JP2002294976A - パネル取付構造 - Google Patents

パネル取付構造

Info

Publication number
JP2002294976A
JP2002294976A JP2001090175A JP2001090175A JP2002294976A JP 2002294976 A JP2002294976 A JP 2002294976A JP 2001090175 A JP2001090175 A JP 2001090175A JP 2001090175 A JP2001090175 A JP 2001090175A JP 2002294976 A JP2002294976 A JP 2002294976A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
panel
mounting
horizontal
mounting bracket
vertical
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2001090175A
Other languages
English (en)
Inventor
Katsuya Hiraoka
勝也 平岡
Yoshimi Boku
香美 朴
Tatsuichi Miyazaki
辰一 宮崎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP2001090175A priority Critical patent/JP2002294976A/ja
Publication of JP2002294976A publication Critical patent/JP2002294976A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Finishing Walls (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 手間を掛けずに簡単に化粧パネルの取り付け
ができ、且つ、躯体側からの外力に対して化粧パネルの
負担を少なくする。 【解決手段】 躯体Bに対して取付金具Sを介して化粧
パネルPを並設状態に取り付けてあるパネル取付構造に
おいて、取付金具Sを構成するに、躯体Bに取付自在な
複数の縦取付金具S1と、横間隔をあけて立設される縦
取付金具S1どうしにわたって取付自在な複数の横取付
金具S2とを設け、横取付金具S2に、化粧パネルPを
係止自在なパネル係止部Fを設け、躯体Bに、複数の縦
取付金具S1を横に間隔をあけて縦姿勢に取り付けると
共に、隣接する縦取付金具S1にわたって横取付金具S
2を取り付け、横取付金具S2のパネル係止部Fに化粧
パネルPを係止取り付けしてある。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、例えば、建物の外
壁や門柱等の表面に、タイルや石板等の化粧パネルを設
けるパネル取付構造に関し、更に詳しくは、躯体に対し
て取付金具を介して化粧パネルを並設状態に取り付けて
あるパネル取付構造に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、この種のパネル取付構造として
は、図14に示すように、躯体B壁面に取り付けるL形
金物20、小孔21aを有するプレート21、ダボピン
22、前記L形金物20と前記プレート21とを連結す
るボルト23等を用いて化粧パネルPを躯体B壁面に取
り付けてあるものがあった。具体的には、L形金物20
は、ホールインアンカー等で躯体B壁面に固定してあ
る。取付位置は、各化粧パネルP毎に、上下縁部の左右
端部付近に取り付けられている。そして、このL形金物
20の水平片に前記ボルト23で前後に位置調整自在に
前記プレート21が取り付けてあり、プレート21の小
孔21aと化粧パネルPの上下端縁部に形成した嵌合孔
24とにわたって前記ダボピン22が差し込まれ、両者
の嵌合とその部分へのボンドの固定により、該化粧パネ
ルPを壁面に対して固定してあるものである。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】上述した従来のパネル
取付構造によれば、L形金物を、各化粧パネル毎に複数
用意する必要があると共に、躯体壁面への取り付けも、
各別に行う必要がある。そして、各化粧パネルどうしの
表面合わせは、L形金物に対する各プレートの出入り調
整によって実施しており、化粧パネルの取り付け作業
に、多大なる手間が掛かり易い問題点がある。更には、
例えば、地震等の発生によって躯体側から化粧パネルに
外力が作用するような場合、その外力は、各L形金物・
プレート・ダボピンを通して、化粧パネルの各嵌合孔に
対して個別のベクトル力として作用することとなり、化
粧パネルに応力集中が起こり易い問題点がある。
【0004】従って、本発明の目的は、上記問題点を解
消し、手間を掛けずに簡単に化粧パネルの取り付けがで
き、且つ、躯体側からの外力に対して化粧パネルの負担
を少なくすることができるパネル取付構造を提供すると
