JP2002303032A - 建築部材取付面への建築部材の取付方法及び取付構造 - Google Patents

建築部材取付面への建築部材の取付方法及び取付構造

Info

Publication number
JP2002303032A
JP2002303032A JP2001108664A JP2001108664A JP2002303032A JP 2002303032 A JP2002303032 A JP 2002303032A JP 2001108664 A JP2001108664 A JP 2001108664A JP 2001108664 A JP2001108664 A JP 2001108664A JP 2002303032 A JP2002303032 A JP 2002303032A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mounting
sponge
building member
wall
mounting surface
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2001108664A
Other languages
English (en)
Inventor
Masato Iwatou
正徒 岩藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NIPPON JUTAKU PANEL KOGYO KYOD
NIPPON JUTAKU PANEL KOGYO KYODO KUMIAI
Original Assignee
NIPPON JUTAKU PANEL KOGYO KYOD
NIPPON JUTAKU PANEL KOGYO KYODO KUMIAI
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NIPPON JUTAKU PANEL KOGYO KYOD, NIPPON JUTAKU PANEL KOGYO KYODO KUMIAI filed Critical NIPPON JUTAKU PANEL KOGYO KYOD
Priority to JP2001108664A priority Critical patent/JP2002303032A/ja
Publication of JP2002303032A publication Critical patent/JP2002303032A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Finishing Walls (AREA)
  • Steps, Ramps, And Handrails (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】任意厚さのスポンジを使い、取付距離を任意か
つ容易に保ち、施工効率を高める。アンカーを不要と
し、施工の簡略化、騒音の減少を図り、とりわけリフォ
ーム工事に適する。 【解決手段】コンクリート壁面1の壁シート3を剥が
し、プラスター面2を露出する(a)。常温硬化性の接
着剤(ポリウレタン系接着剤)を含浸させたスポンジ4
をプラスター面2に押し当て、表面6に鋼片7を押し当
て、プラスター面2と鋼片7の表面9との距離をD
保つ(b)。含浸させた接着剤が硬化すると、スポンジ
4は硬化して形を保ち、鋼片7はスポンジ4を介して、
躯体コンクリート面1に固定される。次に、鋼片7に壁
ボード10を当接し、壁ボード10の表面12側からビ
ス13を打ち込み、ビス13は鋼片7を貫通して硬化し
たスポンジ4内に定着し、壁ボードの取り付け構造15
を構成する(c)。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は、建造物の壁・天
井・床等の構築にあたり、接着剤を含浸させた多孔質樹
脂塊を使用することを特徴とする建築部材取付面への建
築部材の取付方法及び取付構造に関する。
【0002】
【従来の技術】コンクリート躯体壁面1にプラスター等
の下地層2が形成され、該下地層2の上に壁シート3、
タイル等を貼って壁を仕上げていた。この場合、壁シー
ト3等を剥がして(図4(a))、壁ボード10を取り
付けるリフォームする際には、壁ボード10を受ける何
らかの下地材を取付けなければならなかった。
【0003】この場合、先ず、下地層2を剥がしてコン
クリート躯体壁面1に、アンカー穴18を空ける(図4
(b))。続いて、アンカー穴18内にアンカー19を
打ち込み、木れんが16をコンクリート躯体壁面1に当
て、ボルト用貫通孔17に挿入したボルト20をアンカ
ー19に螺合する(図4(c))。続いて、壁ボード1
0を木れんが16に当て、壁ボード10からビス13を
木れんが16に打ち込み、壁ボード10を固定していた
(図4(d))。
【0004】尚、この場合、木れんが16に同様に胴縁
を固定して、該胴縁に壁ボード10を固定することもあ
った(図示していない)。また、アンカー19は、ボル
ト20と一体となったアンカーを使用して、木れんが1
6のボルト穴17を挿通して、アンカー穴18に定着す
ることもできる(図示していない)。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】前記従来の方法場合、
即ち下地層2を剥がして木れんが16等をアンカー固定
する方法では、下地層2を剥がす手間がかかる問題点が
あった。
【0006】また、壁シートを剥がした下地層表面に壁
シートの接着剤が残り、下地層を剥がしたコンクリート
躯体壁面に下地層の一部が残り、接着面に不陸が生じて
いた。これらを除去する為には、作業量が大幅に増加す
る問題点があった。
【0007】また、木れんが16を使用する場合には、
厚さをDとなるように、木れんが16を予め所定の厚
さに調整する必要があり、また、木れんが16にビスな
どのファスナー類(ビス、釘など)を打ち込む為に、フ
ァスナー類が作用するように又割れ等が生じないように
厚さDを薄くできない問題点があった(図3
(b))。
【0008】更に、壁躯体に、アンカー穴18を空け、
更にアンカー19を打ち込む際に、騒音が生じる問題点
があり、とりわけリフォームの工事では採用し難い問題
点があった。
【0009】
【課題を解決するための手段】然るにこの発明では、接
着剤を含浸させたスポンジ等の多孔質軟質樹脂を使用し
たので、前記問題点を解決した。
【0010】即ちこの発明は、建築部材の取付面に、該
取付面と対向しない側の表面に取付手段が配置されてい
ると共に接着剤が含浸された多孔質樹脂塊を押し当て、
前記取付面と前記取付手段とを所定距離を保ち、多孔質
柔軟樹脂塊を硬化させて、前記取付手段を多孔質柔軟樹
脂塊を介して前記取付面に固定し、前記取付手段及び硬
化した多孔質柔軟樹脂塊に建築部材を固定することを特
徴とした建築部材取付面への建築部材の取付方法であ
る。
【0011】また、前記において、取付面は、コンクリ
ート壁躯体の表面とし、該コンクリート躯体の表面に水
硬性下地層が形成され、該水硬性下地層と前記取付手段
とを所定距離を保つことを特徴とした建築部材取付面へ
の建築部材の取付方法である。
【0012】更に、この発明は、建築部材の取付面に、
取付手段を、接着剤を含浸させた多孔質樹脂塊を介し
て、前記取付面と所定距離を保ちながら固定し、前記取
付手段及び多孔質樹脂塊に、建築部材を固定したことを
特徴とする建築部材取付面への建築部材の取付構造であ
る。
【0013】前記における「建築部材」とは壁・床・天
井等の各種ボード類、壁面に付く手摺り、タオル掛け、
フック類等取付面に固定される部材を指し、材質は問わ
ない。
【0014】また、前記における「建築部材の取付面」
とは、ビスなどを使って容易には建築部材を固定できな
い面をいい、例えば木造構造物の躯体と異なり、ビス等
を使って壁ボード類を貼ることができない躯体壁面をい
い、コンクリート躯体面、鋼材系躯体面を指す。また、
主に壁面であるが、天井面、床面等位置も任意である。
【0015】また、前記における「多孔質柔軟樹脂塊」
は、いわゆるスポンジであり、柔軟性を有し、多孔性で
吸水性を有する材料であれば、材質は問わないが、含浸
させる接着剤との関係で、ウレタン系など適宜選択して
使用する。
【0016】前記における「取付手段」とは、小鋼板、
小アルミ板等の小金属板の他、小樹脂板等を用いること
ができ、ビスの軸を保持できれば、材質は問わない。ま
た、形状は、平坦な板状の他、エンボス状、穴あき状、
メッシュ状等でも可能であり、またアングル(L形鋼)
等の立体形状であっても可能である。また、必要に応じ
て、ビスの挿入を案内する透孔を穿設しておくこともで
きる。
【0017】前記における「水硬性下地層」は、石こう
類(例えばプラスター)、モルタル類などの水硬性材料
による下地層を指す。
【0018】
【発明の実施の形態】接着剤を含浸させたスポンジの表
面に金属片(取付手段)を付け、コンクリート壁躯体の
表面にスポンジの裏面を押し当てる。スポンジを適宜押
し潰して、コンクリート壁躯体の表面と金属片の表面と
の距離を所定間隔に保つ。スポンジが硬化後、スポンジ
は保形され、金属片は所定の位置に固定される。金属片
に壁ボードを当て、ビスで、壁ボードの表面から、金属
片及び硬化したスポンジにビスを打ち込み、壁ボードを
固定する。
【0019】本発明は、コンクリート躯体壁や鉄骨構造
などで、壁ボードを直接に取り付けができない箇所であ
れば、新設工事、改築改装工事など適用範囲は限定され
ない。とりわけ、コンクリート壁躯体にプラスター等の
下地層が形成されいる場合であって、一部接着剤及び下
地層が残存したり、不陸のあるリフォーム工事において
有効である。
【0020】
【実施例1】図1〜3に基づきこの発明の実施例を説明
する。
【0021】(1) 躯体コンクリート壁面1に、プラ
スター2を塗布して壁面1を均し、壁シート3が貼って
ある既存壁構造において、壁ボードにリフォームする場
合について説明する。
【0022】壁シート3を剥がすと、プラスター面2が
露出する(図1(a))が、壁シート3を貼っていた接
着剤が一部残り、またプラスターの一部が剥げ落ちてい
る(図示していない)。
【0023】続いて、所定厚さに形成したスポンジ4
に、常温硬化性の接着剤(例えば、ポリウレタン系接着
剤)を含浸させる。前記スポンジ4の裏面5をプラスタ
ー面2に押し当て、表面6に鋼片(取付手段)7の裏面
8を押し当てる。この際、プラスター面2と鋼片7の表
面9との距離をDに保つ。
【0024】ここで、スポンジ4の一面(接着面)5の
面積、鋼片7の裏面(接着面)8の面積等は任意であ
る。また、スポンジ4の他面(接着面)6と鋼片7の裏
面(接着面)8の相対的な大小も任意である。
【0025】(2) 含浸させた接着剤が硬化すると、
スポンジ4は硬化して形を保ち、鋼片7はスポンジ4を
介して、躯体コンクリート面1に固定される(図1
(b)、図2(a))。この際、プラスター面2に、不
陸があった場合ににも、不陸をスポンジ4の裏面5が吸
収して、鋼片7の表面9を一定に保つことができる。
【0026】(3)続いて、鋼片7に壁ボード10の裏
面11を当接し、壁ボード10の表面12側からビス1
3、13を打ち込めば、ビス13は、鋼片7を貫通して
硬化したスポンジ4内に定着される(図1(c))。ビ
ス13は、鋼片7との螺合で、充分な保持強度を有す
る。
【0027】以上で、この発明の壁ボードの取り付け構
造15を構成する(図1(c))。
【0028】前記実施例において、スポンジ4の裏面5
をプラスター面2に押し当て、表面6に鋼片7の裏面8
を押し当てが、予めスポンジ4の表面6に鋼片7を当接
した状態で、スポンジの裏面5をプラスター面2に押し
当てることもできる。
【0029】また、前記実施例において、スポンジ4を
押圧せず、プラスター面2と鋼片7の表面9とをD
保ったが(図2(a))、スポンジ4を押圧すれば、D
(D<D)として施工することもできる(図2
(b))。従って、任意厚さのスポンジ4を使用して、
任意の位置に壁ボード10を施工できる。
【0030】また、前記実施例において、壁ボード10
とプラスター面2との間隙14に(図1(c))、断熱
材(例えば、発泡スチロール)を充填する断熱壁構造で
は、スポンジ4を介して、躯体コンクリート壁面1に固
定されるので、木れんがや他の金具類を使用した場合に
比して、該部での断熱性能の劣化が極めて低い。
【0031】また、前記実施例において、鋼片7の形状
も任意であり、取付部材として鋼片7に代え、アングル
材(L形金具)21、溝形材(C形金具)22等を使用
して、これをスポンジ4に固定することもできる(図3
(a)〜(d))。
【0032】また、前記実施例において、下地層2を残
存したが、下地層2を除去して、コンクリート壁面1に
スポンジ4を固定することもできる(図示していな
い)。
【0033】
【発明の効果】この発明は、接着剤を含浸させた多孔質
樹脂塊を押し当てて、建築部材の取付面と取付手段とを
固定するので、任意厚さの多孔質樹脂塊を使用でき、更
に取付手段の取付距離を任意かつ容易に保つことができ
るので、壁ボード等の建築部材を貼る場合の施工効率を
高めることができる。
【0034】また、取付面にアンカーを打ち込む必要が
ないので、施工を極めて簡略化できると共に、施工時に
騒音を発しない効果がある。従って、とりわけリフォー
ム工事において採用した場合には、顕著な効果を得られ
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】(a)〜(c)は、この発明の施工方法を説明
する断面図である。
【図2】(a)(b)は、この発明のスポンジの厚さ調
節を説明する断面図である。
【図3】(a)〜(d)は、他の取付部材を使用する実
施例の断面図である。
【図4】(a)〜(d)は、従来例の施工方法を説明す
る断面図である。
【符号の説明】 1 躯体コンクリート壁面 2 プラスター面 3 壁シート 4 スポンジ 5 裏面(スポンジ) 6 表面(スポンジ) 7 鋼片(取付手段) 8 裏面(鋼片) 9 表面(鋼片) 10 壁ボード 11 裏面(壁ボード) 12 表面(壁ボード) 13 ビス 14 間隙 15 壁取付構造 16 木れんが 21 アングル材 22 溝形材

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 建築部材の取付面に、該取付面と対向し
    ない側の表面に取付手段が配置されていると共に接着剤
    が含浸された多孔質樹脂塊を押し当て、前記取付面と前
    記取付手段とを所定距離を保ち、多孔質柔軟樹脂塊を硬
    化させて、前記取付手段を多孔質柔軟樹脂塊を介して前
    記取付面に固定し、前記取付手段及び硬化した多孔質柔
    軟樹脂塊に建築部材を固定することを特徴とした建築部
    材取付面への建築部材の取付方法。
  2. 【請求項2】 取付面は、コンクリート壁躯体の表面と
    し、該コンクリート躯体の表面に水硬性下地層が形成さ
    れ、該水硬性下地層と前記取付手段とを所定距離を保つ
    ことを特徴とした請求項1記載の建築部材取付面への建
    築部材の取付方法。
  3. 【請求項3】 建築部材の取付面に、取付手段を、接着
    剤を含浸させた多孔質樹脂塊を介して、前記取付面と所
    定距離を保ちながら固定し、前記取付手段及び多孔質樹
    脂塊に、建築部材を固定したことを特徴とする建築部材
    取付面への建築部材の取付構造。
JP2001108664A 2001-04-06 2001-04-06 建築部材取付面への建築部材の取付方法及び取付構造 Pending JP2002303032A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001108664A JP2002303032A (ja) 2001-04-06 2001-04-06 建築部材取付面への建築部材の取付方法及び取付構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001108664A JP2002303032A (ja) 2001-04-06 2001-04-06 建築部材取付面への建築部材の取付方法及び取付構造

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002303032A true JP2002303032A (ja) 2002-10-18

Family

ID=18960759

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001108664A Pending JP2002303032A (ja) 2001-04-06 2001-04-06 建築部材取付面への建築部材の取付方法及び取付構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2002303032A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011089388A (ja) * 2009-10-22 2011-05-06 Hilti Ag 調整素子
CN104929336A (zh) * 2015-06-26 2015-09-23 丰拓(河南)轻合金有限公司 一种消音装饰板
CN114960967A (zh) * 2022-05-26 2022-08-30 中建八局总承包建设有限公司 树脂丝杆连接装置

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011089388A (ja) * 2009-10-22 2011-05-06 Hilti Ag 調整素子
CN104929336A (zh) * 2015-06-26 2015-09-23 丰拓(河南)轻合金有限公司 一种消音装饰板
CN114960967A (zh) * 2022-05-26 2022-08-30 中建八局总承包建设有限公司 树脂丝杆连接装置
CN114960967B (zh) * 2022-05-26 2023-08-11 中建八局总承包建设有限公司 树脂丝杆连接装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2002303032A (ja) 建築部材取付面への建築部材の取付方法及び取付構造
EP1634684A3 (de) Verfahren zum Befestigen von Bauelementen an Decken und/oder Wänden und mit einem solchen Verfahren hergestelltes Bauwerk
KR100845245B1 (ko) 건물외장용 패널의 시공방법
JP3302882B2 (ja) 建物の外断熱施工方法と取付金具
JPH11172895A (ja) 床材施工方法及びその床材
JP2002364096A (ja) 断熱壁構造
JPH10331385A (ja) 化粧板の施工方法及び化粧板を含む構造
JP3149316U (ja) 胴縁の固定ができる断熱パネル
JP2007146527A (ja) 可動間仕切の施工方法及び可動間仕切
KR100562172B1 (ko) 건축물의 내벽 마감방법 및 그 구조
JPH06341202A (ja) 防水層立上り部のコーナーキャント材
JP3115662B2 (ja) 根太施工法及びそれに用いる根太受金具
JP3054727B2 (ja) セメント系成形板への表面仕上材取付方法及び取付構造
JP2602697Y2 (ja) 窓廻りのタイル貼下地構造及びそのタイル貼下地用窓額縁
JP2006193911A (ja) タイル壁
JPH01203559A (ja) 建物用下地材の取付工法
JP2883659B2 (ja) 複合ボードの下地への取付け方法
JPH11241479A (ja) 床面施工法及び床面
JPS5832505Y2 (ja) 建築用外装材支持具
JP2000320064A (ja) 固定構造及び固定用補強材
JPH03166460A (ja) 内装下地ボードの取り付け方法
JP2004003288A (ja) 鉄鋼材の耐火被覆工法
JP2006077435A (ja) パネル取付方法およびパネル取付構造
JP2002081187A (ja) 壁材とその取付け方法
JP2001348993A (ja) 複合床パネル