JP2002300274A - ゲートウェイ装置及び音声データ転送方法 - Google Patents

ゲートウェイ装置及び音声データ転送方法

Info

Publication number
JP2002300274A
JP2002300274A JP2001102176A JP2001102176A JP2002300274A JP 2002300274 A JP2002300274 A JP 2002300274A JP 2001102176 A JP2001102176 A JP 2001102176A JP 2001102176 A JP2001102176 A JP 2001102176A JP 2002300274 A JP2002300274 A JP 2002300274A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
packet
gateway device
network
evaluation
unit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2001102176A
Other languages
English (en)
Inventor
Yasuo Tezuka
康夫 手塚
Yuichiro Chikamatsu
裕一郎 近松
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP2001102176A priority Critical patent/JP2002300274A/ja
Priority to US09/964,825 priority patent/US20020141392A1/en
Publication of JP2002300274A publication Critical patent/JP2002300274A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L12/00Data switching networks
    • H04L12/64Hybrid switching systems
    • H04L12/6418Hybrid transport
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L47/00Traffic control in data switching networks
    • H04L47/10Flow control; Congestion control
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L47/00Traffic control in data switching networks
    • H04L47/10Flow control; Congestion control
    • H04L47/24Traffic characterised by specific attributes, e.g. priority or QoS
    • H04L47/2416Real-time traffic
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L47/00Traffic control in data switching networks
    • H04L47/10Flow control; Congestion control
    • H04L47/24Traffic characterised by specific attributes, e.g. priority or QoS
    • H04L47/2425Traffic characterised by specific attributes, e.g. priority or QoS for supporting services specification, e.g. SLA
    • H04L47/2433Allocation of priorities to traffic types
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L47/00Traffic control in data switching networks
    • H04L47/10Flow control; Congestion control
    • H04L47/28Flow control; Congestion control in relation to timing considerations
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L47/00Traffic control in data switching networks
    • H04L47/10Flow control; Congestion control
    • H04L47/32Flow control; Congestion control by discarding or delaying data units, e.g. packets or frames
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M7/00Arrangements for interconnection between switching centres
    • H04M7/12Arrangements for interconnection between switching centres for working between exchanges having different types of switching equipment, e.g. power-driven and step by step or decimal and non-decimal
    • H04M7/1205Arrangements for interconnection between switching centres for working between exchanges having different types of switching equipment, e.g. power-driven and step by step or decimal and non-decimal where the types of switching equipement comprises PSTN/ISDN equipment and switching equipment of networks other than PSTN/ISDN, e.g. Internet Protocol networks
    • H04M7/125Details of gateway equipment
    • H04M7/1255Details of gateway equipment where the switching fabric and the switching logic are decomposed such as in Media Gateway Control
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L12/00Data switching networks
    • H04L12/64Hybrid switching systems
    • H04L12/6418Hybrid transport
    • H04L2012/6472Internet
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L12/00Data switching networks
    • H04L12/64Hybrid switching systems
    • H04L12/6418Hybrid transport
    • H04L2012/6481Speech, voice

