JP2002269457A - 情報サービスシステム、これに使用される情報提供端末、情報サービス方法および情報提供端末プログラム - Google Patents

情報サービスシステム、これに使用される情報提供端末、情報サービス方法および情報提供端末プログラム

Info

Publication number
JP2002269457A
JP2002269457A JP2001066430A JP2001066430A JP2002269457A JP 2002269457 A JP2002269457 A JP 2002269457A JP 2001066430 A JP2001066430 A JP 2001066430A JP 2001066430 A JP2001066430 A JP 2001066430A JP 2002269457 A JP2002269457 A JP 2002269457A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
information
individual
interest
media program
viewing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2001066430A
Other languages
English (en)
Inventor
Setsuo Arita
節男 有田
Katsuhiko Sakae
勝彦 寒河江
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP2001066430A priority Critical patent/JP2002269457A/ja
Priority to US09/940,789 priority patent/US20020129361A1/en
Publication of JP2002269457A publication Critical patent/JP2002269457A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N7/00Television systems
    • H04N7/16Analogue secrecy systems; Analogue subscription systems
    • H04N7/173Analogue secrecy systems; Analogue subscription systems with two-way working, e.g. subscriber sending a programme selection signal
    • H04N7/17309Transmission or handling of upstream communications
    • H04N7/17318Direct or substantially direct transmission and handling of requests
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04HBROADCAST COMMUNICATION
    • H04H60/00Arrangements for broadcast applications with a direct linking to broadcast information or broadcast space-time; Broadcast-related systems
    • H04H60/35Arrangements for identifying or recognising characteristics with a direct linkage to broadcast information or to broadcast space-time, e.g. for identifying broadcast stations or for identifying users
    • H04H60/38Arrangements for identifying or recognising characteristics with a direct linkage to broadcast information or to broadcast space-time, e.g. for identifying broadcast stations or for identifying users for identifying broadcast time or space
    • H04H60/40Arrangements for identifying or recognising characteristics with a direct linkage to broadcast information or to broadcast space-time, e.g. for identifying broadcast stations or for identifying users for identifying broadcast time or space for identifying broadcast time
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04HBROADCAST COMMUNICATION
    • H04H60/00Arrangements for broadcast applications with a direct linking to broadcast information or broadcast space-time; Broadcast-related systems
    • H04H60/35Arrangements for identifying or recognising characteristics with a direct linkage to broadcast information or to broadcast space-time, e.g. for identifying broadcast stations or for identifying users
    • H04H60/38Arrangements for identifying or recognising characteristics with a direct linkage to broadcast information or to broadcast space-time, e.g. for identifying broadcast stations or for identifying users for identifying broadcast time or space
    • H04H60/41Arrangements for identifying or recognising characteristics with a direct linkage to broadcast information or to broadcast space-time, e.g. for identifying broadcast stations or for identifying users for identifying broadcast time or space for identifying broadcast space, i.e. broadcast channels, broadcast stations or broadcast areas
    • H04H60/43Arrangements for identifying or recognising characteristics with a direct linkage to broadcast information or to broadcast space-time, e.g. for identifying broadcast stations or for identifying users for identifying broadcast time or space for identifying broadcast space, i.e. broadcast channels, broadcast stations or broadcast areas for identifying broadcast channels
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04HBROADCAST COMMUNICATION
    • H04H60/00Arrangements for broadcast applications with a direct linking to broadcast information or broadcast space-time; Broadcast-related systems
    • H04H60/35Arrangements for identifying or recognising characteristics with a direct linkage to broadcast information or to broadcast space-time, e.g. for identifying broadcast stations or for identifying users
    • H04H60/45Arrangements for identifying or recognising characteristics with a direct linkage to broadcast information or to broadcast space-time, e.g. for identifying broadcast stations or for identifying users for identifying users
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04HBROADCAST COMMUNICATION
    • H04H60/00Arrangements for broadcast applications with a direct linking to broadcast information or broadcast space-time; Broadcast-related systems
    • H04H60/61Arrangements for services using the result of monitoring, identification or recognition covered by groups H04H60/29-H04H60/54
    • H04H60/63Arrangements for services using the result of monitoring, identification or recognition covered by groups H04H60/29-H04H60/54 for services of sales
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/20Servers specifically adapted for the distribution of content, e.g. VOD servers; Operations thereof
    • H04N21/25Management operations performed by the server for facilitating the content distribution or administrating data related to end-users or client devices, e.g. end-user or client device authentication, learning user preferences for recommending movies
    • H04N21/254Management at additional data server, e.g. shopping server, rights management server
    • H04N21/2542Management at additional data server, e.g. shopping server, rights management server for selling goods, e.g. TV shopping
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/20Servers specifically adapted for the distribution of content, e.g. VOD servers; Operations thereof
    • H04N21/25Management operations performed by the server for facilitating the content distribution or administrating data related to end-users or client devices, e.g. end-user or client device authentication, learning user preferences for recommending movies
    • H04N21/254Management at additional data server, e.g. shopping server, rights management server
    • H04N21/2543Billing, e.g. for subscription services
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/41Structure of client; Structure of client peripherals
    • H04N21/414Specialised client platforms, e.g. receiver in car or embedded in a mobile appliance
    • H04N21/4143Specialised client platforms, e.g. receiver in car or embedded in a mobile appliance embedded in a Personal Computer [PC]
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/43Processing of content or additional data, e.g. demultiplexing additional data from a digital video stream; Elementary client operations, e.g. monitoring of home network or synchronising decoder's clock; Client middleware
    • H04N21/441Acquiring end-user identification, e.g. using personal code sent by the remote control or by inserting a card
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/43Processing of content or additional data, e.g. demultiplexing additional data from a digital video stream; Elementary client operations, e.g. monitoring of home network or synchronising decoder's clock; Client middleware
    • H04N21/442Monitoring of processes or resources, e.g. detecting the failure of a recording device, monitoring the downstream bandwidth, the number of times a movie has been viewed, the storage space available from the internal hard disk
    • H04N21/44213Monitoring of end-user related data
    • H04N21/44222Analytics of user selections, e.g. selection of programs or purchase activity
    • H04N21/44224Monitoring of user activity on external systems, e.g. Internet browsing
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/47End-user applications
    • H04N21/478Supplemental services, e.g. displaying phone caller identification, shopping application
    • H04N21/4784Supplemental services, e.g. displaying phone caller identification, shopping application receiving rewards
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/60Network structure or processes for video distribution between server and client or between remote clients; Control signalling between clients, server and network components; Transmission of management data between server and client, e.g. sending from server to client commands for recording incoming content stream; Communication details between server and client 
    • H04N21/65Transmission of management data between client and server
    • H04N21/658Transmission by the client directed to the server
    • H04N21/6582Data stored in the client, e.g. viewing habits, hardware capabilities, credit card number

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Databases & Information Systems (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Social Psychology (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)
  • Two-Way Televisions, Distribution Of Moving Picture Or The Like (AREA)
  • Document Processing Apparatus (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 個人がメディア番組を視聴することにより付
随して得られる情報を最大限活用することのできる情報
サービスシステム、これに使用される情報提供端末、情
報サービス方法および情報提供端末プログラムを提供す
ること。 【解決手段】 テレビ番組の視聴者から公衆通信網11
を介して情報を収集し、収集した情報に応じて視聴者に
ポイントを付与する情報サービスシステムであって、テ
レビ番組視聴の結果生成される個人別視聴結果情報を、
公衆回線網11上に存在する情報提供端末8,10から
入力し、該情報に基づいて個人別興味情報を生成する興
味情報生成手段およびテレビ番組視聴の結果生成される
個人別興味情報を情報提供端末8,10から入力する興
味情報入力手段と、個人別興味情報をファイル管理する
ファイル管理手段と、個人別視聴結果情報などの入力に
対応してポイントを該視聴者に付与するポイント付与手
段を有する構成とした。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、メディア番組を視
聴する個人から所定のネットワークを介して情報を収集
し、収集した情報に応じて個人にポイントを付与する情
報サービスシステム、これに使用される情報提供端末、
情報サービス方法および情報提供端末プログラムに関す
る。
【0002】
【従来の技術】「マーケティング情報を制する者が市場
を制する」とまでいわれているように、事業者などが消
費者の情報を正確に入手することは、商品の販売や企画
をするうえで極めて重要である。消費者の情報を得る代
表的な手段として、アンケートがあげられる。このアン
ケートから得られる情報の精度を良くするためには、回
答者の意欲を高めることと回答者の数を増やすことが重
要である。このため、アンケート回答の謝礼として、回
答者には景品やポイントなどが与えられる。例えば、特
開平10−171880号公報には、インターネット上
のホームページによりアンケートを行い、該ホームペー
ジにアクセスして回答する回答者にポイントを付与する
「ポイント管理装置」が記載されている。また、特開2
000−151858号公報には、電話を用いてアンケ
ートに回答(音声回答)するとポイント(電話料金割り
引きポイント)が与えられる「電話料金精算システムに
結合した電話回答収集システム」が記載されている。
【0003】ところで、現在、テレビ放送を利用して、
国内および海外の各種ニュース、スポーツ、教育、ドキ
ュメンタリーなど様々な分野の情報を入手することが可
能である。最近は衛星放送もなされており、今後益々放
送される情報の種類が増加するものと予想する。このよ
うに、テレビ放送情報の種類は非常に多く、利用者個人
の興味ない情報も多数あるため、利用者が各個人の興味
ある情報を選択するのが煩わしくなってくる。この課題
を解決する手段として、本願出願人による特開平6−1
24309号公報「情報サービスシステムおよび放送受
信システム」が知られている。この技術は、テレビ番組
の選局履歴をある分類に従って分類整理し、利用者が好
む番組を理解し、この理解した情報に従ってその後番組
を自動的に選局して提供するようにしている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、前記し
た特開平10−171880号公報や特開2000−1
51858号公報記載の技術のように、アンケートによ
り個人の情報を収集する場合、回答者がいくら意欲高揚
のためのポイントを貰えるとはいえ、アンケートに答え
るのは容易ではないことが多い。殊に、アンケート実施
者が回答者から多くの情報を得ようとすればするほど、
また、深く掘り下げた回答を得ようとすればするほど回
答が困難なものになり、回答者が普段とは異なる回答を
したり誤った回答をしてしまう。また、アンケートに答
えるのは時間がかかる作業であり、時間のない回答者の
場合、アンケートの質問内容を正しく読み取ることがで
きずに誤った回答をしたり、あるいは、単にポイント目
当てだけのいい加減な回答をしてしまう場合がある。つ
まり、アンケート実施者にとっては、正しい情報、換言
すると価値のある情報が得られないことになる。また、
意欲付けのポイントが無駄になってしまう。一方、アン
ケート回答者にとっては、例えば誤った情報に基づいて
サービスが行われたのでは煩わしく、また迷惑なもので
ある。さらには、アンケート実施者にとって、アンケー
トの作成は苦労を要する作業であり、例えば回答者がど
んなことに興味を持っているかを質問するのさえ、回答
者からありのままの回答を得ようとすると、質問の内容
を充分に検討しなければならない。
【0005】また、前記した特開平6−124309号
公報記載の技術では、テレビ番組の視聴の結果として得
られた情報に基づいて実現される機能は、テレビ番組の
自動選局である。それ以外の機能を実現するためには、
テレビ番組以外の情報源から興味情報(コンテンツ)を
新たに入手しなければならないという問題があった。さ
らに、テレビ番組の視聴の結果として得られた個人別興
味情報を積極的に利用して個人の利益にもなるサービス
を提供することについては、検討が行われていなかっ
た。つまり、マーケティングにとって極めて貴重な情報
である個人別興味情報について充分に着目するものでは
なかった。
【0006】さらに、特開平6−124309号公報記
載の技術は、インターネットの爆発的な普及とブロード
バンド化、並びにBS(Broadcasting Satellite)放送
やCS(Communication Satellite)放送、CATV(C
able Television)放送によるテレビ番組の多様化、多
チャンネル化についても充分に着目するものではなかっ
た。
【0007】そこで、本発明は、個人がメディア番組を
視聴(または閲覧)することにより付随して得られる情
報を最大限活用することのできる情報サービスシステ
ム、これに使用される情報提供端末、情報サービス方法
および情報提供端末プログラムを提供することを主たる
課題とする。
【0008】
【課題を解決するための手段】前記課題を解決するため
に本発明者らは鋭意研究を行い、個人がメディア番組を
視聴することにより付随して得られる情報の価値を充分
認識すると共に、従来におけるアンケート調査の欠点に
着目し、本発明を完成するに至った。即ち、前記課題を
解決した第1態様の発明は、メディア番組を視聴する個
人から所定のネットワークを介して情報を収集し、該収
集した情報に応じて前記個人にポイントを付与する情報
サービスシステムである。また、第2態様の発明は、情
報サービスシステムに情報を提供する情報提供端末であ
る。また、第3態様の発明は、メディア番組を視聴する
個人から情報を収集し、該収集した情報に応じてポイン
トを付与する情報サービス方法である。また、第4態様
の発明は、情報提供端末についてのプログラムである。
【0009】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施形態を、図面
を参照して詳細に説明する。図1は、一実施形態の情報
サービスシステムの全体構成図である。
【0010】まず、この一実施形態での情報サービスシ
ステム(情報サービス方法)を説明する。情報サービス
システムによるビジネスモデルは、(1)事業者(サービ
ス処理センタ12)、(2)視聴者(情報提供端末8,1
0)、並びに(3)情報利用者(放送局1、広告エージェ
ント13および販売店14)の間で行われ、テレビ番組
を視聴する視聴者から公衆通信網(インターネット)1
1を介して情報を収集し、該収集した情報に応じて視聴
者にポイントを付与すると共に、該収集した情報を、公
衆通信網11を介して情報利用者に提供するというもの
である。なお、情報利用者は、図示しない情報利用端末
を有するものとする。
【0011】このうち、サービス処理センタ12は、情
報サービスシステムによるビジネスモデルの中核をな
す。視聴者は、放送局1が放送するメディア番組(以下
「テレビ番組」という)を視聴し、視聴の結果得られた
情報をサービス処理センタ12に提供し、ポイントを得
る。サービス処理センタ12は、視聴者から収集した情
報(提供を受けた情報)を適宜加工などして放送局1に
提供する。そして、サービス処理センタ12は、情報提
供の対価を放送局1から得る。また、サービス処理セン
タ12は、視聴者から得た情報を適宜加工などして広告
エージェント13や販売店14に提供する。そして、サ
ービス処理センタ12は、情報提供の対価を広告エージ
ェント13や販売店14から得る。広告エージェント1
3や販売店14は、視聴者にとって有益な商品の販売や
役務の提供の申し出を行う。そして、視聴者は、販売店
14から商品を購入したり役務の提供を受ける。この
際、視聴者は、必要に応じて付与されたポイントを使用
する。また、広告エージェント13は、放送局1や販売
店14に独自のビジネスを展開する。なお、この一実施
形態では、情報サービスシステムには情報提供端末8,
10などが含まれるものとして説明する。
【0012】次に、一実施形態の情報サービスシステム
の全体構成を説明する。図1に示すように、一実施形態
の情報サービスシステムは、複数の放送局1(1a,1
b)、視聴者宅5(5a,5b,5c)のアンテナ7(7a,7b,7
c)、チューナ6(6a,6b)、パソコンからなる情報提供
端末8(8a,8b)、テレビ受像機9、専用通信端末から
なる情報提供端末10、公衆通信網11、サービス処理
センタ12、広告エージェント13、販売店14、およ
びHEO(Highly Elliptical Orbit)衛星などの放送
衛星4を含んでなっている。ちなみに、放送衛星4を介
して放送波を各視聴者宅5に配信すると、視聴者宅5が
山間の地域にあっても放送波の受信状態がよくなる。な
お、視聴者宅5のテレビ受像機9、テレビチューナ6
は、図示しない地上波放送局からの地上波放送も受信す
ることができる地上波放送、衛星放送共用のものであ
る。
【0013】放送局1(1a,1b)は、それぞれ放送装置
2(2a,2b)から出力される放送信号をアップリンク用
の送信アンテナ3(3a,3b)により、特定の周波数の放
送波として放送衛星4に送信する。放送装置2は通常、
予め組まれている番組に従って放送信号を出力する。放
送衛星4からの放送波は、視聴者宅5のアンテナ7によ
って受信される。図2では、パソコン8にチューナ6が
接続されてパソコン画面を利用してテレビ番組を視聴す
る場合と、テレビ受像機9によりテレビ番組を視聴する
場合のいずれの場合も示している。
【0014】〔パソコンからなる情報提供端末〕パソコ
ンからなる情報提供端末8を、図1から図4を参照して
説明する。図2は、パソコンからなる情報提供端末のブ
ロック構成図である。図3は、個人別視聴結果情報の論
理構成図である。図4は、個人別興味情報の論理構成図
である。
【0015】情報提供端末8は、テレビ番組を視聴する
視聴者から公衆通信網11を介して情報を収集し、該収
集した情報に応じて視聴者にポイントを付与すると共
に、該収集した情報を、公衆通信網11を介して情報利
用者に提供する情報サービスシステムに使用される端末
としての役割を有する。従って、情報提供端末8は、視
聴者を識別すると共に、視聴者の選択により任意のテレ
ビ番組を視聴可能なテレビ番組受信装置から選局情報を
入力し、視聴者の識別結果と選局情報に基づいて視聴者
ごとに個人別視聴結果情報を生成し、この個人別視聴結
果情報に基づいて個人別興味情報を生成し、個人別視聴
結果情報および個人別興味情報の双方を、サービス処理
センタ12に送信する機能を有する。
【0016】このような機能を実現するため、図2に示
すように、情報提供端末8は、選局手段801、アクセ
ス管理手段802、編集出力手段803、モニタ80
4、情報管理手段805、個人別興味情報ファイル80
6、個人別視聴結果情報ファイル807、情報発信手段
808、通信手段809、送受信管理手段810、視聴
者識別手段811などから構成される。また、情報提供
端末8には、テレビチューナ6が接続されている(パソ
コンの図示しない拡張スロットにテレビチューナカード
が挿入されている)。
【0017】なお、特許請求の範囲における個人を識別
する「個人識別手段」は、視聴者識別手段800により
構成される。また、「メディア番組受信装置」は、選局
手段801およびテレビチューナ6により構成される。
また、「選局情報入力手段」は、アクセス管理手段80
2により構成される。また、「視聴結果情報生成手段」
も、アクセス管理手段802により構成される。また、
「興味情報生成手段」は、情報管理手段805により構
成される。また、「情報送信手段」は、情報発信手段8
08および通信手段809により構成される。なお、こ
れらの手段は、コンピュータたる情報提供端末8に、ソ
フトウェア的に(プログラムとして)構成される。
【0018】以下、各手段の詳細を説明する。視聴者識
別手段800は、視聴者を識別する機能を有し、パソコ
ンの図示しないキーボードから入力したユーザ名に基づ
いて、視聴者識別手段800が備える図示しない視聴者
