JP2002290468A - Electronic mail system - Google Patents

Electronic mail system

Info

Publication number
JP2002290468A
JP2002290468A JP2001089363A JP2001089363A JP2002290468A JP 2002290468 A JP2002290468 A JP 2002290468A JP 2001089363 A JP2001089363 A JP 2001089363A JP 2001089363 A JP2001089363 A JP 2001089363A JP 2002290468 A JP2002290468 A JP 2002290468A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mail data
user
mail
data management
server
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2001089363A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP3807240B2 (en
Inventor
Ryozo Kiyohara
良三 清原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP2001089363A priority Critical patent/JP3807240B2/en
Publication of JP2002290468A publication Critical patent/JP2002290468A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP3807240B2 publication Critical patent/JP3807240B2/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Data Exchanges In Wide-Area Networks (AREA)

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To provide an electronic mail system which does not need to stop the service even when varying a server, that is, altering the constitution of the servers, moving the users belonging to the server or replacing a hardware of the server. SOLUTION: A mail server access managing part 15 in a front-end server 2 connects a new mail data managing server to a network 6 when a plurality of mail data managing servers 5 are in operation. Then, the managing part 15 copies the mail data of users in a plurality of mail data managing servers 5 in operation, in folder unit, to the new mail data managing server. The front- end server and user authentication server acquire the copied information, respectively.

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】この発明は、インターネット
上で運用される電子メールサーバ装置に関するものであ
る。
[0001] 1. Field of the Invention [0002] The present invention relates to an electronic mail server device operated on the Internet.

【0002】[0002]

【従来の技術】最近のインターネット接続サービスでは
様々な電子メールのサービスがある。この中には携帯電
話を含んだ様々なクライアントコンピュータから同じメ
ールデータにアクセスするサービスがある。この代表的
なサービスとしてIMAP4というプロトコルを利用し
たサービスとWebブラウジング機能を利用したメールサ
ービスがある。しかしながら、急激なユーザ数の増加
や、多くのユーザから特定のメールデータへのアクセス
の偏りにより、このメールデータを管理するサーバのハ
ードウエアに障害等が発生する場合があり、しばしば夜
間などにこのメールデータを管理するサーバのサービス
を停止してサーバを保守する場合がある。
2. Description of the Related Art In recent Internet connection services, there are various electronic mail services. Among them, there is a service for accessing the same mail data from various client computers including a mobile phone. Typical services include a service using a protocol called IMAP4 and a mail service using a Web browsing function. However, a sudden increase in the number of users or a bias in access to specific mail data from many users may cause a failure in the hardware of the server that manages this mail data, and often this error occurs at night. In some cases, the service of the server that manages mail data is stopped to maintain the server.

【0003】例えば、特開平9−331354号公報に
記載の電子メールシステムでは、メールデータを移動す
る際には、同時に多数のメール財産を移動する必要があ
り、このために一定時間内に処理しようとしてもメール
財産に比例したコピーと削除が発生するため移動を終了
するには相当な時間がかかるという課題がある。そこ
で、この解決するために、移動元と移動先で同じメール
財産を保持する期間を設け、利用者は決まった日時まで
は移動元のみアクセスし、決まった日時以降は移動先の
サーバにアクセスするというアクセス権の切り替え方式
で解決を図っている。
For example, in the electronic mail system described in Japanese Patent Application Laid-Open No. 9-331354, when mail data is moved, it is necessary to move a large number of mail properties at the same time. However, since copying and deletion occur in proportion to the mail property, there is a problem that it takes a considerable time to complete the transfer. Therefore, in order to solve this problem, a period in which the same mail property is retained at the transfer source and the transfer destination is provided, and the user accesses only the transfer source until the fixed date and time, and accesses the transfer destination server after the fixed date and time. The solution is to change the access right.

【0004】[0004]

【発明が解決しようとする課題】しかしながら、従来の
電子メールシステムでは、メールサーバ上でメールを管
理する場合、電子メールをサーバから読むだけではな
く、複数の状態を示すフラグを書き換えたり、管理する
フォルダと呼ばれる論理的構造を変更するという操作が
なされるため、コピー中に移動元とアクセスしておき、
コピー後に移動先とアクセスするという手法のみではそ
の間のメールサーバへの操作を正しく反映できない場合
があった。
However, in the conventional e-mail system, when managing e-mail on a mail server, not only reading e-mail from the server but also rewriting or managing flags indicating a plurality of states. Since the operation of changing the logical structure called a folder is performed, access the source during copying,
Only the method of accessing the destination after copying may not correctly reflect the operation on the mail server during that time.

【0005】例えば、コピーを開始してから、コピーを
終えたあとのメールデータの状態を示すフラグを変更し
たり、フォルダを移動したりした場合は、移動先のメー
ルデータにその状態が反映されないため、決まった時刻
以降に移動先にアクセスした場合に、以前の操作が無効
になっているというような問題があり、このような時に
は一旦サービスを停止せざるをえないという問題があっ
た。
[0005] For example, if the flag indicating the status of mail data after the copy is started is changed or the folder is moved after the copy is started, the status is not reflected in the mail data at the destination. Therefore, when the user accesses the destination after the fixed time, there is a problem that the previous operation is invalidated, and in such a case, there is a problem that the service must be temporarily stopped.

【0006】この発明は、上記のような課題を解決する
ためになされたものであり、サーバ上でメールを管理す
る方式において、複数のメールデータ管理サーバに同一
のユーザのメールがだぶって存在する場合を想定し、一
次的に複数サーバを利用してあたかも1つのサーバであ
るかのように見せることにより、サーバの移行時、即
ち、サーバ構成の変更を行ったり、所属するユーザの移
動を行ったり、サーバのハードウエアをリプレースした
りするような場合にもサービスを停止させる必要のない
電子メールシステムを提供することを目的とする。
SUMMARY OF THE INVENTION The present invention has been made to solve the above-described problems. In a method of managing mails on a server, mails of the same user exist on a plurality of mail data management servers. Assuming the case, by using a plurality of servers temporarily and making it appear as if it is one server, when migrating the server, that is, changing the server configuration or moving the user to which the server belongs Another object of the present invention is to provide an e-mail system that does not need to stop the service even when the server hardware is replaced or the server hardware is replaced.