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Data Exchanges In Wide-Area Networks (AREA)
  • Telephonic Communication Services (AREA)
  • Small-Scale Networks (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 IPネットワークの伝送リソースを最大限に
利用しつつ音声データを転送することができ、転送され
た音声データの音声品質劣化を回避することが可能なゲ
ートウェイ装置及び音声データ転送方法を提供すること
を目的とする。 【解決手段】 第1ネットワーク2と第2ネットワーク
6とを接続するゲートウェイ装置11において、第1ネ
ットワーク2から供給される音声データを符号化する符
号化処理手段12と、符号化された音声データをパケッ
ト化して第2ネットワーク6に転送するパケット処理手
段13と、第2ネットワーク6の状態を評価する評価手
段14〜16と、評価結果に応じて符号化処理手段12
で行う符号化処理又はパケット処理手段13で行うパケ
ット化処理のうち少なくとも一方を制御する制御手段1
7とを有することにより上記課題を解決する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、ゲートウェイ装置
及び音声データ転送方法に係り、特に音声データをパケ
ット化して転送するゲートウェイ装置及び音声データ転
送方法に関する。
【0002】
【従来の技術】近年のインターネット等のIP(Intern
et Protocol)ネットワークの普及により、音声データ
をIP(Internet Protocol)パケット化して転送する
VoIP(Voice over IP)技術が注目されている。ま
た、VoIP技術を利用することにより、既存の電話公
衆網(Public Switched Telephone Network)とIPネ
ットワークとを相互接続することが期待されている。例
えば既存の電話公衆網とIPネットワークとを相互接続
する装置としては、VoIPゲートウェイ装置がある。
【0003】例えばVoIPゲートウェイ装置を利用す
る音声通信ネットワークは、図1のように構成される。
図1は、VoIPゲートウェイ装置を利用する音声通信
ネットワークの一例の構成図を示す。
【0004】図1の音声通信ネットワークは、加入者用
端末1a〜1dからの音声データが既存の電話公衆網
(以下、PSTNという)2を介してVoIPゲートウ
ェイ装置3に供給される。VoIPゲートウェイ装置3
は、PSTN2から供給された音声データをCODEC
処理部4で符号化し、符号化した音声データをIPパケ
ット処理部5でIPパケット化する。そして、VoIP
ゲートウェイ装置3は、IPパケット化された音声デー
タをIPネットワーク6を介して通信先のVoIPゲー
トウェイ装置7に転送する。VoIPゲートウェイ装置
7はIPパケット化された音声データを元の音声データ
に戻し、その音声データをPSTN9を介して加入者用
端末10a〜10dに供給している。
【0005】なお、VoIPゲートウェイ装置3又はV
oIPゲートウェイ装置7で利用されるCODEC(符
号化)種別,IP−ToS(Type of Service)の値な
どは、メディアゲートウェイコントローラ(Media Gate
way Controller)8からの指示により決定されていた。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】ところで、音声データ
をIPネットワーク6を介して転送する場合、伝送遅
延、到着間隔の揺らぎ,パケット損失等を要因とする音
声品質劣化を回避することが重要となる。しかしなが
ら、IPネットワーク6はベストエフォート・コネクシ
ョンレス型転送を特徴としており、音声品質劣化の要因
となる伝送遅延、到着間隔の揺らぎ,パケット損失等の
問題を解決することが困難という問題があった。
【0007】一方、IPネットワーク6における全ての
音声通信をギャランティ・コネクション型転送とするこ
とで音声品質劣化の要因となる伝送遅延、到着間隔の揺
らぎ,パケット損失等の問題を解決することが考えられ
る。しかしながら、ギャランティ・コネクション型転送
は伝送リソースを最大限に利用できるというIPネット
ワーク6の利点を損なうという問題があった。
【0008】このような伝送リソースを最大限に利用で
きるというIPネットワーク6の利点を生かしつつ伝送
遅延、到着間隔の揺らぎ,パケット損失等による音声品
質劣化の問題を解決する為には、常に変化している送信
先までのIPネットワーク6の状態(例えば、到着時
間,輻輳状態など)に応じた転送制御が必要であった。
【0009】従来、VoIPゲートウェイ装置3又はV
oIPゲートウェイ装置7における転送制御はメディア
ゲートウェイコントローラ(以下、MGCという)8か
らの指示に応じて行われていた。しかしながら、MGC
8がIPネットワーク6の状態を全て把握することは極
めて困難という問題があった。
【0010】本発明は、上記の点に鑑みなされたもの
で、IPネットワークの伝送リソースを最大限に利用し
つつ音声データを転送することができ、転送された音声
データの音声品質劣化を回避することが可能なゲートウ
ェイ装置及び音声データ転送方法を提供することを目的
とする。
【0011】
【課題を解決するための手段】そこで、上記課題を解決
するため、本発明は、第1ネットワークと第2ネットワ
ークとを接続するゲートウェイ装置において、前記第1
ネットワークから供給される音声データを符号化する符
号化処理手段と、前記符号化された音声データをパケッ
ト化して前記第2ネットワークに転送するパケット処理
手段と、前記第2ネットワークの状態を評価する評価手
段と、前記評価結果に応じて前記符号化処理手段で行う
符号化処理又は前記パケット処理手段で行うパケット化
処理のうち少なくとも一方を制御する制御手段とを有す
ることを特徴とする。
【0012】このようなゲートウェイ装置では、第2ネ
ットワークの状態を評価することにより第2ネットワー
クの状態に適した符号化処理又はパケット化処理を符号
化処理手段又はパケット処理手段に行なわせることがで
きる。したがって、第2ネットワークのリソースを必要
以上に浪費することなく、第1ネットワークから供給さ
れる音声データの音声品質を所定の音声品質又は良好な
音声品質に保つことが可能である。
【0013】なお、第2ネットワークの状態の評価は、
パケット損失率,パケット到着間隔ジッタ値,TTL
値,以前(例えば、前回)の評価結果など様々な方法に
より行うことができる。また、符号化処理手段及びパケ
ット処理手段は、第2のネットワークの状態の評価結果
に応じて1以上の異なる符号化処理及びパケット化処理
を行うことができる。
【0014】
【発明の実施の形態】次に、本発明の実施の形態につい
て図面に基づいて説明する。図2は、VoIPゲートウ
ェイ装置を利用する音声通信ネットワークの一実施例の
構成図を示す。図2の音声通信ネットワークは、加入者
用端末1a〜1dからの音声データ(例えば64kb/
sのPCM符号化データ)がPSTN2を介してVoI
Pゲートウェイ装置11に供給される。VoIPゲート
ウェイ装置11は、CODEC処理部12,IPパケッ
ト処理部13,音声品質評価部14,RTCP評価部1
5,TTL評価部16,各種情報判定部17を含むよう
に構成されている。
【0015】VoIPゲートウェイ装置11は、PST
N2から供給された音声データをCODEC処理部12
で符号化してIPパケット部13に供給する。なお、C
ODEC処理部12で行われる符号化の種類は、ITU
−T G.711μ−Low/A−Low(64kb/
sPCM),G.729a(8kb/sCS−ACEL
P),G.723.1(6.3kb/sMP−ML
Q),G.723.1(5.3kb/sACELP),
G.726(32kb/sADPCM),G.727
(ADPCM),G.727(E−ADPCM),G.
729AnnexB(無音圧縮),G.723.1An
nexB(無音圧縮)等がある。
【0016】IPパケット処理部13は、CODEC処
理部12から供給される符号化した音声データをIPパ
ケット化し、IPパケット化された音声データをIPネ
ットワーク6を介して送信先のVoIPゲートウェイ装
置18に転送する。VoIPゲートウェイ装置18はI
Pパケット化された音声データを元の音声データに戻
し、その音声データをPSTN9を介して加入者用端末
10a〜10dに供給している。
【0017】なお、VoIPゲートウェイ装置11又は
VoIPゲートウェイ装置18で利用されるCODEC
(符号化)種別,通信先装置(例えばVoIPゲートウ
ェイ装置,VoIP端末など)のIPアドレス,PST
Nの加入者識別に利用されるUDP−Port等は、呼
接続時にMGC19からの指示により決定される。
【0018】音声品質評価部14は、評価用音声パケッ
トを利用して伝送遅延時間,音声品質値等を導き出す機
能を有する。具体的には、音声品質評価部14は評価用
チャネルを利用して評価用音声パケットを評価対象の通
信先装置としてのVoIPゲートウェイ装置18に送信
し、VoIPゲートウェイ装置18から折り返された評
価用音声パケットを受信する。そして、音声品質評価部
14はVoIPゲートウェイ装置18に送信した評価用
音声パケットとVoIPゲートウェイ装置18から受信
した評価用音声パケットとを比較し、伝送遅延時間,音
声品質値等を導き出す。
【0019】RTCP評価部15は、通信先装置として
のVoIPゲートウェイ装置18から定期的に受信する
RTCPパケット内のパケット損失率,パケット到着間
隔ジッタ値(パケット到着間隔の揺らぎ)等を参照する
機能を有する。
【0020】TTL評価部16は、通信先装置としての
VoIPゲートウェイ装置18までの中継ルータの数
(ホップ段数)を導き出す機能を有する。例えばTTL
評価部16は、VoIPゲートウェイ装置18から受信
したパケットのIP−TTL値を用いるか,ICMP
(Internet Control Message Protocol)−Pingリ
クエストをVoIPゲートウェイ装置18に送信して受
信したリプライパケットのIP−TTL値を用いるか,
ルートトレースを実行するかしてVoIPゲートウェイ
装置18までのホップ段数を導き出す。
【0021】各種情報判定部17は、音声品質評価部1
4,RTCP評価部15,TTL評価部16からの情報
と、予め設定されている動作条件とに応じてCODEC
処理部12及びIPパケット処理部13にIP−ToS
値,CODEC種別,圧縮/非圧縮,ジッタバッファ量
等を指示する。
【0022】本実施例のVoIPゲートウェイ装置1
1,VoIPゲートウェイ装置18は、音声品質評価部
14,RTCP評価部15,TTL評価部16から各種
情報判定部17に供給される少なくとも一つの情報を利
用してIP−ToS値,CODEC種別,圧縮/非圧
縮,ジッタバッファ量等を決定する。
【0023】以下、音声品質評価部14,RTCP評価
部15,TTL評価部16から各種情報判定部17に供
給される情報を利用してIP−ToS値,CODEC種
別,圧縮/非圧縮,ジッタバッファ量等を決定する例に
ついて順次説明していく。
【0024】図3は、RTCP評価部からの情報を利用
するVoIPゲートウェイ装置の一実施例の構成図を示
す。図3のVoIPゲートウェイ装置20は、CODE
C処理部12,IPパケット処理部13,RTCP評価
部15,各種情報判定部17を含むように構成されてい
る。なお、図3のVoIPゲートウェイ装置20は図2
と同様にPSTN2,IPネットワーク6及びMGC1
9に接続されるが、図示を省略する。
