JP2002297486A - Server and method for providing information - Google Patents

Server and method for providing information

Info

Publication number
JP2002297486A
JP2002297486A JP2001097167A JP2001097167A JP2002297486A JP 2002297486 A JP2002297486 A JP 2002297486A JP 2001097167 A JP2001097167 A JP 2001097167A JP 2001097167 A JP2001097167 A JP 2001097167A JP 2002297486 A JP2002297486 A JP 2002297486A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
user
information providing
content
providing server
unit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2001097167A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Kazuya Akiyama
一也 秋山
Masayoshi Ishida
昌義 石田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sanyo Electric Co Ltd
Original Assignee
Sanyo Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sanyo Electric Co Ltd filed Critical Sanyo Electric Co Ltd
Priority to JP2001097167A priority Critical patent/JP2002297486A/en
Publication of JP2002297486A publication Critical patent/JP2002297486A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Information Transfer Between Computers (AREA)
  • Information Retrieval, Db Structures And Fs Structures Therefor (AREA)
  • Telephonic Communication Services (AREA)
  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To shorten the time that elapses before a Web page is displayed. SOLUTION: An information providing server 100 pre-acquires addresses of contents desired to be acquired from a user through a registration receipt part 140. A cash control part 160 accesses for acquiring contents to addresses received at the receipt part 140 and stores the contents into a cash data storage part 170. The control part 160 acquires the contents in a predetermined time interval with repetition to keep in the latest situation. When a user requests the contents, an information presenting part 150 reads out the contents from the storage part 170 to present to a user. The user can acquire desired contents from the server 100 without the need for accessing to a server stored the contents.

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】この発明は、情報提供サーバ
に関する。この発明は、とくに、ユーザへコンテンツを
提供する情報提供サーバ、およびその情報提供サーバに
利用可能な情報提供方法に関する。
[0001] The present invention relates to an information providing server. The present invention particularly relates to an information providing server for providing content to a user, and an information providing method usable for the information providing server.

【0002】[0002]

【従来の技術】インターネットの利用者が急速に増加
し、ネットワークのインフラも徐々に整備されつつあ
る。以前は、公衆網を介してインターネットサービスプ
ロバイダのサーバへダイアルアップ接続することによ
り、インターネットへ接続するケースがほとんどであっ
たが、ISDN、ADSL、専用線などの通信サービス
が整備され、以前よりも高速な通信環境が比較的低料金
で手に入るようになっている。
2. Description of the Related Art The number of Internet users is rapidly increasing, and network infrastructure is gradually being improved. In the past, dial-up connection to the Internet service provider's server via a public network was often used to connect to the Internet. However, communication services such as ISDN, ADSL, and leased lines were established, and higher Communication environments are available at relatively low rates.

【0003】[0003]

【発明が解決しようとする課題】しかしながら、全ての
ユーザが高速な通信環境を享受しているわけではなく、
依然として、データ転送にかかる時間を最小限にとど
め、ウェブページが表示されるまでの時間をさらに短縮
したいという希望は根強い。ウェブページの表示時間を
短縮するために、特願平9−242226号公報や、特
願平9−189196号公報により、WWWブラウザが
一度取得したウェブページをキャッシュしておく技術が
開示されている。
However, not all users enjoy a high-speed communication environment.
There is still a strong desire to minimize the time it takes to transfer data and further reduce the time it takes for a web page to be displayed. In order to shorten the display time of a web page, Japanese Patent Application Nos. 9-242226 and 9-189196 disclose a technique of caching a web page obtained once by a WWW browser. .

【0004】しかし、携帯電話などの移動通信端末によ
りインターネットに接続する場合、端末に搭載できるメ
モリ量に限りがあり、十分なキャッシュ領域を確保する
ことができないという問題がある。その上、携帯電話に
よる通信は、有線による通信に比べてデータ転送速度が
劣るため、データ転送量を最小限に抑え、ウェブページ
を高速に表示する技術の開発が求められていた。
However, when connecting to the Internet by a mobile communication terminal such as a mobile phone, there is a problem that the amount of memory that can be mounted on the terminal is limited, and a sufficient cache area cannot be secured. In addition, mobile phone communication has a lower data transfer speed than wired communication, so there has been a demand for the development of a technique for minimizing the data transfer amount and displaying web pages at high speed.

【0005】こうした状況に鑑み、本発明の目的は、コ
ンテンツを取得する際の利便性を改善する技術の提供に
ある。
[0005] In view of such circumstances, an object of the present invention is to provide a technique for improving convenience when acquiring content.

【0006】[0006]

【課題を解決するための手段】本発明のある態様は、情
報提供サーバに関する。この情報提供サーバは、ユーザ
が取得を希望するコンテンツのアドレスを予め取得する
受付部と、前記受付部にて取得した前記アドレスにネッ
トワークを介してアクセスし、前記コンテンツを取得す
るキャッシュ管理部と、前記キャッシュ管理部が取得し
た前記コンテンツをユーザごとに分類して保持するキャ
ッシュデータ保持部と、前記コンテンツを前記キャッシ
ュデータ保持部から読み出して前記ユーザへ提示する提
示部とを含む。
One embodiment of the present invention relates to an information providing server. The information providing server, a receiving unit that previously obtains the address of the content that the user wants to obtain, a cache management unit that accesses the address obtained by the receiving unit via a network, and obtains the content, A cache data holding unit that classifies and holds the content acquired by the cache management unit for each user; and a presentation unit that reads the content from the cache data holding unit and presents the content to the user.