ころにある。
【0005】
【課題を解決するための手段】請求項1の発明の特徴構
成は、図1・7に例示するごとく、躯体Bに対して取付
金具Sを介して化粧パネルPを並設状態に取り付けてあ
るパネル取付構造において、前記取付金具Sを構成する
に、前記躯体Bに取付自在な複数の縦取付金具S1と、
横間隔をあけて立設される前記縦取付金具S1どうしに
わたって取付自在な複数の横取付金具S2とを設け、前
記横取付金具S2に、前記化粧パネルPを係止自在なパ
ネル係止部Fを設け、前記躯体Bに、前記複数の縦取付
金具S1を横に間隔をあけて縦姿勢に取り付けると共
に、隣接する縦取付金具S1にわたって前記横取付金具
S2を取り付け、前記横取付金具S2の前記パネル係止
部Fに前記化粧パネルPを係止取り付けしてあるところ
にある。
【0006】請求項1の発明の特徴構成によれば、横間
隔をあけて複数の縦取付金具を縦姿勢に取り付けると共
に、隣接する縦取付金具にわたって横取付金具を取り付
けることによって、前記縦取付金具と横取付金具とによ
って化粧パネル取付用のフレームが構成されることとな
り、躯体からの外力を、このフレームで負担することが
可能となる。その結果、横取付金具のパネル係止部に取
り付けられた化粧パネルには、従来のように、躯体から
の外力が各取付部分から個別のベクトル力として直接に
作用するのを抑制することが可能となり、化粧パネルへ
の応力集中を最小限に抑えることが可能となる。従っ
て、躯体側からの外力に対する化粧パネルの負担を少な
くすることが可能となる。また、左右一対の縦取付金具
に対して、横取付金具を介して複数枚の化粧パネルを取
り付けることができるから、例えば、各化粧パネルの表
面合わせを実施するにしても、縦取付金具どうしの出入
り調整さえ実施しておけば、あとは各横取付金具・化粧
パネルは自動的に表面が合わせされた状態に取り付ける
ことが可能となり、化粧パネルの取付作業における余分
な手間を軽減でき、作業そのものを迅速に、且つ、正確
に実施することが可能となる。
【0007】請求項2の発明の特徴構成は、図1に例示
するごとく、前記躯体Bは、壁状に形成してあり、前記
躯体B壁面上に横間隔をあけて前記縦取付金具S1を取
り付けると共に、隣接する縦取付金具S1どうしを、前
記横取付金具S2によって連結し、各横取付金具S2の
パネル係止部Fに前記化粧パネルPを係止取り付けして
あるところにある。
【0008】請求項2の発明の特徴構成によれば、請求
項1の発明による作用効果を叶えることができるのに加
えて、前記縦取付金具と横取付金具とを連結してあるこ
とによって、強力なフレームが下地躯体上に構成され、
躯体からの外力に伴ってフレームと化粧パネルとが一体
となって応力負担することが可能となる。その結果、化
粧パネルが破損したり脱落するといったことを防止し易
くなる。従って、取付対象としての化粧パネルの選択に
当たって、従来に比べて強度の低い材質を選択したり、
厚みを薄くしたりすることが可能となり、化粧パネル壁
の意匠性を向上させたり、コストの低減を図ったりする
ことが可能となる。
【0009】請求項3の発明の特徴構成は、図6・7に
例示するごとく、前記躯体Bは、基礎状に形成してあ
り、前記躯体B上に立設して固定した前記複数の縦取付
金具S1の隣接するものどうしを、前記横取付金具S2
によって連結し、各横取付金具S2のパネル係止部Fに
前記化粧パネルPを係止取り付けしてあるところにあ
る。
【0010】請求項3の発明の特徴構成によれば、請求
項1の発明による作用効果を叶えることができるのに加
えて、前記縦取付金具と横取付金具とを連結してあるこ
とによって、強力なフレームが基礎躯体上に構成され、
躯体からの外力に伴ってフレームと化粧パネルとが一体
となって応力負担することが可能となる。その結果、壁
下地としての躯体を設けなくても、化粧パネル壁を構成
することが可能となる。更には、化粧パネルが破損した
り脱落するといったことを防止し易くなる。また、各パ
ネル係止部に取り付けた化粧パネルどうしで各縦取付金
具・横取付金具を囲むように各縦取付金具の躯体上への
立設位置を設定(例えば、平面矩形の各頂点に縦取付金
具を立設するような設定)してあれば、門柱等の立体
を、下地躯体(通常は、鉄筋コンクリート造やブロック
造によって下地躯体を形成している)無しに、簡単に迅
速に形成することが可能となる。従って、表面に化粧パ
ネルを配した壁や立体を、簡単且つ迅速に形成すること
が可能となり、しかも、コストの低減を図ることも可能
となる。
【0011】請求項4の発明の特徴構成は、躯体Bに対
して取付金具Sを介して化粧パネルPを並設状態に取り
付けてあるパネル取付構造において、前記取付金具Sを
構成するに、前記躯体Bに取付自在な複数の横取付金具
S2と、縦間隔をあけて設けられる前記横取付金具S2
どうしにわたって取付自在な複数の縦取付金具S1とを
設け、前記縦取付金具S1に、前記化粧パネルPを係止
自在なパネル係止部Fを設け、前記躯体Bに、前記複数
の横取付金具S2を縦に間隔をあけて横姿勢に取り付け
ると共に、隣接する横取付金具S2にわたって前記縦取
付金具S1を取り付け、前記縦取付金具S1の前記パネ