【0025】VoIPゲートウェイ装置20は、例えば
通信先装置としてのVoIPゲートウェイ装置18から
IPネットワーク6を介して所定期間毎にRTCPパケ
ットを受信する。受信したRTCPパケットはIPパケ
ット処理部13からRTCP評価部15に供給される。
RTCP評価部15は供給されたRTCPパケット内の
パケット損失率,パケット到着間隔ジッタ値を抽出し、
抽出したパケット損失率,パケット到着間隔ジッタ値を
各種情報判定部17に供給する。
【0026】各種情報判定部17は供給されたパケット
損失率,パケット到着間隔ジッタ値に応じてIP−To
S値を決定し、決定したIP−ToS値をIPパケット
処理部13に指示する。また、各種情報判定部17は供
給されたパケット損失率,パケット到着間隔ジッタ値に
応じてCODEC種別,圧縮/非圧縮を決定し、決定し
たCODEC種別,圧縮/非圧縮をCODEC処理部1
2に指示する。
【0027】次に、各種情報判定部17がパケット損失
率に応じてIP−ToS値,CODEC種別,圧縮/非
圧縮,ジッタバッファ量等を決定する処理の一例につい
て図4,図5を参照しつつ説明する。図4は、パケット
損失率に応じた各種情報判定部の処理の一例のフローチ
ャートを示す。図5は、パケット損失率の目標値の一例
について説明する図を示す。
【0028】各種情報判定部17は、例えば図5に示す
ようなパケット損失率の上限目標値α,下限目標値βが
設定されている。つまり、各種情報判定部17はパケッ
ト損失率がβ以上α未満となるような音声品質レベルを
目標としている。
【0029】図4中、ステップS1では、各種情報判定
部17はRTCP評価部15から供給されたパケット損
失率がα以上か否かを判定する。パケット損失率がα以
上であると判定すると(S1においてYES)、各種情
報判定部17はステップS2に進み、目標とする音声品
質レベルに達していないと判断して後述する通信レベル
を1レベルアップさせる。
【0030】一方、パケット損失率がα以上でないと判
定すると(S1においてNO)、各種情報判定部17は
ステップS3に進み、RTCP評価部15から供給され
たパケット損失率がβ以上α未満か否かを判定する。パ
ケット損失率がβ以上α未満であると判定すると(S3
においてYES)、ステップS4に進み、各種情報判定
部17は目標とする音声品質レベルに達していると判断
して後述する通信レベルを現状維持させる。一方、パケ
ット損失率がβ以上α未満でないと判定すると(S3に
おいてNO)、ステップS5に進み、各種情報判定部1
7は目標とする音声品質レベルを越えていると判断して
後述する通信レベルを1レベルダウンさせる。
【0031】また、各種情報判定部17がパケット到着
間隔ジッタ値に応じてIP−ToS値,CODEC種
別,圧縮/非圧縮,ジッタバッファ量等を決定する処理
の一例について図6,図7を参照しつつ説明する。図6
は、パケット到着間隔ジッタ値に応じた各種情報判定部
の処理の一例のフローチャートを示す。図7は、パケッ
ト到着間隔ジッタ値の目標値の一例について説明する図
を示す。
【0032】各種情報判定部17は、例えば図7に示す
ようなパケット到着間隔ジッタ値の上限目標値α,下限
目標値βが設定されている。つまり、各種情報判定部1
7はパケット到着間隔ジッタ値がβ以上α未満となるよ
うな音声品質レベルを目標としている。
【0033】図6中、ステップS11では、各種情報判
定部17はRTCP評価部15から供給されたパケット
到着間隔ジッタ値がα以上か否かを判定する。パケット
到着間隔ジッタ値がα以上であると判定すると(S11
においてYES)、各種情報判定部17はステップS1
2に進み、目標とする音声品質レベルに達していないと
判断して後述する通信レベルを1レベルアップさせる。
【0034】一方、パケット到着間隔ジッタ値がα以上
でないと判定すると(S11においてNO)、各種情報
判定部17はステップS13に進み、RTCP評価部1
5から供給されたパケット到着間隔ジッタ値がβ以上α
未満か否かを判定する。パケット到着間隔ジッタ値がβ
以上α未満であると判定すると(S13においてYE
S)、ステップS14に進み、各種情報判定部17は目
標とする音声品質レベルに達していると判断して後述す
る通信レベルを現状維持させる。一方、パケット到着間
隔ジッタ値がβ以上α未満でないと判定すると(S13
においてNO)、ステップS15に進み、各種情報判定
部17は目標とする音声品質レベルを越えていると判断
して後述する通信レベルを1レベルダウンさせる。
【0035】図8は、通信レベルの一例について説明す
る図を示す。通信レベルは、例えば図8(a)のIP−
ToS値による廃棄優先レベル,図8(b)のIP−T
oS値による出力優先レベル,図8(c)のCODEC
種別,無音圧縮設定等により設定される。図8(a)の
IP−ToS値による廃棄優先レベルは廃棄優先レベル
1〜5の5段階に設定されており、廃棄優先レベルが高
いほど優先的に廃棄される。図8(b)のIP−ToS
値による出力優先レベルは出力優先レベル1〜5の5段
階に設定されており、出力優先レベルが高いほど優先的
に出力される。
【0036】また、図8(c)のCODEC種別は、例
えばレベル1にG.723.1(5.3kbps),レ
ベル2にG723.1(6.3kbps),レベル3に
G.729a(8kbps),レベル4にG.726
(32kbps),レベル5にG.711(64kbp
s)が設定されている。CODEC種別は、レベルが低
いほどパケット損失率やパケット到着間隔ジッタ値を改
善する。なお、無音圧縮設定は、無音圧縮の有無が設定
される。
【0037】例えば廃棄優先レベル5,出力優先レベル
1,G.711(64kbps),無音圧縮無に設定さ
れており、図4,図6等で通信レベルを1レベルアップ
する場合、廃棄優先レベル4,出力優先レベル2,G.
726(32kbps),無音圧縮有に設定される。な
お、通信レベルの変化に応じて必ずしも廃棄優先レベ
ル,出力優先レベル,CODEC種別,無音圧縮設定の
全てを変化させる必要はなく、任意に選択することがで
きる。
【0038】各種設定事項を変更した場合、VoIPゲ
ートウェイ装置11はその旨をMGC19を介して通信
先装置18に通知する。なお、CODEC種別を変更し
た場合、その旨をMGC19を介して通信先装置18に
通知するか,又は音声パケットのRTPヘッダ内ペイロ
ードタイプを利用して通信先装置18に通知する。
【0039】図9は、TTL評価部からの情報を利用す
るVoIPゲートウェイ装置の一実施例の構成図を示
す。図9のVoIPゲートウェイ装置21は、CODE
C処理部12,IPパケット処理部13,TTL評価部
16,各種情報判定部17を含むように構成されてい
る。なお、図9のVoIPゲートウェイ装置21は図2
と同様にPSTN2,IPネットワーク6及びMGC1
9に接続されるが、図示を省略する。
【0040】VoIPゲートウェイ装置21のTTL評
価部16は、例えば図10に示すように通信先装置とし
てのVoIPゲートウェイ装置18から受信する通信開
始直後の音声パケットのIP−TTL値を用いるか,図
11に示すように呼接続直前又は呼接続時にICMP
(Internet Control Message Protocol)−Pingリ
クエストをVoIPゲートウェイ装置18に送信して受
信したリプライパケットのIP−TTL値を用いるか,
図12に示すようにルートトレースを実行するかしてV
oIPゲートウェイ装置18までのホップ段数を導き出
す。なお、ホップ段数は以下の式(1)を利用すること
でIP−TTL値から算出することができる。
【0041】 ホップ段数=(IP−TTLのMAX値)−(IP−TTL値)・・・・・(1 ) 図10は、音声パケットのIP−TTL値に応じたTT
L評価部16の処理の一例のフローチャートを示す。図
10中、ステップS21では、TTL評価部16が通信
先装置としてのVoIPゲートウェイ装置18から受信
する通信開始直後の音声パケットからIP−TTL値を
抽出する。そして、ステップS21に続いてステップS
22に進み、TTL評価部16は抽出したIP−TTL
値,又はIP−TTL値から導き出されたホップ段数を
各種情報判定部17に供給する。
【0042】図11は、リプライパケットのIP−TT
L値に応じたTTL評価部16の処理の一例のフローチ
ャートを示す。図11中、ステップS23では、VoI
Pゲートウェイ装置21が呼接続時か否かを判定する。
呼接続時であると判定すると(S23においてYE
S)、VoIPゲートウェイ装置21はステップS24
に進む。なお、呼接続時でないと判定すると(S23に
おいてNO)、VoIPゲートウェイ装置21はステッ
プS23の処理を繰り替えし実行する。
【0043】ステップS24では、VoIPゲートウェ
イ装置21は送信先装置としてのVoIPゲートウェイ
装置18にICMP−Pingリクエストを送信する。
ステップS24に続いてステップS25に進み、TTL
評価部16はVoIPゲートウェイ装置18から受信し
たリプライパケットのIP−TTL値を抽出する。そし
て、ステップS25に続いてステップS26に進み、T
TL評価部16は抽出したIP−TTL値,又はIP−
TTL値から導き出されたホップ段数を各種情報判定部
17に供給する。
【0044】図12は、ルートトレースに応じたTTL
評価部の処理の一例のフローチャートを示す。図12
中、ステップS27では、VoIPゲートウェイ装置2
1が呼接続時か否かを判定する。呼接続時であると判定
すると(S27においてYES)、VoIPゲートウェ
イ装置21はステップS28に進む。なお、呼接続時で
ないと判定すると(S27においてNO)、VoIPゲ
ートウェイ装置21はステップS27の処理を繰り替え
し実行する。
【0045】ステップS28では、VoIPゲートウェ
イ装置21は送信先装置としてのVoIPゲートウェイ
装置18にルートトレースを実施する。ステップS28
に続いてステップS29に進み、TTL評価部16はル
ートトレースの結果に応じてVoIPゲートウェイ装置
18までのホップ段数を導き出す。そして、ステップS
29に続いてステップS30に進み、TTL評価部16
は導き出されたホップ段数を各種情報判定部17に供給
する。
【0046】各種情報判定部17はTTL評価部16か
ら供給されたホップ段数に応じてIP−ToS値を決定
し、決定したIP−ToS値をIPパケット処理部13
に指示する。また、各種情報判定部17は供給されたホ
ップ段数に応じてCODEC種別,圧縮/非圧縮を決定
し、決定したCODEC種別,圧縮/非圧縮をCODE
C処理部12に指示する。
【0047】各種情報判定部17はホップ段数と通信レ
ベルとの対応関係を予め設定しておくことで、供給され
たホップ段数に応じたIP−ToS値,CODEC種
別,圧縮/非圧縮を決定することができる。例えばホッ
プ段数が多ければ経由するルータ段数が多いため、通信
レベルは高く設定される。また、ホップ段数が少なけれ
ば経由するルータ段数が少ないため、通信レベルは低く
設定される。
【0048】次に、各種情報判定部17がホップ段数に
応じてIP−ToS値,CODEC種別,圧縮/非圧
縮,ジッタバッファ量等を決定する処理の一例について
図13,図14を参照しつつ説明する。図13は、ホッ
プ段数に応じた各種情報判定部の処理の一例のフローチ
ャートを示す。図14は、ホップ段数の目標値の一例に
ついて説明する図を示す。
【0049】各種情報判定部17は、例えば図14に示
すようなホップ段数a〜dが閾値として設定されてい
る。つまり、各種情報判定部17はホップ段数に応じた
通信レベルが予め設定されており、TTL評価部16か
ら供給されるホップ段数に応じた通信レベルをCODE
C処理部12及びIPパケット処理部13に指示する。
【0050】図13中、ステップS31では、各種情報
判定部17はTTL評価部16から供給されたホップ段