【0007】ネットワークは、インターネット、公衆
網、携帯電話網、携帯電話パケット網、LAN、WAN
などであってもよい。端末は、携帯電話、PHS、PD
Aなどの、移動通信端末であってもよい。コンテンツ
は、ウェブページを記述したHTML、XHTML、X
MLなどのテキストデータ、画像、動画、音声、などの
各種データ、CGIなどの各種プログラムなどであって
もよい。情報提供サーバが、ユーザが取得を希望するコ
ンテンツを予めキャッシュしているので、ユーザはそれ
ぞれのサーバへアクセスしてコンテンツを取得する必要
がなく、情報提供サーバへアクセスするだけでよい。
The network includes the Internet, a public network, a mobile phone network, a mobile phone packet network, a LAN, and a WAN.
And so on. Terminals are mobile phones, PHS, PD
A or other mobile communication terminal. The contents are HTML, XHTML, X
Various data such as text data such as ML, images, moving images, and voices, and various programs such as CGI may be used. Since the information providing server caches the content that the user wants to acquire in advance, the user does not need to access each server to acquire the content, but only needs to access the information providing server.

【0008】前記キャッシュ管理部は、第1の時間間隔
で前記コンテンツを繰り返し取得してもよい。これによ
り、情報提供サーバに保持されたコンテンツを逐次更新
し、できる限り最新の状態に保つことができる。前記キ
ャッシュ管理部は、前記コンテンツが更新されていなか
ったときに、前記コンテンツを再度取得しなくてもよ
い。これにより、無用なトラフィックの増加を防ぐこと
ができる。
[0008] The cache management unit may repeatedly acquire the content at a first time interval. As a result, the content held in the information providing server can be updated successively and kept as up-to-date as possible. The cache management unit may not need to acquire the content again when the content has not been updated. This can prevent an unnecessary increase in traffic.

【0009】情報提供サーバは、前記コンテンツが更新
されていたときに、その旨を前記ユーザへ通知する通知
部をさらに含んでもよい。通知部は、電子メールなどに
よりユーザへ更新を通知してもよい。通知部がユーザの
端末へ更新を通知したときに、ユーザの端末の画面上に
その旨がアイコンなどで表示されるような構成であって
もよい。
[0009] The information providing server may further include a notifying unit for notifying the user that the content has been updated. The notification unit may notify the user of the update by e-mail or the like. When the notification unit notifies the user's terminal of the update, the notification may be displayed as an icon on the screen of the user's terminal.

【0010】前記受付部は、前記第1の時間間隔を前記
ユーザから受け付け、前記第1の時間間隔に基づいて前
記ユーザに対する課金額を変更してもよい。第1の時間
間隔が短いほど情報提供サーバが他のサーバへアクセス
する頻度が増えるため、課金額を高めてもよい。
[0010] The receiving unit may receive the first time interval from the user, and change a billing amount for the user based on the first time interval. The shorter the first time interval, the more frequently the information providing server accesses other servers, and therefore the charge amount may be increased.

【0011】前記提示部は、前記ユーザが前記情報提供
サーバへ接続したときに、前記コンテンツを第2の時間
間隔で順次提示してもよい。前記受付部は、前記提示部
が前記コンテンツを提示する順序をユーザから取得して
もよい。これにより、ユーザが閲覧したいコンテンツが
自動的に順序よく提示されるため、ユーザの利便性を向
上させることができる。
[0011] The presenting unit may sequentially present the contents at a second time interval when the user connects to the information providing server. The receiving unit may acquire, from a user, an order in which the presentation unit presents the content. Thereby, the content that the user wants to browse is automatically presented in order, so that the convenience for the user can be improved.

【0012】本発明の別の態様は、情報提供方法に関す
る。この情報提供方法は、ユーザが取得を希望するコン
テンツのアドレスを予め取得するステップと、ネットワ
ークを介して前記コンテンツを取得するステップと、前
記ユーザからの接続要求を受け付けるステップと、前記
ユーザへ接続を許可するステップと、前記接続を許可し
たユーザへ、前記取得するステップで取得した前記コン
テンツを提示するステップとを含む。
[0012] Another embodiment of the present invention relates to an information providing method. This information providing method includes a step of acquiring in advance an address of a content that the user desires to acquire, a step of acquiring the content via a network, a step of receiving a connection request from the user, and a step of connecting to the user. Permitting, and presenting the content acquired in the acquiring to the user who has permitted the connection.

【0013】なお、以上の構成要素の任意の組合せ、本
発明の表現を装置、方法、システム、コンピュータプロ
グラムの間で変換したものもまた、本発明の態様として
有効である。
It is to be noted that any combination of the above-described components and any conversion of the expression of the present invention between an apparatus, a method, a system, and a computer program are also effective as embodiments of the present invention.

【0014】[0014]

【発明の実施の形態】図1は、第1の実施の形態に係る
情報提供システム10の構成を示す。本実施形態では、
ユーザ端末20が移動電話端末である場合について説明
する。また、本実施形態では、情報提供サーバ100
は、ユーザ端末20をインターネット40へ接続させる
機能も有する。すなわち、ユーザ端末20は、携帯電話
パケット網30を介して情報提供サーバ100へ接続
し、情報提供サーバ100のインターネット接続機能に
よりインターネット40へ接続する。以下、単に「ユー
ザ」というとき、ユーザ自身とユーザの端末を特別に区
別しない。
FIG. 1 shows the configuration of an information providing system 10 according to a first embodiment. In this embodiment,
A case where the user terminal 20 is a mobile phone terminal will be described. In the present embodiment, the information providing server 100
Has a function of connecting the user terminal 20 to the Internet 40. That is, the user terminal 20 connects to the information providing server 100 via the mobile phone packet network 30 and connects to the Internet 40 by the Internet connection function of the information providing server 100. Hereinafter, when the user is simply referred to as “user”, the user and the user terminal are not particularly distinguished.

