JP2002328795A - System for preparing common format data for printing in a batch and recording medium - Google Patents

System for preparing common format data for printing in a batch and recording medium

Info

Publication number
JP2002328795A
JP2002328795A JP2001134553A JP2001134553A JP2002328795A JP 2002328795 A JP2002328795 A JP 2002328795A JP 2001134553 A JP2001134553 A JP 2001134553A JP 2001134553 A JP2001134553 A JP 2001134553A JP 2002328795 A JP2002328795 A JP 2002328795A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
printing
file
print
common format
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2001134553A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Toru Takashina
徹 高階
Masakatsu Matsuoka
雅克 松岡
Toshihide Nakamura
敏英 中村
Yukio Tomobuchi
行雄 友渕
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
JEKKU KK
JECC Co Ltd
Original Assignee
JEKKU KK
JECC Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by JEKKU KK, JECC Co Ltd filed Critical JEKKU KK
Priority to JP2001134553A priority Critical patent/JP2002328795A/en
Publication of JP2002328795A publication Critical patent/JP2002328795A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/12Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
    • G06F3/1201Dedicated interfaces to print systems
    • G06F3/1202Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to achieve a particular effect
    • G06F3/1203Improving or facilitating administration, e.g. print management
    • G06F3/1206Improving or facilitating administration, e.g. print management resulting in increased flexibility in input data format or job format or job type
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/12Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
    • G06F3/1201Dedicated interfaces to print systems
    • G06F3/1223Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to use a particular technique
    • G06F3/1237Print job management
    • G06F3/1244Job translation or job parsing, e.g. page banding
    • G06F3/1245Job translation or job parsing, e.g. page banding by conversion to intermediate or common format
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/12Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
    • G06F3/1201Dedicated interfaces to print systems
    • G06F3/1223Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to use a particular technique
    • G06F3/1237Print job management
    • G06F3/1244Job translation or job parsing, e.g. page banding
    • G06F3/1247Job translation or job parsing, e.g. page banding by conversion to printer ready format
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/12Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
    • G06F3/1201Dedicated interfaces to print systems
    • G06F3/1223Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to use a particular technique
    • G06F3/1237Print job management
    • G06F3/1244Job translation or job parsing, e.g. page banding
    • G06F3/1248Job translation or job parsing, e.g. page banding by printer language recognition, e.g. PDL, PCL, PDF

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Document Processing Apparatus (AREA)
  • Record Information Processing For Printing (AREA)

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To provide a system capable of preparing high fidelity common format data(PDF) for printing regardless of the capabilities of various application programs. SOLUTION: When application data (ST1) prepared by various application programs are inputted, the data are fetched in the configuration of the intermediate file for edition of a prescribed format(EMF format or the like) capable of operating prescribed print data (ST2), and added with print control information by layout edition, and an edited intermediate file (first intermediate file) is prepared (ST3, ST4). Prescribed conversion processing is operated based on the analytic result of the edited intermediate file (ST5), and an intermediate file (second intermediate file) for printing (outputting) having a format capable of integrally dealing with each data is generated (ST6, ST7), and a common format data(PDF) file for printing is stored in a storage device based on the second intermediate file.

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】この発明は、印刷用共通フォ
ーマットデータ一括作成ドライバシステム、より詳しく
いうと、種々の形式で作成されたデータを、各々のアプ
リケーションの印刷出力プログラムを使用することなく
印刷用共通フォーマットデータを一括して作成すること
ができる印刷用共通フォーマットデータ一括作成システ
ム及びそのための記録媒体に関する。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a driver system for collectively creating common format data for printing. The present invention relates to a printing common format data batch creation system capable of batch creation of common format data and a recording medium therefor.

【0002】[0002]

【従来の技術】アプリケーションプログラムで作られた
データから、印刷用共通フォーマットファイルのデータ
〔例えば、PDFファイル:“Portable Document Form
at file ”のデータ。以下、「印刷用共通フォーマット
データ」という。〕を作成するには、各々のアプリケー
ションプログラムに備えられているプリンタドライバを
使用する方法、又は、各々のアプリケーションプログラ
ムによりポストスクリプトデータ〔EPS(encapsulat
ed PostScript ),PS〕を作成して、Adobe社製
“Adobe Distiller”を使用して印刷用
共通フォーマットデータ(PDF)を作成する方法の2
つがある。従来より、アプリケーションプログラムはバ
ラバラで開発されており、アプリケーションプログラム
によってデータ構造がまちまちで、操作や出力の方法も
異なっている。このようにアプリケーションプログラム
の統一化ができないので、1つ1つに印刷行為を付与す
ることにより、各々のアプリケーションで印刷用共通フ
ォーマットデータ(PDF)を作成するしか方法がなか
った。通常のシステムでは、アプリケーション毎に異な
るプリンタドライバが揃えられており、夫々の操作方法
も異なっているので、一括して印刷用共通フォーマット
データ(PDF)を作成することができない。
2. Description of the Related Art Data of a common format file for printing [for example, PDF file: "Portable Document Form"
at file "data. Hereinafter, it is referred to as" common format data for printing ". ] Can be created by using a printer driver provided in each application program, or by using a postscript data [EPS (encapsulat) by each application program.
ed PostScript), PS], and common format data for printing (PDF) using "Adobe Distiller" manufactured by Adobe.
There is one. 2. Description of the Related Art Conventionally, application programs have been developed separately, and the data structure varies depending on the application program, and the method of operation and output also differs. Since the application programs cannot be unified in this way, there has been no alternative but to create printing common format data (PDF) for each application by giving a printing action to each application. In a normal system, different printer drivers are prepared for each application, and their operation methods are also different. Therefore, it is not possible to collectively create common format data for printing (PDF).

【0003】図1は、このような従来システムの一例を
示す。ワープロや表計算プログラムなどの種々のアプリ
ケーションプログラムA,B,…で作成された各種文書
ファイルは、夫々のプログラムA,B,…に付属する印
刷プログラムa,b,…にインストールされたそれぞれ
のPDFドライバ(例えば、Adobe社製“PDFW
riter”)を使用して印刷用共通フォーマットデー
タ(PDF)を作成し、外部記憶装置ドライバを介して
外部記憶装置に記憶することができる。
FIG. 1 shows an example of such a conventional system. Various document files created by various application programs A, B,..., Such as word processors and spreadsheet programs, are stored in respective PDF programs installed in the printing programs a, b,. Driver (for example, "PDFW made by Adobe"
writer ”) to create common format data for printing (PDF) and store it in an external storage device via an external storage device driver.

【0004】しかしながら、各印刷プログラムa,b,
…は、各アプリケーションプログラムA,B,…毎に作
成され、1つの文書ファイル毎にしか印刷用共通フォー
マットデータ(PDF)を作成することができない。P
DFドライバ(PDF Writer)については、メ
ーカーが提供するものしか使用することができず、OS
等が抱える制限をそのまま受け入れるしかなく、OSが
提供するネットワーク環境でしか使うことができない。
従って、複数ファイルをまとめて印刷用共通フォーマッ
トデータ(PDF)を一括作成するというようなことは
不可能である。また、エクスプローラ(explore
r)などのファイルマネージャは、対応するアプリケー
ションプログラムA,B,…を起動してからでないと印
刷用共通フォーマットデータ(PDF)を作成すること
ができない。
However, each of the printing programs a, b,
Are created for each of the application programs A, B,..., And printing common format data (PDF) can be created only for each document file. P
For the DF driver (PDF Writer), only those provided by the manufacturer can be used.
It has no choice but to accept the limitations of the OS, and can be used only in the network environment provided by the OS.
Therefore, it is impossible to collectively create a plurality of files and create print common format data (PDF) collectively. In addition, explorer (explore
.. cannot create the common format data for printing (PDF) until the corresponding application programs A, B,.

【0005】例えば、Windows(登録商標)プリ
ンタドライバを使った方法では、アプリケーションプロ
グラム毎に操作が異なるので、アプリケーションプログ
ラム毎の操作を覚える必要がある。これは、コンピュー
タに不慣れな人には苦痛であり、特に、土木・測量関係
の小さな事務所などではその傾向が強い。
[0005] For example, in the method using a Windows (registered trademark) printer driver, since the operation differs for each application program, it is necessary to learn the operation for each application program. This is a pain for those who are unfamiliar with computers, especially in small offices related to civil engineering and surveying.

【0006】また、複数種類のアプリケーションデータ
から一度に印刷用共通フォーマットデータ(PDF)を
作成する場合は、複数ファイルを扱うためのプログラミ
ングや操作体系が複雑になり、このような場合のプログ
ラム開発を困難にしている。
[0006] Further, when printing common format data (PDF) is created from a plurality of types of application data at once, programming and an operation system for handling a plurality of files become complicated, and program development in such a case is required. Making it difficult.

【0007】図面データを作成する下請けを数多く抱え
る会社の場合にも、様々なソフトウエアで作られたデー
タが持ち込まれるので、たとえ、会社で印刷用共通フォ
ーマットデータ(PDF)を作成するだけであっても、
各下請けで作成されるデータに合わせたソフトウエアを
全て揃えておき、全てのソフトウエアの操作を覚えた
上、それぞれ、異なる操作で印刷用共通フォーマットデ
ータ(PDF)を作成している。
[0007] Even in the case of a company that has many subcontractors for creating drawing data, data created by various software is brought in, so even if the company only creates common format data for printing (PDF). Even
All the software corresponding to the data created by each subcontractor is prepared, the operation of all the software is learned, and the common format data for printing (PDF) is created by different operations.

【0008】Windowsで印刷プログラムを作成す
る場合、「WIN32」という標準プログラムインタフ
ェースで簡単にプログラミングできることになってい
る。このインタフェースを使っていれば、OSのバージ
ョンやプリンタが異なっても正常に動作するはずであ
る。しかしながら、実際には、Windows95/9
8/ME/NT3.5/NT4.0/2000等の違
い、OSR/サービスパックバージョンによる違い、I
nternetExprolerバージョンによる違
い、Microsoft Officeバージョンによ
る違いなどで、動作が異なるのが現状であり、このよう
な状況は印刷用共通フォーマットデータ(PDF)を作
成するだけに限らない。
When a print program is created in Windows, it can be easily programmed using a standard program interface called "WIN32". If this interface is used, it should operate normally even if the OS version or printer is different. However, in practice, Windows 95/9
8 / ME / NT3.5 / NT4.0 / 2000 etc., OSR / Service Pack version difference, I
At present, the operation is different due to the difference depending on the Internet Explorer version, the difference depending on the Microsoft Office version, and such a situation is not limited to the creation of the print common format data (PDF).

【0009】[0009]

【発明が解決しようとする課題】この発明は、ベクトル
図、ラスタ図、写真、文章や表計算書など、種々のアプ
リケーションプログラム(ソフトウエア)に基づいて作
成された種々の形式のアプリケーションデータについ
て、アプリケーションプログラムを使用することなく、
あらゆるアプリケーションデータから高品位の印刷用共
通フォーマットデータを一括して作成することができる
印刷用共通フォーマットデータ一括作成システムを提供
することを目的とする。
SUMMARY OF THE INVENTION The present invention relates to application data of various formats created based on various application programs (software) such as vector diagrams, raster diagrams, photographs, texts and spreadsheets. Without using an application program
An object of the present invention is to provide a printing common format data batch creation system capable of batch creating high-quality printing common format data from any application data.

【0010】[0010]

【課題を解決するための手段】この発明の主たる特徴に
従うと、任意のアプリケーションプログラムに基づいて
作成されたアプリケーションデータを所定のフォーマッ
トで取り込むデータ取込み手段と、取り込まれたアプリ
ケーションデータに印刷制御情報を付加して第1中間フ
ァイルを作成するデータ編集手段と、第1中間ファイル
を解析し、全アプリケーションデータを統合的に取り扱
うことができるフォーマットを有する第2中間ファイル
を生成するデータ制御手段と、第2中間ファイルに基づ
いて印刷用共通フォーマットデータを生成するデータ生
成手段とを具備する印刷用共通フォーマットデータ一括
作成システム(請求項1)、任意のアプリケーションプ
ログラムに基づいて作成されたアプリケーションデータ
を所定のフォーマットで取り込むデータ取込み手段を備
える1以上のデータ取込み用コンピュータ、及び、取り
込まれたアプリケーションデータに印刷制御情報を付加
して第1中間ファイルを作成するデータ編集手段と、第
1中間ファイルを解析し、全アプリケーションデータを
統合的に取り扱うことができるフォーマットを有する第
2中間ファイルを生成するデータ制御手段と、第2中間
ファイルに基づいて印刷用共通フォーマットデータを生
成するデータ生成手段とを備えるデータ作成用コンピュ
ータから成る印刷用共通フォーマットデータ一括作成シ
ステム(請求項2)、並びに、任意のアプリケーション
プログラムに基づいて作成されたアプリケーションデー
タを所定のフォーマットで取り込むステップと、取り込
まれたアプリケーションデータに印刷制御情報を付加し
て第1中間ファイルを作成するステップと、第1中間フ
ァイルを解析し、全アプリケーションデータを統合的に
取り扱うことができるフォーマットを有する第2中間フ
ァイルを生成するステップと、第2中間ファイルに基づ
いて印刷用共通フォーマットデータを生成するステップ
とから成るプログラムを記録している印刷用共通フォー
マットデータ一括作成のための記録媒体(請求項6)が
提供される。
According to the main features of the present invention, a data fetching means for fetching application data created based on an arbitrary application program in a predetermined format, and printing control information in the fetched application data. Data editing means for creating a first intermediate file by adding the data, data control means for analyzing the first intermediate file and generating a second intermediate file having a format capable of handling all application data in an integrated manner; (2) A printing common format data batch creation system (Claim 1) comprising: a data generating means for generating printing common format data based on an intermediate file; and an application data created based on an arbitrary application program. Former One or more data capture computers having data capture means for capturing data, data editing means for adding print control information to the captured application data to create a first intermediate file, and analyzing the first intermediate file. Data generation means for generating a second intermediate file having a format capable of handling all application data in an integrated manner, and data generation means for generating common format data for printing based on the second intermediate file A printing common format data batch creation system (claim 2) comprising a printing computer, an application data created based on an arbitrary application program in a predetermined format, and a step of marking the loaded application data. Creating a first intermediate file by adding control information; analyzing the first intermediate file to generate a second intermediate file having a format that can handle all application data in an integrated manner; A recording medium for collectively creating printing common format data which records a program comprising the steps of generating printing common format data based on an intermediate file is provided.

【0011】この発明による印刷用共通フォーマットデ
ータ一括作成システムにおいては、データ生成手段によ
り一括生成された印刷用共通フォーマットデータは記憶
装置に記憶され、この記憶装置に記憶される印刷用共通
フォーマットデータの内容はモニター手段により視認可
能である(請求項3)。
In the printing common format data batch creation system according to the present invention, the printing common format data batch-generated by the data generating means is stored in the storage device, and the printing common format data stored in the storage device is stored in the storage device. The contents can be visually recognized by the monitor means (claim 3).

【0012】この発明による印刷用共通フォーマットデ
ータ一括作成システムにおいて、データ制御手段は、デ
ータ編集手段により複数のアプリケーションデータが重
なって印刷されるように指示された場合、アプリケーシ
ョンデータの重なり部分を修正するようにデータ生成手
段を制御する(請求項4)。
In the printing common format data batch creation system according to the present invention, the data control unit corrects the overlapping portion of the application data when the data editing unit is instructed to print a plurality of application data overlapping. The data generating means is controlled as described above (claim 4).

【0013】この発明による印刷用共通フォーマットデ
ータ一括作成システムにおいて、データ編集手段は、印
刷制御情報に含まれる印刷条件を、ジョブファイル、ペ
ン設定及び用紙配置に関する3種類の印刷条件に分類し
て保存する機能を有する(請求項5)。
[0013] In the printing common format data batch creation system according to the present invention, the data editing means classifies and saves the printing conditions included in the printing control information into three types of printing conditions relating to a job file, a pen setting, and a paper arrangement. (Claim 5).

【0014】〔発明の作用〕この発明の主たる特徴によ
ると、各種アプリケーションプログラムに基づいて作成
されたアプリケーションデータ(AP1,AP2,…,
APs,FM)から印刷用共通フォーマットデータ(例
えば、PDF)を作成する場合、印刷用共通フォーマッ
トデータ(PDF)に変換すべきアプリケーションデー
タを指定して印刷指示を入力すると、アプリケーション
データは、データ取込み手段(AM;PC1〜PC3)
により認識され、このアプリケーションデータに対して
所定の印刷データ操作が可能な所定フォーマット(EM
F形式等)で取り込まれる。
According to the main feature of the present invention, application data (AP1, AP2,...) Created based on various application programs is provided.
When creating print common format data (e.g., PDF) from APs, FM), when application data to be converted to print common format data (PDF) is specified and a print instruction is input, the application data is loaded. Means (AM; PC1 to PC3)
A predetermined format (EM) that is recognized by the
F format).

【0015】次いで、取り込まれた所定フォーマットの
アプリケーションデータ〔(レイアウト)編集用中間フ
ァイル〕には、データ編集手段(PM)により印刷制御
情報が付加されて第1中間ファイル(編集後中間ファイ
ル)が作成され、作成された第1中間ファイル(編集後
中間ファイル)は、データ制御手段(PE)により解析
される。
Next, print control information is added by the data editing means (PM) to the loaded application data [intermediate file for (layout) editing] in the predetermined format, and the first intermediate file (intermediate file after editing) is added. The created and created first intermediate file (edited intermediate file) is analyzed by the data control means (PE).

【0016】そして、この解析結果に基づいて、全アプ
リケーションデータを統合的に取り扱うことができる統
合的なフォーマットを有する第2中間ファイル〔印刷
(出力)用中間ファイル〕が生成される。この第2中間
ファイルは、また、印刷用共通フォーマットデータ(P
DF)を一括作成するのに適しており、印刷出力デバイ
ス(8〜10)に適したデバイス固有の制御をすること
もできる。そして、生成された第2中間ファイル(印刷
用中間ファイル)に基づいて、データ生成手段(DC;
DF<PDF専用コントローラ>,PdD<PDF専用
ドライバ>を含む)を用いて印刷用共通フォーマットデ
ータ(PDF)が一括生成され、例えば、記憶装置ドラ
イバ(StD)を介して記憶デバイス(11)に記憶さ
れる。なお、括弧書きは、理解の便のために例示的に付
記したもので、後述する実施例において対応する用語又
は記号を表わしており、以下においても同様である。
Based on the analysis result, a second intermediate file (intermediate file for printing (output)) having an integrated format that can handle all application data in an integrated manner is generated. This second intermediate file also contains common format data for printing (P
DF), and device-specific control suitable for the print output devices (8 to 10). Then, based on the generated second intermediate file (intermediate file for printing), data generation means (DC;
DF <PDF dedicated controller>, PdD <PDF dedicated driver>), print common format data (PDF) is collectively generated, and stored in the storage device (11) via the storage device driver (StD), for example. Is done. Note that the parentheses are exemplarily added for convenience of understanding, and represent corresponding terms or symbols in the embodiments described later, and the same applies to the following.

【0017】つまり、この発明による印刷用共通フォー
マットデータ一括作成においては、異なるアプリケーシ
ョンプログラムで作成されたアプリケーションデータ
が、所定の印刷データ操作が可能な中間ファイルとして
認識することができる特定のフォーマット形式で取り込
まれ(例えば、認識不能な文章又はCAD系印刷データ
はEMF又はTUF形式で取り込まれ、認識可能なその
他の文章系、イメージ系、CAD系などの印刷データは
そのままの形式で取り込まれる)、取り込まれた所定フ
ォーマットのアプリケーションデータ(編集用中間ファ
イル)には印刷制御情報が付加されて第1中間ファイル
(編集後中間ファイル)が作成される。次いで、第1中
間ファイル(編集後中間ファイル)から、最終的に、各
アプリケーションデータを統合的に取り扱うことができ
るこのシステム独自の共通フォーマットをもつ第2中間
ファイル(印刷用中間ファイル)が生成される。そし
て、この第2中間ファイルに基づいて記憶デバイス(1
1)が駆動され、例えば、種々のデータ形式の文書を一
枚の用紙に合成する等、所望の印刷用共通フォーマット
データ(PDF)を得る。
That is, in the batch creation of the common format data for printing according to the present invention, the application data created by the different application programs is in a specific format that can be recognized as an intermediate file capable of performing a predetermined print data operation. Imported (for example, unrecognizable text or CAD-based print data is imported in EMF or TUF format, and other recognizable text-based, image-based, or CAD-based print data is imported in the same format), imported The print control information is added to the application data (editing intermediate file) having the predetermined format and a first intermediate file (edited intermediate file) is created. Next, a second intermediate file (intermediate file for printing) is generated from the first intermediate file (intermediate file after editing) and finally has a common format unique to this system that can handle each application data in an integrated manner. You. Then, based on the second intermediate file, the storage device (1
1) is driven to obtain desired print common format data (PDF), for example, by combining documents of various data formats on one sheet.

【0018】従って、この発明の印刷用共通フォーマッ
トデータ一括作成によると、各種のアプリケーションプ
ログラムで作成されたデータを並び替え、重ね書きなど
の編集をすることができ、印刷用共通フォーマットデー
タ(PDF)を一括して作成することができる。つま
り、あらゆるデータからアプリケーションに関係なく印
刷用共通フォーマットデータ(PDF)を一括作成する
ことで、異なるアプリケーシヨンプログラムによる操作
や出力品質の違いをなくし、オペレータに負担をかける
ことなく、統一された操作方法で、常に、均一の美しい
品質で、印刷用共通フォーマットデータ(PDF)を得
ることができる。
Therefore, according to the printing common format data batch creation of the present invention, the data created by various application programs can be rearranged and edited such as overwriting, and the printing common format data (PDF) can be edited. Can be created collectively. In other words, by creating the common format data for printing (PDF) from all data regardless of the application, the operation by different application programs and the difference in output quality are eliminated, and unified operation without burdening the operator. In this way, common format data (PDF) for printing can always be obtained with uniform and beautiful quality.

【0019】この発明による印刷用共通フォーマットデ
ータ一括作成システムは、さらに、記憶デバイス(1
1)に記憶される印刷用共通フォーマットデータ(PD
F)の内容を視認するためのモニター手段を有するの
で、アプリケーションに依存しない配置モニタ画面によ
り、当該データが用紙上に印刷された場合、用紙上にど
のような位置でデータが配置されるのか(用紙からオー
バーしているのか、レイアウト結果は適正か等)を確認
し(配置モニター機能)、ビジュアルな操作性をもたせ
ることができる。
The printing common format data batch creation system according to the present invention further comprises a storage device (1).
1) Print common format data (PD) stored in
Since there is a monitor means for visually recognizing the contents of F), when the data is printed on the paper by the arrangement monitor screen independent of the application, at what position is the data arranged on the paper ( It is possible to check whether the sheet is over the paper or the layout result is appropriate (arrangement monitor function) to provide visual operability.

【0020】この発明による印刷用共通フォーマットデ
ータ一括作成システムにおいて、データ編集手段(P
E)は、印刷制御情報に含まれる印刷条件を、ジョブフ
ァイル、ペン設定及び用紙配置に関する3種類の印刷条
件に分類して記憶装置(11)に保存するように構成さ
れている。つまり、データ編集手段(PE)で設定した
各印刷条件は、3種類に分類され保存先や保存名が付け
られて呼出しができるように保存されるので、後で再利
用することができ、データ編集時の操作性を向上するこ
とができる。
In the printing common format data batch creation system according to the present invention, the data editing means (P
E) is configured so that the printing conditions included in the printing control information are classified into three types of printing conditions relating to a job file, pen settings, and paper layout, and stored in the storage device (11). In other words, the printing conditions set by the data editing means (PE) are classified into three types, are stored in a storage destination and a storage name, and are saved so that they can be called up. The operability at the time of editing can be improved.

【0021】なお、この発明による印刷用共通フォーマ
ットデータ一括作成システムにおいては、データ制御手
段(PE)によって、例えば、長い線分を作画する場合
に、作画上の制限をテーブル管理し、テーブルと図形を
比較して長さが限界を超えたと判断すると、線分を自動
分割することにより、どんなに長い線分でも印刷可能と
するように制御することができる。また、径が大きな円
・円弧の作画についても、同様に、制限をテーブル管理
し、テーブルと図形を比較して半径の大きさが限界を超
えたと判断した場合には円弧を、データ制御手段(P
E)で微小直線に分解して所望の作画を行うように制御
することができる。
In the printing common format data batch creation system according to the present invention, for example, when a long line segment is created, the limitation on the creation of the table is managed by the data control means (PE), and the table and the graphics are controlled. If it is determined that the length exceeds the limit, the line segment can be automatically divided to control so that any long line segment can be printed. Similarly, regarding the drawing of a circle or an arc having a large diameter, the restriction is similarly managed in a table. P
In E), control can be performed so that a desired image is formed by decomposing into minute lines.

