JP2002320172A - 撮影システム - Google Patents

撮影システム

Info

Publication number
JP2002320172A
JP2002320172A JP2001123222A JP2001123222A JP2002320172A JP 2002320172 A JP2002320172 A JP 2002320172A JP 2001123222 A JP2001123222 A JP 2001123222A JP 2001123222 A JP2001123222 A JP 2001123222A JP 2002320172 A JP2002320172 A JP 2002320172A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
photographing
image
identification information
area
communication terminal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2001123222A
Other languages
English (en)
Inventor
Tatsutoshi Hashimoto
達鋭 橋本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Olympus Corp
Original Assignee
Olympus Optical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Olympus Optical Co Ltd filed Critical Olympus Optical Co Ltd
Priority to JP2001123222A priority Critical patent/JP2002320172A/ja
Publication of JP2002320172A publication Critical patent/JP2002320172A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Closed-Circuit Television Systems (AREA)
  • Studio Devices (AREA)
  • Two-Way Televisions, Distribution Of Moving Picture Or The Like (AREA)
  • Television Signal Processing For Recording (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 特定の区域内で使用される撮影システムにお
いて、その区域内への入場者の入場中及び退場後のサー
ビスを向上させる撮影システムを提供すること。 【解決手段】 所定の区域1内で使用される撮影システ
ムであって、前記区域内の所定位置に分散して配置さ
れ、被撮影者を撮影する複数の撮影手段30と、前記被
撮影者の所持する携帯型通信端末60にそれぞれ付せら
れた番号を被撮影者を特定するための識別情報として登
録する手段10と、前記複数の撮影手段によって撮影さ
れた被撮影者の撮影画像を記録する記録手段10と、前
記識別情報を検知する検知手段(10、30)とを備
え、前記記録手段は、前記撮影画像と前記検知手段で検
知された前記識別情報とを対で記録する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、所定の区域内に適
用される撮影システムに関する。
【0002】
【従来の技術】例えば、テーマパーク等(以下、簡単の
ために「テーマパーク」と称する)において、入場者が主
に静止画を撮影するための電子カメラや主に動画を撮影
するためのビデオカメラなど(以下、単に「カメラ」との
み称する)を用いて、そのテーマパーク内で撮影を行う
ことが通常行われている。しかし、カメラをテーマパー
ク内で持ち歩いて撮影することは大変であるし、入場者
が撮影できないような場所も存在する。また、入場者自
身を自らのカメラで撮影することは大変である。
【0003】このような問題を解決するために、テーマ
パーク内に複数のカメラを設置して、これらのカメラに
より入場者を撮影する提案がなされている。例えば、入
場者に入場者を個別に識別するタグを取り付けて、自動
的に個人の画像を記録し、記録した画像をタグに基づい
て提示するようにしたシステム(USP5,694,5
14)や、入場者にリモコンを渡して、そのリモコンか
らの信号により入場者を撮影するようなシステム(特開
平11−215421号公報)が提案されている。
【0004】上記の2つの提案では、入場者とタグ或い
はリモコンを対応付けて、入場者を自動或いは入場者の
操作に応じて撮影するシステムを開示している。しか
し、この場合において、入場者は、このサービスを受け
るためにタグやリモコンを持ち歩く必要がある。更に
は、入場者が退場する時には、リモコンやタグを回収し
なくてはならないし、多くの入場者がある場合、その1