【0015】本実施形態の情報提供システム10では、
情報提供サーバ100は、ユーザが取得を希望するウェ
ブページをユーザ端末20から受け付け、そのウェブペ
ージをウェブサーバ50より予め取得しておく。これに
より、ユーザは、通常インターネット40を介してウェ
ブサーバ50へアクセスし、そのウェブサーバ50から
ウェブページを取得すべきところを、情報提供サーバ1
00から取得すればよくなるので、通信時間が短縮さ
れ、通信費用も軽減される。ウェブサーバ50がシステ
ムダウンなどにより接続できないような場合でも、情報
提供サーバ100からウェブページを取得することがで
きる。また、情報提供サーバ100の運営者にとって
も、付加サービスの提供により多くのユーザを集めるこ
とができるという利点がある。
In the information providing system 10 of the present embodiment,
The information providing server 100 receives a web page that the user desires to obtain from the user terminal 20 and obtains the web page from the web server 50 in advance. As a result, the user usually accesses the web server 50 via the Internet 40, and informs the information providing server 1 of where to obtain a web page from the web server 50.
Since it is only necessary to acquire from 00, the communication time is shortened and the communication cost is also reduced. Even when the web server 50 cannot be connected due to a system failure or the like, the web page can be obtained from the information providing server 100. Also, for the operator of the information providing server 100, there is an advantage that more users can be collected by providing the additional service.

【0016】図2は、情報提供システム10において、
ユーザへ情報が提供されるまでの手順を概略的に示す。
まず、ユーザは情報提供サーバ100へ個人情報などの
必要な情報を伝達し、ユーザIDとパスワードの発行を
依頼する(S10)。情報提供サーバ100は、ユーザ
へユーザIDとパスワードを発行する(S12)。これ
により、ユーザは、情報提供サーバ100への接続を許
可される。
FIG. 2 shows an information providing system 10.
4 schematically shows a procedure until information is provided to a user.
First, the user transmits necessary information such as personal information to the information providing server 100, and requests the issuance of a user ID and a password (S10). The information providing server 100 issues a user ID and a password to the user (S12). Thereby, the user is permitted to connect to the information providing server 100.

【0017】つづいて、ユーザは、情報提供サーバ10
0へ、取得を希望するウェブページを登録する(S1
4)。情報提供サーバ100は、そのウェブページの送
信をウェブサーバ50へ要求し(S16)、ウェブサー
バ50はその要求に応答して、情報提供サーバ100へ
ウェブページを送信する(S18)。情報提供サーバ1
00は、受信したウェブページをユーザごとにキャッシ
ュデータとして格納しておく(S20)。情報提供サー
バ100は、指定された更新時間がくるまで待機し(S
22のN)、更新時間が到来すると(S22のY)、再
びそのウェブページを取得して(S16、S18)キャ
ッシュデータを更新する(S20)。
Subsequently, the user operates the information providing server 10.
0, register the web page desired to be acquired (S1
4). The information providing server 100 requests the web server 50 to transmit the web page (S16), and the web server 50 transmits the web page to the information providing server 100 in response to the request (S18). Information providing server 1
00 stores the received web page as cache data for each user (S20). The information providing server 100 waits until the designated update time comes (S
22 (N), when the update time comes (Y in S22), the web page is acquired again (S16, S18), and the cache data is updated (S20).

【0018】情報提供サーバ100は、ユーザからウェ
ブページの送信要求があると(S24)、そのユーザが
登録したウェブページをキャッシュデータから読み出し
てユーザへ送信する(S26)。以上により、ユーザ
は、ウェブサーバ50に接続することなく、情報提供サ
ーバ100から望みのウェブページを取得することがで
きる。
When a request for transmitting a web page is received from the user (S24), the information providing server 100 reads the web page registered by the user from the cache data and transmits the web page to the user (S26). As described above, the user can obtain a desired web page from the information providing server 100 without connecting to the web server 50.

【0019】図3は、情報提供サーバ100の全体構成
を示す。情報提供サーバ100は、通信部110、接続
要求受付部120、認証部130、登録受付部140、
情報提示部150、キャッシュ管理部160、キャッシ
ュデータ保持部170、ユーザデータベース180、お
よびインターネット接続制御部190を含む。
FIG. 3 shows the overall configuration of the information providing server 100. The information providing server 100 includes a communication unit 110, a connection request receiving unit 120, an authentication unit 130, a registration receiving unit 140,
It includes an information presentation unit 150, a cache management unit 160, a cache data holding unit 170, a user database 180, and an Internet connection control unit 190.

【0020】通信部110は、ネットワークを介してユ
ーザ端末20と情報の送受信を行う。通信部110は、
通信に必要なモデムなどのハードウエアと通信を制御す
るドライバその他のプログラムを備える。
The communication unit 110 transmits and receives information to and from the user terminal 20 via a network. The communication unit 110
It includes hardware such as a modem necessary for communication and a driver and other programs for controlling communication.

【0021】ユーザデータベース180は、情報提供サ
ーバ100を利用するユーザを管理するための情報を格
納する。ユーザの情報は、オンラインまたはオフライン
にて情報提供サーバ100へ伝達され、ユーザデータベ
ース180へ格納される。図4はその構成例で、ユーザ
ID欄200、パスワード欄202、携帯電話番号欄2
04、および登録ページ欄206が設けられている。登
録ページ欄206は、ユーザが登録したウェブページの
数だけ設けられ、それぞれに、アドレス欄210、タイ
トル欄212、更新間隔欄214、最終更新日時欄21
6、および最終閲覧日時欄218が設けられている。ユ
ーザデータベース180には、この他に、ユーザの各種
個人情報、たとえば、氏名、住所、電子メールアドレ
ス、年齢、職業、趣味、嗜好、家族構成などを格納して
もよい。
The user database 180 stores information for managing users who use the information providing server 100. The user information is transmitted to the information providing server 100 online or offline, and stored in the user database 180. FIG. 4 shows an example of the configuration, in which a user ID column 200, a password column 202, a mobile phone number column 2
04 and a registration page column 206 are provided. The registration page columns 206 are provided by the number of web pages registered by the user, and are respectively provided in the address column 210, the title column 212, the update interval column 214, and the last update date / time column 21.
6, and a last browsing date and time column 218 are provided. In addition, the user database 180 may store various types of personal information of the user, for example, names, addresses, e-mail addresses, ages, occupations, hobbies, preferences, family structures, and the like.