登録テーブルを検索して視聴者を識別する。識別結果で
ある視聴者識別情報はアクセス管理手段802に出力さ
れる。視聴者登録テーブルは、視聴者宅5ごとにユニー
クなものになっている。
【0019】選局手段801は、視聴者がテレビ番組を
選択するための手段であり選局情報を生成する。生成さ
れた選局情報は、テレビチューナ6およびアクセス管理
手段802に出力される。テレビチューナ6は、選局情
報に従って、テレビ番組を選局する。アンテナ7により
受信した放送波は、テレビチューナにより選局され、編
集出力手段803を介してモニタ804に出力される。
なお、テレビ番組の選択は、パソコンの図示しないキー
ボードやマウスにより行われるものとする。
【0020】アクセス管理手段802は、選局情報と番
組情報からテレビ番組が一定時間以上連続して選局され
ているか否かを判断し、一定時間以上連続して選局され
ていれば視聴者識別情報を基に、視聴者個人がそのテレ
ビ番組を見ているものとする。そして、どの視聴者がど
のテレビ番組を見ていたかの個人別視聴結果情報を生成
し、情報管理手段805に出力する。個人別視聴結果情
報は、図3に示す論理構成を有し、いつ、どの視聴者
が、どのテレビ番組を視聴したかの結果がわかるように
なっている。この図3から、平成12年10月17日の
19時台から21時台にかけてA氏は、「ニュース」、
「クローズアップ」、「ドキュメンタリィ」を視聴した
ことが、視聴有無の欄の1(視聴)と0(視聴せず)の
フラグの状態からわかる。もちろん、この図3の個人別
視聴結果情報の論理構成は一例であり、視聴したテレビ
番組だけを羅列したようなものでもよい。この個人別視
聴結果情報は、情報管理手段805を介して個人別視聴
結果情報ファイル806に分類整理して記憶されるよう
になっている。また、選局情報もアクセス履歴として図
示しない記憶領域に記憶されるようになっている。ちな
みに、アクセス履歴に視聴者識別データを付加したもの
を、個人別視聴結果情報とみなすこともできる。
【0021】なお、個人別視聴結果情報の基礎となる番
組情報は、いわゆる番組表のごとく、どの放送局1がい
つどんなテレビ番組を放送するかが記載されたテーブル
である(図3参照)。この番組情報は、定期的にサービ
ス処理センタ12からダウンロードされ、アクセス管理
手段802の図示しない記憶領域に記憶されるものとす
る。もちろん、この番組情報は、放送波に重畳して放送
局1から送信され、アクセス管理手段802に記憶され
るような構成とすることもできる。また、番組情報が記
憶されたCD−ROMやフロッピー(登録商標)ディス
クが定期的に視聴者宅5に送られてきて、これを視聴者
がアクセス管理手段802に記憶する構成とすることも
できる。
【0022】ところで、視聴者がテレビ番組を視聴して
いるか否かの判断となる前記一定時間は、例えば5分間
などの時間を設定することができる。ちなみに、この時
間を短くすると情報の見逃しが少なくなる。一方、この
時間を長くすると得られる情報の信頼性が高くなる。も
ちろん、このような判断で個人別視聴結果情報を生成す
る場合、例えば図3の「クローズアップ」と「人間○
○」の双方の視聴有無の欄が1(視聴)になる場合もあ
る。なお、テレビ番組は、ある時間の長さをもって放送
されるので、番組時間の例えば60%以上の時間を視聴
した場合にのみ、視聴有無の欄が1(視聴)になるよう
にすることもできる。
【0023】編集出力手段803は、情報管理手段80
5によって生成された個人別興味情報および個人別視聴
結果情報を入力し、モニタ804に表示する機能を有す
る。個人別興味情報をモニタ804に出力することによ
り、視聴者が自分の興味がどんなところにあるのかを知
ることができ、興味に偏りがあるかを判断したり、自分
の好きなジャンルはどこにあるかを把握することができ
る。これによって自分の個性を伸ばしたり、不足してい
るところを補うこともできる。また、サービス処理セン
タ12に送信する個人別興味情報や個人別視聴結果情報
がどのようになっているのかを、事前に確認することに
も使える。また、編集出力手段803は、サービス処理
センタ12から送信されたポイント付与情報、商品紹介
情報(配信情報)、商品購入手続情報、個人データ送信
要求情報などを送受信管理手段810から入力してモニ
タ804に表示する機能を有する。これにより、ポイン
トが付与されたことや、販売店14などが取り扱う商品
の情報、その購入の仕方を知ることができる。また、個
人データの送信のし忘れをなくすことができる。
【0024】モニタ804は、液晶ディスプレイなどパ
ソコンからなる情報提供端末8の画面であり、テレビ番
組や各種情報を視覚的に表示する。
【0025】情報管理手段805は、アクセス管理手段
802から入力した個人別視聴結果情報を視聴者ごとに
整理して個人別視聴結果情報ファイル806に記憶する
機能を有する。また、情報管理手段805は、予めテレ
ビ番組をジャンル分けしたテレビ番組ジャンルテーブル
(メディア番組ジャンル記憶手段)を図示しない記憶領
域に有する。そして、個人別視聴結果情報に基づいて、
テレビ番組ジャンルテーブルを検索して個人別興味情報
を生成し、個人別興味情報ファイル807に記憶する機
能を有する。また、情報管理手段805は、個人別視聴
結果情報ファイル806および個人別興味情報ファイル
807にそれぞれ記憶した個人別視聴結果情報および個
人別興味情報を読み出してモニタ804に表示すべく、
該読み出した情報を編集出力手段803に出力する機能
を有する。
【0026】なお、テレビ番組ジャンルテーブルは、例
えば、「番組A;旅行、国外、リゾート、マリンスポー
ツ、家族向け、再放送番組…」、「番組B;スポーツ、
サッカー、セリエA、深夜番組…」などのように、テレ
ビ番組のジャンルを該テレビ番組と対応付けて記憶して
いる(メディア番組ジャンルテーブル)。個人別興味情
報は、種々の態様で生成されるが、この構成では、個人
の視聴結果に基づいて、テレビ番組ジャンルテーブルを
検索することで個人別興味情報が生成される。テレビ番
組のジャンルは、例えば、メディア番組製作者たる放送
局1などが作成して情報サービスシステムを運営する事
業者や管理者に提供したり、事業者や管理者がテレビ番
組を視聴(試聴)して作成したりする。
【0027】図4にA氏の個人別興味情報の論理構成を
示すが、この個人別興味情報は、大ジャンル(大分類)
として「教育」、「音楽」、「スポーツ」、「旅行」、
「インテリア」…の項目を有する。また、「教育」ジャ
ンルには、小ジャンル(小分類)として「英語」、「仏
語」…の項目を有する。例えば、視聴者であるA氏が視
聴したテレビ番組が米国旅行をテーマにした旅行番組な
らば、前記したテレビ番組ジャンルテーブルには当該テ
レビ番組のジャンルとして「米国」、「旅行」が記述さ
れている。従って、情報管理手段805がこのテレビ番
組ジャンルテーブルを個人別視聴結果情報に基づいて検
索し、ヒットしたジャンルを個人別興味情報に加算する
ようにすると、個人別興味情報の「旅行」、「米国」ジ
ャンルの数値欄に1点が加算される(図4では数値が3
5点になっている)。この個人別興味情報は、日報、週
報あるいは月報などのように所定期間ごとに集計され、
いわばヒストグラムのような状態として取り扱われる。
ところで、テレビ番組には長短があったり、そのジャン
ルが軽くしか取り扱われていない場合もある。従って、
ジャンルごとの点数加算を、視聴時間に応じて重み付け
を行い、例えば10分を単位に1点とし、1時間見たら
6点とする重み付けをしてもよい。つまり、視聴回数だ
けで判断すると同じ1点にしか判定されない場合でも、
時間を区切ると、30分番組の場合は3点にしかならな
いが、1時間番組の場合は6点になる。また、軽くしか
取り扱われていない場合は、例えば0.2点しか加算し
ないようにする重み付けでもよい。なお、個人別興味情
報の数値欄に閾値を設け、ある数値以上になったものに
ついてのみ数値欄にフラグとして1(興味あり)が立つ
ようにし、ある数値に満たないものは数値欄にフラグと
して0(興味なし)が立つように2値化してもよい。あ
るいは2以上の整数でn値化してもよい。また、テレビ
放送を視聴する時間の長短には個人差があり、テレビ放
送をよく見る視聴者、あまり見ない視聴者(見たい番組
しか見ない視聴者)がいる。この場合は、視聴者ごとに
閾値を設定したり、視聴者ごとに百分率で表示するよう
にしてもよい。
【0028】なお、図3の「コンサート」については、
テレビ番組ジャンルテーブルから小ジャンルが民謡とい
うことがわかれば、図4の音楽の中の民謡(図示外)に
点数を加えることになるが、単に音楽としか判らない場
合は、音楽という大ジャンルに点を割り当てたり、ある
いは音楽の中の小ジャンルすべてに均等に点数を割り付
ける。小ジャンルすべてに均等に点数を割り付ける場合
には、点数をその小ジャンルの項目数で割って按分し、
その値を割り付けることにより、特定のジャンルの点数
のみが高くならないようにすることができる。つまり、
ジャンルを階層的に取り扱うことにより、興味情報の収
集精度を高くできる。
【0029】個人別興味情報を生成するためのテレビ番
組ジャンルテーブルは、情報サービスシステムや放送局
1が作成し、前記した番組情報のように、ダウンロード
する手段、放送波に重畳する手段や媒体で配布する手段
などにより、情報管理手段805の記憶領域に記憶され
るようにしてもよい。なお、個人別興味情報の異なる生
成態様を後で説明する。また、番組案内や番組タイトル
が電子データとして情報提供端末8に入力できる場合
は、番組案内や番組タイトルから単語を切り出すことで
テレビ番組ジャンルテーブルを生成することができる。
【0030】個人別視聴結果情報ファイル806には、
前記生成された個人別視聴結果情報(図3参照)が記憶
されている。この個人別視聴結果情報ファイル806
は、情報提供端末8の図示しないハードディスクなどの
記憶領域に構成される。
【0031】個人別興味情報ファイル807には、前記
生成された個人別興味情報(図4参照)が記憶されてい
る。この個人別視聴結果情報ファイル807は、情報提
供端末8の図示しないハードディスクなどの記憶領域に
構成される。
【0032】情報発信手段808は、個人別視聴結果情
報ファイル806および個人別興味情報ファイル807
にそれぞれ記憶されている個人別視聴結果情報および個
人別興味情報を読み出して所定の通信フォーマットに変
換し、通信手段809によりサービス処理センタ12に
送信する機能を有する。
【0033】通信手段809は、TCP/IP(Transp
ort Control Protocol/Internet Protocol)で通信を
行う機能を有し、所定の通信フォーマットに変換した個
人別視聴結果情報や個人別興味情報、また個人データを
サービス処理センタ12に送信したり、サービス処理セ
ンタ12から送信された情報(ポイント付与情報、商品
紹介情報、商品購入手続情報、個人データ送信要求情報
など)を受信して、送受信管理手段810に出力し、送
受信管理手段810および編集出力手段803の処理に
よりこれらの情報をモニタ804に出力することが可能
である。
【0034】送受信管理手段810は、ポイント付与情
報や商品紹介情報などを通信手段809から入力した場
合には、これをモニタ804に出力するために、これら
の情報を編集出力手段803に出力する機能を有する。
さらに、個人データ(例えば、住所、氏名、年齢、性
別、趣味、職業、勤続年数、年収、家族構成など)の送
信編集管理を行う機能を有する。このため、送受信管理
手段810は図示しない操作入力部を有し、個人データ
の入力および編集を行うことができるようになってい
る。また、送信の対象となる個人データを、編集出力手
段803を介してモニタ804に表示するようになって
いる。なお、個人データの入力・編集・表示は、一般的
には、操作入力部としてのキーボードやマウス操作によ
り行われる。
【0035】前記した情報は、定期的にサービス処理セ
ンタ12に自動送信されたり、マニュアル送信されたり
する。また、サービス処理センタ12が直接、情報提供
端末8にアクセスして情報を読み出すようにする構成と
することもできる。
【0036】〔専用通信端末からなる情報提供端末〕専
用通信端末からなる情報提供端末10を、図5を参照し
て説明する。図5は、テレビ受像機および専用通信端末
からなる情報提供端末のブロック構成図である。
【0037】この情報提供端末10は、テレビ受像機9
と組み合わせて使用することにより、パソコンからなる
情報提供端末8と同じ機能を有する。このため、図5に
示すように、テレビ受像機9は、選局手段91、テレビ
チューナ92、編集出力手段93、モニタ94などから
構成される。また、専用通信端末10は、視聴者識別手
段101、アクセス管理手段102、情報管理手段10
3、個人別視聴結果情報ファイル104、個人別興味フ
ァイル105、情報発信手段106、通信手段107、
送受信管理手段108などから構成される。なお、各手
段の機能は、パソコン8における各手段の機能と同じで
あるので、同一の名称を使用している。以下、パソコン
からなる情報提供端末8と異なる部分について説明す
る。
【0038】選局手段91は、テレビ受像機9のチャン
ネルに相当するものであるが、この選局手段は、テレビ
受像機9のリモコンにも相当する。
【0039】視聴者識別手段101は、パソコン8にお
ける視聴者識別手段800と同一の機能を有するが、こ
の視聴者識別手段101は、テレビ受像機9の選局手段
91に相当するリモコンと一体に構成してもよい。ま
た、リモコンなどに視聴者A、視聴者B、視聴者C、家
族全員(A+B+C…)などのボタンを設け、各ボタン
が特定の視聴者に対応するようにしておくと、視聴者識
別の際に視聴者が行わなければならない操作が省略され
るので好ましい。
【0040】送受信管理手段108は、パソコン8にお
ける送受信管理手段810に相当する機能を有するが、
個人データの入力は、予めメニューで設定されている項
目からテンキー操作で選択する方式や、携帯電話と同様
に、テンキーに文字が割り当てられており、このテンキ
ー操作と文字変換操作の組み合わせで情報を入力する方
式などで実施できる。また、テンキーをリモコンに置き
換えてもよい。なお、リモコンに置き換える場合は、
(1)選局手段91の機能、(2)視聴者識別手段101の機
能、(3)送受信管理手段108における個人データ入力
機能、という3つの機能を併せ持たせると、リモコンの
数を少なくすることができるのでよい。また、アクセス
管理手段102の機能をリモコンに組み込むようにして
もよい。
【0041】〔サービス処理センタ〕次に、サービス処
理センタ12を、図1、図6および図7を参照して説明
する。図6は、サービス処理センタ12における個人別
興味情報の論理構成図である。図7は、集計視聴結果情
報の論理構成図である。
【0042】このサービス処理センタ12は、テレビ番
組を視聴する視聴者から公衆通信網11を介して情報を
収集し、該収集した情報に応じて視聴者にポイントを付
与すると共に、該収集した情報を、公衆通信網11を介
して情報利用者に提供する情報サービスシステムを実現
する。
【0043】このため、図1に示すように、サービス処
理センタ12は、通信手段121、情報管理手段12
2、情報発信手段123、個人別視聴結果情報ファイル
124、個人別興味情報ファイル125、集計視聴結果
情報ファイル126、送受信管理手段127、個人デー
タファイル128、個人別ポイントファイル129など
から構成される。
【0044】なお、特許請求の範囲における「興味情報
入力手段」は、通信手段121および情報管理手段12
2により構成される。また、「ファイル管理手段」は、
情報管理手段122および情報発信手段123により構
成される。また、「第1ポイント付与手段」、「第2ポ
イント付与手段」および「第3ポイント付与手段」は、
送受信管理手段127および個人別ポイントファイル1
29により構成される。また、「閲覧要求応答手段」
は、通信手段121、情報発信手段123および個人別
興味情報ファイル125などにより構成される。また、
「個人データ入力手段」は、通信手段121、送受信管
理手段127および個人データファイル128により構
成される。また、「視聴結果情報集計手段」は、情報管
理手段122により構成される。また、「情報出力手
段」は、通信手段121、情報発信手段123および送
受信管理手段127により構成される。また、「配信情
報入力手段」、「配信先リスト入力手段」および「配信
手段」は、通信手段121および送受信管理手段127
により構成される。
【0045】通信手段121は、TCP/IPで通信を
行う機能を有し、ポイント付与通知、商品紹介情報、商
品購入手続情報、個人データ送信要求情報などを情報提
供端末8,10に送信する。また、情報提供端末8,1
0から送信される個人別視聴結果情報、個人別興味情報
および個人データを受信する。また、放送局1、広告エ
ージェント13、販売店14とTCP/IPで各種情報
の送受信を行うことができる。これらが所有する情報利
用端末(図示外)と、個人別視聴結果情報、個人別興味
情報、個人データ、集計視聴結果情報、ポイント付与指
令、商品紹介情報、配信先リストなどの送受信を行う。
【0046】なお、「商品紹介情報(配信情報)」は、
例えば、スーパーの特売情報などのように個人の購買意
欲を刺激するもの、番組案内や書籍案内のように精神的
な興味を刺激するもの、株価情報などのように投資意欲
を刺激するものなどである。また、「配信先リスト」
は、情報利用者が少なくとも個人別興味情報に基づいて
生成(作成)する。情報サービスシステムは、この配信
情報と配信先リストを入力し、配信先リストに基づいて
配信情報を個人に配信する。配信の態様は、郵便やファ
クシミリなどを利用した紙ベースの態様、電話などを利
用した音声ベースの態様、ネットワーク上の情報提供端
末を利用した電子データベースの態様などがある。例え
ば、情報提供端末を利用した態様の場合、eメールに情
報利用者のホームページのURL(Uniform Resource L
ocator)を記載することで、配信情報を配信することが
できる。もちろん、郵便物などにURLを記載してもよ
い。
【0047】情報管理手段122は、情報提供端末8,
10から送信され、通信手段121で受信された個人別
視聴結果情報および個人別興味情報を、それぞれ個人別
視聴結果情報ファイル124および個人別興味情報ファ
イル125に分類整理して記憶する機能を有する。ま
た、個人別視聴結果情報を集計し、集計視聴結果情報と
して集計視聴結果情報ファイル126に記憶する機能を
有する。
【0048】図6に示すように、個人別興味情報は、A
氏、B氏…のように各視聴者の個人別興味情報が記憶さ
れる構成になっている。また、図7に集計視聴結果情報
の論理構成を示すが、この集計視聴結果情報からは、1
9;00の「ニュース」は、8213人の視聴者が視聴
していることがわかる。また、19;00の「○○の食
事」は、23450人の視聴者が視聴していることがわ
かる。この人数が多いほど視聴率が高く、番組的に注目
されていることになる。
【0049】情報発信手段123は、個人別視聴結果情
報ファイル124、個人別興味情報ファイル125およ
び集計視聴結果ファイル126にそれぞれ記憶されてい
る情報を読み出して、所定の通信フォーマットに変換す
る機能を有する。なお、読み出されて変換された情報
は、必要に応じて前記した通信手段121から情報利用
端末(放送局1、広告エージェント13および販売店1
4)に送信される。また、情報発信手段123は、情報
利用端末からの個人別興味情報ファイル125などの閲
覧要求に応答する機能を有する。
【0050】個人別視聴結果情報ファイル124には、
個人別視聴結果情報(図3参照)が記憶されている。ま
た、個人別興味情報ファイル125には、個人別興味情
報(図6参照)が記憶されている。また、集計視聴結果
情報ファイル126には、集計視聴結果情報(図7参
照)が記憶されている。各ファイル124,125,1
26は、コンピュータたるサービス処理センタ12の図
示しないハードディスクなどの記憶領域に構成される。
【0051】送受信管理手段127は、情報提供端末
8,10から送信されてきた個人データを通信手段12
1を介して入力し、個人データファイル128に整理し
て記憶する機能を有する。また、広告エージェント13
などの図示しない情報利用者端末から送信されてきたポ
イント付与指令を、通信手段121を介して入力し、個
人別ポイントファイルに整理して記憶する機能を有す
る。また、ポイント付与指令を入力すると、対応する視
聴者に対してポイント付与情報を生成し、通信手段12
1を介して対応する視聴者の情報提供端末8,10に送
信する機能を有する。また、ポイント付与指令を入力す
ると、ポイント付与指令で指定された所定のポイントを
所定の視聴者の個人別ポイントファイル129に書き込
むことにより、視聴者にポイントを付与する機能を有す
る(第3ポイント付与手段)。また、送受信管理手段1
27は、情報利用端末から入力した商品紹介情報を、同
じく情報利用端末から入力した配信先リストに基づい
て、配信リストに記載された視聴者に通信手段121を
介して配信(送信)する機能を有する。また、商品購入
手続情報などの情報の中継を管理する機能を有する。ま
た、個人データ送信要求情報などの情報の送信を、通信
手段121を介して行う機能を有する。また、情報提供
端末8,10が個人別視聴結果情報を作成するために必
要とする番組情報を、通信手段121を介して情報提供
端末8,10に送信する機能を有する。また、個人デー
タファイル128に記憶されている個人データを読み出
して、通信手段121を介して広告エージェント13な
どの情報利用端末に送信する機能を有する。また、送受
信管理手段127は、情報利用端末からの個人別興味情
報ファイル125などの閲覧要求に応答する機能を有す
る。
【0052】個人データファイル128には、個人デー
タが記憶されている。また、個人別ポイント情報ファイ
ル129には、どの視聴者がどれだけのポイントを有し
ているのかが記憶されている。各ファイル128,12
9は、コンピュータたるサービス処理センタ12の図示
しないハードディスクなどの記憶領域に構成される。
【0053】なお、サービス処理センタ12は、情報利
用者(放送局1、広告エージェント13、販売店14)
に対して、情報提供の対価として課金を行う機能を有す
る。課金は、情報利用者の一覧が記憶してある情報利用
者課金ファイル(図示外)に、情報を提供するごとに該
当するレコードに課金情報を書き込むことにより行われ
る。実際の金銭(対価)の支払いは、情報利用者課金フ
ァイルに基づいて請求書が発行され、銀行振り込みなど
により行われる。また、サービス処理センタ12は認証
機能を有し、認証されない情報利用端末に対しては、情
報の送受信を行わない。なお、このサービス処理センタ
12は単一のコンピュータ(サーバ)に集約されている
必要はなく、ネットワーク上に分散された複数のコンピ
ュータから構成されてもよいことはいうまでもない。
【0054】〔情報利用端末〕情報利用端末を説明す
る。情報利用者たる放送局1、広告エージェント13、
販売店14が所有する情報利用端末は、図示しないパソ
コンなどからなり、TCP/IPにより、情報提供端末
8,10やサービス処理センタ12と通信を行う機能を
有する。送受信される情報は、前記した個人別視聴結果
情報、個人別興味情報、集計視聴結果情報、個人デー
タ、ポイント付与指令、商品紹介情報(配信情報)、配
信先リスト、商品購入手続情報などである。また、情報
利用端末は、サービス処理センタ12が記憶している個
人別興味情報などを検索する機能を有する。一般的に
は、この機能は、ブラウジングソフト(閲覧ソフト)に
より実現する。
【0055】〔情報の送受信の態様〕なお、サービス処
理センタ12から情報提供端末8,10や情報利用端末
への各種情報の送信は、電子メールで行う態様、情報提
供端末8,10や情報利用端末からの送信要求に応じて
行う態様のほか、情報提供端末8,10や情報利用端末
が常時公衆通信網11に接続されている場合は、該端末
に付与されているIP(Internet Protocol)アドレス
に基づいて行う態様がある。また、情報提供端末8,1
0や情報利用端末からサービス処理センタ12への情報
の送信も、同様の態様で行うことができる。なお、サー
ビス処理センタ12は常時公衆通信網11に接続され、
固定的なIPアドレスを有しているものとする。また、
URLを有しているものとする。また、これらの情報の
送受信は、インターネットにおける情報の送受信の基盤
になっているHTTP(Hyper Text Transfer Protoco
l)によりなされるものとする。
【0056】〔情報サービスの形態〕次に、情報サービ
スの形態を、図8を参照して説明する(図1など参
照)。図8は、情報サービスの形態を説明する図であ
る。
【0057】個人であるテレビ番組の視聴者Pが個人別
興味情報や個人別視聴結果情報をサービス処理センタ1
2に送信すると、サービス処理センタ12から放送局1
には集計視聴結果情報が送信され、広告エージェント1
3あるいは販売店14(以下「広告エージェント13な
ど」という)には、サービス処理センタ12から個人別
興味情報、個人別視聴結果情報、集計視聴結果情報が送
信される。視聴者Pからの情報提供に対する対価とし
て、各視聴者Pに対してポイントが付与される。付与に
際しては、例えばサービス処理センタ12から視聴者P
に対して電子メールや郵便物などでポイント付与通知が
いき、このポイントがある点数に達したら、ある商品を
無料で受け取ることが可能になる。
【0058】なお、ポイントは様々の態様で受領するこ
とができる。例えば、ポイント受領手段としてのICカ
ードや電子財布、パソコン、携帯電話などの記憶装置な
どに受領する事ができる。また、インターネットファッ
クスなどでポイント(クーポン)が付与される場合(紙
の態様で付与される場合)は、ファックス受信機能など
もポイント受領手段に該当する。
【0059】広告エージェント13などは、サービス処
理センタ12からの個人別興味情報、個人別視聴結果情
報、集計視聴結果情報を基に、各個人に商品販売の紹介
のために商品情報を電子メールや郵便物などで提供す
る。ある視聴者Pからの個人別興味情報および/または
個人別視聴結果情報の提供がない場合には、集計視聴結
果情報に基づいて、テレビ番組のタイトル、ジャンル、
キーワードあるいは内容などから、多くの消費者が購入
しそうと思われる商品を判断し、その商品の紹介を個人
に対して実施することができる。各視聴者Pが紹介され
た商品を購入した場合には、その商品に対応したポイン
トを前記ポイントに加算するために、広告エージェント
13などは、サービス処理センタ12に商品購入に対す
るポイントの通知を行う。また、この通知は視聴者Pに
も行う。ポイント情報を通知することにより、個人が商
品を購入したくなる可能性があるため、商品紹介時に商
品ごとのポイントを、広告エージェント13などから個
人に提供してもよい。
【0060】サービス処理センタ12は商品購入に対す
るポイントの通知を受け取ると、個人のポイントにその
ポイントを加算し、結果を個人に通知する。広告エージ
ェント13などは、個人の興味にかかる情報を基に視聴
者Pごとに商品の紹介をしたり、多くの消費者が購入し
そうな商品の広告を容易に決定したりすることが可能に
なる。また、放送局1においては、提供された集計視聴
結果情報を基に、視聴者Pの数が多いテレビ番組中のコ
マーシャルの決定・選定やコマーシャル料金の設定など
が容易に行えるようになる。
【0061】〔情報サービスの詳細形態〕情報サービス
の詳細形態を、図9を参照して説明する(図1など参
照)。図9は、情報サービスの詳細形態を説明するシー
ケンス図である。
【0062】まず、サービス処理センタ12は、視聴者
Pに個人別興味情報、個人別視聴結果情報や個人データ
(例えば、住所、氏名、年齢、性別、趣味、職業、勤続
年数、年収、家族構成など)の提供の問い合せを実施す
る(S11)。これに対して視聴者Pは、テレビ番組の
視聴により情報提供端末8,10が生成した個人別興味
情報、個人別視聴結果情報、必要に応じて視聴者Pが入
力した個人データをサービス処理センタ12に送信して
提供する(S12)。ここでは、個人データも提供する
ものとする。サービス処理センタ12は、視聴者Pか
ら、個人別興味情報、個人別視聴結果情報、個人データ
を受信すると、その視聴者Pに対して、特典サービスを
与えるためのポイント付与の通知を行う(S13)。さ
らに、サービス処理センタ12は、個人別興味情報、個
人別視聴結果情報、集計視聴結果情報、個人データを広
告エージェント13などに提供する(S14)。集計視
聴結果情報は放送局1にも提供する(S15)。これら
の情報提供に対して、放送局1、広告エージェント13
などは、対価をサービス処理センタ12に支払う(S1
6,S17)。広告エージェント13などは、個人別興
味情報と個人別視聴結果情報あるいは集計視聴結果情報
に基づき、当該視聴者Pが購入しそうと思われる商品販
売の紹介をその視聴者Pに対して実施する(S18)。
その視聴者Pが紹介された商品の購入を希望する場合に
は、広告エージェント13などに商品購入の連絡をする
(S19)。広告エージェント13などは、商品購入の
対価としてその個人にポイントを与えるため、サービス
処理センタ12にポイント加点通知(ポイント付与指
令)を行うと共に、視聴者Pに対して付与されるポイン
ト情報を通知する(S20,S21)。なお、個人別興
味情報および/または個人別視聴結果情報の提供がな
く、個人別視聴結果情報が得られない場合には、統計処
理した視聴結果情報に基づいて、多くの消費者が購入し
そうと思われる商品の紹介を個人に対して実施すること
になる。ちなみに、ステップS18の視聴者Pに対する
商品販売の紹介を、情報利用端末から商品紹介情報およ
び配信先リストをサービス処理センタ12に送信するこ
とで、サービス処理センタ12が視聴者Pに対して行う
ようにしてもよい。また、ステップS19の商品購入の
連絡を、サービス処理センタ12を介して行うようにし
てもよい。このようにすることで、サービス処理センタ
12は種々の情報を収集することができるようになる。
【0063】なお、ポイントやクーポンは、付与(発
行)の仕方によって商品などの売れ行きに影響がでるこ
とはよく知られており、どのようにポイントを付与する
かは商品提供者など(情報利用者)にとって、事業戦略
上重要な意義を有する。第3ポイント付与手段によれ
ば、ポイント付与指令に基づいてポイントを付与するこ
とができるので、前記した第1ポイント付与手段や第2
ポイント付与手段とは関連なく、例えば広告エージェン
ト13などの事業戦略に基づいてポイントを付与するこ
とが可能である。
【0064】〔情報サービスの処理フロー〕次に、図1
0を参照して情報サービスの処理フローを説明する。図
10は、情報サービスの処理フローを説明するシーケン
スである。
【0065】サービス処理センタ12は、テレビ番組の
視聴者Pに個人別視聴結果情報、個人別興味情報や個人
データ提供の問い合せのための送信操作を実施する(S
31)。これに対して、視聴者Pは個人別視聴結果情報
および/または個人別興味情報をサービス処理センタ1
2に提供(送信)するために、情報提供端末8の個人別
視聴結果情報ファイル806、個人別興味情報ファイル
807から該当する情報を取り出して送信するための操
作を行う(S32)。また、個人データの提供がステッ
プS31で要求されている場合は、必要に応じて個人デ
ータを情報提供端末8で作成(更新)し、サービス処理
センタ12に送信する(S32)。
【0066】サービス処理センタ12は、視聴者Pか
ら、個人別興味情報、視聴結果情報および/または個人
データを受信すると、その視聴者Pに対して、特典サー
ビスを与えるためのポイントを付与し、その視聴者Pに
対してポイント付与通知をする(S33)。ポイントの
付与においては、例えば、個人別興味情報は個人別視聴
結果情報よりも高いポイントが付与されるように設定し
たり、個人のデータとして住所、氏名以外に、例えば、
年齢、住所、性別、趣味、職業、勤続年数、年収、家族
構成などを提供した場合にはより多くのポイントを付与
する。なお、この例では勤続年数、年収、家族構成など
は、広告エージェント13あるいは販売店14(以下
「広告エージェント13など」という)が商品紹介ある
いは販売を検討するうえで貴重なデータであり、このデ
ータに関してはより高いポイントが設定される。つま
り、商品の紹介あるいは販売を検討するうえで重要な個
人のプライバシーにかかるデータがよりプライバシーに
密接なものであったり、それら項目数が多ければポイン
トが高くなる(第2ポイント付与手段)。また、新しい
情報提供の回数、提供された情報で示される商品群の価
格帯に応じてポイントを高くしたりすることも可能であ
る。
【0067】さらに、サービス処理センタ12は個人別
興味情報を記録し、広告エージェント13などにこの個
人別興味情報と個人のデータを提供(送信)する(S3
4)。また、個人別視聴結果情報は記録し、さらに集計
した集計視聴結果情報とするために編集加工を行い、記
録し、広告エージェント13などに送信する(S3
5)。また、集計視聴結果情報は放送局1にも送信する
(S35)。これらの情報提供に対して、広告エージェ
ント13などおよび放送局1は、この対価をサービス処
理センタ12に支払う(S36,S37)。広告エージ
ェント13などは、該送信された情報に基づき、個人が
購入しそうと思われる商品販売の紹介をその視聴者Pに
対して実施するための操作をする(S38)。具体的に
は、商品紹介情報および配信先リストを作成し、サービ
ス処理センタ12に送信する。すると、サービス処理セ
ンタ12が配信リストに基づいて、商品紹介情報を配信
リストに記載された視聴者P(情報提供端末8,10)
に配信する。
【0068】商品紹介情報を見たその個人が購入を希望
する場合には、広告エージェント13などに商品購入の
ための操作をし、広告エージェント13などは商品販売
の操作をする(S39,S40)。その後、広告エージ
ェント13などは商品購入の対価としてその個人にポイ
ントを付与するために、情報利用者端末からポイント付
与指令をサービス処理センタ12に送信する(S4
1)。このポイント付与指令により、サービス処理セン
タ12の個人別ポイントファイル129における当該視
聴者Pに対応する部分が書き換えられる(ポイント付
与)。また、サービス処理センタ12から視聴者P(情
報提供端末8,10)に対してポイント付与通知を行う
(S42)。
【0069】このように個人がメディア番組を視聴する
ことにより得られた情報は、個人の興味をありのままに
反映したものであり、極めて利用価値が高い。つまり、
この構成によれば、事業者(サービス処理センタ12)
などは個人の興味に関するアンケートを行うことなく、
個人別興味情報というアンケート回答を得ることができ
る。なお、BS放送、CS放送、CATV放送、インタ
ーネット放送などによる多チャンネル化時代になると、
従来の地上波放送(東京地区ならば7チャンネル)のよ
うないわば少チャンネル時代と異なり、チャンネルを選
択すれば見たい番組を自由に見ることができるようにな
る。このことは、「見たい番組ではないが、他のチャン
ネルに見たい番組がないので仕方がないから見た」とい
うような、惰性的な視聴パターンがなくなることを意味
する。つまり、チャンネルを選択すれば、見たい番組を
自由に視聴することができるので、視聴者は真に見たい
番組や真に興味のある番組を見るようになる。従って、
放送メディアを視聴することにより得られる情報は、従
来にも増して個人の嗜好や興味をよく反映した極めて価
値が高いものになる。
【0070】〔情報提供端末の情報送信画面〕情報提供
端末の情報送信画面の構成を、図11を参照して説明す
る。図11は、情報提供端末の情報送信画面の構成を説
明する図である。
【0071】操作メニューバーMeには、各種のメニュ
ーが割り当てられており、例えば、個人別興味情報のみ
の送信、個人別視聴結果情報のみ送信、個人別興味情報
および個人別視聴結果情報の送信、商品購入手続処理、
ポイント表示、ポイントで交換できる商品の紹介、個人
データの作成/編集などがある。この図では、個人別興
味情報および個人別視聴結果情報の送信例を示してい
る。個人(A氏)の興味情報A1として、図4に示した
個人別興味情報が送信される例である。この画面には、
個人人別興味情報に基づく商品紹介情報送信(ダイレク
トメール送信)の可否および個人データ添付の可否を設
定するラジオボタンRa1が設けてある。このラジオボ
タンRa1は、商品紹介情報送信OKについては「YE
S」にチェックがついている。また、個人データ添付O
Kについては「NO」にチェックがついている。この状
態で、送信ボタンBu1をマウスクリック(リモコン選
択)すると、A氏の個人別興味情報および商品紹介情報
送信OKの情報がサービス処理センタ12に送信され
る。なお、個人データは添付されない。仮に、ラジオボ
タンRa1の個人データ添付OKが「YES」にチェッ
クがついていると、A氏の個人データが個人別興味情報
に添付されてサービス処理センタ12に送信される。な
お、ラジオボタンRa1のデフォルト値は、商品紹介情
報送信OKが「YES」に、個人データ添付OKが「N
O」に設定されている。このデフォルト値について、個
人データ添付OKが「YES」になるように設定するこ
ともできる。
【0072】図11の下欄の個人別視聴結果情報につい
ては、図3のA氏の個人別視聴結果情報が送信される例
である。個人別視聴結果情報についても、個人別興味情
報の送信と同様に、個人別視聴結果情報に基づく商品紹
介情報送信(ダイレクトメール送信)の可否および個人
データ添付の可否を設定するラジオボタンRa2が設け
てある。このラジオボタンRa2は、商品紹介情報送信
OKについては「YES」にチェックがついている。ま
た、個人データ添付OKについては「NO」にチェック
がついている。この状態で送信ボタンBu2をマウスク
リック(リモコン選択)すると、A氏の個人別視聴結果
情報および商品紹介情報送信OKの情報がサービス処理
センタ12に送信される。なお、個人データは添付され
ない。仮に、ラジオボタンRa2の個人データ添付OK
が「YES」にチェックがついていると、A氏の個人デ
ータが個人別興味情報に添付されてサービス処理センタ
12に送信される。なお、ラジオボタンRa2のデフォ
ルト値も、商品紹介情報送信OKが「YES」に、個人
データ添付OKが「NO」に設定されている。このデフ
ォルト値についても、個人データ添付OKが「YES」
になるように設定することもできる。
【0073】〔情報提供端末のポイント付与情報表示画
面〕情報提供端末のポイント付与情報表示画面を、図1
2を参照して説明する。図12は、情報提供端末のポイ
ント付与情報表示画面の構成を説明する図である。
【0074】サービス処理センタ12から送信されるポ
イント付与情報は、図12の画面のように情報提供端末
8,10のモニタ804,94に表示される。この画面
には、個人別視聴結果情報の提供に対するポイントの表
示および個人別興味情報の提供に対するポイントの表示
のほかに、広告エージェント13などからの商品紹介情
報に対応して商品を購入(ゴルフクラブ購入)したこと
に対する対価として付与されたポイントの表示がなされ
ている。ここで、同じ個人別興味情報の提供に対してH
12.5.10日とH12,8.15日とで付与された
ポイントが異なる。これは、H12.5.10日の個人
別興味情報の提供は、個人データを添付して提供したた
めである。このため、40点という高得点になってい
る。また、商品紹介情報に対応してゴルフクラブを購入
したため、ポイントとして80点が付与されている。そ
して、これらのポイントの合計(250点)も表示され
ている。
【0075】個人データは視聴者個人の状況によって変
化するものであり、例えば1年ごとに更新することによ
り新たにポイントが付与される。画面では示していない
が、メニュー選択により、ポイントで交換できる商品の
紹介も表示可能であり、ポイント合計と対比してポイン
トで交換できる各種の商品がわかるので、楽しみが益々
増加し、商品紹介により商品販売の機会が増える可能性
がある。
【0076】〔個人別興味情報生成手段の変形例〕前記
した一実施形態では、テレビ番組を予めジャンル分けし
てあるテレビ番組ジャンルテーブルをダウンロードする
ことで個人別興味情報を生成した。これとは別に、テレ
ビ番組の内容について文脈理解や意味理解の処理をして
テレビ番組のジャンルを判断することができる。文脈理
解や意味理解の処理としては、種々の公開技術があり、
例えば、文書を読解して知識や知識のインデックスを抽
出する知的作業を全て自動化した市販の文脈理解ソフト
ウェアツールが適用できる。これを適用して、興味情報
生成手段を、テレビ番組の音声を入力する音声入力手段
と、入力した音声をテキスト化するテキスト化手段と、
テキストの文脈理解を行う文脈理解手段と、文脈理解に
基づいて興味情報を抽出する興味情報抽出手段として構
成することができる。
【0077】音声を入力してテキスト化するソフトウェ
アツールは、市販のパソコンにプレインストールされて
いるように一般的な技術である。また、文脈を理解する
手段としては、前記した文脈理解ソフトウェアツールが
適用できる。また、文脈を理解すればテレビ番組のジャ
ンルが何であるかを抽出することは容易である。この構
成によれば、予め番組ジャンルテーブルをダウンロード
する必要がない。このため、番組ジャンルテーブルをダ
ウンロードし忘れて、個人別興味情報が生成できないと
いうような問題がなくなる。また、番組ジャンルテーブ
ルを放送波に重畳したり、放送データのヘッダなどに付
すなどの手間をかける必要もない。そもそも、番組ジャ
ンルテーブルを作成する手間をかける必要もなくなる。
また、テレビ番組の放送予定が急に変更になる場合があ
るが、このような場合でも支障なく個人別興味情報を生
成することができる。
【0078】また、例えば、「現役引退後は野球解説
者、タレント、司会者、俳優として活躍する坂東英二の
人生」というような内容のドキュメンタリィ番組が放送
されたとする。仮に、番組ジャンルテーブルが単に「野
球」になっていた場合でも、前記した文脈理解による興
味情報生成手段によれば、野球放送ではないことがわか
る。また、スポーツの野球に興味があるとするのではな
く、坂東英二、あるいは野球解説者、タレント、司会
者、俳優に興味があると判断し、これを個人別興味情報
とすることができる。
【0079】また、この文脈理解による興味情報抽出手
段によれば、ビデオテープやDVDに記録されたコンテ
ンツ(メディア番組)を視聴する場合やVOD(ビデオ
オンデマンド)などによりコンテンツを視聴する場合で
も、支障なく個人別興味情報を生成することができる。
つまり、テレビ番組などあるプログラムに従って視聴さ
れるコンテンツではなく、イレギュラーに視聴されるコ
ンテンツ、例えばインターネットでの個人放送について
も、これを通常のテレビ番組と分け隔てすることなく個
人別興味情報を生成することができる。
【0080】〔メディア番組の変形例〕前記一実施形態
では、メディア番組をテレビ番組としたがこのテレビ番
組には、インターネット放送が含まれるのはいうまでも
ない。また、前記したVOD、ビデオテープやDVDに
記憶されたコンテンツなどもメディア番組に含まれる。
また、インターネットのホームページ(画像、映像、音
声、テキスト)もメディア番組に含めることができる。
ホームページも自己の意思で閲覧を選択でき、閲覧履歴
から個人別興味情報を生成することができるからであ
る。この場合の個人別興味情報の生成は、前記した番組
ジャンルテーブルのようなものを準備しておくことによ
り行うことができる。また、前記した文脈理解や意味理
解の処理を行うことにより興味情報を生成することがで
きる。例えば、ホームページにテキストが記載されてい
る場合は、テキスト入力手段と、テキストの文脈理解を
行う文脈理解手段と、文脈理解に基づいて興味情報を抽
出する興味情報抽出手段として構成される興味情報生成
手段により、個人別興味情報を生成することができる。
【0081】〔ポイントの変形例〕また、ポイントにつ
いて、情報提供端末8,10がICカードリーダライタ
を有する構成とし、視聴者に与えられたICカードにポ
イントを付与するようにし、視聴者がICカードを介し
てポイントを使用できるようにしてもよい。また、店舗
などにICカードにポイントを蓄積するためのポイント
付与装置を設けるようにしてもよい。また、視聴者がイ
ンターネット接続可能な携帯電話などでサービス処理セ
ンタ12にアクセスし、ポイントの蓄積数やクーポンを
携帯電話の画面に表示し、販売店14の店員などに該表
示を見せることでポイントやクーポンを使用できるよう
にしてもよい。また、販売店14が独自のポイントシス
テムを有する場合は、視聴者から個人別興味情報などを
入力すると、販売店14が有するポイントシステム(ポ
イント管理サーバ)にサービス処理センタからポイント
発行指令を行い、販売店14のポイントシステムが当該
視聴者のポイントデータを書き込むようなポイント付与
でもよい。そして、サービス処理センタ12が視聴者
に、「ある販売店14で使えるポイントを発行しました
のでお買い物をどうぞ」などのポイント付与通知を行う
ようにしてもよい。また、クーポン券やポイントが蓄積
された磁気カードなどを郵送で発行するようにしてもよ
い。
【0082】以上説明した本発明は、前記した一実施形
態および変形例に限定されることなく、広く変更実施す
ることができる。例えば、個人別興味情報をサービス処
理センタ(情報サービスシステム)側で生成する構成と
することもできる。また、商品紹介情報およびこれに応
答する情報について、サービス処理センタを介さないで
行うようにしてもよい。また、パソコンを情報提供端と
して機能させるための情報提供端末プログラムは、公衆
通信網によりサービス処理センタから情報提供端末にダ
ウンロードする態様で配布してもよい。また、CD−R
OMなどの記憶媒体を用いた態様で配布してもよい。ま
た、情報提供端末プログラムを、パソコンやコンピュー
タたる携帯電話などに、プレインストールしたりバンド
ルしたりして販売してもよい。また、公衆通信網はイン
ターネットを想定したが、Point to Pointによる2点間
接続でもよい。また、情報提供端末はパソコンばかりで
はなく、携帯電話やPDAなどのモバイル機器と一体に
構成してもよい。今後は、インターネット接続可能なモ
バイル機器やテレビ放送視聴可能なモバイル機器が飛躍
的に普及すると考えられ、これらモバイル機器に情報提
供端末機能を併せ持たせると非常に便利だからである。
また、モバイル機器が選局情報だけを蓄積し、これをパ
ソコンにデータ転送し、パソコンが興味情報を生成する
実施形態も、本発明の技術的範囲に属するものである。
つまり、情報提供端末も、サービス処理センタと同様に
一つのまとまった構成である必要はなく、分散した構成
でもよい。また、選局情報に視聴者識別結果を付して個
人別視聴結果情報とし、これをリアルタイムにサービス
処理センタに送信する構成としてもよい。
【0083】また、情報利用者を、放送局1、広告エー
ジェント13および販売店14として説明したが、情報
利用者には、調査会社、メーカ、商社、流通企業、ネッ
トワーク事業者、放送局以外のメディア関連企業などが
含まれる。また、ポイントは、擬似通貨的な機能を有す
るものであり、代表的には、家電製品の量販店などにお
いて頻繁に使用されている類のものである。このポイン
トには、割引券、優待券、景品引換券としての役割を有
するクーポン(coupon)を含むものとする。ポイント
は、個人別視聴結果情報、個人別興味情報、個人情報の
提供や商品などの購入に対応して付与されるが、付与の
態様は様々である。また、情報サービスシステムに入力
したり派生した情報は、情報利用端末にプッシュ型な
ど、種々の態様で出力(提供)される。例えば、(1)
eメールにより情報提供端末に出力する態様、(2)Po
int to Point通信により、情報利用端末を発呼して出力
する態様、(3)情報利用端末が24時間インターネッ
ト接続している場合などは、情報利用端末のIPアドレ
スに基づいて出力する態様などがある。出力のタイミン
グは、情報の入力や更新があった場合、所定期間ごとな
どである。出力される情報は、例えば、個人別興味情報
や個人別視聴結果情報から派生した集計視聴結果情報や
視聴率などである。
【0084】
【発明の効果】以上説明した本発明のうち、請求項1に
記載の発明によれば、個人がメディア番組を視聴した結
果の個人別興味情報が得られる。この個人別興味情報
は、個人の興味をありのままに反映しており、極めて利
用価値が高いものである。本情報サービスシステムは、
この貴重な情報を労なく収集することができる。また、
情報を提供する個人に対する負担もない。また、前記し
たように、個人の興味をありのままに反映した個人別興
味情報は、マーケティング情報として極めて利用価値が
高いので、例えば販売店などが該個人に各種サービスを
行うに際しての貴重なデータになる。つまり、商品の販
売や企画などをするうえで貴重な情報になる。また、請
求項2に記載の発明によれば、情報利用者は、情報利用
端末を用いて手間をかけずに個人別興味情報を閲覧する
ことができる。従って、情報利用者は情報へのアクセス
が極めて容易になる。情報利用者にとっては、情報への
アクセスが容易になった分、適切なサービスを個人に対
して行うことが可能になる。また、請求項3に記載の発
明によれば、貴重な個人データを入力することができ
る。また、個人データの内容に応じて付与されるので、
プライベートな個人データをより多く集めることも可能
である。また、請求項4に記載の発明によれば、メディ
ア番組のジャンルに基づいて確実に個人の興味を把握
し、個人別興味情報を生成することができる。また、請
求項5に記載の発明によれば、個人別視聴結果情報を集
計した集計値は、メディア番組へのアクセス数を示すも
のである。また、集計値から視聴率を求めることができ
る。しかも、本情報サービスシステムを全放送メディア
に適用すれば、従来のテレビ放送に限定したような狭義
の視聴率ではなく、メディア全体における注目度を求め
ることもできる。また、この集計値は、メディア番組に
広告を掲載したり流したりする際における料金算定の基
準の値になる。また、請求項6に記載の発明によれば、
情報サービスシステムに入力したり派生した情報が、情
報利用端末にプッシュ型でダイレクトメールのように出
力(提供)される。このため、情報利用者にとって情報
の入手に手間を要さなくなる。また、請求項7に記載の
発明によれば、情報利用者の事業戦略などに基づいてポ
イントを付与することができる。また、請求項8に記載
の発明によれば、個人および事業者の双方にとってポイ
ントの収受が容易になる。ポイントの収受が容易になる
と、ポイントが利用される可能性が高くなる。すると、
例えばポイントを付与して売り上げ増を目論む情報利用
者にとって大きな利益になる。また、ポイントの利用態
様についてもバリエーションを持たせることができる。
また、請求項9に記載の発明によれば、個人に対して該
個人に興味がある事柄についての情報が配信される。つ
まり、興味がある事柄についての情報を得ようとする
と、時間と労力をかけなければならない。しかし、この
発明によれば、興味がある事柄についての情報が配信情
報として情報サービスシステムから配信(送信)されて
くるので、個人にとって時間と労力が節減される。一
方、情報利用者にとっては、情報の配信の手間が省ける
以上に、情報の配信に無駄がなくなり、自己のビジネス
に大きな手助けとなる。つまり、例えば広告エージェン
トや販売店などは、直接個人の興味にかかる商品情報を
提供して、効率良く商品を販売することができる。
【0085】また、請求項10に記載の発明によれば、
情報サービスシステムの情報提供端末として確実に機能
することができる。また、請求項11に記載の発明によ
れば、確実に個人別興味情報を生成することができる。
また、請求項12に記載の発明によれば、メディア番組
にテキストが含まれている場合は、このテキストから文
脈理解により個人別興味情報を生成することができる。
この際、メディア番組をジャンル分けした情報は特に必
要ではない。従って、事業者などにとって手間をかけず
に個人別興味情報を得ることができる。なお、この発明
は、インターネットのホームページや文字放送に対応す
ることができる。また、請求項13に記載の発明によれ
ば、メディア番組に音声が含まれている場合は、この音
声から文脈理解により個人別興味情報を生成することが
できる。この場合も、メディア番組をジャンル分けした
情報は特に必要ではない。従って、事業者などにとって
手間をかけずに個人別興味情報を得ることができる。ま
た、請求項14に記載の発明によれば、例えば気がつか
なかった興味を認識したりすることができる。また、請
求項15に記載の発明によれば、ポイントの受領が容易
かつ確実になる。また、請求項16に記載の発明によれ
ば、取り扱いが容易になる。また、請求項17に記載の
発明によれば、少なくともメディア番組の音声データに
より文脈理解を行うので、個人別興味情報を音声データ
のみで生成することも可能である。
【0086】また、請求項18に記載の発明によれば、
個人がメディア番組を視聴した結果の個人別興味情報が
得られ、個人はポイントを得ることができる。また、請
求項19に記載の発明によれば、コンピュータを確実に
情報提供端末として機能させることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明にかかる一実施形態の情報サービス
システムの全体構成図である。
【図2】 図1のパソコンからなる情報提供端末のブ
ロック構成図である。
【図3】 図2の個人別視聴結果情報の論理構成図で
ある。
【図4】 図2の個人別興味情報の論理構成図であ
る。
【図5】 図1のテレビ受像機および専用通信端末か
らなる情報提供端末のブロック構成図である。
【図6】 図1の個人別興味情報の論理構成図であ
る。
【図7】 図1の集計視聴結果情報の論理構成図であ
る。
【図8】 図1における情報サービスの形態を説明す
る図である。
【図9】 情報サービスの詳細形態を説明するシーケ
ンス図である。
【図10】 情報サービスの処理フローを説明するシー
ケンスである。
【図11】 図1の情報提供端末の情報送信画面の構成
を説明する図である。
【図12】 情報提供端末のポイント付与情報表示画面
の構成を説明する図である。
【符号の説明】
1,1a,1b;放送局 5,5a,5b,5c;視聴者宅 6,6a,6b;テレビチューナ 7,7a,7b,7c;アンテナ 8,8a,8b;情報提供端末(パソコン) 9;テレビ受像機 10;専用通信端末 11;公衆通信網 12;サービス処理センタ 13;広告エージェント 14;販売店
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) G06F 17/21 550 G06F 17/21 550A G10L 15/00 G10L 3/00 551A

Claims (19)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 メディア番組を視聴する個人から所定
    のネットワークを介して情報を収集し、該収集した情報
    に応じて前記個人にポイントを付与する情報サービスシ
    ステムであって、 前記個人がメディア番組を視聴した結果として生成され
    る個人別視聴結果情報を、前記ネットワーク上に存在す
    る情報提供端末から入力し、該情報に基づいて個人別興
    味情報を生成する興味情報生成手段、または前記個人が
    メディア番組を視聴した結果として生成される個人別興
    味情報を前記情報提供端末から入力する興味情報入力手
    段、の内の少なくとも一方の手段と、 少なくとも前記個人別興味情報をファイル管理するファ
    イル管理手段と、 前記個人別視聴結果情報の入力または前記個人別興味情
    報の入力に対応して、所定のポイントを該個人に付与す
    る第1ポイント付与手段を有すること、を特徴とする情
    報サービスシステム。
  2. 【請求項2】 ネットワーク上に存在する情報利用端
    末からの閲覧要求に応答して前記ファイルを閲覧させる
    閲覧要求応答手段と、 前記ファイルを閲覧した情報利用者に対する課金情報を
    生成する課金情報生成手段を有すること、を特徴とする
    請求項1に記載の情報サービスシステム。
  3. 【請求項3】 前記メディア番組を視聴する個人の情
    報を個人データとして前記情報提供端末から入力する個
    人データ入力手段と、 前記入力した個人データの内容に応じて、所定のポイン
    トを該個人に付与する第2ポイント付与手段を有するこ
    と、を特徴とする請求項1または請求項2に記載の情報
    サービスシステム。
  4. 【請求項4】 前記個人別興味情報が、 該個人別視聴結果情報に基づいて、前記メディア番組の
    ジャンルをメディア番組に対応付けて記憶するメディア
    番組ジャンル記憶手段を検索することで生成される構成
    を有すること、を特徴とする請求項1ないし請求項3の
    いずれか1項に記載の情報サービスシステム。
  5. 【請求項5】 前記入力した個人別視聴結果情報を集
    計する視聴結果情報集計手段を有すること、を特徴とす
    る請求項1ないし請求項4のいずれか1項に記載の情報
    サービスシステム。
  6. 【請求項6】 前記入力した情報または該入力した情
    報から派生した情報のうちの少なくとも一つの情報を、
    前記ネットワーク上に存在する情報利用端末に出力する
    情報出力手段を有すること、を特徴とする請求項2ない
    し請求項5のいずれか1項に記載の情報サービスシステ
    ム。
  7. 【請求項7】 前記情報利用端末からの付与指令に応
    じて、所定のポイントを前記個人に付与する第3ポイン
    ト付与手段を有すること、を特徴とする請求項2ないし
    請求項6のいずれか1項に記載の情報サービスシステ
    ム。
  8. 【請求項8】 前記ポイントの付与を、前記ネットワ
    ークを介して電子的に行う構成を有すること、を特徴と
    する請求項1ないし請求項7のいずれか1項に記載の情
    報サービスシステム。
  9. 【請求項9】 前記情報利用者が前記個人への配信を
    目的として生成した配信情報を前記情報利用端末から入
    力する配信情報入力手段と、前記情報利用者が少なくと
    も前記個人別興味情報に基づいて生成した前記配信情報
    の配信先リストを前記情報利用端末から入力する配信先
    リスト入力手段と、前記配信情報を前記配信リストに基
    づいて配信する配信手段を有すること、を特徴とする請
    求項2ないし請求項8のいずれか1項に記載の情報サー
    ビスシステム。
  10. 【請求項10】 メディア番組を視聴する個人から所定
    のネットワークを介して情報を収集し、該収集した情報
    に応じて前記個人にポイントを付与する情報サービスシ
    ステムに使用される情報提供端末であって、 前記個人を識別する個人識別手段と、 前記個人の選択により任意のメディア番組を視聴可能な
    メディア番組受信装置から選局情報を入力する選局情報
    入力手段と、 前記個人識別結果と前記選局情報に基づいて、個人別視
    聴結果情報を生成する視聴結果情報生成手段と、 前記個人別視聴結果情報に基づいて、個人別興味情報を
    生成する興味情報生成手段と、 前記個人別視聴結果情報または前記個人別興味情報のう
    ちの少なくとも一方の情報を、前記情報サービスシステ
    ムに送信する情報送信手段を有すること、を特徴とする
    情報提供端末。
  11. 【請求項11】 前記興味情報生成手段が、 前記個人別視聴結果情報に基づいて、前記メディア番組
    のジャンルを該メディア番組に対応付けて記憶するメデ
    ィア番組ジャンル記憶手段を検索することで前記個人別
    興味情報を生成する構成を有すること、を特徴とする請
    求項10に記載の情報提供端末。
  12. 【請求項12】 前記興味情報生成手段が、 前記メディア番組のテキストを入力するテキスト入力手
    段と、 前記テキストの文脈理解を行う文脈理解手段と、 前記文脈理解に基づいて興味情報を抽出する興味情報抽
    出手段とにより前記個人別興味情報を生成する構成を有
    すること、を特徴とする請求項10に記載の情報提供端
    末。
  13. 【請求項13】 前記興味情報生成手段が、 前記メディア番組の音声を入力する音声入力手段と、 前記入力した音声をテキスト化するテキスト化手段と、 前記テキストの文脈理解を行う文脈理解手段と、 前記文脈理解に基づいて興味情報を抽出する興味情報抽
    出手段とにより前記個人別興味情報を生成する構成を有
    すること、を特徴とする請求項10に記載の情報提供端
    末。
  14. 【請求項14】 前記個人別興味情報を前記メディア
    番組受信装置のモニタに表示可能な信号に変換して出力
    する信号変換手段を有すること、を特徴とする請求項1
    0ないし請求項13のいずれか1項に記載の情報提供端
    末。
  15. 【請求項15】 前記ポイントが前記ネットワークを介
    して付与される場合のポイント受領手段を有すること、
    を特徴とする請求項10ないし請求項14のいずれか1
    項に記載の情報提供端末。
  16. 【請求項16】 前記情報提供端末が、前記メディア番
    組受信装置たるテレビ受像機、パーソナルコンピュータ
    またはモバイル機器と一体に構成されていること、を特
    徴とする請求項10ないし請求項15のいずれか1項に
    記載の情報提供端末。
  17. 【請求項17】メディア番組を視聴する個人から所定の
    ネットワークを介して情報を収集し、該収集した情報に
    応じて前記個人にポイントを付与する情報サービスシス
    テムに使用される情報提供端末であって、 前記個人を識別する個人識別手段と、 前記個人の選択により任意のメディア番組を視聴可能な
    メディア番組受信装置から少なくとも音声データを入力
    する音声データ入力手段と、 前記音声データの文脈理解を行う文脈理解手段と、 前記文脈理解に基づいて興味情報を抽出する興味情報抽
    出手段と、 前記個人の識別結果と前記興味情報とから個人別興味情
    報を生成する個人別興味情報生成手段と、 前記個人別興味情報を、前記情報サービスシステムに送
    信する情報送信手段を有すること、を特徴とする情報提
    供端末。
  18. 【請求項18】メディア番組を視聴する個人から当該メ
    ディア番組の視聴にかかる情報を収集するステップ、 前記収集した情報を少なくとも個人別興味情報としてフ
    ァイル管理するステップ、 前記情報の収集に対応して所定のポイントを前記個人に
    付与するステップを有すること、を特徴とする情報サー
    ビス方法。
  19. 【請求項19】 メディア番組を視聴する個人から所定
    のネットワークを介して情報を収集し、該収集した情報
    に応じて前記個人にポイントを付与する情報サービスシ
    ステムに使用される情報提供端末とするために、コンピ
    ュータを、 前記個人を識別する個人識別手段、 前記個人の選択により任意のメディア番組を視聴可能な
    メディア番組受信装置から選局情報を入力する選局情報
    入力手段、 前記個人識別結果と前記選局情報に基づいて、個人別視
    聴結果情報を生成する視聴結果情報生成手段、 前記個人別視聴結果情報に基づいて、個人別興味情報を
    生成する興味情報生成手段、 前記個人別視聴結果情報または前記個人別興味情報のう
    ちの少なくとも一方の情報を、前記情報サービスシステ
    ムが備える情報収集サーバに送信する情報送信手段、と
    して機能させること、を特徴とする情報提供端末プログ
    ラム。
JP2001066430A 2001-03-09 2001-03-09 情報サービスシステム、これに使用される情報提供端末、情報サービス方法および情報提供端末プログラム Pending JP2002269457A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001066430A JP2002269457A (ja) 2001-03-09 2001-03-09 情報サービスシステム、これに使用される情報提供端末、情報サービス方法および情報提供端末プログラム
US09/940,789 US20020129361A1 (en) 2001-03-09 2001-08-29 Information service system, information supply terminal used in this system, information service method, and program for information supply terminal

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001066430A JP2002269457A (ja) 2001-03-09 2001-03-09 情報サービスシステム、これに使用される情報提供端末、情報サービス方法および情報提供端末プログラム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002269457A true JP2002269457A (ja) 2002-09-20

Family

ID=18924916

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001066430A Pending JP2002269457A (ja) 2001-03-09 2001-03-09 情報サービスシステム、これに使用される情報提供端末、情報サービス方法および情報提供端末プログラム

Country Status (2)

Country Link
US (1) US20020129361A1 (ja)
JP (1) JP2002269457A (ja)

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPWO2004049224A1 (ja) * 2002-11-22 2006-03-30 松下電器産業株式会社 付帯状況利用装置
JPWO2005111881A1 (ja) * 2004-05-19 2008-07-31 日本電気株式会社 ユーザ嗜好推定装置、ユーザプロファイル推定装置、およびロボット
US7440846B2 (en) 2004-01-30 2008-10-21 Nec Corporation Vehicle information collection system having point issuing device
JP2009140255A (ja) * 2007-12-06 2009-06-25 Yahoo Japan Corp 広告配信装置
JP2010086305A (ja) * 2008-09-30 2010-04-15 Kenwood Corp 車載器、制御方法及びプログラム
JP2011090449A (ja) * 2009-10-21 2011-05-06 Video Research:Kk 調査システム及び調査方法
JP2017005595A (ja) * 2015-06-12 2017-01-05 日本テレビ放送網株式会社 視聴サービスシステム及び視聴サービス方法
JP2018182761A (ja) * 2015-04-24 2018-11-15 マーシブ テクノロジーズ,インコーポレイティド 分散メディアの相互作用かつリアルタイムの可視化のためのシステムおよび方法
JP2021077157A (ja) * 2019-11-11 2021-05-20 株式会社ビデオリサーチ ポイントシステム

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7640561B1 (en) 2001-10-24 2009-12-29 IntEnt Media Ventures Method and system of media programming to provide an integrated entertainment experience
JP2003333271A (ja) * 2002-05-17 2003-11-21 Sharp Corp ネットワーク通信装置
EP1370070B1 (de) * 2002-06-06 2007-08-01 Imaging Solutions AG Farbmanagement mit Referenzgamut
US20050188078A1 (en) * 2004-02-23 2005-08-25 Kotzin Michael D. System and method for managing and associating dynamic containers of a content providing device
US20060224452A1 (en) * 2005-03-29 2006-10-05 Ng Gene F System and method for incentive-based advertising and marketing
US8429691B2 (en) * 2008-10-02 2013-04-23 Microsoft Corporation Computational recommendation engine
US20140282676A1 (en) * 2013-03-15 2014-09-18 Donald W. Joergens Interactive incentive driven participatory system and method for engaging multimedia audience
CN112995648B (zh) * 2019-12-13 2023-10-27 ***通信集团辽宁有限公司 互联网电视全流程故障诊断方法、装置及计算设备

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3297914B2 (ja) * 1993-01-08 2002-07-02 ソニー株式会社 テレビジョン受像機
US5481294A (en) * 1993-10-27 1996-01-02 A. C. Nielsen Company Audience measurement system utilizing ancillary codes and passive signatures
AU5410898A (en) * 1996-12-13 1998-07-03 Access Co., Ltd. Method and device for obtaining audience data on tv program
US6177931B1 (en) * 1996-12-19 2001-01-23 Index Systems, Inc. Systems and methods for displaying and recording control interface with television programs, video, advertising information and program scheduling information
JPH11187324A (ja) * 1997-12-19 1999-07-09 Matsushita Electric Ind Co Ltd 番組情報作成装置および方法と受信装置
US7185355B1 (en) * 1998-03-04 2007-02-27 United Video Properties, Inc. Program guide system with preference profiles
US6614987B1 (en) * 1998-06-12 2003-09-02 Metabyte, Inc. Television program recording with user preference determination
US6457010B1 (en) * 1998-12-03 2002-09-24 Expanse Networks, Inc. Client-server based subscriber characterization system
US6766524B1 (en) * 2000-05-08 2004-07-20 Webtv Networks, Inc. System and method for encouraging viewers to watch television programs

Cited By (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPWO2004049224A1 (ja) * 2002-11-22 2006-03-30 松下電器産業株式会社 付帯状況利用装置
US7440846B2 (en) 2004-01-30 2008-10-21 Nec Corporation Vehicle information collection system having point issuing device
US8340816B2 (en) 2004-05-19 2012-12-25 Nec Corporation User preference inferring apparatus, user profile inferring apparatus, and robot
JPWO2005111881A1 (ja) * 2004-05-19 2008-07-31 日本電気株式会社 ユーザ嗜好推定装置、ユーザプロファイル推定装置、およびロボット
JP5141015B2 (ja) * 2004-05-19 2013-02-13 日本電気株式会社 ロボット、ユーザ嗜好推定装置、プログラム及びユーザ嗜好推定方法
JP2009140255A (ja) * 2007-12-06 2009-06-25 Yahoo Japan Corp 広告配信装置
JP2010086305A (ja) * 2008-09-30 2010-04-15 Kenwood Corp 車載器、制御方法及びプログラム
JP2011090449A (ja) * 2009-10-21 2011-05-06 Video Research:Kk 調査システム及び調査方法
JP2018182761A (ja) * 2015-04-24 2018-11-15 マーシブ テクノロジーズ,インコーポレイティド 分散メディアの相互作用かつリアルタイムの可視化のためのシステムおよび方法
US10404763B2 (en) 2015-04-24 2019-09-03 Mersive Technologies, Inc. System and method for interactive and real-time visualization of distributed media
JP2017005595A (ja) * 2015-06-12 2017-01-05 日本テレビ放送網株式会社 視聴サービスシステム及び視聴サービス方法
JP2021077157A (ja) * 2019-11-11 2021-05-20 株式会社ビデオリサーチ ポイントシステム
JP7300675B2 (ja) 2019-11-11 2023-06-30 株式会社ビデオリサーチ ポイントシステム

Also Published As

Publication number Publication date
US20020129361A1 (en) 2002-09-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20220382801A1 (en) Universally interactive request for information
CN101512501B (zh) 用于在机顶盒的用户对话中设置广告的方法和设备
CN101529909B (zh) 一种用于向多媒体设备分配广告和/或内容的方法及设备
US7908171B2 (en) Information providing system and information providing method for providing advertisement information based on keywords associated with content
US20130117770A1 (en) Server operational expenses collecting method, and apparatus therefor
US20040019900A1 (en) Integration platform for interactive communications and management of video on demand services
US20100145763A1 (en) Systems, methods and apparatus for valuation and tailoring of advertising
JP2002269457A (ja) 情報サービスシステム、これに使用される情報提供端末、情報サービス方法および情報提供端末プログラム
JP4123805B2 (ja) サーバ及び広告配信方法
JP4020562B2 (ja) 情報管理装置及びリモートコントローラ
US8756101B2 (en) User and stream demographics metadata guide based content services
US9240017B2 (en) Guide based content services
US7478052B2 (en) Contents market research system, contents market research apparatus, contents polling apparatus, contents market research method, and recording medium
US20020069403A1 (en) Receiving device and transmission device
JP2002135810A (ja) 携帯電話等の移動体通信端末とテレビ受像機およびテレビ録画装置の遠隔操作装置を一体化することで効率的テレビ番組視聴、視聴率調査、電子商取引を円滑に行う機構および方法
US20110078005A1 (en) Systems and methods for providing vendor-sponsored access to media content
KR20040098630A (ko) 콘텐츠 전송 장치 및 콘텐츠 작성 방법
JP2002026831A (ja) 放送コンテンツ提供システム及び放送コンテンツ提供方法並びに放送コンテンツ提供用ソフトウェアを記録した記録媒体
KR100579121B1 (ko) 광고분배방법 및 광고분배장치
US20110078019A1 (en) Systems and methods for receiving vendor-sponsored access to media content
WO2011008188A1 (en) Guide based content services
US9959383B1 (en) Apparatus, method and system for brokering and provision of intelligent advertisement
WO2001013553A1 (fr) Dispositif d'evaluation de programme, dispositif pointeur de donnees d'evaluation de programme, procede d'evaluation de programme et support enregistre
JP2002024279A (ja) コンテンツ表示のためのチャンネル・プログラム生成システム。
JP2002133277A (ja) 顧客決定方法、顧客決定システム、ダイレクトメール効果確認方法、ダイレクトメール効果確認装置、cm提供方法、cm提供システム

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060104

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060306

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20070124

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070326

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20070525

A912 Re-examination (zenchi) completed and case transferred to appeal board

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20070713