【0022】また、この発明による印刷用共通フォーマ
ットデータ一括作成システムでは、データ制御手段(P
E)において、ハードウエア(2,3,8〜10等)の
能力に応じて用紙1枚分の第2中間ファイル(印刷用中
間ファイル)を複数個に分けたデータが生成処理され、
各データが生成される毎に順次データ生成手段(DC;
DF,PdD)に転送されるように構成することができ
る。このシステムでは、ベクトル、ペイント・ラスタを
一括処理し、処理が済んだ部分からデバイス(8,1
1)にデータ転送するので、すぐに印刷乃至記憶処理動
作が始まり、メモリやディスク容量(3)に左右され
ず、サイズの大きな大判の図面等の印刷用共通フォーマ
ットデータ(PDF)を作成することができる。
Also, in the printing common format data batch creation system according to the present invention, the data control means (P
In E), data is generated by dividing the second intermediate file (printing intermediate file) for one sheet into a plurality of pieces according to the capabilities of the hardware (2, 3, 8 to 10, etc.),
Each time data is generated, data generation means (DC;
DF, PdD). In this system, vectors and paint rasters are collectively processed, and devices (8, 1) are processed from the processed part.
Since the data is transferred to 1), the printing or storage processing operation starts immediately, and the printing common format data (PDF) such as a large-sized drawing or the like having a large size is created regardless of the memory or the disk capacity (3). Can be.

【0023】さらに、データ制御手段(PE)では、R
IP(Raster ImageProcessor)
エンジンなどを用いて、ベクトルやペイントデータもラ
スタとして処理し、ベクトル・ペイントの上限をなくす
ことができるが、このようなラスタ化によりピクセルが
限界を超えないようにバンディング処理(制御)を行う
ことができる。このバンディング処理では、バンド幅を
多めに取って合わせ目を少しだけ重ねることにより誤差
拡散の副作用やピクセルの白抜けを吸収したり、バンド
間の重なり具合を調整することにより出力装置の性能に
左右されず高度なラスタ処理を行い、また、出力装置の
能力に拘わらず(理論上)無限の長さの印刷が可能とな
り、バンディングによる作業領域が小さくて済むことに
より、コンピュータの容量以上の印刷処理が可能とな
る。
Further, in the data control means (PE), R
IP (Raster Image Processor)
Using an engine, etc., the vector and paint data can be processed as a raster to eliminate the upper limit of vector paint. However, such rasterization must perform banding processing (control) so that the pixels do not exceed the limit. Can be. In this banding process, the side effect of error diffusion and pixel white spots are absorbed by adjusting the band width slightly and overlapping the joints. Rather, it performs advanced raster processing, and enables printing of an infinite length (in theory) irrespective of the capability of the output device, and requires a small work area due to banding. Becomes possible.

【0024】また、データ制御手段(PE)は、データ
編集手段(PM)により複数のアプリケーションデータ
(AP1,AP2,…,APs,FM)が重なって印刷
されるように指示された場合、両アプリケーションデー
タの重なり部分を修正する(例えば、空白にしたり、透
過させたり、混合したり、或いは、完全に重書きする
等)ようにデバイス駆動手段を制御する。従って、例え
ば、ペイント図形に重なるラスタを印刷する場合は、自
動的に、重なるペイント図形部分を透過させてラスタ作
画をくっきりと描画し、また、ラスタに重なるベクトル
図形を印刷する場合には、自動的に、重なるラスタ作画
部分を作画せずに白抜きにしてベクトル図形作画をくっ
きりと描画することができる。
When the data editing means (PM) instructs the data editing means (PM) to print a plurality of application data (AP1, AP2,. The device driving means is controlled so as to correct the overlapping portion of the data (for example, to blank, transmit, mix, or completely overwrite). Therefore, for example, when printing a raster that overlaps a paint graphic, the raster drawing is automatically drawn clearly through the overlapping paint graphic part, and when printing a vector graphic that overlaps the raster, In other words, it is possible to draw a vector graphic drawing clearly by drawing an outline without overlapping raster drawing parts.

【0025】[0025]

【発明の実施の形態】以下、図面を参照しつつ、この発
明の好適な実施例を詳述する。なお、以下の実施例は単
なる一例であって、この発明の精神を逸脱しない範囲で
種々の構成変更が可能である。
Preferred embodiments of the present invention will be described below in detail with reference to the drawings. The following embodiment is merely an example, and various modifications can be made without departing from the spirit of the present invention.

【0026】図2は、この発明の一実施例による印刷用
共通フォーマットデータ一括作成システムのハードウエ
ア構成例を極く概略的に示す概略ハードウエアブロック
図である。この例によるシステムは、記憶デバイス(1
1)に対する印刷用共通フォーマットデータ(PDF)
の一括作成だけでなく、印刷出力デバイス(8〜10)
に対しても統合的な印刷データ処理を実行し、印刷デー
タの統合処理システムとして機能する。処理本体にはパ
ーソナルコンピュータ(PC)1が用いられ、PC1
は、CPU(中央処理装置)2、記憶装置3、キーボー
ドやマウス等の入力操作装置4、CRT又はLCDなど
のディスプレイを含む表示装置5を備え、これらの装置
2〜5は、バス6を介して互いに接続されている。
FIG. 2 is a schematic hardware block diagram schematically showing an example of the hardware configuration of a printing common format data batch creation system according to an embodiment of the present invention. The system according to this example comprises a storage device (1
Common format data for printing (PDF) for 1)
Not only batch creation, but also print output devices (8-10)
Performs integrated print data processing, and functions as an integrated print data processing system. A personal computer (PC) 1 is used for the processing main body.
Comprises a CPU (Central Processing Unit) 2, a storage device 3, an input operation device 4 such as a keyboard and a mouse, and a display device 5 including a display such as a CRT or an LCD. Connected to each other.

【0027】システム全体を制御するCPU2は、所定
のプログラムに従って種々の制御を行い、システムに搭
載した各種アプリケーションプログラムによって、文
章、表、図面、写真などの書面データを作成する処理を
支援すると共に、特に、この発明による印刷用共通フォ
ーマットデータ一括作成処理を中心的に遂行する。記憶
装置3は、基本プログラム、この印刷用共通フォーマッ
トデータ一括作成処理に関するプログラムや固定データ
/パラメータを記憶したROM(読出専用メモリ)、各
種データ等を一時記憶するRAM(ランダムアクセスメ
モリ)の外、ハードディスクドライブ(HDD)やCD
−ROMドライブ/FDD(フロッピィディスクドライ
ブ)等の外部記憶装置から成り、これらの外部記憶装置
には、この印刷用共通フォーマットデータ一括作成処理
に関するプログラムや各種データ/パラメータを記憶す
ることができる。
The CPU 2 for controlling the entire system performs various controls in accordance with a predetermined program, and supports processing for creating document data such as texts, tables, drawings, and photographs by various application programs installed in the system. In particular, the printing common format data batch creation processing according to the present invention is mainly performed. The storage device 3 includes a ROM (read-only memory) storing fixed programs / fixed data / parameters, a RAM (random access memory) for temporarily storing various data, and the like, in addition to a basic program, a program relating to the printing common format data batch creation process, and a RAM (random access memory) for temporarily storing various data. Hard disk drive (HDD) and CD
-An external storage device such as a ROM drive / FDD (floppy disk drive) or the like, and these external storage devices can store a program relating to the printing common format data batch creation process and various data / parameters.

【0028】また、入力操作装置4は、ディスプレイ5
に表示される各種画面を視認しつつ、キーボードの所定
キーの操作或いはディスプレイ5上の操作ボタンなどを
マウスで指示することにより、印刷用共通フォーマット
データ一括作成処理における各種ユーザインターフェー
ス機能を遂行することができる。
The input operation device 4 is provided with a display 5
Performing various user interface functions in the printing common format data batch creation process by operating a predetermined key of the keyboard or instructing an operation button on the display 5 with a mouse while visually recognizing various screens displayed on the screen Can be.

【0029】PC1のバス6には、インターフェイス7
を介して、プリンタ8、ラスタプロッタ9、ペンプロッ
タ10などの書面出力装置、並びに、外部記憶装置11
が接続される。なお、外部記憶装置11は、外付けの比
較的大容量の記憶装置であり、以下の説明においては、
「外部記憶装置(11)」とは、PC1に内蔵される記
憶装置中の外部記憶装置及び図2に示される外部記憶装
置11を包含するものとする。また、インターフェース
7は、LANを介して他のPCと情報授受したり、さら
に、通信ネットワークを介して他のシステムと通信する
ための通信インターフェースを含む(何れも図示せ
ず)。
An interface 7 is connected to the bus 6 of the PC 1.
And a document output device such as a printer 8, a raster plotter 9, a pen plotter 10, and an external storage device 11
Is connected. The external storage device 11 is an external storage device having a relatively large capacity, and in the following description,
The “external storage device (11)” includes the external storage device in the storage device built in the PC 1 and the external storage device 11 shown in FIG. The interface 7 includes a communication interface for exchanging information with another PC via a LAN and for communicating with another system via a communication network (both are not shown).

【0030】〔中間ファイルのフォーマット〕この発明
の一実施例による印刷用共通フォーマットデータ一括作
成システムにおいては、各アプリケーションデータを統
合的に取り扱うことができる統合的なフォーマット(フ
ァイル形式)をもつ印刷出力用中間ファイル〔「印刷用
中間ファイル」或いは単に「中間ファイル」ともいい、
“PrintManagementProcess”フ
ァイル(略称「PMPファイル」)と呼ばれる。〕を用
いて印刷用共通フォーマットデータ(PDF)出力処理
が行われる。図3は、このような印刷用中間ファイルの
概略的なフォーマツト構造を示す。この印刷用中間ファ
イルは、大別すると、図3のように、イニシャライズ・
セクションNS、ペイント・セクションPS、イメージ
・セクションMS及びドラフト・セクションDSの4セ
クションに分かれている。なお、上述の4セクションに
属しない命令として、印刷用中間ファイルのフォーマッ
ト開始命令、次頁命令、ジョブ終了、印刷用中間ファイ
ルのフォーマット終了命令などがある。
[Intermediate File Format] In the printing common format data batch creation system according to an embodiment of the present invention, a print output having an integrated format (file format) capable of handling each application data in an integrated manner. Intermediate file (also called “intermediate file for printing” or simply “intermediate file”
This is called a “PrintManagementProcess” file (abbreviated as “PMP file”). ], A print common format data (PDF) output process is performed. FIG. 3 shows a schematic format structure of such an intermediate file for printing. This printing intermediate file can be roughly classified as shown in FIG.
It is divided into four sections: a section NS, a paint section PS, an image section MS, and a draft section DS. Instructions that do not belong to the above four sections include a print intermediate file format start instruction, a next page instruction, a job end instruction, and a print intermediate file format end instruction.

【0031】イニシャライズ・セクションNSは印刷用
中間ファイルの最初に一つある。これに対して、ペイン
ト・セクションPS、イメージ・セクションMS及びド
ラフト・セクションDSは、それぞれ、ペイントデー
タ、イメージデータ及びドラフトデータから成り、各デ
ータの順番が異なっても、各データが何回現れても構わ
ない。1つの印刷用中間ファイルについて、各データを
最初から順番に調べ、ペイントデータはペイント・セク
ションPSに、イメージデータはイメージ・セクション
MSに、ドラフトデータはドラフト・セクションDSに
集め、これらを組み合せることにより、ファイルが構成
される。例えば、中間ファイルを最初から順番に調査し
3つ程度のデータ組で各セクションを作成することがで
きる。
The initialization section NS is located at the beginning of the intermediate file for printing. On the other hand, the paint section PS, the image section MS, and the draft section DS are composed of paint data, image data, and draft data, respectively. Even if the order of each data is different, each data appears several times. No problem. For one printing intermediate file, each data is examined in order from the beginning, paint data is collected in the paint section PS, image data is collected in the image section MS, and draft data is collected in the draft section DS. Constitutes a file. For example, an intermediate file can be examined in order from the beginning, and each section can be created with about three data sets.

【0032】〔1〕イニシャライズ・セクションNS イニシャライズ・セクションNSは、用紙を準備するセ
クションであり、イニシャライズ・セクション・スター
ト命令で始まり、イニシャライズ・セクション・エンド
命令で終る。スタート及びエンド両命令の間には、用紙
や印刷の仕方に関する多数のコマンドから成る初期化パ
ラメータ、及び、「GOイニシャライズ(GO_INITIALIZ
E )」という初期化命令〔それまでに書かれたパラメー
タを使って初期化を行う〕が挿入される(繰返し挿入が
可能)。
[1] Initialization Section NS The initialization section NS is a section for preparing paper, and starts with an initialization section start instruction and ends with an initialization section end instruction. Between the start and end commands, there are initialization parameters consisting of a number of commands relating to paper and printing methods, and "GO_INITIALIZ".
E)) is inserted (initialization is performed using the parameters written up to that point) (repeated insertion is possible).

【0033】初期化パラメータを構成するコマンドを例
記すれば、次のとおりである: ・マシンID番号、 ・印刷部数(デフォルト=“1”)、 ・印刷文書のタイトル、 ・用紙の縦・横サイズ(mm)、 ・縦・横の倍率(デフォルト=“1.0”)、 ・両面印刷フラグ〔有=“1”、無=“0”(デフォル
ト)〕、 ・描画品質〔ランク“1”(=描画デバイスの出力可能
最高品質=デフォルト)〜”9”〕、 ・ベクトル線又はペイントの重なり処理〔上書き=
“1”(デフォルト)、透過=“2”等〕、 ・ベクトル線の端処理〔円=“1”(デフォルト)、四
角形=“2”等〕、 ・ベクトル線の接合処理〔斜め=“1”(デフォル
ト)、三角=“2”等〕、 ・用紙カット処理〔1頁毎にカット=“1”(デフォル
ト)、カット無し=“2”〕、 ・出力デバイスを特定するためのコード、 ・イメージ変換に使うマテリアルファイル内部の見出
し、 ・イメージ変換時に用いられる誤差拡散の種類〔標準=
“0”(デフォルト)、拡散=“1”〕、 ・イメージ変換時に用いられる誤差拡散モード〔標準=
“0”(デフォルト)、ディザ(3×3)=“1”、乱
数=“2”〕、 ・ミラー反転フラグ〔反転有=“0”(デフォルト)、
反転無=“1”〕、 ・データ転送前に当該印刷用中間ファイルでデータを送
るか否かの指定、 ・出力先ポート名称、 ・製本(ブック)印刷状態〔第1ビット=「製本印
刷」、第2ビット=「製本印刷の第1シート」及び第3
ビット=「製本印刷の最終シート」による10進数表
示。例えば、“1”=製本印刷、“7”=製本印刷の第
1且つ最終シート〕、 ・モノクロフラグ〔モノクロにしない=“0”(デフォ
ルト)、モノクロにする=“1”〕、 ・オンザフライ(ON_THE_FLY)フラグ〔無(データが貯
まってから打出し)=“0”、有(データを送ると直ち
に打出し)=“1”(デフォルト)〕、等々。
Examples of commands constituting the initialization parameters are as follows: machine ID number, number of copies (default = “1”), title of the printed document, portrait and landscape of paper Size (mm), vertical / horizontal magnification (default = "1.0"), double-sided printing flag [Yes = "1", No = "0" (default)], Drawing quality [rank "1" (= The highest quality that can be output by the drawing device = default) to “9”], • Vector line or paint overlap processing [overwrite =
"1" (default), transmission = "2" etc.]-Vector line end processing [circle = "1" (default), square = "2" etc.]-Vector line joining processing [oblique = "1""(Default), triangle =" 2 "etc.]-Paper cut processing (cut per page =" 1 "(default), no cut =" 2 ")-Code for specifying the output device- The heading inside the material file used for image conversion, the type of error diffusion used for image conversion [standard =
“0” (default), diffusion = “1”], error diffusion mode used during image conversion [standard =
“0” (default), dither (3 × 3) = “1,” random number = “2”], mirror inversion flag [inversion = “0” (default),
No inversion = "1"],-designation of whether or not to send data in the printing intermediate file before data transfer-output port name-binding (book) printing status [first bit = "binding printing" , Second bit = “first sheet of bookbinding printing” and third bit
Bit = decimal notation by "final sheet of bookbinding printing". For example, "1" = bookbinding printing, "7" = first and last sheet of bookbinding printing], a monochrome flag [not monochrome = "0" (default), monochrome = "1"], on-the-fly ( ON_THE_FLY) flag [none (launch after data is accumulated) = “0”, present (launch immediately after sending data) = “1” (default)), and so on.

【0034】〔2〕ペイント・セクションPS ペイント・セクションPSは、ペイント・セクション・
スタート命令で始り、ペイント・セクション・エンド命
令で終る。スタート及びエンド両命令の間には、ペイン
ト(塗りつぶし)部分の指示に関して、例えば、入力し
た機器のCMS(Color Management
System )ファイルのフルパスや、色域圧縮指定
〔無=“0”(デフォルト)、有=“1”〕などに続い
て、「GOペイント(GO_PAINT)」という塗りつぶし開
始命令、塗りつぶし図形データ(塗りつぶし図形データ
を記載)、及び、「FINISHペイント(FINISH_PAI
NT)」という塗りつぶし図形データ記述の終了命令から
成る組が記載され、これらの記載は繰返し挿入可能であ
る。なお、CMSファイルは、プリンタの印刷の色を色
合わせするカラーマッチング用ファイルである。
[2] Paint section PS The paint section PS is a paint section PS.
Starts with a start command and ends with a paint section end command. Between the start and end instructions, regarding the instruction of the paint (fill) portion, for example, the CMS (Color Management) of the input device
System) Following the full path of the file, color gamut compression specification [none = “0” (default), existence = “1”], etc., a painting start instruction “GO paint (GO_PAINT)”, painting graphic data (painting graphic) Data) and "FINISH paint (FINISH_PAI
NT) "is described, and these sets can be inserted repeatedly. Note that the CMS file is a color matching file for matching colors of printing by a printer.

【0035】〔3〕イメージ・セクションMS イメージ・セクションMSは、イメージ・セクション・
スタート命令で始り、イメージ・セクション・エンド命
令で終る。スタート及びエンド両命令の間には、イメー
ジ貼付けに関して、多数のイメージ貼付けパラメータ及
び「GOイメージ」というイメージ貼付け命令が、繰返
し可能に挿入され、イメージ貼付け命令により、これら
のパラメータを使ってイメージを貼り付ける。
[3] Image section MS The image section MS is an image section MS.
Starts with a start instruction and ends with an image section end instruction. Between the start and end commands, a number of image pasting parameters and an image pasting command “GO image” are inserted in a repeatable manner with regard to image pasting, and the image pasting command is used to paste an image using these parameters. wear.

【0036】イメージ貼付けパラメータには、例えば、
つぎのようなものがある: ・ファイルネームの指定(イメージファイルは、イメー
ジ入力に対応するBMPファイルと文書入力に対応する
メタファイル〔EMF(Win32 Enhanced MetaFile )フ
ァイル〕などがあり、フルパスで指示される。)、 ・イメージがモノクロであった場合の赤・緑・青(RG
B)パレット濃度(“0”〜“255”)、 ・イメージの貼付け場所開始及び終了地点(X,Y)、 ・イメージの採用範囲開始及び終了地点(X,Y)、 ・イメージの回転角、カラーイメージ強制的2値化〔強
制的2値化無=“0”(デフォルト)、有=“1”〕、 ・入力した機器のCMSファイルのフルパス、 ・色域圧縮指定〔無=“0”(デフォルト)、有=
“1”〕、 ・エッジ強調の種類〔無=“0”(デフォルト)、弱い
=“1”、中間=“2”等、 ・エッジ強調の適用度〔10〜200%(100%=デ
フォルト)〕、 ・透明度〔0%(デフォルト)〜100%(見えな
い)〕、 ・白抜けフラグ〔白抜け無=“0”(デフォルト)、有
=“1”〕、 ・白抜け度合い“0”〜“255”)、等々。
The image pasting parameters include, for example,
There are the following:-File name specification (Image file includes BMP file corresponding to image input and meta file [EMF (Win32 Enhanced MetaFile) file] corresponding to document input) Red, green, blue (RG
B) Pallet density (“0” to “255”); ・ Start and end points (X, Y) of the image pasting place; ・ Start and end points (X, Y) of the adoption range of the image; Color image compulsory binarization [compulsory binarization no = "0" (default), yes = "1")-Full path of CMS file of input device-Color gamut compression designation [None = "0" (Default), yes =
“1”], type of edge enhancement [none = “0” (default), weak = “1”, middle = “2”, etc.] Application degree of edge enhancement [10 to 200% (100% = default) ]-Transparency [0% (default)-100% (invisible)]-Blank flag [No blank = "0" (default), Yes = "1"]-Degree of blank "0"- "255"), and so on.

【0037】〔4〕ドラフト・セクションDS ドラフト・セクションDSは、ドラフト・セクション・
スタート命令で始り、ドラフト・セクション・エンド命
令で終る。スタート及びエンド両命令の間には、ドラフ
ト(図形描画)部分の指示に関して、例えば、クリップ
範囲指定、入力した機器のCMSファイルのフルパス
や、色域圧縮指定〔無=“0”(デフォルト)、有=
“1”〕などに続いて、「GOドラフト(GO_DRAFT)」
という図形描画開始命令、CAD入力されたドラフト図
形データ、及び、「FINISHドラフト(FINISH_DRA
FT)」というドラフト図形データ記述の終了命令から成
る組が記載され、これらの記載は繰返し挿入可能であ
る。
[4] Draft section DS The draft section DS is a draft section DS.
Starts with a start instruction and ends with a draft section end instruction. Between the start and end commands, regarding the instruction of the draft (graphic drawing) part, for example, the specification of the clip range, the full path of the CMS file of the input device, the color gamut compression specification [none = “0” (default), Yes =
"1"], etc., followed by "GO draft (GO_DRAFT)"
A figure drawing start command, draft figure data inputted by CAD, and “FINISH draft (FINISH_DRA
FT) ", which is composed of draft command data description end instructions, and these descriptions can be inserted repeatedly.

【0038】〔印刷用共通フォーマットデータ一括作成
処理機能の概要〕図4及び図5は、この発明の一実施例
による印刷用共通フォーマットデータ一括作成システム
の機能の概要を表わす概略的機能ブロック図である。こ
の印刷用共通フォーマットデータ一括作成システムは、
“PrintingDeviceManager”(略
称:“PDM”)と総称され、“Applicatio
nManager”と呼ばれるアプリケーション管理部
AM、“PrintManager”と呼ばれる印刷フ
ァイル管理部PM、及び、“DeviceManage
r”と呼ばれるデバイス対応データ管理部DMの3階層
構造から成る。このシステムは、マルチCPUに対応可
能であり、CPUが複数ある場合は、CPUの数に応じ
て処理を分割し、印刷処理速度を高めることができる。
[Overview of Printing Common Format Data Batch Creation Processing Function] FIGS. 4 and 5 are schematic functional block diagrams showing the overview of the functions of the printing common format data batch creation system according to one embodiment of the present invention. is there. This printing common format data batch creation system,
Collectively referred to as “PrintingDeviceManager” (abbreviation: “PDM”), “Applicatio”
nManager, an application management unit AM called “PrintManager”, a print file management unit PM called “PrintManager”, and “DeviceManage”.
This system has a three-layer structure of a device corresponding data management unit DM called “r”. This system can support multiple CPUs. Can be increased.

【0039】アプリケーション管理部AMは、この印刷
用共通フォーマットデータ一括作成システムに3種類の
方法で投入されるデータファイル(汎用アプリケーショ
ンAP1,AP2,…、専用アプリケーションAPs及
び汎用ファイルFM)を管理し、各入力種類に合わせた
プログラムを用意している。これらのプログラムは、汎
用アプリケーションプログラムA,B,…(AP1,A
P2,…)に対応する印刷投入用ドライバPD1,PD
2,…、専用アプリケーションプログラムAPs(一例
として、本出願人の製造による電子ファイリングシステ
ム“Do!Cabi”がある。)に対応する専用の印刷
投入用APインターフェース(Application
Programming Interface )
〔専用SDK(Software Development Kit)による〕S
D、及び、ファイルマネージャ(エクスプローラ等)な
どの汎用ファイルFMに対応する専用スロワー(Ded
icatedThrower)DTから成り、これらの
プログラムによって、印刷したいファイルを、印刷編集
用中間ファイル〔「レイアウト編集用中間ファイル」又
は単に「編集用中間ファイル」ともいう。〕として、印
刷ファイル管理部PMに受渡しすることができ、また、
これによりアプリケーションをすぐに開放するので、フ
ォアグランドの操作を損なうことがない。
The application management unit AM manages data files (general-purpose applications AP1, AP2,..., Special-purpose applications APs and general-purpose files FM) input to the printing common format data batch creation system by three types of methods. A program is prepared for each input type. These programs are general-purpose application programs A, B, ... (AP1, A
P2,...) Corresponding to the print input drivers PD1, PD
2,..., A dedicated print input AP interface (Application) corresponding to a dedicated application program APs (for example, there is an electronic filing system “Do! Cabi” manufactured by the present applicant).
Programming Interface)
[Dedicated SDK (Software Development Kit)] S
D and a dedicated slower (Ded
icatedThrower) DT, and a file to be printed by these programs is also referred to as a print editing intermediate file [“layout editing intermediate file” or simply “editing intermediate file”. ] Can be transferred to the print file management unit PM.
As a result, the application is immediately released, so that the operation of the foreground is not impaired.