【0007】[0007]

【課題を解決するための手段】第1の発明は、ネットワ
ークを介して送信されるユーザからのアクセス要求に基
づいて処理を実行し、ユーザ毎のメールデータをそれぞ
れ管理する複数のメールデータ管理サーバと、上記ユー
ザのユーザ情報を保存し、この保存されたユーザ情報の
中に上記ユーザから送信されたユーザ情報が存在する時
に、このユーザ情報に対応するユーザのメールデータを
管理するメールデータ管理サーバの情報を取得するユー
ザ認証サーバと、上記複数のメールデータ管理サーバと
ネットワークを介して接続され、上記ユーザから送信さ
れたアクセス内容を取得し、この取得されたアクセス内
容と上記ユーザ認証サーバで取得されたメールデータ管
理サーバの情報とに基づいてアクセスするメールデータ
管理サーバを特定し、この特定されたメールデータ管理
サーバで実行された処理結果を上記ユーザに返信するフ
ロントエンドサーバとを備えた電子メールシステムにお
いて、上記フロントエンドサーバは、上記複数のメール
データ管理サーバの稼動中に新たなメールデータ管理サ
ーバをネットワークに接続し、この新たなメールデータ
管理サーバに稼動中の上記複数のメールデータ管理サー
バ中のユーザのメールデータをコピーし、自らが保持す
る管理テーブルに新たなメールデータ管理サーバが接続
された情報を追加し、さらに上記ユーザ情報に新たなメ
ールデータ管理サーバに稼動中の上記複数のメールデー
タ管理サーバ中のユーザのメールデータをコピーした情
報を追加するメールサーバアクセス管理部を備えたもの
である。
According to a first aspect of the present invention, there are provided a plurality of mail data management servers which execute processing based on an access request from a user transmitted via a network and manage mail data for each user. And a mail data management server that stores user information of the user and manages mail data of the user corresponding to the user information when the stored user information includes the user information transmitted from the user. User information server that obtains the information of the user, is connected to the plurality of mail data management servers via a network, obtains the access content transmitted from the user, and obtains the obtained access content and the user authentication server. Specify the mail data management server to access based on the information of the mail data management server And a front-end server for returning a processing result executed by the specified mail data management server to the user, wherein the front-end server operates while the plurality of mail data management servers are operating. Connect the new mail data management server to the network, copy the mail data of the users in the plurality of mail data management servers operating to the new mail data management server, and add the new mail to the management table held by itself. A mail server access for adding information to which the data management server is connected, and further adding information obtained by copying mail data of a user in the plurality of mail data management servers operating to the new mail data management server to the user information. It has a management unit.

【0008】第2の発明は、上記新たなメールデータ管
理サーバにユーザのメールデータをコピー中に、ユーザ
によるアクセスがあった時には、コピー中のアクセス内
容のプロトコルに基づいて新たなメールデータ管理サー
バに上記ユーザのメールデータをコピーするメールサー
バアクセス管理部を備えたものである。
A second invention provides a new mail data management server based on the protocol of the access content being copied when a user accesses the mail data while copying the user's mail data to the new mail data management server. A mail server access management unit for copying the mail data of the user.

【0009】第3の発明は、上記ユーザのメールデータ
の全てがコピーされた時には、ユーザに保管されている
メールデータ管理サーバの情報をコピー前の通常の状態
に戻し、上記ユーザ情報中のメールデータ管理サーバの
情報を新たなメールデータ管理サーバの情報に変更する
メールサーバアクセス管理部を備えたものである。
In a third aspect, when all the mail data of the user is copied, the mail data management server information stored in the user is returned to the normal state before the copy, and the mail in the user information is returned. A mail server access management unit for changing information of the data management server to information of a new mail data management server is provided.

【0010】第4の発明は、上記ユーザ認証サーバで取
得されたメールデータ管理サーバの情報が1つであるか
否かを判断し、メールデータ管理サーバの情報が複数存
在した時には、この複数のメールデータ管理サーバにア
クセスし、上記複数のメールデータ管理サーバで実行さ
れた処理結果をアクセス要求に従って合成し、アクセス
内容の履歴をとって上記ユーザに返信するメールサーバ
アクセス管理部を備えたものである。
[0010] In a fourth aspect of the present invention, it is determined whether or not the information of the mail data management server obtained by the user authentication server is one. A mail server access management unit that accesses a mail data management server, combines processing results executed by the plurality of mail data management servers in accordance with an access request, obtains a history of access contents, and returns the access content to the user; is there.

【0011】第5の発明は、上記特定のメールデータ管
理サーバで実行された処理結果に基づいてユーザのメー
ルデータに対応するフォルダ名とこのフォルダ内のユニ
ークなID情報とデータとにより構成される第1の対応
表を各メールデータ管理サーバ毎に作成し、この作成し
た複数の第1の対応表の中から同一フォルダ名と同一I
D情報のデータを検索し、この検索された同一データと
同一フォルダ名と同一ID情報とが重なることがなく、
かつそれぞれの情報が矛盾することのないフォルダ名と
ID情報とデータとにより構成される第2の対応表を作
成することにより上記処理結果を合成するメールサーバ
アクセス管理部を備えたものである。
According to a fifth aspect of the present invention, a folder name corresponding to the user's mail data, unique ID information and data in the folder are formed based on the processing result executed by the specific mail data management server. A first correspondence table is created for each mail data management server, and the same folder name and the same I are selected from the created plurality of first correspondence tables.
The data of the D information is searched, and the searched same data does not overlap with the same folder name and the same ID information.
In addition, a mail server access management unit is provided for synthesizing the processing results by creating a second correspondence table including folder names, ID information, and data whose information does not contradict each other.

【0012】第6の発明は、ユーザからのアクセス要求
のプロトコルを判断し、このプロトコルに基づいてメー
ルデータ管理サーバを特定するメールサーバアクセス管
理部を備えたものである。
A sixth invention is provided with a mail server access management unit for determining a protocol of an access request from a user and specifying a mail data management server based on the protocol.

【0013】[0013]

【発明の実施の形態】実施の形態1.以下、この発明の
実施の形態1を図を参照して説明する。図1は、実施の
形態1の電子メールシステムの構成図である。図1にお
いて、1はユーザや他のメールシステムと本システムと
を接続するためのネットワークとしてのインターネット
やイントラネット、2はユーザからのアクセス要求を監
視し、アクセス要求が来たら順に決められた作業を行
い、必要に応じて処理を振り分け、結果を合成するフロ
ントエンドサーバ、3はアクセス要求をしたユーザが正
しいユーザであることを認証するユーザ認証サーバ、4
はユーザ認証サーバ3により使用されるユーザ情報が保
存されたユーザデータベース(ユーザDB)、5は振り
分けられた処理を実行する1台以上の複数台からなるメ
ールデータ管理サーバ、6はこれらのサーバを接続する
ネットワークである。ここで、これら構成要素である各
サーバの物理的機能は、1台のコンピュータ上で実現し
てもかまわない。
DESCRIPTION OF THE PREFERRED EMBODIMENTS Embodiment 1 Hereinafter, a first embodiment of the present invention will be described with reference to the drawings. FIG. 1 is a configuration diagram of the electronic mail system according to the first embodiment. In FIG. 1, reference numeral 1 denotes the Internet or an intranet as a network for connecting a user or another mail system to the present system, and 2 monitors an access request from a user, and performs a predetermined operation in response to the access request. A front-end server that performs the processing, distributes the processing as necessary, and synthesizes the result; a user authentication server that authenticates that the user who has made the access request is a correct user;
Is a user database (user DB) in which user information used by the user authentication server 3 is stored, 5 is a mail data management server composed of one or more plural computers that execute distributed processing, and 6 is a The network to connect. Here, the physical function of each server, which is a component, may be realized on a single computer.