数がa以上か否かを判定する。ホップ段数がa以上であ
ると判定すると(S31においてYES)、各種情報判
定部17はステップS32に進み、通信レベル1に設定
する。一方、ホップ段数がa以上でないと判定すると
(S31においてNO)、各種情報判定部17はステッ
プS33に進み、TTL評価部16から供給されたホッ
プ段数がb以上a未満か否かを判定する。
【0051】ホップ段数がb以上a未満であると判定す
ると(S33においてYES)、ステップS34に進
み、各種情報判定部17は通信レベル2に設定する。一
方、ホップ段数がb以上a未満でないと判定すると(S
33においてNO)、各種情報判定部17はステップS
35に進み、TTL評価部16から供給されたホップ段
数がc以上b未満か否かを判定する。
【0052】ホップ段数がc以上b未満であると判定す
ると(S35においてYES)、ステップS36に進
み、各種情報判定部17は通信レベル3に設定する。一
方、ホップ段数がc以上b未満でないと判定すると(S
35においてNO)、各種情報判定部17はステップS
37に進み、TTL評価部16から供給されたホップ段
数がd以上c未満か否かを判定する。
【0053】ホップ段数がd以上c未満であると判定す
ると(S37においてYES)、ステップS38に進
み、各種情報判定部17は通信レベル4に設定する。一
方、ホップ段数がd以上c未満でないと判定すると(S
37においてNO)、各種情報判定部17はステップS
39に進み、各種情報判定部17は通信レベル5に設定
する。このように、各種情報判定部17はTTL評価部
16から供給されるホップ段数と閾値としてのホップ段
数a〜dとを比較し、その比較結果に応じた通信レベル
1〜5をCODEC処理部12及びIPパケット処理部
13に指示している。
【0054】なお、図13のフローチャートで利用する
通信レベルは、図8のIP−ToS値による廃棄優先レ
ベル,IP−ToS値による出力優先レベル,CODE
C種別,無音圧縮設定等と同様に設定することができ
る。また、無音圧縮設定は、所定の通信レベル(例え
ば、通信レベル3)以上か否かで無音圧縮の有無を設定
することもできる。
【0055】図15は、通信先毎ネットワーク状況保存
部からの情報を利用するVoIPゲートウェイ装置の一
実施例の構成図を示す。図15のVoIPゲートウェイ
装置22は、CODEC処理部12,IPパケット処理
部13,RTCP評価部15,TTL評価部16,各種
情報判定部17,通信先毎ネットワーク状況保存部23
を含むように構成されている。なお、図15のVoIP
ゲートウェイ装置22は図2と同様にPSTN2,IP
ネットワーク6及びMGC19に接続されるが、図示を
省略する。
【0056】VoIPゲートウェイ装置22の通信先毎
ネットワーク状況保存部23は、例えば図16に示すよ
うに以前(例えば、前回)の通信先毎のパケット損失
率,パケット到着間隔ジッタ値,IP−TTL値,To
Sフィールド値等を保存している。通信先毎ネットワー
ク状況保存部23は、図17に示すように呼開放(通信
終了)時に通信先毎のパケット損失率,パケット到着間
隔ジッタ値,IP−TTL値,ToSフィールド値等を
保存する一方、図18に示すように呼接続(通信開始)
時に通信先毎のパケット損失率,パケット到着間隔ジッ
タ値,IP−TTL値,ToSフィールド値等を各種情
報判定部17に供給する。
【0057】図17は、VoIPゲートウェイ装置の呼
開放時の処理の一例のフローチャートを示す。図17
中、ステップS40では、各種情報判定部17が呼開放
時に通信先毎のパケット損失率,パケット到着間隔ジッ
タ値,IP−TTL値,ToSフィールド値等の保存を
通信先毎ネットワーク状況保存部23に指示する。通信
先毎ネットワーク状況保存部23は各種情報判定部17
の指示に応じて通信先毎のパケット損失率,パケット到
着間隔ジッタ値,IP−TTL値,ToSフィールド値
等を保存する。そして、ステップS40に続いてステッ
プS41に進み、VoIPゲートウェイ装置22は呼開
放処理を行う。
【0058】図18は、VoIPゲートウェイ装置の呼
接続時の処理の一例のフローチャートを示す。図18
中、ステップS42では、各種情報判定部17が接続呼
に対応するパケット損失率,パケット到着間隔ジッタ
値,IP−TTL値,ToSフィールド値等を通信先毎
ネットワーク状況保存部23から読み出す。
【0059】ステップS42に続いてステップS43に
進み、各種情報判定部17は通信先毎ネットワーク状況
保存部23から読み出したパケット損失率,パケット到
着間隔ジッタ値,IP−TTL値,ToSフィールド値
等の以前の通信評価結果及び予め設定されているパケッ
ト損失率,パケット到着間隔ジッタ値,IP−TTL
値,ToSフィールド値等の閾値に応じてIP−ToS
値を決定する。そして、ステップS43に続いてステッ
プS44に進み、各種情報判定部17は決定したIP−
ToS値をIPパケット処理部13に供給する。
【0060】次に、各種情報判定部17が以前の通信評
価結果に応じてIP−ToS値,CODEC種別,圧縮
/非圧縮,ジッタバッファ量等を決定する処理の一例に
ついて図19,図20を参照しつつ説明する。図19
は、以前の通信評価結果に応じた各種情報判定部の処理
の一例のフローチャートを示す。図20は、パケット損
失率,パケット到着間隔ジッタ値の目標値の一例につい
て説明する一例の図を示す。
【0061】各種情報判定部17は、例えば図20に示
すようなパケット損失率の上限目標値γ,下限目標値η
及びパケット到着間隔ジッタ値の上限目標値β,下限目
標値αが閾値として設定されている。つまり、各種情報
判定部17はパケット損失率がη以上γ未満またはパケ
ット到着間隔ジッタ値がα以上β未満となるような音声
品質レベルを目標としている。
【0062】図19中、ステップS45では、各種情報
判定部17は通信先毎ネットワーク状況保存部23から
供給されたパケット損失率又はパケット到着間隔ジッタ
値がγ又はβ以上か否かを判定する。パケット損失率又
はパケット到着間隔ジッタ値がγ又はβ以上であると判
定すると(S45においてYES)、各種情報判定部1
7はステップS47に進み、目標とする音声品質レベル
に達していないと判断して図8に示すような通信レベル
を1レベルアップさせる。
【0063】一方、パケット損失率又はパケット到着間
隔ジッタ値がγ又はβ以上でないと判定すると(S45
においてNO)、各種情報判定部17はステップS46
に進み、通信先毎ネットワーク状況保存部23から供給
されたパケット損失率又はパケット到着間隔ジッタ値が
η又はα以上か否かを判定する。
【0064】パケット損失率又はパケット到着間隔ジッ
タ値がη又はα以上であると判定すると(S46におい
てYES)、各種情報判定部17はステップS48に進
み、目標とする音声品質レベルに達していると判断して
図8に示すような通信レベルを現状維持させる。一方、
パケット損失率又はパケット到着間隔ジッタ値がη又は
α以上でないと判定すると(S46においてNO)、各
種情報判定部17はステップS49に進み、目標とする
音声品質レベルを越えていると判断して図8に示すよう
な通信レベルを1レベルダウンさせる。ステップS47
〜S49に続いてステップS50に進み、各種情報判定
部17は通信レベルに応じたIP−ToS値をIPパケ
ット処理部13に供給する。
【0065】図21は、音声品質評価部からの情報を利
用するVoIPゲートウェイ装置の一実施例の構成図を
示す。図21のVoIPゲートウェイ装置24は、CO
DEC処理部12,IPパケット処理部13,音声品質
評価部14,各種情報判定部17を含むように構成され
る。なお、VoIPゲートウェイ装置24と1以上の通
信先装置との間には、常時又は所定期間毎に音声品質評
価用の専用チャネルが設けられている。
【0066】VoIPゲートウェイ装置24の音声品質
評価部14は、その音声品質評価用の専用チャネルを利
用して評価用音声パケットを例えばVoIPゲートウェ
イ装置25に送信する。VoIPゲートウェイ装置25
では、所定のUDP−PORTを音声品質評価用のUD
P−PORTと決めておくことにより、VoIPゲート
ウェイ装置24から供給される評価用音声パケットをV
oIPゲートウェイ装置24に折り返す。
【0067】VoIPゲートウェイ装置24の音声品質
評価部14はVoIPゲートウェイ装置25で折り返さ
れた評価用音声パケットを受信し、VoIPゲートウェ
イ装置25に送信した評価用音声パケットとVoIPゲ
ートウェイ装置25から折り返され受信した評価用音声
パケットとを比較して評価する。音声品質評価部14
は、評価結果を数値に換算して各種情報判定部17に供
給する。なお、評価用音声パケットを送信する通信先装
置の選択は、単純にローテーションする方法,通信頻度
や音声品質評価結果等に基づく取り決めにより選択する
方法等がある。
【0068】図22は、音声品質評価部の処理の一例の
フローチャートを示す。図22中、ステップS51で
は、音声品質評価部14は、音声品質評価用の専用チャ
ネルを利用して時刻スタンプを付けた評価用音声パケッ
トをVoIPゲートウェイ装置25に送信する。VoI
Pゲートウェイ装置25では、受信した評価用音声パケ
ットをVoIPゲートウェイ装置24に折り返す。
【0069】ステップS51に続いてステップS52に
進み、VoIPゲートウェイ装置24の音声品質評価部
14はVoIPゲートウェイ装置25で折り返された評
価用音声パケットをIPパケット処理部13を介して受
信する。ステップS52に続いてステップS53に進
み、音声品質評価部14は以下の式(2)を利用してI
Pネットワーク遅延を算出する。
【0070】 IPネットワーク遅延=(評価用音声パケットの到着時刻)−(受信した評 価用音声パケットの時刻スタンプ)・・・・・(2) そして、ステップS53に続いてステップS54に進
み、音声品質評価部14は算出したIPネットワーク遅
延を各種情報判定部17に供給する。
【0071】図23は、音声品質評価部の処理の他の一
例のフローチャートを示す。図23中、ステップS61
では、音声品質評価部14は、音声品質評価用の専用チ
ャネルを利用して時刻スタンプ及びシーケンス番号を付
けた評価用音声パケットをVoIPゲートウェイ装置2
5に送信する。VoIPゲートウェイ装置25では、受
信した評価用音声パケットをVoIPゲートウェイ装置
24に折り返す。
【0072】ステップS61に続いてステップS62に
進み、VoIPゲートウェイ装置24の音声品質評価部
14はVoIPゲートウェイ装置25で折り返された評
価用音声パケットをIPパケット処理部13を介して受
信する。ステップS62に続いてステップS63に進
み、音声品質評価部14は送信した評価用音声パケット
及びVoIPゲートウェイ装置25から折り返され受信
した評価用音声パケットのパケット送受信間隔及びパケ
ット送受信数を比較することで、IPネットワーク6に
おけるパケット損失率及びパケット到着間隔ジッタ値を
算出する。そして、ステップS63に続いてステップS
64に進み、音声品質評価部14は算出したパケット損
失率及びパケット到着間隔ジッタ値を各種情報判定部1
7に供給する。
【0073】図24は、音声品質評価部の処理の他の一
例のフローチャートを示す。図24中、ステップS71
では、音声品質評価部14は、音声品質評価用の専用チ
ャネルを利用してPCM音声データの評価用音声パケッ
トをVoIPゲートウェイ装置25に送信する。VoI
Pゲートウェイ装置25では、受信した評価用音声パケ
ットをVoIPゲートウェイ装置24に折り返す。
【0074】ステップS71に続いてステップS72に
進み、VoIPゲートウェイ装置24の音声品質評価部
14はVoIPゲートウェイ装置25で折り返されたP
CM音声データの評価用音声パケットをIPパケット処
理部13を介して受信する。ステップS72に続いてス