【0022】一例として、ユーザID「0001」のユ
ーザの情報として、パスワード「××××」、携帯電話
番号「090−××××−××××」、1番目の登録ペ
ージのアドレス「http://www.a.co.jp」、タイトル「株
価情報」、更新間隔「10分」、最終更新日時「200
1年3月25日13時5分12秒」、最終閲覧日時「2
001年3月24日23時1分55秒」が格納されてい
る。情報提供サーバ100は、この情報をもとに、「株
価情報」のウェブページを10分おきに取得し、キャッ
シュデータ保持部170に格納しておく。
As an example, as the information of the user with the user ID "0001", a password "xxx", a mobile phone number "090-xxxxxx-xxx", an address of the first registration page " http://www.a.co.jp ", title" stock price information ", update interval" 10 minutes ", last update date and time" 200
13:05:12 on March 25, 1 year ”, last viewed date and time“ 2
23:01:55 on March 24, 001 ”is stored. The information providing server 100 acquires a web page of “stock price information” every 10 minutes based on this information, and stores it in the cache data holding unit 170.

【0023】最終更新日時は、キャッシュ管理部160
がそのウェブページを最後に取得した日時を、最終閲覧
日時は、ユーザがそのウェブページを最後に閲覧した日
時を示す。すなわち、最終更新日時よりも最終閲覧日時
の方が早ければ、ユーザはキャッシュされたウェブペー
ジをまだ閲覧していないことになり、最終更新日時より
も最終閲覧日時の方が遅ければ、ユーザはキャッシュさ
れたウェブページを既に閲覧していることになる。たと
えば、図4において、ユーザ「0001」は、「株価情
報」のウェブページを2001年3月24日23時1分
55秒に閲覧しているが、現在キャッシュされているウ
ェブページは、それよりも後の2001年3月25日1
3時5分12秒に取得されているので、このユーザはま
だ最新の「株価情報」ページを閲覧していない。
The last update date and time are stored in the cache management unit 160.
Indicates the date and time when the user last obtained the web page, and the last browse date and time indicates the date and time when the user last viewed the web page. That is, if the last browse date is earlier than the last update date, it means that the user has not browsed the cached web page, and if the last browse date is later than the last update date, the user is in the cache. This means that the user has already viewed the web page. For example, in FIG. 4, the user “0001” browses the “stock price information” web page at 23:01:55 on March 24, 2001, but the currently cached web page is Also March 25, 2001 1
Since it was acquired at 3:05:12, this user has not yet browsed the latest “stock price information” page.

【0024】接続要求受付部120は、PPP(Point-
to-Point Protocol)などの通信プロトコルにより、ユ
ーザ端末20からダイアルアップ接続要求を受け付け
る。認証部130は、ユーザ端末20からの接続要求を
受けて、ユーザへユーザIDおよびパスワードの入力を
要求し、入力された情報をユーザデータベース180へ
照会して、ユーザがログイン可能なユーザか否かを認証
する。このように、本実施形態の情報提供サーバ100
は、PPPサーバとしての機能も有する。認証されたユ
ーザは、インターネット接続制御部190によりIPア
ドレスを付与され、以降、インターネット接続制御部1
90の制御のもとにインターネット40へ接続すること
ができる。
[0024] The connection request receiving unit 120 transmits a PPP (Point-
A dial-up connection request is received from the user terminal 20 by a communication protocol such as a to-Point Protocol. Upon receiving the connection request from the user terminal 20, the authentication unit 130 requests the user to input a user ID and a password, queries the input information to the user database 180, and determines whether the user is a user who can log in. Authenticate. As described above, the information providing server 100 of the present embodiment
Has also a function as a PPP server. The authenticated user is given an IP address by the Internet connection control unit 190, and thereafter, the Internet connection control unit 1
It is possible to connect to the Internet 40 under the control of 90.

【0025】認証部130は、ユーザ端末20に割り当
てられた携帯電話番号によりユーザを認証してもよい。
ユーザ端末20が接続要求受付部120へ接続したとき
に、発信者番号通知機能などにより自身の携帯電話番号
を通知する。認証部130は、ユーザデータベース18
0を参照して、その携帯電話番号が割り当てられたユー
ザ端末20がログイン可能なユーザか否かを確認する。
ユーザデータベース180に登録されたユーザであるこ
とが確認されると、そのユーザの接続を許可する。
The authentication unit 130 may authenticate a user by using a mobile phone number assigned to the user terminal 20.
When the user terminal 20 connects to the connection request receiving unit 120, the user terminal 20 notifies its own mobile phone number by a caller number notification function or the like. The authentication unit 130 stores the user database 18
With reference to 0, it is confirmed whether or not the user terminal 20 to which the mobile phone number is assigned is a user who can log in.
When it is confirmed that the user is registered in the user database 180, the connection of the user is permitted.

【0026】登録受付部140は、ユーザ端末へ登録画
面を提示し、監視すべきウェブページの登録を受け付け
る。図5は、登録受付部140がユーザ端末20へ提示
した登録画面300の一例を示す。登録画面300に
は、ウェブページのアドレスを入力するフィールド30
2と、キャッシュデータを更新する間隔を入力するフィ
ールド304が設けられている。ユーザが、それぞれの
フィールドに必要な情報を入力して登録ボタン306を
クリックすると、登録受付部140は、CGIなどの機
能により入力された情報をユーザデータベース180に
登録する。ここで、ウェブページのタイトルは、ウェブ
ページを取得した際に<TITLE>タグに記載された
タイトルを自動的に登録してもよいし、登録画面300
にてユーザに入力させてもよい。
The registration receiving unit 140 presents a registration screen to the user terminal and receives registration of a web page to be monitored. FIG. 5 shows an example of a registration screen 300 presented by the registration receiving unit 140 to the user terminal 20. The registration screen 300 includes a field 30 for inputting an address of a web page.
2 and a field 304 for inputting an interval for updating cache data. When the user inputs necessary information in the respective fields and clicks registration button 306, registration accepting section 140 registers information input by a function such as CGI in user database 180. Here, as the title of the web page, the title described in the <TITLE> tag may be automatically registered when the web page is acquired, or the registration screen 300
May be input by the user.