【0040】印刷投入用ドライバPD1,PD2,…
は、アプリケーションプログラムA,B,…により作成
されるアプリケーションAP1,AP2,…を、この印
刷データ統合処理システムに投入し、印刷ファイル管理
部PMに結びつける機能ブロックである。ここで、汎用
アプリケーションプログラムA,B,…は、内容が公開
されておらずこのシステムで印刷データ操作が可能な中
間ファイルとして認識できないアプリケーションプログ
ラムであり、印刷プログラムa,b,…を有する。
Printing drivers PD1, PD2,...
Are functional blocks for inputting applications AP1, AP2,... Created by application programs A, B,... To the print data integration processing system and linking them to the print file management unit PM. Here, the general-purpose application programs A, B,... Are application programs whose contents are not disclosed and cannot be recognized as intermediate files that can be operated with print data by this system, and have print programs a, b,.

【0041】つまり、各印刷投入用ドライバPD1,P
D2,…は、プリンタプロパティで印刷条件を設定する
等の一般的なWindowsプリンタと同様の操作で、
各汎用アプリケーションAP1,AP2,…をEMFフ
ァイル形式〔オフィス(文章)系〕などの編集用中間フ
ァイルの形態でこのシステムに投入し、印刷ファイル管
理部PM以下の機能によって、様々なページ構成を行う
等、汎用アプリケーション印刷ではできない機能を実現
する。
That is, each print input driver PD1, P
D2,... Are operations similar to those of a general Windows printer, such as setting print conditions in printer properties.
Each of the general-purpose applications AP1, AP2,... Is input to this system in the form of an intermediate file for editing such as an EMF file format (office (text) system), and various page configurations are performed by the functions of the print file management unit PM and below. And other functions that cannot be performed with general-purpose application printing.

【0042】専用アプリケーション投入用APインター
フェースSDは、この印刷用共通フォーマットデータ一
括作成システムに対応した専用アプリケーションプログ
ラムの印刷部を担い、専用アプリケーションプログラム
により作成される専用アプリケーションAPsを印刷フ
ァイル管理部PMに結びつける機能ブロックである。こ
こで、専用アプリケーションAPsは、このシステムで
印刷データ操作が可能な中間ファイルとして認識するこ
とができ、このシステムがそのまま対応可能な汎用のア
プリケーションプログラムデータである。このようなア
プリケーションプログラムデータには、例えば、イメー
ジ系ではBMP、TIFF、JPEG、…、CAD系で
は、STEP、DXF、DWG、TUF、…、オフィス
(文章)系ではTEXTがある。
The dedicated application inputting AP interface SD is responsible for a printing section of a dedicated application program corresponding to the printing common format data batch creation system, and sends the dedicated application APs created by the dedicated application program to the print file management section PM. It is a functional block to be linked. Here, the dedicated application APs is a general-purpose application program data that can be recognized as an intermediate file in which print data can be operated by this system, and can be directly handled by this system. Such application program data includes, for example, BMP, TIFF, JPEG,... For the image system, STEP, DXF, DWG, TUF,.

【0043】このような専用アプリケーションプログラ
ムを用いると、アプリケーションを開発するとき、印刷
関係をこのシステムに任せ、開発パワー及びメンテナン
スの煩わしさを削減させ、投入用APインターフェース
SDにより印刷関係のインターフェースを統一すること
ができる。従って、新しい出力デバイスが導入された
り、Windowsのバージョンが印刷の動作を変えて
しまうと、プログラムメンテナンスが面倒であるのに比
べて、投入用APインターフェースSDでは相性の検査
が不要となる。専用アプリケーションプログラムにAP
インターフェースSDを含ませてアプリケーションAP
sに同梱すれば、簡単なAPI及び汎用のファイルでこ
のシステムに対応することができ、印刷ファイル管理部
PM以下の機能によって、例えば、様々なページ構成が
可能となる。
When such a dedicated application program is used, when an application is developed, printing is left to this system, development power and maintenance are reduced, and the printing-related interface is unified by the input AP interface SD. can do. Therefore, when a new output device is introduced or the version of Windows changes the printing operation, the compatibility check is not required in the input AP interface SD as compared with the troublesome program maintenance. AP for exclusive application program
Application AP including interface SD
If it is bundled with s, it is possible to support this system with a simple API and a general-purpose file, and, for example, various page configurations can be realized by the functions below the print file management unit PM.

【0044】専用スロワーDTは、ファイルマネージャ
(エクスプローラ等)などのプログラムによる汎用ファ
イルFMを印刷ファイル管理部PMに結びつける機能ブ
ロックである。これにより、汎用ファイルFMをドラッ
グ&ドロツプすることでもシステムに投入し印刷するこ
とができる〔OLE(Object Linking and Embedding)
使用〕。専用スロワーDTで取扱い可能なファイルは、
例えば、イメージ系では、BMP、TIFF、JPEG
など、CAD系では、TUF、STEP、DXF、DW
Gなど、文章系ではTEXTなど、Windows系で
は、EMF、WMFなど、世間で一般に使われている汎
用ファイルである。なお、OLEアプリケーションデー
タは、EMFファイルに変換しておく。
The dedicated slower DT is a functional block that links a general-purpose file FM by a program such as a file manager (such as an explorer) to the print file management unit PM. Thus, the general-purpose file FM can be input to the system and printed by dragging and dropping [OLE (Object Linking and Embedding).
use〕. The files that can be handled by the dedicated slower DT are:
For example, in the image system, BMP, TIFF, JPEG
Such as TUF, STEP, DXF, DW
It is a general-purpose file generally used in the world, such as G, such as G, TEXT in a text system, and EMF, WMF in a Windows system. The OLE application data is converted into an EMF file.

【0045】専用スロワーDTでは、ドラッグ&ドロッ
プや「送る」などのWindowsの標準的な操作を用
い、メニューやショートカットでこのシステムを起動す
ることにより、汎用ファイルを編集用中間ファイルの形
態でシステムに投入し、印刷ファイル管理部PM以下の
機能によって、例えば、様々なページ構成を可能とし、
アプリケーションレス(アプリケーションプログラムを
介しない処理)で印刷することができるようにする。
The dedicated slower DT uses a standard Windows operation such as drag & drop or “send” and activates this system with a menu or shortcut to convert a general-purpose file into an intermediate file for editing. The print file management unit PM allows various page configurations, for example, by
It enables printing without application (processing not via an application program).

【0046】印刷ファイル管理部PMは、アプリケーシ
ョン管理部AMによりシステムに投入された編集用中間
ファイルを管理し、“LayoutSpooler”と
呼ばれる編集用ファイル管理手段ES、“(Mult
i)Layouter”と呼ばれる印刷レイアウト編集
手段LY及び“PrintSpooler”と呼ばれる
編集後ファイル管理手段SNから成る。
The print file management unit PM manages the editing intermediate file input to the system by the application management unit AM, and the editing file management means ES called “LayoutSpooler”, “(Mult)
i) Print layout editing means LY called "Layouter" and post-edit file management means SN called "PrintSpooler".

【0047】編集用ファイル管理手段ESは、アプリケ
ーション管理部AMからの編集用中間ファイルを次の4
つに分けて管理し、印刷レイアウト編集手段LYに手渡
す: (a)イメージ系:BMP、TIFF、JPEG、…、 (b)CAD系:STEP、DXF、DWG、TUF、
…、 (c)オフィス(文章)系:TEXT、 (d)EMF(WMF:Windows MetaFile)ファイル
(Windows系などのように、このシステムで直接
データ操作が不可能なその他の汎用アプリケーションA
P1,AP2,…は、EMFファイルを使う。)
The editing file management means ES stores the editing intermediate file from the application management unit AM in the following 4
(B) CAD system: STEP, DXF, DWG, TUF, CAD system: BMP, TIFF, JPEG,..., (B) CAD system: STEP, DXF, DWG, TUF,
..., (c) office (text) system: TEXT, (d) other general-purpose applications A that cannot directly operate data with this system, such as EMF (WMF: Windows MetaFile) file (Windows system)
P1, AP2,... Use an EMF file. )

【0048】印刷レイアウト編集手段LYは、ユーザイ
ンターフェースを利用して、編集用ファイル管理手段E
Sからの編集用中間ファイル(a)〜(d)を本当の紙
の上に配置するイメージで操作し、レイアウト編集及び
印刷条件の設定を行う。また、この結果得られたレイア
ウト情報及び印刷条件を含む印刷制御情報(印刷制御パ
ラメータ)を生成し、編集後ファイル管理手段SNに手
渡す。印刷レイアウト編集手段LYで設定される印刷条
件には、プリンタの機能に依存した条件(ジョブファイ
ル)、図面のペン設定に関する条件及び用紙配置に関す
る条件の3種類がある。
The print layout editing means LY uses the user interface to edit the file management means E for editing.
The editing intermediate files (a) to (d) from S are operated with an image to be arranged on real paper, and layout editing and printing condition setting are performed. Further, it generates print control information (print control parameters) including the layout information and print conditions obtained as a result, and passes the generated print control information to the file management unit SN after editing. There are three types of printing conditions set by the print layout editing unit LY: a condition (job file) depending on the function of the printer, a condition relating to pen setting of a drawing, and a condition relating to paper arrangement.

【0049】印刷レイアウト編集手段LYのレイアウト
機能は、多種にわたっており、「マルチレイアウト」と
呼ばれ、一例を上げれば次のようなものがある: (1)拡大・縮小や配置原点の決定などにより基本的な
レイアウトを行う、(2)複数ページの文章をNページ
構成で印刷するなど、様々なページ構成を実現する、
(3)複数のファイルを貯め込み、マルチシート配置で
一枚の紙に印刷する、(4)大きな図面を小さな紙に自
動的に分割して印刷する、(5)CAD図面に対して、
線の太さや色を自由に設定する、(6)複数のファイル
を貯め込み、同一サイズ用紙に印刷する、(7)ページ
の並び替えをする、等々。
The layout function of the print layout editing means LY has a wide variety of functions, and is called "multi-layout". For example, there are the following: To realize various page configurations such as performing basic layout, (2) printing multi-page sentences in N pages,
(3) Store a plurality of files and print them on a single sheet of paper in a multi-sheet arrangement. (4) Automatically divide a large drawing into small papers for printing. (5) For CAD drawings,
Set line thickness and color freely, (6) store multiple files and print them on the same size paper, (7) rearrange pages, and so on.

【0050】なお、この印刷用共通フォーマットデータ
一括作成システムでは、ユーザインターフェースについ
て、プリンタによる印刷だけでなく、印刷用共通フォー
マットデータ(PDF)の一括作成についても固有の機
能をオプション扱いとして操作が複雑にならないように
考慮されている。レイアウト編集時には、用紙、及び、
ファイルデータがどの位置に配置されるかを絵柄で表現
してディスプレイ5上に配置状態をモニターし、ファイ
ルの配置位置を目視で確認・判断することができ、特
に、アプリケーションが混在したファイルを複数配置し
た場合に好適である。
In the printing common format data batch creation system, the operation of the user interface is complicated not only by printing by a printer but also by batch processing of printing common format data (PDF) by treating a unique function as an option. It is considered not to become. At the time of layout editing, paper and
The position where the file data is arranged is represented by a picture, the arrangement state is monitored on the display 5, and the arrangement position of the file can be confirmed and judged visually. It is suitable when it is arranged.

【0051】編集後ファイル管理手段SNは、編集用中
間ファイル(a)〜(d)及び印刷制御情報を基にし
て、編集後中間ファイル(第1中間ファイル)を生成
し、印刷出力のための基礎データとしてスプール管理し
つつ、デバイス対応ファイル管理部DMに手渡す。印刷
レイアウト編集手段LYで一度設定された印刷条件は、
編集後ファイル管理手段SNにより、上述したジョブフ
ァイル、図面のペン設定及び用紙配置の3種類に分類し
て、それぞれの条件を保存しておき、後で呼び出しが可
能である。
The post-edit file management means SN generates an post-edit intermediate file (first intermediate file) based on the edit intermediate files (a) to (d) and the print control information, and While spool management is performed as basic data, the data is handed over to the device corresponding file management unit DM. The print conditions once set by the print layout editing means LY are:
The post-edit file management means SN classifies the job file, the pen setting of the drawing, and the paper arrangement into the three types described above, and saves the respective conditions so that they can be called later.

【0052】デバイス対応ファイル管理部DMは、編集
後中間ファイルを解析し、各アプリケーションデータを
統合的に取り扱うことができるこのシステム独自の共通
フォーマットをもつ印刷(出力)用中間ファイル(第2
中間ファイル)〔図3参照〕に変換して、各種デバイス
ドライバを制御する。印刷(出力)用中間ファイルは、
プリンタ8、ラスタプロッタ9、ペンプロッタ10など
の印刷出力デバイスを制御するのに最適なファイルであ
り、印刷用共通フォーマットデータ(PDF)を一括作
成するのに最適なファイル形式である。このデバイス対
応ファイル管理部DMは、“PrintEngine”
或いは“DriverController”と呼ばれ
る印刷デバイス制御エンジンPE、PDF専用コントロ
ーラ(DF)及びPDF専用ドライバ(PdD)を含む
デバイスコントローラDC、ポートコントローラPP
や、汎用OS(Windowsなど)が提供する汎用プ
リンタドライバPrD、ポートドライバPoD、外部記
憶装置ドライバStDなどを備える。デバイス対応ファ
イル管理部DMにより、ベクトル・ペイント・ラスタを
一括処理し、処理が済んだ部分から印刷出力デバイス8
〜10や記憶デバイス(外部記憶装置)11にデータ転
送を行い、すぐに、印刷処理の動作や印刷用共通フォー
マットデータ一括作成処理の動作を始めるので、処理速
度を高めることができる。
The device corresponding file management unit DM analyzes the edited intermediate file, and can handle the respective application data in an integrated manner.
(See FIG. 3) to control various device drivers. The intermediate file for printing (output) is
This file is optimal for controlling print output devices such as the printer 8, the raster plotter 9, and the pen plotter 10, and is an optimal file format for collectively creating common format data (PDF) for printing. The device corresponding file management unit DM includes “PrintEngine”
Alternatively, a print device control engine PE called “DriverController”, a device controller DC including a PDF dedicated controller (DF) and a PDF dedicated driver (PdD), and a port controller PP
And a general-purpose printer driver PrD provided by a general-purpose OS (Windows or the like), a port driver PoD, an external storage device driver StD, and the like. The vector paint raster is batch-processed by the device corresponding file management unit DM, and the processed part is printed out from the print output device 8.
Since the data is transferred to the storage device (external storage device) 11 and the printing operation and the printing common format data batch creation operation are started immediately, the processing speed can be increased.

【0053】印刷デバイス制御エンジンPEは、複数の
ファイル解析ドライバにより各種の編集後中間ファイル
を解析し、ファイル中の印刷制御情報(パラメータ)に
従って所定のデータ変換を行って、図3で説明した形式
の印刷(出力)用中間ファイル(第2中間ファイル)を
生成し、この印刷用中間ファイルに従って、PDF専用
コントローラ(DF)を含むデバイスコントローラD
C、汎用プリンタドライバPrD、ポートコントローラ
PP、汎用ポートドライバPoD又は外部記憶装置ドラ
イバStDを介して、印刷出力デバイス8〜10又は記
憶デバイス(外部記憶装置)11を駆動する。
The printing device control engine PE analyzes various edited intermediate files by a plurality of file analysis drivers, performs predetermined data conversion in accordance with print control information (parameters) in the file, and converts the data into the format described in FIG. Generates a print (output) intermediate file (second intermediate file) for the printer, and according to the print intermediate file, a device controller D including a PDF dedicated controller (DF).
C, drives the print output devices 8 to 10 or the storage device (external storage device) 11 via the general-purpose printer driver PrD, the port controller PP, the general-purpose port driver PoD, or the external storage device driver StD.

【0054】例えば、RIP(Raster Imag
e Processor)を使用し、プリンタのインク
まで制御して、カラー写真を美しく仕上げたり、原稿に
忠実なカラーマッチングを行ってカラープロファイルを
処理して、スキャナで読んだ色を忠実に再現することが
できる。また、薄い色を滑らかにペイント(塗りつぶ
し)したり、イメージ、ペイント、ベクトルなどの透過
や白抜きを行ったり、鎖線・破線の端点を調整したり、
大きな半径の円や円弧を確実に表現したり、解像度が高
いファイルを印刷デバイスに合わせて調整する等、多彩
な図形表現を得ることができる。
For example, RIP (Raster Image)
eProcessor) to control the printer's inks to make beautiful color photos, or to process the color profile by performing faithful color matching on the original to faithfully reproduce the color read by the scanner. it can. In addition, you can smoothly paint (fill) light colors, perform transparency and whitening of images, paints, vectors, etc., adjust the end points of chain lines and broken lines,
A variety of graphic expressions can be obtained, such as reliably expressing a circle or an arc having a large radius, or adjusting a high-resolution file according to a printing device.

【0055】さらに、図形上の制限をテーブル管理し、
プログラムによりテーブルと図形を比較して分割が必要
かどうかを判断し、例えば、線の長さが限界を超える場
合は限界以下の長さの線に自動分割し、円・円弧の半径
が限界を超える場合には円・円弧を微小直線に分解し、
どんなに長い線であっても、どんなに半径が大きくて
も、印刷された際に正しく印刷することができるように
なっている。
Further, a table is used to manage restrictions on figures,
The program compares the table with the figure to determine whether it is necessary to divide it.For example, if the length of the line exceeds the limit, it is automatically divided into lines of a length less than the limit, and the radius of the circle / arc If it exceeds, break circles and arcs into minute straight lines,
No matter how long the line or how large the radius, it will print correctly when printed.

【0056】円弧を微小直線に分解する方法では、半径
限界を超える場合、出力デバイスの解像度(分解能)に
合わせ、円弧をがたつきが目立たない長さの直線に変換
する(短か過ぎると処理時間が極端に悪化するので、バ
ランスが重要である)。また、円・円弧を描画する際に
近似される多角形の角数には上限があり、半径が大きく
なると多角形にしか見えなくなってしまうので、多角形
に見えてしまう半径を記憶しておき、それを超えると微
小直線に分解する。なお破線・鎖線は、微小直線に分解
しても両端形状が同一になるよう調整することにより、
美しい図面に仕上げることができる。
In the method of decomposing an arc into minute straight lines, if the radius exceeds the limit, the arc is converted into a straight line having a length in which rattling is inconspicuous in accordance with the resolution (resolution) of the output device. The balance is important because time deteriorates extremely). Also, when drawing a circle / arc, there is an upper limit to the number of corners of a polygon that is approximated. If the radius is large, only the polygon will be visible, so remember the radius that looks like a polygon. If it exceeds that, it is decomposed into minute straight lines. Note that the broken and chain lines are adjusted so that the shape at both ends is the same even when decomposed into minute straight lines.
You can make beautiful drawings.

【0057】また、汎用ポートドライバPoD、ポート
コントローラPP及び外部記憶装置ドライバStDにつ
いては、例えば、LPT、DLC、LPR、USBポー
トや、各メーカー独自のポートなど、OSがサポートす
るポートは全て使用可能とし、また、必要に応じて、こ
のシステムに専用ポートドライバを設けて様々なポート
に対応させることができる。
For the general-purpose port driver PoD, port controller PP, and external storage device driver StD, all ports supported by the OS, such as LPT, DLC, LPR, USB ports, and ports unique to each manufacturer, can be used. In addition, if necessary, a dedicated port driver can be provided in this system so as to correspond to various ports.

【0058】〔デバイス対応ファイル管理部〕図6は、
この発明の一実施例によるデバイス対応ファイル管理部
の構成例を示す。デバイス対応ファイル管理部DMの印
刷デバイス制御エンジンPEは、“PrintFile
Manager”と呼ばれる印刷ファイル制御手段F
C、ラスタ制御手段RS、及び、汎用プリンタドライバ
PrDを制御する汎用プリンタドライバコントローラ
(例えば、“WindowsPrinterContr
oller”と呼ばれる。)GCを備える。
[Device Corresponding File Management Unit] FIG.
1 shows an example of the configuration of a device corresponding file management unit according to an embodiment of the present invention. The print device control engine PE of the device corresponding file management unit DM has “PrintFile”
Print file control means F called “Manager”
C, raster control means RS, and a general-purpose printer driver controller that controls the general-purpose printer driver PrD (for example, “WindowsPrinterContr”).
This is referred to as “oller”.)

【0059】印刷ファイル制御手段FCは、イメージフ
ァイルリーダ(ImageFileReader )、
CADファイルリーダ(CAD FileReade
r)、テキストファイルリーダ(TextFileRe
ader)或いはEMFファイルリーダ(EMF Fi
leReader)により編集後中間ファイルのイメー
ジ系ファイル、CAD系ファイル、文書系TEXTファ
イル或いはEMF系ファイルを読み取ってファイルの種
類を判別し、各種類のファイルを解析し、印刷制御情報
に基づいて順番に制御し、印刷用(出力)中間ファイル
を生成する。
The print file control means FC includes an image file reader (ImageFileReader),
CAD FileReader (CAD FileReade)
r), text file reader (TextFileRe)
ader) or EMF file reader (EMF Fi)
After reading the intermediate file, the image file, the CAD file, the document TEXT file, or the EMF file is read by the file reader, the type of the file is determined, each type of file is analyzed, and the file is sequentially analyzed based on the print control information. Control and generate an intermediate file for printing (output).

【0060】すなわち、印刷ファイル制御手段FCは、
ファイルマージ(FileMarge)を行って、必要
に応じてファイルを一本化したり、或いは、ファイルを
逐次処理して行き、ミラー変換、座標変換、デバイス能
力の問合せ、図形属性解析や印刷条件との照合、プリミ
ティブ展開、ソフトウエアクリップなどの次のような諸
操作を実行する: ・ミラー変換=デバイス8〜10にミラー機能がない場
合はミラー変換を行って裏図面データを生成する。 ・座標変換=レイアウト情報を基にして座標変換を行い
印刷用中間ファイルを決定する。 ・オフセット変換=オフセット変換によりデバイス8〜
10の距離精度の不良を補正する。 ・デバイス能力の問合せ=円・円弧の最大許容半径や、
デバイスフォントの有無などのデバイス能力について図
形毎に問い合せる。 ・図形属性の解析及び印刷条件との照合=線の太さや
色、ペイントの色調整、ラスタのカラーマッチング・彩
度・明度調整などの図形属性を解析し、デバイスの印刷
条件と照合する。 ・プリミティブ展開=図形をデバイス8〜10の能力に
合せてプリミティブ展開し、例えば、等高線を解釈でき
ないデバイスには微小な直線を展開したり、先端を丸め
て接合したり、破線の間隔を調整する。 ・ソフトウエアクリップ=デバイスにハードウエアクリ
ップ機能がない場合、ここでソフトウエアクリップを行
い、展開後の図形でクリップすることができるようにす
る。
That is, the print file control means FC
Perform file merge (FileMarge) to unify files as needed, or sequentially process files, perform mirror conversion, coordinate conversion, inquire about device capabilities, analyze graphic attributes, and collate with print conditions , Primitive development, software clip, etc., such as the following operations: Mirror conversion = If devices 8 to 10 do not have a mirror function, mirror conversion is performed to generate back drawing data. Coordinate conversion = Coordinate conversion is performed based on the layout information to determine an intermediate file for printing. Offset conversion = device 8 to offset conversion
Correct the distance accuracy defect of 10.・ Inquiry of device capability = maximum allowable radius of circle / arc,
Queries device capabilities such as the presence or absence of device fonts for each figure. Analysis of graphic attributes and collation with printing conditions = Analyzes graphic attributes such as line thickness and color, paint color adjustment, raster color matching, saturation and lightness adjustment, and collates with device printing conditions. Primitive expansion = Primitive expansion of a figure according to the capabilities of the devices 8 to 10. For example, for a device that cannot interpret a contour line, a fine straight line is expanded, the tip is rounded and joined, and the interval between broken lines is adjusted. . Software clip = If the device does not have a hardware clip function, perform a software clip here so that the figure can be clipped with the developed figure.

