JP2002321390A - インクジェット記録装置、インク供給装置、およびインク供給方法 - Google Patents

インクジェット記録装置、インク供給装置、およびインク供給方法

Info

Publication number
JP2002321390A
JP2002321390A JP2001130204A JP2001130204A JP2002321390A JP 2002321390 A JP2002321390 A JP 2002321390A JP 2001130204 A JP2001130204 A JP 2001130204A JP 2001130204 A JP2001130204 A JP 2001130204A JP 2002321390 A JP2002321390 A JP 2002321390A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ink
recording head
ink tank
tank
recording
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2001130204A
Other languages
English (en)
Inventor
Masahiko Hikuma
昌彦 日隈
Hiroshi Sugitani
博志 杉谷
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Finetech Nisca Inc
Original Assignee
Canon Aptex Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Aptex Inc filed Critical Canon Aptex Inc
Priority to JP2001130204A priority Critical patent/JP2002321390A/ja
Publication of JP2002321390A publication Critical patent/JP2002321390A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Ink Jet (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 インクタンク内の負圧を維持して、常にイン
クを安定供給することができるインクジェット記録装
置、インク供給装置、およびインク供給方法を提供する
こと。 【解決手段】 空気流入量調整部62によってインクタ
ンク54への空気の流入を制限しつつ、記録ヘッド10
から、インクタンク54内に所定の負圧を発生させるた
めに必要な量のインクを排出させる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、記録ヘッドにイン
クを安定供給することができるインクジェット記録装
置、インク供給装置、およびインク供給方法に関するも
のである。
【0002】
【従来の技術】インクジェット記録装置においては、記
録ヘッドからのインク漏れやインク供給過多による記録
性能の悪化を招かないように、インクタンクからインク
ジェット記録ヘッドに安定的にインクを供給する必要が
ある。
【0003】従来、インクの安定供給を実現するための
方法としては、圧力調整手段によってインクタンク内の
圧力を調整して、記録ヘッドにインクの水頭圧が掛かる
ことを防止する方法が提案されている。このような圧力
調整手段としては、例えば、実公昭56−53012号
公報および実開昭55−61665号公報に記載されて
いるような弁構造のものを採用することができる。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかし、インクタンク
に備えた圧力調整手段によって、インクタンク内を所定
の負圧に調整した場合、特に、記録装置が長期間に渡っ
て休止したときには、圧力調整手段やインクタンクのい
ずれかの部位からインクタンク内の負圧が外部に僅かず
つ逃げて、そのインクタンク内の負圧が適正に維持でき
なくなるおそれがある。このようにして、インクタンク
内の圧力が大気圧近くにまで上昇した場合には、記録ヘ
ッドにインクの水頭圧が掛かって、記録ヘッドからのイ
ンク漏れやインク供給過多による記録性能の悪化を招く
おそれがある。
【0005】本発明の目的は、インクタンク内の負圧を
維持して、常にインクを安定供給することができるイン
クジェット記録装置、インク供給装置、およびインク供
給方法を提供することにある。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明のインクジェット