【0014】次に、上記電子メールシステムの各構成要
素を動作するためのソフトウエア構成について説明す
る。図1において、11はユーザや他のメールシステム
と本システムとが接続されたインターネットやイントラ
ネット1からアクセス要求がされるフロントエンドサー
バ2上にあって、ユーザや他のメールシステムからのア
クセス要求を監視するアクセス監視部、12はユーザ認
証サーバ3上にあって、インターネットやイントラネッ
トからアクセスがあり、該メールシステム宛のメールが
送られた場合にユーザを認証するユーザ認証部、13は
ユーザ認証サーバ3上にあって、ユーザ認証に利用する
ユーザDB4を管理するユーザデータベース管理部(ユ
ーザDB管理部)、14はフロンエンドサーバ2上にあ
って、ユーザからのアクセスの内容を解析するコマンド
解析部、15はフロントエンドサーバ2上にあって、コ
マンド解析の結果に基づいてメールデータにアクセスす
るとき、当該メールデータ管理サーバ5を特定し、振り
分けたり、複数のメールデータ管理サーバ5に要求を出
して結果をまとめたりするメールサーバアクセス管理
部、16はメールデータ管理サーバ5上にあって、実際
にメールデータをユーザごとに管理する複数のメールデ
ータ管理部である。
Next, a software configuration for operating each component of the electronic mail system will be described. In FIG. 1, reference numeral 11 denotes a front-end server 2 to which an access request is made from the Internet or an intranet 1 to which a user or another mail system is connected to the present system, and which receives an access request from the user or another mail system. An access monitoring unit 12 for monitoring is provided on the user authentication server 3 and is a user authentication unit for authenticating a user when an access is made from the Internet or an intranet and a mail addressed to the mail system is sent. 3, a user database management unit (user DB management unit) for managing a user DB 4 used for user authentication; a command analysis unit 14 on the front end server 2 for analyzing contents of access from a user , 15 are on the front-end server 2 and are based on the results of the command analysis. A mail server access management unit for identifying and sorting the mail data management server 5 and sending requests to a plurality of mail data management servers 5 to summarize the results when accessing the mail data; 5, a plurality of mail data management units for actually managing mail data for each user.

【0015】図2は実施の形態1の電子メールシステム
の動作手順を示すフローチャート、図3は図3のフロー
チャートで説明するサーバ振り分け時の動作手順を示す
フローチャート、図4は図3のフローチャートで説明す
る複数のメールデータ管理サーバ5への要求動作手順を
示すフローチャート、図5は図3のフローチャートで説
明する複数のメールデータ管理サーバ5の応答結果を合
成する動作手順を示すフローチャート、図6はメールデ
ータ管理サーバ5のデータコピーの動作手順を示すフロ
ーチャート、図7はメールデータ管理サーバ5のデータ
コピーの終了処理の動作手順を示すフローチャートであ
る。
FIG. 2 is a flowchart showing an operation procedure of the electronic mail system according to the first embodiment, FIG. 3 is a flowchart showing an operation procedure at the time of server distribution described in the flowchart of FIG. 3, and FIG. 4 is a flowchart shown in FIG. 5 is a flowchart showing an operation procedure for requesting a plurality of mail data management servers 5 to make a request, FIG. 5 is a flowchart showing an operation procedure for synthesizing response results of the plurality of mail data management servers 5 described in the flowchart of FIG. 3, and FIG. FIG. 7 is a flowchart showing an operation procedure of data copy of the data management server 5, and FIG. 7 is a flowchart showing an operation procedure of end processing of data copy of the mail data management server 5.

【0016】図2〜図7のフローチャートに従って動作
について説明する。まず、図2のフローチャートにおい
て、アクセス監視部11はユーザや他のメールサーバか
らのアクセス要求を監視する、即ちアクセス監視部11
はインターネットやイントラネット11からのアクセス
要求をアクセスポートごとに監視し、アクセスがあれば
直ちに応答を相手に返して、ユーザ情報の取得を行う
(ステップS1)。
The operation will be described with reference to the flowcharts of FIGS. First, in the flowchart of FIG. 2, the access monitoring unit 11 monitors an access request from a user or another mail server, that is, the access monitoring unit 11
Monitors the access request from the Internet or the intranet 11 for each access port, and if there is access, immediately returns a response to the other party to acquire user information (step S1).

【0017】次に、ユーザ認証部12はアクセス監視部
11で取得されたユーザ情報に基づき、このユーザ情報
に該当するユーザのユーザ情報がユーザDB4に存在す
るか否かの判断をし、必要に応じて、ユーザのパスワー
ドが正しいかどうかを判断し、問題がなければユーザの
メールを管理する複数のメールデータ管理サーバ5の中
で該当ユーザのメールを保持するメールデータ管理サー
バ5の情報をユーザ認証サーバ3より獲得する(ステッ
プS2)。一方、ステップS2で正しいユーザでないと
判断された場合は、その旨を相手側に通知し(ステップ
S6)、接続を切り終了する。
Next, based on the user information obtained by the access monitoring unit 11, the user authentication unit 12 determines whether or not the user information of the user corresponding to the user information exists in the user DB 4, and if necessary, It is determined whether the password of the user is correct, and if there is no problem, the information of the mail data management server 5 that holds the mail of the user among the plurality of mail data management servers 5 that manages the mail of the user is determined by the user. Acquired from the authentication server 3 (step S2). On the other hand, if it is determined in step S2 that the user is not the correct user, the fact is notified to the other party (step S6), and the connection is terminated and terminated.

【0018】このメールデータ管理サーバ5に関する情
報は、通常は1台のメールデータ管理サーバ5であり、
ユーザごとには変わるものではないが、ユーザ数が多く
1台のメールデータ管理サーバ5で管理しきれない場合
は複数のメールデータ管理サーバ5にユーザを分散し、
その場合にそれぞれのユーザごとに異なる情報となる。
また、メールデータ管理サーバ5に関する情報は、本来
あるべきユーザのメールデータ管理サーバ5の情報と、
新しくサーバを入れかえるために移行中であることを示
すフラグ情報をつける場合がある。
The information on the mail data management server 5 is usually one mail data management server 5,
Although it does not change for each user, if the number of users is too large to be managed by one mail data management server 5, the users are distributed to a plurality of mail data management servers 5,
In that case, the information is different for each user.
Further, information on the mail data management server 5 includes information on the mail data management server 5 of the user who should be, and
In some cases, flag information indicating that the server is being migrated is added to replace a new server.

【0019】次に、コマンド解析部14がユーザからの
アクセス内容を解析する(ステップS3)。解析の方法
は、アクセス要求をしてきたポート番号により、対応す
るプロトコルを限定し、そのプロトコルでわからない内
容の場合はエラーとして処理する。プロトコルとして
は、例えばIMAP4プロトコルがコンピュータのネッ
トワークのポート番号143に対応し、SMTPという
プロトコルがポート番号25に対応したものがあり、そ
れそれぞれインターネットの標準として利用されてい
る。これらのプロトコルは一例であって、ポート番号、
プロトコルとも限定するものではない。ステップS3で
はプロトコルごとに認識可能なコマンドがあり、入力さ
れたデータに従って解析し、実際にどのようなコマンド
であるかを判断する。
Next, the command analyzer 14 analyzes the contents of access from the user (step S3). In the analysis method, the corresponding protocol is limited by the port number that made the access request, and if the content is not understood by the protocol, it is processed as an error. As the protocol, for example, there is a protocol in which the IMAP4 protocol corresponds to the port number 143 of the computer network, and a protocol in which the protocol SMTP corresponds to the port number 25, which are respectively used as Internet standards. These protocols are examples only, port numbers,
It does not limit the protocol. In step S3, there are commands that can be recognized for each protocol, and the commands are analyzed according to the input data to determine what the commands are actually.