テップS73に進み、音声品質評価部14は送信したP
CM音声データ及びVoIPゲートウェイ装置25から
折り返され受信したPCM音声データを比較することで
音声品質を客観的に評価し、その評価結果を数値として
算出する。例えば音声品質は、ITU−T P861に
よるPSQMにより評価する方法がある。そして、ステ
ップS73に続いてステップS74に進み、音声品質評
価部14は数値に換算された評価結果を各種情報判定部
17に供給する。
【0075】本発明のVoIPゲートウェイ装置を利用
した音声通信ネットワークは、図25に示すような処理
によりIPネットワークで発生する遅延,輻輳等の影響
を受けることなく良好な音声品質を保つことができる。
【0076】例えば経路bのIPネットワーク遅延をR
TCP評価,IP−TTL評価,音声品質評価により認
識すると、VoIPゲートウェイ装置Aは経路bに送出
するパケットのToSフィールド優先度を上げ、COD
EC種別を低ビットレートのものに変更し、無音圧縮有
を設定することにより、経路bの音声品質を良好に保つ
ことができる。
【0077】また、経路aのルータR7で発生した輻輳
をRTCP評価,IP−TTL評価,音声品質評価によ
り認識すると、VoIPゲートウェイ装置Aは経路aに
送出するパケットのToSフィールド優先度を上げ、C
ODEC種別を低ビットレートのものに変更し、無音圧
縮有を設定することにより、経路aの音声品質を良好に
保つことができる。なお、経路cはIPネットワーク遅
延,輻輳等の問題がないため、ToSフィールド優先
度,CODEC種別,無音圧縮設定を変更しないか、又
は経路cに送出するパケットのToSフィールド優先度
を下げ、CODEC種別を高ビットレートのものに変更
し、無音圧縮無を設定する。
【0078】このように、IPネットワークのリソース
を必要以上に消費することなくIPネットワークで発生
する遅延,輻輳等の影響を最小限に抑えることができ、
所定の音声品質又は良好な音声品質を保つことが可能で
ある。
【0079】本発明は、以下の付記に記載されているよ
うな構成が考えられる。
【0080】(付記1) 第1ネットワークと第2ネッ
トワークとを接続するゲートウェイ装置において、前記
第1ネットワークから供給される音声データを符号化す
る符号化処理手段と、前記符号化された音声データをパ
ケット化して前記第2ネットワークに転送するパケット
処理手段と、前記第2ネットワークの状態を評価する評
価手段と、前記評価結果に応じて前記符号化処理手段で
行う符号化処理又は前記パケット処理手段で行うパケッ
ト化処理のうち少なくとも一方を制御する制御手段とを
有することを特徴とするゲートウェイ装置。
【0081】(付記2) 前記制御手段は、前記評価結
果に応じて前記符号化処理手段で行う符号化種別を制御
することを特徴とする付記1記載のゲートウェイ装置。
【0082】(付記3) 前記制御手段は、前記評価結
果に応じて前記符号化処理手段で行う無音時の圧縮又は
非圧縮を制御することを特徴とする付記1記載のゲート
ウェイ装置。
【0083】(付記4) 前記制御手段は、前記評価結
果に応じて前記パケット処理手段でパケット化されるパ
ケットの廃棄優先レベルを制御することを特徴とする付
記1記載のゲートウェイ装置。
【0084】(付記5) 前記制御手段は、前記評価結
果に応じて前記パケット処理手段でパケット化されるパ
ケットの出力優先レベルを制御することを特徴とする付
記1記載のゲートウェイ装置。
【0085】(付記6) 前記評価手段は、前記第2ネ
ットワークから受信する所定のパケットからパケット損
失率を抽出し、そのパケット損失率を前記制御手段に供
給することを特徴とする付記1乃至5何れか一項記載の
ゲートウェイ装置。
【0086】(付記7) 前記制御手段は、前記パケッ
ト損失率に対応する1以上の閾値が設定されており、そ
の閾値と前記評価手段から供給されるパケット損失率と
の関係に応じて前記符号化処理手段で行う符号化種別,
前記符号化処理手段で行う無音時の圧縮又は非圧縮,前
記パケット処理手段でパケット化されるパケットの廃棄
優先レベル,前記パケット処理手段でパケット化される
パケットの出力優先レベルのうち少なくとも一つを制御
することを特徴とする付記6記載のゲートウェイ装置。
【0087】(付記8) 前記評価手段は、前記第2ネ
ットワークから受信する所定のパケットからパケット到
着間隔ジッタ値を抽出し、そのパケット到着間隔ジッタ
値を前記制御手段に供給することを特徴とする付記1乃
至5何れか一項記載のゲートウェイ装置。
【0088】(付記9) 前記制御手段は、前記パケッ
ト到着間隔ジッタ値に対応する1以上の閾値が設定され
ており、その閾値と前記評価手段から供給されるパケッ
ト到着間隔ジッタ値との関係に応じて前記符号化処理手
段で行う符号化種別,前記符号化処理手段で行う無音時
の圧縮又は非圧縮,前記パケット処理手段でパケット化
されるパケットの廃棄優先レベル,前記パケット処理手
段でパケット化されるパケットの出力優先レベルのうち
少なくとも一つを制御することを特徴とする付記8記載
のゲートウェイ装置。
【0089】(付記10) 前記評価手段は、前記第2
ネットワークから受信する所定のパケットからTTL値
を抽出し、そのTTL値を前記制御手段に供給すること
を特徴とする付記1乃至5何れか一項記載のゲートウェ
イ装置。
【0090】(付記11) 前記制御手段は、前記TT
L値に対応する1以上の閾値が設定されており、その閾
値と前記評価手段から供給されるTTL値との関係に応
じて前記符号化処理手段で行う符号化種別,前記符号化
処理手段で行う無音時の圧縮又は非圧縮,前記パケット
処理手段でパケット化されるパケットの廃棄優先レベ
ル,前記パケット処理手段でパケット化されるパケット
の出力優先レベルのうち少なくとも一つを制御すること
を特徴とする付記10記載のゲートウェイ装置。
【0091】(付記12) 前記評価結果を各通信先毎
に保存する評価結果保存手段を更に有し、前記保存され
ている各通信先毎の評価結果に応じて前記制御手段が前
記符号化処理手段で行う符号化処理又は前記パケット処
理手段で行うパケット化処理のうち少なくとも一方を制
御することを特徴とする付記1記載のゲートウェイ装
置。
【0092】(付記13) 前記評価手段は、前記第2
ネットワークに接続された他のゲートウェイ装置に評価
用音声パケットを送信し、前記他のゲートウェイ装置か
ら折り返された前記評価用音声パケットを受信し、前記
送信した評価用音声パケットと前記受信した評価用音声
パケットとを比較して前記第2ネットワークの状態を評
価することを特徴とする付記1記載のゲートウェイ装
置。
【0093】(付記14) 前記評価手段は前記送信し
た評価用音声パケットの時刻情報と前記受信した評価用
音声パケットの時刻情報とを比較して前記第2ネットワ
ークの遅延を評価することを特徴とする付記13記載の
ゲートウェイ装置。
【0094】(付記15) 前記評価手段は前記受信し
た評価用音声パケットの受信数及び到着間隔に応じて前
記第2ネットワークのパケット損失率及びパケット到着
時間ジッタ値の少なくとも一方を評価することを特徴と
する付記13記載のゲートウェイ装置。
【0095】(付記16) 前記評価用音声パケットは
PCM音声データであることを特徴とする付記13記載
のゲートウェイ装置。
【0096】(付記17) 第1ネットワークから供給
される音声データを符号化し、符号化した音声データを
パケット化して第2ネットワークに転送する音声データ
転送方法において、前記第2ネットワークの状態を評価
する段階と、前記評価結果に応じて符号化処理又はパケ
ット化処理のうち少なくとも一方を制御する段階とを有
することを特徴とする音声データ転送方法。
【0097】
【発明の効果】上述の如く、本発明によれば、第2ネッ
トワークの状態を評価することにより第2ネットワーク
の状態に適した符号化処理又はパケット化処理を符号化
処理手段又はパケット処理手段に行なわせることができ
る。したがって、第2ネットワークのリソースを必要以
上に浪費することなく、第1ネットワークから供給され
る音声データの音声品質を所定の音声品質又は良好な音
声品質に保つことが可能である。
【0098】なお、第2ネットワークの状態の評価は、
パケット損失率,パケット到着間隔ジッタ値,TTL
値,以前(例えば、前回)の評価結果など様々な方法に
より行うことができる。また、符号化処理手段及びパケ
ット処理手段は、第2のネットワークの状態の評価結果
に応じて1以上の異なる符号化処理及びパケット化処理
を行うことができる。
【0099】
【図面の簡単な説明】
【図1】VoIPゲートウェイ装置を利用する音声通信
ネットワークの一例の構成図である。
【図2】VoIPゲートウェイ装置を利用する音声通信
ネットワークの一実施例の構成図である。
【図3】RTCP評価部からの情報を利用するVoIP
ゲートウェイ装置の一実施例の構成図である。
【図4】パケット損失率に応じた各種情報判定部の処理
の一例のフローチャートである。
【図5】パケット損失率の目標値の一例について説明す
る図である。
【図6】パケット到着間隔ジッタ値に応じた各種情報判
定部の処理の一例のフローチャートである。
【図7】パケット到着間隔ジッタ値の目標値の一例につ
いて説明する図である。
【図8】通信レベルの一例について説明する図である。
【図9】TTL評価部からの情報を利用するVoIPゲ
ートウェイ装置の一実施例の構成図である。
【図10】音声パケットのIP−TTL値に応じたTT
L評価部の処理の一例のフローチャートである。
【図11】リプライパケットのIP−TTL値に応じた
TTL評価部の処理の一例のフローチャートである。
【図12】ルートトレースに応じたTTL評価部の処理
の一例のフローチャートである。
【図13】ホップ段数に応じた各種情報判定部の処理の
一例のフローチャートである。
【図14】ホップ段数の目標値の一例について説明する
図である。
【図15】通信先毎ネットワーク状況保存部からの情報
を利用するVoIPゲートウェイ装置の一実施例の構成
図である。
【図16】通信先毎ネットワーク状況保存部に保存され
る情報の一例について説明する図である。
【図17】VoIPゲートウェイ装置の呼開放時の処理
の一例のフローチャートである。
【図18】VoIPゲートウェイ装置の呼接続時の処理
の一例のフローチャートである。
【図19】以前の通信評価結果に応じた各種情報判定部
の処理の一例のフローチャートである。
【図20】パケット損失率,パケット到着間隔ジッタ値
の目標値の一例について説明する一例の図である。
【図21】音声品質評価部からの情報を利用するVoI
Pゲートウェイ装置の一実施例の構成図である。
【図22】音声品質評価部の処理の一例のフローチャー
トである。
【図23】音声品質評価部の処理の他の一例のフローチ
ャートである。
【図24】音声品質評価部の処理の他の一例のフローチ
ャートである。
【図25】本発明のVoIPゲートウェイ装置を利用し
た音声通信ネットワークの処理について説明する一例の
図である。
【符号の説明】
1a〜1d,10a〜10d 加入者用端末 2,9 既存の電話公衆網(PSTN) 6 IPネットワーク 11,18,20,21,22,24,25 VoI
Pゲートウェイ装置 12 CODEC処理部 13 IPパケット処理部 14 音声品質評価部 15 RTCP評価部 16 TTL評価部 19 メディアゲートウェイコントローラ(MGC)
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き Fターム(参考) 5K030 HD03 JA05 KA19 KX29 LA03 LC18 5K033 BA14 CB08 CB17 CC01 DA05 DB18 5K051 AA02 BB01 BB02 CC01 GG03 5K101 KK02 SS08 TT08