ル係止部Fに前記化粧パネルPを係止取り付けしてある
ところにある。
【0012】請求項4の発明の特徴構成によれば、縦間
隔をあけて複数の横取付金具を横姿勢に取り付けると共
に、隣接する横取付金具にわたって縦取付金具を取り付
けることによって、前記横取付金具と縦取付金具とによ
って化粧パネル取付用のフレームが構成されることとな
り、躯体からの外力を、このフレームで負担することが
可能となる。その結果、縦取付金具のパネル係止部に取
り付けられた化粧パネルには、従来のように、躯体から
の外力が各取付部分から個別のベクトル力として直接に
作用するのを抑制することが可能となり、化粧パネルへ
の応力集中を最小限に抑えることが可能となる。従っ
て、躯体側からの外力に対する化粧パネルの負担を少な
くすることが可能となる。また、上下一対の横取付金具
に対して、縦取付金具を介して複数枚の化粧パネルを取
り付けることができるから、例えば、各化粧パネルの表
面合わせを実施するにしても、横取付金具どうしの出入
り調整さえ実施しておけば、あとは各縦取付金具・化粧
パネルは自動的に表面が合わせされた状態に取り付ける
ことが可能となり、化粧パネルの取付作業における余分
な手間を軽減でき、作業そのものを迅速に、且つ、正確
に実施することが可能となる。
【0013】請求項5の発明の特徴構成は、図2〜5に
例示するごとく、前記化粧パネルPに対して免震自在な
免震機構Mを設け、その免震機構Mは、壁状に形成され
た躯体Bと、その躯体Bに沿わせて取り付けられた前記
取付金具Sとの間で、前記躯体Bと前記取付金具Sとの
壁面内方向に沿った相対移動を許容するスライド機構9
で構成してあるところにある。
【0014】請求項5の発明の特徴構成によれば、請求
項2又は4の発明による作用効果を叶えることができる
のに加えて、前記スライド機構を設けてあることによっ
て、縦取付金具と横取付金具とで構成されるフレームの
構成を維持した状態で、そのフレームと躯体との壁面内
方向に沿った相対移動を許容できるようになる。従っ
て、躯体に対する外力の作用や地震に伴って躯体からフ
レームに伝わる力を、前記スライド機構によって軽減す
ることが可能となり、フレーム及びそのフレームに取り
付けられた化粧パネルへの応力緩和を図ることができ
る。その結果、化粧パネルを取り付けた壁としての免震
機能を向上させることが可能となる。
【0015】請求項6の発明の特徴構成は、図2・3・
4・7・8に例示するごとく、前記化粧パネルPに対し
て免震自在な免震機構Mを設け、その免震機構Mは、隣
接する前記化粧パネルPどうしの合わせ目に設置された
防振材12で構成してあるところにある。
【0016】請求項6の発明の特徴構成によれば、請求
項1〜4の何れかの発明による作用効果を叶えることが
できるのに加えて、隣接する化粧パネルどうしの合わせ
目に防振材を設けてあることによって、前記フレームに
取り付けられた化粧パネルどうしの壁面内方向に沿った
相対移動を許容できるようになると共に、化粧パネル間
に作用する振動を緩和することが可能となる。従って、
化粧パネルに作用する外力(例えば、風や地震によって
直接的・間接的に作用する力)による化粧パネル相互の
振動を緩和できるようになって、化粧パネルを取り付け
た壁としての免震機能を向上させることができると共
に、化粧パネルの破損や脱落をも防止し易くなる。
【0017】請求項7の発明の特徴構成は、図8に例示
するごとく、前記防振材12がゴム製で、前記化粧パネ
ルPどうしの合わせ目全周にわたって設置してあるとこ
ろにある。
【0018】請求項7の発明の特徴構成によれば、請求
項6の発明による作用効果を叶えることができるのに加
えて、隣接する化粧パネル間に、前記ゴム製の防振材が
位置していることによって、上述の防振効果をより向上
させることができる一方、化粧パネル間の目地をゴム製
防振材で密閉して止水を図ることができるようになる。
従って、化粧パネルを並設したパネル群の表裏間の水の
流通を抑えることが可能となり、例えば、躯体に多量の
雨水が直接接触するのを防止でき、躯体に対する防水性
向上の補助として機能できるようになる。その結果、雨
水が躯体に与える悪影響(表面劣化や浸透によって鉄筋
腐食をまねく等の影響)を緩和することが可能となる。
【0019】請求項8の発明の特徴構成は、図10〜1
3に例示するごとく、前記パネル係止部Fは、前記化粧
パネルPを一枚単位で取付操作自在に形成してあるとこ
ろにある。
【0020】請求項8の発明の特徴構成によれば、請求
項1〜7の何れかの発明による作用効果を叶えることが
できるのに加えて、横取付金具への化粧パネルの取り付
けを、他の化粧パネルとは独立した状態で一枚単位で実
施できるようになる。従来のパネル取付構造によれば、
例えば、一枚の化粧パネルを取り替えたり、破損した箇
所への化粧パネルの再設置を行う場合、該当個所の上方
に位置する化粧パネルを全て取り外した後、それぞれを
再度、設置し直す必要があるのに比べて、本発明によれ
ば、新たに取り付ける部分の化粧パネルのみを、一枚単
位で取り付けることができるようになる。その結果、余
分な化粧パネルを取り外す必要がなくなって、時間短縮