記録装置は、インクを吐出可能な記録ヘッドと、内部に
収容したインクを空気の流入を伴ないがら前記記録ヘッ
ドに供給するインクタンクと、を用いて記録を行うイン
クジェット記録装置において、前記インクタンクへの空
気の流入を制限する制限手段と、前記記録ヘッドから、
前記インクタンク内に所定の負圧を発生させるために必
要な量のインクを排出させるインク排出手段と、を備え
たことを特徴とする。
【0007】本発明のインク供給装置は、インクを吐出
可能な記録ヘッドに、インクタンクの内部に収容したイ
ンクを空気の流入を伴ないがら供給するインク供給装置
において、前記インクタンクへの空気の流入を制限する
制限手段と、前記記録ヘッドから、前記インクタンク内
に所定の負圧を発生させるために必要な量のインクを排
出させるインク排出手段と、を備えたことを特徴とす
る。
【0008】本発明のインク供給方法は、インクを吐出
可能な記録ヘッドに、インクタンクの内部に収容したイ
ンクを空気の流入を伴ないがら供給するインク供給方法
において、前記インクタンクへの空気の流入を制限しつ
つ、前記記録ヘッドから、前記インクタンク内に所定の
負圧を発生させるために必要な量のインクを排出させる
ことを特徴とする。
【0009】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施形態を図面に
基づいて説明する。
【0010】図5は、本発明を適用可能な記録装置の概
略構成を説明するための斜視図である。本例の記録装置
50はシリアルスキャン方式の記録装置であり、ガイド
軸51,52によって、キャリッジ53が矢印Aの主走
査方向に移動自在にガイドされている。キャリッジ53
は、キャリッジモータおよびその駆動力を伝達するベル
ト等の駆動力伝達機構により、主走査方向に往復動され
る。キャリッジ53には、記録ヘッド10(図5におい
ては不図示)と、その記録ヘッド10にインクを供給す
るインクタンク54が搭載される。記録ヘッド10とイ
ンクタンク54は、インクジェットカートリッジを構成
するものであってもよい。記録ヘッド10は、インクタ
ンク54から供給されたインクを駆動信号に基づいて吐
出口から吐出可能であり、インクの吐出方式としては種
々の方式を採用することができる。例えば、電気熱変換
体(ヒータ)が発生する熱エネルギーによりインクに気
泡を生成させ、その発泡エネルギーを用いてインクを吐
出させる方式を採用することができる。その他、ピエゾ
素子を用いてインクを吐出する方式等、任意の吐出方式
の記録ヘッド10を採用することができる。被記録媒体
としての用紙Pは、装置の前端部に設けられた挿入口5
5から挿入された後、その搬送方向が反転されてから、
送りローラ56によって矢印Bの副走査方向に搬送され
る。記録装置は、記録ヘッド10を主走査方向に移動さ
せつつ、プラテン57上の用紙Pのプリント領域に向か
ってインクを吐出させる記録動作と、その記録幅に対応
する距離だけ用紙Pを副走査方向に搬送させる搬送動作
と、を繰り返すことによって、用紙P上に順次画像を記
録する。
【0011】キャリッジ53の移動領域における図5中
の左端には、キャリッジ53に搭載された記録ヘッド1
0の吐出口の形成面と対向する回復系ユニット(回復処
理手段)58が設けられている。回復系ユニット58に
は、記録ヘッド10の吐出口のキャッピングが可能なキ
ャップと、そのキャップ内に負圧を導入可能な吸引ポン
プなどが備えられており、吐出口を覆ったキャップ内に
負圧を導入することにより、吐出口からインクを吸引排
出させて、記録ヘッド10の良好なインク吐出状態を維
持すべく回復処理(「吸引回復処理」ともいう)をする。
また、キャップ内に向かって、吐出口から画像の寄与し
ないインクを吐出させることによって、記録ヘッド10
の良好なインク吐出状態を維持すべく回復処理(「吐出
回復処理」ともいう)をすることもできる。また、回復
系ユニット58の上方位置は、記録ヘッド10のをホー
ムポジションとして設定されている。そのホームポジシ
ョンにて記録ヘッド10が待機しているときに、回復系
ユニット58のキャップが吐出口をキャッピングするこ
とにより、吐出口が保護されると共に、その吐出口から
のインクの蒸発が防止される。記録装置が複数色のイン
クを用いる場合には、回復処理をインク色毎に実施でき
るように構成することが好ましい。
【0012】図6は、本発明を適用可能な記録装置の制
御系の概略ブロック構成図である。図6において、CP
U100は、本記録装置の動作の制御処理やデータ処理
等を実行する。ROM101は、それらの処理手順等の
プログラムが格納され、またRAM102は、それらの
処理を実行するためのワークエリアなどとして用いられ
る。記録ヘッド10からのインクの吐出は、ヘッドドラ