【0061】ラスタ制御手段RSは、ラスタデータを印
刷する際の特有の制御を必要に応じて行い、例えば、バ
ンディングコントローラ(Banding Contr
oller)を用いて、デバイスの許容量を超えるデー
タを取り扱う場合、バンディング制御を行うことができ
る。すなわち、サイズの大きなラスタデータについて
は、OSのグラフィックエンジンやプリンタにピクセル
数の上限があるが、ピクセル数が限界を超えないよう
に、バンディング処理を行うことにより、どんなに大き
くても正しく印刷することができる。このバンディング
制御により処理を分割すると、最大メモリ消費量を低く
押さえ、メモリスワップの発生を押さえて、フォアグラ
ウンドで動作するアプリケーションの操作性の悪化を防
ぐことができる。また、バンディング制御で処理を分割
し、ワークファイルサイズを低く押さえることにより、
残容量が少ないHD(ハードディスク)でも印刷するこ
とができる。
The raster control means RS performs a specific control when printing the raster data as required. For example, a banding controller (Banding Controller)
In the case where data that exceeds the allowable capacity of the device is handled by using the “oller”, banding control can be performed. In other words, for raster data with a large size, there is an upper limit on the number of pixels in the graphic engine or printer of the OS. Can be. When the processing is divided by the banding control, the maximum memory consumption can be kept low, the occurrence of memory swap can be kept down, and the operability of the application operating in the foreground can be prevented from deteriorating. Also, by dividing the processing by banding control and keeping the work file size low,
Printing can be performed even on an HD (hard disk) with a small remaining capacity.

【0062】ラスタ制御手段RSは、また、モノクロ装
置へのカラー図形印刷についてグレー処理や白黒2値処
理を行ったり、濃度が薄いペイントを、印刷装置の特性
に合わせて、必ず表現されるようにラスタ処理を行う。
さらに、ペイント(塗りつぶし)図形に重なるラスタデ
ータがペイントを透過するように、自動的に、重なるペ
イント図形部分を透過し、ラスタ作画をくっきりと描画
する処理を実行したり、また、自動的に、重なるラスタ
作画部分を作画せずに白抜きし、ベクトル図形作画をく
っきりと描画する処理を実行する。
The raster control means RS also performs gray processing and black-and-white binary processing for color graphic printing on a monochrome apparatus, and ensures that a low-density paint is always represented in accordance with the characteristics of the printing apparatus. Perform raster processing.
Furthermore, the raster data overlapping the paint figure is automatically transmitted through the paint so that the overlapping paint figure part is transparent and the raster drawing is executed clearly. A process is performed in which overlapping raster drawing portions are blanked out without drawing, and the vector graphic drawing is clearly drawn.

【0063】これらの白抜き処理により、同系色のラス
タと図形が重なった場合、図形が判別できなくなるのを
防ぐことができる。また、特定機種の出力装置(デバイ
ス)において、ラスタと図形の色合いによって境界がボ
ケて品質が劣化したように見えるのを、白抜き幅を指定
することにより防止することができる。また、全図形を
転送した後にラスタデータを転送する必要がある出力装
置(デバイス)においては、ラスタを後に出すので、白
抜きして図形を出すようにすることができる。
By these white-out processing, when the raster of the similar color and the graphic overlap, it is possible to prevent the graphic from being indistinguishable. Also, in an output device (device) of a specific model, it is possible to prevent the boundary from being blurred due to the hue of the raster and the graphic and the quality from deteriorating, by designating the outline width. Further, in an output device (device) which needs to transfer raster data after transferring all the graphics, since the raster is output later, it is possible to output a white-out graphic.

【0064】この印刷用共通フォーマットデータ一括作
成システムでは、ベクトル、ペイント・ラスタを一括処
理し、処理が済んだ部分からプリンタにデータ転送する
ので、すぐに印刷出力が開始される。従って、メモリや
ディスク容量に左右されず大判の図面を印刷出力するこ
とができる。RIPエンジンを用いる場合、ベクトルや
ペイントデータもラスタとして処理するようにして、ベ
クトルデータを受け付けないダム型出力装置にも印刷す
ることができる。この場合、ベクトル・ペイントを出力
装置側で処理すると処理可能なデータ量には限界がある
が、このシステムでは、コンピュータ(DM)側でラス
タ化してベクトル・ペイントの上限をなくしているの
で、測量図面のように膨大なベクトル量のデータでも印
刷することができ、ラスタの場合は、逐次印刷モードを
備えた出力装置では無限に印刷することができる。ま
た、ラスタ化することによりバンディング処理が可能と
なる。
In the printing common format data batch creation system, vectors and paint rasters are batch-processed, and data is transferred from the processed portion to the printer, so that printing is immediately started. Therefore, a large-sized drawing can be printed out without being affected by the memory or the disk capacity. When the RIP engine is used, the vector and the paint data are also processed as a raster, and can be printed on a dumb output device that does not accept the vector data. In this case, the amount of data that can be processed when the vector paint is processed on the output device side is limited. However, in this system, the computer (DM) performs rasterization to eliminate the upper limit of the vector paint. As shown in the drawing, even an enormous amount of vector data can be printed. In the case of a raster, an output device having a sequential printing mode can print infinitely. In addition, banding can be performed by rasterizing.

【0065】デバイス対応ファイル管理部DMのデバイ
スコントローラDCは、印刷ファイル制御手段FC又は
ラスタ制御手段RSからの印刷(出力)用中間ファイル
(第2ファイル)に基づいて、各印刷デバイス8〜10
に固有の制御を行い、汎用プリンタドライバコントロー
ラ(WindowsPrinterDriverCon
troller)GC、レーザプリンタドライバ(La
serPrinterDriver)DD1、レーザプ
ロッタ(ラスタプロッタ)ドライバ(LaserPlo
tterDriver)DD2、ペンプロッタ制御手段
(ペンプロッタドライバコントローラ)PL、ペンプロ
ッタドライバ(PenPlotterDriver)D
D3などを備え、更に、PDF専用コントローラDFや
PDF専用ドライバPdDを含む。デバイスコントロー
ラDCは、また、印刷用中間ファイルに基づいて印刷/
作画中のデータをディスプレイ5の画面上に表示するこ
とができ、常に、印刷/作画を停止する印刷/作画停止
指示があるかどうかを監視することもできる。
The device controller DC of the device corresponding file management unit DM sends the print devices 8 to 10 based on the print (output) intermediate file (second file) from the print file control means FC or the raster control means RS.
And a general-purpose printer driver controller (WindowsPrinterDriverCon
controller, GC, laser printer driver (La)
SerPrinterDriver) DD1, Laser Plotter (Raster Plotter) Driver (LaserPlo)
terDriver) DD2, pen plotter control means (pen plotter driver controller) PL, pen plotter driver (PenPlotterDriver) D
D3, etc., and further includes a PDF dedicated controller DF and a PDF dedicated driver PdD. The device controller DC also performs printing / printing based on the printing intermediate file.
The data being drawn can be displayed on the screen of the display 5, and it can be constantly monitored whether or not there is a print / drawing stop instruction for stopping printing / drawing.

【0066】ペンプロッタドライバDD3を介して特有
の作画処理を行うペンプロッタ制御手段PLは、モニタ
ーコントローラ(Monitor Controlle
r)MNによって、画面表示用データでもある印刷用中
間ファイルの図形をディスプレイ5の画面上でモニター
し、リバースコントローラ(Reverse Cont
roller)RVで再描画することができる。PDF
専用コントローラDFやPDF専用ドライバPdDは、
印刷用中間ファイル或いは汎用プリンタコントローラG
Cのファイルから印刷用共通フォーマットデータ(PD
F)を生成し、外部記憶装置ドライバStDを介して外
部記憶装置11に格納する。このPDF専用コントロー
ラDFにもモニターコントローラMNを設けることがで
き、ディスプレイ5を配置モニターとして機能させ、用
紙上にデータの配置位置などを画面上に表示させたり、
用紙のどの位置にが描かれるのかを把握しておくことが
できる。
The pen plotter control means PL for performing a specific image forming process via the pen plotter driver DD3 includes a monitor controller (Monitor Controller).
r) The MN monitors the graphic of the printing intermediate file, which is also the screen display data, on the screen of the display 5 and uses the reverse controller (Reverse Control).
(Roller) RV. PDF
The dedicated controller DF and PDF dedicated driver PdD
Intermediate file for printing or general-purpose printer controller G
C file to common format data for printing (PD
F) is generated and stored in the external storage device 11 via the external storage device driver StD. This PDF-dedicated controller DF can also be provided with a monitor controller MN, which allows the display 5 to function as an arrangement monitor, to display the arrangement position of data on paper, etc.,
It is possible to know which position on the paper is drawn.

【0067】汎用プリンタドライバコントローラGC、
レーザプリンタドライバDD1、レーザプロッタドライ
バDD2、ペンプロッタドライバDD3は、各印刷デバ
イスに対応するデバイス制御ファイルを生成し、PDF
専用ドライバPdDは記憶デバイス(外部記憶装置)1
1に格納される印刷用共通フォーマットデータ(PD
F)を生成する。例えば、ラスタデータに関する編集後
中間ファイルは、印刷ファイル制御手段FC及びラスタ
制御手段RSで調整されて印刷(出力)用中間ファイル
に変換されると、汎用プリンタドライバPrDを用いる
場合は、汎用プリンタドライバコントローラ(Wind
owsPrinterController)GCによ
り汎用プリンタドライバPrDに適したコードに変換さ
れる。この場合、汎用プリンタドライバPrD及び汎用
ポートドライバPoDを介して汎用プリンタ8又はラス
タ(レーザ)プロッタ9で印刷出力され、或いは、PD
F専用ドライバPdDにより印刷用共通フォーマットデ
ータ(PDF)が生成されて外部記憶装置ドライバSt
Dを介して外部記憶装置11に保存される。
A general-purpose printer driver controller GC,
The laser printer driver DD1, the laser plotter driver DD2, and the pen plotter driver DD3 generate a device control file corresponding to each printing device, and
The dedicated driver PdD is a storage device (external storage device) 1
1 for printing common format data (PD
F). For example, the edited intermediate file related to raster data is adjusted by the print file control means FC and the raster control means RS and converted into a print (output) intermediate file. Controller (Wind
owsPrinterController) is converted into a code suitable for the general-purpose printer driver PrD by the GC. In this case, a print is output by the general-purpose printer 8 or the raster (laser) plotter 9 via the general-purpose printer driver PrD and the general-purpose port driver PoD, or the PD
Common print data (PDF) is generated by the dedicated driver PdD, and the external storage device driver St
D is stored in the external storage device 11.

【0068】汎用プリンタドライバPrDを用いない場
合は、デバイスコントローラDCのレーザプリンタドラ
イバDD1又はレーザプロッタ(ラスタプロッタ)ドラ
イバDD2により印刷用中間ファイルから生成されるデ
バイス制御ファイルに基づき、汎用ポートドライバPo
Dを介してラスタ出力デバイス8,9より印刷出力され
る。また、PDF専用コントローラDFにより、印刷用
中間ファイルから印刷用共通フォーマットデータ(PD
F)が生成され、外部記憶装置ドライバStDを介して
外部記憶装置11に格納される。さらに、印刷ファイル
制御手段FC及びペンプロッタ制御手段(ペンプロッタ
ドライバコントローラ)PLを介して駆動されるペンプ
ロッタドライバDD3により、ペンプロッタ10に適し
たデバイス制御ファイル(ペンプロッタ制御ファイル)
が生成されると、例えば、COMポートドライバなどの
ポートコントローラPPを介してペンプロッタ10が制
御され、所望の描画出力を得ることができる。
When the general-purpose printer driver PrD is not used, the general-purpose port driver Po based on the device control file generated from the printing intermediate file by the laser printer driver DD1 of the device controller DC or the laser plotter (raster plotter) driver DD2.
The data is printed out from the raster output devices 8 and 9 via D. In addition, the PDF dedicated controller DF converts the print intermediate format data to the print common format data (PD
F) is generated and stored in the external storage device 11 via the external storage device driver StD. Further, a device control file (pen plotter control file) suitable for the pen plotter 10 is provided by the pen plotter driver DD3 driven via the print file control means FC and the pen plotter control means (pen plotter driver controller) PL.
Is generated, for example, the pen plotter 10 is controlled via a port controller PP such as a COM port driver, and a desired drawing output can be obtained.

【0069】デバイスコントローラDC内のこれらのプ
リンタ制御ドライバGC,DD1〜DD3は、プログラ
ムプライオリティを調整し、フォアグラウンドアプリケ
ーシヨンの操作性低下を抑えることができるようになっ
ている。また、標準デバイスのほとんどに対応可能とす
るため、出力デバイス毎の特徴をテーブル管理し、プロ
グラムによりテーブルに合わせてドライバを切り替える
だけで所望の出力デバイスを駆動することができるよう
になっている。なお、外字については、プリンタフォン
トで高速印字する場合でも外字をプリンタに登録し、ま
た、登録機能が無ければストローク文字に置き換えて必
ず印字するようになっている。さらに、ストロークフォ
ントに外字データがない場合、外字データ(通常はOS
の共通領域に有る)からベクトルデータを独自に生成
し、ペンプロッタ10でも外字印刷ができるようにして
もよい。
These printer control drivers GC and DD1 to DD3 in the device controller DC can adjust the program priority and suppress a decrease in the operability of the foreground application. In addition, in order to be able to support most of the standard devices, the characteristics of each output device are managed in a table, and a desired output device can be driven only by switching a driver according to the table by a program. It should be noted that external characters are registered in the printer even when high-speed printing is performed using a printer font, and are always replaced with stroke characters and printed without a registration function. Furthermore, if there is no external character data in the stroke font, the external character data (usually the OS
May be generated independently from the common area, and the pen plotter 10 can also perform external character printing.

【0070】この例では、上述のように、PDF専用コ
ントローラDF或いはPDF専用ドライバPdDが設け
られ、2つの方法により印刷用共通フォーマットデータ
(PDF)が生成される。PDF専用コントローラDF
を用いる方法では、例えば、Adobe社製“Adob
e PDF LIBRARY”を使用して印刷用中間フ
ァイルから印刷用共通フォーマットデータであるPDF
形式のファイルが生成され、外部記憶装置ドライバSt
Dを介して外部記憶装置11に格納される。また、PD
F専用ドライバPdDを用いる方法では、例えば、Ad
obe社製「Adobe ツール・キット」により“A
dobe Distiller”を使用して汎用プリン
タコントローラGCのファイルから印刷用共通フォーマ
ットデータ(PDF)が生成され、外部記憶装置ドライ
バStDを介して外部記憶装置11に格納される。
In this example, as described above, the PDF dedicated controller DF or the PDF dedicated driver PdD is provided, and the common format data for printing (PDF) is generated by two methods. PDF dedicated controller DF
Is a method using, for example, "Adob" manufactured by Adobe
e PDF LIBRARY ”from the print intermediate file to the print common format data PDF
Format file is generated and the external storage device driver St
The data is stored in the external storage device 11 via D. Also, PD
In the method using the F-dedicated driver PdD, for example, Ad
"Adobe Tool Kit" by Obe
The common format data for printing (PDF) is generated from the file of the general-purpose printer controller GC by using "dob Distiller", and stored in the external storage device 11 via the external storage device driver StD.

【0071】〔バンディング制御〕一般に、印刷出力中
においてもフォアグランドで別の作業をしたいという要
望があるが、汎用のプリンタドライバ(Windows
など)ではメモリ消費量が大きく大容量のワークファイ
ルを生成するので、メモリ残容量が少ない機械では、フ
ォアグランドの操作が重たくなり最悪の状態になる。こ
の発明の一実施例による印刷用共通フォーマットデータ
一括作成システムにおいては、ラスタ制御手段のバンデ
ィング制御機能により、印刷出力のための処理を分割
し、メモリ消費量を押さえ、フォアグランドの操作の悪
化を防ぎ、メモリ残容量が少なくても、印刷や、印刷用
共通フォーマットデータ(PDF)の一括作成を行うこ
とができる。
[Banding Control] In general, there is a demand to perform another operation in the foreground even during printing, but a general-purpose printer driver (Windows) is required.
) Generates a large work file with large memory consumption, so on a machine with a small remaining memory capacity, the operation of the foreground becomes heavy and the worst situation occurs. In the printing common format data batch creation system according to one embodiment of the present invention, the banding control function of the raster control unit divides the processing for print output, suppresses the memory consumption, and reduces the foreground operation deterioration. Therefore, even if the remaining memory capacity is small, it is possible to perform printing and collectively create common format data (PDF) for printing.

【0072】このバンディング制御では、例えば、バン
ド幅(プリンタドライバで一度に印刷するために処理さ
れる印刷幅で表わしたラスタデータ量)を、実際に印刷
される幅より多めに取って合わせ目を少しだけ重ねるよ
うに処理する。印刷出力のために誤差拡散法でラスタ処
理を行う場合、隣り合ったピクセルの色との差が滑らか
に遷移するよう計算するが、バンディング制御を行う場
合は、バンドの端は隣り合うピクセルが無いので、バン
ディング制御を行わないときに比べて僅かに結果が変
り、バンドサイズに余裕がないと境目が縞模様に見えて
しまうことがあるが、上述のようにバンド端を重ねるこ
とにより、このような誤差拡散の副作用を吸収すること
ができる。
In this banding control, for example, the band width (the amount of raster data represented by the print width processed for printing at one time by the printer driver) is set to be larger than the width actually printed and the seam is set. Process to overlap slightly. When performing raster processing by the error diffusion method for print output, calculation is performed so that the difference between the color of adjacent pixels transitions smoothly, but when performing banding control, there is no adjacent pixel at the end of the band Therefore, the result slightly changes compared to when banding control is not performed, and if there is no margin in the band size, the boundary may look like a striped pattern. It can absorb the side effects of error diffusion.

【0073】出力デバイス装置の制御言語(HP-GL/2 、
HP-RTL等)でラスタの開始位置を指定する場合、制御言
語の仕様として100分の1mm程度の精度(ミリ単位
系)で指定するのが一般的である。実際には、出力デバ
イスのハードウエア解像度がこの精度以下であったり
(例えば、1200dpi でも2/100mm )、ハードウェアの位
置単位が異なる(ラスタ装置はインチ系が一般的)場合
がほとんどなので、制御言語で指定した位置がピクセル
の端と一致しない場合は、インクがドロップされるか否
かは不定になり、ドロップされない場合は1ピクセルだ
け白く抜けることがある。上述のようにバンド端を重ね
ることにより、このような誤差を吸収することができ
る。
The control language of the output device (HP-GL / 2,
When specifying the start position of a raster by using HP-RTL, it is common to specify it with an accuracy of about 1/100 mm (millimeter unit) as a control language specification. Actually, the hardware resolution of the output device is less than this accuracy (for example, 1200 dpi, 2 / 100mm), or the hardware position unit is different (raster device is generally inch type). If the position specified by the language does not match the edge of the pixel, it is undefined whether ink is dropped or not, and if it is not dropped, one pixel may become white. Such an error can be absorbed by overlapping the band ends as described above.

【0074】このバンディング制御では、また、1枚の
ラスタにまとめてから、出力デバイスにデータを送るよ
うに処理する。複数のラスタが重なっている場合、通常
は、ラスタファイル毎にデータを処理し出力デバイスに
転送するので、バンド面積以上のラスタデータを転送し
なくてはいけない。この転送速度はCPU処理速度に比
べ格段に遅いので、トータルの印刷速度が低下する。こ
のバンディング制御プログラムでは、予め、ラスタの重
なり具合をバンド毎に計算し、コンピュータ側で、バン
ドに含まれるラスタ群の最大解像度・色数(1bit /1
byte/3byte)でまとめた1枚のラスタにしてしまう。
このため、最大でもバンド面積までのラスタデータの転
送しか発生しないので、トータルの印刷速度や印刷用共
通フォーマットデータ(PDF)一括作成速度は低下せ
ず、また、品質も低下しない。
In this banding control, processing is performed such that data is sent to an output device after being combined into one raster. When a plurality of rasters are overlapped, data is usually processed for each raster file and transferred to an output device. Therefore, raster data having a band area or more must be transferred. Since this transfer speed is much lower than the CPU processing speed, the total printing speed is reduced. In this banding control program, the degree of overlap of rasters is calculated in advance for each band, and the maximum resolution and the number of colors (1 bit / 1 color) of the raster group included in the band are calculated on the computer side.
(one byte / 3 bytes).
For this reason, only the transfer of raster data up to the band area occurs at the maximum, so that the total printing speed, the printing batch format data (PDF) batch creation speed, and the quality do not decrease.

【0075】また、コンピュータ側で1枚のラスタにま
とめることで、ラスタ同士の重なり具合を自由に設定す
ることができるので、完全透過、明度を指定して任意透
過、完全上書きや、その他色を混ぜるなど、様々な応用
が可能となり、デバイスの性能に左右されず、印刷出力
処理や印刷用共通フォーマットデータ一括作成処理にお
いて、高度なラスタ処理を行うことができる。
Further, the degree of overlap between rasters can be freely set by combining them into one raster on the computer side, so that complete transparency, lightness can be specified, arbitrary transparency, complete overwrite, and other colors can be set. Various applications, such as mixing, can be performed, and advanced raster processing can be performed in print output processing or print common format data batch creation processing without being affected by device performance.

【0076】このバンディング処理の利点は、デバイス
機能や印刷用共通フォーマットデータ作成機能における
制御言語仕様以上の長さを持つラスタを印刷することが
できることである。出力デバイスの制御言語では、1回
のラスタ描画命令で印刷可能な長さ(又はピクセル数)
の上限が決っており(例えば、HP−RTLでは約32,0
00ピクセルまで等)、この上限を超える長さのラスタ印
刷は、通常、断念せざるを得ないが、このバンディング
処理では、1つのラスタファイルも分割して、印刷処理
を行ったり印刷用共通フォーマットデータ(PDF)一
括作成するので、理論上は無限の長さの印刷や印刷用共
通フォーマットデータ(PDF)作成が可能になる。
An advantage of the banding process is that a raster having a length equal to or longer than the control language specification in the device function and the common format data creation function for printing can be printed. In the control language of the output device, the length (or number of pixels) that can be printed by one raster drawing command
(For example, about 32,0 in HP-RTL)
Usually, raster printing with a length exceeding this upper limit must be abandoned. However, in this banding process, one raster file is also divided and printing is performed or a common format for printing is performed. Since the data (PDF) is created at once, it is possible to theoretically create an infinite length of printing and print common format data (PDF).

【0077】このバンディング処理の他の利点は、コン
ピュータの容量以上の印刷ができることである。バンデ
ィング処理をしない場合、コンピュータのメモリ容量と
スワップエリアの合計以上のサイズになるラスタは、印
刷したり印刷用共通フォーマットデータ(PDF)の作
成をすることができず、作業領域やスプール領域を考慮
すれば、元データの3倍程度の余裕がないと安定した印
刷用共通フォーマットデータ(PDF)作成を行うこと
ができない。また、一度に処理すると、そのほとんどが
メモリスワップされてしまい、処理速度が極端に低下す
る。これに対して、このバンディング処理では、作業領
域が小さくなり元データの2倍+痾で済む。また、処理
量が少ないので、オンメモリで高速処理できる割合が増
加する。
Another advantage of the banding process is that printing can be performed beyond the capacity of the computer. If banding processing is not performed, rasters that are larger than the sum of the memory capacity of the computer and the swap area cannot be printed or printable common format data (PDF) can be created, and the work area and spool area must be considered. In this case, if there is no margin about three times as large as the original data, stable creation of common format data for printing (PDF) cannot be performed. Further, if the processing is performed at once, most of the processing is swapped, and the processing speed is extremely reduced. On the other hand, in this banding process, the work area is reduced, and the data size is twice as large as the original data + alpha. In addition, since the amount of processing is small, the rate at which high-speed processing can be performed with on-memory increases.

【0078】このバンディング制御では、コンピュータ
の能力(メモリ容量、CPU速度、データ転送速度な
ど)や、出力デバイスの処理能力、印刷用共通フォーマ
ットデータ(PDF)作成機能上の処理能力を考慮し、
さらに、フォアグラウンドで動作しているソフトウェア
の負荷にも連動して、最適なバンドサイズを自動的に決
めるようにしているので、フォアグラウンドの操作性を
悪化させることなく、可能な限り高速に、印刷処理或い
は印刷用共通フォーマットデータ一括作成処理を行うこ
とができる。
In this banding control, taking into account the capabilities of the computer (memory capacity, CPU speed, data transfer speed, etc.), the processing capability of the output device, and the processing capability of the common format data for printing (PDF) function,
In addition, the optimal band size is automatically determined in conjunction with the load of software running in the foreground, so print processing can be performed as fast as possible without deteriorating foreground operability. Alternatively, the printing common format data batch creation processing can be performed.