を図れると共に、取替時に発生しやすい不慮の事故(化
粧パネルの破損)をも未然に防止することができるよう
になり、化粧パネル取付作業効率の向上と、化粧パネル
取付作業コストの低減を図ることが可能となる。また、
パネル係止部を、一枚単位での取付操作に加えて、取り
外し操作をも自在に形成してあれば、化粧パネルの破損
に伴う新化粧パネルの取り付け以外にも、計画的な化粧
パネルの取り替え等にも対応することができるようにな
る。
【0021】尚、上述のように、図面との対照を便利に
するために符号を記したが、該記入により本発明は添付
図面の構成に限定されるものではない。
【0022】
【発明の実施の形態】以下に本発明の実施の形態を図面
に基づいて説明する。尚、図面において従来例と同一の
符号で表示した部分は、同一又は相当の部分を示してい
る。
【0023】〔第一実施形態〕図1・2は、壁躯体(躯
体Bに相当)B1に対して取付金具Sを介して化粧パネ
ルPを並設状態に取り付けてある本発明のパネル取付構
造の一実施形態を示すものである。
【0024】前記壁躯体B1は、例えば、鉄筋コンクリ
ートによって構成してあり、表面に下地モルタル等を塗
って、表面を均してある。そして、前記取付金具Sが取
り付く箇所には、予め、アンカーボルト1が設けてあ
り、このアンカーボルト1を用いて前記取付金具Sが壁
躯体B1に固定されている。
【0025】前記化粧パネルPは、例えば、図に見られ
るような所定寸法の矩形形状に加工された天然石材等で
構成してあり、各化粧パネルPを並設することによって
壁化粧部2が構成されている。また、化粧パネルPの上
下各縁部には、長手方向に沿って全長に溝3が形成して
あり、この溝3に、後述する前記取付金具Sのパネル係
止部Fを係入させることによって、化粧パネルPの取り
付けが行われている。尚、前記溝3の設置位置に関して
は、化粧パネルP表面から溝3までの寸法が所定値にな
るように設定してあり、前記パネル係止部Fを溝3に係
止させて取り付けた状態で、各化粧パネルPの表面が面
一にそろい易いように配慮してある。これは、化粧パネ
ルPが、例えば、天然石材のように、一定の厚み寸法が
得られ難いような場合でも、表面合わせが確実にできる
ものである。
【0026】前記取付金具Sは、前記壁躯体B1に取付
自在な複数の縦取付金具S1と、横間隔をあけて立設さ
れる前記縦取付金具S1どうしにわたって取付自在な複
数の横取付金具S2とを設けて構成してある。
【0027】前記縦取付金具S1は、断面形状が、図3
・4に示すようにジグザグ状となるように成形した長尺
体で、巾方向の中央部分に、長手方向に間隔をあけて前
記アンカーボルト1を挿通させて固定するためのボルト
挿通孔4を設けてある。また、巾方向の両端部分には、
前記横取付金具S2を嵌合連結させるための複数の嵌合
穴5と、当該取付金具Sによって取り付けられている化
粧パネルPのガタツキ防止を図ることができる板バネ材
6を取付自在な複数の窓部7とを、縦取付金具S1の長
手方向に間隔をあけて設けてある。前記嵌合穴5は、プ
レス加工や、別部材の溶接によって、縦方向に貫通した
穴となるように構成してある。また、前記板バネ材6
は、前記窓7の周縁部を挟持する状態に取り付けられ
て、化粧パネルPと縦取付金具S1との間で弾性復元力
を発揮させて化粧パネルPの取付位置の安定、及び、防
振とを叶えている(図2参照)。因みに、前記ボルト挿
通孔4の孔径寸法は、アンカーボルト1の外径寸法よ
り、余裕を持たせて大きく形成してあり、図3・5に示
すように、壁面に沿ってアンカーボルト1と、当該縦取
付金具S1とが壁面に沿って相対移動自在となるように
構成してある。この取付部分について、更に詳しく説明
すると、アンカーボルト1には、前記縦取付金具S1の
ボルト挿通孔4周囲部分を挟み込んで固定するための一
対のナット8が螺合させてあり、更に、各ナット8と、
縦取付金具S1との間には、相互の壁面方向の相対移動
を許容するスライド用リング(スライド機構に相当)9
を各別に介在させてある。従って、前記両ナット8で縦
取付金具S1をガタツキの無い状態に確実に挟持しなが
らも、前記スライド用リング9によって壁面方向に沿っ
た相対移動は許容できるものである。即ち、通常はしっ
かり縦取付金具S1の固定を果たしながら、例えば、地
震等の振動が壁躯体B1から壁化粧部2に作用するよう
な場合には、前記スライド用リング9によって壁躯体B
1と縦取付金具S1との相対移動を許容することで壁化
粧部2の免震を図ることが可能となる(図3参照)。当
該実施形態においては、前記スライド用リング9によっ
て免震機構Mが構成されている。因みに、前記スライド
用リング9は、図5に示すように、径方向に弾性変形自
在なセン断ゴム層9aと、全体的な座屈に対抗する強度
メンバーとしての金属層9bとを交互に積層させた複数
層で構成してある。従って、前記金属層9bによって挟
持方向の力を負担しながら、セン断ゴム層9の弾性変形
によってズレ方向の相対移動を許容している。そして、
スライド用リング9そのものは、表面に暴露される部分
は、前記せん断ゴム層9aと同一材料のゴムによって被
覆してあり、前記金属層が腐食し難いように構成してあ
る。
【0028】前記横取付金具S2は、図1〜4に示すよ
うに、断面形状が上下反転「L」字形状の長尺体で、隣
り合う縦取付金具S1の嵌合穴5に貫通状態に挿通自在
な嵌合片部10aを、「L」字の縦面材部10両端側に
一対づつ縦スリット10bを形成することによって各別
に設けてある。この嵌合辺部10aを、隣り合う縦取付
金具S1の嵌合穴5に上方から嵌合させることで、縦取
付金具S1と横取付金具S2とは一体連結され、前記化
粧パネルP取付用のフレームとなる。また、「L」字の
横面材部11の端縁部には、上側へ突出した上突片部1
1aと、下側へ突出した下突片部11bとを形成してあ
る。前記上突片部11aは、横取付金具S2上に配置す
る化粧パネルPの下縁部溝3Bが上突片部11aに被さ
ることでその化粧パネルPの下辺位置を規制し係止する
ことができるものである。前記下突片部11bは、下方
に取付状態に配置した化粧パネルPの上縁部溝3A内に
嵌入する状態に横取付金具S2を取り付けることによっ
て化粧パネルPの上辺位置を規制し係止することができ
るものである。前記上突片部11aと下突片部11bと
でパネル係止部Fが構成されている。また、横面材部1
1の上下面部には、各別に帯状ゴム体(防振材に相当)
12を貼着してあり、上下に隣接する化粧パネルPどう
しの合わせ目間に位置して相互の防振を図っている。当
該実施形態においては、前述のスライド用リング9と共
に、この帯状ゴム体12によっても免震機構Mが構成さ
れている。
【0029】本第一実施形態のパネル取付構造によれ
ば、縦取付金具S1と横取付金具S2とによって化粧パ
ネル取付用のフレームが構成されることでこのフレーム
による応力負担が可能となると共に、免震機構Mによる
免震効果も作用することにより、壁躯体B1側からの外
力に対する化粧パネルPの負担を少なくすることが可能
となる。そして、化粧パネルPの壁躯体B1への取り付
けは、壁躯体B1に固定した縦取付金具S1にわたって
横取付金具S2を嵌合連結しながら、上下の横取付金具
S2間に化粧パネルPを係止させるだけの簡単な操作に
よって、各化粧パネルPの表面が面一となる状態に取り
付けることが可能となり、極めて取付作業効率を向上さ
せることが可能となる。
【0030】〔第二実施形態〕図6・7は、基礎躯体
(躯体Bに相当)B2に対して取付金具Sを立設してそ
の取付金具Sを介して化粧パネルPを並設状態に取り付
けて門柱を形成してある本発明のパネル取付構造の二つ
目の実施形態を示すものである。尚、前記第一実施形態
と重複する箇所は、説明を省き、異なる構成を主とした
説明を行う。
【0031】前記基礎躯体B2は、例えば、鉄筋コンク
リートによってスラブ状やベース状に構成してあり、当
該門柱が転倒しないように固定されている。また、基礎
躯体B2には、縦取付金具S1の嵌合穴5に下方から嵌
合自在なアンカー嵌合片部13を、縦取付金具S1の該
当設置個所に対応する平面位置に埋設してある。従っ
て、基礎躯体B2表面から突出したこのアンカー嵌合片
部13に、前記嵌合穴5が嵌合するように、縦取付金具
S1を配置することで、基礎躯体B2に縦取付金具S1
を立設することができる。縦取付金具S1の固定度を向
上させる場合には、嵌合穴5から突出したアンカー嵌合
片部13の先端部を屈曲させて折り返すことによって、
より強力に縦取付金具S1を固定することができる。
【0032】前記取付金具Sは、上述の通り前記基礎躯
体B2に取付自在な複数の縦取付金具S1と、横間隔を
あけて立設される前記縦取付金具S1どうしにわたって
取付自在な複数の横取付金具S2とを設けて構成してあ
る。
【0033】前記縦取付金具S1は、第一実施形態と同
様の構成である。
【0034】前記横取付金具S2は、図7に示すよう
に、第一実施形態と同様の構成のものの他、門柱隅部に
対応する平面形状「く」字形状のものも用意されてい
る。嵌合片部10a・縦スリット10b・上突片部11
a・下突片部11b・帯状ゴム体12等の構成は、第一
実施形態と同様である。従って、基礎躯体B2上に立設
した各縦取付金具S1と横取付金具S2との嵌合連結作
用により、門柱の構造主体が構成されると共に、化粧パ
ネルの取付下地フレームをも構成される。そして、各化
粧パネルPは、前記パネル係止部Fによって係止され、
化粧部を構成することができる。
【0035】本第二実施形態のパネル取付構造によれ
ば、前記縦取付金具S1と横取付金具S2とを連結して
あることによって、強力なフレームが基礎躯体B2上に
構成され、門柱下地としての特別な下地を設けなくて
も、簡単、且つ、迅速に門柱を形成することが可能とな
る。また、門柱の形成コストの低減を図ることも可能と
なる。
【0036】また、前記縦取付金具S1の立設本数を一
方向に沿って増やすことで、門柱形状から壁形状とする
ことも可能である。壁形状に形成すれば、例えば、ガー
デニングに使用する仕切壁として構成することも可能で
ある。また、門柱形状や壁形状の何れの形状において
も、パネルによって囲まれた中空部分は、空間として残
しておくことも可能であるが、例えば、水収容容器等を
配置するなど、他物を収容する空間として利用すること