【0020】次に、メールサーバアクセス管理部15
は、ステップ3で解析されたアクセス内容とステップ2
で取得されたメールデータ管理サーバ5の情報を基に、
メールデータ管理サーバ5を特定して、アクセスし、要
求に従った処理を行う(ステップS4、ステップS
5)。なお、ステップS5では、プロトコルの指定する
内容をメールデータ管理サーバ5上のメールデータ管理
部16が実行するが、例えば本サーバはSMTPサーバ
であっても良いし、IMAP4サーバであってもよい。
また、ステップS3の解析とは、具体的には、送られて
くる文字列を行の最初から読みスペースが来るまでの文
字列をコマンドとして存在するかどうかを判断し、スペ
ースのあとの文字列を引数と考える方法で行う。
Next, the mail server access management unit 15
Is the access content analyzed in step 3 and step 2
Based on the information of the mail data management server 5 obtained in
The mail data management server 5 is specified and accessed, and processing is performed according to the request (step S4, step S4).
5). In step S5, the mail data management unit 16 on the mail data management server 5 executes the contents specified by the protocol. For example, the server may be an SMTP server or an IMAP4 server.
Specifically, the analysis in step S3 means that it is determined whether or not the sent character string exists as a command from the beginning of the line until the space is read, and the character string after the space is determined. Is considered as an argument.

【0021】次に、フロントエンドサーバ2上で動作す
るステップS4のサーバ振り分け処理の詳細な処理動作
を図3を用いて説明する。まず、メールサーバアクセス
管理部15はユーザや他のメールサーバからアクセス要
求コマンドを受けると、ユーザ認証時に獲得したそのユ
ーザに関するメールデータ管理サーバ5の情報を取り出
す(ステップS11)。続いて、メールサーバアクセス
管理部15はこのメールデータ管理サーバ5の情報が1
つのサーバであるかどうかを判断する(ステップS1
2)。
Next, the detailed processing operation of the server distribution processing in step S4 operating on the front-end server 2 will be described with reference to FIG. First, upon receiving an access request command from a user or another mail server, the mail server access management unit 15 extracts information of the mail data management server 5 concerning the user acquired at the time of user authentication (step S11). Subsequently, the mail server access management unit 15 determines that the information of the mail data management server 5 is 1
(Step S1)
2).

【0022】ここで、通常の運用では、一人のユーザの
メールデータを管理しているメールデータ管理サーバ5
は1台であると考えられ、ステップS15に進み、要求
された内容をそのまま該当するメールデータ管理サーバ
5に送り、メールデータ管理サーバ5で該当するIMA
P4コマンドやSMTPコマンドにしたがって処理が行
われる。その後、メールデータ管理サーバ5で得られた
処理結果をそのまま何もせずにアクセス要求をしてきた
経路に従って要求元であるユーザや他のメールサーバに
返す(ステップS16)。
Here, in normal operation, a mail data management server 5 that manages mail data of one user.
Is considered to be one, the process proceeds to step S15, and the requested content is sent to the corresponding mail data management server 5 as it is, and the corresponding IMA is transmitted to the mail data management server 5.
Processing is performed according to a P4 command or an SMTP command. After that, the processing result obtained by the mail data management server 5 is returned to the requesting user or another mail server according to the route from which the access request was made without doing anything (step S16).

【0023】ステップS12でメールデータ管理サーバ
5が複数存在した場合は、当該ユーザのデータを移行中
であり、データが複数のメールデータ管理サーバ5にあ
ることをしめしている。このような場合には、メールサ
ーバアクセス管理部15は複数のメールデータ管理サー
バ5にアクセス要求を出し(ステップS13)、複数の
メールデータ管理サーバ5で処理がされ、得られた処理
結果をアクセス要求に応じた処理結果に合成すると共
に、どのようなアクセスをしたのかの履歴をとってユー
ザに返信する(ステップS14)。
If there are a plurality of mail data management servers 5 in step S12, it indicates that the data of the user is being migrated, and that the data exists in the plurality of mail data management servers 5. In such a case, the mail server access management unit 15 issues an access request to the plurality of mail data management servers 5 (step S13), the processing is performed by the plurality of mail data management servers 5, and the obtained processing result is accessed. The result is synthesized with the processing result according to the request, and a history of what kind of access is made is returned to the user (step S14).

【0024】次に、ステップ13の複数のメールデータ
管理サーバ5に要求を出す処理の詳細な処理動作を図4
を用いて説明する。まず、利用しているプロトコルは何
かを判断する(ステップS21)。例えばSMTPであ
れば、外部のメールクライアントやサーバがメールの転
送プロトコルに従ってメールを送りつけようとしてい
る、即ち、新しいメールが送られてきているのであるか
ら、複数のメールデータ管理サーバ5においては、古い
方のメールデータ管理サーバ5から新しい方のメールデ
ータ管理サーバ5にコピーしている場合において、新し
い方のメールデータ管理サーバ5にのみアクセスし、新
しい方のメールデータ管理サーバ5に要求を送信する
(ステップS24)。これにより、コピーを終えた後に
メールが到着してメールを消失してしまうということを
防ぐことができる
Next, the detailed processing operation of the processing for issuing a request to the plurality of mail data management servers 5 in step 13 will be described with reference to FIG.
This will be described with reference to FIG. First, it determines what protocol is being used (step S21). For example, in the case of SMTP, since an external mail client or server is trying to send mail according to the mail transfer protocol, that is, a new mail is being sent, a plurality of mail data management servers 5 When copying from the old mail data management server 5 to the new mail data management server 5, only the new mail data management server 5 is accessed and a request is sent to the new mail data management server 5. (Step S24). Thus, it is possible to prevent the mail from arriving after the copy is completed and the mail being lost.

【0025】次に、メールデータ管理サーバ5からの応
答はそのまま要求元に返信する(ステップS25)。ま
た、IMAP4や、POP3といった保存してあるメー
ルデータにアクセスするためのプロトコルである場合に
は古いメールデータ管理サーバ5にしかないメールデー
タと新しいメールデータ管理サーバ5にあるメールデー
タにアクセスする必要があるため新旧両方のメールデー
タ管理サーバ5にアクセス要求を出す(ステップS2
2)。これはコピー中にはコピーが完了するまでは両方
のメールデータ管理サーバ5上にメールが存在し、新着
メールは新しいサーバにのみ存在することになるからで
あり、コピーを完了していない限りは新しいサーバにも
すべてのメールが存在することを保証できないからであ
る。
Next, the response from the mail data management server 5 is directly returned to the request source (step S25). In addition, in the case of a protocol for accessing stored mail data such as IMAP4 or POP3, it is necessary to access mail data only in the old mail data management server 5 and mail data in the new mail data management server 5. Therefore, an access request is issued to both the new and old mail data management servers 5 (step S2).
2). This is because during the copy, mail exists on both mail data management servers 5 until the copy is completed, and the new mail exists only on the new server. Unless the copy is completed, This is because we cannot guarantee that all mail will be present on the new server.

【0026】続いて、各メールデータ管理サーバ5がそ
れぞれの要求に応じて処理を行い、この処理結果を返信
する(ステップS23)。例えば、この要求がIMAP
4のプロトコルで、標準の受信箱であるinboxとい
うフォルダの中身の一覧を要求するものであれば、それ
ぞれのメールデータ管理サーバ5において標準の受信箱
であるinboxというフォルダの中身の一覧を行うと
いう処理を行う。
Subsequently, each mail data management server 5 performs a process according to each request, and returns a result of the process (step S23). For example, if this request is an IMAP
If the protocol 4 requests a list of the contents of a folder named inbox, which is a standard inbox, the mail data management server 5 lists the contents of the folder named inbox, which is a standard inbox. Perform processing.