【0079】〔印刷サーバシステム〕この発明の一実施
例においては、上述した印刷用共通フォーマットデータ
一括作成システムの機能を複数のコンピュータの分散処
理により実現することができる。図7は、この発明の一
実施例による印刷用共通フォーマットデータ(PDF)
作成サーバシステムの構築例を示す。この例では、図4
のアプリケーション管理部AMの階層だけをコンピュー
タPC1〜PC3にインストールし、複数のアプリケー
ション管理用コンピュータPC1〜PC3を構成する。
一方、印刷ファイル管理部PM及びデバイス対応データ
管理部DMにおける重い印刷処理や印刷用共通フォーマ
ットデータ一括作成処理は、“Print&MAKE
PDFServer”と呼ばれる専用の印刷処理用及び
印刷用共通フォーマットデータ(PDF)作成用のサー
バコンピュータPCsで一括処理し、プリンタ8、ラス
タプロッタ9、ペンプロッタ10などの印刷出力デバイ
スに印刷出力したり、外部記憶装置11などの記憶デバ
イスに記憶する。この場合、サーバコンピュータPCs
の印刷ファイル管理部PMはネットワークマネージャー
機能を備える。
[Print Server System] In one embodiment of the present invention, the functions of the above-described printing common format data batch creation system can be realized by distributed processing of a plurality of computers. FIG. 7 shows a common format data for printing (PDF) according to an embodiment of the present invention.
The example of construction of a creation server system is shown. In this example, FIG.
Is installed on the computers PC1 to PC3 to configure a plurality of application management computers PC1 to PC3.
On the other hand, heavy print processing and batch creation processing of common format data for printing in the print file management unit PM and the device corresponding data management unit DM are performed by “Print & Make”.
The server computer PCs for dedicated print processing and creation of common format data for printing (PDF) called “PDF Server” collectively processes and prints out to a print output device such as a printer 8, a raster plotter 9, a pen plotter 10, or the like. It is stored in a storage device such as the external storage device 11. In this case, the server computers PCs
Has a network manager function.

【0080】このようなサーバシステムでは、クライア
ントPC1〜PC3からはサーバコンピュータPCsの
名を指定するだけで、簡単に接続することができる。廉
価なクライアントPC1〜PC3ではデータファイル投
入の指示をするだけなので、数百MBクラス(多種多用
のデータを含む)のマルチメディア図面を印刷したり或
いは印刷用共通フォーマットデータ(PDF)に変換す
ることができる。また、フォントファイルの有無等、個
々のコンピュータに依存する情報は、クライアントPC
1〜PC3で処理することで、データ抜けを防ぐことが
できる。
In such a server system, connection can be easily made from the client PC1 to PC3 only by specifying the name of the server computer PCs. Inexpensive clients PC1 to PC3 only instruct data file input, so printing multimedia drawings of several hundred MB class (including various types of data) or converting them to common format data for printing (PDF). Can be. Information that depends on each computer, such as the presence or absence of a font file, is stored in the client PC.
Data loss can be prevented by processing in 1 to PC3.

【0081】〔印刷用共通フォーマットデータ一括作成
処理工程の概略〕この発明の一実施例による印刷用共通
フォーマットデータ一括作成システムにおいては、シス
テムに取り込まれた各種アプリケーションデータに対し
て、第1及び第2中間ファイル(編集後及び印刷出力用
ファイル)が順次作成され、全アプリケーションデータ
を統合する共通フォーマットをもつ第2中間ファイルに
より印刷用共通フォーマットデータ(PDF)一括作成
することができる。図8は、この発明の一実施例による
印刷用共通フォーマットデータ一括作成システムにおい
て実行される印刷用共通フォーマットデータ一括作成処
理(略称「共通印刷データ作成処理」)の基本的な工程
を示す。なお、この工程には、印刷用共通フォーマット
データ(PDF)の一括作成だけでなく、各印刷出力デ
バイス8〜10への印刷のための処理を含み、「印刷デ
ータ統合処理工程」ということもできる。
[Outline of Printing Common Format Data Batch Creation Process] In the printing common format data batch creation system according to one embodiment of the present invention, first and second batches of various application data taken into the system are processed. Two intermediate files (files after editing and for print output) are sequentially created, and printing common format data (PDF) can be created collectively by a second intermediate file having a common format for integrating all application data. FIG. 8 shows the basic steps of the print common format data batch creation process (abbreviated as “common print data creation process”) executed in the print common format data batch creation system according to one embodiment of the present invention. Note that this step includes not only the batch creation of the common format data for printing (PDF) but also the processing for printing on each of the print output devices 8 to 10, and can also be referred to as a “print data integration processing step”. .

【0082】図8の基本的な処理工程によりこの印刷用
共通フォーマットデータ一括作成処理を極く簡単に説明
すると、各種アプリケーションプログラムAP1,AP
2,…;APs(本出願人製の電子ファイリングシステ
ム“Do!Cabi”など)に基づいて作成された種々
のアプリケーションデータ(ST1)は、印刷用共通フ
ォーマットデータ(PDF)作成或いは印刷出力のため
にシステムへの投入が指示されると、指示されたアプリ
ケーションデータは、所定の印刷データ操作が可能なフ
ォーマット(EMF形式等)の編集用中間ファイルの形
態で取り込まれる(ST2)。次いで、印刷制御情報が
付加されて編集後中間ファイル(第1中間ファイル)が
作成される(ST3,ST4)。編集後中間ファイルは
解析されて解析結果に基づき所定の変換処理がなされ
(ST5)、各アプリケーションデータを統合的に取り
扱うことができる統合的なフォーマットを有し印刷用共
通フォーマットデータ(PDF)一括作成に適した印刷
(出力)用中間ファイル(第2中間ファイル)が生成さ
れる(ST6,ST7)。そして、この印刷用中間ファ
イルに基づいて印刷用共通フォーマットデータ(PD
F)が作成され外部記憶装置11などに記憶される(S
T8,ST9)。
The process of collectively creating the common format data for printing will be described in a very simple manner with reference to the basic processing steps shown in FIG.
2,...; Various application data (ST1) created based on APs (such as the electronic filing system “Do! Cabi” manufactured by the present applicant) are used for creating or outputting common format data (PDF) for printing. Is input to the system, the instructed application data is imported in the form of an intermediate file for editing in a format (such as EMF format) in which a predetermined print data operation is possible (ST2). Next, the edited intermediate file (first intermediate file) is created by adding the print control information (ST3, ST4). After the editing, the intermediate file is analyzed, a predetermined conversion process is performed based on the analysis result (ST5), and a common format data for printing (PDF) having an integrated format capable of integrally handling each application data is created. A printing (output) intermediate file (second intermediate file) suitable for is generated (ST6, ST7). Then, based on the printing intermediate file, the printing common format data (PD
F) is created and stored in the external storage device 11 or the like (S
T8, ST9).

【0083】すなわち、段階ST1において、各種アプ
リケーションプログラム(本出願人製“Do!Cab
i”など)によりアプリケーションファイルを作成し、
このシステムのアプリケーション管理部(Applic
ationManager)AMに投入すると、アプリ
ケーション管理部AMは、段階ST2において、アプリ
ケーションファイルが所定の印刷データ操作が可能なフ
ォーマットであるかどうかを認識し、認識可能であれば
そのままシステムに取り込み、認識不能であればEMF
形式などに変換して、編集用中間ファイルを作成し、印
刷ファイル管理部(PrintManager)PMの
編集用ファイル管理手段(LayoutSpoole
r)ESを介して印刷レイアウト編集手段(Layou
ter)LYに手渡す。
That is, in step ST1, various application programs (“Do! Cab” manufactured by the present applicant) are used.
i ”) to create an application file,
Application management section of this system (Applic
In step ST2, the application management unit AM recognizes whether or not the application file is in a format in which a predetermined print data operation can be performed. If there is EMF
The file is converted into a format and the like, an editing intermediate file is created, and an editing file management unit (LayoutSpoole) of the print file management unit (PrintManager) PM is created.
r) Print layout editing means (Layouu) via ES
ter) Hand to LY.

【0084】例えば、段階ST2では、アプリケーショ
ンファイルが印刷レイアウト編集などの所定の印刷デー
タ操作が可能な中間ファイルとして認識できるかどうか
を判断し、このような中間ファイルとして認識できない
アプリケーションファイルについてはEMFファイル形
式などに変換して、編集用中間ファイルが作成される。
また、Image系のBMP,TIFF,JPEG,
…、CAD系のSTEP,DXF,DWG,TUF,…
や、文書系のTEXTなどのように、中間ファイルとし
て認識可能なファイルは、そのまま、システムに取り込
む。
For example, in step ST2, it is determined whether or not the application file can be recognized as an intermediate file capable of performing predetermined print data operations such as print layout editing. The file is converted into a format and an intermediate file for editing is created.
In addition, Image-based BMP, TIFF, JPEG,
…, CAD STEP, DXF, DWG, TUF,…
A file that can be recognized as an intermediate file, such as a text-based TEXT or the like, is taken into the system as it is.

【0085】次の段階ST3では、印刷レイアウト編集
手段LYにより、ユーザインターフェースを利用して、
編集用中間ファイルによる印刷データを用紙に対してど
のように配置するかというようなレイアウト(配置)編
集を行い、レイアウトされた編集用中間ファイルは、レ
イアウト編集情報と共に編集後ファイル管理手段(Pr
intSpooler)SNに手渡され、印刷用中間フ
ァイルとして管理される。
In the next step ST3, the print layout editing means LY uses the user interface to
A layout (arrangement) edit such as how the print data based on the editing intermediate file is arranged on the paper is performed, and the edited intermediate file is edited together with the layout editing information and the edited file management means (Pr
intSpooler) SN and managed as an intermediate file for printing.

【0086】次いで、段階ST5において、印刷用中間
ファイルは、デバイス対応データ管理部(Device
Manager)DMの印刷デバイス制御エンジン(P
rintEngine又はDriverControl
ler)PEに手渡され、印刷ファイル制御手段(Pr
intFileManager)FC(場合によって
は、さらに、ラスタ制御手段RS又はペンプロッタ制御
手段PL)により所定の制御・処理がなされる。すなわ
ち、印刷用中間ファイルは、先ず、イメージ系、CAD
系、文書系TEXT、EMFファイルの4種類に判別さ
れ、続いて、レイアウト編集情報に従って解析され、ミ
ラー変換、座標変換、オフセット変換、カラーマッチン
グ、微小直線展開などの必要な処理が行われる。
Next, in step ST5, the intermediate file for printing is stored in the device corresponding data management unit (Device).
Manager) DM print device control engine (P
printEngine or DriverControl
ler) handed over to the PE and the print file control means (Pr
IntFileManager) FC (in some cases, further, predetermined control and processing is performed by the raster control means RS or the pen plotter control means PL). That is, the print intermediate file is first converted to an image file, CAD
System, document-based TEXT, and EMF file, and then analyzed according to the layout editing information, and necessary processes such as mirror conversion, coordinate conversion, offset conversion, color matching, and minute linear development are performed.

【0087】そして、これらの処理がなされた編集後フ
ァイルは、次の段階ST6で、各種アプリケーションデ
ータを統合する共通の印刷用中間フォーマットをもつ印
刷(出力)用中間ファイルに編成される。作成された印
刷用中間ファイルは、更に次の段階ST7において、記
憶装置3における印刷用中間ファイル専用のファイリン
グ領域に記憶される。
Then, the edited file subjected to these processes is organized in a next step ST6 into a print (output) intermediate file having a common print intermediate format for integrating various application data. The created printing intermediate file is stored in a filing area dedicated to the printing intermediate file in the storage device 3 in the next step ST7.

【0088】次に、段階ST8で、記憶された印刷用中
間ファイルを、PDF専用コントローラFDなどを含む
デバイスコントローラ(DeviceControll
er)DCに投入し、デバイスの種別に応じたデータを
生成し、各デバイス8〜11に対応した制御を行う。す
なわち、印刷用共通フォーマットデータ(PDF)一括
作成の場合には、印刷用中間ファイルかち所望の印刷用
共通フォーマットデータ(PDF)を一括生成して、外
部記憶装置ドライバStDを駆動し、外部記憶装置11
などに当該印刷用共通フォーマットデータ(PDF)を
格納する。また、デバイス種別が、汎用プリンタ(ウイ
ンドウズ仕様プリンタなど)8G、レーザプリンタ8
L、ラスタ(レーザ)プロッタ9、ペンプロッタ10な
どの印刷出力デバイスの場合には、各印刷出力デバイス
8(8G,8L)〜10に固有の制御を行い、汎用プリ
ンタドライバPrD及び汎用ポートドライバPoDを介
して、或いは、ポートコントローラPPを介して各印刷
出力デバイス8〜10を駆動し、所望の印刷出力を得
る。
Next, in step ST8, the stored intermediate file for printing is transferred to a device controller (DeviceControl) including a PDF dedicated controller FD and the like.
er) Input to DC, generate data according to the type of device, and perform control corresponding to each of devices 8-11. That is, in the case of batch creation of the common format data for printing (PDF), the desired common format data for printing (PDF) is collectively generated from the intermediate file for printing, the external storage device driver StD is driven, and the external storage device is created. 11
For example, the common format data for printing (PDF) is stored. The device type is a general-purpose printer (such as a Windows specification printer) 8G, a laser printer 8
In the case of a print output device such as L, raster (laser) plotter 9, pen plotter 10, etc., control specific to each print output device 8 (8G, 8L) to 10 is performed, and a general-purpose printer driver PrD and a general-purpose port driver PoD Or the respective print output devices 8 to 10 are driven via the port controller PP to obtain a desired print output.

【0089】〔印刷用共通フォーマットデータ一括作成
処理の詳細〕図9〜図12は、この発明の一実施例によ
る印刷用共通フォーマットデータ一括作成システムにお
いて実行される印刷用共通フォーマットデータ一括作成
処理(略称「共通印刷データ作成処理」)をより具体的
に表わすフローチャートである。ステップS1にて各種
アプリケーションプログラムAP1,AP2,…;AP
sによりアプリケーションデータを作成し、或いは、フ
ァイリングシステム(例えば、本出願人製の電子ファイ
リングシステム“Do!Cabi”)に保存しているア
プリケーションデータを呼び出して、このシステムに投
入する場合、ステップS2において、アプリケーション
管理部AMは、当該アプリケーションファイルについ
て、印刷レイアウト編集などの所定の印刷データ操作が
可能なフォーマットをもつ中間ファイルとして認識する
ことができるか否かを調べる。
[Details of Batch Processing for Creating Common Format Data for Printing] FIGS. 9 to 12 show a batch creation processing for common format data for printing executed in the printing common format data batch creating system according to an embodiment of the present invention. 9 is a flowchart more specifically illustrating abbreviation “common print data creation processing”). In step S1, various application programs AP1, AP2,.
In step S2, when the application data is created by using s or the application data stored in a filing system (for example, an electronic filing system “Do! Cabi” manufactured by the present applicant) is called and input to the system. The application management unit AM checks whether or not the application file can be recognized as an intermediate file having a format that allows a predetermined print data operation such as print layout editing.

【0090】ここで、中間ファイルとして認識可能であ
れば、ステップS3で、当該アプリケーションファイル
は、そのまま、編集用中間ファイルとして、専用の印刷
投入用プログラムSD又は専用スロワーDTを介してシ
ステムに取り込まれる(投入用APISD)。例えば、
Image系のBMP、TIFF、JPEG、…、CA
D系のSTEP、DXF、DWG、TUF、…や文書系
のTEXTなどは、中間ファイルとして認識ができるの
で、そのまま、編集用中間ファイルとして取り込まれ
る。一方、認識不能であれば、ステップS4にて、印刷
投入用ドライバPD1,PD2,…又は専用スロワーD
Tを介してシステムに投入され、ステップS5にて、E
MF形式などの中間フォーマットに変換して編集用中間
ファイルを作成する。
Here, if the application file can be recognized as an intermediate file, in step S3, the application file is taken into the system as it is as an editing intermediate file via the dedicated print input program SD or the dedicated slower DT. (APISD for input). For example,
Image BMP, TIFF, JPEG, ..., CA
D-type STEP, DXF, DWG, TUF,..., And document-type TEXT can be recognized as intermediate files, and are thus taken in as editing intermediate files. On the other hand, if it cannot be recognized, in step S4, the print input drivers PD1, PD2,.
Is input to the system via T, and in step S5, E
An intermediate file for editing is created by converting to an intermediate format such as MF format.

【0091】これらの編集用中間ファイルは、ステップ
S6で印刷ファイル管理部PMの編集用ファイル管理手
段ESに投入され、続くステップS7にて、印刷ファイ
ル管理手段PMから印刷レイアウト編集手段LYに手渡
され、印刷レイアウト編集手段LYにより、ユーザイン
ターフェースを利用して、印刷/作画配置(印刷用紙に
対するデータの配置)などの印刷レイアウト編集(「マ
ルチレイアウト」)が行われ、また、印刷条件が決定さ
れる。
These intermediate files for editing are input to the editing file management means ES of the print file management unit PM in step S6, and are transferred from the print file management means PM to the print layout editing means LY in step S7. The print layout editing means LY uses the user interface to perform print layout editing (“multi-layout”) such as print / drawing arrangement (arrangement of data on print paper), and determines print conditions. .

【0092】この結果、次のステップS8(図10)に
おいて、レイアウト編集情報及び印刷条件情報から成る
印刷制御情報を編集用中間ファイルに付加して編集後中
間ファイルが作成され、この編集用中間ファイルは、次
のステップS9にて、編集後ファイル管理手段SNに投
入される。編集後ファイル管理手段SNは、編集後中間
ファイルを、記憶装置3の所定記憶領域に格納して、イ
メージ系、CAD系、文書系TEXT、EMFファイル
の4つに分けて管理し、デバイス対応データ管理部DM
の印刷デバイス制御エンジンPEに手渡す。編集後中間
ファイルを読み取ってファイルの種類を判別し、各種類
のファイルを解析し、印刷制御情報に基づいて順番に制
御し、印刷用(出力)中間ファイルを生成する。
As a result, in the next step S8 (FIG. 10), print control information consisting of layout edit information and print condition information is added to the intermediate file for editing to create an intermediate file after editing. Is input to the post-edit file management means SN in the next step S9. The post-edit file management means SN stores the post-edit intermediate file in a predetermined storage area of the storage device 3 and manages the divided intermediate files into four types: an image type, a CAD type, a document type TEXT, and an EMF file. Management unit DM
To the print device control engine PE. After the editing, the intermediate file is read, the file type is determined, each type of file is analyzed, and control is performed in order based on the print control information to generate a print (output) intermediate file.

【0093】印刷デバイス制御エンジンPEの主要素で
ある印刷ファイル制御手段FCは、先ず、ステップS1
0で、イメージ、CAD、TEXT文書或いはEMFフ
ァイルリーダという4種のファイルリーダによって、編
集後中間ファイルから、イメージ系、CAD系、文書系
TEXT、EMFファイルの4つのファイル種類を判別
して各種ファイル及び印刷制御情報を解析し、次いで、
ステップS11で、ファイルマージ(FileMarge )を行
い、必要に応じてファイルを一本化したり、或いは、各
種ファイルを逐次処理して行く。そして、ステップS1
2〜S25において、印刷制御情報に従った種々の処理
を順次実行する。
First, the print file control means FC, which is a main element of the print device control engine PE, first executes step S1.
0, the four file types of image, CAD, document, TEXT, and EMF files are determined from the edited intermediate file by four types of file readers such as an image, CAD, TEXT document, or EMF file reader. And print control information, and then
In step S11, a file merge (FileMarge) is performed, and if necessary, the files are unified or various files are sequentially processed. Then, step S1
In steps S2 to S25, various processes according to the print control information are sequentially executed.

【0094】すなわち、印刷ファイル制御手段FCは、
例えば、印刷制御情報中にミラー変換処理があれば(ス
テップS12=YES)ミラー変換処理を行い(ステッ
プS13)、座標変換処理があれば(ステップS14=
YES)座標変換処理を行う(ステップS15)。ま
た、オフセット変換処理があれば〔ステップS16(図
11)=YES〕オフセット変換処理を行い(ステップ
S17)、作画最大半径の制限や外字フォントの有無な
どについて、図形毎のデバイス能力の問い合わせが必要
であれば(ステップS18=YES)、図形毎に当該デ
バイス能力を問い合わせて、対応する作画最大半径処理
や外字フォント処理を行う(ステップS19)。
That is, the print file control means FC
For example, if there is a mirror conversion process in the print control information (step S12 = YES), a mirror conversion process is performed (step S13), and if there is a coordinate conversion process (step S14 =
YES) A coordinate conversion process is performed (step S15). If there is an offset conversion process [Step S16 (FIG. 11) = YES], an offset conversion process is performed (Step S17), and it is necessary to inquire about a device capability for each figure as to the limitation on the maximum drawing radius and the presence / absence of an external character font. If it is (step S18 = YES), the device capability is inquired for each figure, and the corresponding maximum drawing radius processing and external character font processing are performed (step S19).

【0095】さらに、印刷ファイル制御手段FCは、例
えば、印刷制御情報から線の太さ/色やカラーマッチン
グなどに関して図形属性を解析したり印刷条件と照合さ
せる必要があれば(ステップS20=YES)、対応す
る照合/調整を行う(ステップS21)。このような照
合/調整には、線の太さ/色の調整、ペイント(塗りつ
ぶし)の色調整、ラスタのカラーマッチング、彩度/明
度の調整、ラスタの透過の有無又は%指定、ラスタの白
抜きの有無などがある。また、プリミティブ調整や微小
直線での展開などのように図形をデバイス能力に応じて
調整する処理が必要であれば(ステップS22=YE
S)、等高線などの曲線をデバイス能力に合わせて複数
の微小直線で展開したり、端点を丸めて接合したり、破
線間隔を調整するなどの処理を行う(ステップS2
3)。また、印刷制御情報がソフトウエアクリップを指
示しているときは〔ステップS24(図12)=YE
S〕、対応するクリップ処理を行う(ステップS2
5)。
Further, if it is necessary for the print file control means FC to analyze the graphic attributes with respect to the line thickness / color and color matching from the print control information, or to collate them with the printing conditions (step S20 = YES) The corresponding collation / adjustment is performed (step S21). Such collation / adjustment includes line thickness / color adjustment, paint (fill) color adjustment, raster color matching, saturation / brightness adjustment, presence / absence or% of raster transmission, white raster There is the presence or absence of omission. Further, if processing for adjusting a figure according to the device capability such as primitive adjustment or development on a minute straight line is required (step S22 = YE
S), processing such as developing a curve such as a contour line with a plurality of minute straight lines according to the device capability, rounding the end points and joining, adjusting the interval between the broken lines (step S2)
3). If the print control information indicates a software clip [Step S24 (FIG. 12) = YE
S], the corresponding clip processing is performed (step S2
5).

【0096】次いで、デバイス容量を超えるイメージ
(ラスタ)データであってバンディング処理が必要であ
れば(ステップS26=YES)、ラスタ制御手段RS
によるバンディング処理機能により、デバイス容量オー
バを防ぐためにバンディング処理を行う(ステップS2
7)。
Next, if the image (raster) data exceeds the device capacity and the banding processing is necessary (step S26 = YES), the raster control means RS
Performs banding processing to prevent device capacity over (step S2).
7).

【0097】このような処理を行った後は、ステップS
28に進んで、各種アプリケーションデータを統合的に
取り扱うことができるこのシステム独自の印刷(出力)
用中間フォーマットをもつ中間ファイル(PMPファイ
ル)を作成し、記憶装置3の専用ファイリング領域に記
憶する。次のステップS29では、この印刷用中間ファ
イルを、記憶装置3の印刷用中間ファイル専用ファイリ
ング領域に記憶する。
After performing such processing, step S
28, printing (output) unique to this system that can handle various application data in an integrated manner
An intermediate file (PMP file) having an intermediate format is created and stored in the dedicated filing area of the storage device 3. In the next step S29, this printing intermediate file is stored in the printing intermediate file dedicated filing area of the storage device 3.