も可能である。水収容容器を前記中空部分に設置する場
合、その利用方法として、植栽部への給水タンクとして
利用したり、通常、建物屋上に設けられる建物給水用タ
ンクとして利用したりすることが可能である。このよう
な利用方法によれば、前記水収容容器等の美観性に劣る
部分を、化粧パネル取付体によって装飾し、美観性向上
を図ることができる。
【0037】〔別実施形態〕以下に他の実施の形態を説
明する。
【0038】〈1〉 前記化粧パネルは、先の実施形態
で説明した天然石材に限るものではなく、例えば、人造
石材やタイル、レンガ、ガラス板や合成樹脂板等であっ
てもよく、それらを含めて化粧パネルと総称する。 〈2〉 前記スライド機構は、先の実施形態で説明した
ゴムと金属との積層体からなるスライド用リングに限る
ものではなく、他の材料によって構成してあってもよ
く、例えば、金属板の表面にテフロン(登録商標)層を
設けたスライド用リングであれば、縦取付金物S1、ナ
ット8との摩擦力をテフロン層で低減することによっ
て、前記躯体Bと前記縦取付金具S1との壁面内方向に
沿った相対移動をよりスムースに許容することが可能と
なる。 〈3〉 前記防振材は、先の実施形態で説明した横取付
金具S2に貼着した帯状ゴム体に限るものではなく、発
泡樹脂等、他の材質によって構成してあってもよく、要
するに、化粧パネルに対する防振効果を期待できるもの
であればよい。また、防振材を設ける箇所についても、
先の実施形態で説明した横面材部11の上下面部に限っ
たものではなく、例えば、図8に示すように、前記化粧
パネルPどうしの合わせ目全周にわたって設置してあっ
てもよく、この場合は、隣接する化粧パネルPどうしの
目地においてゴム製の防振材12がシール材としての機
能を発揮することが可能となり、壁化粧部2の止水性を
向上させることが可能となる。 〈4〉 前記躯体Bは、先の実施形態で説明した壁躯体
B1や基礎躯体B2の仕様に限るものではなく、他の実
施形態を採用することも可能で、要するに、当該縦取付
金具S1を固定することが可能なものであればよく、そ
れを含めて躯体Bと総称する。従って、鉄筋コンクリー
トに限らず、単なるモルタル造や、鉄骨鉄筋コンクリー
ト造、鉄骨造、ブロック造等様々な構造に適用させるこ
とができる。 〈5〉 前記パネル係止部Fは、先の実施形態で説明し
た前記上突片部11aと下突片部11bとによって構成
されるものに限るものではなく、例えば、図9に示すよ
うに、横面材部11上での上突片部11aと下突片部1
1bとの配置状況が異なるものであってもよい。また、
図10・11に示すように、突片部に替えて、従来のダ
ボピン22を用いる構成であってもよい。また、ダボピ
ン22に替えて、図11(ロ)に示す係止プレート14
を用いるものであってもよい。これらの実施形態の場
合、上方に位置する化粧パネルPの下縁部に形成した下
縁部溝(又は、下縁部ダボ穴)3Bの深さ設定を、係止
プレート14(又は、ダボピン22)を押し上げた状態
でその全てが入り込む寸法に設定しておくと共に、下方
に位置する化粧パネルPの上縁部に形成した上縁部溝
(又は、上縁部ダボ穴)3Aの深さ設定を、係止プレー
ト14(又は、ダボピン22)が入り込んだ状態で、上
半部が突出して上方に位置する化粧パネルPの下縁部溝
(又は、下縁部ダボ穴)3B内に位置できる寸法に設定
しておけば、例えば、破損する等して空いている化粧パ
ネル設置跡部分に、新たに化粧パネルPを設置するよう
な場合に、該当個所の上方に位置する化粧パネルPの下
縁部溝3B内に前記係止プレート14(又は、ダボピン
22)を入れ込んだ状態(例えば、テープを貼って仮止
めしておく)で、該当個所に新しい化粧パネルPを配置
し、前記係止プレート14(又は、ダボピン22)を、
今配置した化粧パネルPの上縁部溝3A内に落とし込む
だけで、前記係止プレート14(又は、ダボピン22)
が上下両化粧パネルP間にわたって相対移動を阻止した
状態に係止することが可能となる(図10参照)。即
ち、この種の構成を採用することによって、前記化粧パ
ネルPを一枚単位で取付操作することが可能となる。因
みに、ダボピン22に比べて、係止プレート14の方
が、化粧パネルPとの接触範囲を広く確保することが可
能となり、係止力を広範囲に分散させることが可能とな
るので、化粧パネルPに対する負荷を小さくすることが
可能となる。また、図12・13に示すように、横面材
部11に化粧パネルP厚み方向に沿う回転軸X周りに回
転操作自在に係止プレート14を備えておく実施形態で
あってもよい。この実施形態の場合は、例えば、前記係
止プレート14の回転軸Xの端部に、ドライバーやレン
チ等の操作治具を嵌合させて回転操作できる治具嵌合部
aを形成しておけば、上述の係止プレート14を重力で
落とし込むタイプのものに比べて、前記係止プレート1
4を自由に係止状態と被係止状態とに切換操作すること
が可能となり、局部の化粧パネルPのみを自由に着脱交
換することも容易に実施することが可能となる。 〈6〉 前記取付金具は、先の実施形態で説明したよう
に、躯体Bに取付自在な複数の縦取付金具S1と、横間
隔をあけて立設される前記縦取付金具S1どうしにわた
