JP2002295086A - Keyless entry system - Google Patents

Keyless entry system

Info

Publication number
JP2002295086A
JP2002295086A JP2001104835A JP2001104835A JP2002295086A JP 2002295086 A JP2002295086 A JP 2002295086A JP 2001104835 A JP2001104835 A JP 2001104835A JP 2001104835 A JP2001104835 A JP 2001104835A JP 2002295086 A JP2002295086 A JP 2002295086A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
voice
wireless terminal
door
vehicle
keyless entry
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2001104835A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP3921956B2 (en
Inventor
Toshiro Muramatsu
寿郎 村松
Takeshi Ono
健 大野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nissan Motor Co Ltd
Original Assignee
Nissan Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nissan Motor Co Ltd filed Critical Nissan Motor Co Ltd
Priority to JP2001104835A priority Critical patent/JP3921956B2/en
Publication of JP2002295086A publication Critical patent/JP2002295086A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP3921956B2 publication Critical patent/JP3921956B2/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Lock And Its Accessories (AREA)

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To provide a keyless entry system capable of specifying the door to be opened without operating a portable wireless terminal. SOLUTION: An on-board wireless terminal 30 transmits an ID request signal to the portable wireless terminal 10 within a predetermined communication range and collates the ID of a return signal sent back from the portable wireless terminal; an actuator 50 installed in each door is set into an actuatating condition. To open the door, a door knob is operated to operate a door knob switch 60 whereby the door to be opened is specified and opened.

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】本発明は、自動車用のキーレ
スエントリーシステムに係り、特に無線端末を操作する
ことなく、開錠するドアを特定して開錠を行うものに関
する。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a keyless entry system for a motor vehicle, and more particularly to a keyless entry system for unlocking a door without operating a wireless terminal.

【0002】[0002]

【従来の技術】キーレスエントリーシステムを搭載した
自動車では、ユーザが無線端末としての電子タグを持っ
て車両に近づくだけで、車両と電子タグの間で無線通信
によるID照合が行われる。IDの照合が一致した場合
に、アクチュエータが作動し鍵の操作なしでドアを開錠
する。
2. Description of the Related Art In an automobile equipped with a keyless entry system, ID verification is performed between a vehicle and an electronic tag by wireless communication only when the user approaches the vehicle with the electronic tag as a wireless terminal. If the ID matches, the actuator operates to unlock the door without key operation.

【0003】一方、建物などの入退室管理装置におい
て、無線式のICカードでID認証を行い、特定の音声
によって設置された防犯装置の有効/無効を切り換える
技術も考案されている(特開平8−42210号公
報)。
On the other hand, a technology has been devised in which an entrance / exit management device for a building or the like performs ID authentication using a wireless IC card and switches between valid / invalid of a security device installed by a specific voice (Japanese Patent Laid-Open No. Hei 8 (1996)). -42210).

【0004】[0004]

【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記い
ずれの従来技術においても、開錠または切り換えの対象
を特定するための手段を持たないため、複数のドアの開
錠あるいは施錠に適用しようとしても、意図したドアだ
けを施、開錠することができないという問題がある。こ
の問題に対して、特開2000−73635号公報に
は、ID照合を行う広域通信範囲の他に、ドアやトラン
ク位置にそれぞれ狭域通信範囲を設けて、広域通信範囲
でID照合を行った無線端末が狭域通信範囲での通信を
行って、その位置にあるドアを開錠するものが示されて
いる。
However, since none of the above-mentioned prior arts has means for specifying an object to be unlocked or switched, even if it is applied to unlocking or locking a plurality of doors, There is a problem that it is not possible to open only the intended door and unlock it. To cope with this problem, Japanese Patent Application Laid-Open No. 2000-73635 discloses that in addition to the wide-area communication range for performing ID matching, a narrow-area communication range is provided at each door or trunk position, and ID matching is performed in the wide-area communication range. A wireless terminal performs communication in a narrow communication range and unlocks a door at that position.

【0005】しかしながら、ここでは、無線端末が各々
の狭域通信範囲内に入らないと、その位置にあるドアを
開錠できないため、開錠したいドアの近傍に、ユーザが
移動しなければならず、使い勝手がよくないという問題
がある。本発明は、上記従来の問題点に鑑み、無線端末
を操作することなく、意図したドアを特定し簡単に開錠
できるキーレスエントリーシステムを提供することを目
的とする。
[0005] However, in this case, the door at that position cannot be unlocked unless the wireless terminal is within the respective narrow-area communication range, so that the user must move to the vicinity of the door to be unlocked. However, there is a problem that the usability is not good. An object of the present invention is to provide a keyless entry system in which an intended door can be specified and unlocked easily without operating a wireless terminal.

【0006】[0006]

【課題を解決するための手段】このため請求項1記載の
発明は、携帯型無線端末と車載無線端末と開錠部位特定
手段とを有して、前記車載無線端末は、ID要求信号を
送信し前記携帯型無線端末から返信された返信信号のI
Dをあらかじめ設定されたIDと照合して、前記開錠部
位特定手段によって特定されたドアを開錠するキーレス
エントリーシステムであって、前記開錠部位特定手段
が、IDが一致したとき各ドアのアクチュエータをすべ
てアクティブにする待機手段と、各ドアのドアノブの操
作に連動して動作するドアノブスイッチを有し、ドアノ
ブスイッチの動作に対応して当該ドアノブスイッチに対
応するドアのアクチュエータが駆動されて、ドアノブが
操作された特定のドアを開錠するように構成されたもの
とした。
According to a first aspect of the present invention, there is provided a portable wireless terminal, an in-vehicle wireless terminal, and an unlocked part specifying unit, and the in-vehicle wireless terminal transmits an ID request signal. I of the reply signal returned from the portable wireless terminal
A keyless entry system that compares D with a preset ID and unlocks the door identified by the unlocking site identification unit, wherein the unlocking site identification unit determines the ID of each door when the IDs match. Standby means for activating all the actuators, and a door knob switch that operates in conjunction with the operation of the door knob of each door, the door actuator corresponding to the door knob switch is driven in response to the operation of the door knob switch, It is configured to unlock a specific door on which a door knob is operated.

【0007】請求項2記載の発明は、携帯型無線端末と
車載無線端末と開錠部位特定手段とを有して、前記車載
無線端末は、ID要求信号を送信し前記携帯型無線端末
から返信された返信信号のIDをあらかじめ設定された
IDと照合して、前記開錠部位特定手段によって特定さ
れたドアを開錠するキーレスエントリーシステムであっ
て、前記開錠部位特定手段は、音声入力用マイクと、該
音声入力用マイクからの音声信号を処理して音声パター
ンを認識する音声認識処理部と、音声パターンが示すキ
ーワードに対応する開錠対象を特定するコマンドを抽出
するコマンド抽出手段とで構成され、前記音声認識処理
部は、前記IDが一致した後、電源供給が行なわれるよ
うになっているものとした。
According to a second aspect of the present invention, there is provided a portable wireless terminal, a vehicle-mounted wireless terminal, and an unlocked part specifying means, wherein the vehicle-mounted wireless terminal transmits an ID request signal and returns a response from the portable wireless terminal. A keyless entry system for comparing the ID of the returned reply signal with a preset ID and unlocking the door identified by the unlocked area identifying means, wherein the unlocked area identifying means is provided for voice input. A microphone, a voice recognition processing unit that processes a voice signal from the voice input microphone to recognize a voice pattern, and a command extraction unit that extracts a command that specifies an unlock target corresponding to a keyword indicated by the voice pattern. The voice recognition processing unit is configured to supply power after the IDs match.

【0008】開錠部位特定手段は、請求項3のように、
車両側に設置することができる。あるいは請求項4のよ
うに、前記開錠部位特定手段は、前記音声入力用マイク
を前記携帯型無線端末に設け、音声入力用マイクからの
音声信号をデジタル信号に変換して車両側に送信し、車
両側に設けた前記音声認識処理部によって、音声パター
ンを認識するものとすることができる。
[0008] The unlocking site specifying means is as follows:
It can be installed on the vehicle side. Alternatively, as in claim 4, the unlocked portion specifying means includes providing the voice input microphone in the portable wireless terminal, converting a voice signal from the voice input microphone into a digital signal, and transmitting the digital signal to the vehicle. The voice pattern may be recognized by the voice recognition processing unit provided on the vehicle side.

【0009】請求項5記載の発明は、前記車載無線端末
は車両の異なる位置に設置した複数の車載アンテナを備
え、前記開錠部位特定手段は前記音声入力用マイクを車
両の異なる位置に複数個設置し、各車載アンテナで受信
した電波の強度の比較に基づいて前記携帯型無線端末の
位置を推定し、前記音声認識処理部に入力する音声入力
用マイクを前記推定された位置に対応して切換えるもの
とした。
According to a fifth aspect of the present invention, the in-vehicle wireless terminal includes a plurality of in-vehicle antennas installed at different positions of the vehicle, and the unlocking part specifying means includes a plurality of the voice input microphones at different positions of the vehicle. Installed, the position of the portable wireless terminal is estimated based on the comparison of the intensity of the radio wave received by each vehicle-mounted antenna, and the voice input microphone to be input to the voice recognition processing unit is corresponding to the estimated position. It should be switched.

