JP2002325064A - Dispersion-compensated module and optical switch - Google Patents

Dispersion-compensated module and optical switch

Info

Publication number
JP2002325064A
JP2002325064A JP2001129491A JP2001129491A JP2002325064A JP 2002325064 A JP2002325064 A JP 2002325064A JP 2001129491 A JP2001129491 A JP 2001129491A JP 2001129491 A JP2001129491 A JP 2001129491A JP 2002325064 A JP2002325064 A JP 2002325064A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fiber
input
output
optical
optical switch
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2001129491A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Hiroshi Yorinari
洋 頼成
Atsushi Umeda
淳 梅田
Nobutake Fukuya
伸剛 福家
Shiro Nakamura
史朗 中村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Furukawa Electric Co Ltd
Original Assignee
Furukawa Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Furukawa Electric Co Ltd filed Critical Furukawa Electric Co Ltd
Priority to JP2001129491A priority Critical patent/JP2002325064A/en
Publication of JP2002325064A publication Critical patent/JP2002325064A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Mechanical Light Control Or Optical Switches (AREA)
  • Optical Fibers, Optical Fiber Cores, And Optical Fiber Bundles (AREA)
  • Optical Communication System (AREA)

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To reduce the man-hour load on connection work for optical switches between input/output fibers and DC fibers in a dispersion-compensated module composed of DC fibers and the optical switches combined therewith, thereby reducing the manufacturing cost. SOLUTION: DC fibers 10a, 10b,..., 10e different in dispersion compensation value are serially connected through optical switches 12a, 12b,..., 12f having input/output fibers 14 all having the same structure as the DC fivers. Among the input/output fivers 14 at the output of each optical switch, one is connected to one end of each DC fiber through a welding connection 18, and another is connected to the input of the optical switch. The other end of each DC fiber is connected to the input/output fibers 14 at the input of the optical switch through a fusion splicing part 18.

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】本発明は、光通信の分野にお
ける分散補償モジュール及び光スイッチに係り、特にW
DM(Wavelength Division Multiplexing;波長多重)
通信における可変型分散補償モジュール及びそれに使用
する光スイッチに関するものである。
[0001] 1. Field of the Invention [0002] The present invention relates to a dispersion compensation module and an optical switch in the field of optical communication, and more particularly, to W.
DM (Wavelength Division Multiplexing)
The present invention relates to a variable dispersion compensation module in communication and an optical switch used for the module.

【0002】[0002]

【従来の技術】光ファイバを用いた長距離伝送において
は、光ファイバの波長分散が生じるため、この波長分散
を補償することが必要である。特に、既に布設されてい
るシングルモードファイバ(Single Mode Fiber;以
下、「SMファイバ」という)のシステムをWDM通信
システムに適用する際には、光ファイバの波長分散が大
きくなるため、波長分散の補償は重要になる。
2. Description of the Related Art In long-distance transmission using an optical fiber, since chromatic dispersion of the optical fiber occurs, it is necessary to compensate for this chromatic dispersion. In particular, when a system of a single mode fiber (hereinafter, referred to as “SM fiber”) already installed is applied to a WDM communication system, the chromatic dispersion of the optical fiber increases. Becomes important.

【0003】そして、この光ファイバの波長分散を補償
する手段としては、一般には、伝送路の主要部をなすS
Mファイバの波長分散特性と反対の負の波長分散特性を
もつ分散補償ファイバ(Dispersion Compensating Fibe
r;以下、「DCファイバ」という)を有する分散補償
モジュールを受信側に設置し、SMファイバにおいて生
じる波長分散をDCファイバの波長分散によって相殺す
る方法が採用されている。また、この分散補償モジュー
ルの分散補償値は、通常、モジュール毎に一定であるた
め、各システムに生じる様々な分散量に対応した分散補
償モジュールをそれぞれに設置している。
As means for compensating for the chromatic dispersion of the optical fiber, generally, S which constitutes a main part of the transmission line is used.
Dispersion Compensating Fiber with a negative chromatic dispersion characteristic opposite to that of M fiber
r; hereinafter, referred to as “DC fiber”) is installed on the receiving side, and the chromatic dispersion generated in the SM fiber is canceled by the chromatic dispersion of the DC fiber. Further, since the dispersion compensation value of the dispersion compensation module is usually constant for each module, a dispersion compensation module corresponding to various dispersion amounts generated in each system is installed in each system.

【0004】しかし、このような一定の分散量を補償す
る分散補償モジュールを用いる従来の形態においては、
高速化、広帯域化等のシステムのバージョンアップ等に
よって生じる分散補償量の変更要求に対して、柔軟に対
応することができないという問題が顕在化してきた。例
えば、伝送速度を高速化すると、許容可能な分散量が小
さくなり、光信号帯域を広げると、その波長に合わせた
分散補償量が必要となるが、このような場合には、新た
に分散補償モジュールを設置し直さなければ対応するこ
とができず、大幅なコストを招くことになった。
However, in a conventional configuration using a dispersion compensation module for compensating for such a fixed amount of dispersion,
A problem has emerged that it is not possible to flexibly respond to a change request of the dispersion compensation amount caused by a version upgrade of a system such as an increase in speed and a bandwidth. For example, if the transmission speed is increased, the allowable amount of dispersion is reduced, and if the optical signal band is widened, a dispersion compensation amount corresponding to the wavelength is required. If the modules were not re-installed, they would not be able to respond, resulting in significant costs.

【0005】従って、このような分散補償量の変更要求
に対して、新たに分散補償モジュールを設置し直すこと
なく、分散補償量を調節することにより対応することが
可能な可変型分散補償モジュールが望まれていた。この
ような可変型分散補償モジュールの一例を、図6を用い
て説明する。図6に示されるように、従来の可変型分散
補償モジュールは、分散補償量の異なる5種類のDCフ
ァイバ40a、40b、…、40eが、6個の光スイッ
チ42a、42b、…、42fによってシリアル接続さ
れている5段のユニットから構成されている。また、6
個の光スイッチ42a、42b、…、42fの入出力用
ファイバ44は、全て伝送路の主要部をなすSMファイ
バと同一構造の光ファイバである。
Therefore, a variable dispersion compensation module capable of responding to such a change request of the dispersion compensation amount by adjusting the dispersion compensation amount without re-installing a new dispersion compensation module is provided. Was desired. An example of such a variable dispersion compensation module will be described with reference to FIG. As shown in FIG. 6, in the conventional variable dispersion compensation module, five types of DC fibers 40a, 40b,..., 40e having different amounts of dispersion compensation are serialized by six optical switches 42a, 42b,. It is composed of five connected units. Also, 6
The input / output fibers 44 of the optical switches 42a, 42b,..., 42f are all optical fibers having the same structure as the SM fiber that forms the main part of the transmission path.

【0006】そして、第1のユニットにおいては、光ス
イッチ42aの入力側から延びる入出力用ファイバ44
が入力用コネクタ46aに接続されている。また、この
光スイッチ42aの出力側から延びる2本の入出力用フ
ァイバ44のうち、1本は融着接続部48を介してDC
ファイバ40aの一端に接続されており、他の1本は光
スイッチ42bの入力側に接続されている。また、DC
ファイバ40aの他端は融着接続部48を介して光スイ
ッチ42bの入力側から延びる入出力用ファイバ44に
接続されている。
In the first unit, an input / output fiber 44 extending from the input side of the optical switch 42a is used.
Are connected to the input connector 46a. One of the two input / output fibers 44 extending from the output side of the optical switch 42 a is connected to the DC through a fusion splicing section 48.
One end of the fiber 40a is connected, and the other is connected to the input side of the optical switch 42b. Also, DC
The other end of the fiber 40a is connected to an input / output fiber 44 extending from the input side of the optical switch 42b via a fusion splicing section 48.

【0007】また、第2のユニットにおいても、光スイ
ッチ42bの出力側から延びる2本の入出力用ファイバ
44のうち、1本は融着接続部48を介してDCファイ
バ40bの一端に接続されており、他の1本は光スイッ
チ42cの入力側に接続されている。また、DCファイ
バ40bの他端は融着接続部48を介して光スイッチ4
2cの入力側から延びる入出力用ファイバ44に接続さ
れている。
In the second unit, one of the two input / output fibers 44 extending from the output side of the optical switch 42b is connected to one end of the DC fiber 40b via a fusion splicing section 48. The other is connected to the input side of the optical switch 42c. The other end of the DC fiber 40b is connected to the optical switch 4 via the fusion splicing section 48.
It is connected to an input / output fiber 44 extending from the input side of 2c.