つ1つについて回収管理を行うのは大変である。
【0005】上記の他に、通信可能な施設利用券からI
D番号データを読み出して施設利用状況を管理するシス
テムも開示されている(特開平10−301984号公
報)。このシステムでは、主に、施設の利用・管理に重
点をおいており、入場者の撮影を行う目的では使用でき
ない。
【0006】また、このID番号は施設内でのみ使用可
能なものであるので、退場した後に個人を特定して撮影
画像を確認することは困難であるので、更なるサービス
の向上が望めない。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】上記のように、従来で
は、ID番号が一過性のものであり、その区域内でのみ
有効なものであるので、退場後は入場者に対して十分な
サービスができないという問題があった。更には、ID
番号を発信する発信機は、貸し出しを行うことが原則で
あるので、その回収管理も困難である。
【0008】本発明は、特定の区域内で使用される撮影
システムにおいて、その区域内への入場者の入場中及び
退場後のサービスを向上させる撮影システムを提供する
ことを目的とする。
【0009】
【課題を解決するための手段】本発明は、上記の課題を
解決するために次のような手段を講じた。
【0010】本発明に係る撮影システムは、所定の区域
内で使用される撮影システムであって、前記区域内の所
定位置に分散して配置され、被撮影者を撮影する複数の
撮影手段と、前記被撮影者の所持する携帯型通信端末に
それぞれ付せられた番号を被撮影者を特定するための識
別情報として登録する手段と、前記複数の撮影手段によ
って撮影された被撮影者の撮影画像を記録する記録手段
と、前記識別情報を検知する検知手段とを備え、前記記
録手段は、前記撮影画像と前記検知手段で検知された前
記識別情報とを対で記録することを特徴とする。
【0011】上記の撮影システムの好ましい実施態様は
以下の通りである。なお、下記の実施態様は単独で適用
しても良いし、適宜組み合わせて適用しても良い。
【0012】(1) 前記撮影手段が、前記検知手段に
よって検知された前記識別情報に対応して前記被撮影者
を撮影すること。
【0013】(2) 上記の携帯型通信端末は、PHS
(パーソナル・ハンディフォン)、携帯電話、その他の
携帯型通信端末を含むこと。ここで、携帯型通信端末
は、前記区域内に入場した入場者が所有する携帯型通信
端末であることが好ましい。
【0014】(3) 前記複数の撮影手段は、通信手段
を備え、前記複数の携帯型通信端末からの所定の信号入
力に基づいて撮影を行うこと。
【0015】(4) 前記登録手段は、前記携帯型通信
端末に付せられた番号を、前記区域に入場する際に、識
別情報として登録すること。
【0016】(5) 前記検知手段が各カメラに備えら
れていること。
【0017】(6) 前記撮影手段は、それぞれ登録さ
れた識別情報を保持する手段を備えること。
【0018】(7) 撮影手段による撮影は、静止画の
撮影のみではなく、ズームや連写や動画などの撮影、更
には、入場者を特定して追尾しながら撮影することが可
能なように構成しても良い。この場合において、撮影条
件に応じて特別な発信番号によりカメラを制御しても良
い。
【0019】(8) 前記撮影手段は、前記携帯型通信
端末からの指示或いは所定条件に基づいて前記被撮影者
の撮影を行うこと。
【0020】(9) 入場者からの指示は、例えば特定
番号を入力すること(リモコン代わりに使用)こと。特
に、テーマパーク等であれば、キャラクタがリモコンを
所持し、そのリモコンからの指示でも良い。
【0021】(10) 所定条件とは、ゲートを通った
場合や、ある(所定の)位置(撮影スポット、キャラク
タの前)に来たり、留まった場合や、更には、画像の変
化感知を感知したり、歓声があがった時等を云う。
【0022】(11) 前記撮影手段が、前記所定条件
に基づいて撮影を行った場合には、前記撮影画像又は撮
影した旨の情報の少なくとも一方を前記携帯型通信端末
に送信すること。
【0023】(12) 前記撮影手段は、前記区域内の
所定の場所に配置され或いは前記区域内を移動可能な装
置に載置されていること。ここで、前記所定の場所は、
景勝地やテーマパーク内における撮影に適した場所をい
う。また、移動可能な装置とは、例えば、テーマパーク
においては、移動可能な乗り物や、ロボットや、パレー
ドの移動手段をいう。
【0024】(13) 前記識別情報に対応して記録さ
れた画像を識別情報ごとに整理して、1の識別情報に対
応する画像を1つのファイルとして作成するファイル作
成手段を更に具備すること。
【0025】(14) 前記登録手段は、グループ登録
する手段を含み、ファイル作成手段は、前記グループ登
録された入場者(過去の入場者も含む)の識別情報毎に
グループ登録された他の識別情報の画像もその識別情報
に相当する画像としてファイル化すること。
【0026】(15) 前記ファイル作成手段は、過去
の撮影画像に新たな画像を追加しながら前記識別情報に
対応するファイルを作成すること。
【0027】(16) 前記記録手段に記録された撮影
画像を所定の媒体を介して前記被撮影者に配信する配信
手段を更に具備すること。ここで、所定の媒体は、リム
ーバブルメディア(磁気ディスク、光ディスクなどのデ
ィスク、スマートメディア等の半導体メモリ)、インタ
ーネット等、あらゆる形態での配信を含むものとする。
【0028】(17) 配信手段によって配信する場合
に、区域内の映像やその他の情報、更には、音楽や音声
などの付加情報を追加して配信すること。その他の情報
としては、サービス情報が含まれ、年間イベント、テー
マパークの地図や、案内(場所の映像)が挙げられる。
【0029】(18) ユーザからの指示に基づいて、
所定の画像処理を行う画像処理手段を更に具備するこ
と。
【0030】(19) 前記携帯型通信端末からの指示
に基づいて、所望の携帯型通信端末の所定の区域内での
位置を表示すること。位置表示は、位置表示が可能な通
信端末に表示させても良いし、前記区域内の表示板(案
内板)に表示させても良い。
【0031】
【発明の実施の形態】図面を参照して本発明の実施形態
を説明する。図1は、本発明に係る撮影システムの概略
構成図である。なお、通常、テーマパーク等において、
入退出用ゲートや、カメラ装置、携帯型通信端末などは
複数であることが当然予想されるが、簡単のために、図
1においては1つのみを図示し、説明も特に複数である
ことが必要でない限りは、言及しない。更に、図1にお
いては、特定の区域であって、入出場が管理されるよう
な閉じた区域を便宜上、テーマパークと称する。
【0032】図1において、テーマパーク1には、セン
ターサーバー10と、入退出用ゲート20と、カメラ装
置30と、閲覧装置40と、撮影用ゲート50とが配置
されている。なお、図1のテーマパーク1には、本発明
の構成要件ではないが、入場者が携帯する携帯型通信端
末60が示されている。更に、図1には、センターサー
バー10と通信可能に構成された外部機器2(例えば、
自宅のパーソナルコンピュータ等)が示されている。な
お、各機器には、便宜上アンテナが配置されており、各
機器間の通信が無線通信で行われるように示している
が、携帯型通信端末60とカメラ装置30との通信が無
線通信であることを除き、有線であっても良いし、無線
であっても良い。
【0033】センターサーバー10は、本発明に係る撮
影システムの総合的な管理を行う。具体的には、例え
ば、入場者の所有する携帯端末に付された固有の番号を
ID(識別情報)として管理したり、カメラ装置30で
撮影した画像を記録したりする画像記録・ID管理部1
1と、前記画像記録・ID管理部11に記録された画像
を電子アルバムのようなファイル情報にするファイル作
成部12と、画像を所定の形式で入場者(すでに退場し
た入場者も含む)に配信する画像配信部13と、所定の
画像処理命令を受け付けて、前記画像記録・ID管理部
11に記録された画像の画像処理を行う画像処理部14
とを備える。
【0034】入退出用ゲート20は、入場者の入場管理
と退出管理を行うゲートであり、入場時には入場登録を
行い、退場時には退出処理を行う。これにより、現時点
でテーマパーク1に入場している来場者のみを識別する
ことが可能となる。なお、入力ゲートと出力ゲートは別
々でも共用されていても良い。
【0035】カメラ装置30は、所定の信号に基づい
て、撮影を行う。この場合において、カメラ装置30
は、基地局(主基地局或いは従属基地局であるかどうか
を問わない)としての機能を有し、携帯型通信端末60
から発信されたIDを複数のカメラ装置30で受信し、
特定のIDの発信場所を特定する。そして、カメラ装置
30は、1回の撮影毎に撮影画像と少なくとも1つのI
D(2以上であっても構わない)とを1組として(関連
付けて)、センターサーバー10に送信する。なお、カ
メラ装置30が、IDを認識できない場合、又は認識し
たIDが来場者のものではない場合には、撮影を行わな
い。このカメラ装置30の設置場所は、カメラ装置30
として固定した場所に配置するのみでなく、景勝地やテ
ーマパーク内における撮影に適した場所や、例えば、こ
のようなテーマパーク内においては、移動可能な乗り物
や、ロボットや、パレードのような移動可能なものに取
り付けても良い。
【0036】閲覧装置40は、カメラ装置30によって
撮影された画像を閲覧するための装置である。
【0037】撮影用ゲート50は、入場者の意思とは無
関係に撮影を行うための信号を発生するゲートである。
これは、例えば、所定の位置に来た時に近接センサや接
触センサ等によるセンサ信号を発するようにしても良
い。また、歓声などに反応して、信号を発生するように
してもよい。
【0038】携帯型通信端末60は、入場者のIDを決
定するための端末であって、本発明においては入場者が
所有する携帯型通信端末60の電話番号を当該入場者の
IDとする。この携帯型通信端末は、PHS(パーソナ
ル・ハンディフォン)や携帯電話など、双方向に通信可
能なものでも良いし、自らの固有の番号を発信できるよ
うなものであればどのようなものを使用しても構わな
い。
【0039】図1のように構成された本発明に係る撮影
システムの動作を説明する。図2は、入退場に係る手順
を示すフローチャートである。
【0040】テーマパーク1に入場した入場者は、入場
の際に、入退出用ゲート20において携帯型通信端末6
0に付された固有の番号(すなわち、電話番号や加入者
番号)を識別情報(以下、「ID」と称する)として登録
する(ステップA1)。この登録は、電話を掛けること
によって行っても良いし、その他当該携帯型通信端末6
0の電話番号が登録できるのであれば、どのような手段
を講じても良い。また、このとき、入場者が2以上の複
数のグループであるような場合には(ステップA2)、
グループ登録を行うことが好ましい(ステップA3)。
このようにすることにより、異なる識別情報の関連付け
を行うことができる。また、この時グループの人数が3
人以上の場合いは、その先頭から末尾まで一括登録する
ことが好ましい。このステップA1で登録されたID
は、個人を識別する個人情報として機能し、センターサ
ーバー10の画像記録・ID管理部11に記録される
(ステップA4)。また、ステップA4において、必要
に応じて、グループ情報フラグもオンにすると同時にグ
ループ識別番号を設定登録する。そして、入場フラグを
オンにする(ステップA5)。この時点で、特定のID
を有する来場者がテーマパーク1に入場したことが登録
される。そして、この登録内容は退場されるまで維持さ
れ(ステップA6)、来場者が退場した時点で、入場フ
ラグがオフになる(ステップA7)。しかし、グループ
情報フラグは、退場後に来場者がアクセスした場合の情
報として使用できるので、退場後もオンのままにしてお
くことが好ましい。また、ID登録を行う際に、必要に
応じて、メールアドレスをIDと対応した付加情報とし
て記録することが好ましい。このようにすれば、テーマ
パーク1から必要な情報を来場者に適宜配信することが
可能になるからである。このような、登録処理を行うこ
とにより、簡単な作業で、かつ確実に来場者のみをID
により識別できるようになる。
【0041】次に、本発明に係る撮影システムにおける
被写体の撮影方法について図3を参照して説明する。図
3は、本発明に係る撮影システムにおける被写体の撮影
方法を示すフローチャートである。
【0042】まず、カメラ装置30が少なくとも1つの
IDを検知しているかどうか判定する(ステップB
1)。ステップB1において、1つのIDも検知してい
ないのであれば、撮影を行わず待機状態になり、少なく
とも1つのIDを検知するまで待つ。ステップB1にお
いて、1以上のIDを検知している場合には、携帯型通
信端末60から所定の信号があった時に(ステップB
2)、撮影を行い(ステップB4)、センターサーバー
10に撮影画像とIDとを1組の画像情報として送信す
る(ステップB5)。ステップB2において、携帯型通
信端末60から所定の信号がない場合において、撮影用
ゲート50からの信号があった場合には(ステップB
3)、携帯型通信端末60から所定の信号があった場合
と同様に撮影を行い(ステップB4)、センターサーバ
ー10に撮影画像とIDとを1組の画像情報として送信
する(ステップB5)。この送信された画像情報が画像
記録・ID管理部11に記録される(ステップB6)。
なお、この場合において、IDにグループ情報が付加さ
れている場合には、グループ情報と共に、画像とIDと
を1組の画像情報としてセンターサーバー10が記録す
る。これにより、IDと関連付けた画像情報の記録がで
きる。
【0043】上記のように撮影した画像の閲覧について
説明する。センターサーバー10の画像記録・ID管理
部11に記録された画像は、ファイル作成部12によっ
て、来場者に閲覧可能な例えば電子アルバムのような一
覧形式で閲覧可能とする。この電子アルバムは、外部機
器2のような個人が有するパーソナルコンピュータ等か
らインターネットを介して閲覧可能とするとともに、テ
ーマパーク1内に配置された閲覧装置40によっても閲
覧可能となっている。この電子アルバムには、自分の意
志で撮影した画像に加えて、上記のように、自分の意志
によらず撮影された画像も含まれており、閲覧者はそれ
らの画像をセンターサーバーの画像処理部14に加工を
指示して、任意に拡大・縮小或いは加工等しながら画像
を閲覧したり、気に入った画像を購入したりすることが
できる。なお、購入方法については、既存の方法がその
まま適用可能であるので、説明は省略する。
【0044】本発明は、上記の発明の実施の形態に限定
されるものではない。下記のような様々なオプションが
可能である。
【0045】例えば、入場者の意思によらないで撮影し
た場合には、入場者にその都度、画像データ或いは撮影
した旨の情報を送信することが好ましい。これにより、
入場者が自分の意思によらないで撮影された画像を確認
したり、その旨を確認したりすることができる。また、
撮影を行う場合には、識別情報を検知してから行うよう
にしたが、識別情報を検知しない場合であっても、適宜
撮影を行い、その撮影画像とその後に検知した識別情報
とを関連付けて送信・記録するようにしても良い。
【0046】撮影画像や撮影した旨の送信方法は、カメ
ラ装置30が、撮影した場合にそのまま当該IDの携帯
型通信端末60に送信しても良いし、一旦、センターサ
ーバー10に記録した後にセンターサーバー10から又
はカメラ装置30を介して当該IDの携帯型通信端末6
0に送信しても良い。なお、カメラ装置30が、図示し
ないID保持手段を有し、センターサーバー10にアク
セスしなくても、来場者であるかどうかが判定できるこ
とが好ましい。これは、例えば、テーマパークのスタッ
フの場合には、撮影の必要がないので、無駄な撮影を行
うことがなくなる。
【0047】なお、閲覧装置40による画像の閲覧は無
料とし、閲覧装置40は閲覧者のIDに関する画像のみ
(グループ化していれば、グループの画像情報も併せ
て)を表示することが好ましい。この閲覧画像は、その
場で購入することも可能であり、CD−Rやスマートメ
ディアなどの記録媒体へ書き込んで、その記録媒体を購
入することもできる。また、必要に応じて、所定の外部
機器2へデータ送信もできる。
【0048】退場後は、インターネット上のホームペー
ジで、ID入力により個人を識別して、画像閲覧が閲覧
装置40と同様に可能としている。これらの閲覧画像
は、インターネット上でダウンロード(有料)しても良
いし、閲覧装置40と同様に選択画像を記録した記録媒
体として入手できる。なお、画像情報を記録媒体として
入手した場合には、その空き容量に応じてサービス情報
(地図、年間イベント等)を記録しておいても良い。更
に、画像情報にテーマパークで使用されている音楽や音
声を付加することによって思い出としての楽しみを増や
すことができる。
【0049】カメラによる撮影画像の種類は特に明記し
なかったが、静止画の撮影のみではなく、ズームや連写
や動画などの撮影、更には、入場者を特定して追尾しな
がら撮影することが可能なように構成しても良い。この
場合において、撮影条件に応じて特別な発信番号により
カメラを制御しても良い。
【0050】撮影は、来場者の意思と所定の位置或いは
タイミングでのみ撮影する場合を説明したが、例えば、
テーマパークでは、キャラクタと撮影することが多いの
で、その場合には、被写体としてのキャラクタがスイッ
チを操作して撮影を行うようにしても良い。
【0051】その他、本発明の要旨を変更しない範囲で
種々変形して実施できるのは勿論である。
【0052】
【発明の効果】本発明によれば、例えば、テーマパーク
に入場した入場者がその区域内に配置されたカメラで撮
影された場合に、この入場者が所有する携帯型通信端末
60の番号(すなわち、電話番号)を識別情報として撮
影した画像の対象者をそのIDの対応する識別情報を有
する入場者として特定できるので、特別な装置(IDカ
ードなど)が不要になる。更に、この番号を介して退場
後も種々のサービスができる。加えて、入場者の意思に
より又は意思に関わらず撮影がなされるので、撮影手段
を持ち歩く必要がなくなる。
【0053】また、自分で撮影したい場所で撮影できる
ことはもちろんのこと、例えば、撮影スポットでも入場
者の意思に関わらず自動的に撮影されるので、撮り残し
や撮り忘れがない。
【0054】前記撮影手段が、登録された識別情報を保
持するようにしたので、カメラ自体で正規の入場者であ
るかどうかの判断ができるので、誤って撮影を行うこと
がない。更に、センターサーバーへの負担を少なくする
ことができる。
【0055】入場者の意思した場合以外に撮影された場
合にその旨(や画像)を入場者にリアルタイムに送信す
ることで、入場者がその場で画像を確認することができ
る。また、自分の知らないところで撮影されたものを、
撮影者が自ら確認することができる。撮影に適した場所
に撮影手段を配置したので、取り残し、とり忘れがなく
なる。
【0056】更に、情報が配信手段で配信されるので、
様々な場所や条件で撮影された画像を自宅などで楽しむ
ことができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明に係る撮影システムの概略構成図。
【図2】 入退場に係る手順を示すフローチャート。
【図3】 本発明に係る撮影システムにおける被写体の
撮影方法を示すフローチャート。
【符号の説明】
1…テーマパーク 2…外部機器 10…センターサーバー 11…ID管理部 12…ファイル作成部 13…画像配信部 14…画像処理部 20…入退出用ゲート 30…カメラ装置 40…閲覧装置 50…撮影用ゲート 60…携帯型通信端末
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) H04N 5/765 H04N 7/173 620D 5/91 640A 7/173 620 7/18 U 640 5/91 L 7/18 J Fターム(参考) 5C022 AA13 AB65 AC79 5C052 AB04 AC08 DD02 DD10 5C053 FA08 FA14 FA30 HA29 JA21 LA01 LA11 LA14 LA20 5C054 AA02 CE12 CH02 EA01 EA03 EA05 EA07 GA00 GB04 GD03 HA16 HA18 5C064 BA07 BB05 BB10 BC10 BC18 BC20 BC23 BC25 BD08 BD09

Claims (8)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 所定の区域内で使用される撮影システム
    であって、 前記区域内の所定位置に分散して配置され、被撮影者を
    撮影する複数の撮影手段と、 前記被撮影者の所持する携帯型通信端末にそれぞれ付せ
    られた番号を被撮影者を特定するための識別情報として
    登録する手段と、 前記複数の撮影手段によって撮影された被撮影者の撮影
    画像を記録する記録手段と、 前記識別情報を検知する検知手段とを備え、 前記記録手段は、前記撮影画像と前記検知手段で検知さ
    れた前記識別情報とを対で記録することを特徴とする撮
    影システム。
  2. 【請求項2】 請求項1に記載の撮影システムにおい
    て、前記撮影手段が、前記検知手段によって検知された
    前記識別情報に対応して前記被撮影者を撮影することを
    特徴とする撮影システム。
  3. 【請求項3】 請求項1又は請求項2に記載の撮影シス
    テムにおいて、前記撮影手段は、前記携帯型通信端末か
    らの指示或いは所定条件に基づいて前記被撮影者の撮影
    を行うことを特徴とする撮影システム。
  4. 【請求項4】 請求項3に記載の撮影システムにおい
    て、前記撮影手段が、前記所定条件に基づいて撮影を行
    った場合には、前記撮影画像又は撮影した旨の情報の少
    なくとも一方を前記携帯型通信端末に送信することを特
    徴とする撮影システム。
  5. 【請求項5】 請求項1から請求項3のいずれか1項に
    記載の撮影システムにおいて、前記撮影手段は、前記区
    域内の所定の場所に配置され或いは前記区域内を移動可
    能な装置に載置されていることを特徴とする撮影システ
    ム。
  6. 【請求項6】 請求項1から請求項5のいずれか1項に
    記載の撮影システムにおいて、前記識別情報に対応して
    記録された画像を識別情報ごとに整理して、1の識別情
    報に対応する画像を1つのファイルとして作成するファ
    イル作成手段を更に具備することを特徴とする撮影シス
    テム。
  7. 【請求項7】 請求項1から請求項4のいずれか1項に
    記載の撮影システムにおいて、前記記録手段に記録され
    た撮影画像を所定の媒体を介して前記被撮影者に配信す
    る配信手段を更に具備することを特徴とする撮影システ
    ム。
  8. 【請求項8】 請求項1から請求項7のいずれか1項に
    記載の撮影システムにおいて、前記携帯型通信端末から
    の指示に基づいて、所望の携帯型通信端末の所定の区域
    内での位置を表示することを特徴とする撮影システム。
JP2001123222A 2001-04-20 2001-04-20 撮影システム Withdrawn JP2002320172A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001123222A JP2002320172A (ja) 2001-04-20 2001-04-20 撮影システム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001123222A JP2002320172A (ja) 2001-04-20 2001-04-20 撮影システム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002320172A true JP2002320172A (ja) 2002-10-31

Family

ID=18972813

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001123222A Withdrawn JP2002320172A (ja) 2001-04-20 2001-04-20 撮影システム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2002320172A (ja)

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2003049424A1 (fr) * 2001-12-03 2003-06-12 Nikon Corporation Appareil electronique, camera electronique, dispositif electronique, appareil d'affichage d'image et systeme de transmission d'image
JP2005149303A (ja) * 2003-11-18 2005-06-09 Nec Corp 特定エリアにおけるサービス提供方法およびシステム
JP2008160879A (ja) * 2008-02-04 2008-07-10 Nikon Corp 電子カメラおよび画像表示装置および画像表示方法
JP2008252930A (ja) * 2008-05-26 2008-10-16 Nikon Corp 電子カメラおよび画像表示装置および画像表示方法
JP2011242865A (ja) * 2010-05-14 2011-12-01 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 画像提供方法および画像提供システム
JP2011242864A (ja) * 2010-05-14 2011-12-01 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 画像提供方法および画像提供システム
JP2012019349A (ja) * 2010-07-07 2012-01-26 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> データ共有システム、制御方法及び制御プログラム
KR101893588B1 (ko) * 2017-04-20 2018-10-29 에이치디에스 주식회사 근태 관리를 포함하는 근무자 관리 기능을 구비한 스마트 티처 시스템 및 그 관리방법
US10142534B2 (en) 2014-11-07 2018-11-27 Bianconero, Inc. Image-capturing and image-distributing system for automatically or manually capturing image of user carrying mobile communication terminal
WO2018235318A1 (ja) * 2017-06-22 2018-12-27 日本電気株式会社 情報処理装置、情報処理方法及びプログラム

Cited By (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8482634B2 (en) 2001-12-03 2013-07-09 Nikon Corporation Image display apparatus having image-related information displaying function
US7382405B2 (en) 2001-12-03 2008-06-03 Nikon Corporation Electronic apparatus having a user identification function and user identification method
US10015403B2 (en) 2001-12-03 2018-07-03 Nikon Corporation Image display apparatus having image-related information displaying function
US9894220B2 (en) 2001-12-03 2018-02-13 Nikon Corporation Image display apparatus having image-related information displaying function
WO2003049424A1 (fr) * 2001-12-03 2003-06-12 Nikon Corporation Appareil electronique, camera electronique, dispositif electronique, appareil d'affichage d'image et systeme de transmission d'image
US9838550B2 (en) 2001-12-03 2017-12-05 Nikon Corporation Image display apparatus having image-related information displaying function
US7864218B2 (en) 2001-12-03 2011-01-04 Nikon Corporation Electronic camera, electronic instrument, and image transmission system and method, having user identification function
US9578186B2 (en) 2001-12-03 2017-02-21 Nikon Corporation Image display apparatus having image-related information displaying function
US8804006B2 (en) 2001-12-03 2014-08-12 Nikon Corporation Image display apparatus having image-related information displaying function
JP2005149303A (ja) * 2003-11-18 2005-06-09 Nec Corp 特定エリアにおけるサービス提供方法およびシステム
JP4513867B2 (ja) * 2008-02-04 2010-07-28 株式会社ニコン 電子カメラ
JP2008160879A (ja) * 2008-02-04 2008-07-10 Nikon Corp 電子カメラおよび画像表示装置および画像表示方法
JP4572954B2 (ja) * 2008-05-26 2010-11-04 株式会社ニコン 画像表示装置
JP2008252930A (ja) * 2008-05-26 2008-10-16 Nikon Corp 電子カメラおよび画像表示装置および画像表示方法
JP2011242864A (ja) * 2010-05-14 2011-12-01 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 画像提供方法および画像提供システム
JP2011242865A (ja) * 2010-05-14 2011-12-01 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 画像提供方法および画像提供システム
JP2012019349A (ja) * 2010-07-07 2012-01-26 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> データ共有システム、制御方法及び制御プログラム
US10142534B2 (en) 2014-11-07 2018-11-27 Bianconero, Inc. Image-capturing and image-distributing system for automatically or manually capturing image of user carrying mobile communication terminal
KR101893588B1 (ko) * 2017-04-20 2018-10-29 에이치디에스 주식회사 근태 관리를 포함하는 근무자 관리 기능을 구비한 스마트 티처 시스템 및 그 관리방법
WO2018235318A1 (ja) * 2017-06-22 2018-12-27 日本電気株式会社 情報処理装置、情報処理方法及びプログラム
US11659273B2 (en) 2017-06-22 2023-05-23 Nec Corporation Information processing apparatus, information processing method, and non-transitory storage medium

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7479987B2 (en) Image providing service system
US20050093986A1 (en) Image management system
US7966223B2 (en) Interactive image activation and distribution system and associated methods
JP2002112074A (ja) 撮影画像管理システムおよび記録媒体
JP2004260304A (ja) 画像管理システム
JP4256655B2 (ja) 画像識別装置、注文処理装置及び画像識別方法
JP2006513657A (ja) 画像へのメタデータの追加
WO2022225230A1 (ko) 위치 기반 불특정 다수의 사용자와 실시간 영상 공유가 가능한 수요자 중심의 실시간 영상 공유 플랫폼 제공 시스템
KR101137768B1 (ko) 특정 지점에서의 영상 촬영서비스 시스템 및 그 제어 방법
JPH11215421A (ja) 撮像システム
JP2002320172A (ja) 撮影システム
KR101952623B1 (ko) 개인정보 보호처리된 영상 서비스 방법 및 장치
JPH08315106A (ja) デジタルカメラ及び画像データ流通システム
WO2022260264A1 (ko) 실시간 동영상 중계 장치 및 방법
JP2024020650A (ja) 撮像データ提供システム
US20040051787A1 (en) Camera system
JP2002368888A (ja) ドアフォン装置
US6832101B1 (en) Image registration server and an image mediation distributing system
JP4968444B2 (ja) 駐車場モニタシステム
JP2005107886A (ja) サービス提供システム
WO2019008948A1 (ja) データシステム、サーバー、およびプログラム
JP2004320441A (ja) 撮影システム、撮影方法、端末装置、撮影装置、映像制作装置
WO2020231211A1 (ko) 행사 참여 유도 방법 및 시스템
KR20100065715A (ko) 무인 동영상 촬영 시스템 및 그 방법
JP2005124176A (ja) 自動撮影システム

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Application deemed to be withdrawn because no request for examination was validly filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20080701