【0027】キャッシュ管理部160は、ユーザデータ
ベース180から取得すべきウェブページのアドレスを
読み出し、インターネット40を介して、そのウェブペ
ージを格納したウェブサーバ50へウェブページの送信
を要求する。キャッシュ管理部160は、受信したウェ
ブページをキャッシュデータ保持部170へ格納する。
キャッシュ管理部160は、指定された更新間隔が過ぎ
ると再びウェブサーバ50からウェブページを取得して
キャッシュデータを更新する。このとき、ウェブサーバ
50に格納されているウェブページが更新されていなか
った場合、すなわち、キャッシュデータ保持部170に
キャッシュしてあるウェブページと同一であった場合
は、新たにウェブページを取得しなくてもよい。
The cache management unit 160 reads the address of the web page to be acquired from the user database 180, and requests the web server 50 storing the web page via the Internet 40 to transmit the web page. The cache management unit 160 stores the received web page in the cache data holding unit 170.
When the specified update interval elapses, the cache management unit 160 acquires a web page from the web server 50 again and updates the cache data. At this time, if the web page stored in the web server 50 has not been updated, that is, if it is the same as the web page cached in the cache data holding unit 170, a new web page is acquired. It is not necessary.

【0028】キャッシュデータを更新する間隔は、情報
提供サーバ100側で一律に設定してもよいが、本実施
形態のようにユーザから指定を受け付けてもよい。この
とき、更新間隔が短いと、情報提供サーバ100がウェ
ブサーバ50へアクセスする頻度が増加する。このこと
を考慮して、更新間隔に応じてユーザに対する課金額を
設定してもよい。
The interval at which the cache data is updated may be set uniformly on the information providing server 100 side, but may be specified by the user as in the present embodiment. At this time, if the update interval is short, the frequency at which the information providing server 100 accesses the web server 50 increases. In consideration of this, the charge amount for the user may be set according to the update interval.

【0029】情報提示部150は、ユーザからウェブペ
ージの提示要求を受け付けて、キャッシュデータ保持部
170からそのユーザが登録したウェブページを読み出
し、ユーザ端末20へ送信する。すなわち、情報提供サ
ーバ100は、ウェブサーバとしての機能も有する。図
6は、情報提示部150がユーザ端末20へ提示したメ
ニュー画面310の例を示す。メニュー画面310は、
ユーザ端末20が情報提供サーバ100に接続したとき
に、最初に表示される画面である。メニュー画面310
には、ユーザが登録したウェブページを表示するための
ハイパーリンク、ユーザがウェブページを登録するため
の登録画面へのハイパーリンクなどが設定されている。
The information presenting unit 150 receives a request for presenting a web page from the user, reads out the web page registered by the user from the cache data holding unit 170, and transmits the web page to the user terminal 20. That is, the information providing server 100 also has a function as a web server. FIG. 6 shows an example of the menu screen 310 presented to the user terminal 20 by the information presentation unit 150. The menu screen 310 is
This is the first screen displayed when the user terminal 20 connects to the information providing server 100. Menu screen 310
, A hyperlink for displaying a web page registered by the user, a hyperlink to a registration screen for registering the web page by the user, and the like are set.

【0030】図7は、情報提示部150がユーザ端末2
0に提示した登録ページメニュー画面320の例を示
す。登録ページメニュー画面320では、前回ユーザが
閲覧した時点よりも後に更新されたウェブページと、ユ
ーザが閲覧した後に更新されていないウェブページとを
分けて提示している。これにより、既に閲覧したウェブ
ページと同じウェブページを閲覧するために通信費用が
かかってしまうことを未然に防ぐことができる。登録ペ
ージメニュー画面320には、ユーザが登録した各ペー
ジへのハイパーリンクが設定されており、それをユーザ
がクリックすると、キャッシュデータ保持部170から
読み出されたウェブページが提示される。
FIG. 7 shows that the information presenting unit 150
11 shows an example of a registration page menu screen 320 presented in FIG. On the registration page menu screen 320, a web page updated after the previous browsing by the user and a web page that has not been updated after browsing by the user are separately presented. Thus, it is possible to prevent communication costs from being incurred for browsing the same web page as the web page already viewed. A hyperlink to each page registered by the user is set on the registration page menu screen 320. When the user clicks the hyperlink, the web page read from the cache data holding unit 170 is presented.

【0031】情報提示部150は、ユーザ端末20へ登
録されたウェブページを所定の時間間隔で順次提示して
もよい。この時間間隔、および提示する順序は、予めユ
ーザから取得していてもよい。ユーザの操作を必要とせ
ず、自動的にウェブページを順次提示するので、ユーザ
の便宜を図ることができる。
The information presenting section 150 may sequentially present web pages registered in the user terminal 20 at predetermined time intervals. The time interval and the order of presentation may be obtained in advance from the user. Since web pages are automatically and sequentially presented without the need for user operation, user convenience can be achieved.

【0032】図8は、ウェブページが更新されていたと
きに、ユーザ端末20に更新が通知された様子を示す。
ユーザ端末20の着信待受画面330には、登録したウ
ェブページの更新を通知するアイコン332が設けられ
ている。キャッシュ管理部160が所定の時間間隔でウ
ェブページの更新状況を取得したとき、ウェブページが
更新されていた場合は、通知部の一例としての情報提示
部150がユーザ端末20へその旨を通知する。する
と、アイコン332が点灯し、ユーザへウェブページの
更新を伝える。これにより、情報提供サーバ100へア
クセスすることなく、登録したウェブページの更新状況
を知ることができる。
FIG. 8 shows a state in which the update is notified to the user terminal 20 when the web page has been updated.
The incoming call standby screen 330 of the user terminal 20 is provided with an icon 332 for notifying an update of the registered web page. When the cache management unit 160 acquires the update status of the web page at predetermined time intervals, if the web page has been updated, the information presenting unit 150 as an example of the notification unit notifies the user terminal 20 of the update. . Then, the icon 332 is turned on to notify the user of the update of the web page. Thus, the update status of the registered web page can be known without accessing the information providing server 100.

【0033】以上の構成および動作により、ユーザがコ
ンテンツを取得するときの通信時間および通信費用を節
減することができる。本実施形態では、情報提供サーバ
100が、インターネットへの接続サービスを提供す
る、いわゆるインターネットサービスプロバイダに設け
られている。インターネットサービスプロバイダの接続
サーバは、ユーザ端末20がインターネットに接続する
際に必ず最初に接続するサーバであるので、このサーバ
がウェブページをキャッシュしておくことは、より一層
通信時間と通信費用の節減につながる。
With the above configuration and operation, the communication time and communication cost when the user acquires the content can be reduced. In the present embodiment, the information providing server 100 is provided in a so-called Internet service provider that provides a connection service to the Internet. Since the connection server of the Internet service provider is the first server that the user terminal 20 always connects to when connecting to the Internet, caching the web page by this server further reduces communication time and communication cost. Leads to.

【0034】以上、本発明を実施の形態をもとに説明し
た。上記実施の形態は例示であり、その各構成要素や各
処理プロセスの組合せに、さらにいろいろな変形例が可
能なこと、またそうした変形例も本発明の範囲にあるこ
とは当業者に理解されるところである。
The present invention has been described based on the embodiments. The above embodiment is an exemplification, and it is understood by those skilled in the art that various modifications can be made to the combination of each component and each processing process, and that such modifications are also within the scope of the present invention. By the way.

【0035】そうした変形例の一例として、本実施形態
の情報提供サーバ100は、PPPサーバおよびウェブ
サーバとしての機能も有していたが、これらのサーバ機
能を別のサーバ装置に担当させてもよい。つまり、情報
提供サーバ100の各機能を複数のサーバ装置に振り分
けてもよい。情報提供サーバ100のキャッシュ機能と
インターネット接続機能とを別個のサーバにより実現す
るとき、ユーザ端末20は、まずインターネット接続サ
ーバに接続してIPアドレスを付与され、インターネッ
トへの接続を確立した後、キャッシュサーバに接続して
予めキャッシュされていたコンテンツを取得する。
As an example of such a modification, the information providing server 100 of the present embodiment also has functions as a PPP server and a web server, but these server functions may be assigned to another server device. . That is, each function of the information providing server 100 may be distributed to a plurality of server devices. When the cache function and the Internet connection function of the information providing server 100 are realized by separate servers, the user terminal 20 first connects to the Internet connection server, is given an IP address, establishes a connection to the Internet, and then establishes a cache. Connect to the server and acquire the content cached in advance.

【0036】情報提供サーバ100は、FTPサーバと
してコンテンツをユーザ端末20に提供してもよい。た
とえば、ドライバ、OSなどの各種プログラムの最新版
またはアップデートデータなどを他のFTPサーバから
取得してキャッシュするとともに、更新情報をユーザ端
末20に通知してもよい。ユーザ端末20は、情報提供
サーバ100にFTPにより接続し、更新された各種プ
ログラムをダウンロードする。
The information providing server 100 may provide contents to the user terminal 20 as an FTP server. For example, the latest version or update data of various programs such as a driver and an OS may be acquired from another FTP server and cached, and the update information may be notified to the user terminal 20. The user terminal 20 connects to the information providing server 100 by FTP and downloads updated various programs.

【0037】本実施形態では、ユーザにウェブページの
アドレスを登録させたが、コンテンツ単体ではなくコン
テンツ群であってもよい。たとえば、ウェブサーバ内の
あるディレクトリの配下にあるコンテンツ群を登録させ
てもよい。そして、そのディレクトリ配下のコンテンツ
を全てキャッシュしておき、そのうちのいずれかが更新
されたときにキャッシュデータを更新するとともに、ユ
ーザへ通知してもよい。
In the present embodiment, the user registers the address of the web page, but may be a group of contents instead of a single content. For example, a group of contents under a certain directory in the web server may be registered. Then, all contents under the directory may be cached, and when any of them is updated, the cache data may be updated and the user may be notified.

【0038】本実施形態では、ユーザに予めキャッシュ
するコンテンツを登録させたが、ユーザのアクセスログ
を参照してユーザがよく訪れるウェブページを自動的に
登録してもよい。このとき、訪れる順序も記憶し、その
順序にしたがってコンテンツをユーザへ提示してもよ
い。
In this embodiment, the content to be cached is registered in advance by the user, but a web page frequently visited by the user may be automatically registered with reference to the access log of the user. At this time, the visiting order may be stored, and the content may be presented to the user according to the order.

【0039】更新されたコンテンツをユーザに提示する
タイミングは、ユーザが情報提供サーバ100にアクセ
スしたときに限らず、たとえば、ユーザ端末20の電源
がオンになったときや、ユーザ端末20の通話が終了し
たときなどであってもよい。
The timing at which the updated content is presented to the user is not limited to when the user accesses the information providing server 100. For example, when the user terminal 20 is turned on or when the user terminal 20 talks. It may be at the time of termination.

【0040】本実施形態では、ユーザ端末20が移動電
話端末である場合について説明したが、もちろん、ユー
ザ端末20は、PDAなどの移動通信端末、パーソナル
コンピュータなどであってもよい。パーソナルコンピュ
ータにより情報提供サーバ100に接続する場合、携帯
電話パケット網30に代えて公衆網を介して接続しても
よい。LAN、WAN、その他のネットワークを介して
接続してもよい。
In this embodiment, the case where the user terminal 20 is a mobile telephone terminal has been described. However, the user terminal 20 may of course be a mobile communication terminal such as a PDA or a personal computer. When connecting to the information providing server 100 by a personal computer, the connection may be made via a public network instead of the mobile phone packet network 30. The connection may be made via a LAN, a WAN, or another network.

【0041】[0041]

【発明の効果】本発明によれば、コンテンツを取得する
ときの通信時間を節減する技術を提供することができ
る。
According to the present invention, it is possible to provide a technique for saving communication time when acquiring contents.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】 実施の形態に係る情報提供システムの構成図
である。
FIG. 1 is a configuration diagram of an information providing system according to an embodiment.

【図2】 情報提供システムにおいてユーザにコンテン
ツが提供されるまでの概略手順を示す図である。
FIG. 2 is a diagram showing a schematic procedure until a content is provided to a user in the information providing system.

【図3】 情報提供サーバの内部構成を示す図である。FIG. 3 is a diagram illustrating an internal configuration of an information providing server.

【図4】 ユーザデータベースの内部データを示す図で
ある。
FIG. 4 is a diagram showing internal data of a user database.

【図5】 登録受付部によりユーザ端末に表示された登
録画面の例を示す図である。
FIG. 5 is a diagram illustrating an example of a registration screen displayed on a user terminal by a registration receiving unit.

【図6】 情報提示部によりユーザ端末に表示されたメ
ニュー画面の例を示す図である。
FIG. 6 is a diagram illustrating an example of a menu screen displayed on a user terminal by an information presentation unit.

【図7】 情報提示部によりユーザ端末に表示された登
録ページメニュー画面の例を示す図である。
FIG. 7 is a diagram showing an example of a registration page menu screen displayed on the user terminal by the information presentation unit.

【図8】 ウェブページが更新されていたときに、ユー
ザ端末に更新が通知された様子を示す図である。
FIG. 8 is a diagram illustrating a state in which an update is notified to a user terminal when a web page has been updated.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

10 情報提供システム、 20 ユーザ端末、 10
0 情報提供サーバ、140 登録受付部、 150
情報提示部、 160 キャッシュ管理部、170 キ
ャッシュデータ保持部。
10 information providing system, 20 user terminal, 10
0 information providing server, 140 registration receiving unit, 150
Information presenting unit, 160 cache management unit, 170 cache data holding unit.

フロントページの続き Fターム(参考) 5B082 HA02 HA05 5K101 KK02 LL12 The continuation of the front page F term (reference) 5B082 HA02 HA05 5K101 KK02 LL12

Claims (8)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 ユーザが取得を希望するコンテンツのア
ドレスを予め取得する受付部と、 前記受付部にて取得した前記アドレスにネットワークを
介してアクセスし、前記コンテンツを取得するキャッシ
ュ管理部と、 前記キャッシュ管理部が取得した前記コンテンツをユー
ザごとに保持するキャッシュデータ保持部と、 前記コンテンツを前記キャッシュデータ保持部から読み
出して前記ユーザへ提示する提示部と、 を含むことを特徴とする情報提供サーバ。
A receiving unit that previously obtains an address of a content that a user desires to obtain; a cache management unit that accesses the address obtained by the receiving unit via a network to obtain the content; An information providing server comprising: a cache data holding unit that holds the content acquired by the cache management unit for each user; and a presenting unit that reads the content from the cache data holding unit and presents the content to the user. .
【請求項2】 前記キャッシュ管理部は、第1の時間間
隔で前記コンテンツを繰り返し取得することを特徴とす
る請求項1に記載の情報提供サーバ。
2. The information providing server according to claim 1, wherein the cache management unit repeatedly acquires the content at a first time interval.
【請求項3】 前記キャッシュ管理部は、前記コンテン
ツが更新されていなかったときに、前記コンテンツを再
度取得しないことを特徴とする請求項2に記載の情報提
供サーバ。
3. The information providing server according to claim 2, wherein the cache management unit does not acquire the content again when the content has not been updated.
【請求項4】 前記コンテンツが更新されていたとき
に、その旨を前記ユーザへ通知する通知部をさらに含む
ことを特徴とする請求項2または3に記載の情報提供サ
ーバ。
4. The information providing server according to claim 2, further comprising a notifying unit that notifies the user when the content has been updated.
【請求項5】 前記受付部は、前記第1の時間間隔を前
記ユーザから受け付け、 前記第1の時間間隔に基づいて前記ユーザに対する課金
額を変更することを特徴とする請求項2から4のいずれ
かに記載の情報提供サーバ。
5. The method according to claim 2, wherein the receiving unit receives the first time interval from the user, and changes a billing amount for the user based on the first time interval. Information providing server described in any of them.
【請求項6】 前記提示部は、前記ユーザが前記情報提
供サーバへ接続したときに、前記コンテンツを第2の時
間間隔で順次提示することを特徴とする請求項1から5
のいずれかに記載の情報提供サーバ。
6. The information processing apparatus according to claim 1, wherein the presentation unit sequentially presents the contents at a second time interval when the user connects to the information providing server.
The information providing server according to any of the above.
【請求項7】 前記受付部は、前記提示部が前記コンテ
ンツを提示する順序をユーザから取得することを特徴と
する請求項6に記載の情報提供サーバ。
7. The information providing server according to claim 6, wherein the receiving unit acquires, from a user, an order in which the presentation unit presents the content.
【請求項8】 ユーザが取得を希望するコンテンツのア
ドレスを予め取得するステップと、 ネットワークを介して前記コンテンツを取得するステッ
プと、 前記ユーザからの接続要求を受け付けるステップと、 前記ユーザへ接続を許可するステップと、 前記接続を許可したユーザへ、前記取得するステップで
取得した前記コンテンツを提示するステップと、 を含むことを特徴とする方法。
8. A step of previously acquiring an address of a content that the user desires to acquire, a step of acquiring the content via a network, a step of receiving a connection request from the user, and permitting the user to connect. And presenting the content obtained in the obtaining step to a user who has permitted the connection.
JP2001097167A 2001-03-29 2001-03-29 Server and method for providing information Pending JP2002297486A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001097167A JP2002297486A (en) 2001-03-29 2001-03-29 Server and method for providing information