って取付自在な複数の横取付金具S2とで構成するもの
に限らず、躯体Bに取付自在な複数の横取付金具S2
と、縦間隔をあけて設けられる前記横取付金具S2どう
しにわたって取付自在な複数の縦取付金具S1とで構成
することも可能である。この場合、縦取付金具S1に、
化粧パネルPを係止自在なパネル係止部Fを設けておく
ことで化粧パネルを安定状態に取り付けることが可能と
なる。また、パネル係止部Fは、縦取付金具S1と、一
体構成のものであったり、縦取付金具S1に対して着脱
自在に形成された別体品であってもよい。先の実施形態
のみならず、これらも含めて取付金具と総称する。
【図面の簡単な説明】
【図1】第一実施形態の化粧パネル取付状況を示す要部
斜視図
【図2】第一実施形態の化粧パネル取付状況を示す取付
横断面図
【図3】第一実施形態の化粧パネル取付状況を示す上面
視断面図であり、(イ)は通常の取付状態時を示し、
(ロ)は地震時を示す
【図4】第一実施形態の取付金具の取付状況を示す要部
分解斜視図
【図5】スライド用リングの設置状況を示す断面図
【図6】第二実施形態の取付金具の取付状況を示す要部
斜視図
【図7】第二実施形態の化粧パネル取付状況を示す要部
斜視図
【図8】別実施形態の化粧パネルを示す斜視図
【図9】別実施形態の横取付金具を示す斜視図
【図10】別実施形態のパネル係止部を示す断面図
【図11】別実施形態のパネル係止部を示す要部切欠き
斜視図
【図12】別実施形態のパネル係止部を示す断面図
【図13】別実施形態のパネル係止部を示す要部切欠き
斜視図
【図14】従来のパネル取付構造を示す断面図で、
(イ)は取付横断面図、(ロ)は取付平面図
【符号の説明】
9 スライド機構 12 防振材 B 躯体 F パネル係止部 M 免震機構 P 化粧パネル S 取付金具 S1 縦取付金具 S2 横取付金具
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 宮崎 辰一 神奈川県川崎市川崎区境8―23 Fターム(参考) 2E110 AA24 AA28 AA42 AB04 AB22 BD23 CC02 CC03 CC12 CC14 CC17 CC25 DA10 DC01 DC03 DC06 DD01 DD02

Claims (8)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 躯体に対して取付金具を介して化粧パネ
    ルを並設状態に取り付けてあるパネル取付構造であっ
    て、 前記取付金具を構成するに、前記躯体に取付自在な複数
    の縦取付金具と、横間隔をあけて立設される前記縦取付
    金具どうしにわたって取付自在な複数の横取付金具とを
    設け、前記横取付金具に、前記化粧パネルを係止自在な
    パネル係止部を設け、前記躯体に、前記複数の縦取付金
    具を横に間隔をあけて縦姿勢に取り付けると共に、隣接
    する縦取付金具にわたって前記横取付金具を取り付け、
    前記横取付金具の前記パネル係止部に前記化粧パネルを
    係止取り付けしてあるパネル取付構造。
  2. 【請求項2】 前記躯体は、壁状に形成してあり、前記
    躯体壁面上に横間隔をあけて前記縦取付金具を取り付け
    ると共に、隣接する縦取付金具どうしを、前記横取付金
    具によって連結し、各横取付金具のパネル係止部に前記
    化粧パネルを係止取り付けしてある請求項1に記載のパ
    ネル取付構造。
  3. 【請求項3】 前記躯体は、基礎状に形成してあり、前
    記躯体上に立設して固定した前記複数の縦取付金具の隣
    接するものどうしを、前記横取付金具によって連結し、
    各横取付金具のパネル係止部に前記化粧パネルを係止取
    り付けしてある請求項1に記載のパネル取付構造。
  4. 【請求項4】 躯体に対して取付金具を介して化粧パネ
    ルを並設状態に取り付けてあるパネル取付構造であっ
    て、 前記取付金具を構成するに、前記躯体に取付自在な複数
    の横取付金具と、縦間隔をあけて設けられる前記横取付
    金具どうしにわたって取付自在な複数の縦取付金具とを
    設け、前記縦取付金具に、前記化粧パネルを係止自在な
    パネル係止部を設け、前記躯体に、前記複数の横取付金
    具を縦に間隔をあけて横姿勢に取り付けると共に、隣接
    する横取付金具にわたって前記縦取付金具を取り付け、
    前記縦取付金具の前記パネル係止部に前記化粧パネルを
    係止取り付けしてあるパネル取付構造。
  5. 【請求項5】 前記化粧パネルに対して免震自在な免震
    機構を設け、その免震機構は、壁状に形成された躯体
    と、その躯体に沿わせて取り付けられた前記取付金具と
    の間で、前記躯体と前記取付金具との壁面内方向に沿っ
    た相対移動を許容するスライド機構で構成してある請求
    項2又は4に記載のパネル取付構造。
  6. 【請求項6】 前記化粧パネルに対して免震自在な免震
    機構を設け、その免震機構は、隣接する前記化粧パネル
    どうしの合わせ目に設置された防振材で構成してある請
    求項1〜4の何れか一項に記載のパネル取付構造。
  7. 【請求項7】 前記防振材がゴム製で、前記化粧パネル
    どうしの合わせ目全周にわたって設置してある請求項6
    に記載のパネル取付構造。
  8. 【請求項8】 前記パネル係止部は、前記化粧パネルを
    一枚単位で取付操作自在に形成してある請求項1〜7の
    何れか一項に記載のパネル取付構造。
JP2001090175A 2001-03-27 2001-03-27 パネル取付構造 Pending JP2002294976A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001090175A JP2002294976A (ja) 2001-03-27 2001-03-27 パネル取付構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001090175A JP2002294976A (ja) 2001-03-27 2001-03-27 パネル取付構造

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002294976A true JP2002294976A (ja) 2002-10-09

Family

ID=18944997

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001090175A Pending JP2002294976A (ja) 2001-03-27 2001-03-27 パネル取付構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2002294976A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006328823A (ja) * 2005-05-26 2006-12-07 Hiro Corporation:Kk タイル貼り壁構造
JP2017002461A (ja) * 2015-06-04 2017-01-05 ケイミュー株式会社 外壁材の連結構造と外壁材用留め金具

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006328823A (ja) * 2005-05-26 2006-12-07 Hiro Corporation:Kk タイル貼り壁構造
JP4636938B2 (ja) * 2005-05-26 2011-02-23 株式会社ヒロコーポレーション タイル貼り壁構造
JP2017002461A (ja) * 2015-06-04 2017-01-05 ケイミュー株式会社 外壁材の連結構造と外壁材用留め金具

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8769898B2 (en) Structural infill wall panel module
US20080313995A1 (en) Wall Structure for Protection Against Wind-Caused Uplift
WO2008113207A1 (fr) Panneau mural extérieur et son procédé de montage
JP3426444B2 (ja) 外壁板の取付構造
US20210310298A1 (en) Modular System for Glazing and Other Infill Panels
CN110392760B (zh) 安装配件以及建筑物的壁结构
EP3901408B1 (en) Tile panel support structure
JP2002294976A (ja) パネル取付構造
KR102242199B1 (ko) 건축용 석재 복합패널
KR100806188B1 (ko) 석재패널 고정장치 및 시공방법
KR102474849B1 (ko) 개별 외장 패널 탈부착용 브라켓
JP2003239414A (ja) 外張り断熱壁構造
KR102476406B1 (ko) 타일 설치 기구
JP2975365B1 (ja) ユニット式建物における屋根パネルの施工方法
JP3381906B2 (ja) ガラス板の支持構造
JP3106156B2 (ja) 石材パネルの取付構造
JP5095424B2 (ja) 壁パネルの取付構造及び取付方法
JP7160634B2 (ja) 外壁版の目地構造及び建物
KR100753617B1 (ko) 내,외장재 패널의 시공 시스템 및 그 시공방법
JP2011246872A (ja) 建築物設置具
JPH06146450A (ja) カーテンウォールユニット
JP4120820B2 (ja) 防火区画壁の構造および施工方法
JPH0460041A (ja) 仕上げユニットパネル及びタイル貼りカーテンウォール
JP2024074988A (ja) 下地金具、仕上げ材取付用パネル、仕上げ材取付構造物および建物
JPS61221439A (ja) Alc板の一体化パネル