【0098】次に、ステップS30では、各デバイス種
別に応じた指令〔例えば、外部記憶装置11に対する印
刷用共通フォーマットデータ(PDF)の作成指令、印
刷出力デバイス8〜10への印刷/作画制御指令など〕
に基づいて印刷用中間ファイルが記憶装置3からデバイ
スコントローラDCに転送される。次いで、デバイスコ
ントローラDCは、印刷用中間ファイルを解釈してデバ
イス種別毎にデータを生成し、対応するデバイスを制御
する。例えば、記憶デバイス(外部記憶装置11)に対
する印刷用共通フォーマットデータ(PDF)の作成指
令の場合には、PDF専用コントローラFDなどによ
り、印刷用中間ファイルを解釈して、対応する所望の印
刷用共通フォーマットデータ(PDF)を生成し、外部
記憶装置ドライバStDを介して外部記憶装置11など
を駆動し、当該印刷用共通フォーマットデータ(PD
F)を記憶することができる。また、印刷出力デバイス
8〜10の場合は、各デバイスに固有の制御を指令する
ためのデバイス制御ファイルを生成し、汎用プリンタド
ライバPrD、汎用ポートドライバPoD又はポートコ
ントローラPPにより各デバイス制御ファイルを各印刷
出力デバイス8〜10に転送し、所望の印刷出力を得る
ことができる。
Next, in step S30, a command corresponding to each device type [for example, a command to create a common format data for printing (PDF) to the external storage device 11, a command to control printing / drawing to the print output devices 8 to 10] Such〕
Is transferred from the storage device 3 to the device controller DC based on the. Next, the device controller DC interprets the printing intermediate file, generates data for each device type, and controls the corresponding device. For example, in the case of a command to create a common format data for printing (PDF) to a storage device (external storage device 11), the intermediate file for printing is interpreted by a PDF dedicated controller FD or the like, and a corresponding desired common file for printing is read. Format data (PDF) is generated, the external storage device 11 and the like are driven via the external storage device driver StD, and the print common format data (PD) is generated.
F) can be stored. In the case of the print output devices 8 to 10, a device control file for instructing each device to perform a unique control is generated, and each device control file is generated by the general-purpose printer driver PrD, the general-purpose port driver PoD, or the port controller PP. The print data can be transferred to the print output devices 8 to 10 to obtain a desired print output.

【0099】図13は、印刷用共通フォーマットデータ
一括作成処理フローのステップS30における印刷用共
通フォーマットデータ(PDF)の作成を含む各デバイ
ス種別毎の制御態様の一例が系統的に表わされている。
図13の例では、デバイスコントローラDCのPDF専
用コントローラDF或いはPDF専用ドライバPdDを
使用して、印刷ファイル制御手段FC乃至ラスタ制御手
段RSで調整された印刷(出力)用中間ファイルが印刷
用共通フォーマットデータ(PDF)に変換され、外部
記憶装置ドライバStDを介して外部記憶装置11など
に記憶する。また、この例では、印刷出力デバイスとし
て、汎用プリンタ(ウインドウズ仕様プリンタなど)8
G、レーザプリンタ8L、ラスタ(レーザ)プロッタ
9、ペンプロッタ10という4種別の出力デバイスが用
られ、デバイスコントローラDCの各ドライバPrD,
DD1〜DD3によって、各デバイス8G〜10のドラ
イバPoD1〜PoD3,PPに適したコード(デバイ
ス制御ファイル)が生成される。
FIG. 13 systematically shows an example of a control mode for each device type including the creation of the printing common format data (PDF) in step S30 of the printing common format data batch creation processing flow. .
In the example of FIG. 13, the print (output) intermediate file adjusted by the print file control unit FC to the raster control unit RS is converted to a common print format using the PDF dedicated controller DF or the PDF dedicated driver PdD of the device controller DC. The data is converted into data (PDF) and stored in the external storage device 11 or the like via the external storage device driver StD. In this example, a general-purpose printer (such as a Windows specification printer) 8 is used as a print output device.
G, a laser printer 8L, a raster (laser) plotter 9, and a pen plotter 10, four types of output devices are used.
Codes (device control files) suitable for the drivers PoD1 to PoD3 and PP of the devices 8G to 10 are generated by DD1 to DD3.

【0100】〔配置位置確認処理=配置位置のビジュア
ル制御〕Windowsなどの汎用アプリケーションプ
ログラムでは、印刷プレビューなどで用紙への出力状態
をCRT画面上で確認するようにしたものがあるが、画
面上ではうまく入っていても実際にプリンタ出力した場
合には印刷内容がはみ出してしまうことがある。このよ
うに、印刷用共通フォーマットデータ(PDF)を作成
する場合に一番問題になるのが、用紙に対する配置位置
の適正化である。この発明の一実施例においては、印刷
用共通フォーマットデータ(PDF)を作成する場合、
用紙に対する配置データの配置をビジュアルに確認する
配置位置確認処理プログラムによって、配置位置を適正
化することができる。
[Arrangement Position Confirmation Process = Visual Control of Arrangement Position] Some general-purpose application programs such as Windows confirm the output state on paper by a print preview or the like on a CRT screen. Even if the data has been successfully entered, the printed content may protrude when actually output to a printer. As described above, the most important issue when creating the common format data for printing (PDF) is the optimization of the arrangement position with respect to the sheet. In one embodiment of the present invention, when creating common format data for printing (PDF),
The arrangement position can be optimized by the arrangement position confirmation processing program for visually confirming the arrangement of the arrangement data on the paper.

【0101】図14の処理フローにより、この配置位置
確認処理をより詳しく説明する。最初のステップPP1
においては、用紙形状に基づき所定の縮尺指示に従って
用紙形状を縮尺通りに図化し、用紙形状をディスプレイ
5の画面上に表示する。
The arrangement position confirmation processing will be described in more detail with reference to the processing flow of FIG. First step PP1
In, the paper shape is plotted on the scale according to a predetermined scale instruction based on the paper shape, and the paper shape is displayed on the screen of the display 5.

【0102】次のステップPP2では、用紙上の印刷原
点O(0,0)を決定し、ディスプレイ5の画面上に、
用紙形状を重ねてデータを表示する。
In the next step PP2, the print origin O (0,0) on the paper is determined, and
Display the data by overlapping the paper shape.

【0103】次に、ステップPP3にて、印刷用共通フ
ォーマットデータ(PDF)を作成したい図面データの
大きさを用紙形状の縮尺に合せて縮小(又は拡大)す
る。さらに、ステップPP4において、当該図面の配置
等に関する情報を取得し、必要に応じてこの情報を修正
する。例えば、図面データに関する印刷配置情報から、
図面の回転角と原点位置を取り出して用紙形状に沿って
図面を配置する。
Next, in step PP3, the size of the drawing data for which printing common format data (PDF) is to be created is reduced (or enlarged) in accordance with the scale of the paper shape. Further, in step PP4, information on the layout of the drawing or the like is obtained, and this information is corrected as necessary. For example, from print layout information related to drawing data,
The rotation angle and the origin position of the drawing are taken out, and the drawing is arranged along the paper shape.

【0104】また、ステップPP4においては、図面に
関する情報を取り出し或いは修正し、用紙形状に図形デ
ータを配置する。
In step PP4, information relating to the drawing is extracted or corrected, and the graphic data is arranged in the form of a sheet.

【0105】続いて、ステップPP5において、用紙と
共に、ステップPP4で配置された図面をディスプレイ
5の画面上に表示する。この場合、用紙及び図面は、異
なる色乃至線種で容易に識別可能に表示されることが好
ましく、また、図面の表示は、印刷される図面の矩形の
外形でもよいし、図面の概略的な具体内容でもよい。次
のステップPP6では、ディスプレイ5の画面上に表示
されている用紙に対する図面の配置が良好であるか否か
ユーザに打診させる。ここで、ユーザにより良好でない
とされた場合は、さらに、ステップPP7で用紙に関す
る配置基準を変更する〔例えば、印刷原点O(0,0)
等の変更〕か否かがユーザに打診される。
Subsequently, in step PP5, the drawing arranged in step PP4 is displayed on the screen of the display 5 together with the paper. In this case, it is preferable that the paper and the drawing are displayed so as to be easily identifiable in different colors or line types, and the display of the drawing may be a rectangular outline of the printed drawing or a schematic drawing of the drawing. Specific contents may be used. In the next step PP6, the user is asked whether or not the arrangement of the drawing on the sheet displayed on the screen of the display 5 is good. Here, if it is determined by the user that it is not good, the arrangement reference for the paper is further changed in step PP7 [for example, the printing origin O (0,0)
Or the like) is asked to the user.

【0106】ここで、用紙基準を変更する場合は、ステ
ップPP7からステップPP2に戻って、用紙に対する
基準を変更する。例えば、大型用紙に配置するような場
合には、ステップPP2で用紙上の印刷原点O(0,
0)を変更したり、ステップPP3で図面の縮尺を変更
する等により、余白の部分を平衡させたり極力少なくす
るような配置を行い、印刷配置のバランスをよくしたり
用紙の無駄を防ぐことができる。一方、用紙に対する基
準を変更しない場合は、ステップPP7からステップP
P4に戻って、図面データを修正し、配置情報を変更し
たり、図面データの修正を変更する。
Here, when changing the paper reference, the process returns from step PP7 to step PP2 to change the paper reference. For example, in the case of arranging on a large sheet, the printing origin O (0, 0,
0), or changing the scale of the drawing in step PP3, etc., to make arrangements to balance or minimize the margins, thereby improving the balance of printing arrangements and preventing waste of paper. it can. On the other hand, if the reference for the paper is not changed, the process proceeds from step PP7 to step P7.
Returning to P4, the drawing data is corrected, the arrangement information is changed, and the correction of the drawing data is changed.

【0107】そして、ステップPP6で、図面の配置が
良好であるとユーザが判断した場合は、ステップPP8
に進む。ステップPP8では、配置が良好であるとユー
ザが判断した図面データに基づいて印刷用共通フォーマ
ットデータ(PDF)を外部記憶装置11などに記憶さ
せる。そして、ステップPP8の処理を行った後、この
配置位置確認処理を終了する。
If the user determines in step PP6 that the layout of the drawings is good, the program proceeds to step PP8
Proceed to. In step PP8, the common format data for printing (PDF) is stored in the external storage device 11 or the like based on the drawing data determined by the user to be in a good arrangement. Then, after performing the processing of step PP8, the arrangement position confirmation processing ends.

【0108】この配置位置確認処理によれば、次のよう
な特有の諸効果を奏する: (1)コンピュータにオペレータが指示した配置情報に
よって、データが用紙上にどのように配置されたかがビ
ジュアルに分り、用紙及びデータの配置を誰でも簡単に
でき、まったく失敗することなく所望の印刷出力を得る
ことができる。 (2)大型用紙に作画する際に余白の部分を極力少なく
するような配置をして用紙の無駄を防ぐことができる。 (3)印刷用共通フォーマットデータ(PDF)作成さ
れる用紙上などに直線や文字をダイレクトに書き加える
「マニュアル描画」を行う場合、ディスプレイ画面上に
表示される図面の絵柄を見ながらどの位置にどのように
作画されるのかを確認した上で、マニュアル描画の印刷
をミスなく行うことができる。
According to the arrangement position confirmation processing, the following various effects are obtained. (1) The arrangement information instructed by the operator to the computer visually indicates how the data is arranged on the paper. Anyone can easily arrange paper and data, and obtain a desired print output without any failure. (2) When printing on a large-sized sheet, the arrangement can be made such that the margin is reduced as much as possible to prevent waste of the sheet. (3) When performing "manual drawing" in which straight lines and characters are directly written on paper for which common format data for printing (PDF) is to be created, in which position while looking at the picture of the drawing displayed on the display screen After confirming how the image is to be drawn, manual drawing can be printed without error.

【0109】〔種々の印刷レイアウト編集=マルチレイ
アウト〕この発明の一実施例による印刷用共通フォーマ
ットデータ一括作成システムにおいては、拡大/縮小、
回転、書出し位置変更、モニターでのビジュアル操作、
ペンプロッタへのペン設定といった基本機能に加えて、
複数種類のアプリケーションから種々の印刷レイアウト
編集を行うことができ、この機能は既に述べたように
「マルチレイアウト」と呼ばれる。図15は、このシス
テムの印刷レイアウト編集手段のマルチレイアウト機能
により実現可能な種々の印刷レイアウト例を示す。図1
5(a)では、大きな用紙に複数の図面や写真などを、
任意の位置に、重なりを許して、配置するようにレイア
ウトする(「一括レイアウト」或いは「一括配置」と呼
ぶ。)。この場合、さらに、カット線を入れたり、簡易
作画などを行うことができる。図15(b)の例では、
大きな図面を小さな用紙に分割して印刷出力するように
レイアウトする。また、図15(c)のように、一枚の
紙に複数ページの文書を配置する(「nページ印刷」と
呼ぶ。)ことができ、この場合、さらに、ページ番号、
ヘッダ、フッタなどを入れたり、簡易作画などを行うこ
ともできる。
[Various Print Layout Editing = Multi-Layout] In the printing common format data batch creation system according to one embodiment of the present invention, enlargement / reduction,
Rotation, writing position change, visual operation on the monitor,
In addition to basic functions such as pen settings to the pen plotter,
Various print layout editing can be performed from a plurality of types of applications, and this function is called "multi-layout" as described above. FIG. 15 shows various print layout examples that can be realized by the multi-layout function of the print layout editing unit of this system. FIG.
In 5 (a), a plurality of drawings and photos are printed on a large sheet of paper.
The layout is performed so as to be arranged at an arbitrary position while allowing the overlap (referred to as “batch layout” or “batch layout”). In this case, it is possible to insert a cut line or perform simple drawing. In the example of FIG.
The layout is designed so that a large drawing is divided into smaller sheets and printed out. In addition, as shown in FIG. 15C, a document of a plurality of pages can be arranged on one sheet of paper (referred to as “n-page printing”).
A header, a footer, and the like can be inserted, and simple drawing can be performed.

【0110】この印刷用共通フォーマットデータ一括作
成システムにおいては、図15のような印刷レイアウト
に、さらに、両面印刷、複数部数印刷(部単位可)、ミ
ラー反転印刷(クリアフィルム等)などを組合せること
ができる。
In the printing common format data batch creation system, double-sided printing, multiple-copy printing (per copy), mirror inversion printing (clear film, etc.) are combined with the print layout shown in FIG. be able to.

【0111】〔一括レイアウト編集〕この発明の一実施
例においては、印刷ファイル管理部の印刷配置機能によ
り、ワード、エクセル、CADなどのあらゆるアプリケ
ーションで作られたデータを、大きな用紙上に、書類、
図面や写真などを任意の位置に、アプリケーションプロ
グラムなしで(特定のアプリケーションを用いてカット
や貼付けなどをせずに)複数配置し、配置されたデータ
はディスプレイ画面への表示で確認した上プリント出力
する「一括レイアウト編集処理」を実行することができ
る。図16〜図18は、この発明の一実施例による一括
レイアウト編集処理を表わすフローチャートを示し、図
19は、この一括レイアウト編集処理による一括レイア
ウト配置の一例を示す。
[Batch Layout Editing] In one embodiment of the present invention, the print layout function of the print file management unit allows data created by any application such as word, Excel, CAD, etc., to be printed on a large sheet of paper,
Arrange multiple drawings, photographs, etc. at any position without application program (without cutting or pasting using a specific application), check the arranged data by displaying it on the display screen and print out A “batch layout editing process” can be executed. 16 to 18 are flowcharts showing a batch layout editing process according to an embodiment of the present invention, and FIG. 19 shows an example of a batch layout arrangement by the batch layout editing process.

【0112】ここでは、アプリケーションデータAとし
て“Word(MicrosoftWord)”形式の
文書データ(「ワードデータ」という)が、アプリケー
ションデータBとして“エクセル(Microsoft
Excel)”形式の計算書データ(「エクセルデー
タ」という)が、アプリケーションデータCとして“D
XF(Drawing Intercange For
mat)”形式のCADデータ(「CADデータ」とい
う)が、そして、アプリケーションデータDとして“B
MP(BitMaP file)”形式のイメージデー
タ(「画像データ」という)が、それぞれ、作成され、
図19の配置例のように、位置P〜Sに配置される場合
について、図16〜図18の処理フローに従って、この
印刷レイアウト編集処理を説明する。なお、この処理フ
ローにおけるステップS1m〜S9mは、それぞれ、図
9〜図12の印刷用共通フォーマットデータ一括作成処
理フローのステップS1〜S9に対応し(ステップS7
am〜S7kmはステップS7に対応する)、ステップ
S10はステップS10〜S30に対応する。
Here, document data in the form of “Word (Microsoft Word)” (called “word data”) is used as application data A, and “Excel (Microsoft)” is used as application data B.
Excel) ”format (hereinafter referred to as“ Excel data ”)
XF (Drawing Interchange For)
mat) ”format (hereinafter referred to as“ CAD data ”), and“ B ”as application data D.
MP (BitMap file) format image data (hereinafter referred to as “image data”) is created, respectively.
This print layout editing processing will be described with reference to the processing flows of FIGS. 16 to 18 in the case where the print layout editing processing is performed at positions P to S as in the arrangement example of FIG. Steps S1m to S9m in this processing flow correspond to steps S1 to S9 of the printing common format data batch creation processing flow in FIGS. 9 to 12, respectively (step S7).
am to S7km correspond to step S7), and step S10 corresponds to steps S10 to S30.

【0113】各種アプリケーションデータA〜Dが作成
されると(ステップS1m)、これらのデータA〜D
は、印刷用共通フォーマットデータ一括作成システムの
アプリケーション管理部AMに投入され、中間ファイル
として認識できるか否かが判定され(ステップS2
m)、アプリケーションデータC,Dは、所定のCAD
及びイメージ形式であるので、そのまま、レイアウト編
集用中間ファイルとして利用される(ステップS3
m)。一方、アプリケーションデータA,Bは、印刷投
入用ドライバPD1,PD2を介して投入され(ステッ
プS4m)、それぞれ、EMF形式(中間フォーマッ
ト)に変換して編集用中間ファイルを作成する(ステッ
プS5m)。
When the various application data A to D are created (step S1m), these data A to D
Is input to the application management unit AM of the printing common format data batch creation system, and it is determined whether it can be recognized as an intermediate file (step S2).
m), the application data C and D are
And the image format, it is used as it is as a layout editing intermediate file (step S3).
m). On the other hand, the application data A and B are input via the print input drivers PD1 and PD2 (step S4m), and converted into EMF format (intermediate format) to create an intermediate file for editing (step S5m).

【0114】これらの編集用中間ファイルは印刷ファイ
ル管理部PMの編集用ファイル管理手段ESに投入され
(ステップS6m)、続いて、印刷ファイル管理手段P
Mから印刷レイアウト編集手段LYに手渡される。ここ
では、まず、デバイスの種類(例えば、外部記憶装置1
1に対する印刷用共通フォーマットデータ作成)を指示
し(ステップS7am)、次いで、「シート設定」ボタ
ンをヒットして「シート設定」モードに入り(ステップ
S7bm)(なお、ステップS7amとステップS7b
mは、順序が前後してもよい。)、印刷出力又は印刷用
共通フォーマットデータ(PDF)作成のために編集す
べきアプリケーションデータA〜Dを指示した上(図2
1:ステップS7cm)、アプリケーションデータA〜
Dについて印刷条件又は印刷用共通フォーマットデータ
(PDF)作成条件を設定する(ステップS7dm)。
These editing intermediate files are input to the editing file management means ES of the print file management unit PM (step S6m), and subsequently, the print file management means P
M hands over to the print layout editing means LY. Here, first, the type of the device (for example, the external storage device 1
1 (step S7am), and hits a "sheet setting" button to enter a "sheet setting" mode (step S7bm) (steps S7am and S7b).
m may be in a different order. ), And designates application data A to D to be edited to create a printout or print common format data (PDF) (FIG. 2).
1: Step S7cm), application data A ~
A printing condition or a printing common format data (PDF) creation condition is set for D (step S7dm).

【0115】ここで設定される印刷条件は、次のような
ものである: (1)データ縦横サイズの入力=縦横寸法を数値入力す
るか、或いは、予め用意された種々の定型サイズから所
望の定型を選択する。 (2)ペンの太さ、色などの選択 (3)フォント置換えテーブルなどの指示。 (4)ラスタの透過有無や%などの指示〔ワード、エク
セルデータのEMFデータや画像データなどをラスタデ
ータとして出力し、他のデータと重なりがある場合。図
19の例では、CADデータ(アプリケーションデータ
C)と重なる画像データ(アプリケーションデータD)
に対して指示する。〕。 (5)ラスタの白抜きなどの有無の指示〔(4)と同様
の場合〕。等々。
The printing conditions set here are as follows: (1) Input of the vertical and horizontal dimensions of the data = Input the numerical values of the vertical and horizontal dimensions, or select a desired one from various prepared standard sizes. Select a fixed form. (2) Selection of pen thickness, color, etc. (3) Instructions such as a font replacement table. (4) Instructions such as presence / absence or percentage of raster transmission (when EMF data or image data of Excel data or image data is output as raster data and overlaps with other data. In the example of FIG. 19, image data (application data D) overlapping CAD data (application data C)
Instruct to. ]. (5) An instruction for the presence or absence of raster blanking or the like (in the same case as (4)). And so on.

【0116】次に、「一括レイアウト」を指示し(ステ
ップS7em)、一括レイアウト編集を行う用紙のサイ
ズを縦横寸法の数値入力又は定型サイズからの選択入力
により設定した後(ステップS7fm)、ディスプレイ
5のデータ配置画面に表示された用紙に対し、入力操作
装置4のマウスでデータ図形枠を配置したり、キーボー
ドを用いて印刷原点(左下隅)からの縦横寸法入力によ
り、各アプリケーションデータA〜Dの配置を設定する
(ステップS7gm〜S7jm)。
Next, a "batch layout" is instructed (step S7em), and the size of the sheet for which the batch layout is to be edited is set by inputting numerical values of vertical and horizontal dimensions or by selecting from a standard size (step S7fm). Each of the application data A to D is arranged on the paper displayed on the data arrangement screen by arranging the data graphic frame with the mouse of the input operation device 4 or by inputting the vertical and horizontal dimensions from the printing origin (lower left corner) using the keyboard. Are set (steps S7gm to S7jm).

【0117】すなわち、アプリケーションデータAにつ
いては、ワードデータをEMF形式の編集用中間ファイ
ルにしたものを、データ配置画面に表示される用紙上の
位置“P”(図19参照)に配置し(ステップS7g
m)、アプリケーションデータBについては、エクセル
データをEMF形式の編集用中間ファイルにしたものを
用紙上の位置“Q”に配置し(図18:ステップS7h
m)、アプリケーションデータCについては、DXF形
式のCADデータ(編集用中間ファイル)を位置“R”
に配置し(ステップS7im)、アプリケーションデー
タDについては、BMP形式の画像データ(編集用中間
ファイル)を用紙上の位置“S”に配置する(ステップ
S7jm)。
That is, as for the application data A, word data converted into an EMF-format intermediate file for editing is arranged at a position "P" (see FIG. 19) on a sheet displayed on a data arrangement screen (see FIG. 19). S7g
m) Regarding the application data B, the Excel data converted into an intermediate file for editing in the EMF format is arranged at the position “Q” on the paper (FIG. 18: step S7h).
m), for the application data C, the DXF format CAD data (intermediate file for editing) is stored in the position “R”.
(Step S7im), and for the application data D, the BMP format image data (editing intermediate file) is arranged at the position "S" on the paper (step S7jm).

【0118】そして、印刷条件或いは印刷用共通フォー
マットデータ(PDF)作成条件及び配置の指示(設
定)が終了したかが打診され(ステップS7km)、終
了していない場合は、印刷条件又は印刷用共通フォーマ
ットデータ(PDF)作成条件の設定(図17:ステッ
プS7dm)に戻って、再度、印刷条件或いは印刷用共
通フォーマットデータ(PDF)作成条件乃至データ配
置の設定を行う(ステップS7dm〜S7jm)。な
お、印刷条件或いは印刷用共通フォーマットデータ(P
DF)作成条件指示と配置の指示は順番が前後してもよ
い。印刷条件或いは印刷用共通フォーマットデータ(P
DF)作成条件及び配置の指示が終了して「シート設
定」モードを閉じると、設定された印刷条件或いは印刷
用共通フォーマットデータ(PDF)作成条件及びデー
タ配置が決定され、印刷条件或いは印刷用共通フォーマ
ットデータ(PDF)作成条件の内容を表わす印刷条件
或いは印刷用共通フォーマットデータ(PDF)作成条
件情報及び配置状態を表わすレイアウト情報から印刷制
御情報或いは印刷用共通フォーマットデータ(PDF)
作成制御情報が生成され、この印刷制御情報或いは印刷
用共通フォーマットデータ(PDF)作成制御情報を編
集用中間ファイルに付加して編集後中間ファイルが作成
され(ステップS8m)、編集後ファイル管理手段SN
に投入される(ステップS9m)。
Then, it is determined whether the printing condition or the printing common format data (PDF) creation condition and the arrangement instruction (setting) have been completed (step S7km). Returning to the setting of the format data (PDF) creation conditions (FIG. 17: step S7dm), the printing conditions or the printing common format data (PDF) creation conditions or data arrangement are set again (steps S7dm to S7jm). It should be noted that printing conditions or printing common format data (P
DF) The order of the creation condition instruction and the arrangement instruction may be reversed. Print conditions or common format data for printing (P
DF) When the “sheet setting” mode is closed after the creation condition and layout instruction are completed, the set printing condition or printing common format data (PDF) creation condition and data layout are determined, and the printing condition or printing common format data is set. Print control information or print common format data (PDF) from print conditions or print common format data (PDF) creation condition information indicating the contents of the format data (PDF) creation conditions and layout information indicating the arrangement state.
Creation control information is generated, and the print control information or the print common format data (PDF) creation control information is added to the editing intermediate file to create an edited intermediate file (step S8m), and the edited file management means SN
(Step S9m).

