JP2002319997A - 携帯電話機 - Google Patents

携帯電話機

Info

Publication number
JP2002319997A
JP2002319997A JP2001123182A JP2001123182A JP2002319997A JP 2002319997 A JP2002319997 A JP 2002319997A JP 2001123182 A JP2001123182 A JP 2001123182A JP 2001123182 A JP2001123182 A JP 2001123182A JP 2002319997 A JP2002319997 A JP 2002319997A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
vibration
incoming call
unit
mobile phone
notification
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2001123182A
Other languages
English (en)
Inventor
Naoki Matsuo
直紀 松尾
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sanyo Electric Co Ltd
Sanyo Telecommunications Co Ltd
Original Assignee
Sanyo Electric Co Ltd
Sanyo Telecommunications Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sanyo Electric Co Ltd, Sanyo Telecommunications Co Ltd filed Critical Sanyo Electric Co Ltd
Priority to JP2001123182A priority Critical patent/JP2002319997A/ja
Publication of JP2002319997A publication Critical patent/JP2002319997A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)
  • Telephone Function (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 従来の携帯電話機は、振動による着信報知を
オンにしていると、如何なる状況でも着信があれば振動
する。そのため、会議中に携帯電話機を机の上に置いて
いる場合、携帯電話機が机の上で振動して音を発生し、
会議を妨害してしまい、リンガー音を止めて、振動によ
る報知に切り替えている目的を果たせない。 【構成】 本発明においては、振動検出部を設けて振動
を検出して、携帯電話機が使用者が保持しているのか、
机に上などで静止しているのかを判断する。携帯電話機
が静止していると判断された場合、振動による報知は行
なわれないため、上記のような問題は発生しない。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、振動による着信報知が
可能な携帯電話機に関する。
【0002】
【従来の技術】従来の携帯電話機は、一般に図3に示す
ような構成になっており、無線送受信部(1)は、アン
テナを含む送受信信号の処理部で、無線による通信の送
受信を行う。変復調部(2)は、送信時には送信に必要
な変調を行い、受信時には受信信号の復調を行なう。制
御部(3)は、信号処理装置と内部記憶装置を含み、例
えばDSPやマイクロプロセッサにより構成され、表示部
(4)、操作部(5)、リンガー部(6)、振動部
(7)、音声入出力部(8)が接続され、これらの動作
を制御している。表示部(4)は、携帯電話内の機能設
定等の操作やデータ通信によるメッセージ等の送受信の
ための表示を行なう。操作部(5)は、携帯電話内の機
能設定、データ通信によるメッセージの作成、及び発呼
等の操作を行なうためのキー入力部である。リンガ部
(6)は、着信の音声報知を行なうための報知部であ
り、振動部(7)は、バイブレータなどで構成される、
着信を振動で報知するための装置である。音声入出力部
(8)は、マイクやスピーカを含む音声通話の時の音声
入力処理部と音声出力処理部である。
【0003】携帯電話機は、通常の着信ではリンガーを
鳴動して使用者に知らせるのが一般的である。しかし、
リンガーを鳴動させることに不具合のある環境では、着
信をバイブレータの振動を使って知らせることが通常と
なっている。この場合は、使用者が予め振動着信モード
などのように設定を変更しておくのが常である。
【0004】この場合、振動を感じることとのできる場
所に携帯電話機を保持できていれば、問題なく着信を認
識できる。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】携帯電話機は常に人体
に触れるような持ち歩き方をしているわけではなく、時
として、机の上に置いたりカバンの中に入れたりと多種
多様である。
【0006】机の上に携帯電話機をおいた状態で上記の
振動着信モード設定されている場合、着信時にバイブレ
ータが動作することになるため、バイブレータの振動に
よって、携帯電話機が机の上をはねる形となる。その際
に携帯電話機が不用意なところに移動したり、また、机
と携帯電話機とが当たる音が発生するために、かえって
音が大きくなり、音による報知を避けて振動着信報知に
設定した本来の意味が損なわれることになる。
【0007】
【課題を解決するための手段】本願発明は、上記問題に
鑑みなされたものであり、着信時に振動による着信報知
が可能であって、携帯電話機の振動情報を検出可能な振
動検出部と、該振動検出部によって検出された情報を基
に携帯電話機が振動しているか否かを判断する判定手段
と該判定手段により携帯電話機が振動していないと判断
された後に着信があった場合、該着信の振動による報知
を行なわないように制御する制御手段を有する携帯電話
機である。
【0008】
【発明の実施例】以下、本発明の実施例を、図面に沿っ
て具体的に説明する。
【0009】本発明に係る携帯電話機の構成を、図1に
示す。図1において、1は無線送受信部、2は変復調
部、3は制御部、4は表示部、5は操作部、6はリンガ
ー部、7は振動部、8は音声入出力部である。ここまで
の構成は、図3における従来技術と同じである。
【0010】9は、振動検出部であり、加速度センサー
などの振動検出センサーと、そのセンサーの検出信号を
制御部(3)で処理できる形式への変換処理部とを含ん
でいる。振動検出部(9)は、制御部(3)に接続され
ており、この振動検出部(9)からの情報を制御部
(3)で処理し、制御部(3)で振動の有無を判定す
る。
【0011】そこで、携帯電話機の使用者が、操作部
(5)を操作して、着信の振動報知をオンにした場合に
ついて説明する。使用者が携帯電話機を保持していると
きは、その人の動き等で様々な振動が携帯電話機に伝わ
る。この振動は振動検出センサーを含む振動検出部
(9)により、その振動を測定し、制御部(3)にて振
動の有無を判定する。
【0012】この場合、振動の有無の判定手段を振動検
出部(9)内に含ませて、制御部(3)には振動の有無
のみを伝えるような構成にしても構わない。
【0013】次に、着信があった場合、上記のようにし
て振動が有ると判定されていれば、着信の振動による報
知を行なう。
【0014】一方、携帯電話機が机の上に置かれている
環境などの場合、携帯電話機は静止しており外部からの
振動が伝わることが少ない。このため、振動検出部
(9)で振動が感知されない。この状態で着信があった
場合、着信の振動報知がオンになっていても振動部
(7)を振動させない。このとき、表示による着信通知
やリンガー音をオンにすることは可能であるが、それら
は事前の使用者の設定に従うものとする。例えば、リン
ガー音がオフに設定されていれば、振動でもリンガー音
でも着信を報知しないで、表示による着信報知のみにな
り、その他の報知手段がある場合は、その報知手段も有
効にすることができる。携帯電話が机の上に置いてある
場合などは、このような方法でも着信を認識することが
できる。
【0015】次に、図2に本願発明のフローチャートを
示す。振動報知モードがオンにした場合(ステップ2
1)、次に振動検出部(9)による情報から振動の有無
を判断する(ステップ22)。振動有りと判断された場
合(ステップ22)は、携帯電話機は使用者が保持して
いると判断し、待ち受け状態(ステップ23)で着信の
有無を判定する(ステップ24)。着信がある場合は
(ステップ24)、着信を振動で報知する(ステップ2
5)。
【0016】一方、振動が検出されない場合(ステップ
22)、携帯電話は使用者によって保持されてなく、机
の上においてある等の状態であると判断され、待ち受け
状態(ステップ26)で、着信の有無を判定する(ステ
ップ27)。着信があった場合(ステップ27)は、振
動による着信報知は行なわない(ステップ28)。
【0017】また、着信がない場合(ステップ24、ス
テップ27)は、ステップ22〜28の処理を繰り返
す。
【0018】本発明では、着信の直前に振動を検出して
振動の有無を判断するため、着信による振動部(7)の
振動後に、振動検出部(9)で振動を検出しても、これ
は振動による着信報知を行なうか否かの判断に影響はさ
れない。
【0019】
【発明の効果】振動による着信報知がオンになってい
て、携帯電話の着信時に振動による着信報知が問題とな
るような状況にある場合、例えば、会議中に机の上に携
帯電話が置かれている場合、マナーモード等振動による
着信着信報知がなされるように設定されている状況を考
える。この状況において、振動による着信報知がなされ
ると、机の上で携帯電話が振動して音が発生して、その
会議を妨害することになる。
【0020】本発明によると、このような状況におい
て、振動により着信報知がなされないため、上記によう
な会議を妨害するなどの問題は発生しない。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施例のブロック図。
【図2】本発明のフローチャート
【図3】従来例のブロック図
【符号の説明】
1 無線送受信部 2 変復調部 3 制御部 4 表示部 5 操作部 6 リンガー部 7 振動部 8 音声入出力部 9 振動検出部

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 着信時に振動による着信報知が可能であ
    って、 携帯電話機の振動情報を検出可能な振動検出部と、 該振動検出部によって検出された情報を基に携帯電話機
    が振動しているか否かを判断する判定手段と該判定手段
    により携帯電話機が振動していないと判断された後に着
    信があった場合、該着信の振動による報知を行なわない
    ように制御する制御手段を有する携帯電話機。
JP2001123182A 2001-04-20 2001-04-20 携帯電話機 Pending JP2002319997A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001123182A JP2002319997A (ja) 2001-04-20 2001-04-20 携帯電話機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001123182A JP2002319997A (ja) 2001-04-20 2001-04-20 携帯電話機

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002319997A true JP2002319997A (ja) 2002-10-31

Family

ID=18972781

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001123182A Pending JP2002319997A (ja) 2001-04-20 2001-04-20 携帯電話機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2002319997A (ja)

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006303565A (ja) * 2005-04-15 2006-11-02 Nec Saitama Ltd 携帯通信端末
JP2008073456A (ja) * 2006-09-25 2008-04-03 Toshiba Corp 生体情報計測システム、計測装置、生体情報計測方法および生体情報計測プログラム
JP2008139293A (ja) * 2006-12-01 2008-06-19 Samsung Electronics Co Ltd デバイスの環境を分析する方法およびこれを利用したデバイス
JP2009206856A (ja) * 2008-02-28 2009-09-10 Kyocera Corp 携帯電子機器
JP2009206857A (ja) * 2008-02-28 2009-09-10 Kyocera Corp 携帯電子機器
JP2010147656A (ja) * 2008-12-17 2010-07-01 Nec Corp 携帯電話装置及び携帯電話装置のイベント通知方法並びに携帯電話装置の制御プログラム。
JP2014045250A (ja) * 2012-08-24 2014-03-13 Sanyo Electric Co Ltd 通信端末装置
WO2023248937A1 (ja) * 2022-06-22 2023-12-28 日本電信電話株式会社 端末、通知システム、通知方法、及びプログラム

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006303565A (ja) * 2005-04-15 2006-11-02 Nec Saitama Ltd 携帯通信端末
JP2008073456A (ja) * 2006-09-25 2008-04-03 Toshiba Corp 生体情報計測システム、計測装置、生体情報計測方法および生体情報計測プログラム
JP2008139293A (ja) * 2006-12-01 2008-06-19 Samsung Electronics Co Ltd デバイスの環境を分析する方法およびこれを利用したデバイス
JP2009206856A (ja) * 2008-02-28 2009-09-10 Kyocera Corp 携帯電子機器
JP2009206857A (ja) * 2008-02-28 2009-09-10 Kyocera Corp 携帯電子機器
JP2010147656A (ja) * 2008-12-17 2010-07-01 Nec Corp 携帯電話装置及び携帯電話装置のイベント通知方法並びに携帯電話装置の制御プログラム。
JP2014045250A (ja) * 2012-08-24 2014-03-13 Sanyo Electric Co Ltd 通信端末装置
WO2023248937A1 (ja) * 2022-06-22 2023-12-28 日本電信電話株式会社 端末、通知システム、通知方法、及びプログラム
WO2023248392A1 (ja) * 2022-06-22 2023-12-28 日本電信電話株式会社 通知のための振動を発生させる端末

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100672484B1 (ko) 부재중 알림 기능을 구비한 이동통신 단말기 및 부재중알림 방법
JPH10308800A (ja) 充電器および充電器と携帯無線機とからなる無線装置
JP2002319997A (ja) 携帯電話機
TW200428861A (en) Method for managing a calling in on a cellular phone
JP3791143B2 (ja) 携帯電話機
JPH10257135A (ja) 携帯電話装置
JP2000295318A (ja) 携帯電話装置
JP3443366B2 (ja) 通信装置
JP3751107B2 (ja) 携帯電話機
JP2001036611A (ja) 無線通信装置
JP2005167651A (ja) 携帯端末装置および携帯端末制御方法
KR100420684B1 (ko) 소음도에 따른 착신벨/진동모드변경방법 및 이를 구현하는휴대전화기
JP2002314633A (ja) 携帯端末装置
JP2005020435A (ja) 拡声機能付き移動電話機、拡声方法およびそのプログラム
JP2004056651A (ja) 携帯情報端末装置
JP2000069129A (ja) 携帯電話機及びその着信制御方法
JP2002290503A (ja) 無線通信端末
JPH11203102A (ja) 通信機能付き情報処理装置、通信音制御方法
JP2006245693A (ja) 電話機
KR100400560B1 (ko) 휴대 단말기의 수신 통보 방법
JP3975713B2 (ja) 無線通信端末装置、留守番録音モード設定方法、およびそのプログラム
KR100918757B1 (ko) 호 수신을 알리는 방법
JP2001237927A (ja) 携帯電話機
JP2000134322A (ja) 電話機
KR20100084529A (ko) 활성 상태 무선 링크의 음향 표시를 위한 방법 및 장치

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20040601

A131 Notification of reasons for refusal

Effective date: 20040608

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

A711 Notification of change in applicant

Effective date: 20040922

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20040922

A02 Decision of refusal

Effective date: 20041109

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02