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 第1ネットワークと第2ネットワークと
    を接続するゲートウェイ装置において、 前記第1ネットワークから供給される音声データを符号
    化する符号化処理手段と、 前記符号化された音声データをパケット化して前記第2
    ネットワークに転送するパケット処理手段と、 前記第2ネットワークの状態を評価する評価手段と、 前記評価結果に応じて前記符号化処理手段で行う符号化
    処理又は前記パケット処理手段で行うパケット化処理の
    うち少なくとも一方を制御する制御手段とを有すること
    を特徴とするゲートウェイ装置。
  2. 【請求項2】 前記制御手段は、前記評価結果に応じて
    前記符号化処理手段で行う符号化種別を制御することを
    特徴とする請求項1記載のゲートウェイ装置。
  3. 【請求項3】 前記制御手段は、前記評価結果に応じて
    前記パケット処理手段でパケット化されるパケットの廃
    棄優先レベルを制御することを特徴とする請求項1記載
    のゲートウェイ装置。
  4. 【請求項4】 前記評価手段は、前記第2ネットワーク
    から受信する所定のパケットからパケット損失率を抽出
    し、そのパケット損失率を前記制御手段に供給すること
    を特徴とする請求項1乃至3何れか一項記載のゲートウ
    ェイ装置。
  5. 【請求項5】 第1ネットワークから供給される音声デ
    ータを符号化し、符号化した音声データをパケット化し
    て第2ネットワークに転送する音声データ転送方法にお
    いて、 前記第2ネットワークの状態を評価する段階と、 前記評価結果に応じて符号化処理又はパケット化処理の
    うち少なくとも一方を制御する段階とを有することを特
    徴とする音声データ転送方法。
JP2001102176A 2001-03-30 2001-03-30 ゲートウェイ装置及び音声データ転送方法 Pending JP2002300274A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001102176A JP2002300274A (ja) 2001-03-30 2001-03-30 ゲートウェイ装置及び音声データ転送方法
US09/964,825 US20020141392A1 (en) 2001-03-30 2001-09-27 Gateway apparatus and voice data transmission method

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001102176A JP2002300274A (ja) 2001-03-30 2001-03-30 ゲートウェイ装置及び音声データ転送方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002300274A true JP2002300274A (ja) 2002-10-11

Family

ID=18955399

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001102176A Pending JP2002300274A (ja) 2001-03-30 2001-03-30 ゲートウェイ装置及び音声データ転送方法

Country Status (2)

Country Link
US (1) US20020141392A1 (ja)
JP (1) JP2002300274A (ja)

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2005034447A1 (ja) * 2003-09-30 2005-04-14 Nec Corporation 異種通信網間接続における符号化データの処理方法及びゲートウェイ装置
JP2005252665A (ja) * 2004-03-04 2005-09-15 Nec Corp 音声パケット転送方法及びそれに用いる端末
JP2006303702A (ja) * 2005-04-18 2006-11-02 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 音声符号化選択制御方法、音声パケット送信装置、音声パケット受信装置、音声パケット送信プログラム、音声パケット受信プログラム、記録媒体
JP2007036960A (ja) * 2005-07-29 2007-02-08 Kddi Corp 動的にセッションを切り替えるrtp通信用端末、呼接続システム及びプログラム
JP2007312190A (ja) * 2006-05-19 2007-11-29 Oki Electric Ind Co Ltd オーディオ品質評価装置、オーディオ品質監視装置、及びオーディオ品質監視システム
JP2009164958A (ja) * 2008-01-08 2009-07-23 Yamaha Corp 中継装置およびプログラム
JP2009542133A (ja) * 2006-06-26 2009-11-26 ホアウェイ・テクノロジーズ・カンパニー・リミテッド メディアゲートウェイに終端接続を確立するよう指示する方法、システムおよび装置
JP2013198089A (ja) * 2012-03-22 2013-09-30 Sumitomo Electric Ind Ltd 無線基地局装置、通信制御方法および通信制御プログラム
JP2014238762A (ja) * 2013-06-10 2014-12-18 キヤノン株式会社 管理装置および管理システム
US9178748B2 (en) 2003-09-02 2015-11-03 Microsoft Technology Licensing, Llc Transmission of information relating to a quality of service

Families Citing this family (57)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1296489A4 (en) * 2001-05-01 2008-03-12 Ntt Docomo Inc CONTROL DEVICE AND METHOD FOR MOBILE COMMUNICATION SERVICE
US7197010B1 (en) * 2001-06-20 2007-03-27 Zhone Technologies, Inc. System for real time voice quality measurement in voice over packet network
CA2464516A1 (en) 2001-10-25 2003-05-01 Worldcom, Inc. Communication session quality indicator
US7016340B1 (en) * 2001-10-26 2006-03-21 General Bandwidth Inc. System and method for testing a voice gateway
KR100408678B1 (ko) * 2001-11-02 2003-12-06 (주)심비온트 사설교환기의 내선가입자회로를 통해 접속되는브이오아이피 게이트웨이 장치
US6850525B2 (en) * 2002-01-04 2005-02-01 Level 3 Communications, Inc. Voice over internet protocol (VoIP) network performance monitor
US6876727B2 (en) * 2002-07-24 2005-04-05 Sbc Properties, Lp Voice over IP method for developing interactive voice response system
US7668968B1 (en) * 2002-12-03 2010-02-23 Global Ip Solutions, Inc. Closed-loop voice-over-internet-protocol (VOIP) with sender-controlled bandwidth adjustments prior to onset of packet losses
JP3769752B2 (ja) * 2002-12-24 2006-04-26 ソニー株式会社 情報処理装置および情報処理方法、データ通信システム、並びに、プログラム
ATE442643T1 (de) * 2003-01-21 2009-09-15 Psytechnics Ltd Verfahren und vorrichtung zur qualitätsbestimmung eines audiosignals
EP1443497B1 (en) * 2003-01-21 2008-03-12 Psytechnics Ltd Audio signal quality assessment method
US20040193974A1 (en) * 2003-03-26 2004-09-30 Quan James P. Systems and methods for voice quality testing in a packet-switched network
CN1659832A (zh) * 2003-03-31 2005-08-24 三菱电机株式会社 声音传送装置
CN100364290C (zh) * 2003-04-28 2008-01-23 华为技术有限公司 一种ip网和帧中继网络之间语音交换的方法
US20040240431A1 (en) * 2003-05-30 2004-12-02 Makowski Steven L. Bearer path assurance test for call set-up using IP networks
US20050047396A1 (en) * 2003-08-29 2005-03-03 Helm David P. System and method for selecting the size of dynamic voice jitter buffer for use in a packet switched communications system
US7525952B1 (en) * 2004-01-07 2009-04-28 Cisco Technology, Inc. Method and apparatus for determining the source of user-perceived voice quality degradation in a network telephony environment
ES2297674T3 (es) * 2004-03-01 2008-05-01 Bae Systems Plc Metodo de control de llamadas en redes de conmutacion por paquetes.
US7609646B1 (en) 2004-04-14 2009-10-27 Cisco Technology, Inc. Method and apparatus for eliminating false voice detection in voice band data service
US7535850B2 (en) * 2004-05-28 2009-05-19 Alcatel-Lucent Usa Inc. Method and apparatus for providing voice path assurance testing through a packet network
US7768930B1 (en) * 2004-09-17 2010-08-03 Avaya Inc Method and apparatus for determining problems on digital systems using audible feedback
US9197857B2 (en) 2004-09-24 2015-11-24 Cisco Technology, Inc. IP-based stream splicing with content-specific splice points
US8966551B2 (en) 2007-11-01 2015-02-24 Cisco Technology, Inc. Locating points of interest using references to media frames within a packet flow
US7583621B2 (en) * 2004-10-05 2009-09-01 Cisco Technology, Inc. Method and apparatus for suppressing echo cancelling in a packet switched network
US7646763B2 (en) * 2004-10-08 2010-01-12 Cisco Technology, Inc. Method and apparatus for improving voice band data (VBD) connectivity in a communications network
JP4437731B2 (ja) * 2004-10-08 2010-03-24 フジノン株式会社 光ピックアップ光学系およびこれを用いた光ピックアップ装置
US7633879B2 (en) * 2004-12-13 2009-12-15 Cisco Technology, Inc. Method and apparatus for discovering the incoming media path for an internet protocol media session
CN1921478B (zh) * 2005-08-26 2011-09-14 华为技术有限公司 基于网际协议的业务信号传输方法
US8615003B1 (en) * 2005-10-28 2013-12-24 At&T Intellectual Property Ii, L.P. Method and apparatus for handling network element timeouts in a packet-switched communication network
US7532581B1 (en) 2005-10-28 2009-05-12 Mindspeed Technologies, Inc. Voice quality monitoring and reporting
US8660016B2 (en) * 2006-08-03 2014-02-25 Aspect Software, Inc. Testing and monitoring voice over internet protocol (VoIP) service using instrumented test streams to determine the quality, capacity and utilization of the VoIP network
US9509618B2 (en) 2007-03-13 2016-11-29 Skype Method of transmitting data in a communication system
GB0704834D0 (en) * 2007-03-13 2007-04-18 Skype Ltd Method of transmitting data in a communication system
US8717910B2 (en) * 2007-04-26 2014-05-06 Cisco Technology, Inc. Field modulation for transfer and measurement of flow statistics
US7936695B2 (en) * 2007-05-14 2011-05-03 Cisco Technology, Inc. Tunneling reports for real-time internet protocol media streams
US8023419B2 (en) 2007-05-14 2011-09-20 Cisco Technology, Inc. Remote monitoring of real-time internet protocol media streams
US7835406B2 (en) 2007-06-18 2010-11-16 Cisco Technology, Inc. Surrogate stream for monitoring realtime media
US7817546B2 (en) 2007-07-06 2010-10-19 Cisco Technology, Inc. Quasi RTP metrics for non-RTP media flows
EP2321945B1 (en) * 2008-08-11 2013-04-17 Nokia Siemens Networks OY System, method, program element and computer-accessible medium for forwarding media control messages
US8584132B2 (en) * 2008-12-12 2013-11-12 Microsoft Corporation Ultra-wideband radio controller driver (URCD)-PAL interface
US8301982B2 (en) * 2009-11-18 2012-10-30 Cisco Technology, Inc. RTP-based loss recovery and quality monitoring for non-IP and raw-IP MPEG transport flows
US8819714B2 (en) 2010-05-19 2014-08-26 Cisco Technology, Inc. Ratings and quality measurements for digital broadcast viewers
EP2388947A1 (en) * 2010-05-20 2011-11-23 Thomson Licensing Method of determination of transmission quality of a communication link and corresponding apparatus
US9119103B2 (en) * 2012-12-05 2015-08-25 At&T Intellectual Property I, L.P. Managing media distribution based on a service quality index value
US9591048B2 (en) * 2013-03-15 2017-03-07 Intelmate Llc Dynamic VoIP routing and adjustment
CN104158834B (zh) * 2013-05-14 2016-11-16 腾讯科技(深圳)有限公司 一种对语音数据进行处理的方法和装置
US9911476B2 (en) 2013-05-14 2018-03-06 Tencent Technology (Shenzhen) Company Limited Systems and methods for voice data processing
KR101685466B1 (ko) * 2014-08-28 2016-12-12 삼성에스디에스 주식회사 다자간 영상 회의 서비스의 참여자 확장 방법
US10506004B2 (en) 2014-12-05 2019-12-10 Facebook, Inc. Advanced comfort noise techniques
US9729601B2 (en) 2014-12-05 2017-08-08 Facebook, Inc. Decoupled audio and video codecs
US9667801B2 (en) * 2014-12-05 2017-05-30 Facebook, Inc. Codec selection based on offer
US9729287B2 (en) 2014-12-05 2017-08-08 Facebook, Inc. Codec with variable packet size
US9729726B2 (en) 2014-12-05 2017-08-08 Facebook, Inc. Seamless codec switching
US10469630B2 (en) 2014-12-05 2019-11-05 Facebook, Inc. Embedded RTCP packets
CN104580985B (zh) * 2015-01-30 2019-02-19 深圳市云之讯网络技术有限公司 视频码率自适应方法及***
EP3854135A4 (en) * 2018-09-18 2022-04-06 Telefonaktiebolaget LM Ericsson (publ) DATA CONTENT DISTRIBUTION PROCESSES AND NODES
CN117789734B (zh) * 2024-02-28 2024-05-28 腾讯科技(深圳)有限公司 音频处理方法、装置、计算机设备和存储介质