【0008】更にまた、第3〜第5のユニットも、上記
の第2のユニットと同様の構成をなしている。そして、
第5のユニットの光スイッチ42fの出力側から延びる
入出力用ファイバ44は出力用コネクタ46bに接続さ
れている。また、これら6個の光スイッチ42a、42
b、…、42fをシリアル接続している入出力用ファイ
バ44の途中には、各ユニットのDCファイバ40a、
40b、…、40eの挿入損失と等価の減衰器50a、
50b、…、50eがそれぞれ設置されており、各段の
DCファイバ40a、40b、…、40e分の損失をそ
れぞれ調整するようになっている。
Further, the third to fifth units have the same configuration as the above-mentioned second unit. And
The input / output fiber 44 extending from the output side of the optical switch 42f of the fifth unit is connected to the output connector 46b. Also, these six optical switches 42a, 42
b,..., 42f are serially connected, and in the middle of the input / output fiber 44, the DC fiber 40a of each unit,
40a, an attenuator 50a equivalent to the insertion loss of 40e,
, 50e are provided respectively, and the losses of the DC fibers 40a, 40b,..., 40e at each stage are adjusted respectively.

【0009】このような従来の可変型分散補償モジュー
ルにおいては、分散補償量が異なるDCファイバ40
a、40b、…、40eが、光スイッチ42a、42
b、…、42fによってシリアル接続されているため、
各光スイッチを作動させて伝送経路を切り替えることに
より、全体としての分散補償量を調製することが可能で
ある。
In such a conventional variable dispersion compensating module, the DC fibers 40 having different amounts of dispersion compensation are used.
, 40e are the optical switches 42a, 42a.
b, ..., 42f are serially connected,
By operating each optical switch to switch the transmission path, it is possible to adjust the dispersion compensation amount as a whole.

【0010】[0010]

【発明が解決しようとする課題】上記のように従来の可
変型分散補償モジュールにおいては、伝送路の主要部を
なす通信用の光ファイバに正の分散特性を有するSMフ
ァイバが使用されていることに対応して、その光スイッ
チ42a、42b、…、42fの入出力用ファイバ44
も、全てSMファイバと同一構造の光ファイバが使用さ
れている。これに対して、SMファイバの波長分散を相
殺するためのDCファイバ40a、40b、…、40e
は負の分散特性を有している。また、これらのDCファ
イバ40a、40b、…、40eは、SMファイバに比
べて、一般に屈折率が高く、コア径が小さい。
As described above, in the conventional variable dispersion compensating module, an SM fiber having a positive dispersion characteristic is used for a communication optical fiber which is a main part of a transmission line. , 42f of the optical switches 42a, 42b,.
Also, optical fibers having the same structure as the SM fiber are used. On the other hand, DC fibers 40a, 40b,..., 40e for canceling the chromatic dispersion of the SM fiber.
Has a negative dispersion characteristic. Also, these DC fibers 40a, 40b,..., 40e generally have a higher refractive index and a smaller core diameter than SM fibers.

【0011】このため、光スイッチ42a、42b、
…、42fの入出力用ファイバ44とDCファイバ40
a、40b、…、40eとが接続されている融着接続部
48においては、互いにコア径の異なる光ファイバを融
着接続することになる。従って、従来の可変型分散補償
モジュールを作製する際には、相対的にコア径の小さい
DCファイバ40a、40b、…、40eのコア径を拡
大する処理を施さなければ、SMファイバと同一構造を
なす光スイッチ42a、42b、…、42fの入出力用
ファイバ44との低損失の接続を行うことは望めない。
For this reason, the optical switches 42a, 42b,
.., 42f input / output fiber 44 and DC fiber 40
In the fusion splicing section 48 to which a, 40b,..., 40e are connected, optical fibers having different core diameters are fusion spliced. Therefore, when fabricating a conventional variable dispersion compensating module, the same structure as that of the SM fiber is used unless a process of increasing the core diameter of the DC fibers 40a, 40b,. It cannot be expected that the optical switches 42a, 42b,..., 42f to be connected to the input / output fiber 44 with low loss.

【0012】しかし、このDCファイバ40a、40
b、…、40eに対するコア径拡大処理は、入出力用フ
ァイバ44との融着作業の後、その融着部を例えば特許
第2530823号に開示されているような特殊な装置
を用いて加熱するものである。このため、光スイッチの
入出力用ファイバとDCファイバとの融着接続部が多数
存在する場合、その接続作業の工程負荷は非常に過大に
なり、可変型分散補償モジュールの製造コストの上昇を
招くという問題を生じていた。
However, the DC fibers 40a, 40a
In the core diameter enlarging process for b,..., 40e, after the fusion work with the input / output fiber 44, the fusion portion is heated using a special device as disclosed in, for example, Japanese Patent No. 2530823. Things. For this reason, when there are a large number of fusion spliced portions between the input / output fiber and the DC fiber of the optical switch, the process load of the connection operation becomes extremely large, which leads to an increase in the manufacturing cost of the tunable dispersion compensation module. The problem had arisen.

【0013】そこで本発明は、上記問題点に鑑みてなさ
れたものであり、DCファイバと光スイッチとが組み合
わされてなる分散補償モジュールにおいて、光スイッチ
の入出力用ファイバとDCファイバとの接続作業の工数
負荷を小さくして、製造コストを低減することが可能な
分散補償モジュールを提供することを目的とする。ま
た、このような分散補償モジュールに使用される光スイ
ッチを提供することを目的とする。
SUMMARY OF THE INVENTION The present invention has been made in view of the above-described problems, and has been made in consideration of the above problem. It is an object of the present invention to provide a dispersion compensating module capable of reducing the man-hour load and reducing the manufacturing cost. It is another object of the present invention to provide an optical switch used for such a dispersion compensation module.

【0014】[0014]

【課題を解決するための手段】上記目的は、以下の本発
明に係る分散補償モジュール及び光スイッチによって達
成される。即ち、請求項1に係る分散補償モジュール
は、伝送路の波長分散を相殺するための分散補償ファイ
バと、この分散補償ファイバと同一構造の光ファイバを
入出力用ファイバとして有する光スイッチと、これら光
スイッチの入出力用ファイバと分散補償ファイバとを接
続する接続部と、を具備することを特徴とする。ここ
で、「分散補償ファイバと同一構造の光ファイバ」と
は、分散補償ファイバの断面形状及びその構成材料と同
一の断面形状及び構成材料を有する光ファイバであるこ
とを意味する。この定義は以下の記述においても同様に
適用される。
The above object is achieved by the following dispersion compensating module and optical switch according to the present invention. That is, a dispersion compensating module according to claim 1 is a dispersion compensating fiber for canceling chromatic dispersion of a transmission line, an optical switch having an optical fiber having the same structure as the dispersion compensating fiber as an input / output fiber, A connection unit for connecting the input / output fiber of the switch and the dispersion compensation fiber is provided. Here, the “optical fiber having the same structure as the dispersion compensating fiber” means an optical fiber having the same cross-sectional shape and constituent material as the cross-sectional shape of the dispersion compensating fiber and its constituent material. This definition applies in the following description as well.

【0015】なお、好ましくは、上記請求項1に係る分
散補償モジュールにおいて、光スイッチが、分散補償フ
ァイバと同一の光ファイバの他に、シングルモードファ
イバを入出力用ファイバとして有することである(請求
項2)。即ち、この分散補償モジュールの光スイッチ
は、分散補償ファイバと同一の光ファイバ及びシングル
モードファイバをそれぞれに入出力用ファイバとして有
することが好適である。
Preferably, in the dispersion compensating module according to claim 1, the optical switch has a single mode fiber as an input / output fiber in addition to the same optical fiber as the dispersion compensating fiber. Item 2). That is, the optical switch of the dispersion compensation module preferably has the same optical fiber as the dispersion compensation fiber and a single mode fiber as input / output fibers.