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001097167A JP2002297486A (en) 2001-03-29 2001-03-29 Server and method for providing information

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002297486A true JP2002297486A (en) 2002-10-11

Family

ID=18950980

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001097167A Pending JP2002297486A (en) 2001-03-29 2001-03-29 Server and method for providing information

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2002297486A (en)

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006511109A (en) * 2002-12-18 2006-03-30 ジェネシス・コンフェレンシング・リミテッド Methods and systems for visually sharing applications
JP2008501258A (en) * 2004-05-03 2008-01-17 ケイティーフリーテル カンパニー リミテッド Method and apparatus for displaying a message in a standby state of a mobile terminal, driving a standby state application in the mobile terminal, and providing content for the standby state of the mobile terminal
JP2008118663A (en) * 2007-11-05 2008-05-22 Kyocera Corp Wireless communication system, device, and terminal
JP2010521721A (en) * 2007-02-12 2010-06-24 マイクロソフト コーポレーション Web data usage platform
JP2010286993A (en) * 2009-06-10 2010-12-24 Nec Access Technica Ltd Access distribution system, relay device, method, and program
US8429185B2 (en) 2007-02-12 2013-04-23 Microsoft Corporation Using structured data for online research
US8479096B2 (en) 2007-02-16 2013-07-02 Sharp Kabushiki Kaisha Content display device, television receiver, content display method, content display control program, and recording medium
US8521216B2 (en) 2003-05-29 2013-08-27 Kyocera Corporation Wireless transmission system
JP2013196526A (en) * 2012-03-22 2013-09-30 Nec Corp Portal server, client device, portal system, information processing method, and computer program

Cited By (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8310493B1 (en) 2002-12-18 2012-11-13 West Corporation Method and system for application broadcast
US8754898B1 (en) 2002-12-18 2014-06-17 Genesys Conferencing, Ltd. Method and system for application broadcast
US9171349B1 (en) 2002-12-18 2015-10-27 Intercall Canada, Inc. Method and system for application broadcast
JP2006511109A (en) * 2002-12-18 2006-03-30 ジェネシス・コンフェレンシング・リミテッド Methods and systems for visually sharing applications
US8521216B2 (en) 2003-05-29 2013-08-27 Kyocera Corporation Wireless transmission system
US8903385B2 (en) 2003-05-29 2014-12-02 Kyocera Corporation Wireless transmission system
US8639283B2 (en) 2003-05-29 2014-01-28 Kyocera Corporation Wireless transmission system
US8682294B2 (en) 2003-05-29 2014-03-25 Kyocera Corporation Wireless transmission system
US8078228B2 (en) 2004-05-03 2011-12-13 Ktfreetel Co., Ltd. Method and apparatus for displaying messages in an idle state of mobile terminal, driving an application for an idle state in a mobile terminal and providing idle state contents for a mobile terminal
JP2008501258A (en) * 2004-05-03 2008-01-17 ケイティーフリーテル カンパニー リミテッド Method and apparatus for displaying a message in a standby state of a mobile terminal, driving a standby state application in the mobile terminal, and providing content for the standby state of the mobile terminal
US9164970B2 (en) 2007-02-12 2015-10-20 Microsoft Technology Licensing, Llc Using structured data for online research
US8429185B2 (en) 2007-02-12 2013-04-23 Microsoft Corporation Using structured data for online research
JP2010521721A (en) * 2007-02-12 2010-06-24 マイクロソフト コーポレーション Web data usage platform
US8832146B2 (en) 2007-02-12 2014-09-09 Microsoft Corporation Using structured data for online research
US8595259B2 (en) 2007-02-12 2013-11-26 Microsoft Corporation Web data usage platform
US8479096B2 (en) 2007-02-16 2013-07-02 Sharp Kabushiki Kaisha Content display device, television receiver, content display method, content display control program, and recording medium
JP2008118663A (en) * 2007-11-05 2008-05-22 Kyocera Corp Wireless communication system, device, and terminal
JP2010286993A (en) * 2009-06-10 2010-12-24 Nec Access Technica Ltd Access distribution system, relay device, method, and program
JP2013196526A (en) * 2012-03-22 2013-09-30 Nec Corp Portal server, client device, portal system, information processing method, and computer program

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20040073713A1 (en) Method, system, gateway, proxy and computer program for adding information to received content pages
US7072687B2 (en) System for transferring an address list and method
JP2010154569A (en) System and method for redirecting user attempting accessing network site
JPH09305514A (en) Information processor and server
US7764770B2 (en) System and method for efficient provision of a voicemail message indicator signal over a computer data network
JP2001350790A (en) Distributing method for guide information corresponding to user information on two-way communication network, communication system therefor and information recording medium
CN109302437A (en) A kind of method and apparatus redirecting website
US20070055775A1 (en) Method and system for controlling information access from a website via Web or WAP access
JP2002297486A (en) Server and method for providing information
JP2002034067A (en) Server
KR101450775B1 (en) apparatus and method of screen display in mobile station
KR20020076891A (en) Wireless-internet connection system
JP3882269B2 (en) Caller authentication method in communication network system
WO2006028419A1 (en) Method and system for controlling information access from a website via web or wap access
JP2002024276A (en) Method and system for information provision using portable telephone
KR100365137B1 (en) System and method for maintaining a mobile internet connection
KR100890421B1 (en) Method and apparatus for associating browsers different from each other in mobile station
WO2000055729A1 (en) Dedicated internet access device and method for use
KR100718391B1 (en) Method for serving mobile homepage of mobile communication terminal
WO2000055769A2 (en) Method and system for pre-loading internet content
KR100716673B1 (en) Method and system for putting an ad on the network
KR20030043055A (en) Official announcement notice service system in digital subscriber line network
WO2000056025A1 (en) Improved event notification for internet access device
JP2001043123A (en) Radio communication terminal and read/retrieval method
JP2003006499A (en) Distributing method of electronic coupon, server device, and client device