【0119】編集後ファイル管理手段SNは、編集後中
間ファイルによる用紙1枚分のデータをデバイス対応フ
ァイル管理部DMに送り込み、デバイス対応ファイル管
理部DMは、送り込まれたデータに基づいて生成される
独自フォーマットの印刷用中間ファイルを生成して印刷
出力処理或いは印刷用共通フォーマットデータ(PD
F)出力処理を行う(ステップS10m)。これによ
り、出力デバイス(例えば、ペンプロッタ10)から
は、図19に示されるように、各アプリケーションデー
タA〜Dが用紙の位置P〜Sに配置されて印刷出力さ
れ、或いは、このようにデータ配置がなされた印刷用共
通フォーマットデータ(PDF)が作成される。そし
て、このような印刷出力或いは印刷用共通フォーマット
データ(PDF)作成の後、一括レイアウト編集処理を
終了する。
The post-edit file management means SN sends the data of one sheet of the post-edit intermediate file to the device correspondence file management section DM, and the device correspondence file management section DM is generated based on the sent data. An intermediate file for printing in a unique format is generated for print output processing or printing common format data (PD
F) Output processing is performed (step S10m). As a result, as shown in FIG. 19, the application data A to D are arranged at the positions P to S on the sheet and printed out from the output device (for example, the pen plotter 10). Print common format data (PDF) having the layout is created. Then, after such print output or creation of the common format data for printing (PDF), the batch layout editing process is terminated.

【0120】〔「製本印刷」及び「製本印刷用共通フォ
ーマットデータ作成」処理〕この発明の一実施例におい
ては、印刷用共通フォーマットデータ一括作成システム
の機能を用い、様々なアプリケーションプログラムで作
成したファイルを、各アプリケーションプログラムを一
々起動したりアプリケーシヨン毎に印刷機能を呼び出す
ことなく、印刷用共通フォーマットデータ(PDF)作
成する用紙のサイズや倍率(倍率は元サイズと印刷サイ
ズから自動算出)を一度に一括して指示し、自動的に正
しい順番に並ぶように揃える「製本印刷及び製本印刷用
共通フォーマットデータ作成」処理(略称「製本印刷及
びPDF作成処理」)を実行することができる。
["Binding Printing" and "Creating Common Format Data for Bookbinding Printing"] In one embodiment of the present invention, files created by various application programs using the function of the printing common format data batch creation system are used. The size and magnification of the paper for which the common format data for printing (PDF) is to be created (the magnification is automatically calculated from the original size and the print size) without having to start each application program or call the print function for each application. (Bookbinding printing and bookbinding printing common format data creation) processing (abbreviated as "bookbinding printing and PDF creation processing") that automatically instructs them in the correct order.

【0121】図20〜図23は、この発明の一実施例に
よる「製本印刷及びPDF作成処理」における操作及び
処理の流れを表わすフローチャートを示す。様々なアプ
リケーションプログラムで作成されたデータは、まず、
ステップP1の操作によって、印刷用共通フォーマット
データ一括作成システムに入力される。
FIGS. 20 to 23 are flowcharts showing the operation and processing flow in the "bookbinding printing and PDF creation processing" according to an embodiment of the present invention. First, data created by various application programs
By the operation in step P1, the data is input to the printing common format data batch creation system.

【0122】すなわち、所定の汎用アプリケーションプ
ログラムAP1,AP2,…で作成されたデータ(例え
ば、MS Word/Excell、一太郎、Lotu
s、Officeなど)は、当該汎用アプリケーション
の印刷プログラムから登録され、ステップP2aにおい
て、アプリケーション管理部AMの印刷投入用ドライバ
PD1,PD2,…により、アプリケーションやデータ
に関係なく所定形式の編集用中間ファイル(例えば、E
MF)に変換され、第1印刷ファイルとしてシステムに
入力される。
That is, data (eg, MS Word / Excell, Ichitaro, Lotu) created by predetermined general-purpose application programs AP1, AP2,.
s, Office, etc.) are registered from the printing program of the general-purpose application. In step P2a, the printing input driver PD1, PD2,. (For example, E
MF) and input to the system as a first print file.

【0123】一方、専用アプリケーションプログラムA
Psで作成された専用アプリケーションデータまたは電
子ファイリングシステム(例えば、“Do!Cabi”
など)に保存されたデータは、専用印刷投入プログラム
SDを経由し、また、汎用ファイルFMのデータは、フ
ァイルマネージャを用いてドラッグ&ドロップにより専
用スロワーDTを経由し、ステップP2bにおいて、フ
ァイル形式に対応した編集用中間ファイルである第1印
刷ファイルとしてシステムに入力される。
On the other hand, dedicated application program A
Dedicated application data created in Ps or an electronic filing system (for example, “Do! Cabi”
) Via the dedicated print input program SD, and the data of the general-purpose file FM via the dedicated slower DT by drag and drop using the file manager. It is input to the system as a first print file that is a corresponding intermediate file for editing.

【0124】ここで、専用印刷投入プログラムSDを経
由する専用アプリケーションデータ(例えば、TUF等
のCAD図面や、所定形式の帳票、土木計算書等文書な
ど)は、このシステムで解釈可能であるから、そのま
ま、編集用中間ファイルとして扱われる。
Here, the dedicated application data (for example, CAD drawings such as TUF, documents of a predetermined format, documents such as civil engineering calculations, etc.) via the dedicated printing input program SD can be interpreted by this system. It is treated as it is as an intermediate file for editing.

【0125】また、専用スロワーDTを経由する汎用フ
ァイルについては、汎用アプリケーションデータであっ
てもこのシステムで印刷データ操作のために解釈可能な
データ(例えば、BMP、TIFF、JPEG、EM
F、WMF等の画像、DXF、DWG等の図面、TEX
T文書など)も、そのまま、編集用中間ファイルとして
扱われるが、解釈できない所定の汎用アプリケーション
データ(例えば、MSWord/Excell、一太
郎、Lotus、Officeなど)は、ステップP2
aと同様に、所定形式の編集用中間ファイル(例えば、
EMF)に変換される。
For general-purpose files via the dedicated slower DT, data (for example, BMP, TIFF, JPEG, EM) which can be interpreted for print data operation by this system even for general-purpose application data.
Images of F, WMF, etc., drawings of DXF, DWG, etc., TEX
T document) is also treated as it is as an intermediate file for editing, but predetermined general-purpose application data that cannot be interpreted (for example, MSWord / Excell, Ichitaro, Lotus, Office, etc.) is stored in step P2.
Similarly to a, an intermediate file for editing in a predetermined format (for example,
EMF).

【0126】印刷ファイルが入力されると、次のステッ
プP3(図31)においてレイアウト選択が行われ、予
め定められた書式で直接印刷する「直接印刷」或いは所
定のレイアウトをつけて印刷する「レイアウト印刷」を
選択すると、対応する処理がなされる。直接印刷の場合
は定型書式を選択し、レイアウト印刷の場合は、複数デ
ータを1枚の紙に印刷したり、複数データで両面印刷し
たり、元の複数ページを1ページに印刷したり、複数部
数を自動ソートして印刷するなどのレイアウトを選択す
る。
When a print file is input, a layout is selected in the next step P3 (FIG. 31), and "direct printing" for directly printing in a predetermined format or "layout" for printing with a predetermined layout. When "print" is selected, a corresponding process is performed. For direct printing, select a fixed format. For layout printing, print multiple data on one sheet of paper, double-sided printing with multiple data, print the original multiple pages on one page, Select a layout that automatically sorts and prints the number of copies.

【0127】次いで、ステップP4にて、印刷ファイル
管理部PMの編集用ファイル管理手段ESの機能により
レイアウトバッファ処理を行い、第1及び第2印刷ファ
イル(編集用中間ファイル)を製本印刷分或いは印刷用
共通フォーマットデータ(PDF)作成分だけレイアウ
トバッファに溜め込み、次のステップP5(P6)にお
いて、印刷レイアウト編集手段LYのプログラムに従っ
て、図22に示される「印刷編集・出力及びPDF一括
作成」処理を実行する。
Next, in step P4, a layout buffer process is performed by the function of the editing file management means ES of the print file management unit PM, and the first and second print files (editing intermediate files) are bound or printed. In the next step P5 (P6), according to the program of the print layout editing means LY, the "print edit / output and batch PDF creation" processing shown in FIG. 22 is stored in the layout buffer. Execute.

【0128】この「印刷編集・出力及びPDF一括作
成」処理ルーチンにおいては、まず、ステップP51で
デバイス(印刷かPDF作成か)を選択し、ステップP
52でファイルを選択し、ステップP53で用紙サイズ
を選択し、ステップP54で印刷倍率を選択し、ステッ
プP55でページ番号、ヘッダ、フッタを設定し、ステ
ップP56でレイアウト・書式に関するその他のオプシ
ョン機能を設定する。(なお、ステップP53〜P56
は、順序が前後してもよい。)この後、ステップP57
にて、書式を変えたいファイルがないか否かユーザに打
診され、書式を変えたいファイルがあるときは、ステッ
プP58で当該ファイルを選択した後、ステップP52
に戻って、書式を変えたいファイルがなくなるまで、ス
テップP58〜P53〜P57の処理を繰り返す。
In this "print edit / output and PDF batch creation" processing routine, first, in step P51, a device (print or PDF creation) is selected.
52, a file is selected, a paper size is selected in step P53, a print magnification is selected in step P54, a page number, a header, and a footer are set in step P55. Other optional functions related to layout and format are set in step P56. Set. (Steps P53 to P56
May be in any order. After this, step P57
The user is asked if there is a file whose format is to be changed, and if there is a file whose format is to be changed, the file is selected in step P58, and then the process proceeds to step P52.
And the processes of steps P58 to P53 to P57 are repeated until there is no file whose format is to be changed.

【0129】なお、印刷編集においては、編集されるフ
ァイルについて、各ページの絵がサムネイルでグラフィ
カルに表示されたり、ページ情報がファイル名の横にリ
スト表示されるので、一目でファイルの中身確認やサイ
ズ確認を行うことができる。また、プログラムやプリン
タドライバの機能に関係なく、大きな用紙に複数ページ
を配置することができる。この配置により、ページ数が
少なくて済む。印刷部数については、本の冊数を指定し
ておくことにより、自動的に指定数の本ができ上がり、
並び替えも不要となる。なお、印刷編集で設定された状
態は保存記憶されて次の設定以降の初期値になり、同じ
設定状態で再印刷又は再作成をするには「印刷」ボイス
又は「PDF」ボタンを押すだけでよい。
In the print editing, the picture of each page is graphically displayed as a thumbnail with respect to the file to be edited, and the page information is displayed in a list next to the file name. You can check the size. Further, a plurality of pages can be arranged on a large sheet regardless of the functions of the program and the printer driver. With this arrangement, the number of pages can be reduced. As for the number of print copies, by specifying the number of books, the specified number of books are automatically created,
Sorting is also unnecessary. In addition, the state set in the print edit is saved and becomes the initial value after the next setting. To reprint or recreate the same setting state, simply press the “Print” voice or “PDF” button. Good.

【0130】レイアウト・書式に関する全ての設定が終
了し、書式を変えたいファイルがなくなると、レイアウ
ト・書式が設定されたレイアウトバッファの編集後中間
ファイルは、編集後ファイル管理手段NSにより管理さ
れ、ステップP57からステップP6に進む。このステ
ップP6では、編集後ファイル管理手段NSを介してデ
バイス対応データ管理部DMに処理が移行し、図23に
概略的に示される「印刷出力及びPDFファイリング処
理」を実行する。
When all the settings relating to the layout and format have been completed and there are no more files whose format is to be changed, the edited intermediate file of the layout buffer in which the layout or format has been set is managed by the post-edit file management means NS. The process proceeds to Step P6 from P57. In this step P6, the processing shifts to the device corresponding data management unit DM via the post-edit file management means NS, and executes the "print output and PDF filing process" schematically shown in FIG.

【0131】この「印刷出力及びPDFファイリング処
理」ルーチンのステップP6aにおいては、レイアウト
・書式が設定された編集後中間ファイルの解析を行い、
ファイルフォーマットや、オリジナル用紙サイズ、ペー
ジ数等、ファイル書式情報やレイアウト・書式情報を含
む各種情報を取得する。次のステップP6bにおいて
は、解析されたこれらの情報に基づいて、ページレイア
ウト(ページをまたぐレイアウト)及びページソートを
行い、例えば、ファイルデータをページ単位に分割した
り、両面配置や複数配置を行うためのページの再構成を
行う。デバイス対応ファイル管理部DMは、印刷順序或
いは印刷用共通フォーマットデータ(PDF)作成順序
管理機能により、後で印刷物或いは印刷用共通フォーマ
ットデータ(PDF)を並び替える必要がないように、
印刷出力デバイス8〜10に正しい順番で印刷させた
り、外部記憶装置11などに正しい順番で記憶させ、ま
た、枝番印字機能もある。
In step P6a of this "print output and PDF filing process" routine, the edited intermediate file in which the layout and format are set is analyzed.
Various types of information including file format information, layout / format information, such as a file format, an original paper size, and the number of pages are acquired. In the next step P6b, based on the analyzed information, a page layout (a layout that spans pages) and a page sort are performed. For example, file data is divided into page units, double-sided layout, and multiple layouts are performed. Of the page for the purpose. The device correspondence file management unit DM uses the print order or print common format data (PDF) creation order management function so that it is not necessary to rearrange the printed matter or the print common format data (PDF) later.
It also has the print output devices 8 to 10 print in the correct order, stores them in the external storage device 11 or the like in the correct order, and has a branch number printing function.

【0132】次いで、ステップP6cにおいては、ペー
ジ編集(ページ内の編集)を行い、例えば、設定された
ページ番号を順次付加したり、ヘッダやフッタを付加し
たり、設定された倍率変換を行う。また、倍率は元サイ
ズと印刷サイズから自動算出され、ページ番号や、ヘッ
ダ、フッタは、これらの印字の指示により、全用紙に
(CAD図面や両面印刷を含む)に、同じ位置・サイズ
・フォント・装飾で自動的に印字され、最初に印刷する
ファイルの開始ページ番号だけ指示すると、全体を通し
たページ番号が自動的に印字されるように指示する。そ
して、ステップP6dにおいて、プリンタ制御コマンド
或いはPDF作成コマンドなどの制御命令を生成し、必
要に応じてRIP処理などを用い、印刷用ドライバPr
D,PoD等を介して印刷出力デバイス8〜10を駆動
し、或いは、外部記憶装置ドライバStDを使用して外
部記憶装置11などを駆動する。
Next, in step P6c, page editing (editing within the page) is performed, for example, sequentially adding set page numbers, adding headers and footers, and performing set magnification conversion. In addition, the magnification is automatically calculated from the original size and the print size, and the page number, header, and footer are printed in the same position, size, and font on all sheets (including CAD drawings and double-sided printing) according to these printing instructions.・ It is automatically printed with decoration, and if only the start page number of the file to be printed first is indicated, the entire page number is automatically printed. In step P6d, a control command such as a printer control command or a PDF creation command is generated, and if necessary, a print driver Pr
The print output devices 8 to 10 are driven via D, PoD or the like, or the external storage device 11 is driven using the external storage device driver StD.

【0133】図24〜図25は、「印刷出力及びPDF
ファイリング処理」ルーチン(ステップP6:P60〜
P69)を、別の観点から、より詳細に表わしたフロー
チャートである。最初のステップP60でレイアウトバ
ッファから編集後中間ファイルを読み込むと、ステップ
P61において、例えば、印刷デバイス制御エンジンP
E内の複数のファイル解析ドライバにより、書式設定さ
れた編集後中間ファイルの解析が行われる。例えば、所
定の汎用アプリケーションAP1,AP2,…から変換
された中間ファイル(例えば、EMF形式)は中間ファ
イル解析ドライバで解析し、専用アプリケーションファ
イルAPsは専用ファイル解析ドライバで解析し、汎用
ファイルFMからのデータは汎用ファイル解析ドライバ
で解析し、レイアウト・書式情報を含む種々の情報を取
得する。
FIGS. 24 and 25 show “Print output and PDF”.
Filing process "routine (Step P6: P60 ~
35 is a flowchart showing P69) in more detail from another viewpoint. When the edited intermediate file is read from the layout buffer in the first step P60, in step P61, for example, the print device control engine P
The plurality of file analysis drivers in E analyze the formatted intermediate file after editing. For example, intermediate files (for example, EMF format) converted from predetermined general-purpose applications AP1, AP2,... Are analyzed by an intermediate file analysis driver, special application files APs are analyzed by a special file analysis driver, and The data is analyzed by a general-purpose file analysis driver to obtain various information including layout and format information.

【0134】次に、ステップP62で編集後中間ファイ
ルのデータをページ単位に分解した後、ステップP63
において、編集後中間ファイルを、このシステム独自の
印刷用中間ファイルのフォーマットに統一し、ステップ
P64で、統一フォーマットの印刷用中間ファイルをペ
ージデータバッファに格納する。次に、ステップP65
で、指定されたページ分がレイアウトバッファに格納さ
れたか否かを調べ、指定されたページ分がレイアウトバ
ッファに格納されていなければ、ステップP60に戻
り、指定されたページ分がレイアウトバッファに格納さ
れるまでステップP60〜P65の処理を繰り返す。
Next, in step P62, after the data of the edited intermediate file is decomposed in page units,
In step P64, the edited intermediate file is unified into the format of the printing intermediate file unique to this system, and in step P64, the printing intermediate file in the unified format is stored in the page data buffer. Next, step P65
Then, it is determined whether or not the specified page is stored in the layout buffer. If the specified page is not stored in the layout buffer, the process returns to step P60, and the specified page is stored in the layout buffer. The processes of steps P60 to P65 are repeated until the process is completed.

【0135】レイアウトバッファに格納されている全て
の編集後中間ファイルについてステップP60〜P64
の処理が終了すると、ステップP65からステップP6
6(図35)に進み、ページデータを、設定されたレイ
アウト・書式に合わせてページ再編集を行う。次いで、
ステップP67で、デバイスに合わせた制御ドライバ
(コントローラ)を使用して(例えば、PDF作成の場
合はPDF専用コントローラDFを使用)、ステップP
68で出力ポートに合わせたポートドライバ(例えば、
PDF作成の場合は外部記憶装置ドライバStD)を介
して印刷出力デバイス8〜10或いは外部記憶装置11
などを駆動し、各ページ分の印刷出力或いは各ページ分
の印刷用共通フォーマットデータ(PDF)作成を、順
次、行っていく。
Steps P60 to P64 for all edited intermediate files stored in the layout buffer
Is completed, Steps P65 to P6
6 (FIG. 35), the page data is re-edited according to the set layout and format. Then
In step P67, using a control driver (controller) suitable for the device (for example, in the case of PDF creation, using the PDF-dedicated controller DF),
At 68, a port driver (e.g.,
In the case of PDF creation, the print output devices 8 to 10 or the external storage device 11 via the external storage device driver StD)
And the like, and print output for each page or creation of printing common format data (PDF) for each page is sequentially performed.

【0136】次のステップP69では、ページデータバ
ッファが空になったか否かを判定し、ページデータバッ
ファが空になるまで、ステップP66〜P68のページ
毎の処理が実行され、ページデータバッファに送り込ま
れた全データを印刷出力或いは印刷用共通フォーマット
データ一括作成の処理を終えると、この「印刷出力及び
PDFファイリング処理」を終了する。
In the next step P69, it is determined whether or not the page data buffer has been emptied. Until the page data buffer becomes empty, the processing for each page in steps P66 to P68 is executed and sent to the page data buffer. When the process of printing out all the data obtained or batch-generating the common format data for printing is completed, the “print output and PDF filing process” is completed.

【0137】図26〜図27は、上述した「製本印刷及
びPDF作成処理」における具体的なPDF一括作成操
作例を表わすフローチャートである。このPDF一括作
成操作例は、「A1及びA0サイズのCAD図面、B5
サイズの帳票、A4サイズの設計計算書及び写真を、全
て、A4サイズの用紙に統一して印刷用共通フォーマッ
トデータ(PDF)作成する」という事例に対するもの
であり、この操作例では、A1及びA0サイズのCAD
図面、B5サイズの帳票、A4サイズの設計計算書及び
写真は、既に、編集用中間ファイルとしてシステムに投
入され登録されているものとする。
FIGS. 26 and 27 are flowcharts showing a specific example of the PDF batch creation operation in the above-described "bookbinding printing and PDF creation processing". This PDF batch creation operation example is described in “CAD drawing of A1 and A0 size, B5
In this operation example, A1 size and A4 size design calculation report and photo are all unified on A4 size paper to create common format data for printing (PDF). CAD of size
It is assumed that the drawing, the B5 size report, the A4 size design calculation report, and the photograph have already been input and registered in the system as an editing intermediate file.

【0138】まず、ステップPA1では、ディスプレイ
5にコンピュータ1にインストールされている「処理一
覧」が表示されるので、「PDF一括作成」をこの一覧
表から選択する。ステップPA2では、ディスプレイ5
の「拡張選択」画面に、図示のように複数のシート種類
(印刷されるデータの種類)が提示されるので、この中
から「・すべて」を選択する。
First, in step PA1, the "processing list" installed in the computer 1 is displayed on the display 5, and "PDF batch creation" is selected from this list. In step PA2, the display 5
Since a plurality of sheet types (types of data to be printed) are presented on the "extended selection" screen as shown in the figure, ".ALL" is selected from these.

【0139】ステップPA3では、「用紙サイズ選択」
画面に、印刷される用紙のサイズ及び向きが、図示のよ
うに、複数提示されるので、「A4」サイズ及び「縦」
向きを選択する。ステップPA4(図27)では、「印
刷倍率選択」画面に、印刷倍率に関する選択肢が、図示
のように、複数提示されるので、「用紙サイズに合わせ
る」(つまり、用紙サイズに縮小すること)を選択す
る。
At Step PA3, "paper size selection"
Since a plurality of sizes and orientations of paper to be printed are presented on the screen as shown in the figure, “A4” size and “portrait”
Select an orientation. In step PA4 (FIG. 27), a plurality of options relating to the print magnification are presented on the "print magnification selection" screen as shown in the figure, so that "fit to paper size" (that is, reduce to paper size) select.

【0140】ステップPA5では、ディスプレイ5に、
各ページに印刷されるページ番号、ヘッダ、フッタにつ
いて、図示のような項目が提示されるので、対応する項
目をクリックして、所望のページ番号、ヘッダ、フッタ
項目を詳細に設定する。ステップPA6では、ディスプ
レイ5に案内される「オプション」項目を選択する。そ
して、ステップPA7において「PDF作成」を指令す
ると、図23〜図25で説明した「印刷出力及びPDF
ファイリング処理」によって、A4サイズの用紙に印刷
するための印刷用共通フォーマットデータ(PDF)フ
ァイルが得られる。
At Step PA5, the display 5
Items such as those shown in the figure are presented for the page number, header, and footer to be printed on each page. Click the corresponding item to set the desired page number, header, and footer items in detail. In step PA6, an "option" item guided to the display 5 is selected. Then, when "PDF creation" is instructed in step PA7, the "print output and PDF" described with reference to FIGS.
By the "filing process", a printing common format data (PDF) file for printing on A4 size paper is obtained.

【0141】測量設計業界では、特に、測量結果や設計
結果を成果として報告書を作成し施主に提出する必要が
ある。これらの成果は印刷物および印刷用共通フォーマ
ットデータ(PDF)として提出されるが、成果の仕様
とサイズは様々であり、提出の際に、このような様々な
成果品を含んだ報告書を作成するには、多大の時間と労
力がかかる。これに対して、上述した「製本印刷及びP
DF作成」処理における「製本印刷用共通フォーマット
データ作成」処理では、「PDF一括作成操作例」で説
明したように、図面や計算書を作成したプログラムを起
動することなく、登録された書類を用紙サイズや倍率な
どを指示した後一括して「PDF作成」の指示をするだ
けで、統一サイズの報告書に関する所望の印刷用共通フ
ォーマットデータ(PDF)が外部記憶装置11などの
所定メディアに記憶される。
In the survey design industry, it is particularly necessary to prepare a report as a result of the survey result and the design result and submit it to the owner. These outputs are submitted as prints and common format data for printing (PDF), but the specifications and sizes of the outputs vary, and upon submission, a report containing such various output products is created. Takes a lot of time and effort. On the other hand, the above-mentioned “bookbinding printing and P
In the "Create DF format" process, the "Create common format data for bookbinding printing" process, as described in "Example of PDF batch creation operation", prints the registered documents without starting the program that created the drawings and calculation sheets. By simply instructing "PDF creation" after instructing the size and magnification, the desired common format data for printing (PDF) relating to the unified size report is stored in a predetermined medium such as the external storage device 11. You.