【0016】また、上記請求項1に係る分散補償モジュ
ールにおいて、光スイッチの入出力用ファイバが、全て
分散補償ファイバと同一の光ファイバであることも好適
である(請求項3)。また、好ましくは、上記請求項1
〜3のいずれかに係る分散補償モジュールにおいて、光
スイッチと分散補償ファイバとが接続部を介して接続さ
れたユニットが、複数段にシリアル接続されていること
である(請求項4)。即ち、分散補償モジュールが、複
数段にシリアル接続されているユニットの各光スイッチ
の切り替えを行うことによってその分散補償量を調節す
ることが可能な可変型分散補償モジュールであることが
好適である。
Further, in the dispersion compensating module according to the first aspect, it is preferable that all input / output fibers of the optical switch are the same optical fiber as the dispersion compensating fiber (claim 3). Preferably, the above-mentioned claim 1 is used.
In the dispersion compensating module according to any one of (1) to (3), a unit in which the optical switch and the dispersion compensating fiber are connected via the connection unit is serially connected in a plurality of stages (claim 4). That is, it is preferable that the dispersion compensation module is a variable dispersion compensation module capable of adjusting the amount of dispersion compensation by switching each optical switch of the units serially connected in a plurality of stages.

【0017】また、請求項5に係る光スイッチは、伝送
路の波長分散を相殺するための分散補償ファイバと同一
構造の光ファイバを入出力用ファイバとして有すること
を特徴とする。なお、好ましくは、上記請求項5に係る
光スイッチにおいて、分散補償ファイバと同一の光ファ
イバの他に、シングルモードファイバを入出力用ファイ
バとして有することである(請求項6)。即ち、この光
スイッチは、分散補償ファイバと同一の光ファイバ及び
シングルモードファイバをそれぞれ入出力用ファイバと
していることが好適である。
An optical switch according to a fifth aspect is characterized in that an optical fiber having the same structure as a dispersion compensating fiber for canceling chromatic dispersion of a transmission line is used as an input / output fiber. Preferably, the optical switch according to claim 5 has a single mode fiber as an input / output fiber in addition to the same optical fiber as the dispersion compensating fiber (claim 6). That is, in this optical switch, it is preferable that the same optical fiber and the single mode fiber as the dispersion compensating fiber are respectively used as input / output fibers.

【0018】また、上記請求項5に係る光スイッチにお
いて、入出力用ファイバが全て分散補償ファイバと同一
の光ファイバであることも好適である(請求項7)。
Further, in the optical switch according to the fifth aspect, it is preferable that all of the input / output fibers are the same optical fiber as the dispersion compensating fiber (claim 7).

【0019】[0019]

【発明の実施の形態】(第1の実施形態)図1は本発明
の第1の実施形態に係る可変型分散補償モジュールを示
す概略図であり、図2は図1の可変型分散補償モジュー
ルに使用される光スイッチを拡大して示す概略図であ
る。
(First Embodiment) FIG. 1 is a schematic diagram showing a tunable dispersion compensation module according to a first embodiment of the present invention, and FIG. 2 is a tunable dispersion compensation module shown in FIG. FIG. 2 is an enlarged schematic view showing an optical switch used for the present invention.

【0020】図1に示されるように、本実施形態に係る
可変型分散補償モジュールは、分散補償量の異なる5種
類のDCファイバ10a、10b、…、10eが、6個
の光スイッチ12a、12b、…、12fによってシリ
アル接続されている5段のユニットから構成されてい
る。ここでの5種類のDCファイバ10a、10b、
…、10eの各分散補償量は、例えば−160ps/n
m、−80ps/nm、−40ps/nm、−20ps
/nm、−10ps/nmである。これら6個の光スイ
ッチ12a、12b、…、12fの入出力用ファイバ1
4は全てDCファイバ10a、10b、…、10eと同
一構造の光ファイバである。
As shown in FIG. 1, the variable dispersion compensating module according to the present embodiment comprises five types of DC fibers 10a, 10b,..., 10e having different amounts of dispersion compensation and six optical switches 12a, 12b. ,..., 12f are connected in a serial connection with five stages. Here, five types of DC fibers 10a, 10b,
... Each dispersion compensation amount of 10e is, for example, -160 ps / n.
m, -80ps / nm, -40ps / nm, -20ps
/ Nm and -10 ps / nm. The input / output fiber 1 of these six optical switches 12a, 12b,.
Reference numeral 4 denotes an optical fiber having the same structure as the DC fibers 10a, 10b,..., 10e.

【0021】そして、第1のユニットにおいては、光ス
イッチ12aの入力側から延びる入出力用ファイバ14
が入力用コネクタ16aに接続されている。また、この
光スイッチ12aの出力側から延びる2本の入出力用フ
ァイバ14のうち、1本は融着接続部18を介してDC
ファイバ10aの一端に接続されており、他の1本は光
スイッチ12bの入力側に接続されている。また、DC
ファイバ10aの他端は融着接続部18を介して光スイ
ッチ12bの入力側から延びる入出力用ファイバ14に
接続されている。
In the first unit, an input / output fiber 14 extending from the input side of the optical switch 12a is used.
Are connected to the input connector 16a. One of the two input / output fibers 14 extending from the output side of the optical switch 12a is connected to the DC through the fusion splicing section 18.
One end of the fiber 10a is connected, and the other is connected to the input side of the optical switch 12b. Also, DC
The other end of the fiber 10a is connected to an input / output fiber 14 extending from the input side of the optical switch 12b via a fusion splicing section 18.

【0022】また、第2のユニットにおいても、光スイ
ッチ12bの出力側から延びる2本の入出力用ファイバ
14のうち、1本は融着接続部18を介してDCファイ
バ10bの一端に接続されており、他の1本は光スイッ
チ12cの入力側に接続されている。また、DCファイ
バ10bの他端は融着接続部18を介して光スイッチ1
2cの入力側から延びる入出力用ファイバ14に接続さ
れている。
Also in the second unit, one of the two input / output fibers 14 extending from the output side of the optical switch 12b is connected to one end of the DC fiber 10b via the fusion splicing section 18. The other is connected to the input side of the optical switch 12c. The other end of the DC fiber 10b is connected to the optical switch 1 via the fusion splicing section 18.
It is connected to an input / output fiber 14 extending from the input side of 2c.

【0023】更にまた、第3〜第5のユニットも、上記
の第2のユニットと同様の構成をなしている。そして、
第5のユニットの光スイッチ12fの出力側から延びる
入出力用ファイバ14は出力用コネクタ16bに接続さ
れている。また、これら6個の光スイッチ12a、12
b、…、12fをシリアル接続している入出力用ファイ
バ14の途中には、各ユニットのDCファイバ10a、
10b、…、10eの挿入損失と等価の減衰器20a、
20b、…、20eがそれぞれ設置されており、各段の
DCファイバ10a、10b、…、10e分の損失をそ
れぞれ調整するようになっている。
Further, the third to fifth units have the same configuration as the above-mentioned second unit. And
The input / output fiber 14 extending from the output side of the optical switch 12f of the fifth unit is connected to the output connector 16b. Also, these six optical switches 12a, 12a
b,..., 12f, the DC fiber 10a of each unit
, An attenuator 20a equivalent to the insertion loss of 10e,
, 20e are provided, respectively, and the losses of the DC fibers 10a, 10b,.

【0024】次に、図1の可変型分散補償モジュールに
使用される光スイッチ12a、12b、…、12fの構
成について説明する。図2に示されるように、例えば第
2のユニットの光スイッチ12bにおいては、その入力
側に前段のDCファイバ10a及び光スイッチ12aか
らそれぞれ延びている入出力用ファイバ14が接続され
ており、これら2本の入出力用ファイバ14の光路上に
それぞれコリメートレンズ22a、22bが配置されて
いる。同様に、その出力側に後段のDCファイバ10c
及び光スイッチ12cへそれぞれ延びている入出力用フ
ァイバ14が接続されており、これらの2本の入出力用
ファイバ14の光路上にそれぞれコリメートレンズ24
a、24bが配置されている。
Next, the configuration of the optical switches 12a, 12b,..., 12f used in the variable dispersion compensating module of FIG. 1 will be described. As shown in FIG. 2, for example, in the optical switch 12b of the second unit, an input / output fiber 14 extending from the preceding DC fiber 10a and the optical switch 12a is connected to the input side thereof. Collimator lenses 22a and 22b are arranged on the optical paths of the two input / output fibers 14, respectively. Similarly, the output side has a downstream DC fiber 10c.
And an input / output fiber 14 extending to the optical switch 12c, respectively, and a collimating lens 24 is provided on the optical path of these two input / output fibers 14, respectively.
a and 24b are arranged.