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10164129A (ja) * 1996-11-26 1998-06-19 Secom Co Ltd 通話システム
JPH11122307A (ja) * 1997-10-14 1999-04-30 Kdd 網接続装置

Family Cites Families (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5892754A (en) * 1996-06-07 1999-04-06 International Business Machines Corporation User controlled adaptive flow control for packet networks
US6421720B2 (en) * 1998-10-28 2002-07-16 Cisco Technology, Inc. Codec-independent technique for modulating bandwidth in packet network
US6466548B1 (en) * 1998-10-28 2002-10-15 Cisco Technology, Inc. Hop by hop quality of service measurement system
US6678250B1 (en) * 1999-02-19 2004-01-13 3Com Corporation Method and system for monitoring and management of the performance of real-time networks
EP1059782A3 (en) * 1999-06-10 2004-02-04 Lucent Technologies Inc. Method and apparatus for dynamically allocating bandwidth utilization in a packet telephony network
US6662223B1 (en) * 1999-07-01 2003-12-09 Cisco Technology, Inc. Protocol to coordinate network end points to measure network latency
US6912216B1 (en) * 1999-09-30 2005-06-28 Verizon Laboratories Inc. Method and system for estimating performance metrics in a packet-switched communication network
JP2001144854A (ja) * 1999-11-12 2001-05-25 Fujitsu Ltd Ip網を経由する電話接続方法及び電話接続装置
US6868080B1 (en) * 2000-01-27 2005-03-15 Cisco Technology, Inc. Voice over internet protocol call fallback for quality of service degradation
GB2360178B (en) * 2000-03-06 2004-04-14 Mitel Corp Sub-packet insertion for packet loss compensation in Voice Over IP networks
US6760309B1 (en) * 2000-03-28 2004-07-06 3Com Corporation Method of dynamic prioritization of time sensitive packets over a packet based network
US6738351B1 (en) * 2000-05-24 2004-05-18 Lucent Technologies Inc. Method and apparatus for congestion control for packet-based networks using voice compression
US6697776B1 (en) * 2000-07-31 2004-02-24 Mindspeed Technologies, Inc. Dynamic signal detector system and method
US6816464B1 (en) * 2000-09-13 2004-11-09 Array Telecom Corporation Method, system, and computer program product for route quality checking and management
US6888801B1 (en) * 2000-10-27 2005-05-03 Cisco Systems, Inc. Devices, software and methods for determining a quality of service for a VoIP connection
US6754221B1 (en) * 2001-02-15 2004-06-22 General Bandwidth Inc. System and method for selecting a compression algorithm according to an available bandwidth
US7069342B1 (en) * 2001-03-01 2006-06-27 Cisco Technology, Inc. Communication system with content-based data compression

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10164129A (ja) * 1996-11-26 1998-06-19 Secom Co Ltd 通話システム
JPH11122307A (ja) * 1997-10-14 1999-04-30 Kdd 網接続装置

Cited By (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9178748B2 (en) 2003-09-02 2015-11-03 Microsoft Technology Licensing, Llc Transmission of information relating to a quality of service
US7796584B2 (en) 2003-09-30 2010-09-14 Nec Corporation Method for connection between communication networks of different types and gateway apparatus
KR100885139B1 (ko) 2003-09-30 2009-02-23 닛본 덴끼 가부시끼가이샤 이종 통신망간 접속에 있어서의 부호화 데이터의 처리방법
KR100885138B1 (ko) * 2003-09-30 2009-02-23 닛본 덴끼 가부시끼가이샤 이종 통신망간 접속에 있어서의 부호화 데이터의 처리방법및 게이트웨이 장치
WO2005034447A1 (ja) * 2003-09-30 2005-04-14 Nec Corporation 異種通信網間接続における符号化データの処理方法及びゲートウェイ装置
JP4546114B2 (ja) * 2004-03-04 2010-09-15 Necインフロンティア株式会社 音声パケット転送方法及びそれに用いる端末
JP2005252665A (ja) * 2004-03-04 2005-09-15 Nec Corp 音声パケット転送方法及びそれに用いる端末
JP2006303702A (ja) * 2005-04-18 2006-11-02 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 音声符号化選択制御方法、音声パケット送信装置、音声パケット受信装置、音声パケット送信プログラム、音声パケット受信プログラム、記録媒体
JP2007036960A (ja) * 2005-07-29 2007-02-08 Kddi Corp 動的にセッションを切り替えるrtp通信用端末、呼接続システム及びプログラム
JP2007312190A (ja) * 2006-05-19 2007-11-29 Oki Electric Ind Co Ltd オーディオ品質評価装置、オーディオ品質監視装置、及びオーディオ品質監視システム
JP2009542133A (ja) * 2006-06-26 2009-11-26 ホアウェイ・テクノロジーズ・カンパニー・リミテッド メディアゲートウェイに終端接続を確立するよう指示する方法、システムおよび装置
JP2009164958A (ja) * 2008-01-08 2009-07-23 Yamaha Corp 中継装置およびプログラム
JP2013198089A (ja) * 2012-03-22 2013-09-30 Sumitomo Electric Ind Ltd 無線基地局装置、通信制御方法および通信制御プログラム
JP2014238762A (ja) * 2013-06-10 2014-12-18 キヤノン株式会社 管理装置および管理システム

Also Published As

Publication number Publication date
US20020141392A1 (en) 2002-10-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2002300274A (ja) ゲートウェイ装置及び音声データ転送方法
JP4367657B2 (ja) 音声通信方法及び装置
US8830865B2 (en) Adaptive packet size modification for packet networks
US6965562B2 (en) System and method for managing a network to sustain the quality of voice over internet protocol communications
KR100878391B1 (ko) 무선 ip 전화기
US6977942B2 (en) Method and a device for timing the processing of data packets
US8879464B2 (en) System and method for providing a replacement packet
KR20070060514A (ko) 가변대역 멀티코덱 QoS 제어 장치 및 방법
WO2006042203A3 (en) Methods and systems for measurement-based call admission control in a media gateway
Qiao et al. A new method for VoIP quality of service control use combined adaptive sender rate and priority marking
Nisar et al. Enhanced performance of packet transmission using system model over VoIP network
US20070127499A1 (en) Voice packet communication apparatus and method in wireless communication system
US9461844B2 (en) Method and apparatus for voice traffic management in a data network
Coupechoux et al. Voice over IEEE 802.11 b Capacity
JP2005057331A (ja) Ipネットワークシステムにおける音声品質評価方法および音声品質調整装置
JP4546114B2 (ja) 音声パケット転送方法及びそれに用いる端末
JP4050961B2 (ja) パケット型音声通信端末
Mazurczyk et al. Adaptive voip with audio watermarking for improved call quality and security
KR100372289B1 (ko) 브이오아이피 통신에서 여러 음성채널 데이터를 하나의패킷으로 송수신하는 방법
WO2007109977A1 (fr) Procédé, dispositif et réseau à commutation par paquets permettant de déterminer le type de service
Mekki et al. The impact of coupling signaling protocols and codecs scheme in achieving VoIP Quality
EP1168756A1 (en) Internet telephony gateway for multiplexing only calls requesting same QoS preference
KR101384125B1 (ko) 통신 시스템에서 맥 계층의 서비스 품질 파라미터 생성장치 및 방법
CN101515974A (zh) 实现VoIP信道检测和PSTN备份切换的方法、装置和VG
JP2005252429A (ja) Ipパケット化装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080222

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20091127

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100105

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20100518