接したのち、そのテーパ部12Bに沿って押し曲
げられながら弾性変形していく。そして、その挿入突起
21の先端部が爪12を乗り越えると、弾性変形してい
た挿入突起21の先端部が復元力で元の状態に戻り、挿
入突起21に形成された孔22が爪12に嵌入してロッ
ク状態になる。
【0035】このようにして、下カバー2と上カバー3
とを、基板4を間に挟みこみながら、フレーム1に取り
付けた後、下カバー2のねじ孔からねじを締め付けてい
き、下カバー2をフレーム1に螺着して確実に固定す
る。
【0036】従って、この実施形態によれば、ねじを止
め着けるスペース的余裕のないフレーム1の先端部まで
上下のカバーを一体に緊締状態に固定することができる
ので、PCカードを繰り返しパーソナルコンピュータの
スロットへ挿入させても、捲れや剥離などを発生する虞
れがなくなり、従来のような熱圧着テープなどを使用せ
ずにすむ。
【0037】しかも、故障などの際には、ねじを緩めて
取り外したのち、フレーム1の爪12,13にそれぞれ
孔22,32が係止状態にある挿入突起21,31を抜
け出させて下カバー2と上カバー3を取り外せば、PC
カードの内部を開くことができる。
【0038】また、この実施形態によれば、例えば図8
(A)において、フレーム1にc方向の力が作用したと
すると、フレーム1はc方向に移動しようとするが、上
カバー3の挿入突起31に形成された孔32が、上カバ
ー用の爪13の起立面13Aに突き当たって移動が規制
されるので、フレーム1と上カバー2との間の先端部に
隙間を生じて捲れなどが発生する、といったことを防止
できる。
【0039】同様に、例えば同図(B)において、フレ
ーム1にc´方向の力が作用しても、下カバー2の挿入
突起21に形成された孔22が、下カバー用の爪12の
起立面12Aに突き当たって移動が規制されるので、フ
レーム1と下カバー3との間の先端部に隙間を生じて捲
れなどが発生するのを防止できる。
【0040】なお、この実施形態では、上カバー側に略
コ字型の係止突起33,34を形成したが、下カバー側
に係止突起を形成し、上カバー側をフレーム対して螺着
させてもよい。
【0041】[第2の実施形態]次に、この発明に係る
第2の実施形態について図9を参照しながら説明する。
この第2の実施形態では、図9に示すように、上カバー
3に設けた挿入突起31先端の爪13に当接する外面
が、面打ち処理などによって斜面状に形成して傾斜面3
1Aを設けた構成となっている。また、下カバー2の挿
入突起21先端面にも、同様な傾斜面が形成されてい
る。
【0042】なお、合成樹脂製のフレーム1先端の両側
部に形成されたスリットには、下側及び上側の双方に開
口されたスリット入口部分であって、内周面側の縁部1
1B、11Cに、挿入突起21、31が挿入される際に
挿入突起21、31をスリット11内にスムースに案内
するためのテーパ面を形成すると、さらに挿入時の作業
性が向上する。また、挿入突起21、31に形成した孔
22、32の内周縁部に、その挿入突起21、31の厚
さ方向に対して傾斜し、爪12、13からの脱出動作を
案内するテーパ面を設けると、上下のカバー2、3を取
り外す際の作業性も向上する。
【0043】次に、この実施形態の作用について説明す
る。例えば、図9(A)に示すように、上カバー3の挿
入突起31がスリット11に対して多少位置がずれた状
態で挿入しようとすると、同図(B)に示すように、傾
斜面31Aがスリット11の内周面側の縁部11Aに接
触して突き当たる。
【0044】そして、この状態のまま、さらに挿入突起
31を押し込んでいくと、その押込力のうち傾斜面31
Aに沿った方向の分力により、挿入突起31の先端部が
スリット11のあるd方向(同図(B)参照)に案内さ
れていく。その結果、挿入突起31の先端部がd方向に
弾性変形しながら、スリット11内部にスムースに入り
込んでいくことができる(同図(C)参照)。
【0045】また、このような傾斜面31Aを挿入突起
31の先端部に形成することにより、その挿入突起31
の先端部は、爪13に突き当たっても、同様に、爪13
の傾斜面13Bに沿って移動・案内されるので、爪13
の傾斜面13Bに応力が集中して作用するのを防止でき
る。なお、ここでは、上カバー3について説明してきた
が、下カバー2についても同様の作用が得られる。
【0046】従って、この第2の実施形態によれば、挿
入突起31の挿入時の作業性が向上するとともに、挿入
作業に伴う各部の破損などのトラブルを防止できるよう
になる。
【0047】
【発明の効果】以上説明してきたように、この発明によ
れば、フレームの両側部において上カバーとの当接面か
ら下カバーとの当接面にかけて貫通して形成したスリッ
トと、このスリット内壁面に設けた上カバー用及び下カ
バー用の被係合部と、上カバー及び下カバーにそれぞれ
設け、スリットに挿入する挿入突起と、上カバー及び下
カバーの挿入突起にそれぞれ設け、スリットに挿入して
被係合部に係合させる係合部とを備えており、熱圧着テ
ープなどを使用することなく上下のカバーを接合するこ
とができるようになるから、故障による修理などの際
に、簡単に分解して内部を開くことができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1の実施形態に係るPCカードを示
す分解斜視図である。
【図2】(A)は図1に示すPCカードのフレームを示
す斜視図、(B)はその要部拡大図である。
【図3】(A)は図1に示すPCカードの下カバーの斜
視図、(B)はその要部拡大図である。
【図4】(A)は図1に示すPCカードの上カバーの斜
視図、(B)はその要部拡大図である。
【図5】図1に示すPCカードの基板及びコネクタを示
す斜視図である。
【図6】(A)〜(C)は、図1に示す第1の実施形態
に係るPCカードの上カバーの挿入突起とフレームとの
組立作業を示す工程図である。
【図7】(A)及び(B)は、図1に示す第1の実施形
態に係るPCカードの上カバーの係止突起とフレームと
の組み立作業を示す工程図である。
【図8】(A)及び(B)は、第1の実施形態の作用を
示す説明図である。
【図9】(A)〜(C)は、この発明の第2の実施形態
の組み立て作業を示す工程図である。
【図10】従来のPCカードを示す分解斜視図である。
【図11】従来の他のPCカードを示す分解斜視図であ
る。
【符号の説明】
1 フレーム 1A 延出部 11 スリット 11A 内周面 11B 内周面側の縁部 11C 内周面側の縁部 12 爪(下カバー用の被係合部) 12A 起立面 12B 傾斜面 13 爪(上カバー用の被係合部) 13A 起立面 13B 傾斜面 2 下カバー 21 挿入突起 22 孔(係合部) 24 係止突起 25 係止突起 3 上カバー 31 挿入突起 31A 傾斜面 32 孔(係合部) 33 係止突起 34 係止突起 4 基板 5 コネクタ α 挿入方向
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 井上 志成 静岡県浜松市元城町216番18号 株式会社 松下通信静岡研究所内 (72)発明者 竹内 秀典 静岡県浜松市元城町216番18号 株式会社 松下通信静岡研究所内 Fターム(参考) 2C005 MA07 MA19 MA21 MA40 NA02 PA06 PA11 PA14 5B035 BA03 BB09 CA01 5B058 CA13 KA12 KA24

Claims (7)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 合成樹脂で形成されたフレームと、電子
    機器との接続を図るコネクタ及び回路部品が実装され前
    記フレームで保持する基板と、前記フレームの上側及び
    下側を覆う金属製の上カバー及び下カバーとを備え、電
    子機器に挿入して使用するPCカードであって、 前記フレームの両側部において前記上カバーとの当接面
    から前記下カバーとの当接面にかけて貫通して形成した
    スリットと、 このスリット内壁面に設けた上カバー用及び下カバー用
    の被係合部と、 前記上カバー及び下カバーにそれぞれ設け、前記スリッ
    トに挿入する挿入突起と、 前記上カバー及び下カバーの挿入突起にそれぞれ設け、
    前記スリットに挿入して被係合部に係合させる係合部と
    を備えたことを特徴とするPCカード。
  2. 【請求項2】 前記フレームの挿入方向の先端部の両側
    部から延出して前記基板に実装されたコネクタの両側部
    に位置するコネクタ収納用の延出部を設け、 この延出部に前記スリットを形成したことを特徴とする
    請求項1に記載のPCカード。
  3. 【請求項3】 少なくとも前記上カバー又は下カバーの
    いずれか一方の挿入突起先端に、前記スリットへの挿入
    動作を案内する傾斜面を設けたことを特徴とする請求項
    1に記載のPCカード。
  4. 【請求項4】 前記スリットの挿入口側の内周面縁部
    に、少なくとも上カバー又は下カバーのいずれか一方の
    挿入突起先端の挿入動作を案内する傾斜面を設けたこと
    を特徴とする請求項1〜3のいずれか1項に記載のPC
    カード。
  5. 【請求項5】 前記被係合部は略三角柱状の爪で構成す
    るとともに、 前記係合部は前記爪に嵌入する孔であることを特徴とす
    る請求項1に記載のPCカード。
  6. 【請求項6】 前記爪が、挿入突起の挿入動作を案内す
    る傾斜面と、挿入された孔を係止するスリット内周面に
    垂直な起立面とを有することを特徴とする請求項5に記
    載のPCカード。
  7. 【請求項7】 前記挿入突起の孔の内周縁部に、その挿
    入突起の厚さ方向に対して傾斜し、前記爪からの脱出動
    作を案内するテーパ面を設けたことを特徴とする請求項
    5又は6に記載のPCカード。
JP2001131868A 2001-04-27 2001-04-27 Pcカード Pending JP2002329183A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001131868A JP2002329183A (ja) 2001-04-27 2001-04-27 Pcカード
US10/131,884 US6850413B2 (en) 2001-04-27 2002-04-25 PC card

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001131868A JP2002329183A (ja) 2001-04-27 2001-04-27 Pcカード

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002329183A true JP2002329183A (ja) 2002-11-15

Family

ID=18979978

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001131868A Pending JP2002329183A (ja) 2001-04-27 2001-04-27 Pcカード

Country Status (2)

Country Link
US (1) US6850413B2 (ja)
JP (1) JP2002329183A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009211266A (ja) * 2008-03-03 2009-09-17 Jst Mfg Co Ltd 電子カード

Families Citing this family (26)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7517252B2 (en) * 2000-01-06 2009-04-14 Super Talent Electronics, Inc. Thin solid state drive housing structures
TW578942U (en) * 2002-12-31 2004-03-01 Asustek Comp Inc Printed circuit board antenna assembled inside panel of computer housing
US7019980B2 (en) * 2003-12-22 2006-03-28 Cai-Ting Gu Packaged structure of PCMCIA cartridge
TWM281211U (en) * 2005-07-11 2005-11-21 Inventec Corp Border retaining structure for machine case of electronic apparatus
US20070058352A1 (en) * 2005-09-12 2007-03-15 D & C Technology Co., Ltd. Package structure for an interface card
US7554812B2 (en) * 2005-10-11 2009-06-30 Apple Inc. Structural support for portable electronic devices
US8286171B2 (en) 2008-07-21 2012-10-09 Workshare Technology, Inc. Methods and systems to fingerprint textual information using word runs
US8555080B2 (en) 2008-09-11 2013-10-08 Workshare Technology, Inc. Methods and systems for protect agents using distributed lightweight fingerprints
US9092636B2 (en) 2008-11-18 2015-07-28 Workshare Technology, Inc. Methods and systems for exact data match filtering
US8406456B2 (en) 2008-11-20 2013-03-26 Workshare Technology, Inc. Methods and systems for image fingerprinting
WO2011017084A2 (en) 2009-07-27 2011-02-10 Workshare Technology, Inc. Methods and systems for comparing presentation slide decks
JP5589588B2 (ja) * 2010-06-17 2014-09-17 株式会社リコー パネル固定構造及び情報処理装置
US11030163B2 (en) 2011-11-29 2021-06-08 Workshare, Ltd. System for tracking and displaying changes in a set of related electronic documents
US10783326B2 (en) 2013-03-14 2020-09-22 Workshare, Ltd. System for tracking changes in a collaborative document editing environment
US20120136862A1 (en) 2010-11-29 2012-05-31 Workshare Technology, Inc. System and method for presenting comparisons of electronic documents
US9948676B2 (en) 2013-07-25 2018-04-17 Workshare, Ltd. System and method for securing documents prior to transmission
US10574729B2 (en) 2011-06-08 2020-02-25 Workshare Ltd. System and method for cross platform document sharing
US10880359B2 (en) 2011-12-21 2020-12-29 Workshare, Ltd. System and method for cross platform document sharing
US9613340B2 (en) 2011-06-14 2017-04-04 Workshare Ltd. Method and system for shared document approval
US9170990B2 (en) 2013-03-14 2015-10-27 Workshare Limited Method and system for document retrieval with selective document comparison
US10963584B2 (en) 2011-06-08 2021-03-30 Workshare Ltd. Method and system for collaborative editing of a remotely stored document
US11567907B2 (en) 2013-03-14 2023-01-31 Workshare, Ltd. Method and system for comparing document versions encoded in a hierarchical representation
US10911492B2 (en) 2013-07-25 2021-02-02 Workshare Ltd. System and method for securing documents prior to transmission
US11182551B2 (en) 2014-12-29 2021-11-23 Workshare Ltd. System and method for determining document version geneology
US10133723B2 (en) 2014-12-29 2018-11-20 Workshare Ltd. System and method for determining document version geneology
US11763013B2 (en) 2015-08-07 2023-09-19 Workshare, Ltd. Transaction document management system and method

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5497297A (en) * 1994-06-28 1996-03-05 Intel Corporation Frame and cover structure for integrated circuit cards
US6160711A (en) * 1996-04-05 2000-12-12 Berg Technology, Inc. Electronic card
JPH11154208A (ja) * 1997-11-21 1999-06-08 Mitsubishi Electric Corp Icカード及びその製造方法
JP3192402B2 (ja) * 1998-04-14 2001-07-30 日本圧着端子製造株式会社 Pcカード用フレームキットおよびpcカードならびにpcカードの製造方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009211266A (ja) * 2008-03-03 2009-09-17 Jst Mfg Co Ltd 電子カード

Also Published As

Publication number Publication date
US20020159239A1 (en) 2002-10-31
US6850413B2 (en) 2005-02-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2002329183A (ja) Pcカード
US8213182B2 (en) Housing case for housing electronic circuit board, and electronic apparatus
KR100429427B1 (ko) 디스플레이 장치와 정보 단말 기기
JP4720824B2 (ja) カードコネクタ及び電子機器
US6058018A (en) Electronic card
US5912806A (en) IC card of simple structure
JP2842063B2 (ja) モジュラーコネクタ
KR20010007014A (ko) 카드접속용 아댑터
US6628524B1 (en) Frame kit for IC card and IC card using the same
US20150342065A1 (en) Display device
JP2007193809A (ja) 電子カード
US20050205285A1 (en) Lift-type positioning structure for bracket of computer interface card
US8582309B2 (en) Panel fixing structure and information processor
JPH10307642A (ja) 電子機器
JP2005129807A (ja) 防水ケース
JP2003077565A (ja) カードコネクタ
US7291792B2 (en) Shielding member
JPH11175186A (ja) 取り外し可能なキーボードを有する携帯形情報機器
JP5107750B2 (ja) 電子カード
JP2000298715A (ja) アンテナ付きicカード
JP2006319854A (ja) 携帯端末装置およびそのシールド板
KR100308177B1 (ko) 배선기구용플레이트
JPH03173077A (ja) コネクタ装置
JP4804124B2 (ja) 携帯型電子機器
JP3390939B2 (ja) カードコネクタのカバー係止構造

Legal Events

Date Code Title Description
RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20060324