【0025】また、これら入力側のコリメートレンズ2
2a、22bと出力側のコリメートレンズ24a、24
bとの間には、プリズム26が図中の矢印方向に移動可
能に設置され、そのプリズム駆動部(図示せず)によっ
て入力側のコリメートレンズ22a、22bと出力側の
コリメートレンズ24a、24bとを結ぶ光路上にプリ
ズム26を挿入したりそこから取り外したりするように
なっている。
The input side collimating lens 2
2a, 22b and output side collimating lenses 24a, 24
b, a prism 26 is installed so as to be movable in the direction of the arrow in the figure, and its prism driving unit (not shown) causes the input side collimating lenses 22a and 22b and the output side collimating lenses 24a and 24b to The prism 26 is inserted into or removed from the optical path connecting the.

【0026】そして、図2(a)に示されるように、プ
リズム26が上記の光路上に挿入されている場合には、
入力側のコリメートレンズ22a、22bと出力側のコ
リメートレンズ24a、24bとは光学的にクロス接続
された状態になる。即ち、光信号が前段の第1のユニッ
トの光スイッチ12aからDCファイバ10aを経由し
て伝送されてくると、その光信号は入力側の入出力用フ
ァイバ14及びコリメートレンズ22aを介してプリズ
ム26に入射する。そして、プリズム26に入射した光
信号は、その進路を変え、出力側のコリメートレンズ2
4b及び入出力用ファイバ14を介して、後段の第3の
ユニットの光スイッチ12cに向かう。
Then, as shown in FIG. 2A, when the prism 26 is inserted on the above optical path,
The input side collimating lenses 22a and 22b and the output side collimating lenses 24a and 24b are optically cross-connected. That is, when an optical signal is transmitted from the optical switch 12a of the first unit in the preceding stage via the DC fiber 10a, the optical signal is transmitted through the input / output fiber 14 and the collimating lens 22a to the prism 26. Incident on. Then, the optical signal incident on the prism 26 changes its course, and the collimator lens 2 on the output side
4b and the input / output fiber 14 to the optical switch 12c of the third unit at the subsequent stage.

【0027】また、光信号が前段の第1のユニットの光
スイッチ12aから減衰器20aを介して伝送されてく
ると、その光信号は入力側の入出力用ファイバ14及び
コリメートレンズ22bを介してプリズム26に入射
し、その進路を変え、出力側のコリメートレンズ24a
及び入出力用ファイバ14を介して、後段の第3のユニ
ットのDCファイバ10cに向かう。
When an optical signal is transmitted from the optical switch 12a of the preceding first unit via the attenuator 20a, the optical signal is transmitted via the input / output fiber 14 and the collimating lens 22b on the input side. The light enters the prism 26, changes its course, and is collimated on the output side 24a.
And the input / output fiber 14 toward the DC fiber 10c of the third unit at the subsequent stage.

【0028】また、図2(b)に示されるように、プリ
ズム26が入力側のコリメートレンズ22a、22bと
出力側のコリメートレンズ24a、24bとを結ぶ光路
上から取り外されている場合には、入力側のコリメート
レンズ22a、22bと出力側のコリメートレンズ24
a、24bとは光学的にストレート接続された状態にな
る。
As shown in FIG. 2B, when the prism 26 is removed from the optical path connecting the collimating lenses 22a and 22b on the input side and the collimating lenses 24a and 24b on the output side, Input side collimating lenses 22a and 22b and output side collimating lens 24
a and 24b are optically connected in a straight line.

【0029】即ち、光信号が前段の第1のユニットの光
スイッチ12aからDCファイバ10aを経由して伝送
されてくると、その光信号は入力側の入出力用ファイバ
14及びコリメートレンズ22aを通過し、プリズム2
6に入射することなく、そのまま出力側のコリメートレ
ンズ24a及び入出力用ファイバ14を通過して、後段
の第3のユニットのDCファイバ10cに向かう。
That is, when an optical signal is transmitted from the optical switch 12a of the preceding first unit via the DC fiber 10a, the optical signal passes through the input / output fiber 14 and the collimating lens 22a on the input side. And prism 2
6, the light passes through the collimating lens 24a on the output side and the input / output fiber 14 as it is, and goes to the DC fiber 10c of the third unit at the subsequent stage.

【0030】また、光信号が前段の第1のユニットの光
スイッチ12aから減衰器20aを介してく伝送されて
くると、その光信号は入力側の入出力用ファイバ14及
びコリメートレンズ22bを通過し、プリズム26に入
射することなく、そのまま出力側のコリメートレンズ2
4b及び入出力用ファイバ14を通過し、後段の第3の
ユニットの光スイッチ12cに向かう。
When an optical signal is transmitted from the optical switch 12a of the preceding first unit via the attenuator 20a, the optical signal passes through the input / output fiber 14 and the collimating lens 22b. And the collimating lens 2 on the output side without being incident on the prism 26
4b and the input / output fiber 14, and then toward the optical switch 12c of the third unit at the subsequent stage.

【0031】なお、ここでは、第2のユニットの光スイ
ッチ12bについて説明したが、他のユニットの光スイ
ッチ12a、12c、12d、…、12fも基本的に同
様の構成をなし、同様の作用を奏する。従って、その説
明は省略する。また、第1〜第5のユニットからなる可
変型分散補償モジュールの両端部に設けられている入力
用コネクタ16a及び出力用コネクタ16bは、それぞ
れ伝送路としてのDCファイバ(図示せず)に接続され
ている。即ち、本実施形態は、その可変型分散補償モジ
ュールが伝送路のうちのDCファイバからなる部分に挿
入されている場合を示すものである。
Although the optical switch 12b of the second unit has been described here, the optical switches 12a, 12c, 12d,..., 12f of the other units also have basically the same configuration and perform the same operation. Play. Therefore, the description is omitted. The input connector 16a and the output connector 16b provided at both ends of the tunable dispersion compensation module including the first to fifth units are respectively connected to DC fibers (not shown) as transmission lines. ing. That is, the present embodiment shows a case where the tunable dispersion compensation module is inserted into a portion of the transmission path made of a DC fiber.

【0032】なお、この可変型分散補償モジュールの伝
送路への挿入方向は図1に示す方向に限定されるもので
はなく、図示する方向とは逆に挿入して、入力用コネク
タ16aに第5のユニットの光スイッチ12fの入出力
用ファイバ14を接続し、出力用コネクタ16bに第1
のユニットの光スイッチ12aの入出力用ファイバ14
を接続してもよい。
The insertion direction of the variable dispersion compensating module into the transmission line is not limited to the direction shown in FIG. 1, but may be inserted in the direction opposite to the direction shown in FIG. The input / output fiber 14 of the optical switch 12f of the unit is connected, and the first connector is connected to the output connector 16b.
Input / output fiber 14 of the optical switch 12a of the unit
May be connected.

【0033】このように本実施形態に係る可変型分散補
償モジュールによれば、各分散補償量が−160ps/
nm、−80ps/nm、−40ps/nm、−20p
s/nm、−10ps/nmのDCファイバ10a、1
0b、…、10eが、光スイッチ12a、12b、…、
12fによってシリアル接続されているため、各光スイ
ッチを作動させて伝送経路を切り替えることにより、0
ps/nmから−310ps/nmまでの範囲に渡って
10ps/nm刻みで分散補償量を調製することが可能
である。
As described above, according to the variable dispersion compensation module according to the present embodiment, each dispersion compensation amount is -160 ps /
nm, -80ps / nm, -40ps / nm, -20p
s / nm, -10 ps / nm DC fiber 10a, 1
, 10e are optical switches 12a, 12b,.
12f, the optical connection is switched serially by operating each optical switch.
It is possible to adjust the dispersion compensation amount in 10 ps / nm steps over the range from ps / nm to −310 ps / nm.