【0027】次に、複数のメールデータ管理サーバ5か
ら返される図3のステップS14で得られた結果を、フ
ロントエンドサーバ2上のメールサーバアクセス管理部
15で合成するための処理動作を図5を用いて説明す
る。まず、各メールデータ管理サーバ5からの応答を集
める(ステップS31)。この応答は、例えば要求が成
功したか、失敗したかの情報とともに、メールデータを
示すフォルダ内でユニークなIDであるUID情報やメ
ールデータそのものである。ここで、メールデータを示
すUID情報は、例えば、メールデータ管理サーバ5の
一例であるIMAP4サーバにおいてはメールを管理す
るためのフォルダによって一意に決まる数字であり、複
数のサーバから送られる同じUIDコード、同じフォル
ダ情報を持つメールデータは同一のメールデータであれ
ばこれは同一のメールデータがコピーされているだけで
あることを意味する
Next, a processing operation for synthesizing the result obtained in step S14 of FIG. 3 returned from the plurality of mail data management servers 5 by the mail server access management unit 15 on the front end server 2 will be described with reference to FIG. This will be described with reference to FIG. First, responses from each mail data management server 5 are collected (step S31). This response is, for example, UID information, which is a unique ID within the folder indicating the mail data, and the mail data itself together with information on whether the request was successful or failed. Here, the UID information indicating the mail data is, for example, a number uniquely determined by a folder for managing mail in an IMAP4 server which is an example of the mail data management server 5, and the same UID code sent from a plurality of servers. If the mail data having the same folder information is the same mail data, this means that the same mail data is only copied.

【0028】次に、ひとつのメールデータ管理サーバ5
からの応答に対して、フォルダ名とUIDと実際のデー
タとの対応表を作成することを繰り返し、各メールデー
タ管理サーバ5ごとにこの対応表を作成する(ステップ
S32)。続いて、ステップS32で作成した複数の表
を比較し、同じフォルダ名、同じUIDの情報を持つデ
ータを見つける(ステップS33)。
Next, one mail data management server 5
In response to the response from, the correspondence table between the folder name, the UID and the actual data is repeatedly created, and the correspondence table is created for each mail data management server 5 (step S32). Subsequently, the plurality of tables created in step S32 are compared to find data having information of the same folder name and the same UID (step S33).

【0029】次に、同一のメールデータであるにもかか
わらず、フラグ情報などが異なる場合が想定されるが、
この場合はコピーする前の古いメールデータ管理サーバ
5の内容を優先する(ステップS34)。この理由は、
後述の図6で説明するように、メールデータ管理サーバ
5のデータコピーの動作において、メールデータ管理サ
ーバ5の情報に矛盾する点がある場合は、コピーする前
の古いメールデータ管理サーバ5にのみ操作がなされ、
新しいメールデータ管理サーバ5には操作がなされてい
ない場合に限られるからである。次に、同一のメールデ
ータの重複を省き、かつそれぞれに矛盾を生じない即ち
違いの無いフォルダ名とUIDと実際のデータの対応表
を作成する(ステップS35)。さらに、この対応表を
基に応答を返すことにより合成した結果を返す(ステッ
プS36)。
Next, it is assumed that although the mail data is the same, the flag information is different.
In this case, the contents of the old mail data management server 5 before copying are prioritized (step S34). The reason for this is
As will be described later with reference to FIG. 6, in the data copy operation of the mail data management server 5, if there is a contradiction in the information of the mail data management server 5, only the old mail data management server 5 before copying is performed. Operation is performed,
This is because only when no operation is performed on the new mail data management server 5. Next, a duplicate table of the folder name, the UID, and the actual data is created without duplication of the same mail data and without inconsistency, that is, no difference between them (step S35). Further, a result of the synthesis is returned by returning a response based on the correspondence table (step S36).

【0030】次に、メールデータ管理サーバ5のメール
データのコピー処理動作を図6を用いて説明する。この
コピーは、例えば、ユーザのディスク容量が満杯に近い
状態になったとか、性能の向上のためにマシンをリプレ
ースする場合や、新しいマシンにユーザの情報を移動さ
せる場合に、サービスを停止せずにユーザの情報をコピ
ーするために行うものである。まず、新たなメールデー
タ管理サーバを稼動中の系に物理的に接続し、ネットワ
ーク接続する。これにより、新たなメールデータ管理サ
ーバの接続の追加を行うことができる(ステップS4
1)。
Next, the mail data copy processing operation of the mail data management server 5 will be described with reference to FIG. This copy does not stop the service, for example, when the user's disk space is almost full, when replacing a machine to improve performance, or when moving user information to a new machine. This is performed in order to copy the user information to the user. First, a new mail data management server is physically connected to a running system, and is connected to a network. As a result, a new mail data management server connection can be added (step S4).
1).

【0031】次に、メールサーバアクセス管理部15の
設定変更を行う(ステップS42)。例えばTCP/IPの接
続ならIPアドレスを付与し、LANケーブルで接続の上
で、メールサーバアクセス管理部15のテーブルに、新
たなメールデータ管理サーバ5を付加したという情報と
そのアドレスを書きこむことによりメールデータ管理サ
ーバ5の付加を行うことができる。この時点では、各ユ
ーザに関しては移動状態になっていないため、すべての
アクセス要求は古いメールデータ管理サーバ5に対して
処理がされている。
Next, the setting of the mail server access management unit 15 is changed (step S42). For example, in the case of TCP / IP connection, an IP address is assigned, and after connecting with a LAN cable, information indicating that a new mail data management server 5 has been added and its address are written in a table of the mail server access management unit 15. Thus, the mail data management server 5 can be added. At this point, since each user is not in the moving state, all access requests have been processed for the old mail data management server 5.

【0032】次に、ユーザの選択、コピー状態の設定を
行う(ステップS43)。ここでは、例えば、ユーザD
B4より順番に一人ずつユーザの一人を選択する。IM
AP4でログイン中でないユーザから選択する方が、以
下のステップで説明する不整合を生じてループする可能
性が少ない。
Next, a user is selected and a copy state is set (step S43). Here, for example, user D
One of the users is selected one by one in order from B4. IM
Selecting from the users who are not logged in at the AP 4 is less likely to cause inconsistency described in the following steps and cause a loop.

【0033】続いて、ステップS43で選択されたユー
ザのユーザ情報に以下のような情報を入れる。即ち、選
択されたユーザのユーザ情報に、これまで稼動していた
メールデータ管理サーバ5のメールデータを新たに接続
したメールデータ管理サーバにコピーを開始したことの
情報と、どのメールデータ管理サーバ(これまで使用し
ていた稼動中のメールデータ管理サーバ)からどのメー
ルデータ管理サーバ(新たなメールデータ管理サーバ)
にメールデータのコピーをしているか等の情報を入れ
る。この動作は、全てのユーザのユーザ情報に関して行
われる。なお、この情報は、図3のステップS12でサ
ーバは1台かどうかを確認しているが、この確認に利用
する。
Subsequently, the following information is entered in the user information of the user selected in step S43. That is, in the user information of the selected user, information indicating that the mail data of the mail data management server 5 that has been operating so far has been started to be copied to the newly connected mail data management server, and which mail data management server ( Which mail data management server (new mail data management server) from the operating mail data management server used so far
Enter information such as whether or not the mail data is copied. This operation is performed for the user information of all users. Note that this information confirms whether or not there is one server in step S12 of FIG. 3, but is used for this confirmation.

【0034】次に、該当ユーザのフォルダ構造を見た上
で、フォルダ単位で新しいメールデータ管理サーバ5に
フォルダの情報をコピーする(ステップS44)。続い
て、フォルダのコピー中に、そのフォルダにユーザがア
クセスしたかどうかを調べる(ステップS45)。これ
は、図2のステップS14でアクセス要求に応じて処理
した場合に履歴をとっているが、この履歴から判断する
ことができる。
Next, after looking at the folder structure of the user, the information of the folder is copied to the new mail data management server 5 for each folder (step S44). Subsequently, it is determined whether or not the user has accessed the folder during the copying of the folder (step S45). This is based on the history when the processing is performed in response to the access request in step S14 in FIG. 2, and can be determined from this history.

【0035】ステップS45で何も変更していなけれ
ば、そのフォルダに関しては終了し、後で説明する図7
の処理に移る。一方、ステップS45で、フォルダコピ
ー中に、そのフォルダにユーザがアクセスした場合に
は、コピー中のアクセス内容が、例えば、IMAP4の
プロトコルであったかどうかを判断する(ステップS4
6)。ここで、IMAP4のプロトコルでなければ不整
合は生じないため、後述する図7の処理に移る。なお、
ここでは、IMAP4のプロトコルでの例について説明
したが、これは、メールデータ管理サーバ5上の状態を
変更(例えば、メールデータの削除やフラグの変更など
の状態の変更)をするプロトコルであったか否かを判断
するものであり、必ずしもここでの例で示すIMAP4
のプロトコルに限るものではない。
If nothing has been changed in step S45, the process ends for that folder, and FIG.
Move on to processing. On the other hand, when the user accesses the folder during the folder copy in step S45, it is determined whether or not the access content being copied is, for example, an IMAP4 protocol (step S4).
6). Here, if there is no inconsistency unless the protocol is the IMAP4 protocol, the process proceeds to FIG. 7 described later. In addition,
Here, an example using the IMAP4 protocol has been described, but this is a protocol for changing the state on the mail data management server 5 (for example, changing the state such as deleting mail data or changing a flag). The IMAP4 shown in the example here is not necessarily
It is not limited to this protocol.

【0036】また、ステップS46でIMAP4のプロ
トコルであったと判断された場合は、実行履歴を解析
し、変更を加えた対象のフォルダおよびメールデータを
ピックアップし、テーブルを作成する(ステップS4
7)。
If it is determined in step S46 that the protocol is the IMAP4 protocol, the execution history is analyzed, the folder and mail data to which the change has been made are picked up, and a table is created (step S4).
7).

【0037】このテーブルに従って、フォルダに関して
は、新旧サーバで、存在するかどうかを確認し、不整合
があったかどうかの情報をテーブルに設定する。例え
ば、このフォルダ上にIMAP4のプロトコルにおける
購読情報などを持っているならば、この情報の相違も新
旧サーバで確認し、不整合があったかどうかの情報をテ
ーブルに設定する。このテーブルに従って、メールデー
タに関しては存在するかどうか、フラグなどのステータ
ス情報に変更があるかどうかを調べ、不整合があったか
どうかの情報をテーブルに設定する。
According to this table, regarding the folder, it is confirmed whether the folder exists between the new and old servers, and information on whether there is any inconsistency is set in the table. For example, if the folder has subscription information in the IMAP4 protocol or the like, the difference between the information is also confirmed by the old and new servers, and information indicating whether there is any inconsistency is set in a table. According to this table, it is checked whether or not the mail data exists, and whether or not status information such as a flag is changed, and information on whether or not there is inconsistency is set in the table.

【0038】次に、このテーブルを見て、不整合がひと
つもなければ、後述する図7の処理に移る(ステップS
48)。また、不整合があった場合は、不整合のあった
情報を旧メールデータ管理サーバから新メールデータ管
理サーバにコピーし、不整合をなくし、再びそのコピー
の調査の間にユーザがアクセスしてないかどうかを調べ
るためステップS45に移動し、同一の処理を繰り返す
(ステップS49)。なお、ここで、常にユーザがIM
AP4でログインし、状態の変更をしつづけるとこのル
ープを抜けない場合が理論的にはありえるが、実質上、
永久に使い続けることはありえないと考えて良い。
Next, looking at this table, if there is no inconsistency, the process proceeds to the process shown in FIG. 7 (step S).
48). If there is an inconsistency, the inconsistent information is copied from the old mail data management server to the new e-mail data management server, the inconsistency is eliminated, and the user accesses again during the investigation of the copy. The process moves to step S45 to check whether or not there is, and the same processing is repeated (step S49). Note that, here, the user always
If you log in with AP4 and keep changing the state, you may not be able to get out of this loop in theory, but practically,
You can think that you can never use it forever.

【0039】次に、メールデータ管理サーバ5のデータ
コピーの終了処理動作を図7を用いて説明する。まず、
図6で説明したコピー処理が全フォルダに関して完了し
たかどうかを調べる(ステップS51)。ここで、全フ
ォルダに関して完了していなければ、ステップS55で
残りのフォルダに関しても、図6におけるステップS4
4以降の処理を実行する。一方、全フォルダに関して完
了していれば、ユーザに保管されているメールデータ管
理サーバ5の情報を元に戻し、即ちコピーし終わった通
常の状態に戻し、メールデータ管理サーバ5の情報だけ
を新しいメールデータ管理サーバ5に変更する、即ちユ
ーザ情報の中にあるメールデータ管理サーバ5の情報を
元の旧メールデータ管理サーバから新しいメールデータ
管理サーバに変更する(ステップS52)。
Next, the data copy termination processing operation of the mail data management server 5 will be described with reference to FIG. First,
It is checked whether the copy processing described in FIG. 6 has been completed for all folders (step S51). If the process has not been completed for all the folders, the process proceeds to step S55 for the remaining folders.
4 and subsequent processes are executed. On the other hand, if the processing has been completed for all folders, the information of the mail data management server 5 stored in the user is restored to the original state, that is, the normal state after copying is restored, and only the information of the mail data management server 5 is updated to the new information. The mail data management server 5 is changed, that is, the information of the mail data management server 5 in the user information is changed from the original old mail data management server to the new mail data management server (step S52).

【0040】次に、全ユーザに関して実行が完了したか
どうかを調査し(ステップS53)、完了していなけれ
ば、ステップS56で残りのユーザに関しても図6にお
けるステップS43以降の処理を実行する。また、全ユ
ーザに関して実行が終了していれば該当メールサーバの
コピーは完了しているので、旧メールデータ管理サーバ
5を切り離して(ステップS54)、処理を完了する。
なお、この処理は、例えば、1台のメールサーバでメー
ルシステムを運用していたが、処理容量の増大で二台の
サーバに分散したい場合にも同様の方法で実行できる。
また、ユーザ情報にはアクセスするべきサーバ名情報が
あるので、サーバの分散が可能である。
Next, it is checked whether or not the execution has been completed for all the users (step S53). If the execution has not been completed, the process from step S43 in FIG. 6 is executed for the remaining users in step S56. If the execution has been completed for all users, the copy of the mail server has been completed, so the old mail data management server 5 is disconnected (step S54), and the process is completed.
Note that this process is performed by, for example, a mail system operated by one mail server, but can be executed in a similar manner when the processing capacity is to be increased and distributed to two servers.
Further, since the user information includes server name information to be accessed, the servers can be distributed.

【0041】このように、図6におけるコピーの際の全
ユーザに関して行う部分を、指定したユーザの全員に対
して行うという処理にするだけで、一部ユーザのみを新
メールデータ管理サーバにコピーし、分散運用に移行す
ることができる。
As described above, only the part to be performed for all users at the time of copying in FIG. 6 is performed for all specified users, and only some of the users are copied to the new mail data management server. , Can be shifted to distributed operation.

【0042】以上のように本実施例によれば、メールシ
ステムとして運用中のシステムでメールサーバ部分のバ
ージョンアップやハードウエアの入れ替え、容量不足に
よる複数サーバへの切り替えなどをサービスを停止する
ことなく実行できるという効果がある。また、サービス
を停止しないことにより、サービス停止中に処理が多く
たまり、サービス再開直後にメールデータへのアクセス
が集中することによる障害の発生も避けることができる
という効果がある。
As described above, according to the present embodiment, in a system operating as a mail system, upgrading of a mail server portion, replacement of hardware, switching to a plurality of servers due to lack of capacity, etc. can be performed without stopping services. The effect is that it can be executed. In addition, since the service is not stopped, there is an effect that a lot of processes are accumulated while the service is stopped, and it is possible to avoid a failure due to a concentration of access to mail data immediately after the service is restarted.

【0043】[0043]

【効果】この発明は、以上説明したように構成されてい
るので、以下に示すような効果を奏する。
The present invention is configured as described above and has the following effects.

【0044】この発明は、複数のメールデータ管理サー
バの稼動中に新たなメールデータ管理サーバをネットワ
ークに接続し、この新たなメールデータ管理サーバに稼
動中の複数のメールデータ管理サーバ中のユーザのメー
ルデータをフォルダ単位でコピーし、このコピーした情
報をフロントエンドサーバ、ユーザ認証サーバが持つこ
とにより、メールシステムとして運用中のシステムでメ
ールサーバ部分(メールデータ管理サーバ)のバージョ
ンアップやハードウエアの入れ替え、容量不足による複
数のメールサーバへの切り替えなどをサービスを停止す
ることなく実行できるという効果がある。また、サービ
スを停止しないことにより、サービス停止中に処理が多
くたまり、サービス再開直後にメールデータへのアクセ
スが集中することによる障害の発生も避けることができ
るという効果がある。
According to the present invention, a new mail data management server is connected to a network while a plurality of mail data management servers are operating, and the user of the plurality of mail data management servers operating on the new mail data management server is connected to the new mail data management server. The mail data is copied in folder units, and the copied information is stored in the front-end server and user authentication server, so that the mail server (mail data management server) can be upgraded and the hardware can be upgraded in the system that is operating as a mail system. There is an effect that switching and switching to a plurality of mail servers due to lack of capacity can be performed without stopping services. In addition, since the service is not stopped, there is an effect that a lot of processes are accumulated while the service is stopped, and it is possible to avoid a failure due to a concentration of access to mail data immediately after the service is restarted.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】 実施の形態1の電子メールシステムの構成
図。
FIG. 1 is a configuration diagram of an electronic mail system according to a first embodiment.

【図2】 実施の形態1における電子メールシステムの
動作手順を示すフローチャート。
FIG. 2 is a flowchart showing an operation procedure of the electronic mail system according to the first embodiment.

【図3】 実施の形態1におけるサーバ振り分け時の動
作手順を示すフローチャート。
FIG. 3 is a flowchart showing an operation procedure at the time of server distribution according to the first embodiment.

【図4】 実施の形態1における複数のメールデータ管
理サーバ5への要求動作手順を示すフローチャート。
FIG. 4 is a flowchart showing a procedure of a request operation to a plurality of mail data management servers 5 according to the first embodiment.

【図5】 実施の形態1における複数のメールデータ管
理サーバ5の応答結果を合成する動作手順を示すフロー
チャート。
FIG. 5 is a flowchart showing an operation procedure for synthesizing response results of a plurality of mail data management servers 5 according to the first embodiment.

【図6】 実施の形態1におけるメールデータ管理サー
バ5のデータコピーの動作手順を示すフローチャート。
FIG. 6 is a flowchart showing an operation procedure of data copying of the mail data management server 5 according to the first embodiment.

【図7】 実施の形態1におけるメールデータ管理サー
バ5のデータコピーの終了処理の動作手順を示すフロー
チャート。
FIG. 7 is a flowchart showing an operation procedure of a data copy end process of the mail data management server 5 according to the first embodiment.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

1 インターネットやイントラネット、2 フロントエ
ンドサーバ、3 ユーザ認証サーバ、4 ユーザデータ
ベース、5 メールデータ管理サーバ、6 ネットワー
ク、11 アクセス監視部、12 ユーザ認証部、13
ユーザDB管理部、14 コマンド解析部、15 メ
ールサーバアクセス管理部、16 複数のメールデータ
管理部。
1 Internet or intranet, 2 front-end server, 3 user authentication server, 4 user database, 5 mail data management server, 6 network, 11 access monitoring unit, 12 user authentication unit, 13
User DB management unit, 14 command analysis unit, 15 mail server access management unit, 16 multiple mail data management units.

Claims (6)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 ネットワークを介して送信されるユーザ
からのアクセス要求に基づいて処理を実行し、ユーザ毎
のメールデータをそれぞれ管理する複数のメールデータ
管理サーバと、 上記ユーザのユーザ情報を保存し、この保存されたユー
ザ情報の中に上記ユーザから送信されたユーザ情報が存
在する時に、このユーザ情報に対応するユーザのメール
データを管理するメールデータ管理サーバの情報を取得
するユーザ認証サーバと、 上記複数のメールデータ管理サーバとネットワークを介
して接続され、上記ユーザから送信されたアクセス内容
を取得し、この取得されたアクセス内容と上記ユーザ認
証サーバで取得されたメールデータ管理サーバの情報と
に基づいてアクセスするメールデータ管理サーバを特定
し、この特定されたメールデータ管理サーバで実行され
た処理結果を上記ユーザに返信するフロントエンドサー
バとを備えた電子メールシステムにおいて、 上記フロントエンドサーバは、上記複数のメールデータ
管理サーバの稼動中に新たなメールデータ管理サーバを
ネットワークに接続し、この新たなメールデータ管理サ
ーバに稼動中の上記複数のメールデータ管理サーバ中の
ユーザのメールデータをコピーし、自らが保持する管理
テーブルに新たなメールデータ管理サーバが接続された
情報を追加し、さらに上記ユーザ情報に新たなメールデ
ータ管理サーバに稼動中の上記複数のメールデータ管理
サーバ中のユーザのメールデータをコピーした情報を追
加するメールサーバアクセス管理部を備えたことを特徴
とする電子メールシステム。
1. A plurality of mail data management servers that execute processing based on an access request from a user transmitted via a network and manage mail data for each user, and store user information of the user. A user authentication server that acquires information of a mail data management server that manages mail data of a user corresponding to the user information when user information transmitted from the user exists in the stored user information; It is connected to the plurality of mail data management servers via a network, acquires access contents transmitted from the user, and obtains the acquired access contents and information of the mail data management server acquired by the user authentication server. Based on the specified mail data management server, An e-mail system comprising: a front-end server for returning a processing result executed by the management server to the user; wherein the front-end server changes a new mail data management server while the plurality of mail data management servers are operating. The user connects to the network, copies the mail data of the users in the plurality of mail data management servers in operation to the new mail data management server, and connects the new mail data management server to the management table held by the user. A mail server access management unit for adding information, and adding information obtained by copying mail data of a user in the plurality of mail data management servers operating on the new mail data management server to the user information; Characterized e-mail system.
【請求項2】 上記メールサーバアクセス管理部は、上
記新たなメールデータ管理サーバにユーザのメールデー
タをコピー中に、ユーザによるアクセスがあった時に
は、コピー中のアクセス内容のプロトコルに基づいて新
たなメールデータ管理サーバに上記ユーザのメールデー
タをコピーすることを特徴とする請求項1記載の電子メ
ールシステム。
2. The mail server access management unit according to claim 1, wherein when the user's mail data is copied to the new mail data management server, an access by the user is made based on a protocol of the access content being copied. 2. The electronic mail system according to claim 1, wherein the mail data of the user is copied to a mail data management server.
【請求項3】 上記メールサーバアクセス管理部は、上
記ユーザのメールデータの全てがコピーされた時には、
ユーザに保管されているメールデータ管理サーバの情報
をコピー前の通常の状態に戻し、上記ユーザ情報中のメ
ールデータ管理サーバの情報を新たなメールデータ管理
サーバの情報に変更することを特徴とする請求項1記載
の電子メールシステム。
3. The mail server access management unit, when all of the mail data of the user has been copied,
The information of the mail data management server stored in the user is returned to the normal state before copying, and the information of the mail data management server in the user information is changed to the information of the new mail data management server. The electronic mail system according to claim 1.
【請求項4】 上記メールサーバアクセス管理部は、上
記ユーザ認証サーバで取得されたメールデータ管理サー
バの情報が1つであるか否かを判断し、メールデータ管
理サーバの情報が複数存在した時には、この複数のメー
ルデータ管理サーバにアクセスし、上記複数のメールデ
ータ管理サーバで実行された処理結果をアクセス要求に
従って合成し、アクセス内容の履歴をとって上記ユーザ
に返信することを特徴とする請求項1記載の電子メール
システム。
4. The mail server access management unit determines whether the information of the mail data management server obtained by the user authentication server is one, and when there is a plurality of information of the mail data management server, Accessing the plurality of mail data management servers, synthesizing processing results executed by the plurality of mail data management servers in accordance with the access request, obtaining a history of access contents, and returning the access contents to the user. Item 1. The e-mail system according to Item 1.
【請求項5】 上記メールサーバアクセス管理部は、上
記特定のメールデータ管理サーバで実行された処理結果
に基づいてユーザのメールデータに対応するフォルダ名
とこのフォルダ内のユニークなID情報とデータとによ
り構成される第1の対応表を各メールデータ管理サーバ
毎に作成し、この作成した複数の第1の対応表の中から
同一フォルダ名と同一ID情報のデータを検索し、この
検索された同一データと同一フォルダ名と同一ID情報
とが重なることがなく、かつそれぞれの情報が矛盾する
ことのないフォルダ名とID情報とデータとにより構成
される第2の対応表を作成することにより上記処理結果
を合成することを特徴とする請求項4記載の電子メール
システム。
5. The mail server access management unit, based on a processing result executed by the specific mail data management server, a folder name corresponding to a user's mail data, unique ID information and data in the folder. Is created for each mail data management server, and data of the same folder name and the same ID information is searched from the plurality of created first correspondence tables. By creating a second correspondence table composed of folder names, ID information, and data in which the same data, the same folder name, and the same ID information do not overlap and the information does not conflict with each other, 5. The electronic mail system according to claim 4, wherein the processing result is synthesized.
【請求項6】 上記メールサーバアクセス管理部は、ユ
ーザからのアクセス要求のプロトコルを判断し、このプ
ロトコルに基づいてメールデータ管理サーバを特定する
ことを特徴とする請求項1記載の電子メールシステム。
6. The electronic mail system according to claim 1, wherein the mail server access management unit determines a protocol of an access request from a user and specifies a mail data management server based on the protocol.
JP2001089363A 2001-03-27 2001-03-27 E-mail system Expired - Fee Related JP3807240B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001089363A JP3807240B2 (en) 2001-03-27 2001-03-27 E-mail system

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001089363A JP3807240B2 (en) 2001-03-27 2001-03-27 E-mail system

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002290468A true JP2002290468A (en) 2002-10-04
JP3807240B2 JP3807240B2 (en) 2006-08-09

Family

ID=18944300

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001089363A Expired - Fee Related JP3807240B2 (en) 2001-03-27 2001-03-27 E-mail system

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3807240B2 (en)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2011075145A1 (en) * 2009-12-18 2011-06-23 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Server migration method

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2011075145A1 (en) * 2009-12-18 2011-06-23 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Server migration method

Also Published As

Publication number Publication date
JP3807240B2 (en) 2006-08-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US11928029B2 (en) Backup of partitioned database tables
US11036591B2 (en) Restoring partitioned database tables from backup
KR100343823B1 (en) Method, Apparatus and Program Storage Device for a Client and Adaptive Synchronization and Transformation Server
US6343316B1 (en) Cooperative work support system
US7062516B2 (en) Methods, systems, and articles of manufacture for implementing a runtime logging service storage infrastructure
US8700573B2 (en) File storage service system, file management device, file management method, ID denotative NAS server and file reading method
US7783737B2 (en) System and method for managing supply of digital content
US20070234331A1 (en) Targeted automatic patch retrieval
US20070112812A1 (en) System and method for writing data to a directory
JP2004280826A (en) Protocol-independent client-side caching system and method
JP2004086299A (en) Data operation perpetuating method in transaction processing system, and data operation program to remote database
US7590618B2 (en) System and method for providing location profile data for network nodes
EP1741041A1 (en) Systems and methods for providing a proxy for a shared file system
US7373393B2 (en) File system
US7523086B1 (en) System for retrieving and processing stability data from within a secure environment
KR20000035502A (en) Apparatus, method and system for file synchronization for a fault tolerant network
US20040216126A1 (en) Method, system, and article of manufacture for agent processing
KR20210082481A (en) Database management service providing system
US20020078162A1 (en) Program generation system, network system and agent system
JP3807240B2 (en) E-mail system
JP3842549B2 (en) Information collection system, information collection method, and storage medium
US20050198331A1 (en) Seamless system and recording medium, and computer system process continuing method
JPH11316693A (en) Inter-program data cooperation system and its method
JP2872016B2 (en) Email system
JP4334253B2 (en) Data alignment program, system and method

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040614

RD01 Notification of change of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421

Effective date: 20040702

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20060126

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060207

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060405

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20060425

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20060508

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100526

Year of fee payment: 4

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees