JP2002284895A - 樹脂成形品 - Google Patents

樹脂成形品

Info

Publication number
JP2002284895A
JP2002284895A JP2001090597A JP2001090597A JP2002284895A JP 2002284895 A JP2002284895 A JP 2002284895A JP 2001090597 A JP2001090597 A JP 2001090597A JP 2001090597 A JP2001090597 A JP 2001090597A JP 2002284895 A JP2002284895 A JP 2002284895A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
resin material
laser light
transparent
laser
transparent resin
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2001090597A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3610917B2 (ja
Inventor
Hideo Nakamura
秀生 中村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyota Motor Corp
Original Assignee
Toyota Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyota Motor Corp filed Critical Toyota Motor Corp
Priority to JP2001090597A priority Critical patent/JP3610917B2/ja
Publication of JP2002284895A publication Critical patent/JP2002284895A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3610917B2 publication Critical patent/JP3610917B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C65/00Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor
    • B29C65/02Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure
    • B29C65/14Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure using wave energy, i.e. electromagnetic radiation, or particle radiation
    • B29C65/16Laser beams
    • B29C65/1629Laser beams characterised by the way of heating the interface
    • B29C65/1654Laser beams characterised by the way of heating the interface scanning at least one of the parts to be joined
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C65/00Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor
    • B29C65/02Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure
    • B29C65/14Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure using wave energy, i.e. electromagnetic radiation, or particle radiation
    • B29C65/16Laser beams
    • B29C65/1603Laser beams characterised by the type of electromagnetic radiation
    • B29C65/1612Infrared [IR] radiation, e.g. by infrared lasers
    • B29C65/1616Near infrared radiation [NIR], e.g. by YAG lasers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C65/00Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor
    • B29C65/02Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure
    • B29C65/14Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure using wave energy, i.e. electromagnetic radiation, or particle radiation
    • B29C65/16Laser beams
    • B29C65/1629Laser beams characterised by the way of heating the interface
    • B29C65/1635Laser beams characterised by the way of heating the interface at least passing through one of the parts to be joined, i.e. laser transmission welding
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C65/00Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor
    • B29C65/02Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure
    • B29C65/14Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure using wave energy, i.e. electromagnetic radiation, or particle radiation
    • B29C65/16Laser beams
    • B29C65/1629Laser beams characterised by the way of heating the interface
    • B29C65/1635Laser beams characterised by the way of heating the interface at least passing through one of the parts to be joined, i.e. laser transmission welding
    • B29C65/1638Laser beams characterised by the way of heating the interface at least passing through one of the parts to be joined, i.e. laser transmission welding focusing the laser beam on the interface
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C65/00Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor
    • B29C65/02Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure
    • B29C65/14Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure using wave energy, i.e. electromagnetic radiation, or particle radiation
    • B29C65/16Laser beams
    • B29C65/1677Laser beams making use of an absorber or impact modifier
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/01General aspects dealing with the joint area or with the area to be joined
    • B29C66/05Particular design of joint configurations
    • B29C66/10Particular design of joint configurations particular design of the joint cross-sections
    • B29C66/12Joint cross-sections combining only two joint-segments; Tongue and groove joints; Tenon and mortise joints; Stepped joint cross-sections
    • B29C66/124Tongue and groove joints
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/01General aspects dealing with the joint area or with the area to be joined
    • B29C66/05Particular design of joint configurations
    • B29C66/20Particular design of joint configurations particular design of the joint lines, e.g. of the weld lines
    • B29C66/24Particular design of joint configurations particular design of the joint lines, e.g. of the weld lines said joint lines being closed or non-straight
    • B29C66/242Particular design of joint configurations particular design of the joint lines, e.g. of the weld lines said joint lines being closed or non-straight said joint lines being closed, i.e. forming closed contours
    • B29C66/2424Particular design of joint configurations particular design of the joint lines, e.g. of the weld lines said joint lines being closed or non-straight said joint lines being closed, i.e. forming closed contours being a closed polygonal chain
    • B29C66/24243Particular design of joint configurations particular design of the joint lines, e.g. of the weld lines said joint lines being closed or non-straight said joint lines being closed, i.e. forming closed contours being a closed polygonal chain forming a quadrilateral
    • B29C66/24244Particular design of joint configurations particular design of the joint lines, e.g. of the weld lines said joint lines being closed or non-straight said joint lines being closed, i.e. forming closed contours being a closed polygonal chain forming a quadrilateral forming a rectangle
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/50General aspects of joining tubular articles; General aspects of joining long products, i.e. bars or profiled elements; General aspects of joining single elements to tubular articles, hollow articles or bars; General aspects of joining several hollow-preforms to form hollow or tubular articles
    • B29C66/51Joining tubular articles, profiled elements or bars; Joining single elements to tubular articles, hollow articles or bars; Joining several hollow-preforms to form hollow or tubular articles
    • B29C66/53Joining single elements to tubular articles, hollow articles or bars
    • B29C66/534Joining single elements to open ends of tubular or hollow articles or to the ends of bars
    • B29C66/5346Joining single elements to open ends of tubular or hollow articles or to the ends of bars said single elements being substantially flat
    • B29C66/53461Joining single elements to open ends of tubular or hollow articles or to the ends of bars said single elements being substantially flat joining substantially flat covers and/or substantially flat bottoms to open ends of container bodies
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/50General aspects of joining tubular articles; General aspects of joining long products, i.e. bars or profiled elements; General aspects of joining single elements to tubular articles, hollow articles or bars; General aspects of joining several hollow-preforms to form hollow or tubular articles
    • B29C66/51Joining tubular articles, profiled elements or bars; Joining single elements to tubular articles, hollow articles or bars; Joining several hollow-preforms to form hollow or tubular articles
    • B29C66/54Joining several hollow-preforms, e.g. half-shells, to form hollow articles, e.g. for making balls, containers; Joining several hollow-preforms, e.g. half-cylinders, to form tubular articles
    • B29C66/542Joining several hollow-preforms, e.g. half-shells, to form hollow articles, e.g. for making balls, containers; Joining several hollow-preforms, e.g. half-cylinders, to form tubular articles joining hollow covers or hollow bottoms to open ends of container bodies
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/70General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material
    • B29C66/71General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material characterised by the composition of the plastics material of the parts to be joined
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/70General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material
    • B29C66/71General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material characterised by the composition of the plastics material of the parts to be joined
    • B29C66/712General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material characterised by the composition of the plastics material of the parts to be joined the composition of one of the parts to be joined being different from the composition of the other part
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/70General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material
    • B29C66/72General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material characterised by the structure of the material of the parts to be joined
    • B29C66/721Fibre-reinforced materials
    • B29C66/7212Fibre-reinforced materials characterised by the composition of the fibres
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/70General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material
    • B29C66/73General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material characterised by the intensive physical properties of the material of the parts to be joined, by the optical properties of the material of the parts to be joined, by the extensive physical properties of the parts to be joined, by the state of the material of the parts to be joined or by the material of the parts to be joined being a thermoplastic or a thermoset
    • B29C66/739General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material characterised by the intensive physical properties of the material of the parts to be joined, by the optical properties of the material of the parts to be joined, by the extensive physical properties of the parts to be joined, by the state of the material of the parts to be joined or by the material of the parts to be joined being a thermoplastic or a thermoset characterised by the material of the parts to be joined being a thermoplastic or a thermoset
    • B29C66/7392General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material characterised by the intensive physical properties of the material of the parts to be joined, by the optical properties of the material of the parts to be joined, by the extensive physical properties of the parts to be joined, by the state of the material of the parts to be joined or by the material of the parts to be joined being a thermoplastic or a thermoset characterised by the material of the parts to be joined being a thermoplastic or a thermoset characterised by the material of at least one of the parts being a thermoplastic
    • B29C66/73921General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material characterised by the intensive physical properties of the material of the parts to be joined, by the optical properties of the material of the parts to be joined, by the extensive physical properties of the parts to be joined, by the state of the material of the parts to be joined or by the material of the parts to be joined being a thermoplastic or a thermoset characterised by the material of the parts to be joined being a thermoplastic or a thermoset characterised by the material of at least one of the parts being a thermoplastic characterised by the materials of both parts being thermoplastics
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/80General aspects of machine operations or constructions and parts thereof
    • B29C66/83General aspects of machine operations or constructions and parts thereof characterised by the movement of the joining or pressing tools
    • B29C66/836Moving relative to and tangentially to the parts to be joined, e.g. transversely to the displacement of the parts to be joined, e.g. using a X-Y table
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/90Measuring or controlling the joining process
    • B29C66/95Measuring or controlling the joining process by measuring or controlling specific variables not covered by groups B29C66/91 - B29C66/94
    • B29C66/959Measuring or controlling the joining process by measuring or controlling specific variables not covered by groups B29C66/91 - B29C66/94 characterised by specific values or ranges of said specific variables
    • B29C66/9592Measuring or controlling the joining process by measuring or controlling specific variables not covered by groups B29C66/91 - B29C66/94 characterised by specific values or ranges of said specific variables in explicit relation to another variable, e.g. X-Y diagrams
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C65/00Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor
    • B29C65/02Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure
    • B29C65/14Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure using wave energy, i.e. electromagnetic radiation, or particle radiation
    • B29C65/16Laser beams
    • B29C65/1603Laser beams characterised by the type of electromagnetic radiation
    • B29C65/1609Visible light radiation, e.g. by visible light lasers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/90Measuring or controlling the joining process
    • B29C66/91Measuring or controlling the joining process by measuring or controlling the temperature, the heat or the thermal flux
    • B29C66/919Measuring or controlling the joining process by measuring or controlling the temperature, the heat or the thermal flux characterised by specific temperature, heat or thermal flux values or ranges
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/90Measuring or controlling the joining process
    • B29C66/93Measuring or controlling the joining process by measuring or controlling the speed
    • B29C66/939Measuring or controlling the joining process by measuring or controlling the speed characterised by specific speed values or ranges
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29LINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS B29C, RELATING TO PARTICULAR ARTICLES
    • B29L2031/00Other particular articles
    • B29L2031/34Electrical apparatus, e.g. sparking plugs or parts thereof
    • B29L2031/3481Housings or casings incorporating or embedding electric or electronic elements
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29LINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS B29C, RELATING TO PARTICULAR ARTICLES
    • B29L2031/00Other particular articles
    • B29L2031/748Machines or parts thereof not otherwise provided for
    • B29L2031/749Motors
    • B29L2031/7492Intake manifold

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Toxicology (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Manufacture Of Macromolecular Shaped Articles (AREA)
  • Lining Or Joining Of Plastics Or The Like (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】透過性樹脂材及び吸収性樹脂材を構成する樹脂
材料の中に互いに相溶性の小さい樹脂材料同士が含まれ
ていても、吸収性樹脂材の当接面により多くのレーザ光
を到達、吸収させてレーザ溶着による接合強度を向上さ
せる。 【解決手段】加熱源としてのレーザ光に対して透過性の
ある透過樹脂材1と、レーザ光に対して吸収性のある吸
収性樹脂材2とからなり、透過性樹脂材1及び吸収性樹
脂材2の当接端部同士が透過性樹脂材側からのレーザ光
の照射により溶着されて接合された樹脂成形品におい
て、吸収性樹脂材2が、透過性樹脂材1を構成する第1
樹脂材料と、該第1樹脂材料と相溶性の小さい第2樹脂
材料とからなるアロイ材により構成されている。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は樹脂成形品に関し、
詳しくは、レーザ光に対して透過性のある透過性樹脂材
と、該レーザ光に対して吸収性のある吸収性樹脂材とを
レーザ溶着により一体的に接合した樹脂成形品に関す
る。
【0002】
【従来の技術】近年、軽量化及び低コスト化等の観点よ
り、自動車部品等、各種分野の部品を樹脂化して樹脂成
形品とすることが頻繁に行われている。また、樹脂成形
品の高生産性化等の観点より、樹脂成形品を予め複数に
分割して成形し、これらの分割成形品を互いに接合する
手段が採られることが多い。
【0003】ここに、樹脂材同士の接合方法として、従
来よりレーザ溶着方法が利用されている。例えば、特開
昭60−214931号公報には、レーザ光に対して透
過性のある透過性樹脂材と、該レーザ光に対して吸収性
のある吸収性樹脂材とを重ね合わせた後、該透過性樹脂
材側からレーザ光を照射することにより、透過性樹脂材
と吸収性樹脂材との当接面同士を加熱溶融させて両者を
一体的に接合するレーザ溶着方法が開示されている。
【0004】このレーザ溶着方法では、透過性樹脂材内
を透過したレーザ光が吸収性樹脂材の当接面に到達して
吸収され、この当接面に吸収されたレーザ光がエネルギ
ーとして蓄積される。その結果、吸収性樹脂材の当接面
が加熱溶融されるとともに、この吸収性樹脂材の当接面
からの熱伝達により透過性樹脂材の当接面が加熱溶融さ
れる。この状態で、透過性樹脂材及び吸収性樹脂材の当
接面同士を圧着させれば、両者を一体的に接合すること
ができる。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】ところで、上記したよ
うなレーザ溶着では、透過性樹脂材及び吸収性樹脂材の
当接面同士を確実に溶着させて十分な接合強度を得るた
めには、吸収性樹脂材の当接面にレーザ光のエネルギー
が十分に吸収される必要があることから、透過性樹脂材
やレーザ光の種類等、具体的には透過性樹脂材のレーザ
光透過率や加熱源として用いるレーザ光の波長等を適切
に設定することにより、吸収性樹脂材の当接面に十分な
量のレーザ光を到達、吸収させることが重要となる。
【0006】一方、上記レーザ溶着による樹脂成形品の
接合方法は、互いに相溶性のある樹脂材同士を接合する
ものである。したがって、上記従来のレーザ溶着によっ
ては、互いに相溶性の小さい樹脂材料よりなる樹脂材同
士を良好に接合することができなかった。
【0007】そこで、本発明者は、互いに相溶性の小さ
い第1樹脂材料及び第2樹脂材料よりなる樹脂材同士を
レーザ溶着する際の工夫として、一方の樹脂材を第1樹
脂材料で構成するとともに、他方の樹脂材を第1樹脂材
料と第2樹脂材料とからなるアロイ材により構成すると
いう新たな手法に想到した。
【0008】しかし、レーザ光に対して透過性のある透
過性樹脂材側にアロイ材を採用すると、吸収性樹脂材の
当接面に十分な量のレーザ光を到達、吸収させることが
できず、レーザ溶着による十分な接合強度を得ることが
できないという、新たな問題のあることが判った。これ
は、アロイ材の構造によるものと考えられる。すなわ
ち、アロイ材は、一方の樹脂材料が島成分になるととも
に他方の樹脂材料が海成分となる海島構造をなし、島成
分がミクロ(1μm以下)に微細分布することで強度や
特性を維持しているが、この島成分の微細分布がレーザ
光の乱反射を招き、レーザ光透過率を低下させているも
のと考えられる。
【0009】本発明は上記実情に鑑みてなされたもので
あり、透過性樹脂材及び吸収性樹脂材を構成する樹脂材
料の中に互いに相溶性の小さい樹脂材料同士が含まれて
いても、各樹脂材における樹脂材料の構成の仕方やその
配合割合を工夫することにより、吸収性樹脂材の当接面
により多くのレーザ光を到達、吸収させてレーザ溶着に
よる接合強度を向上させるのに有利となる樹脂成形品を
提供することを解決すべき技術課題とするものである。
【0010】
【課題を解決するための手段】(1)請求項1記載の樹
脂成形品は、加熱源としてのレーザ光に対して透過性の
ある透過性樹脂材と、該レーザ光に対して吸収性のある
吸収性樹脂材とからなり、該透過性樹脂材及び該吸収性
樹脂材の当接端部同士が該透過性樹脂材側からの該レー
ザ光の照射により溶着されて接合された樹脂成形品にお
いて、上記吸収性樹脂材が、上記透過性樹脂材を構成す
る第1樹脂材料と、該第1樹脂材料と相溶性の小さい第
2樹脂材料とからなるアロイ材により構成されているこ
とを特徴とするものである。
【0011】(2)請求項2記載の樹脂成形品は、加熱
源としてのレーザ光に対して透過性のある透過性樹脂材
と、該レーザ光に対して吸収性のある吸収性樹脂材とか
らなり、該透過性樹脂材及び該吸収性樹脂材の当接端部
同士が該透過性樹脂材側からの該レーザ光の照射により
溶着されて接合された樹脂成形品において、上記透過性
樹脂材は、第1樹脂材料と、上記吸収性樹脂材を構成
し、該第1樹脂材料と相溶性の小さい第2樹脂材料とか
らなるアロイ材により構成されるとともに、該第1樹脂
材料と該第2樹脂材料との配合割合が、該透過性樹脂材
における上記レーザ光の透過率を26%以上に確保しう
るように設定されていることを特徴とするものである。
【0012】
【発明の実施の形態】本発明の樹脂成形品は、加熱源と
してのレーザ光に対して透過性のある透過性樹脂材と、
該レーザ光に対して吸収性のある吸収性樹脂材とからな
り、該透過性樹脂材及び該吸収性樹脂材の当接端部同士
がレーザ溶着により一体的に接合されている。このレー
ザ溶着は、透過性樹脂材及び吸収性樹脂材の当接端部同
士を当接させた状態で、透過性樹脂材側からレーザ光を
照射することにより行われる。透過性樹脂材側から照射
されたレーザ光は該透過性樹脂材内を透過して吸収性樹
脂材の当接面に到達し、吸収される。この吸収性樹脂材
の当接面に吸収されたレーザ光がエネルギーとして蓄積
される結果、吸収性樹脂材の当接面が加熱溶融されると
ともに、この吸収性樹脂材の当接面からの熱伝達により
透過性樹脂材の当接面が加熱溶融される。この状態で、
透過性樹脂材及び吸収性樹脂材の当接面同士を圧着させ
れば、両者を一体的に接合することができる。
【0013】こうして得られた接合部では、接合面同士
が溶融されて接合されており、該接合面同士の間では両
成形部材を構成する両樹脂が溶融して互いに入り込み絡
まった状態が形成されているため、強固な接合状態を構
成して高い接合強度及び耐圧強度を有している。
【0014】ここに、請求項1記載の樹脂成形品では、
吸収性樹脂材が、透過性樹脂材を構成する第1樹脂材料
と、該第1樹脂材料と相溶性の小さい第2樹脂材料とか
らなるアロイ材により構成されている。
【0015】このため、レーザ光照射により、透過性樹
脂材及び吸収性樹脂材の当接面同士が加熱溶融されれ
ば、吸収性樹脂材を構成するアロイ材中の第1樹脂材料
と透過性樹脂材中の第1樹脂材料とが、すなわち同一樹
脂材料同士が溶着する。
【0016】また、第1樹脂材料及び第2樹脂材料から
なるアロイ材には、互いに相溶性の小さい樹脂材同士を
化学的に結合させる相溶化剤が両樹脂の界面に含まれて
いる。このため、アロイ材により構成された吸収性樹脂
材の当接面が加熱溶融されれば、アロイ材中に含まれる
相溶化剤の相溶作用により、透過性樹脂材中の第1樹脂
材料及び吸収性樹脂材を構成するアロイ材中の第1樹脂
材料と吸収性樹脂材を構成するアロイ材中の第2樹脂材
料とが、すなわち異種材料同士が溶着する。
【0017】そして、請求項1記載の樹脂成形品では、
吸収性樹脂材をアロイ材としており、レーザ光を透過さ
せる透過性樹脂材をアロイ材としていないため、前述し
たようなアロイ材の光散乱特性によるレーザ光透過率の
低下の問題が発生しない。したがって、透過性樹脂材及
び吸収性樹脂材を構成する樹脂材料の中に互いに相溶性
の小さい樹脂材料同士が含まれていても、吸収性樹脂材
の当接面により多くのレーザ光を到達、吸収させてレー
ザ溶着による接合強度を向上させるのに有利となり、十
分な接合強度をもった良好なレーザ溶着が可能となる。
【0018】上記透過性樹脂材を構成する第1樹脂材料
の種類としては、熱可塑性を有し、加熱源としてのレー
ザ光を所定の透過率以上(好適には26%以上)で透過
させうるものであれば特に限定されない。例えば、ナイ
ロン6(PA6)やナイロン66(PA66)等のポリ
アミド(PA)、ポリエチレン(PE)、ポリプロピレ
ン(PP)、スチレン−アクリロニトリル共重合体、ポ
リエチレンテレフタレート(PET)、ポリスチレン、
ABS、アクリル(PMMA)、ポリカーボネート(P
C)、ポリブチレンテレフタレート(PBT)、ポリア
セタール(POM)等を挙げることができる。なお、こ
の透過性樹脂材には、必要に応じて、カーボンブラッ
ク、染料や顔料等の所定の着色材を添加したり、あるい
はガラス繊維、カーボン繊維等の補強繊維を添加したり
してもよい。
【0019】上記吸収性樹脂材を構成するアロイ材は、
上記透過性樹脂材を構成する第1樹脂材料と、熱可塑性
を有し、この第1樹脂材料と相溶性の小さい第2樹脂材
料とからなる。
【0020】例えば、上記透過性樹脂材を構成する第1
樹脂材料として、PA6やPA66等のPAを採用した
場合は、この第1樹脂材料とともにアロイ材を構成する
第2樹脂材料として、PP、PE、PPS、PBTやA
BS等を採用することができる。
【0021】また、上記透過性樹脂材を構成する第1樹
脂材料として、PPを採用した場合は、この第1樹脂材
料とともにアロイ材を構成する第2樹脂材料として、P
A6やPA66等のPA、PE、PPS、PBTやAB
S等を採用することができる。
【0022】また、上記透過性樹脂材を構成する第1樹
脂材料として、PEを採用した場合は、この第1樹脂材
料とともにアロイ材を構成する第2樹脂材料として、P
A6やPA66等のPA、PP、PPS、PBTやAB
S等を採用することができる。
【0023】また、上記透過性樹脂材を構成する第1樹
脂材料として、PCを採用した場合は、この第1樹脂材
料とともにアロイ材を構成する第2樹脂材料として、P
A6やPA66等のPA、PP、PBT、ABSやPE
T等を採用することができる。
【0024】また、上記透過性樹脂材を構成する第1樹
脂材料として、PMMAを採用した場合は、この第1樹
脂材料とともにアロイ材を構成する第2樹脂材料とし
て、PC、ABSやPET等を採用することができる。
【0025】また、上記透過性樹脂材を構成する第1樹
脂材料として、ABSを採用した場合は、この第1樹脂
材料とともにアロイ材を構成する第2樹脂材料として、
PA6やPA66等のPA、PP、PBT、PE、PP
SやPET等を採用することができる。
【0026】上記吸収性樹脂材を構成するアロイ材にお
ける第1樹脂材料と第2樹脂材料との配合割合は、レー
ザ光に対する吸収性や透過性樹脂材との溶着強度に影響
を与えるため、透過性樹脂材との必要な溶着強度を確保
しうる範囲内で適宜設定可能である。具体的には、第1
樹脂材料と第2樹脂材料との配合割合は、10:90〜
90:10程度の範囲内で適宜設定可能であり、25:
75〜75:25程度とすることが好ましい。
【0027】なお、アロイ材は、相溶化剤等又は架橋材
を添加したり、あるいは相溶化剤及び架橋材を添加した
りすることにより製造することができる。
【0028】そして、上記吸収性樹脂材には、レーザ光
に対して所定の吸収性を発揮しうるように、必要に応じ
て、カーボンブラック、染料や顔料等の所定の着色材を
添加される。また、この吸収性樹脂材には、必要に応じ
て、ガラス繊維、カーボン繊維等の補強繊維を添加して
もよい。
【0029】一方、請求項2記載の樹脂成形品は、上記
透過性樹脂材が、第1樹脂材料と、上記吸収性樹脂材を
構成し、該第1樹脂材料と相溶性の小さい第2樹脂材料
とからなるアロイ材により構成されるとともに、該第1
樹脂材料と該第2樹脂材料との配合割合が、該透過性樹
脂材における上記レーザ光の透過率を26%以上に確保
しうるように設定されている。
【0030】このように透過性樹脂材をアロイ材により
構成する場合は、上記したようにアロイ材の光散乱特性
によるレーザ光透過率の低下の問題が発生しうる。ここ
で、アロイ材の光散乱特性は、アロイ材における第1樹
脂材料と第2樹脂材料との配合割合の影響を受けること
が本発明者の実験により明らかとなっている。すなわ
ち、この配合割合が特定の範囲にあれば、アロイ材であ
っても所定以上のレーザ光透過率を維持することが可能
となる。
【0031】そこで、請求項2記載の樹脂成形品では、
透過性樹脂材を構成するアロイ材において、該透過性樹
脂材におけるレーザ光透過率を26%以上に確保しうる
ように、第1樹脂材料と第2樹脂材料との配合割合を設
定している。これにより、透過性樹脂材にアロイ材を採
用しつつ、透過性樹脂材におけるレーザ光透過率を26
%以上に維持して、透過性樹脂材を透過する間における
レーザ光のエネルギーロスを抑えることができる。した
がって、吸収性樹脂材の当接面により多くのレーザ光を
到達、吸収させることができ、透過性樹脂材及び吸収性
樹脂材の当接面同士を十分に加熱溶融させてレーザ溶着
による接合強度を向上させることが可能となる。
【0032】なお、レーザ光透過率とは、透過性樹脂材
を透過したレーザ光のエネルギーの入射光のエネルギー
に対する百分率をいう。また、レーザ光透過率は、レー
ザ光が透過性樹脂材内を透過する透過長が長くなるほど
低下し、またレーザ光の波長や樹脂成形品の吸収スペク
トルの影響も受ける。このため、レーザ光に対する樹脂
成形品の透過率が所定範囲となるように、透過性樹脂材
における透過長及び吸収スペクトル、並びにレーザ光の
波長を適宜設定する必要がある。
【0033】上記吸収性樹脂材を構成する第2樹脂材料
の種類としては、熱可塑性樹脂のうち、例えば、ナイロ
ン6(PA6)やナイロン66(PA66)等のポリア
ミド(PA)、ポリエチレン(PE)、ポリプロピレン
(PP)、スチレン−アクリロニトリル共重合体、ポリ
エチレンテレフタレート(PET)、ポリスチレン、A
BS、アクリル(PMMA)、ポリカーボネート(P
C)、ポリブチレンテレフタレート(PBT)、PPS
等を挙げることができる。
【0034】そして、この吸収性樹脂材には、レーザ光
に対して所定の吸収性を発揮しうるように、必要に応じ
て、カーボンブラック、染料や顔料等の所定の着色材が
添加される。また、この吸収性樹脂材には、必要に応じ
て、ガラス繊維、カーボン繊維等の補強繊維を添加して
もよい。
【0035】上記透過性樹脂材を構成するアロイ材は、
上記吸収性樹脂材を構成する第2樹脂材料と、熱可塑性
を有し、この第2樹脂材料と相溶性の小さい第1樹脂材
料とからなり、しかも該透過性樹脂材におけるレーザ光
透過率を26%以上に確保しうるように、第1樹脂材料
と第2樹脂材料との配合割合が設定されている。なお、
透過性樹脂材におけるレーザ光透過率は、上述のとお
り、レーザ光が透過性樹脂材内を透過する透過長、レー
ザ光の波長の影響も受ける。このため、透過性樹脂材に
おけるレーザ光透過率が26%以上となるように、透過
長やレーザ光の波長を適宜設定する必要がある。また、
この透過性樹脂材には、必要に応じて、カーボンブラッ
ク、染料や顔料等の所定の着色材を添加したり、あるい
はガラス繊維、カーボン繊維等の補強繊維を添加したり
してもよい。
【0036】例えば、上記吸収性樹脂材を構成する第2
樹脂材料として、PA6やPA66等のPAを採用した
場合は、この第2樹脂材料とともにアロイ材を構成する
第1樹脂材料として、PP、PE、ABSやPOM等を
採用することができる。そして、PAとPPとの組合せ
の場合は、PAとPPとの配合割合をPA:PP=2
0:80〜80:20とすることができ、PAとPEと
の組合せの場合は、PAとPEとの配合割合をPA:P
E=20:80〜80:20とすることができる。
【0037】また、上記吸収性樹脂材を構成する第2樹
脂材料として、PBTを採用した場合は、この第2樹脂
材料とともにアロイ材を構成する第1樹脂材料として、
PC、ABS、PMMAやPP等を採用することができ
る。そして、PBTとABSの組合せの場合は、PBT
とABSとの配合割合をPBT:ABS=90:10〜
10:90とすることができ、PBTとPPとの組合せ
の場合は、PBTとPPとの配合割合をPBT:PP=
90:10〜10:90とすることができる。
【0038】なお、請求項1又は2記載の発明におい
て、加熱源として用いるレーザ光の種類としては、レー
ザ光を透過させる透過性樹脂材の吸収スペクトルや板厚
(透過長)等との関係で、透過性樹脂材内での透過率が
所定値以上となるような波長を有するものが適宜選定さ
れる。例えば、YAG:Nd3+レーザ(レーザ光の波
長:1060nm)や半導体レーザ(レーザ光の波長:
500〜1000nm)を用いることができる。
【0039】また、レーザの出力、照射密度や加工速度
(移動速度)等の照射条件は、樹脂の種類等に応じて適
宜設定可能である。
【0040】
【実施例】以下、実施例により本発明を具体的に説明す
る。
【0041】(実施例1)本実施例は、請求項1記載の
発明を具現化したもので、透過性樹脂材及び吸収性樹脂
材を構成する樹脂材料の中に互いに相溶性の小さい樹脂
材料同士が含まれており、吸収性樹脂材側にアロイ材を
採用したものである。
【0042】図1は自動車用の電子制御装置(ECU)