【0034】また、DCファイバ10a、10b、…、
10eと光スイッチ12a、12b、…、12fの入出
力用ファイバ14を接続している融着接続部18におい
ては、これら光スイッチ12a、12b、…、12fの
入出力用ファイバ14がDCファイバ10a、10b、
…、10eと同一構造の光ファイバであることにより、
その融着接続工程の際に、従来の場合のようにDCファ
イバ10a、10b、…、10eのコア径を加熱により
拡大して融着する複雑なコア径拡大処理を伴う接続作業
を行う必要がなくなる。このため、可変型分散補償モジ
ュールの製造プロセスの工程負荷が小さくなり、製造コ
ストを低減することができる。
The DC fibers 10a, 10b,...
In the fusion splicing section 18 connecting the input / output fibers 14 of the optical switches 12a, 12b,..., 12f, the input / output fibers 14 of the optical switches 12a, 12b,. , 10b,
... Because the optical fiber has the same structure as 10e,
In the fusion splicing step, it is necessary to perform a connection operation involving a complicated core diameter enlarging process of expanding the core diameter of the DC fibers 10a, 10b,... Disappears. Therefore, the process load of the manufacturing process of the variable dispersion compensation module is reduced, and the manufacturing cost can be reduced.

【0035】(第2の実施形態)図3は本発明の第2の
実施形態に係る可変型分散補償モジュールを示す概略図
であり、図4は図3の可変型分散補償モジュールに使用
される光スイッチを拡大して示す概略図である。なお、
上記第1の実施形態の図1及び図2に示される可変型分
散補償モジュール及び光スイッチの構成要素と同一の要
素には同一の符号を付して説明を省略する。
(Second Embodiment) FIG. 3 is a schematic view showing a tunable dispersion compensation module according to a second embodiment of the present invention, and FIG. 4 is used for the tunable dispersion compensation module of FIG. It is the schematic which expands and shows an optical switch. In addition,
The same components as those of the variable dispersion compensation module and the optical switch of the first embodiment shown in FIGS. 1 and 2 are denoted by the same reference numerals, and description thereof will be omitted.

【0036】図3に示されるように、本実施形態に係る
可変型分散補償モジュールも、上記第1の実施形態にお
ける図1の可変型分散補償モジュールと基本的に同様な
構成をなし、分散補償量の異なる5種類のDCファイバ
10a、10b、…、10eが、6個の光スイッチ28
a、28b、…、28fによってシリアル接続されてい
る。
As shown in FIG. 3, the tunable dispersion compensating module according to the present embodiment also has basically the same configuration as that of the tunable dispersion compensating module of FIG. The five types of DC fibers 10a, 10b,...
, 28f are serially connected.

【0037】但し、第1のユニットの光スイッチ28a
の入力側から延びて入力用コネクタ16aに接続してい
る入出力用ファイバ30は、上記第1の実施形態の場合
のようなDCファイバではなく、伝送路の主要部をなす
SMファイバと同一構造の光ファイバである。また、光
スイッチ28a、28b、…、28fをシリアル接続し
ている入出力用ファイバ30も、第5のユニットの光ス
イッチ28fの出力側から延びて出力用コネクタ16b
に接続している入出力用ファイバ30も、上記第1の実
施形態の場合と異なり、伝送路の主要部をなすSMファ
イバと同一構造の光ファイバである。
However, the optical switch 28a of the first unit
The input / output fiber 30 extending from the input side of the input line and connected to the input connector 16a is not a DC fiber as in the first embodiment, but has the same structure as the SM fiber forming the main part of the transmission line. Optical fiber. Also, the input / output fiber 30, which serially connects the optical switches 28a, 28b,..., 28f, extends from the output side of the optical switch 28f of the fifth unit to the output connector 16b.
The input / output fiber 30 connected to the transmission line is an optical fiber having the same structure as that of the SM fiber constituting the main part of the transmission line, unlike the case of the first embodiment.

【0038】なお、第1〜第5のユニットのDCファイ
バ10a、10b、…、10eと融着接続部18を介し
てそれぞれに接続されている光スイッチ28a、28
b、…、28fの入出力用ファイバ14は、上記第1の
実施形態の場合と同様に、DCファイバ10a、10
b、…、10eと同一構造の光ファイバである。また、
光スイッチ28a、28b、…、28fをシリアル接続
している入出力用ファイバ30の途中に減衰器20a、
20b、…、20eがそれぞれ設置され、各DCファイ
バ10a、10b、…、10e分の損失をそれぞれ調整
するようになっていることも、上記第1の実施形態の場
合と同様である。
The optical switches 28a and 28 connected to the DC fibers 10a, 10b,..., 10e of the first to fifth units via the fusion splicing section 18, respectively.
The input / output fibers 14 of b,..., 28f are the DC fibers 10a, 10a and 10f, as in the case of the first embodiment.
b,..., 10e are optical fibers having the same structure. Also,
.., 28f are serially connected to the input / output fiber 30, and the attenuator 20a,
, 20e are installed respectively, and the loss for each of the DC fibers 10a, 10b,..., 10e is adjusted similarly to the case of the first embodiment.

【0039】また、図3の可変型分散補償モジュールに
使用される光スイッチ28a、28b、…、28fの構
成も、その中の光スイッチ28bを例にとって図4に示
すように、上記第1の実施形態における図2(a)の光
スイッチの構成と基本的に同様であり、入力側のコリメ
ートレンズ22a、22b及び出力側のコリメートレン
ズ24a、24bが設置され、更にこれら入力側のコリ
メートレンズ22a、22bと出力側のコリメートレン
ズ24a、24bとの間に、プリズム26が図中の矢印
方向に移動可能に設置されている。
The configuration of the optical switches 28a, 28b,..., 28f used in the tunable dispersion compensating module of FIG. 3 is similar to that of the first optical switch 28b shown in FIG. The configuration of the optical switch of FIG. 2A in the embodiment is basically the same as that of the first embodiment. Input side collimating lenses 22a and 22b and output side collimating lenses 24a and 24b are provided. , 22b and the collimating lenses 24a, 24b on the output side, a prism 26 is installed movably in the direction of the arrow in the figure.

【0040】但し、入力側の一方のコリメートレンズ2
2bには、前段のユニットの光スイッチ28aに延びる
SMファイバと同一構造の入出力用ファイバ30が光学
的に接続されており、出力側の一方のコリメートレンズ
24bには、後段のユニットの光スイッチ28cに延び
るSMファイバと同一構造の入出力用ファイバ30が光
学的に接続されている点が上記第1の実施形態の場合と
異なる。
However, one collimating lens 2 on the input side
An input / output fiber 30 having the same structure as the SM fiber extending to the optical switch 28a of the preceding unit is optically connected to 2b, and one of the output side collimating lenses 24b is connected to the optical switch of the following unit. The difference from the first embodiment is that an input / output fiber 30 having the same structure as the SM fiber extending to 28c is optically connected.

【0041】このため、図4に示されるように、入力側
のコリメートレンズ22a、22bと出力側のコリメー
トレンズ24a、24bとを結ぶ光路上にプリズム26
が挿入されている場合には、入力側のコリメートレンズ
22a、22bと出力側のコリメートレンズ24a、2
4bとは光学的にクロス接続された状態になる。即ち、
光信号が前段の第1のユニットの光スイッチ28aから
DCファイバ10aを経由して伝送されてくると、その
光信号は入力側の入出力用ファイバ14及びコリメート
レンズ22aを介してプリズム26に入射し、その進路
を変え、出力側のコリメートレンズ24b及び入出力用
ファイバ30を介して、後段の第3のユニットの光スイ
ッチ28cに向かう。
For this reason, as shown in FIG. 4, the prism 26 is placed on the optical path connecting the collimating lenses 22a and 22b on the input side and the collimating lenses 24a and 24b on the output side.
Are inserted, the collimating lenses 22a and 22b on the input side and the collimating lenses 24a and
4b is in an optically cross-connected state. That is,
When an optical signal is transmitted from the optical switch 28a of the preceding first unit via the DC fiber 10a, the optical signal enters the prism 26 via the input / output fiber 14 and the collimating lens 22a. Then, the path is changed to the optical switch 28c of the third unit at the subsequent stage via the collimating lens 24b on the output side and the input / output fiber 30.

【0042】また、光信号が前段の第1のユニットの光
スイッチ28aから減衰器20aを介して伝送されてく
ると、その光信号は入力側の入出力用ファイバ30及び
コリメートレンズ22bを介してプリズム26に入射
し、その進路を変え、出力側のコリメートレンズ24a
及び入出力用ファイバ14を介して、第3のユニットの
DCファイバ10cに向かう。
When an optical signal is transmitted from the optical switch 28a of the preceding first unit via the attenuator 20a, the optical signal is transmitted via the input / output fiber 30 and the collimating lens 22b. The light enters the prism 26, changes its course, and is collimated on the output side 24a.
And the input / output fiber 14 toward the DC fiber 10c of the third unit.

【0043】なお、プリズム26が入力側のコリメート
レンズ22a、22bと出力側のコリメートレンズ24
a、24bとを結ぶ光路上から取り外され、入力側のコ
リメートレンズ22a、22bと出力側のコリメートレ
ンズ24a、24bとが光学的にストレート接続される
場合については、図4を用いた説明と上記第1の実施形
態の図2(b)を用いた説明から容易に理解可能である
ため、その説明は省略する。
The prism 26 is composed of the input side collimating lenses 22a and 22b and the output side collimating lens 24.
a and 24b are removed from the optical path connecting them, and the input side collimating lenses 22a and 22b and the output side collimating lenses 24a and 24b are optically connected in a straight line. Since the description can be easily understood from the description of the first embodiment using FIG. 2B, the description is omitted.

【0044】また、第1〜第5のユニットからなる可変
型分散補償モジュールの両端部に設けられている入力用
コネクタ16a及び出力用コネクタ16bは、それぞれ
伝送路としてのSMファイバ(図示せず)に接続されて
いる。即ち、本実施形態は、その可変型分散補償モジュ
ールが伝送路の主要部をなすSMファイバからなる部分
に挿入されている場合を示すものである。
The input connector 16a and the output connector 16b provided at both ends of the tunable dispersion compensating module comprising the first to fifth units each have an SM fiber (not shown) as a transmission line. It is connected to the. That is, this embodiment shows a case where the tunable dispersion compensation module is inserted into a portion composed of an SM fiber which is a main part of the transmission path.

【0045】なお、この可変型分散補償モジュールの伝
送路への挿入方向は、上記第1の実施形態の場合と同
様、図3に示す方向に限定されるものではなく、図示す
る方向とは逆に、入力用コネクタ16aに第5のユニッ
トの光スイッチ28fの入出力用ファイバ14を接続
し、出力用コネクタ16bに第1のユニットの光スイッ
チ28aの入出力用ファイバ14を接続してもよい。
The direction of inserting the variable dispersion compensating module into the transmission line is not limited to the direction shown in FIG. 3 as in the case of the first embodiment, but is opposite to the direction shown. Alternatively, the input / output fiber 14 of the optical switch 28f of the fifth unit may be connected to the input connector 16a, and the input / output fiber 14 of the optical switch 28a of the first unit may be connected to the output connector 16b. .

【0046】このように本実施形態に係る可変型分散補
償モジュールによれば、上記第1の実施形態の場合と同
様に、各分散補償量が−160ps/nm、−80ps
/nm、−40ps/nm、−20ps/nm、−10
ps/nmのDCファイバ10a、10b、…、10e
をシリアル接続している光スイッチ28a、28b、
…、28fを作動させて伝送経路を切り替えることによ
り、0ps/nmから−310ps/nmまでの範囲に
渡って10ps/nm刻みで分散補償量を調製すること
が可能である。
As described above, according to the tunable dispersion compensation module according to the present embodiment, the respective dispersion compensation amounts are -160 ps / nm and -80 ps, as in the case of the first embodiment.
/ Nm, -40ps / nm, -20ps / nm, -10
DC fibers 10a, 10b,..., 10e of ps / nm
, The optical switches 28a, 28b,
By switching the transmission path by operating..., 28f, it is possible to adjust the dispersion compensation amount in 10 ps / nm steps from 0 ps / nm to −310 ps / nm.

【0047】また、DCファイバ10a、10b、…、
10eと光スイッチ28a、28b、…、28fの入出
力用ファイバ14を接続している融着接続部18を形成
する際も、上記第1の実施形態の場合と同様に、従来の
場合のようにDCファイバ10a、10b、…、10e
のコア径を加熱により拡大して融着する複雑なコア径拡
大処理を伴う接続作業を行う必要がなくなるため、可変
型分散補償モジュールの製造プロセスの工程負荷が小さ
くなり、製造コストを低減することができる。
The DC fibers 10a, 10b,.
When forming the fusion spliced portion 18 connecting the input / output fibers 14 of the optical switches 10a and the optical switches 28a, 28b,..., 28f, as in the case of the first embodiment described above, as in the conventional case. , DC fibers 10a, 10b, ..., 10e
It is not necessary to perform a connection operation involving a complicated core diameter enlargement process of expanding and fusing the core diameter of the core by heating, thereby reducing the process load of the manufacturing process of the variable dispersion compensation module and reducing the manufacturing cost. Can be.

【0048】(第3の実施形態)図5は本発明の第3の
実施形態に係る可変型分散補償モジュールを示す概略図
である。なお、上記第1の実施形態の図1に示される可
変型分散補償モジュールの構成要素と同一の要素には同
一の符号を付して説明を省略する。図5に示されるよう
に、本実施形態に係る可変型分散補償モジュールも、上
記第1の実施形態における図1の可変型分散補償モジュ
ールと同様に、分散補償量の異なる5種類のDCファイ
バ10a、10b、…、10eが、6個の光スイッチ3
2a、32b、…、32fによってシリアル接続されて
いる5段のユニットから構成されている。
(Third Embodiment) FIG. 5 is a schematic diagram showing a variable dispersion compensation module according to a third embodiment of the present invention. Note that the same reference numerals are given to the same components as those of the variable dispersion compensation module shown in FIG. 1 of the first embodiment, and description thereof will be omitted. As shown in FIG. 5, the tunable dispersion compensation module according to the present embodiment also has five types of DC fibers 10a having different dispersion compensation amounts, similarly to the tunable dispersion compensation module of FIG. 1 in the first embodiment. , 10b,..., 10e are six optical switches 3
.., 32f, are composed of five units serially connected.

【0049】但し、本実施形態に係る可変型分散補償モ
ジュールにおいては、上記第1の実施形態における図1
の可変型分散補償モジュールにおける減衰器20a、2
0b、…、20eが取り除かれている。また、その第1
のユニットにおいて、光スイッチ32aの入力側から延
びる2本の入出力用ファイバ14のうち、1本は入力用
コネクタ16aに接続されており、他の1本は融着接続
部18を介してDCファイバ10aの一端に接続されて
いる。また、この光スイッチ32aの出力側から延びる
2本の入出力用ファイバ14のうち、1本は融着接続部
18を介してDCファイバ10aの他端に接続されてお
り、他の1本は光スイッチ32bの入力側に直接に接続
されている。
However, in the variable dispersion compensating module according to the present embodiment, the variable dispersion compensating module shown in FIG.
Attenuators 20a, 2a in the variable dispersion compensation module of
, 20e have been removed. Also, the first
Of the two input / output fibers 14 extending from the input side of the optical switch 32a, one is connected to the input connector 16a, and the other is connected to the DC through the fusion splicing section 18. It is connected to one end of the fiber 10a. One of the two input / output fibers 14 extending from the output side of the optical switch 32a is connected to the other end of the DC fiber 10a via the fusion splicing section 18, and the other one is connected to the other end. It is directly connected to the input side of the optical switch 32b.

【0050】更にまた、第2〜第5のユニットも、上記
の第1のユニットと同様の構成をなしている。そして、
第5のユニットの光スイッチ32fの出力側から延びる
入出力用ファイバ14のうち、1本は出力用コネクタ1
6bに接続されている。なお、図5の可変型分散補償モ
ジュールに使用される光スイッチ32a、32b、…、
32fの構成及び作用は、上記第1の実施形態の光スイ
ッチ12a、12b、…、12fについて図2(a)、
(b)を用いて説明した場合と基本的に同様であるた
め、その説明は省略する。
Further, the second to fifth units have the same configuration as the above-mentioned first unit. And
One of the input / output fibers 14 extending from the output side of the optical switch 32f of the fifth unit is the output connector 1
6b. The optical switches 32a, 32b,... Used in the variable dispersion compensating module of FIG.
The configuration and operation of the optical switch 32f are the same as those of the optical switches 12a, 12b,.
Since this is basically the same as the case described using (b), the description is omitted.

【0051】このように本実施形態に係る可変型分散補
償モジュールによれば、上記第1の実施形態に係る可変
型分散補償モジュールから減衰器20a、20b、…、
20eが取り除かれてDCファイバ10a、10b、
…、10eの挿入損失の調製を行わない構成であって
も、上記第1の実施形態の場合と同様に、0ps/nm
から−310ps/nmまでの範囲に渡って10ps/
nm刻みで分散補償量を調製することが可能であり、D
Cファイバ10a、10b、…、10eと光スイッチ3
2a、32b、…、32fの入出力用ファイバ14を接
続している融着接続部18を形成する際の複雑なコア径
拡大作業を不要として可変型分散補償モジュールの製造
プロセスの工程負荷を小さくし、製造コストを低減する
ことができるという効果を奏する。
As described above, according to the variable dispersion compensation module according to the present embodiment, the attenuators 20a, 20b,.
20e is removed and the DC fibers 10a, 10b,
... Even in the configuration in which the insertion loss of 10e is not adjusted, as in the case of the first embodiment, 0 ps / nm.
10ps / over a range from to
It is possible to adjust the amount of dispersion compensation in increments of nm.
C fiber 10a, 10b, ..., 10e and optical switch 3
The process load of the process of manufacturing the tunable dispersion compensating module is reduced by eliminating the need for complicated core diameter expansion work when forming the fusion spliced portion 18 connecting the input / output fibers 14 of the 2a, 32b, ..., 32f. However, there is an effect that the manufacturing cost can be reduced.

【0052】なお、上記第1〜第3の実施形態において
は、分散補償量の異なる5種類のDCファイバ10a、
10b、…、10eが、各6個の光スイッチ12a、1
2b、…、12f;28a、28b、…、28f;32
a、32b、…、32fによってシリアル接続されてい
る5段のユニットから構成され、互いに同一構造の光フ
ァイバからなるDCファイバ10a、10b、…、10
eと光スイッチ12a、12b、…、12f;28a、
28b、…、28f;32a、32b、…、32fの入
出力用ファイバ14との融着接続部18が各10個であ
る場合について説明したが、これらDCファイバの個
数、光スイッチの個数、及び融着接続部の個数も上記の
場合に限定されるものではない。
In the first to third embodiments, five types of DC fibers 10a having different dispersion compensation amounts are used.
, 10e are six optical switches 12a, 1
, 12f; 28a, 28b, ..., 28f; 32
DCf 10a, 10b,..., 10 composed of five units serially connected by a, 32b,.
e and the optical switches 12a, 12b,..., 12f;
28f; 32a, 32b,..., 32f, the number of the fusion spliced portions 18 with the input / output fibers 14 is ten. However, the number of these DC fibers, the number of optical switches, and The number of fusion spliced parts is not limited to the above case.

【0053】また、各DCファイバの分散補償量も、上
記の場合の値に限定されるものではなく、更にその分散
補償量が互いに異なるものであるか否か、負の分散補償
量であるか否かに限定されるものでもない。また、各6
個の光スイッチ12a、12b、…、12f;28a、
28b、…、28f;32a、32b、…、32fは、
上記図2及び図4に示されるような構造に限定されるも
のではない。例えばコリメートレンズ22a、24aを
結ぶ光路とコリメートレンズ22b、24bを結ぶ光路
とが交差するようにコリメートレンズ22a、22b、
24a、24bを配置し、その交差点にミラーを出し入
れするような構造にしてもよい。
Further, the dispersion compensation amount of each DC fiber is not limited to the value in the above case. Further, whether the dispersion compensation amounts are different from each other, and whether the dispersion compensation amount is a negative dispersion compensation amount or not. It is not limited to no. In addition, each 6
, 12f; 28a;
, 28f; 32a, 32b, ..., 32f are:
The structure is not limited to the structure shown in FIGS. For example, the collimating lenses 22a, 22b, and 22b are arranged such that an optical path connecting the collimating lenses 22a, 24a and an optical path connecting the collimating lenses 22b, 24b intersect.
A structure in which 24a and 24b are arranged and a mirror is moved in and out of the intersection may be adopted.

【0054】[0054]

【発明の効果】以上の説明で明らかなように、本発明に
係る分散補償モジュール及び光スイッチによれば、以下
の効果を奏することができる。即ち、請求項1に係る分
散補償モジュールによれば、光スイッチの分散補償ファ
イバと同一構造の光ファイバからなる入出力用ファイバ
と分散補償ファイバとがその接続部において接続してい
ることにより、低損失の接続のために従来行っていた複
雑なコア径拡大処理が不要となるため、分散補償モジュ
ールの製造プロセスの工程負荷が小さくなり、その製造
コストを低減することができる。
As is apparent from the above description, the dispersion compensation module and the optical switch according to the present invention have the following advantages. That is, according to the dispersion compensating module of the first aspect, since the input / output fiber and the dispersion compensating fiber, which are composed of the optical fiber having the same structure as the dispersion compensating fiber of the optical switch, are connected to each other at the connection portion, the low speed is achieved. Since the complicated core diameter enlargement processing conventionally performed for the connection of the loss is not required, the process load of the manufacturing process of the dispersion compensation module is reduced, and the manufacturing cost can be reduced.

【0055】また、請求項5に係る光スイッチによれ
ば、伝送路の波長分散を相殺するための分散補償ファイ
バと同一構造の光ファイバを入出力用ファイバとして有
することにより、この光スイッチの入出力用ファイバを
分散補償ファイバと接続して分散補償モジュールを作製
する際に、低損失の接続のために従来行っていた複雑な
コア径拡大処理が不要となるため、分散補償モジュール
の製造プロセスの工程負荷が小さくなり、その製造コス
トを低減することができる。
According to the optical switch of the present invention, the input / output fiber has an optical fiber having the same structure as the dispersion compensating fiber for canceling the chromatic dispersion of the transmission line. When the dispersion compensating fiber is manufactured by connecting the output fiber to the dispersion compensating fiber, the complicated process of expanding the core diameter, which has been conventionally performed for low-loss connection, is not required. The process load is reduced, and the manufacturing cost can be reduced.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】本発明の第1の実施形態に係る分散補償モジュ
ールを示す概略図である。
FIG. 1 is a schematic diagram showing a dispersion compensation module according to a first embodiment of the present invention.

【図2】図1の可変型分散補償モジュールに使用される
光スイッチを拡大して示す概略図である。
FIG. 2 is an enlarged schematic view showing an optical switch used in the variable dispersion compensation module of FIG.

【図3】本発明の第2の実施形態に係る分散補償モジュ
ールを示す概略図である。
FIG. 3 is a schematic diagram illustrating a dispersion compensation module according to a second embodiment of the present invention.

【図4】図3の可変型分散補償モジュールに使用される
光スイッチを拡大して示す概略図である。
FIG. 4 is an enlarged schematic view showing an optical switch used in the tunable dispersion compensation module of FIG. 3;

【図5】本発明の第3の実施形態に係る分散補償モジュ
ールを示す概略図である。
FIG. 5 is a schematic diagram illustrating a dispersion compensation module according to a third embodiment of the present invention.

【図6】従来の分散補償モジュールを示す概略図であ
る。
FIG. 6 is a schematic diagram showing a conventional dispersion compensation module.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

10a、10b、…、10e DCファイバ 12a、12b、…、12f 光スイッチ 14 光スイッチの入出力用ファイバ(DCファイバ
と同一構造) 16a 入力用コネクタ 16b 出力用コネクタ 18 融着接続部 20a、20b、…、20e 減衰器 22a、22b、24a、24b コリメートレンズ 26 プリズム 28a、28b、…、28f 光スイッチ 30 光スイッチの入出力用ファイバ(SMファイバ
と同一構造) 32a、32b、…、32f 光スイッチ
10a DC fiber 12a, 12b,..., 12f Optical switch 14 Input / output fiber of optical switch (same structure as DC fiber) 16a Input connector 16b Output connector 18 Fusion spliced part 20a, 20b, , 20e Attenuator 22a, 22b, 24a, 24b Collimating lens 26 Prism 28a, 28b, ..., 28f Optical switch 30 Input / output fiber of optical switch (same structure as SM fiber) 32a, 32b, ..., 32f Optical switch

フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) H04J 14/02 (72)発明者 福家 伸剛 東京都千代田区丸の内2丁目6番1号 古 河電気工業株式会社内 (72)発明者 中村 史朗 東京都千代田区丸の内2丁目6番1号 古 河電気工業株式会社内 Fターム(参考) 2H041 AA15 AB27 AC01 AZ01 2H050 AC13 AC38 AD01 AD16 5K002 BA06 CA01 DA02 FA01 Continued on the front page (51) Int.Cl. 7 Identification symbol FI Theme Court II (Reference) H04J 14/02 (72) Inventor Shingo Fukuya 2-6-1 Marunouchi, Chiyoda-ku, Tokyo Inside Furukawa Electric Co., Ltd. (72) Inventor Shiro Nakamura 2-6-1 Marunouchi, Chiyoda-ku, Tokyo F-term in Furukawa Electric Co., Ltd. (reference) 2H041 AA15 AB27 AC01 AZ01 2H050 AC13 AC38 AD01 AD16 5K002 BA06 CA01 DA02 FA01

Claims (7)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 伝送路の波長分散を相殺するための分散
補償ファイバと、 前記分散補償ファイバと同一構造の光ファイバを入出力
用ファイバとして有する光スイッチと、 前記光スイッチの前記入出力用ファイバと前記分散補償
ファイバとを接続する接続部と、 を具備することを特徴とする分散補償モジュール。
1. A dispersion compensating fiber for canceling chromatic dispersion of a transmission line, an optical switch having an optical fiber having the same structure as the dispersion compensating fiber as an input / output fiber, and the input / output fiber of the optical switch And a connecting part for connecting the dispersion compensating fiber to the dispersion compensating fiber.
【請求項2】 前記光スイッチが、前記分散補償ファイ
バと同一の光ファイバの他に、シングルモードファイバ
を入出力用ファイバとして有する、請求項1記載の分散
補償モジュール。
2. The dispersion compensation module according to claim 1, wherein the optical switch has a single mode fiber as an input / output fiber in addition to the same optical fiber as the dispersion compensation fiber.
【請求項3】 前記光スイッチの入出力用ファイバが、
全て、前記分散補償ファイバと同一の光ファイバであ
る、請求項1記載の分散補償モジュール。
3. The input / output fiber of the optical switch,
2. The dispersion compensation module according to claim 1, wherein all of the dispersion compensation fibers are the same optical fiber.
【請求項4】 前記光スイッチと前記分散補償ファイバ
とが前記接続部を介して接続されたユニットが、複数段
にシリアル接続されている、請求項1乃至3のいずれか
に記載の分散補償モジュール。
4. The dispersion compensating module according to claim 1, wherein a unit in which the optical switch and the dispersion compensating fiber are connected via the connection section is serially connected in a plurality of stages. .
【請求項5】 伝送路の波長分散を相殺するための分散
補償ファイバと同一構造の光ファイバを入出力用ファイ
バとして有することを特徴とする光スイッチ。
5. An optical switch comprising, as an input / output fiber, an optical fiber having the same structure as a dispersion compensating fiber for canceling chromatic dispersion of a transmission line.
【請求項6】 前記分散補償ファイバと同一構造の光フ
ァイバの他に、シングルモードファイバを入出力用ファ
イバとして有する、請求項5記載の光スイッチ。
6. The optical switch according to claim 5, further comprising a single mode fiber as an input / output fiber in addition to the optical fiber having the same structure as the dispersion compensating fiber.
【請求項7】 前記入出力用ファイバが、全て、分散補
償ファイバと同一の光ファイバである、請求項5記載の
光スイッチ。
7. The optical switch according to claim 5, wherein the input / output fibers are all the same optical fiber as the dispersion compensating fiber.
JP2001129491A 2001-04-26 2001-04-26 Dispersion-compensated module and optical switch Pending JP2002325064A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001129491A JP2002325064A (en) 2001-04-26 2001-04-26 Dispersion-compensated module and optical switch

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001129491A JP2002325064A (en) 2001-04-26 2001-04-26 Dispersion-compensated module and optical switch

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002325064A true JP2002325064A (en) 2002-11-08

Family

ID=18978007

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001129491A Pending JP2002325064A (en) 2001-04-26 2001-04-26 Dispersion-compensated module and optical switch

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2002325064A (en)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014099680A (en) * 2012-11-13 2014-05-29 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> Discrete optical path length adjusting device and discrete optical path length adjusting method

Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61243340A (en) * 1985-04-19 1986-10-29 Sumitomo Electric Ind Ltd Variably dispersible fiber apparatus
JPS643617A (en) * 1987-06-26 1989-01-09 Fujitsu Ltd Optical switch
JPH07143060A (en) * 1993-11-17 1995-06-02 Matsushita Electric Ind Co Ltd Optical transmission equipment
JP2530823B2 (en) * 1986-07-28 1996-09-04 彰二郎 川上 Fiber type single mode lightwave circuit element and method of manufacturing the same
JPH09218314A (en) * 1996-02-13 1997-08-19 Fujitsu Ltd Optimum dispersion compensating device for receiving terminal station for optical communication
JPH1041891A (en) * 1996-04-02 1998-02-13 Corning Inc Switchable optical fiber device for fiber transmission system and component for the same
JP2002290329A (en) * 2001-03-23 2002-10-04 Furukawa Electric Co Ltd:The Dispersion compensation module
JP2003037561A (en) * 2001-05-16 2003-02-07 Furukawa Electric Co Ltd:The Variable light disperse compensation module

Patent Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61243340A (en) * 1985-04-19 1986-10-29 Sumitomo Electric Ind Ltd Variably dispersible fiber apparatus
JP2530823B2 (en) * 1986-07-28 1996-09-04 彰二郎 川上 Fiber type single mode lightwave circuit element and method of manufacturing the same
JPS643617A (en) * 1987-06-26 1989-01-09 Fujitsu Ltd Optical switch
JPH07143060A (en) * 1993-11-17 1995-06-02 Matsushita Electric Ind Co Ltd Optical transmission equipment
JPH09218314A (en) * 1996-02-13 1997-08-19 Fujitsu Ltd Optimum dispersion compensating device for receiving terminal station for optical communication
JPH1041891A (en) * 1996-04-02 1998-02-13 Corning Inc Switchable optical fiber device for fiber transmission system and component for the same
JP2002290329A (en) * 2001-03-23 2002-10-04 Furukawa Electric Co Ltd:The Dispersion compensation module
JP2003037561A (en) * 2001-05-16 2003-02-07 Furukawa Electric Co Ltd:The Variable light disperse compensation module

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014099680A (en) * 2012-11-13 2014-05-29 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> Discrete optical path length adjusting device and discrete optical path length adjusting method

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5457758A (en) Add-drop device for a wavelength division multiple, fiber optic transmission system
US5177803A (en) Coaxial optical fiber coupler transmitter-receiver apparatus and method of making same
US5774606A (en) Optical fiber transmission system with a passive optical router
JP3912009B2 (en) Dispersion compensating fiber
JP3108749B2 (en) Rotating variable optical tap
US6941045B2 (en) Tunable dispersion compensator
US7376300B2 (en) Variable optical dispersion compensating module
JP2020144186A (en) Optical connection structure
US6907199B2 (en) Method for polarization mode dispersion compensation
US6807009B2 (en) Anti-PDL beam swapping
JP2002325064A (en) Dispersion-compensated module and optical switch
US6370296B1 (en) Dense wavelength division multiplexer/demultiplexer with parallel separation of wavelengths utilizing glass block interruption of the optic signal
US6453094B1 (en) All fiber DWDM multiplexer and demultiplexer
JP4234069B2 (en) Optical fiber connection structure, optical fiber type optical component, and dispersion compensating fiber module
Mukasa et al. Hollow core fiber cable technologies
US20220357516A1 (en) Multifiber connector for concentric mutli-core fiber
KR20030051635A (en) Negative-dispersion optical fiber and optical transmission line incorporating the same
US6644870B2 (en) Optical fiber transmission line
CN112162355A (en) Optical fiber mode selection coupler based on symmetrical double-core few-mode optical fiber
WO2022157847A1 (en) Optical cross-connect device
WO2023166542A1 (en) Multicore fiber connecting device and multicore fiber connecting method
JP4062110B2 (en) OPTICAL CONNECTION COMPONENT, OPTICAL CONNECTION METHOD, AND OPTICAL COMMUNICATION DEVICE
JPH05224048A (en) Star coupler
US6728440B1 (en) Method and apparatus for multi-pass photonic processors with circulators and multiple-fiber collimators
US20030174933A1 (en) Optical switch

Legal Events

Date Code Title Description
RD05 Notification of revocation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7425

Effective date: 20050922

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080422

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20100608

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100611

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20101015