イバ10Aを介して行われる。例えば、記録ヘッド10
として、電気熱変換体の発熱エネルギーを利用してイン
クを吐出する方式のものを採用した場合には、CPU1
00が発熱素子19の駆動データ(画像データ)および
駆動制御信号(ヒートパルス信号)をヘッドドライバ1
0Aに供給することになる。CPU100は、キャリッ
ジ53を主走査方向に駆動するためのキャリッジモータ
103をモータドライバ103Aを介して制御し、また
用紙Pを副走査方向に搬送するためのP.Fモータ10
4をモータドライバ104Aを介して制御する。また、
CPU100は、前述した記録ヘッド10の回復処理を
実施すべく回復系ユニット58を制御すると共に、後述
するインクタンク54内の負圧発生処理を実施すべく回
復系ユニット58を制御する。
【0013】図1は、インクタンク54の概略構成図で
あり、その内部に収容したインクIを供給管61から記
録ヘッド10に供給する。記録ヘッド10の下面には、
インクを下向きに吐出する吐出口が形成されている。イ
ンクタンク54には、インクタンク54内と外部との間
における空気の流入出量を調整する空気流入出量調整部
(制限手段)62が備えられている。この調整部62
は、インクタンク54に形成された空気の流入出口に備
えられて、外部からインクタンク54内への空気の流入
量、およびインクタンク54内から外部への空気の流出
量を制限する。この調整手段としては、例えば、外部か
らインクタンク54内への空気の流入抵抗、およびイン
クタンク54内から外部への空気の流出抵抗を付与する
フィルター構造のものを採用することができる。本例の
調整部62は、後述するように、インク消費速度V2と
の関係から空気の流入出速度V1を制限する。
【0014】このように調整部62が外部からインクタ
ンク54内への空気の流入を制限することにより、後述
する負圧発生処理によって記録ヘッド10の吐出口から
所定量のインクを排出させたときに、インクタンク54
内に負圧が生じる。すなわち、負圧発生処理によるイン
クの排出量分だけ、インクタンク54内のインクIの液
面が下がったときに、外部からインクタンク54内に流
入する空気の流入を調整部62が制限するために、その
インクタンク54内に負圧が生じることになる。インク
タンク54は、その内部を負圧にしたまま使用に供さ
れ、記録ヘッド10のインク消費量、つまり吐出口から
インクの吐出量に応じて、供給管61を通して記録ヘッ
ド10にインクを供給する。本例の調整部62は、この
ようなインクの消費によってもインクタンク54内の負
圧を維持するように、空気の流出入速度V1(μcc/
sec)をインク消費速度V2(μcc/sec)以
下、つまりV1≦V2に制限する。
【0015】インク消費速度V2(μcc/sec)
は、下式(1)によって導かれる。下式(1)におい
て、A(ng)は1ノズル当たりのインク吐出量、Nは
記録ヘッド10におけるノズル数、H(Hz)は記録ヘ
ッド10の駆動周波数、Dは単位面積当たりの平均記録
デューティーである。平均記録デューティーDは、記録
装置の使用状況に応じて異なり、例えば、2%つまり
(0.02)程度に設定することができる。 V2=A×N×H×D×10-3 …(1) 調整部62は、上式(1)のインク消費量V2以下に空
気の流出入速度V1を制限することにより、インクタン
ク54内の負圧を維持することができる。また、調整部
62は、少なくとも外部からインクタンク54内への空
気の流入速度に関して、上式(1)のインク消費量V2
以下に制限できればよく、インクタンク54内から外部
への空気の流出に関しては特に制限する必要はない。
【0016】次に、負圧発生処理について説明する。負
圧発生処理は、記録動作の開始前に、記録ヘッド10の
吐出口から所定量のインクを排出させる処理である。こ
の負圧発生処理の実施時期は、例えば、記録装置の電源
ON時、記録装置が所定時間以上休止した後の記録動作
開始前、またはインクタンク54内の負圧が所定値以下
となったことが検出されたときとすることができる。イ
ンクタンク54内の負圧を検出するためのセンサーは、
インクタンク54に備えることができる。また、この負
圧発生処理における吐出口からの所定量のインクの排出
は、前述した吸引回復処理または吐出回復処理と同様に
実施することができる。すなわち、前述した吸引回復処
理と同様に、吐出口を覆った回復系ユニット58のキャ
ップ内に負圧を導入することにより、吐出口から所定量
のインクを吸引排出させることができる。または、前述
した吐出回復処理と同様に、回復系ユニット58のキャ
ップ内に向かって、吐出口から画像の寄与しないインク
を所定量吐出させることができる。記録装置が複数色の
インクを用いる場合には、このような負圧発生処理をイ
ンク色毎に独立して実施することが好ましい。
【0017】また、このような負圧発生処理におけるイ
ンクの排出量C1(mm3)は、下式(2)によって導
かれる排出量C2(mm3)以上、つまりC1≧C2に
設定する。下式(2)において、S(mm2)はインク
タンク54の底面の断面積であり、インクタンク54内
における空気量はS(H1−h)mm3となる。また、
1気圧=10340mmAqである。 C2={S・(H1−h)・(h+H2)}/(10340+H1−h) … (2) 上式(2)において、(h+H2)は、記録ヘッド10
の吐出口に掛かるインクIの水頭である、これを“0”
とするために必要な負圧(以下、「必要負圧」という)を
インクタンク54内に発生させるために必要なインクの
排出量がC2となる。すなわち、インクタンク54から
排出量C2のインクを排出させたときに、インクタンク
54内に、[10340・C2/{S(H1−h)}]
(mmAq)の負圧が発生し、その負圧を必要負圧とす
ると下式(2a)が求まる。 10340・C2/{S(H1−h)}=h+H2−(C/S) …(2a) 上式(2a)においては、必要負圧を{h+H2−(C
/S)}として、インクの排出による水頭の減少分(−
C/S)を考慮している。この減少分(−C/S)は無
視してもよい。上式(2a)を整理することにより、上
式(2)が求まる。上式(2)において、分母の(H1
−h)は、その影響が1気圧の0.5%程度であるた
め、下式(2)′のように無視してもよい。 C2={S(H1−h)(h+H2)}/10340 …(2)′ 上述したように、負圧発生処理におけるインクの排出量
C1(mm3)は、上式(2)または(2)′の排出量
C2(mm3)以上に設定する。そして、負圧発生処理
を実施することにより、インクタンク54内には、記録
ヘッド10の吐出口にインクの水頭圧が掛からない程度
の負圧が生じることになる。排出量C2を算出する際、
未知の値hは、インクタンク54内のインクIの液面を
検出するレベルセンサを用いて直接的に検出することが
できる。あるいは、記録ヘッド10のインク消費量を記
録データや回復処理の回数などから算出した上、その算
出値に基づいて間接的に値hを求めることもできる。
【0018】また、上式(2)′において、排出量C2
をhで微分して、それを“0”とおくことにより、排出
量C2が最も大きくなるときのhが下式(3)によって
現される。すなわち、インクタンク54のインクIの液
面が全水頭差(H1+H2)の半分の高さに位置したと
きに、排出量C2が最も大きくなる。 h=(H1+H2)/2 …(3) また、上式(2)において、h=H1とおくことによ
り、インクタンク54内がインクによって満たされてい
るときの排出量C2が下式(4)によって現される。下
式(4)の排出量C2は、満タン状態の新規のインクタ
ンク54を用いるときにおける排出量C2である。 C2=S(H1+H2)/10340 …(4) 以上のように、満タン状態の新規のインクタンク54を
用いて最初の記録動作を開始する前は、例えば記録装置
の電源ONを待って負圧発生処理を実施し、上式(4)
の排出量C2以上の排出量C1だけインクを排出するこ
とにより、インクタンク54内に、記録ヘッド10の吐
出口にインクの水頭圧が掛からない程度の負圧を生じさ
せることができる。その後、記録動作を実行することに
より、記録ヘッド10のインク消費に伴ない、インクタ
ンク54から記録ヘッド10にインクが供給される。そ
の際、調整部62によって、上式(1)のインク消費量
V2以下に空気の流入速度が制限されることにより、イ
ンクタンク54内の負圧が維持される。
【0019】また、記録装置が所定時間以上休止した後
の記録動作開始前には、例えば記録装置の電源ONを待
って負圧発生処理を実施し、上式(2)または(2)′
の排出量C2以上の排出量C1だけインクを排出するこ
とにより、インクタンク54内に、記録ヘッド10の吐
出口にインクの水頭圧が掛からない程度の負圧を生じさ
せることができる。その際、上式(4)の排出量C2以
上の排出量C1だけインクを排出させることにより、記
録ヘッド10の吐出口にインクの水頭圧が掛からない程
度の負圧をより確実に生じさせることができる。その
後、記録動作を実行することにより、記録ヘッド10の
インク消費に伴ない、インクタンク54から記録ヘッド
10にインクが供給される。その際、調整部62によっ
て、上式(1)のインク消費量V2以下に空気の流入速
度が制限されることにより、インクタンク54内の負圧
が維持される。
【0020】また、記録動作の開始前に、インクタンク
54内の負圧が所定値以下であることが検出されたとき
には、負圧発生処理を実施して、上式(2)または
(2)′の排出量C2以上の排出量C1だけインクを排
出することにより、インクタンク54内に、記録ヘッド
10の吐出口にインクの水頭圧が掛からない程度の負圧
を生じさせることができる。その際、上式(4)の排出
量C2以上の排出量C1だけインクを排出させることに
より、記録ヘッド10の吐出口にインクの水頭圧が掛か
らない程度の負圧をより確実に生じさせることができ
る。その後、記録動作を実行することにより、記録ヘッ
ド10のインク消費に伴ない、インクタンク54から記
録ヘッド10にインクが供給される。その際、調整部6
2によって、上式(1)のインク消費量V2以下に空気
の流入速度が制限されることにより、インクタンク54
内の負圧が維持される。
【0021】また、記録動作中に、インクタンク54内
の負圧が所定値よりも小さくなったことが検出されたと
き、あるいはインクタンク54内の負圧が所定値よりも
小さくなるおそれがあると判断したときに、記録動作を
中断して負圧発生処理を実施することにより、インクタ
ンク54内の負圧を回復させることもできる。
【0022】(他の実施形態)図2は、記録ヘッド10
から排出されたインクをリサイクル可能なリサイクル機
構の説明図である。
【0023】図2において、58Aは、回復系ユニット
85に備わるキャップであり、前述したように、ホーム
ポジションに位置する記録ヘッド10の吐出口のキャッ
ピングが可能である。P1、P2は第1、第2の吸引ポ
ンプ、59Bはインクの一時貯留部である。第1の吸引
ポンプP1は、前述した吸引回復処理時に、記録ヘッド
10の吐出口を覆ったキャップ58A内に負圧を導入
し、吐出口から吸引排出させたインクを一時貯留部58
Bに排出する。また、第1の吸引ポンプP1は、前述し
た吐出回復時に、キャップ58Aに受容されたインクを
一時貯留部58Bに排出する。同様に、第2の吸引ポン
プP1は、前述した負圧発生処理時に、記録ヘッド10
の吐出口からキャップ58A内に吸引排出または吐出さ
れたインクを一時貯留部58Bに排出する。
【0024】一方、第2の吸引ポンプP2は、記録ヘッ
ド10がホームポジションに位置したときに、一時貯留
部58B内に一時貯留されたインクをインクタンク54
内に返送する。一時貯留部58Bとインクタンク54と
の間のインクの返送路は、例えば、吸引ポンプP2を介
して一時貯留部58Bに接続されたパイプと、インクタ
ンク54に形成されたインク導入口と、を不図示のジョ
イントによって接続することにより形成される。一時貯
留部58Bからインクタンク54へのインクの返送時
は、キャップ58Aによって記録ヘッド10の吐出口を
キャッピングする。また、そのインクの返送時に、イン
クタンク54内が所定圧以上に上昇する場合には、調整
部62によって、インクタンク54内の圧力を外部に逃
がすことができる。
【0025】このように、記録ヘッド10から排出され
たインクをリサイクルすることにより、インクの無駄を
なくして、記録装置のランニングコストを低下させるこ
とができる。また、このようなインクのリサイクル機構
は、少なくとも負圧発生処理時に排出されたインクのみ
をリサイクルすべく構成することができる。また、記録
装置が複数色のインクを用いる場合には、各色のインク
毎に独立したリサイクル機構を構成する。
【0026】図3および図4は、調整部62が備わるイ
ンクタンク54の開口部54Aに、その開口部54Aを
開閉するための開閉機構200を備えた異なる構成例の
説明図である。
【0027】図3の開閉機構200は、インクタンク5
4側に弾性の弁体201を備えた構成となっている。イ
ンクタンク54が記録ヘッド10と共にホームポジショ
ンから離れているときに、弁体201は、図3中の実線
のように、記録装置側に設けられた操作部202から離
れて開口部54Aを開く。そして、インクタンク54が
記録ヘッド10と共にホームポジションに位置したとき
に、弁体201は、記録装置側の操作部202に当たっ
て弾性変形し、図3中の2点鎖線のように開口部54A
を閉じる。このように、記録ヘッド10がホームポジシ
ョンに位置したときに、弁体201が自動的に開口部5
4Aを密閉する。したがって、記録装置の電源OFF
時、あるいは記録装置の記録動作の待機中などのよう
に、記録ヘッド10がホームポジションに位置したとき
に、開口部54Aを密閉してインクタンク54内の負圧
を維持し、その負圧の低下を防止することができる。弁
201を開口部54Aの開き方向に付勢するために、ス
プリングを備えてもよい。
【0028】図4の開閉機構200は、記録装置側に弁
体211を備えた構成となっている。インクタンク54
が記録ヘッド10と共にホームポジションに位置したと
きに、図4中の2点鎖線のように、記録装置側のアクチ
ュエータ212によって弁体211がインクタンク54
に押しつけられて、開口部54Aを閉じる。したがっ
て、図3の場合と同様に、記録ヘッド10がホームポジ
ションに位置したときに、開口部54Aを密閉してイン
クタンク54内の負圧を維持し、その負圧の低下を防止
することができる。
【0029】このように、開閉機構200は、インクタ
ンク54側または記録装置側のいずれに設けてもよい。
また、開閉機構200は、インクタンク54内の圧力が
所定範囲を越えたときに、自動的に開くように構成する
ことができる。例えば、環境の変化に伴なうインクタン
ク54内の空気の膨張により、インクタンク54内の圧
力が所定値以上となったときに、開閉機構200が開動
することにより、インクタンク54内の圧力の上昇を抑
えることができる。この結果、記録ヘッド10の吐出口
がインクを保持する毛管力以上に、インクタンク54内
の圧力が上昇することを防止して、記録ヘッド10の吐
出口からのインク漏れを防止することができる。また、
インクタンク54内の負圧が所定値(例えば、−300
mmAq)以下となったときに、開閉機構200が開動
することにより、記録ヘッド10へのインク供給不足の
発生を防止することができる。この結果、記録ヘッド1
0へのインク供給不足に起因する記録画像のかすれの発
生を防止することができる。
【0030】また、インクタンク54に、開閉機構20
0を開閉させるための機構を備えてもよい。また、イン
クタンク54と記録ヘッド10とによってインクジェッ
トカートリッジを構成した場合には、そのインクジェッ
トカートリッジに、開閉機構200を開閉させるための
機構を備えてもよい。また、開閉機構200は、前述し
た負圧発生処理と異なる処理によって、インクタンク5
4内に負圧が導入されたときに、開口部54Aを閉じる
ことによって、その負圧を維持することもできる。
【0031】また、本発明は、シリアルスキャン方式の
記録装置の他、被記録媒体の記録領域の全幅に渡って延
在する記録ヘッドを備えたフルラインタイプの記録装置
に対しても広く適用することができる。
【0032】
【発明の効果】以上説明したように、本発明は、インク
タンクへの空気の流入を制限しつつ、そのインクタンク
内に所定の負圧を発生させるために必要な量のインクを
記録ヘッドから排出させることにより、インクタンク内
の負圧を維持して、常に、記録ヘッドに対してインクを
安定供給することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施形態におけるインクタンクと記録
ヘッドを説明するための一部切り欠きの斜視図である。
【図2】図1の記録ヘッドから排出されたインクをリサ
イクルするリサイクル機構の説明図である。
【図3】図1のインクタンクの開口部を開閉可能な開閉
機構の一例を説明するための要部の断面図である。
【図4】図1のインクタンクの開口部を開閉可能な開閉
機構の他の例を説明するための要部の断面図である。
【図5】本発明を適用可能な記録装置の斜視図である。
【図6】図5の記録装置の制御系の概略ブロック構成図
である。
【符号の説明】
10 記録ヘッド 50 記録装置 51、52 ガイド軸 53 キャリッジ 54 インクタンク 55 挿入口 54A 開口部 56 送りローラ 57 プラテン 58 回復系ユニット 58A キャップ 58B 一時貯留部 61 供給管 62 空気流入量調整部(制限手段) 200 開閉機構(開閉手段) 201 弁体 202 操作部 211 弁体 212 アクチュエータ
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き Fターム(参考) 2C056 EA26 EB20 EB34 EC02 EC19 EC24 EC32 EC54 EC57 FA03 FA10 KB05 KB08 KB11 KB16 KC16 KC27

Claims (15)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 インクを吐出可能な記録ヘッドと、内部
    に収容したインクを空気の流入を伴ないがら前記記録ヘ
    ッドに供給するインクタンクと、を用いて記録を行うイ
    ンクジェット記録装置において、 前記インクタンクへの空気の流入を制限する制限手段
    と、 前記記録ヘッドから、前記インクタンク内に所定の負圧
    を発生させるために必要な量のインクを排出させるイン
    ク排出手段と、 を備えたことを特徴とするインクジェット記録装置。
  2. 【請求項2】 前記制限手段は、外部から前記インクタ
    ンク内に流入する空気に所定の流入抵抗を付与すること
    を特徴とする請求項1に記載のインクジェット記録装
    置。
  3. 【請求項3】 前記インク排出手段は、記録動作の開始
    前に前記記録ヘッドからインクを排出させることを特徴
    とする請求項1または2に記載のインクジェット記録装
    置。
  4. 【請求項4】 前記インク排出手段は、少なくとも、前
    記インクジェット記録装置の電源ON時、前記インクジ
    ェット記録装置の所定時間以上の休止後、または前記イ
    ンクタンク内の圧力が所定以上となったとき、のいずれ
    かのときにおいて、前記記録ヘッドからインクを排出さ
    せることを特徴とする請求項1から3のいずれかに記載
    のインクジェット記録装置。
  5. 【請求項5】 前記インク排出手段は、前記記録ヘッド
    のインク吐出口からインクを吸引排出させることを特徴
    とする請求項1から4のいずれかに記載のインクジェッ
    ト記録装置。
  6. 【請求項6】 前記インク排出手段は、前記記録ヘッド
    のインク吐出口から画像の記録に寄与しないインクを吐
    出させることを特徴とする請求項1から4のいずれかに
    記載のインクジェット記録装置。
  7. 【請求項7】 前記インク排出手段は、前記記録ヘッド
    に掛かるインクの水頭圧を軽減させる負圧を前記インク
    タンク内に発生させるために必要な量のインクを、前記
    記録ヘッドから排出させることを特徴とする請求項1か
    ら6のいずれかに記載のインクジェット記録装置。
  8. 【請求項8】 前記インクタンクの内部の底面から上面
    までの高さをH1(mm)、前記記録ヘッドのインク吐
    出口から前記インクタンクの内部の底面までの高さをH
    2(mm)、前記インクタンクの内部の底面からインク
    の液面までの高さをh(mm)、S(mm2)は前記イ
    ンクタンクの底面の断面積、1気圧=10340mmA
    qとしたときに、 前記インク排出手段は、下式のインク量C2(mm3
    以上のインクを前記記録ヘッドから排出することを特徴
    とする請求項7に記載のインクジェット記録装置。 C2={S・(H1−h)・(h+H2)}/(103
    40+H1−h)
  9. 【請求項9】 前記制限手段は、前記インクタンク内へ
    の空気の流入速度を前記記録ヘッドのインク消費速度以
    下に制限することを特徴とする請求項1から8のいずれ
    かに記載のインクジェット記録装置。
  10. 【請求項10】 前記記録ヘッドにおけるインク吐出口
    の数をN、1つのインク吐出口当たりのインク吐出量を
    A(ng)、前記記録ヘッドの駆動周波数をH(H
    z)、平均記録デューティーをDとしたときに、 前記制限手段は、前記インクタンク内への空気の流入速
    度を下式のインク消費速度V2(μcc/sec)以下
    に制限することを特徴とする請求項9に記載のインクジ
    ェット記録装置。 V2=A×N×H×D×10-3
  11. 【請求項11】 前記制限手段は、前記平均記録デュー
    ティーDを2%としたときのインク消費量V2以下に、
    空気の流入速度を制限することを特徴とする請求項10
    に記載のインクジェット記録装置。
  12. 【請求項12】 前記記録ヘッドは、インクを吐出する
    ためのエネルギーとして熱エネルギーを発生する電気熱
    変換体を有することを特徴とする請求項1から11のい
    ずれかに記載のインクジェット記録装置。
  13. 【請求項13】 前記排出手段によって前記記録ヘッド
    から排出されたインクを回収して、前記インクタンクに
    戻すリサイクル機構を備えたことを特徴とする請求項1
    から12のいずれかに記載のインクジェット記録装置。
  14. 【請求項14】 インクを吐出可能な記録ヘッドに、イ
    ンクタンクの内部に収容したインクを空気の流入を伴な
    いがら供給するインク供給装置において、 前記インクタンクへの空気の流入を制限する制限手段
    と、 前記記録ヘッドから、前記インクタンク内に所定の負圧
    を発生させるために必要な量のインクを排出させるイン
    ク排出手段と、 を備えたことを特徴とするインク供給装置。
  15. 【請求項15】 インクを吐出可能な記録ヘッドに、イ
    ンクタンクの内部に収容したインクを空気の流入を伴な
    いがら供給するインク供給方法において、 前記インクタンクへの空気の流入を制限しつつ、 前記記録ヘッドから、前記インクタンク内に所定の負圧
    を発生させるために必要な量のインクを排出させること
    を特徴とするインク供給方法。
JP2001130204A 2001-04-26 2001-04-26 インクジェット記録装置、インク供給装置、およびインク供給方法 Withdrawn JP2002321390A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001130204A JP2002321390A (ja) 2001-04-26 2001-04-26 インクジェット記録装置、インク供給装置、およびインク供給方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001130204A JP2002321390A (ja) 2001-04-26 2001-04-26 インクジェット記録装置、インク供給装置、およびインク供給方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002321390A true JP2002321390A (ja) 2002-11-05

Family

ID=18978617

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001130204A Withdrawn JP2002321390A (ja) 2001-04-26 2001-04-26 インクジェット記録装置、インク供給装置、およびインク供給方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2002321390A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2016169197A1 (zh) * 2015-04-22 2016-10-27 京东方科技集团股份有限公司 打印设备

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2016169197A1 (zh) * 2015-04-22 2016-10-27 京东方科技集团股份有限公司 打印设备
US9815292B2 (en) 2015-04-22 2017-11-14 Boe Technology Group Co., Ltd. Printing apparatus

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8141996B2 (en) Liquid ejecting device and image forming apparatus
EP2412532B1 (en) Liquid ejection apparatus
EP2266801B1 (en) Liquid ejecting apparatus
JP4337500B2 (ja) 液体吐出装置
EP2412531B1 (en) Liquid ejection apparatus
US7380921B2 (en) Liquid-feeding system
EP2412533B1 (en) Liquid ejection apparatus and liquid ejection method
US8789933B2 (en) Liquid ejection apparatus
JPH10211720A (ja) インクジェット記録装置および吐出回復処理方法
US6283576B1 (en) Ventable ink jet printhead capping and priming assembly
JPH0834122A (ja) インクジェットカートリッジ及びそれを備えたインクジェット記録装置
JP2002321386A (ja) インクタンク、インクジェットカートリッジ、およびインクジェット記録装置
JP2002321390A (ja) インクジェット記録装置、インク供給装置、およびインク供給方法
US20020036672A1 (en) Ink jet printer having a printhead and a method of removing air bubbles
JP3253178B2 (ja) インクジェット記録装置
JPH06328730A (ja) インクジェットプリンタ
JP2003182109A (ja) 液体給排機構および画像形成装置
JP5365589B2 (ja) 液体吐出装置及び液体吐出装置の液体排出方法
JPH03234664A (ja) インクジェット記録装置
US11267253B2 (en) Liquid discharge apparatus
JP5053068B2 (ja) インク供給装置、インクジェット記録装置
JP2006095876A (ja) 静電アクチュエータ型インクジェット記録装置
JP2003320689A (ja) インクジェット式記録装置

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20080701