の斜視図であり、図2はこの電子制御装置の断面図であ
る。
【0043】この電子制御装置は、加熱源としてのレー
ザ光に対して透過性のある透過性樹脂材1と、該レーザ
光に対して吸収性のある吸収性樹脂材2とから外郭が構
成された中空体である。なお、透過性樹脂材1が蓋を構
成し、吸収性樹脂材2がハウジングを構成する。この透
過性樹脂材1の下面の周縁部には環状凸部10が設けら
れ、吸収性樹脂材2の側壁21の上端面21aには該環
状凸部10と互いに整合して嵌合し合う環状凹部20が
設けられている。そして、この環状凸部10及び環状凹
部20同士が嵌合し合った状態で、吸収性樹脂材2の側
壁21の上端面21a及びこの上端面21aと当接し合
う透過性樹脂材1の周縁部の下面同士と、環状凸部10
の外面及び環状凹部20の内面同士とがレーザ溶着によ
り一体的に接合されている。
【0044】なお、上記吸収性樹脂材2の側壁21に
は、低コスト化の観点よりコネクタ22が一体に形成さ
れており(図1参照)、また吸収性樹脂材2内にはこの
コネクタ22に接続された電気回路23が配設されてい
る(図2参照)。
【0045】そして、透過性樹脂材1は、第1樹脂材料
としてのPA6により構成されている。
【0046】一方、吸収性樹脂材2は、透過性樹脂材1
を構成する第1樹脂材料としてのPA6と、該第1樹脂
材料と相溶性の小さい第2樹脂材料としてのPBTとか
らなるアロイ材により構成されている。また、この吸収
性樹脂材2を構成するアロイ材における第1樹脂材料と
第2樹脂材料との配合割合は、PA6:PBT=50:
50とされている。さらに、この吸収性樹脂材2には、
加熱源としてのレーザ光に対して所定の吸収性を発揮し
うるように、着色材としてのカーボンブラックが適宜量
添加されている。なお、上記第2樹脂材料としてのPB
Tは、結晶構造により材料固有値としての光透過性が低
いことから、透過性樹脂材として用いることは不適であ
る。
【0047】上記構成を有する本実施例の樹脂成形品
は、以下のようにして製造した。まず、透過性樹脂材1
及び吸収性樹脂材2を射出成形によりそれぞれ所定形状
に形成した後、吸収性樹脂材2の内面に電気回路23を
配設した。そして、透過性樹脂材1の当接端部と吸収性
樹脂材2の当接端部とを当接させるとともに、透過性樹
脂材1の環状凸部10と吸収性樹脂材2の環状凹部20
とを嵌合した。この状態で、透過樹脂材1側から吸収性
樹脂材2の環状凹部20に向けてレーザ光を照射した。
なお、レーザ光としてはYAG−ネオジウムレーザ光
(波長1060nm)を用いた。照射条件は、出力:2
00〜400W、加工速度:5m/minとした。
【0048】このレーザ光照射により、透過性樹脂材1
及び吸収性樹脂材2の当接面同士を加熱溶融して溶着
し、透過性樹脂材1の周縁部の下面及び吸収性樹脂材2
の側壁21の上端面21a同士と、環状凸部10の外面
及び環状凹部20の内面同士とを一体的に接合した。
【0049】このように、本実施例に係る樹脂成形品で
は、吸収性樹脂材2をアロイ材としており、レーザ光を
透過させる透過性樹脂材1をアロイ材としていないた
め、レーザ照射時にアロイ材の光散乱特性によりレーザ
光透過率低下の問題が発生することはない。したがっ
て、透過性樹脂材1及び吸収性樹脂材2を構成する樹脂
材料の中に互いに相溶性の小さい樹脂材料同士が含まれ
ていても、吸収性樹脂材2の当接面により多くのレーザ
光を到達、吸収させてレーザ溶着による接合強度を向上
させるのに有利となり、十分な接合強度をもった良好な
レーザ溶着が可能となる。
【0050】また、本実施例によれば、以下に示す作用
効果も期待できる。
【0051】自動車用の電子制御装置においては、装置
内への水の侵入を防ぐべく密封性が求められる。このた
め、従来、ハウジングと蓋との接合は、熱硬化性接着剤
により接着したり、あるいは高価なフッ素ゴム系のOリ
ングを介してボルト及び埋め込みナットで締結したりす
ることにより行われている。しかし、熱硬化性接着剤を
利用する場合は、炉内でのバッジ加熱処理時に電気回路
23のはんだ接合部等に熱影響が発生し易く、また生産
性も悪い。また、Oリングを介するボルト及び埋め込み
ナットの締結手段を利用する場合は、部品点数の増加と
工程増加で高コストにある。この点、レーザ溶着を利用
する本実施例によれば、熱影響により電気回路23に悪
影響が発生したり、部品点数が増加したりすることがな
いことから、上記従来の問題を解消することができる。
【0052】また、自動車用の電子制御装置におけるコ
ネクタ22には吸水に対する寸法安定性が求められる。
このため、コネクタ22の材料として、一般的には耐吸
水性に優れるPBTが採用されている。そして、本実施
例のように低コスト化を図るべくコネクタ22をハウジ
ングとしての吸収性樹脂材2と一体成形しようとする
と、吸収性樹脂材2の樹脂材料も当然にPBTとなる。
ところが、上述のとおりPBTは材料固有値としての光
透過性が低く、吸収性樹脂材としてしか用いることがで
きない。そして、このPBTと相溶性があり、かつ、レ
ーザ光に対して透過性のある適当な樹脂材料は、一般的
には見あたらない。このため、ハウジングの樹脂材料に
PBTを採用した場合、従来のレーザ溶着によっては、
蓋部材を接合することができない。この点、本実施例に
よれば、透過性樹脂材1を構成するレーザ透過性に優れ
た第1樹脂材料としてのPA6と、給水に対する寸法安
定性に優れた第2樹脂材料としてのPBTとからなるア
ロイ材によりハウジングとしての吸収性樹脂材料2を構
成していることから、蓋としての透過性樹脂材1とハウ
ジングとしての吸収性樹脂材2とのレーザ溶着が可能と
なる。したがって、ハウジングとしての吸水性樹脂材料
2とコネクタ22とを一体成形して低コスト化を図りつ
つ、コネクタ22における吸水に対する寸法安定性を向
上させることが可能となる。
【0053】なお、この実施例において、蓋としての透
過性樹脂材1を構成する第1樹脂材料をPAよりも安価
なポリプロピレン(PP)として、より低コスト化を図
ることも可能である。
【0054】(実施例2)本実施例は、請求項2記載の
発明を具現化したもので、透過性樹脂材及び吸収性樹脂
材を構成する樹脂材料の中に互いに相溶性の小さい樹脂
材料同士が含まれており、透過性樹脂材側にアロイ材を
採用したものである。
【0055】射出成形法により、所定のアロイ材により
構成された板厚が3mmの透過性樹脂材3を準備した。
この透過性樹脂材3を構成するアロイ材は、第1樹脂材
料としてのPPと、後述する吸収性樹脂材4を構成する
第2樹脂材料としてのPA6とからなる。なお、第1樹
脂材料としてのPPと第2樹脂材料としてのPA6とは
互いに相溶性の小さい樹脂である。また、この透過性樹
脂材1には、補強繊維としてのガラス繊維(GF)が3
0mass%添加されている。
【0056】そして、この透過性樹脂材3を構成するア
ロイ材における第1樹脂材料と第2樹脂材料との配合割
合は、PP:PA6=30:70とされている。これに
より、該透過性樹脂材3における加熱源としてのレーザ
光の透過率が26%以上に確保されている。
【0057】また、射出成形法により、第2樹脂材料と
してのPA6により構成された板厚が3mmの吸収性樹
脂材4を準備した。そして、この吸収性樹脂材4には、
加熱源としてのレーザ光に対して所定の吸収性を発揮し
うるように、着色材としてのカーボンブラックが適宜量
添加されている。また、この吸収性樹脂材には、補強繊
維としてのガラス繊維(GF)が30mass%添加さ
れている。
【0058】一方、波長が1.06μmのYAG:Nd
3+レーザ光を発するレーザトーチ5を準備した。
【0059】そして、図3に示すように、吸収性樹脂材
4の上に透過性樹脂材3を重ね合わせるように両者を当
接させるとともに、透過性樹脂材3及び吸収性樹脂材4
を図示しないクランプ手段でクランプした。この状態
で、レーザトーチ5を透過性樹脂材3側から照射して、
透過性樹脂材3と吸収性樹脂材4とをレーザ溶着により
一体的に接合した。
【0060】本実施例では、透過性樹脂材3をアロイ材
により構成しているが、このアロイ材における第1樹脂
材料と第2樹脂材料との配合割合の好適化又は最適化に
より、アロイ材の光散乱特性によるレーザ光透過率の低
下の問題を解消することができる。すなわち、透過性樹
脂材3を構成するアロイ材において、該透過性樹脂材3
におけるレーザ光透過率を26%以上に確保しうるよう
に、第1樹脂材料と第2樹脂材料との配合割合が設定さ
れている。これにより、透過性樹脂材3にアロイ材を採
用しつつ、透過性樹脂材3におけるレーザ光透過率を2
6%以上に維持して、透過性樹脂材3を透過する間にお
けるレーザ光のエネルギーロスを抑えることができる。
したがって、吸収性樹脂材4の当接面により多くのレー
ザ光を到達、吸収させることができ、透過性樹脂材3及
び吸収性樹脂材4の当接面同士を十分に加熱溶融させて
レーザ溶着による接合強度を向上させることが可能とな
る。
【0061】なお、本実施例では、板材よりなる透過性
樹脂材3及び吸収性樹脂材4からなる樹脂成形品を示し
たが、具体的な製品(例えばインテークマニホールド、
キャニスター、エアークリーナーやダクト)に適用する
ことは勿論可能である。
【0062】(レーザ光透過率と溶着強度との関係)ガ
ラス繊維が30wt%添加されて強化されたナイロン6
からなる板厚3mmの透過性樹脂材と、カーボンブラッ
クが所定量添加されたナイロン6からなる板厚3mmの
吸収性樹脂材とを重ね合わせ、YAG:Nd3+レーザ
(波長:1060nm)を透過性樹脂材側から照射し
て、レーザ溶着により一体的に接合した。なお、レーザ
の出力は400W、加工速度は4m/minとした。
【0063】そして、透過性樹脂材に着色剤としての染
料を添加し、その添加量を種々変更することにより、透
過性樹脂材におけるレーザ光透過率を種々変更して、透
過性樹脂材におけるレーザ光透過率と溶着強度との関係
を調べた。その結果を図4に示す。
【0064】図4から明らかなように、透過性樹脂材に
おけるレーザ光透過率が26%以上あれば、溶着強度が
45MPa以上となり、十分な溶着強度を達成できるこ
とがわかる。
【0065】なお、レーザ光透過率は、入射エネルギー
をワーク有無で算出することにより測定し、溶着強度
は、溶着部を引張り破断することにより測定した。
【0066】(樹脂のアロイ化とレーザ光透過率との関
係)樹脂のアロイ化とレーザ光透過率との関係を調べ
た。その結果を図5に示す。なお、レーザ光には、YA
G:Nd3+レーザ(波長:1060nm)を用い、出力
は400Wとした。
【0067】図5から明らかなように、PC、PA6、
ABS又はPPは、単独では何れもレーザ光透過率が2
6%以上あるのに対し、PA6とPPとからなるアロイ
材(PA6:PP=60:40)やPCとABSとから
なるアロイ材(PC:ABS=60:40)では、レー
ザ光透過率が極端に低下し、板厚によってはレーザ光透
過率が26%未満になる場合があった。
【0068】
【発明の効果】以上詳述したように、本発明の樹脂成形
品によれば、透過性樹脂材及び吸収性樹脂材を構成する
樹脂材料の中に互いに相溶性の小さい樹脂材料同士が含
まれていても、吸収性樹脂材の当接面により多くのレー
ザ光を到達、吸収させてレーザ溶着による接合強度を向
上させるのに有利となり、十分な接合強度をもった良好
なレーザ溶着が可能となる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施例1に係る樹脂成形品の斜視図で
ある。
【図2】上記実施例1に係る樹脂成形品の断面図であ
る。
【図3】本発明の実施例2に係る樹脂成形品の断面図で
ある。
【図4】透過性樹脂材におけるレーザ光透過率と溶着強
度との関係を示す線図である。
【図5】樹脂のアロイ化とレーザ光透過率との関係を示
す線図である。
【符号の説明】
1、3…透過性樹脂材 2、4…吸収性樹脂材
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き Fターム(参考) 4F071 AA20 AA45 AA54 AH07 AH12 BB05 4F211 AD05 AG03 TA01 TC02 TD11 TN27 4J002 BB03W BB12W BB12X BC03W BC06W BG06W BN15W BN15X CB00W CF06W CF06X CF07W CF07X CG00W CG00X CL01W CL01X CL03W CL03X CN01X FD010 FD090 GN00

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 加熱源としてのレーザ光に対して透過性
    のある透過性樹脂材と、該レーザ光に対して吸収性のあ
    る吸収性樹脂材とからなり、該透過性樹脂材及び該吸収
    性樹脂材の当接端部同士が該透過性樹脂材側からの該レ
    ーザ光の照射により溶着されて接合された樹脂成形品に
    おいて、 上記吸収性樹脂材が、上記透過性樹脂材を構成する第1
    樹脂材料と、該第1樹脂材料と相溶性の小さい第2樹脂
    材料とからなるアロイ材により構成されていることを特
    徴とする樹脂成形品。
  2. 【請求項2】 加熱源としてのレーザ光に対して透過性
    のある透過性樹脂材と、該レーザ光に対して吸収性のあ
    る吸収性樹脂材とからなり、該透過性樹脂材及び該吸収
    性樹脂材の当接端部同士が該透過性樹脂材側からの該レ
    ーザ光の照射により溶着されて接合された樹脂成形品に
    おいて、 上記透過性樹脂材は、第1樹脂材料と、上記吸収性樹脂
    材を構成し、該第1樹脂材料と相溶性の小さい第2樹脂
    材料とからなるアロイ材により構成されるとともに、該
    第1樹脂材料と該第2樹脂材料との配合割合が、該透過
    性樹脂材における上記レーザ光の透過率を26%以上に
    確保しうるように設定されていることを特徴とする樹脂
    成形品。
JP2001090597A 2001-03-27 2001-03-27 樹脂成形品 Expired - Lifetime JP3610917B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001090597A JP3610917B2 (ja) 2001-03-27 2001-03-27 樹脂成形品

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001090597A JP3610917B2 (ja) 2001-03-27 2001-03-27 樹脂成形品

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002284895A true JP2002284895A (ja) 2002-10-03
JP3610917B2 JP3610917B2 (ja) 2005-01-19

Family

ID=18945360

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001090597A Expired - Lifetime JP3610917B2 (ja) 2001-03-27 2001-03-27 樹脂成形品

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3610917B2 (ja)

Cited By (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004195829A (ja) * 2002-12-19 2004-07-15 Sumitomo Heavy Ind Ltd レーザ溶接方法及び被溶接部材
JP2006123192A (ja) * 2004-10-26 2006-05-18 Dainippon Ink & Chem Inc ポリカーボネート樹脂成形品
JP2006188553A (ja) * 2004-12-28 2006-07-20 Daicel Polymer Ltd レーザー溶着用樹脂組成物及び成形体
JP2006257441A (ja) * 2006-05-30 2006-09-28 Techno Polymer Co Ltd レーザー溶着用成形材料及び成形品
JP2006312303A (ja) * 2004-10-01 2006-11-16 Daicel Polymer Ltd レーザー溶着用樹脂組成物及び複合成形体
JP2007008974A (ja) * 2005-06-28 2007-01-18 Nippon A & L Kk レーザー溶着用熱可塑性樹脂組成物
CN100339206C (zh) * 2003-06-24 2007-09-26 株式会社电装 能够防止粗劣激光焊接的制造激光束透射部件的方法,树脂模制设备及制造合成树脂产品的方法
JP2010005913A (ja) * 2008-06-26 2010-01-14 Akebono Brake Ind Co Ltd レーザー光溶着方法及び装置
US7785687B2 (en) 2007-05-14 2010-08-31 Denso Corporation Molded resin product
US8076415B2 (en) 2003-02-04 2011-12-13 Techno Poly,er Co., Ltd. Molding material and molded article for laser fusion
JP2017094630A (ja) * 2015-11-26 2017-06-01 オムロン株式会社 接合構造体
JP2018531819A (ja) * 2015-10-16 2018-11-01 ヘンケル・アクチェンゲゼルシャフト・ウント・コムパニー・コマンディットゲゼルシャフト・アウフ・アクチェンHenkel AG & Co. KGaA 2つの異なるプラスチックの接合方法

Cited By (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004195829A (ja) * 2002-12-19 2004-07-15 Sumitomo Heavy Ind Ltd レーザ溶接方法及び被溶接部材
US8076415B2 (en) 2003-02-04 2011-12-13 Techno Poly,er Co., Ltd. Molding material and molded article for laser fusion
US8183323B2 (en) 2003-02-04 2012-05-22 Techno Polymer Co., Ltd. Molding material and molded article for laser fusion
CN100339206C (zh) * 2003-06-24 2007-09-26 株式会社电装 能够防止粗劣激光焊接的制造激光束透射部件的方法,树脂模制设备及制造合成树脂产品的方法
JP2006312303A (ja) * 2004-10-01 2006-11-16 Daicel Polymer Ltd レーザー溶着用樹脂組成物及び複合成形体
JP2006123192A (ja) * 2004-10-26 2006-05-18 Dainippon Ink & Chem Inc ポリカーボネート樹脂成形品
JP4600745B2 (ja) * 2004-10-26 2010-12-15 Dic株式会社 ポリカーボネート樹脂成形品
JP2006188553A (ja) * 2004-12-28 2006-07-20 Daicel Polymer Ltd レーザー溶着用樹脂組成物及び成形体
JP2007008974A (ja) * 2005-06-28 2007-01-18 Nippon A & L Kk レーザー溶着用熱可塑性樹脂組成物
JP2006257441A (ja) * 2006-05-30 2006-09-28 Techno Polymer Co Ltd レーザー溶着用成形材料及び成形品
US7785687B2 (en) 2007-05-14 2010-08-31 Denso Corporation Molded resin product
JP2010005913A (ja) * 2008-06-26 2010-01-14 Akebono Brake Ind Co Ltd レーザー光溶着方法及び装置
JP2018531819A (ja) * 2015-10-16 2018-11-01 ヘンケル・アクチェンゲゼルシャフト・ウント・コムパニー・コマンディットゲゼルシャフト・アウフ・アクチェンHenkel AG & Co. KGaA 2つの異なるプラスチックの接合方法
JP2017094630A (ja) * 2015-11-26 2017-06-01 オムロン株式会社 接合構造体
WO2017090394A1 (ja) * 2015-11-26 2017-06-01 オムロン株式会社 接合構造体
EP3381682B1 (en) * 2015-11-26 2023-03-29 Omron Corporation Joining structure

Also Published As

Publication number Publication date
JP3610917B2 (ja) 2005-01-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA2345991C (en) Laser welding of workpieces using infrared radiation without effect on the appearance of the workpieces
KR101277190B1 (ko) 레이저 용착체
JP3630298B2 (ja) 樹脂成形品の接合方法
WO2007046536A1 (ja) レーザ溶着用材料
JP2002284895A (ja) 樹脂成形品
EP1954474A1 (en) Process for laser welding three polymeric layers and article produced by the process
JP4731040B2 (ja) レーザ溶着方法
EP1396334B1 (en) Laser welding material and laser welding method
JP2002283457A (ja) 樹脂部品のレーザ溶着方法
US20050048290A1 (en) Methods for laser welding articles molded from polyolefins to those molded from other thermoplastic resins, and welded articles prepared therefrom
JP4009432B2 (ja) 車両用灯具のレーザ溶着方法
EP1669186B1 (en) Material for laser welding and method for laser welding
JP2004209916A (ja) 樹脂接合方法及び樹脂部品
JP2004188802A (ja) 樹脂部材のレーザー溶着方法
JP5825758B2 (ja) 3層接着体
JP2003251699A (ja) 樹脂部品のレーザ溶着方法
JP3596456B2 (ja) 樹脂成形品の製造方法
JP4032862B2 (ja) 樹脂部材のレーザー溶着方法
JP5650419B2 (ja) 3層接着体
JP4216656B2 (ja) 樹脂成形体の接合方法
JP7404899B2 (ja) 複合成形体
JP3596421B2 (ja) 樹脂成形品の高強度化方法
JP2007168163A (ja) 複合成形体
JP2005067208A (ja) 樹脂成形品
JP2004188800A (ja) 樹脂部材のレーザー溶着方法

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20040708

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040716

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040901

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20040928

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20041011

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Ref document number: 3610917

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081029

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081029

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091029

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091029

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101029

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101029

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111029

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111029

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121029

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121029

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131029

Year of fee payment: 9

EXPY Cancellation because of completion of term