【0010】請求項6記載の発明は、前記音声認識処理
部が、携帯型無線端末の前記推定された位置に応じて、
音声パターンを認識するための語彙の選択または優先度
を切り換えるものとした。
[0010] According to a sixth aspect of the present invention, the voice recognition processing section is configured to perform the following processing in accordance with the estimated position of the portable wireless terminal.
The vocabulary selection or priority for recognizing the voice pattern is switched.

【0011】請求項7記載の発明は、前記音声認識処理
部とコマンド抽出手段とに接続したキーワード登録部を
有し、該キーワード登録部から指定した所定のコマンド
に関連付けて、音声認識処理部を通して入力する新たな
キーワードを前記コマンド抽出手段に登録可能としたも
のとした。請求項8記載の発明は、前記コマンド抽出手
段に登録される新たなキーワードが、発話された音声を
音声認識処理部で認識した音声パターンそのものである
ものとした。
According to a seventh aspect of the present invention, there is provided a keyword registration unit connected to the voice recognition processing unit and the command extracting means, wherein the keyword registration unit is associated with a predetermined command designated by the keyword registration unit and passed through the voice recognition processing unit. A new keyword to be input can be registered in the command extraction means. In the invention described in claim 8, the new keyword registered in the command extracting means is a voice pattern itself obtained by recognizing a spoken voice by a voice recognition processing unit.

【0012】請求項9記載の発明は、前記車載無線端末
が設定された通信範囲から前記携帯型無線端末が離れた
ことを検出したときには、各ドアが施錠されるものとし
た。また、請求項10記載の発明は、コマンドに特定対
象の開錠に加えてさらに施錠も含むものとした。これに
より、施錠するドアも特定することができる。さらに請
求項11記載の発明は、開錠部位特定手段の特定対象に
トランクリッドおよびフュエルリッドを含むものとし
た。
According to a ninth aspect of the present invention, each door is locked when the on-vehicle wireless terminal detects that the portable wireless terminal has moved away from the set communication range. In the invention according to claim 10, the command includes unlocking in addition to unlocking of the specific target. Thereby, the door to be locked can also be specified. Further, in the invention according to claim 11, the specified object of the unlocking site specifying means includes a trunk lid and a fuel lid.

【0013】[0013]

【発明の効果】請求項1の発明によれば、無線通信によ
るID照合と開錠部位特定手段を併せ持つので、ユーザ
の確認と開錠したいドアの特定ができる。特に、開錠部
位特定手段としてはドアノブの操作に連動して動作する
ドアノブスイッチを用いるから、ドアを開けるための操
作をするだけで、ドアを特定し開錠することができる。
ドア近傍に狭域通信領域を設けて、狭域通信領域で通信
を行うことによって、開錠するドアを特定する従来の方
法と比べると、携帯型無線端末で一旦ID照合を行う
と、携帯型無線端末を持たない乗員も開錠することがで
きるから、利便性が向上する。
According to the first aspect of the present invention, since both the ID collation by wireless communication and the unlocked portion specifying means are provided, the user can be confirmed and the door to be unlocked can be specified. In particular, since the door knob switch that operates in conjunction with the operation of the door knob is used as the unlocking site specifying means, the door can be specified and unlocked only by performing an operation for opening the door.
By providing a narrow-area communication area near the door and performing communication in the narrow-area communication area, compared to the conventional method of identifying the door to be unlocked, once the portable wireless terminal performs ID collation, An occupant without a wireless terminal can also unlock the door, thus improving convenience.

【0014】請求項2の発明によれば、開錠部位特定手
段として、音声入力用マイクと音声認識処理部を用い
て、ユーザが発話した音声を音声処理して音声パターン
を認識し、対応したコマンドを判断することによって開
錠するドアを特定するから、ユーザが発話するだけで、
ドアを特定し、開錠することができる。これによって、
請求項1の発明と同じように、ユーザが開錠するドア位
置に移動しなくても、ドアの特定と開錠を行うことがで
きる。
According to the second aspect of the present invention, a voice input microphone and a voice recognition processing unit are used as the unlocked portion specifying means to perform voice processing on a voice uttered by a user to recognize a voice pattern and to respond to the voice pattern. Since the door to be unlocked is determined by judging the command, the user simply speaks,
The door can be identified and unlocked. by this,
Similarly to the first aspect of the invention, the door can be specified and unlocked without moving to the door position where the user unlocks.

【0015】そして請求項3の発明によれば、音声認識
処理部はID照合を行った後に作動させるようになって
いるので、音声認識処理部には常時、電源供給する必要
がなく、そのための給電で、車載バッテリが早期に放電
してしまうことを防止することができる。
According to the third aspect of the present invention, since the voice recognition processing section is operated after performing the ID collation, it is not necessary to always supply power to the voice recognition processing section. Power supply can prevent the in-vehicle battery from being discharged early.

【0016】請求項4の発明によれば、音声入力用マイ
クを携帯型無線端末に設置するので、至近距離から、ユ
ーザが発話した音声を受信することができ、音声信号の
S/N比が向上し、音声パターンの認識率が上がる効果
が得られる。
According to the fourth aspect of the present invention, since the voice input microphone is installed in the portable wireless terminal, the voice uttered by the user can be received from a short distance, and the S / N ratio of the voice signal can be reduced. As a result, the effect of improving the voice pattern recognition rate can be obtained.

【0017】請求項5の発明によれば、車両に設置した
複数の車載アンテナで携帯型無線端末からの返信信号を
受信して、携帯型無線端末の位置を推定する。推定した
位置に応じて、車両の各異なる位置に設置された音声入
力用マイクを切換えるようにしたので、車両の全方向に
向けた受信域を有するマイクを用いるより、ユーザが発
話した音声を高いS/N比で受信することができ、音声
パターンの認識率が向上する効果が得られる。
According to the fifth aspect of the present invention, a plurality of in-vehicle antennas installed in the vehicle receive a reply signal from the portable wireless terminal and estimate the position of the portable wireless terminal. The voice input microphones installed at different positions of the vehicle are switched according to the estimated position, so that the voice uttered by the user can be higher than using a microphone having a reception area facing all directions of the vehicle. The signal can be received at the S / N ratio, and the effect of improving the recognition rate of the voice pattern is obtained.

【0018】請求項6の発明によれば、携帯型無線端末
の推定位置に応じて音声パターンを認識するための語彙
をあらかじめ選択し、または優先度を切り換えるように
したため、音声パターンの認識率を向上させることがで
きる。請求項7の発明よれば、キーワードを登録できる
ようになっているので、ユーザが好みのキーワードを登
録して利用すれば、使い勝手がさらに向上する。
According to the sixth aspect of the present invention, the vocabulary for recognizing the voice pattern is selected in advance or the priority is switched according to the estimated position of the portable wireless terminal. Can be improved. According to the invention of claim 7, since the keyword can be registered, the usability is further improved if the user registers and uses a favorite keyword.

【0019】請求項8の発明によれば、ユーザが発話し
た音声の音声パターンそのものを登録するので、これに
よって、音声パターンだけでコマンドを判断することが
でき、キーワードを抽出する作業が省かれ、より確実に
コマンドを認識することができる。請求項9の発明によ
れば、携帯型無線端末が通信範囲から離れると、各ドア
を施錠するようにしたので、ユーザが車両から離れたと
きに開錠したままとなることを防止でき、防盗性が保た
れる。請求項10の発明では、コマンドとして開錠に加
えて施錠も含むので、いっそう利便性が向上する。ま
た、請求項11の発明は、開錠部位として乗降用のドア
だけでなくトランクリッドおよびフュエルリッドも含む
ので、同じく利便性が向上する。
According to the invention of claim 8, since the voice pattern of the voice uttered by the user is registered, the command can be determined only by the voice pattern, and the operation of extracting the keyword is omitted. The command can be recognized more reliably. According to the ninth aspect of the invention, when the portable wireless terminal leaves the communication range, each door is locked, so that it is possible to prevent the user from remaining unlocked when leaving the vehicle, and to prevent theft. Sex is maintained. According to the tenth aspect of the present invention, since the command includes a lock in addition to the unlocking, the convenience is further improved. Further, the invention of claim 11 includes not only the door for getting on and off but also the trunk lid and the fuel lid as the unlocked portion, so that the convenience is also improved.

【0020】[0020]

【発明の実施の形態】次に、発明の実施の形態を実施例
により説明する。図1は、第1の実施例の構成を示すブ
ロック図である。携帯型無線端末10が無線送受信部1
1と通信制御部12とID記憶部13からなっており、
無線送受信部11は常時、車両1からのID要求信号を
受信するようになっている。ID要求信号を受信する
と、通信制御部12の制御でID記憶部13に記憶され
ているIDが無線送受信部11に出力され、IDの返信
信号が送信される。
Next, embodiments of the present invention will be described with reference to examples. FIG. 1 is a block diagram showing the configuration of the first embodiment. The portable wireless terminal 10 is a wireless transmitting / receiving unit 1
1 and a communication control unit 12 and an ID storage unit 13.
The wireless transmission / reception unit 11 always receives an ID request signal from the vehicle 1. Upon receiving the ID request signal, the ID stored in the ID storage unit 13 is output to the wireless transmission / reception unit 11 under the control of the communication control unit 12, and a reply signal of the ID is transmitted.

【0021】車両1には、車載無線端末30、コントロ
ーラ40、アクチュエータ50、ドアノブスイッチ60
および圧力センサ20が設けられている。本実施例で
は、4ドア自動車が適用され、アクチュエータ50は、
それぞれ右前ドア、左前ドア、右後ドア、左後ドアに設
置されて、ドアロックの開錠を行うアクチュエータ5
1、52、53、54から構成される。ドアノブスイッ
チ60は各ドアのドアノブに設置されるドアノブスイッ
チ61、62、63、64から構成され、それぞれのド
アノブの操作に連動して動作するようになっている。ド
アノブが操作されると、ドアノブスイッチ60がオンと
なってドアノブが操作されたことを検出し、開錠するド
アを特定する。圧力センサ20は、運転席(例えば右前
ドア)に設置されて、着座したかどうかを検出する。こ
の4ドアの自動車とアクチュエータ50は以下の各実施
例にも共通である。
The vehicle 1 includes an on-board wireless terminal 30, a controller 40, an actuator 50, and a door knob switch 60.
And a pressure sensor 20. In this embodiment, a four-door car is applied, and the actuator 50 is
Actuators 5 installed at the right front door, left front door, right rear door and left rear door to unlock the door lock
1, 52, 53 and 54. The doorknob switch 60 includes doorknob switches 61, 62, 63 and 64 installed on the doorknobs of each door, and operates in conjunction with the operation of each doorknob. When the doorknob is operated, the doorknob switch 60 is turned on to detect that the doorknob is operated, and specify the door to be unlocked. The pressure sensor 20 is installed in a driver's seat (for example, a front right door) and detects whether or not the driver is seated. The four-door automobile and the actuator 50 are common to the following embodiments.

【0022】車載無線端末30は、車載無線送受信部3
3と車載通信制御部32とID記憶部31から構成さ
れ、運転席に着座がないとき、車載無線送受信部33か
らID要求信号を微弱な電波で送信し、車両の周囲に半
径数mの通信範囲を形成している。ID要求信号に対し
て携帯型無線端末10からの返信信号を車載無線送受信
部33で受信すると、車載通信制御部32は、返信信号
のIDとID記憶部31に設定されているIDとを照合
する。
The in-vehicle wireless terminal 30 is a
3, an in-vehicle communication control unit 32, and an ID storage unit 31. When there is no seat in the driver's seat, an in-vehicle wireless transmission / reception unit 33 transmits an ID request signal by a weak radio wave and communicates around a vehicle with a radius of several meters. Forming a range. When the in-vehicle wireless transmission / reception unit 33 receives a reply signal from the portable wireless terminal 10 in response to the ID request signal, the in-vehicle communication control unit 32 compares the ID of the return signal with the ID set in the ID storage unit 31. I do.

【0023】コントローラ40はID照合の結果をチェ
ックし、返信信号のIDと設定されているIDとが一致
した場合、アクチュエータ50を開錠可能な状態に設定
する。この状態では、ドアロックの開錠はないものの、
ドアノブスイッチ60のいずれかが動作してオンとなる
と、対応するアクチュエータがドアノブを操作されたド
アの開錠を行う。例えば左前ドアのドアノブが操作され
ると、ドアノブスイッチ62が動作し、同ドアのアクチ
ュエータ52が動作して開錠を行う。
The controller 40 checks the result of the ID collation, and if the ID of the reply signal matches the set ID, sets the actuator 50 to a state where the actuator 50 can be unlocked. In this state, the door lock is not unlocked,
When one of the doorknob switches 60 is operated and turned on, the corresponding actuator unlocks the door on which the doorknob is operated. For example, when the door knob of the left front door is operated, the door knob switch 62 operates, and the actuator 52 of the door operates to unlock the door.

【0024】次に、キーレスエントリーシステム全体の
制御を図2、3のフローチャートに従って説明する。コ
ントローラ40は、圧力センサ20からの信号で、運転
席に着座があるか否かを検出する。着座がない場合は、
運転者が車外にいるものとして、携帯型無線端末10に
返信信号を求めるように、車載通信制御部32に送信指
令を出力する。これによって、ステップ100におい
て、車載無線端末30から、一定時間間隔でID要求信
号が送信される。
Next, control of the entire keyless entry system will be described with reference to the flowcharts of FIGS. The controller 40 detects whether or not the driver's seat is seated based on a signal from the pressure sensor 20. If there is no seat,
Assuming that the driver is outside the vehicle, a transmission command is output to the in-vehicle communication control unit 32 so as to request a reply signal from the portable wireless terminal 10. Thereby, in step 100, the ID request signal is transmitted from the vehicle-mounted wireless terminal 30 at regular time intervals.

【0025】携帯型無線端末10が通信範囲内に入り、
ID要求信号を受信すると、IDの返信信号が送信され
る。この返信信号は車載無線端末30によって受信され
る。車載無線端末30内の車載通信制御部32では、ス
テップ101において、返信があるか否かのチェックが
行われる。返信がない場合は、ステップ100に戻り、
ID要求信号の送信が続けられる。返信があると、ステ
ップ102において、返信信号のIDとID記憶部31
に設定されているIDとの照合が行われる。
When the portable radio terminal 10 enters the communication range,
Upon receiving the ID request signal, an ID reply signal is transmitted. This reply signal is received by the in-vehicle wireless terminal 30. The in-vehicle communication control unit 32 in the in-vehicle wireless terminal 30 checks in step 101 whether or not there is a reply. If there is no reply, return to step 100,
Transmission of the ID request signal is continued. When there is a reply, in step 102, the ID of the reply signal and the ID storage unit 31
Is collated with the ID set in.

【0026】ステップ103において、コントローラ4
0は、照合の結果をチェックし、IDが一致しない場合
は、ステップ100に戻り、IDが一致した場合には、
ステップ104において、タイマーをセットし、ステッ
プ105に進む。ステップ105においては、各ドアを
開錠するアクチュエータ50を作動可能な状態(アクテ
ィブ)に設定する。この状態では、ドアロックがされた
ままであるから、ドアが開くことはない。ID要求信号
はコントローラ40がキーレスエントリーシステムの作
動を終了するまで、引き続き一定の時間間隔で送信され
る。
In step 103, the controller 4
0 checks the result of the collation. If the IDs do not match, the process returns to step 100. If the IDs match, the process returns to step 100.
At step 104, a timer is set, and the routine proceeds to step 105. In step 105, the actuator 50 for unlocking each door is set to an operable state (active). In this state, the door is not opened because the door remains locked. The ID request signal is continuously transmitted at regular time intervals until the controller 40 ends the operation of the keyless entry system.

【0027】次のステップ106において、ユーザがド
アノブを操作しドアを開けようとすると、ドアノブスイ
ッチ60が連動して動作する。これを受けて、ステップ
107において、アクチュエータ50が、ドアノブが操
作されたドアを開錠する。例えばユーザが右前ドアのド
アノブを操作すると、ドアノブスイッチ61が動作し、
アクチュエータ51が右前ドアを開錠する。開錠したド
アを引っ張れば、開く。
In the next step 106, when the user operates the door knob to open the door, the door knob switch 60 operates in conjunction with it. In response to this, in step 107, the actuator 50 unlocks the door on which the door knob has been operated. For example, when the user operates the door knob of the right front door, the door knob switch 61 operates,
The actuator 51 unlocks the right front door. Pull the unlocked door to open it.

【0028】ステップ108、ステップ109におい
て、コントローラ40は、圧力センサ20の信号により
運転席に着座があるか否かのチェックと、タイマー時間
が経過したかのチェックを行う。着座があり、あるいは
タイマー時間が経過すると、ステップ110において、
車載無線端末30を制御して、ID要求信号の送信を停
止させるとともにアクチュエータ50を作動不能に設定
して、キーレスエントリーシステムの作動が終了する。
In steps 108 and 109, the controller 40 checks whether or not the driver's seat is seated based on the signal of the pressure sensor 20, and checks whether the timer time has elapsed. When there is seating or the timer time has elapsed, in step 110,
By controlling the in-vehicle wireless terminal 30, the transmission of the ID request signal is stopped, and the actuator 50 is set to be inoperable, and the operation of the keyless entry system ends.

【0029】その後の他のドアの開錠は、運転席に設け
られている通常のドアロックスイッチを操作して行うこ
とができる。これによって、運転できる状態では、不用
意のドアノブ操作で、ドアを開けてしまうことを防止で
きる。また、開錠する意思がなく、ユーザが自動車に近
づいた場合でも、タイマー時間の経過を受けて、自動的
に施錠する構成とすることで、安全性が保たれる。ま
た、運転できる状態では、ID照合のための送受信を行
わないため、携帯型無線端末10のバッテリの消耗を防
止することもできる。
Thereafter, the other doors can be unlocked by operating a normal door lock switch provided in the driver's seat. This prevents the door from being opened by an inadvertent doorknob operation when the vehicle can be driven. Further, even if the user does not intend to unlock and the user approaches the automobile, the safety is maintained by automatically locking the vehicle after the timer time elapses. In addition, in the state where driving is possible, transmission / reception for ID collation is not performed, so that consumption of the battery of the portable wireless terminal 10 can be prevented.

【0030】上記制御が行なわれている間には、ID要
求信号が引き続き送信され、携帯型無線端末からの返信
信号のIDと設定されているIDの照合が行なわれてい
る。コントローラ40は、ID照合の結果をチェックし
て、ユーザが通信範囲内にある否かを判断する。ユーザ
が通信範囲外にあると、アクチュエータ50を作動不可
能な状態に戻して、第三者による開錠を防止する。本実
施例においては、図2のステップ105を実行するコン
トローラ40が、発明の待機手段を構成している。
While the above control is being performed, the ID request signal is continuously transmitted, and the ID of the reply signal from the portable wireless terminal is compared with the set ID. The controller 40 checks the result of the ID collation and determines whether the user is within the communication range. If the user is out of the communication range, the actuator 50 is returned to the inoperable state, thereby preventing unlocking by a third party. In the present embodiment, the controller 40 executing step 105 in FIG. 2 constitutes the standby means of the present invention.

【0031】本実施例は以上のように構成され、ID照
合を行った後、アクチュエータ50を作動可能な状態
(アクティブ)に設定し、ドアノブ操作によって、開錠
するドアを特定し、ドアを開錠するようにしたから、特
に意識することなく、意図したドアだけを開錠すること
ができる。本実施例では、開錠するに当たって、ユーザ
は携帯型無線端末の操作をしないので、ドアのロックが
いつ解除されるのかは第三者が気付かず、不正進入を防
止する効果がある。
The present embodiment is configured as described above. After performing ID collation, the actuator 50 is set to an operable state (active), the door to be unlocked is specified by operating the door knob, and the door is opened. Since the door is locked, only the intended door can be unlocked without any particular awareness. In this embodiment, when unlocking, the user does not operate the portable wireless terminal, so that the third party does not notice when the door is unlocked, which has the effect of preventing unauthorized entry.

【0032】また、本実施例では、運転席に取り付けた
圧力センサ20で、キーレスエントリーシステムの終了
タイミングを判断したが、この他に例えば車速パルスを
検出して、走行開始とともに、終了をさせることもでき
る。
Further, in this embodiment, the end timing of the keyless entry system is determined by the pressure sensor 20 attached to the driver's seat. In addition, for example, a vehicle speed pulse is detected and the driving is started and ended. Can also.

【0033】次に、第2の実施例について説明する。第
1の実施例では、乗員乗降用のドアを開錠の対象とした
が、本実施例では、その他にトランクリッド、フュエル
リッドも開錠の対象として加わる。また、第1の実施例
では、開錠のみ、ドアの特定が可能であるのに対して、
本実施例では施錠時もドアの特定が可能とする。また第
1の実施例においてドアノブスイッチで開錠部位を特定
するのに対して、本実施例では、音声によって、施、開
錠部位の特定を行う。
Next, a second embodiment will be described. In the first embodiment, the door for the passenger getting on and off is targeted for unlocking, but in this embodiment, the trunk lid and the fuel lid are also added for unlocking. In the first embodiment, the door can be specified only by unlocking.
In this embodiment, the door can be specified even when the door is locked. Also the
In the first embodiment, the unlocked portion is specified by the door knob switch, whereas in the present embodiment, the unlocked and unlocked portions are specified by voice.

【0034】図4は、本実施例の構成を示すブロック図
である。車両1に外部に向けた音声入力用マイク41を
設置するとともに、音声認識処理部42を設ける。音声
認識処理部42は、音声入力用マイク41からの音声信
号を音声処理して音声パターンの認識を行う。認識の結
果であるキーワードはコントローラ401に出力され
る。コントローラ401はキーワードに基づいて、対応
するコマンドを抽出し、ドアのアクチュエータ51、5
2、53、54のほか、トランクリッドを開放するトラ
ンクリッドオープナ55およびフュエルリッドを開放す
るフュエルリッドオープナ56を含むアクチュエータ5
01の制御をコマンドに応じて実行する。
FIG. 4 is a block diagram showing the configuration of this embodiment. A voice input microphone 41 directed to the outside is installed in the vehicle 1 and a voice recognition processing unit 42 is provided. The voice recognition processing unit 42 performs voice processing on a voice signal from the voice input microphone 41 to recognize a voice pattern. The keyword as a result of the recognition is output to the controller 401. The controller 401 extracts a corresponding command based on the keyword, and outputs the corresponding command to the door actuator 51, 5.
Actuator 5 including a trunk lid opener 55 for opening the trunk lid and a fuel lid opener 56 for opening the fuel lid in addition to 2, 53, and 54
01 is executed in response to the command.

【0035】図5は、コントローラ401における制御
の流れを示すフローチャートである。無線通信によるI
D照合に関しては図2に示す第1の実施例におけるステ
ップ101〜ステップ104と同様である。以下、音声
による施錠、開錠部位の特定を説明する。すなわち、ス
テップ104でタイマーがセットされると、ステップ3
05において、コントローラ401は、音声認識処理部
42へ電源供給させ、これにより、音声認識処理部42
を作動可能に設定する。
FIG. 5 is a flowchart showing the flow of control in the controller 401. I by wireless communication
D matching is the same as Step 101 to Step 104 in the first embodiment shown in FIG. Hereinafter, locking and unlocking by voice will be described. That is, when the timer is set in step 104, step 3
05, the controller 401 causes the voice recognition processing unit 42 to supply power, thereby
Is set to be operable.

【0036】ユーザが車両の近くで発話する音声が音声
入力用マイク41を介して音声認識処理部42に入力さ
れる。ステップ306において、音声認識処理部42は
入力された音声を音声処理し、登録されている語彙の音
声パターンと比較してキーワードを判別する。キーワー
ドを判別した場合は、そのキーワードをコントローラ4
01に出力して、ステップ307へ進む。登録されてい
るキーワードを判別できなかった場合には、ステップ3
09へ進む。ステップ307においては、コンローラ4
01は入力されたキーワードに基づいて対応するコマン
ドを抽出する。
The voice uttered by the user near the vehicle is input to the voice recognition processing unit 42 via the voice input microphone 41. In step 306, the voice recognition processing unit 42 performs voice processing on the input voice and compares the voice with a voice pattern of a registered vocabulary to determine a keyword. If a keyword is determined, the keyword is
01 and proceeds to step 307. If the registered keyword cannot be determined, step 3
Go to 09. In step 307, the controller 4
01 extracts a corresponding command based on the input keyword.

【0037】ステップ308においては、抽出されたコ
マンドに基づいて、対応するアクチュエータを作動させ
て、施錠、開錠を行う。その後、ステップ309、ステ
ップ310において、コントローラ401は、運転席に
着座があるか、所定のタイマー時間が経過したかをチェ
ックする。タイマー時間内で、かつ運転席に着座がない
場合は、ステップ306に戻り、上記制御が繰り返され
る。ステップ306でキーワードを判別できなかった場
合、すなわち、登録されたキーワードが発話されなかっ
た場合に、ステップ309へ進んだときも同様に運転席
の着座状態とタイマー時間の経過をチェックして上記を
繰り返し、所定時間の間は乗り込もうとする乗員のキー
ワード発話を待つ。
In step 308, the corresponding actuator is operated based on the extracted command to perform locking and unlocking. Thereafter, in steps 309 and 310, the controller 401 checks whether the driver's seat is seated or whether a predetermined timer time has elapsed. If the time is within the timer and the driver's seat is not seated, the process returns to step 306, and the above control is repeated. If the keyword cannot be determined in step 306, that is, if the registered keyword has not been uttered, when the process proceeds to step 309, similarly, the seating state of the driver's seat and the lapse of the timer time are checked and the above is checked. Repeatedly, for a predetermined time, wait for the utterance of the occupant to enter the keyword.

【0038】運転席に着座があり、あるいはタイマー時
間が経過すると、ステップ311において、コントロー
ラ401は、車載無線端末30を制御して、ID要求信
号の送信を停止する。これによってキーレスエントリー
システムの作動が終了し、あわせて音声認識処理部42
への電源供給も停止される。このように、運転者が着座
するまで、あるいはタイマー時間が経過するまでは、音
声認識が続けられているから、運転者以外の乗員も発話
して開錠したいドアを開錠することができる。本実施例
では、ステップ307を実行するコントローラ401
が、発明のコマンド抽出手段を構成している。
When the driver's seat is seated or the timer time has elapsed, in step 311, the controller 401 controls the in-vehicle wireless terminal 30 to stop transmitting the ID request signal. Thus, the operation of the keyless entry system is completed, and the voice recognition processing unit 42
The power supply to is also stopped. In this manner, the voice recognition is continued until the driver sits down or the timer time elapses, so that the occupants other than the driver can also speak to unlock the door to be unlocked. In this embodiment, the controller 401 that executes step 307
Constitute the command extracting means of the present invention.

【0039】次に、キーワードとコマンドと施、開錠部
位の関係を説明する。図6は、キーワードと、コマンド
と施、開錠部位の関係を示す図である。キーワードとし
ては1つのコマンドに対し複数のキーワードが用いられ
ている。また、コマンドは、1つあるいは複数のドアの
施錠、開錠とトランク、フュエルリッドの開放に対応し
ている。
Next, the relationship between the keyword, the command, the application, and the unlocked portion will be described. FIG. 6 is a diagram illustrating a relationship among a keyword, a command, an application, and an unlocked portion. As keywords, a plurality of keywords are used for one command. The command corresponds to locking and unlocking of one or more doors and opening of the trunk and fuel lid.

【0040】例えばユーザが「全部」、「全部開け
る」、「全部開けて」のいずれかを発話すると、音声認
識処理部42では、その音声パターンで対応するキーワ
ードが判別される。コントローラ401はそのキーワー
ドに基づいて、コマンドは、「Unlock All
Doors」であることを抽出し、アクチュェータ5
1、アクチュエータ52、アクチュェータ53、アクチ
ュエータ54をそれぞれ作動させて、右前ドア、左前ド
ア、右後ドア、左後ドアの開錠を行う。
For example, when the user utters one of "all", "open all", and "open all", the voice recognition processing unit 42 determines the corresponding keyword by the voice pattern. Based on the keyword, the controller 401 sends the command “Unlock All”.
Doors ", and extract actuator 5
1. The actuator 52, the actuator 53, and the actuator 54 are respectively operated to unlock the right front door, the left front door, the right rear door, and the left rear door.

【0041】同じく、ユーザが「トランク」と発話すれ
ば、その音声パターンが認識され、「Open Tru
nk Lid」というコマンドが抽出される。コントロ
ーラ401は、トランクリッドオープナ55を作動させ
て、トランクリッドを開放する。発話が「給油口」とな
れば、「Open Fuel Lid」のコマンドが抽
出され、フュエルリッドオープナ56がフュエルリッド
を開放する。
Similarly, when the user speaks "trunk", the voice pattern is recognized, and "Open Tru" is recognized.
nk Lid ”is extracted. The controller 401 operates the trunk lid opener 55 to open the trunk lid. When the utterance becomes the “fuel filler”, a command of “Open Fuel Lid” is extracted, and the fuel lid opener 56 opens the fuel lid.

【0042】本実施例は以上のように構成され、ユーザ
が発話するだけで、開、施錠する部位が特定され、施、
開錠することが実行されるから、従来のように、ユーザ
が開錠するドア近傍に移動しなくても、開錠するドアな
どを特定することができる。第1の実施例はドアの特定
が開錠時のみ、可能であるが、本実施例では施錠、開錠
を問わず、ドアの特定が可能である。施錠に関しても、
上記同様にユーザが「ロック」と発話すれば、「Loo
k All Doors」のコマンドが判断され、アク
チュエータ51、52、53、54の作動で、すべての
ドアを施錠する。
The present embodiment is configured as described above, and the part to be opened / locked is specified only by the user's utterance.
Since the unlocking is performed, the door to be unlocked can be specified without the user moving to the vicinity of the unlocking door as in the related art. In the first embodiment, the door can be specified only when the door is unlocked, but in the present embodiment, the door can be specified regardless of whether the door is locked or unlocked. Regarding locking,
As described above, if the user says “lock”, “Loo”
The command “k All Doors” is determined, and all the doors are locked by operating the actuators 51, 52, 53 and 54.

【0043】次に、第3の実施例を説明する。図7は本
実施例の構成を示すブロック図である。この実施例で
は、第2の実施例の構成に加えて、キーワード登録用マ
イク71とキーワード登録操作装置72からなるキーワ
ード登録部70が設置されている。キーワード登録用マ
イク71は車室内に向けて設置され、音声認識処理部4
2に接続されている。キーワード登録操作装置72はコ
ントローラ402に接続されている。そのほかの構成
は、第2の実施例と同様である。以下、キーワード登録
について説明する。その他は、第2の実施例と同様で、
ここでは説明を省略する。
Next, a third embodiment will be described. FIG. 7 is a block diagram showing the configuration of the present embodiment. In this embodiment, in addition to the configuration of the second embodiment, a keyword registration unit 70 including a keyword registration microphone 71 and a keyword registration operation device 72 is provided. The keyword registration microphone 71 is installed facing the vehicle interior, and the voice recognition processing unit 4
2 are connected. The keyword registration operation device 72 is connected to the controller 402. Other configurations are the same as those of the second embodiment. Hereinafter, the keyword registration will be described. Others are the same as the second embodiment,
Here, the description is omitted.

【0044】第2の実施例と同様にコントローラ402
は、車載無線端末30でのID照合結果をチェックす
る。一致した場合に、キーワード登録操作装置72を操
作することによって、コントローラ402をキーワード
登録可能な状態に設定することができる。登録可能な状
態では、コントローラ402は、アクチュエータ501
を制御することが停止される。
As in the second embodiment, the controller 402
Checks the ID collation result in the in-vehicle wireless terminal 30. If they match, the controller 402 can be set to a state in which the keyword can be registered by operating the keyword registration operation device 72. In a state where registration is possible, the controller 402
Control is stopped.

【0045】このとき、音声認識処理部42は音声入力
を車室内に向けられたキーワード登録用マイク71に切
り換える。ユーザはキーワード登録操作装置72を操作
することによってコマンドを選択したのち、キーワード
登録用マイク71に発話する。音声認識処理部42は、
発話された音声の音声パターンそのものをコントローラ
402に出力し、コントローラ402ではこの音声パタ
ーンと選択されたコマンドとを関連付けて記憶する。
At this time, the voice recognition processing unit 42 switches the voice input to the keyword registration microphone 71 directed to the vehicle interior. The user operates the keyword registration operation device 72 to select a command, and then speaks to the keyword registration microphone 71. The voice recognition processing unit 42
The voice pattern itself of the uttered voice is output to the controller 402, and the controller 402 stores this voice pattern in association with the selected command.

【0046】例えば、ユーザが開錠部位として全てのド
アを開けるように、コマンドとして「Unlock A
ll Doors」を選択し、音声を「あけてちょうだ
い」と発話すると、「あけてちょうだい」の音声パター
ンがコマンド「UnlockAll Doors」と関
連をもって記憶される。その後、音声認識処理部42で
「あけてちょうだい」という音声パターンが検出される
と、コントローラ402は、コマンド「Unlock
All Doors」を抽出する。
For example, a command “Unlock A” is issued as a command so that the user can open all the doors as an unlocking part.
When “11 Doors” is selected and the voice is uttered “open and give”, the voice pattern of “open and send” is stored in association with the command “UnlockAll Doors”. Thereafter, when the voice recognition processing unit 42 detects the voice pattern “Open”, the controller 402 outputs the command “Unlock”.
All Doors "is extracted.

【0047】またユーザが開錠部位としてトランクリッ
ドを開けるコマンドを選択し、音声を「開けゴマ」と発
話すると、「開けゴマ」の音声パターンが、コマンド
「Open Trunk Lid」と関連をもって記憶
される。このように、自分好みの音声パターンを登録
し、例えばユーザが登録した音声パターン「あけてちょ
うだい」を発話すると、第2の実施例と同様にアクチュ
エータ51、52、53、54が各ドアを開錠する。本
実施例でも、コントローラ402が発明のコマンド抽出
手段を構成している。
When the user selects a command to open the trunk lid as an unlocking part and speaks "open sesame", the voice pattern of "open sesame" is stored in association with the command "Open Trunk Lid". . As described above, when the user registers his / her favorite voice pattern and, for example, utters the voice pattern “open and give” registered by the user, the actuators 51, 52, 53, and 54 open the respective doors as in the second embodiment. Lock. Also in the present embodiment, the controller 402 constitutes the command extracting means of the present invention.

【0048】本実施例ではユーザ自身の発話による音声
パターンを登録することにより、音声パターンの認識率
が向上し、不認識や誤作動などが減少する。なお、登録
時の音声パターンは、キーワードとして音声認識処理部
42自体にも記憶させておき、キーワードと一致する音
声パターンのみをコントローラ402へ送出するように
構成するのが望ましい。また、音声パターンそのものを
登録する代りに、新しいキーワードとして通常の語彙を
登録することもできる。
In this embodiment, by registering a voice pattern based on the user's own utterance, the recognition rate of the voice pattern is improved, and non-recognition and malfunction are reduced. Preferably, the voice pattern at the time of registration is also stored in the voice recognition processing unit 42 itself as a keyword, and only the voice pattern that matches the keyword is transmitted to the controller 402. Instead of registering the voice pattern itself, an ordinary vocabulary can be registered as a new keyword.

【0049】次に第4の実施例について説明する。図8
は、本実施例の構成を示すブロック図である。本実施例
では、携帯型無線端末10と送受信するための車載無線
端末30’の車載アンテナと音声入力用マイクとしてそ
れぞれ、車載アンテナ310、311、312、313
と音声入力用マイク410、411、412、413、
414を用いる。各車載アンテナと音声入力用マイク
は、それぞれ車載無線送受信部33と音声認識処理部4
2に接続されている。
Next, a fourth embodiment will be described. FIG.
FIG. 2 is a block diagram showing the configuration of the present embodiment. In this embodiment, the in-vehicle antennas 310, 311, 312, and 313 are used as the in-vehicle antenna and the voice input microphone of the in-vehicle wireless terminal 30 ′ for transmitting and receiving with the portable wireless terminal 10, respectively.
And voice input microphones 410, 411, 412, 413,
414 is used. The in-vehicle antenna and the voice input microphone are respectively connected to the in-vehicle wireless transmission / reception unit 33 and the voice recognition processing unit 4.
2 are connected.