【0142】[0142]

【発明の効果】以上説明したように、この発明による印
刷用共通フォーマットデータ一括作成システムでは、デ
ータ取込み手段により、任意のアプリケーションプログ
ラムに基づいて作成されたアプリケーションデータを所
定のフォーマットで取り込むと、データ編集手段によ
り、このアプリケーションデータに印刷制御情報を付加
して第1中間ファイルを作成し、データ制御手段によ
り、第1中間ファイルを解析し、全アプリケーションデ
ータを統合的に取り扱うことができるフォーマットを有
する第2中間ファイルを生成し、データ生成手段によ
り、第2中間ファイルに基づいて印刷用共通フォーマッ
トデータ(PDF)を一括作成するようにしている。
As described above, in the printing common format data batch creation system according to the present invention, when application data created based on an arbitrary application program is taken in a predetermined format by the data taking means, the data is acquired. The editing means adds print control information to the application data to create a first intermediate file, and the data control means analyzes the first intermediate file and has a format capable of handling all application data in an integrated manner. A second intermediate file is generated, and the data generating means collectively creates printing common format data (PDF) based on the second intermediate file.

【0143】従って、ベクトル図、ラスタ図、写真、文
章や表計算書などの各種印刷データを、編集可能な形式
でシステムに投入し、貼付け合成を行なうと、データ制
御手段が第2中間ファイルを生成し、データ生成手段
が、記憶装置ドライバ(StD)により、外部記憶装置
などを駆動して、自動的に、所望の印刷用共通フォーマ
ットデータ(PDF)の一括作成を実行してしまうの
で、オペレータは、このシステムの1つの操作方法を覚
えると、あらゆる種類のデータから印刷用共通フォーマ
ットデータ(PDF)を一括して作成することができ、
オペレータへの負担が非常に軽減される。
Therefore, when various print data such as a vector diagram, a raster diagram, a photograph, a text, a spreadsheet, and the like are input to the system in an editable format and pasted and synthesized, the data control means copies the second intermediate file. Since the data generation unit generates and drives the external storage device or the like by the storage device driver (StD) and automatically executes the batch creation of the desired common format data for printing (PDF), the operator If you learn one operation method of this system, you can collectively create common format data for printing (PDF) from all kinds of data,
The burden on the operator is greatly reduced.

【0144】また、各アプリケーションプログラムで作
られるデータをデータ取込み手段によりこのシステムに
投入してしまえば、例えば、大きなページにベクトル
図、ラスタ図、写真、文章や表計算書などを1枚に合成
して、高品位の画質で印刷用共通フォーマットデータ
(PDF)を作成することができるので、新たなアプリ
ケーションプログラムを作成して、データを合成するソ
フトウエアを開発したり、各種アプリケーションデータ
夫々の印刷用共通フォーマットデータ(PDF)を作成
する必要がなくなる。従って、ユーザは、印刷成果品お
よび納品用印刷用共通フォーマットデータ(PDF)の
作成業務をこのシステムに任せて各アプリケーションプ
ログラムによる成果品素材自体の開発に力を入れればよ
くなり、本来のアプリケーション開発に時間を費やすこ
とができる。
Further, if data created by each application program is input to this system by the data acquisition means, for example, vector diagrams, raster diagrams, photographs, texts, spreadsheets, etc. are combined into one large page. Then, it is possible to create common format data (PDF) for printing with high quality image quality, so that a new application program can be created to develop software for synthesizing data, or to print various application data. There is no need to create a common format data (PDF) for a document. Therefore, the user only has to leave the task of creating the print result product and the common format data (PDF) for delivery printing to this system and focus on the development of the result material itself by each application program. Time can be spent.

【0145】つまり、この発明によれば、アプリケーシ
ョンプログラム(ソフトウエア)に左右されず、印刷用
共通フォーマットデータ(PDF)の内容をディスプレ
イ画面上に表示可能にし、印刷用共通フォーマットデー
タ(PDF)を一括作成することができ、上述した種々
の利点を有する印刷用共通フォーマットデータ一括作成
システムを提供することができる。
That is, according to the present invention, the contents of the print common format data (PDF) can be displayed on the display screen without being affected by the application program (software), and the print common format data (PDF) can be displayed. It is possible to provide a printing common format data batch creation system which can be batch created and has the various advantages described above.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】図1は、従来技術による印刷データ処理システ
ムの一例である。
FIG. 1 is an example of a conventional print data processing system.

【図2】図2は、この発明の一実施例による印刷用共通
フォーマットデータ一括作成システムの概略的ハードウ
エア構成を表わすブロック図である。
FIG. 2 is a block diagram showing a schematic hardware configuration of a printing common format data batch creation system according to an embodiment of the present invention;

【図3】図3は、この発明の一実施例による印刷用共通
フォーマットデータ一括作成システムで用いられる印刷
出力用中間ファイルの構成例を表わす図である。
FIG. 3 is a diagram showing a configuration example of a print output intermediate file used in a printing common format data batch creation system according to an embodiment of the present invention;

【図4】図4は、この発明の一実施例による印刷用共通
フォーマットデータ一括作成システムの機能の概要を表
わす概略的機能ブロック図の一部である。
FIG. 4 is a part of a schematic functional block diagram showing an outline of functions of a printing common format data batch creation system according to an embodiment of the present invention;

【図5】図5は、この発明の一実施例による印刷用共通
フォーマットデータ一括作成システムの機能の概要を表
わす概略的機能ブロック図の他部である。
FIG. 5 is another part of a schematic functional block diagram showing an outline of functions of a printing common format data batch creation system according to an embodiment of the present invention.

【図6】図6は、この発明の一実施例による印刷用共通
フォーマットデータ一括作成システムにおけるデバイス
対応ファイル管理部の構成例を表わす図である。
FIG. 6 is a diagram illustrating a configuration example of a device corresponding file management unit in the printing common format data batch creation system according to an embodiment of the present invention;

【図7】図7は、この発明の一実施例による印刷用共通
フォーマットデータ一括作成システムの構築例を表わす
図である。
FIG. 7 is a diagram illustrating a configuration example of a printing common format data batch creation system according to an embodiment of the present invention;

【図8】図8は、この発明の一実施例による印刷用共通
フォーマットデータ一括作成処理の基本的な工程を表わ
す図である。
FIG. 8 is a diagram illustrating basic steps of a printing common format data batch creation process according to an embodiment of the present invention.

【図9】図9は、この発明の一実施例による印刷用共通
フォーマットデータ一括作成処理(「共通印刷データ作
成処理」)を表わすフローチャートの第1部分(1/
4)である。
FIG. 9 is a first part (1/1) of a flowchart showing a print common format data batch creation process (“common print data creation process”) according to an embodiment of the present invention;
4).

【図10】図10は、この発明の一実施例による印刷用
共通フォーマットデータ一括作成処理を表わすフローチ
ャートの第2部分(2/4)である。
FIG. 10 is a second part (2/4) of a flowchart showing a printing common format data batch creation process according to an embodiment of the present invention;

【図11】図11は、この発明の一実施例による印刷用
共通フォーマットデータ一括作成処理を表わすフローチ
ャートの第3部分(3/4)である。
FIG. 11 is a third part (3/4) of a flowchart showing a printing common format data batch creation process according to an embodiment of the present invention;

【図12】図12は、この発明の一実施例による印刷用
共通フォーマットデータ一括作成処理を表わすフローチ
ャートの第4部分(4/4)である。
FIG. 12 is a fourth part (4/4) of a flowchart showing a printing common format data batch creation process according to an embodiment of the present invention;

【図13】図13は、この発明の一実施例による印刷用
共通フォーマットデータ一括作成処理における各デバイ
ス種別毎の制御態様の一例を系統的に表わした図であ
る。
FIG. 13 is a diagram systematically showing an example of a control mode for each device type in the printing common format data batch creation processing according to an embodiment of the present invention.

【図14】図14は、この発明の一実施例による配置位
置確認処理を表わすフローチャートである。
FIG. 14 is a flowchart illustrating an arrangement position confirmation process according to an embodiment of the present invention.

【図15】図15は、この発明の一実施例による種々の
配置レイアウト例を説明するための図である。
FIG. 15 is a diagram for explaining various layout examples according to an embodiment of the present invention;

【図16】図16は、この発明の一実施例による一括レ
イアウト編集処理を表わすフローチャートの第1部分
(1/3)である。
FIG. 16 is a first part (1 /) of a flowchart showing a batch layout editing process according to an embodiment of the present invention;

【図17】図17は、この発明の一実施例による一括レ
イアウト編集処理を表わすフローチャートの第2部分
(2/3)である。
FIG. 17 is a second part (2/3) of a flowchart showing a batch layout editing process according to an embodiment of the present invention;

【図18】図18は、この発明の一実施例による一括レ
イアウト編集処理を表わすフローチャートの第3部分
(3/3)である。
FIG. 18 is a third part (3/3) of a flowchart showing a batch layout editing process according to one embodiment of the present invention;

【図19】図19は、この発明の一実施例による一括レ
イアウト編集における一括レイアウトの配置例である。
FIG. 19 is a layout example of a batch layout in batch layout editing according to an embodiment of the present invention;

【図20】図20は、この発明の一実施例による「製本
印刷及び製本印刷用共通フォーマットデータ作成」処理
(略称「製本印刷及びPDF作成処理」)を表わすフロ
ーチャートの一部である。
FIG. 20 is a part of a flowchart showing “bookbinding printing and bookbinding printing common format data creation” processing (abbreviated to “bookbinding printing and PDF creation processing”) according to an embodiment of the present invention.

【図21】図21は、この発明の一実施例による「製本
印刷及び製本印刷用共通フォーマットデータ作成」処理
を表わすフローチャートの他部である。
FIG. 21 is another part of a flowchart showing the “bookbinding printing and bookbinding printing common format data creation” processing according to an embodiment of the present invention.

【図22】図22は、この発明の一実施例による「製本
印刷及び製本印刷用共通フォーマットデータ作成」処理
における「印刷編集・出力及びPDF一括作成」処理ル
ーチンを表わすフローチャートである。
FIG. 22 is a flowchart showing a “print edit / output and PDF batch creation” processing routine in the “bookbinding printing and bookbinding printing common format data creation” processing according to an embodiment of the present invention.

【図23】図23は、この発明の一実施例による「印刷
出力及びPDFファイリング」処理工程を概略的に表わ
す図である。
FIG. 23 is a diagram schematically showing a “print output and PDF filing” process according to an embodiment of the present invention.

【図24】図24は、この発明の一実施例による「印刷
編集・出力及びPDF一括作成」処理ルーチンにおける
印刷出力及びPDFファイリング」処理サブルーチンを
表わすフローチャートの一部である。
FIG. 24 is a part of a flowchart showing a “print output and PDF filing” processing subroutine in a “print editing / output and PDF batch creation” processing routine according to an embodiment of the present invention;

【図25】図25は、この発明の一実施例による「印刷
編集・出力及びPDF一括作成」処理ルーチンにおける
印刷出力及びPDFファイリング」処理サブルーチンを
表わすフローチャートの他部である。
FIG. 25 is another part of a flowchart showing a “print output and PDF filing” processing subroutine in a “print editing / output and PDF batch creation” processing routine according to an embodiment of the present invention;

【図26】図26は、この発明の一実施例による「PD
F一括作成操作例」を表わすフローチャートの一部であ
る。
FIG. 26 is a diagram showing a “PD” according to an embodiment of the present invention.
It is a part of the flowchart showing "Example of F batch creation operation".

【図27】図27は、この発明の一実施例による「PD
F一括作成操作例」を表わすフローチャートの他部であ
る。
FIG. 27 is a diagram showing a “PD” according to an embodiment of the present invention.
It is another part of the flowchart showing "Example of F batch creation operation".

【符号の説明】[Explanation of symbols]

ES 編集用ファイル管理手段、 LY 印刷レイアウト編集手段、 SN 編集後ファイル管理手段、 FC 印刷ファイル制御手段、 DF PDF専用コントローラ、 PdD PDF専用ドライバ。 ES editing file management means, LY print layout editing means, SN edited file management means, FC print file control means, DF PDF dedicated controller, PdD PDF dedicated driver.

───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 中村 敏英 大阪府箕面市船場東2丁目1番15号 株式 会社ジェック内 (72)発明者 友渕 行雄 大阪府箕面市船場東2丁目1番15号 株式 会社ジェック内 Fターム(参考) 2C087 AB05 BC02 BC14 BD01 BD06 BD07 BD53 CA03 CA04 CA05 5B009 RC02 5B021 AA01 AA02 BB09 CC05 DD15 ──────────────────────────────────────────────────続 き Continuing from the front page (72) Inventor Toshihide Nakamura 2-1-1-15, Senba-Higashi, Minoh-shi, Osaka Stock Company Jac (72) Inventor Yukio Tomobuchi 2-1-15-1, Senba-Higashi, Minoh-shi, Osaka Company JEC F term (reference) 2C087 AB05 BC02 BC14 BD01 BD06 BD07 BD53 CA03 CA04 CA05 5B009 RC02 5B021 AA01 AA02 BB09 CC05 DD15

Claims (6)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】任意のアプリケーションプログラムに基づ
いて作成されたアプリケーションデータを所定のフォー
マットで取り込むデータ取込み手段と、 取り込まれたアプリケーションデータに印刷制御情報を
付加して第1中間ファイルを作成するデータ編集手段
と、 第1中間ファイルを解析し、全アプリケーションデータ
を統合的に取り扱うことができるフォーマットを有する
第2中間ファイルを生成するデータ制御手段と、 第2中間ファイルに基づいて印刷用共通フォーマットデ
ータを生成するデータ生成手段とを具備することを特徴
とする印刷用共通フォーマットデータ一括作成システ
ム。
1. A data fetching means for fetching application data created based on an arbitrary application program in a predetermined format, and a data editor for adding print control information to the fetched application data to create a first intermediate file. Means for analyzing a first intermediate file and generating a second intermediate file having a format capable of handling all application data in an integrated manner; and printing common format data for printing based on the second intermediate file. A printing common format data batch creation system, comprising: a data generation unit that generates the data.
【請求項2】任意のアプリケーションプログラムに基づ
いて作成されたアプリケーションデータを所定のフォー
マットで取り込むデータ取込み手段を備える1以上のデ
ータ取込み用コンピュータ、及び、 取り込まれたアプリケーションデータに印刷制御情報を
付加して第1中間ファイルを作成するデータ編集手段
と、第1中間ファイルを解析し、全アプリケーションデ
ータを統合的に取り扱うことができるフォーマットを有
する第2中間ファイルを生成するデータ制御手段と、第
2中間ファイルに基づいて印刷用共通フォーマットデー
タを生成するデータ生成手段とを備えるデータ作成用コ
ンピュータから成ることを特徴とする印刷用共通フォー
マットデータ一括作成システム。
2. A computer according to claim 1, further comprising: a data acquisition unit for acquiring application data created based on an arbitrary application program in a predetermined format; and adding print control information to the acquired application data. Data editing means for creating a first intermediate file by using the first intermediate file; data control means for analyzing the first intermediate file to generate a second intermediate file having a format capable of handling all application data in an integrated manner; A printing common format data batch creation system, comprising: a data creation computer including a data generation unit that generates printing common format data based on a file.
【請求項3】データ生成手段により一括生成された印刷
用共通フォーマットデータは記憶装置に記憶され、この
記憶装置に記憶される印刷用共通フォーマットデータの
内容はモニター手段により視認可能であることを特徴と
する請求項1又は2に記載の印刷用共通フォーマットデ
ータ一括作成システム。
3. The printing common format data collectively generated by the data generating means is stored in a storage device, and the contents of the printing common format data stored in the storage device are visually recognizable by the monitor means. 3. The printing common format data batch creation system according to claim 1 or 2.
【請求項4】データ制御手段は、データ編集手段により
複数のアプリケーションデータが重なって配置されるよ
うに指示された場合、アプリケーションデータの重なり
部分を修正するようにデータ生成手段を制御することを
特徴とする請求項1乃至3の何れか1項に記載の印刷用
共通フォーマットデータ一括作成システム。
4. The data control means controls the data generation means so as to correct the overlapping part of the application data when the data editing means instructs to arrange a plurality of application data in an overlapping manner. The printing common format data batch creation system according to any one of claims 1 to 3.
【請求項5】データ編集手段は、印刷制御情報に含まれ
る印刷条件を、ジョブファイル、ペン設定及び用紙配置
に関する3種類の印刷条件に分類して保存する機能を有
することを特徴とする請求項1乃至4の何れか1項に記
載の印刷用共通フォーマットデータ一括作成システム。
5. A data editing means having a function of classifying and storing print conditions included in print control information into three types of print conditions relating to a job file, pen settings, and paper layout. 5. The printing common format data batch creation system according to any one of 1 to 4.
【請求項6】任意のアプリケーションプログラムに基づ
いて作成されたアプリケーションデータを所定のフォー
マットで取り込むステップと、 取り込まれたアプリケーションデータに印刷制御情報を
付加して第1中間ファイルを作成するステップと、 第1中間ファイルを解析し、全アプリケーションデータ
を統合的に取り扱うことができるフォーマットを有する
第2中間ファイルを生成するステップと、 第2中間ファイルに基づいて印刷用共通フォーマットデ
ータを生成するステップとから成るプログラムを記録し
ていることを特徴とする印刷用共通フォーマットデータ
一括作成のための記録媒体。
6. A step of importing application data created based on an arbitrary application program in a predetermined format; adding print control information to the acquired application data to create a first intermediate file; (1) Analyzing the intermediate file and generating a second intermediate file having a format that can handle all the application data in an integrated manner; and generating common printing format data based on the second intermediate file. A recording medium for collectively creating common format data for printing, characterized by recording a program.
JP2001134553A 2001-05-01 2001-05-01 System for preparing common format data for printing in a batch and recording medium Pending JP2002328795A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001134553A JP2002328795A (en) 2001-05-01 2001-05-01 System for preparing common format data for printing in a batch and recording medium

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001134553A JP2002328795A (en) 2001-05-01 2001-05-01 System for preparing common format data for printing in a batch and recording medium

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002328795A true JP2002328795A (en) 2002-11-15

Family

ID=18982208

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001134553A Pending JP2002328795A (en) 2001-05-01 2001-05-01 System for preparing common format data for printing in a batch and recording medium

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2002328795A (en)

Cited By (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006287745A (en) * 2005-04-01 2006-10-19 Canon Inc Document management system and document management method
JP2007179353A (en) * 2005-12-28 2007-07-12 Star Micronics Co Ltd Printing system, print data supply device, method for controlling print data supply device and program
JP2007226670A (en) * 2006-02-24 2007-09-06 Canon Inc Information processing method and program, and information processor
JP2007334791A (en) * 2006-06-19 2007-12-27 Fuji Xerox Co Ltd Image output controller, output image information generator, and program
JP2010214668A (en) * 2009-03-13 2010-09-30 Ricoh Co Ltd Image forming apparatus, image forming method, image forming program, and recording medium recording the program
JP2011210236A (en) * 2010-02-09 2011-10-20 Konica Minolta Laboratory Usa Inc System and method for processing markup language specified spreadsheet style
JP2012128524A (en) * 2010-12-13 2012-07-05 Sharp Corp Information processing apparatus, image output system, image output supporting device for image output system, program and recording medium
JP2013092874A (en) * 2011-10-25 2013-05-16 Fujitsu Ltd Control method and control program for mobile terminal devices, and mobile terminal device
JP2014044696A (en) * 2012-08-29 2014-03-13 Ricoh Co Ltd Data processing system, and data processing apparatus and program
JP2014088048A (en) * 2014-02-06 2014-05-15 Ricoh Co Ltd Image forming apparatus, image forming method, image forming program, and recording medium with program recorded therein
CN107102831A (en) * 2017-04-14 2017-08-29 北京小度信息科技有限公司 Data-printing method and apparatus
CN113190192A (en) * 2020-11-28 2021-07-30 刘坤 Batch printing method of CAD drawings
KR20220048663A (en) * 2020-10-13 2022-04-20 주식회사 한글과컴퓨터 Document editing apparatus that automatically specifies the storage file format for documents and the operating method thereof
WO2023190151A1 (en) * 2022-03-30 2023-10-05 ブラザー工業株式会社 Assistance program

Cited By (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7777906B2 (en) 2005-04-01 2010-08-17 Canon Kabushiki Kaisha Document management system, document management method, and program
JP4673112B2 (en) * 2005-04-01 2011-04-20 キヤノン株式会社 Information processing apparatus, control method therefor, and information processing system
JP2006287745A (en) * 2005-04-01 2006-10-19 Canon Inc Document management system and document management method
JP2007179353A (en) * 2005-12-28 2007-07-12 Star Micronics Co Ltd Printing system, print data supply device, method for controlling print data supply device and program
US7961341B2 (en) 2005-12-28 2011-06-14 Star Micronics Co., Ltd. Print system, print data supplying device, and method for supplying print data to printer
JP2007226670A (en) * 2006-02-24 2007-09-06 Canon Inc Information processing method and program, and information processor
JP2007334791A (en) * 2006-06-19 2007-12-27 Fuji Xerox Co Ltd Image output controller, output image information generator, and program
JP2010214668A (en) * 2009-03-13 2010-09-30 Ricoh Co Ltd Image forming apparatus, image forming method, image forming program, and recording medium recording the program
JP2011210236A (en) * 2010-02-09 2011-10-20 Konica Minolta Laboratory Usa Inc System and method for processing markup language specified spreadsheet style
US8879096B2 (en) 2010-12-13 2014-11-04 Sharp Kabushiki Kaisha Information processing device, image output system, non-transitory computer-readable recording medium, and image output assisting device for image output system
JP2012128524A (en) * 2010-12-13 2012-07-05 Sharp Corp Information processing apparatus, image output system, image output supporting device for image output system, program and recording medium
JP2013092874A (en) * 2011-10-25 2013-05-16 Fujitsu Ltd Control method and control program for mobile terminal devices, and mobile terminal device
US9058173B2 (en) 2011-10-25 2015-06-16 Fujitsu Limited Method for controlling a mobile terminal device by calculating a concurrency based on the calculated CPU utilization for a foreground or background operation executed by the device
JP2014044696A (en) * 2012-08-29 2014-03-13 Ricoh Co Ltd Data processing system, and data processing apparatus and program
JP2014088048A (en) * 2014-02-06 2014-05-15 Ricoh Co Ltd Image forming apparatus, image forming method, image forming program, and recording medium with program recorded therein
CN107102831A (en) * 2017-04-14 2017-08-29 北京小度信息科技有限公司 Data-printing method and apparatus
KR20220048663A (en) * 2020-10-13 2022-04-20 주식회사 한글과컴퓨터 Document editing apparatus that automatically specifies the storage file format for documents and the operating method thereof
KR102442510B1 (en) 2020-10-13 2022-09-13 주식회사 한글과컴퓨터 Document editing apparatus that automatically specifies the storage file format for documents and the operating method thereof
CN113190192A (en) * 2020-11-28 2021-07-30 刘坤 Batch printing method of CAD drawings
WO2023190151A1 (en) * 2022-03-30 2023-10-05 ブラザー工業株式会社 Assistance program

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8014013B2 (en) Systems and methods for segmenting pages and changing settings for graphical elements in printing
CA2068102C (en) Dialog filtering
US7710590B2 (en) Automatic maintenance of page attribute information in a workflow system
JP3962721B2 (en) Document processing apparatus and document processing method
US20110069337A1 (en) Printing control method
US8498012B2 (en) Print job management systems and methods
US20060017955A1 (en) Selective graphic instance rendering
WO2011048771A1 (en) Image processing apparatus, image processing method, and program
US20070024872A1 (en) Method and device for intermixing hardcopy pages in a print job
JP2002029100A (en) Print system
JP2002328795A (en) System for preparing common format data for printing in a batch and recording medium
US8705136B2 (en) Method, computer program and print system for trapping print data
US8023161B2 (en) Systems and methods for providing image data encapsulated in a page description language
CN101951452A (en) Printing state set device, method, system and storage medium
JP2002331710A (en) Method and apparatus for integrating color page in monochromatic printer managed by raster imaging processor
US7164494B1 (en) Color separation of pattern color spaces and form XObjects
EP1850272B1 (en) Method for attaching label in page rasterizing
US20020080402A1 (en) Job submission system and method for controlling multiple job renderings with a single master or &#34;super &#34; ticket
US7612899B2 (en) Print data processing system
US7155669B1 (en) System, method and apparatus for changing output size of an electronically transmitted document
JP2006263969A (en) Image processing device, printing job forming device, and image processing system
JP2002222184A (en) Printing data layout editing system and recording medium
US9430446B2 (en) Information processing apparatus, method and storage medium including a function for establishing exceptions applied to print settings when specified conditions are met
JP2017097463A (en) Print control system, print control device, and program
JP2003044242A (en) Image processor

Legal Events

Date Code Title Description
A072 Dismissal of procedure

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A073

Effective date: 20040227

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20050224

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050322

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20051011