【0050】図9は、音声入力用マイクと車載アンテナ
の設置を示す図である。車載アンテナ310、音声入力
用マイク410が右前ドアの近傍、車載アンテナ31
1、音声入力用マイク411が左前ドアの近傍、車載ア
ンテナ312、音声入力用マイク412が右後ドアの近
傍、車載アンテナ313、音声入力用マイク413が左
後ドアの近傍、音声入力用マイク414がトランク位置
にそれぞれ設置される。各音声入力用マイクは、狭い受
信範囲のものを用い、車両600の周囲では、各音声入
力用マイクによって音声受信領域610、611、61
2、613、614が形成されている。その他の構成
は、第2の実施例と同様である。ここでは、説明を省略
する。
FIG. 9 is a diagram showing the installation of a voice input microphone and a vehicle-mounted antenna. The in-vehicle antenna 310 and the voice input microphone 410 are located near the right front door,
1. Microphone 411 for voice input is near the left front door, vehicle-mounted antenna 312, microphone 412 for voice input is near the right rear door, vehicle-mounted antenna 313, microphone 413 for voice input is near the left rear door, microphone 414 for voice input. Are respectively installed at the trunk positions. Each of the voice input microphones has a narrow reception range, and around the vehicle 600, the voice reception microphones 610, 611, and 61 are provided by the voice input microphones.
2, 613 and 614 are formed. Other configurations are the same as those of the second embodiment. Here, the description is omitted.

【0051】本実施例では、各車載アンテナ310、3
11、312、313で受信した電波強度によって、ユ
ーザの位置を推定し、推定位置に対応して、音声入力用
マイク410、411、412、413、414を切り
換えるようになっている。次に、ユーザ位置の推定と、
音声入力用マイクの切り換えについて説明する。
In this embodiment, each of the vehicle-mounted antennas 310, 3
The position of the user is estimated based on the radio wave intensity received at 11, 312, 313, and the voice input microphones 410, 411, 412, 413, 414 are switched according to the estimated position. Next, estimating the user position,
Switching of the audio input microphone will be described.

【0052】車載無線端末30’は第2の実施例と同様
に、車載アンテナからID要求信号を送信するが、送信
するアンテナは、全ての車載アンテナ310、311、
312、313を用いてもよく、いずれかの1つ選んで
よい。また順番で送信してもかまわない。携帯型無線端
末10からの返信信号があったとき、車載無線受信部3
3は、車載アンテナ310、311、312、313を
切り換えながら受信を行い、各車載アンテナで受信した
信号の電波強度を比較する。コントローラ403は、比
較の結果に基づいてユーザ位置を推定し、推定位置に対
応して音声認識処理部42に接続する音声入力用マイク
を切り換える。
The in-vehicle wireless terminal 30 'transmits an ID request signal from the in-vehicle antenna similarly to the second embodiment.
312 and 313 may be used, and any one of them may be selected. They may be sent in order. When there is a reply signal from the portable wireless terminal 10, the in-vehicle wireless receiving unit 3
Reference numeral 3 performs reception while switching the in-vehicle antennas 310, 311, 312, and 313, and compares the signal strengths of the signals received by the in-vehicle antennas. The controller 403 estimates the user position based on the result of the comparison, and switches the voice input microphone connected to the voice recognition processing unit 42 according to the estimated position.

【0053】すなわち、図9において、車載アンテナ3
10で受信した電波強度が最も高いときは、ユーザの位
置が音声受信領域610にあるものと推定し、音声認識
処理部42は、音声入力を音声入力用マイク410に切
り換える。また、車載アンテナ311で受信した電波強
度が最も高いときは、ユーザの位置が音声受信領域61
1にあるものと推定し、音声入力を音声入力用マイク4
11に切り換える。
That is, in FIG.
When the radio wave intensity received at 10 is the highest, it is estimated that the position of the user is in the voice receiving area 610, and the voice recognition processing unit 42 switches the voice input to the voice input microphone 410. When the radio wave intensity received by the in-vehicle antenna 311 is the highest, the position of the user is in the voice reception area 61.
1 and the voice input is performed by the voice input microphone 4
Switch to 11.

【0054】車載アンテナ312で受信した電波強度が
最も高いときは、ユーザの位置が音声受信領域612に
あるものと推定し、音声入力を音声入力用マイク412
に切り換える。車載アンテナ313で受信した電界強度
が最も高いときは、ユーザの位置が音声受信領域613
にあるものと推定し、音声入力を音声入力用マイク41
3に切り換える。
When the radio wave intensity received by the in-vehicle antenna 312 is the highest, it is assumed that the user is in the voice receiving area 612, and the voice input is performed by the voice input microphone 412.
Switch to. When the electric field strength received by the in-vehicle antenna 313 is the highest, the position of the user is in the voice reception area 613.
And the voice input is performed by the voice input microphone 41.
Switch to 3.

【0055】また、車載アンテナ312で受信した電波
強度と車載アンテナ313で受信した電波強度の高さが
ほぼ同等なときは、ユーザの位置が音声受信領域614
にあるものと推定し、音声入力を音声入力用マイク41
4に切り換える。ユーザが発話した音声を受信し、アク
チュエータ501を制御する動作は第2の実施例と同様
である。本実施例は、以上のように構成され、ユーザ位
置の推定とそれに適した音声入力用マイクに切り換える
ことにより、車両の全方向に向けたマイクよりも雑音を
低減し、S/N比の高い音声信号を受信でき、音声認識
の認識率が向上する。
When the strength of the radio wave received by the in-vehicle antenna 312 is substantially equal to the strength of the radio wave received by the in-vehicle antenna 313, the position of the user is in the voice reception area 614.
And the voice input is performed by the voice input microphone 41.
Switch to 4. The operation of receiving the voice uttered by the user and controlling the actuator 501 is the same as in the second embodiment. The present embodiment is configured as described above, and reduces noise compared to a microphone directed in all directions of the vehicle by estimating the user position and switching to a microphone for voice input suitable for the user position, thereby increasing the S / N ratio. Voice signals can be received, and the recognition rate of voice recognition improves.

【0056】ユーザ位置を推定したことで、ユーザから
発話されるであろう音声内容も推定することができる。
例えば音声受信領域610にいる場合は、右前ドア、右
後ドアを開錠する発話がされる可能性が高い。このた
め、音声パターンを認識するときの語彙をあらかじめ絞
ることにより、音声認識の認識率を向上することができ
る。
By estimating the position of the user, it is also possible to estimate the contents of voice that will be uttered by the user.
For example, when in the voice receiving area 610, there is a high possibility that the utterance to unlock the right front door and the right rear door will be made. Therefore, by narrowing down the vocabulary for recognizing the voice pattern in advance, the recognition rate of voice recognition can be improved.

【0057】また例えば、音声受信領域614にユーザ
がいると推定された場合、発話されるであろう音声は
「Open Trunk Lid」に対応する音声パタ
ーンである確率が高いので、この音声パターンを認識す
べき語彙を優先順位として最も高くしておくか、重み付
けを替えるかで対応することができる。このように処理
すると、音声認識率がいっそう向上する。
For example, if it is estimated that the user is in the voice receiving area 614, the voice to be uttered has a high probability of being a voice pattern corresponding to “Open Trunk Lid”. The vocabulary to be set can be dealt with by giving the highest priority or by changing the weight. By performing such processing, the speech recognition rate is further improved.

【0058】最後に、第5の実施例を説明する。図10
は、本実施例の構成を示すブロック図である。これまで
の実施例では、音声入力用マイク41を、車両側に設置
したが、本実施例では、それを携帯型無線端末10’に
設置するようにしてある。このため、携帯型無線端末1
0’には、音声入力用マイク41と音声処理部80が設
置される。車両1には、音声認識処理部42が車載送受
信部33と接続するようになっている。そのほかは、第
2の実施例と同様である。無線通信によるID照合に関
してはこれまでの実施例と同様である。
Finally, a fifth embodiment will be described. FIG.
FIG. 2 is a block diagram showing the configuration of the present embodiment. In the above embodiments, the voice input microphone 41 is installed on the vehicle side, but in this embodiment, it is installed on the portable wireless terminal 10 '. Therefore, the portable wireless terminal 1
At 0 ', a voice input microphone 41 and a voice processing unit 80 are installed. In the vehicle 1, a voice recognition processing unit 42 is connected to the vehicle-mounted transmitting / receiving unit 33. The rest is the same as in the second embodiment. ID collation by wireless communication is the same as in the previous embodiments.

【0059】以下、無線通信によるID照合後の動作を
説明する。すなわち、ID照合を行った後、コントロー
ラ404の制御で、車載無線端末30は携帯型無線端末
10’に音声入力許可の信号を送信する。携帯型無線端
末10’の通信制御部12は、この信号を受信すると、
音声処理部80を作動可能に設定し、音声信号の送信を
可能な状態にする。
The operation after ID verification by wireless communication will be described below. That is, after performing the ID collation, under the control of the controller 404, the in-vehicle wireless terminal 30 transmits a voice input permission signal to the portable wireless terminal 10 '. Upon receiving this signal, the communication control unit 12 of the portable wireless terminal 10 '
The audio processing unit 80 is set to be operable, and the transmission of the audio signal is enabled.

【0060】ユーザが音声入力用マイク41に向けて発
話すると、その発話された音声は音声処理部80にてサ
ンプリングされ、デジタル信号に変換される。デジタル
信号に変換された音声信号は、無線送受信部11を介し
て、車両側に送信される。車載無線端末30では、車載
無線送受信部33が受信した音声信号を音声認識処理部
42に出力する。音声認識処理部42では、第2の実施
例と同様に音声パターンを認識し、コントローラ404
では、それに基づいてコマンドが抽出される。これによ
って開錠、施錠部位の特定が行なわれる。
When the user speaks toward the voice input microphone 41, the spoken voice is sampled by the voice processing unit 80 and converted into a digital signal. The audio signal converted into the digital signal is transmitted to the vehicle via the wireless transmission / reception unit 11. The in-vehicle wireless terminal 30 outputs the audio signal received by the in-vehicle wireless transmission / reception unit 33 to the voice recognition processing unit 42. The voice recognition processing unit 42 recognizes a voice pattern as in the second embodiment, and
Then, a command is extracted based on the command. As a result, the unlocking and locking sites are specified.

【0061】本実施例では、音声入力用マイク41を携
帯型無線端末10’に設置したから、ユーザの口元か
ら、音声を受信することができ、音声信号のS/N比を
向上させることができる。また、ユーザが持つ携帯電話
などの端末に、bluetooth等の近距離無線機能
が組み込まれると、電話の通話用マイクを音声入力用マ
イク41として利用することも可能であり、ユーザはこ
のような機能を組み込んだ携帯電話を持てば、他のデバ
イスを持つことなく、キーレスエントリーが可能にな
り、いっそうの利便性が向上する。
In the present embodiment, since the voice input microphone 41 is installed in the portable radio terminal 10 ', voice can be received from the mouth of the user, and the S / N ratio of the voice signal can be improved. it can. When a short-range wireless function such as Bluetooth is incorporated in a terminal such as a mobile phone owned by the user, a telephone call microphone can be used as the voice input microphone 41, and the user can use such a function. If you have a mobile phone with a built-in, keyless entry will be possible without having to use other devices, and the convenience will be further improved.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】第1の実施例の構成を示すブロック図である。
	
FIG. 1 is a block diagram showing a configuration of a first embodiment.
	

【図2】キーレスエントリーシステム全体の制御を示す
フローチャートである。
FIG. 2 is a flowchart showing control of the entire keyless entry system.

【図3】キーレスエントリーシステム全体の制御を示す
フローチャートである。
FIG. 3 is a flowchart showing control of the entire keyless entry system.

【図4】第2の実施例の構成を示すブロック図である。FIG. 4 is a block diagram showing a configuration of a second embodiment.

【図5】コントローラ401における制御の流れを示す
フローチャートである。
FIG. 5 is a flowchart showing a control flow in a controller 401.

【図6】キーワード、コマンドおよび施錠(開錠)部位
の関係の例を示す図である。
FIG. 6 is a diagram illustrating an example of a relationship between a keyword, a command, and a locked (unlocked) site.

【図7】第3の実施例の構成を示すブロック図である。FIG. 7 is a block diagram showing a configuration of a third embodiment.

【図8】第4の実施例の構成を示すブロック図である。FIG. 8 is a block diagram showing a configuration of a fourth embodiment.

【図9】音声入力用マイクと車載アンテナの設置状態を
示す図である。
FIG. 9 is a diagram illustrating an installation state of a voice input microphone and a vehicle-mounted antenna.

【図10】第5の実施例の構成を示すブロック図であ
る。
FIG. 10 is a block diagram showing a configuration of a fifth embodiment.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

1 車両 10、10’ 携帯型無線端末 11 無線送受信部 12 通信制御部 13 ID記憶部 20 圧力センサ 30、30’ 車載無線端末 31 ID記憶部 32 車載通信制御部 33 車載無線送受信部 40、401、402、403、404 コントロー
ラ 41 音声入力用マイク 42 音声認識処理部 50、501 アクチュエータ 51 右前ドアのアクチュエータ 52 左前ドアのアクチュエータ 53 右後ドアのアクチュエータ 54 左後ドアのアクチュエータ 55 トランクリッドオープナ 56 フュエルリッドオープナ 60 ドアノブスイッチ 70 キーワード登録部 71 キーワード登録用マイク 72 キーワード登録操作装置 80 音声処理部 310、311、312、313 アンテナ 410、411、412、413、414 音声入力
用マイク 600 車両 610、611、612、613 音声受信領域
DESCRIPTION OF SYMBOLS 1 Vehicle 10, 10 'portable radio terminal 11 radio transmission / reception part 12 communication control part 13 ID storage part 20 Pressure sensor 30, 30' vehicle-mounted radio terminal 31 ID storage part 32 vehicle-mounted communication control part 33 vehicle-mounted radio transmission / reception parts 40, 401, 402, 403, 404 Controller 41 Voice input microphone 42 Voice recognition processing unit 50, 501 Actuator 51 Right front door actuator 52 Left front door actuator 53 Right rear door actuator 54 Left rear door actuator 55 Trunk lid opener 56 Fuel lid opener Reference Signs List 60 Door knob switch 70 Keyword registration unit 71 Keyword registration microphone 72 Keyword registration operation device 80 Voice processing unit 310, 311, 312, 313 Antenna 410, 411, 412, 413, 414 For voice input Microphone 600 Vehicle 610, 611, 612, 613 Voice receiving area

───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) G10L 15/28 G10L 3/00 551S Fターム(参考) 2E250 AA21 BB05 BB10 BB53 CC11 DD01 DD06 EE04 FF09 FF14 FF23 FF27 FF36 GG05 GG15 HH01 JJ03 KK03 LL01 LL13 LL14 SS05 SS06 SS07 SS11 TT01 TT03 TT04 5D015 KK01 ──────────────────────────────────────────────────続 き Continued on the front page (51) Int.Cl. 7 Identification symbol FI Theme coat ゛ (Reference) G10L 15/28 G10L 3/00 551S F-term (Reference) 2E250 AA21 BB05 BB10 BB53 CC11 DD01 DD06 EE04 FF09 FF14 FF23 FF27 FF36 GG05 GG15 HH01 JJ03 KK03 LL01 LL13 LL14 SS05 SS06 SS07 SS11 TT01 TT03 TT04 5D015 KK01

Claims (11)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 携帯型無線端末と車載無線端末と開錠部
位特定手段とを有して、前記車載無線端末は、ID要求
信号を送信し前記携帯型無線端末から返信された返信信
号のIDをあらかじめ設定されたIDと照合して、前記
開錠部位特定手段によって特定されたドアを開錠するキ
ーレスエントリーシステムであって、前記開錠部位特定
手段が、IDが一致したとき各ドアのアクチュエータを
すべてアクティブにする待機手段と、各ドアのドアノブ
の操作に連動して動作するドアノブスイッチを有し、ド
アノブスイッチの動作に対応して当該ドアノブスイッチ
に対応するドアのアクチュエータが駆動されて、ドアノ
ブが操作された特定のドアを開錠するように構成された
ことを特徴とするキーレスエントリーシステム。
1. An in-vehicle wireless terminal having a portable wireless terminal, an in-vehicle wireless terminal, and an unlocking part identifying means, wherein the in-vehicle wireless terminal transmits an ID request signal and receives an ID of a reply signal returned from the portable wireless terminal. And a keyless entry system for unlocking the door specified by the unlocking site specifying means by comparing the ID with a preset ID. When the unlocking site specifying means matches the ID, an actuator of each door is unlocked. And a door knob switch that operates in conjunction with the operation of the door knob of each door, and the door actuator corresponding to the door knob switch is driven in response to the operation of the door knob switch, and the door knob is activated. A keyless entry system characterized by being configured to unlock a specific door operated by a user.
【請求項2】 携帯型無線端末と車載無線端末と開錠部
位特定手段とを有して、前記車載無線端末は、ID要求
信号を送信し前記携帯型無線端末から返信された返信信
号のIDをあらかじめ設定されたIDと照合して、前記
開錠部位特定手段によって特定されたドアを開錠するキ
ーレスエントリーシステムであって、前記開錠部位特定
手段は、音声入力用マイクと、該音声入力用マイクから
の音声信号を処理して音声パターンを認識する音声認識
処理部と、音声パターンが示すキーワードに対応する開
錠対象を特定するコマンドを抽出するコマンド抽出手段
とで構成され、前記音声認識処理部は、前記IDが一致
した後、電源供給が行なわれるようになっていることを
特徴とするキーレスエントリーシステム。
2. A portable wireless terminal, an in-vehicle wireless terminal, and an unlocked part specifying means, wherein the in-vehicle wireless terminal transmits an ID request signal, and receives an ID of a reply signal returned from the portable wireless terminal. And a keyless entry system for unlocking the door specified by the unlocking part specifying means by comparing the unlocking part specifying means with a preset ID. A voice recognition processing unit that processes a voice signal from the microphone for voice recognition to recognize a voice pattern; and a command extraction unit that extracts a command that specifies an unlocking target corresponding to a keyword indicated by the voice pattern. The keyless entry system, wherein the processing unit is configured to supply power after the IDs match.
【請求項3】 前記開錠部位特定手段は、車両側に設置
されていることを特徴とする請求項2記載のキーレスエ
ントリーシステム。
3. The keyless entry system according to claim 2, wherein said unlocking site specifying means is provided on a vehicle side.
【請求項4】 前記開錠部位特定手段は、前記音声入力
用マイクを前記携帯型無線端末に設け、音声入力用マイ
クからの音声信号をデジタル信号に変換して車両側に送
信し、車両側に設けた前記音声認識処理部によって、音
声パターンを認識することを特徴とする請求項2記載の
キーレスエントリーシステム。
4. The unlocked part specifying means includes: the microphone for voice input provided in the portable wireless terminal; a voice signal from the microphone for voice input being converted into a digital signal and transmitted to a vehicle side; 3. The keyless entry system according to claim 2, wherein a voice pattern is recognized by the voice recognition processing unit provided in the system.
【請求項5】 前記車載無線端末は車両の異なる位置に
設置した複数の車載アンテナを備え、前記開錠部位特定
手段は前記音声入力用マイクを車両の異なる位置に複数
個設置し、各車載アンテナで受信した電波の強度の比較
に基づいて前記携帯型無線端末の位置を推定し、前記音
声認識処理部に入力する音声入力用マイクを前記推定さ
れた位置に対応して切換えることを特徴とする請求項2
または3記載のキーレスエントリーシステム。
5. The in-vehicle wireless terminal includes a plurality of in-vehicle antennas installed at different positions of a vehicle, and the unlocking part specifying means installs a plurality of the voice input microphones at different positions of the vehicle. Estimating the position of the portable wireless terminal based on the comparison of the strengths of the radio waves received in step (a), and switching a voice input microphone to be input to the voice recognition processing unit in accordance with the estimated position. Claim 2
Or the keyless entry system according to 3.
【請求項6】 前記音声認識処理部は、携帯型無線端末
の前記推定された位置に応じて、音声パターンを認識す
るための語彙の選択または優先度を切り換えることを特
徴とする請求項5記載のキーレスエントリーシステム。
6. The speech recognition processing unit according to claim 5, wherein vocabulary selection or priority for recognizing a speech pattern is switched according to the estimated position of the portable wireless terminal. Keyless entry system.
【請求項7】 前記音声認識処理部とコマンド抽出手段
とに接続したキーワード登録部を有して、該キーワード
登録部から指定した所定のコマンドに関連付けて、音声
認識処理部を通して入力する新たなキーワードを前記コ
マンド抽出手段に登録可能としたことを特徴とする請求
項2、3、4、5または6記載のキーレスエントリーシ
ステム。
7. A new keyword input through the voice recognition processing unit, having a keyword registration unit connected to the voice recognition processing unit and the command extraction unit, in association with a predetermined command specified from the keyword registration unit. 7. The keyless entry system according to claim 2, wherein the command extraction means can be registered in the command extraction means.
【請求項8】 前記コマンド抽出手段に登録される新た
なキーワードが、発話された音声を音声認識処理部で認
識した音声パターンそのものであることを特徴とする請
求項7記載のキーレスエントリーシステム。
8. The keyless entry system according to claim 7, wherein the new keyword registered in the command extraction means is a voice pattern itself obtained by recognizing an uttered voice by a voice recognition processing unit.
【請求項9】 前記車載無線端末が、設定された通信範
囲から前記携帯型無線端末が離れたことを検出したとき
には、各ドアが施錠されるように構成されていることを
特徴とする請求項1、2、3、4、5、6、7または8
記載のキーレスエントリーシステム。
9. The system according to claim 1, wherein each of the doors is locked when the in-vehicle wireless terminal detects that the portable wireless terminal has left the set communication range. 1, 2, 3, 4, 5, 6, 7 or 8
The described keyless entry system.
【請求項10】 前記コマンドには特定対象の開錠に加
えてさらに施錠も含むことを特徴とする請求項2、3、
4、5、6、7、8または9記載のキーレスエントリー
システム。
10. The command according to claim 2, wherein the command further includes locking in addition to unlocking of the specific object.
The keyless entry system according to 4, 5, 6, 7, 8, or 9.
【請求項11】 前記開錠部位特定手段の特定対象にト
ランクリッドおよびフュエルリッドを含むことを特徴と
する請求項1、2、3、4、5、6、7、8、9または
10記載のキーレスエントリーシステム。
11. The device according to claim 1, wherein the unlocked portion specifying means includes a trunk lid and a fuel lid. Keyless entry system.
JP2001104835A 2001-04-03 2001-04-03 Keyless entry system Expired - Fee Related JP3921956B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001104835A JP3921956B2 (en) 2001-04-03 2001-04-03 Keyless entry system

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001104835A JP3921956B2 (en) 2001-04-03 2001-04-03 Keyless entry system

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002295086A true JP2002295086A (en) 2002-10-09
JP3921956B2 JP3921956B2 (en) 2007-05-30

Family

ID=18957632

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001104835A Expired - Fee Related JP3921956B2 (en) 2001-04-03 2001-04-03 Keyless entry system

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3921956B2 (en)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009020352A (en) * 2007-07-12 2009-01-29 Yamaha Corp Speech processor and program
JP2014145214A (en) * 2013-01-30 2014-08-14 Denso Corp Vehicle control device
WO2014165588A1 (en) * 2013-04-04 2014-10-09 Spansion Llc Authentication for recognition systems
JP2015151714A (en) * 2014-02-12 2015-08-24 富士重工業株式会社 smart entry system
CN105370136A (en) * 2014-08-20 2016-03-02 斯塔比卢斯有限责任公司 Adjusting system for adjusting a component of a motor vehicle on an adjustment path
JP2016166457A (en) * 2015-03-09 2016-09-15 株式会社トランストロン Opening/closing controller, opening/closing control program, and opening/closing control method

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102022206594A1 (en) * 2022-06-29 2024-01-04 Psa Automobiles Sa Voice control for a vehicle

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009020352A (en) * 2007-07-12 2009-01-29 Yamaha Corp Speech processor and program
JP2014145214A (en) * 2013-01-30 2014-08-14 Denso Corp Vehicle control device
WO2014165588A1 (en) * 2013-04-04 2014-10-09 Spansion Llc Authentication for recognition systems
JP2016521379A (en) * 2013-04-04 2016-07-21 スパンション エルエルシー Authentication for recognition systems
US9619645B2 (en) 2013-04-04 2017-04-11 Cypress Semiconductor Corporation Authentication for recognition systems
JP2015151714A (en) * 2014-02-12 2015-08-24 富士重工業株式会社 smart entry system
CN105370136A (en) * 2014-08-20 2016-03-02 斯塔比卢斯有限责任公司 Adjusting system for adjusting a component of a motor vehicle on an adjustment path
JP2016044542A (en) * 2014-08-20 2016-04-04 シュタビルス ゲーエムベーハーStabilus Gmbh Adjustment and movement device for automobile movable part
US9930165B2 (en) 2014-08-20 2018-03-27 Stabilus Gmbh Adjusting system for adjusting a component of a motor vehicle on an adjustment path
JP2016166457A (en) * 2015-03-09 2016-09-15 株式会社トランストロン Opening/closing controller, opening/closing control program, and opening/closing control method

Also Published As

Publication number Publication date
JP3921956B2 (en) 2007-05-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6496107B1 (en) Voice-controlled vehicle control system
US6952155B2 (en) Voice-controlled security system with proximity detector
US7868735B2 (en) Vehicle door control system
KR100776109B1 (en) Automatic door control system and method
EP0750553B1 (en) Speech controlled vehicle alarm system
US20180096545A1 (en) User proximity detection for activating vehicle convenience functions
US20040220798A1 (en) Remote voice identification system
JP2000080828A (en) Vehicle control device
CN110803127A (en) Vehicle control method and system and vehicle
JP2006328932A (en) Vehicle door control system
US11475889B2 (en) Voice activated liftgate
US10102702B1 (en) Automotive powered door activation using accelerometer
JP4130335B2 (en) Vehicle remote control system and portable device for vehicle remote control system
JP2008190457A (en) Remote start system for vehicle
JP2007303254A (en) Keyless entry system
JP2004278225A (en) Control device for vehicular opening/closing body
JP2001279972A (en) Electronic key device for motor vehicle
JP2003003710A (en) Wireless installation
JP3921956B2 (en) Keyless entry system
KR100958746B1 (en) Method of controlling a vehicle using a manual key and a smart key, the vehicle, and a smart key signal processor
JP2009127334A (en) Sliding door control system
JP2001323698A (en) Electronic key device for vehicle
CN113409492B (en) Vehicle control system, vehicle control method, and recording medium having recorded thereon program for vehicle control
JP2004074850A (en) Keyless entry system
JP7075389B2 (en) Vehicle control system

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060530

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060628

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20070130

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20070212

R150 Certificate of patent (=grant) or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees