JP2002259170A - データ変換複写装置及び方法 - Google Patents

データ変換複写装置及び方法

Info

Publication number
JP2002259170A
JP2002259170A JP2001248143A JP2001248143A JP2002259170A JP 2002259170 A JP2002259170 A JP 2002259170A JP 2001248143 A JP2001248143 A JP 2001248143A JP 2001248143 A JP2001248143 A JP 2001248143A JP 2002259170 A JP2002259170 A JP 2002259170A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
content data
copied
original content
data
information
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Ceased
Application number
JP2001248143A
Other languages
English (en)
Inventor
Jung-Kwon Heo
丁権 許
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Samsung Electronics Co Ltd
Original Assignee
Samsung Electronics Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from KR10-2001-0009601A external-priority patent/KR100370225B1/ko
Application filed by Samsung Electronics Co Ltd filed Critical Samsung Electronics Co Ltd
Publication of JP2002259170A publication Critical patent/JP2002259170A/ja
Ceased legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B20/00Signal processing not specific to the method of recording or reproducing; Circuits therefor
    • G11B20/00086Circuits for prevention of unauthorised reproduction or copying, e.g. piracy
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B20/00Signal processing not specific to the method of recording or reproducing; Circuits therefor
    • G11B20/00086Circuits for prevention of unauthorised reproduction or copying, e.g. piracy
    • G11B20/00731Circuits for prevention of unauthorised reproduction or copying, e.g. piracy involving a digital rights management system for enforcing a usage restriction
    • G11B20/00746Circuits for prevention of unauthorised reproduction or copying, e.g. piracy involving a digital rights management system for enforcing a usage restriction wherein the usage restriction can be expressed as a specific number
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B20/00Signal processing not specific to the method of recording or reproducing; Circuits therefor
    • G11B20/10Digital recording or reproducing
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L67/00Network arrangements or protocols for supporting network services or applications
    • H04L67/50Network services
    • H04L67/56Provisioning of proxy services
    • H04L67/561Adding application-functional data or data for application control, e.g. adding metadata
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L67/00Network arrangements or protocols for supporting network services or applications
    • H04L67/50Network services
    • H04L67/56Provisioning of proxy services
    • H04L67/565Conversion or adaptation of application format or content
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L9/00Cryptographic mechanisms or cryptographic arrangements for secret or secure communications; Network security protocols
    • H04L9/40Network security protocols
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L67/00Network arrangements or protocols for supporting network services or applications
    • H04L67/50Network services
    • H04L67/56Provisioning of proxy services
    • H04L67/568Storing data temporarily at an intermediate stage, e.g. caching
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L69/00Network arrangements, protocols or services independent of the application payload and not provided for in the other groups of this subclass
    • H04L69/30Definitions, standards or architectural aspects of layered protocol stacks
    • H04L69/32Architecture of open systems interconnection [OSI] 7-layer type protocol stacks, e.g. the interfaces between the data link level and the physical level
    • H04L69/322Intralayer communication protocols among peer entities or protocol data unit [PDU] definitions
    • H04L69/329Intralayer communication protocols among peer entities or protocol data unit [PDU] definitions in the application layer [OSI layer 7]

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Computer Security & Cryptography (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Library & Information Science (AREA)
  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)
  • Reverberation, Karaoke And Other Acoustics (AREA)
  • Storage Device Security (AREA)
  • Information Retrieval, Db Structures And Fs Structures Therefor (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 原本コンテンツを他の方式のコーディング体
系に変換複写するデータ変換複写装置及びその方法を提
供する。 【解決手段】 原本コンテンツデータに適用されたコー
ディング方式を確認するコーディング方式確認部と、原
本コンテンツデータを変換して原本コンテンツデータの
コーディング方式と異なる第2コーディング方式でデコ
ーディングできるように複写本コンテンツデータを生成
する変換複写部131と、原本コンテンツデータについ
ての管理情報には原本コンテンツデータが複写されたと
いう情報を記録し、複写本コンテンツデータについての
管理情報には原本コンテンツデータから変換複写された
という情報を記録する管理情報記録部とを含み、コーデ
ィング方式を変えて使用者の再生器で再生できるように
すると同時に、権利管理情報を制御して、使用者もコン
テンツを自身に最適に利用できる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明はデータ変換に係り、
特に原本コンテンツを他の方式のコーディング体系に変
換複写するデータ変換複写装置及びその方法に関する。
【0002】
【従来の技術】インターネットで音楽や映像データを購
買する場合に販売者が提供するコーディング方式が適用
されたデータをそのまま提供される。もし購買者がその
データをプレーできるデコーダを具備しているならば別
に問題はないが、プレーヤーで販売者データのためのデ
コーダがない場合にはこれを用いられない問題点があっ
た。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】本発明が解決しようと
する技術的課題は、使用者の再生器が具備しているデコ
ーダが原本コンテンツのコーディング方式と異なる場合
のために原本コンテンツを他の方式でもデコーディング
できるように変換複写して提供するデータ変換複写装置
及び方法を提供することにある。
【0004】本発明が解決しようとする他の技術的課題
は、コンテンツを変換複写することにおいて著作権のよ
うな権利情報が内在された、コンテンツのデータ構造を
提供することにある。
【0005】
【課題を解決するための手段】前記の課題を解決するた
めに本発明に係るデータ変換複写装置は、原本コンテン
ツデータに適用されたコーディング方式を確認するコー
ディング方式確認部と、前記原本コンテンツデータを変
換して前記原本コンテンツデータのコーディング方式と
異なる第2コーディング方式でデコーディングできるよ
うに複写本コンテンツデータを生成する変換複写部と、
前記原本コンテンツデータについての管理情報には原本
コンテンツデータが複写されたという情報を記録し、前
記複写本コンテンツデータについての管理情報には原本
コンテンツデータから変換複写されたという情報を記録
する管理情報記録部とを含むことを特徴とする。
【0006】前記変換複写部は、前記コーディング方式
によって原本コンテンツデータをデコーディングするデ
コーディング部と、前記デコーディングされた原本コン
テンツデータを複写本コンテンツに適用する第2コーデ
ィング方式によってインコーディングして複写本コンテ
ンツデータを生成するエンコーディング部とを含むこと
が望ましく、また、前記複写本コンテンツデータが当該
原本コンテンツデータから変換複写されたものかどうか
を確認した後、前記原本コンテンツデータについての管
理情報には変換複写された複写本コンテンツデータから
権利情報が復元されたことを記録して、前記複写本コン
テンツデータから再び原本コンテンツデータに復元する
逆変換部をさらに含むことが望ましい。
【0007】前記の課題を解決するために本発明に係る
データ変換複写方法は、(a) 原本コンテンツデータに適
用されたコーディング方式を確認する段階と、(b) 前記
コーディング方式と異なる第2コーディング方式を設定
する段階と、(c) 前記原本コンテンツデータを変換して
前記第2コーディング方式でデコーディングできる複写
本コンテンツデータを生成する段階とを含むことを特徴
とする。
【0008】前記複写本コンテンツデータから再び原本
コンテンツデータに逆変換する場合、前記複写本コンテ
ンツデータが当該原本コンテンツデータから変換複写さ
れたものであるかどうかを確認する段階と、原本コンテ
ンツデータについての管理情報には変換複写された複写
本コンテンツデータから権利情報が復元されたことを記
録することが望ましい。
【0009】前記の他の課題を解決するために本発明に
係るコンテンツのデータ構造は、コンテンツデータと、
他のコンテンツと識別するために前記コンテンツデータ
に固有に与えられたデータファイル情報と、前記コンテ
ンツデータが原本であるか、または原本から変換複写さ
れた複写本であるかについての情報及びデータ変換複写
に関する権利情報とを記録する権利管理情報とを含ん
で、複写本コンテンツのデータファイル情報にはそれに
対応する原本コンテンツについての情報が記録され、原
本及び複写本コンテンツのための管理情報には変換複写
状況によりその内容が変更されることを特徴とする。
【0010】前記管理情報としては、複写可能な数につ
いての情報、原本と変換複写本とを区分する情報及びコ
ンテンツのコーディング方式についての情報のうちで少
なくとも一つを含むことが望ましい。
【0011】
【発明の実施の形態】以下、添付した図面を参照して本
発明の望ましい実施形態について詳細に説明する。
【0012】図1は、本発明の一実施形態に係るデータ
変換複写装置のブロック図を示す。図面でコンテンツプ
レーヤー17はオーディオ再生器のように使用者がコン
テンツを直接再生するプレー機器をいい、オーディオ再
生器だけでなく一般にプレーヤーで再生されうるビデオ
や特殊な種類の他のデータのための再生器を全て含む。
本発明の一実施形態に係るデータ変換複写装置はコンテ
ンツプレーヤー17に適したデータを供給するための装
置といえ、通常的にパソコンに備わったりデータを提供
するサーバーに備わることが普通である。一方、コンテ
ンツプレーヤー17はCDプレーヤー、デジタルテレビ
のようにコンピュータと分離された別の装置であったり
コンピュータ内部にハードウェアまたはソフトウェア的
に具現される場合もあり、本発明では複写装置とプレー
ヤーが物理的に分離されていたり複合されている両者の
場合を全て含む。
【0013】データ変換複写装置13は、原本コンテン
ツ11から複写本コンテンツ15に変換複写する変換複
写部131と複写本コンテンツ15から再び原本コンテ
ンツ11に復元する逆変換部135とを具備する。
【0014】変換複写部131は原本コンテンツ11を
入力されるが、原本コンテンツ11はあらかじめメモリ
やディスクに貯蔵されたものを用いたり通信網をオンラ
インで伝送されるデータであっても構わない。変換複写
部131によって変換複写された複写本コンテンツ15
は使用者のプレーヤー17で再生し適した方式でコーデ
ィングされている。
【0015】原本コンテンツ11にはコンテンツに関す
るデータファイルと著作権に関する権利管理情報とを含
んでおり、同じく複写本コンテンツ15も変換複写され
たコンテンツに関するデータファイルと著作権に関する
権利管理情報とを含んでいる。ここで、権利管理情報に
は、データの著作権や利用権に関する権利内容について
の情報と共に権利内容と直間接で関連のある情報、例え
ば著作権発生日時、利用日時、利用回数などを含むこと
ができ、また一般のデータ管理のための情報、例えばフ
ァイル大きさや生成日時も含みうる。
【0016】図2は、原本コンテンツ11または複写本
コンテンツ15に含まれた情報の例を示し、当該コンテ
ンツを他のコンテンツと区別するために当該コンテンツ
に固有に与えられて当該コンテンツのデータファイルを
特定するためのデータファイル情報21及び当該コンテ
ンツの著作権のような権利情報が記録された権利管理情
報25を含む。
【0017】データファイル情報21としては製作者、
販売者または著作権者を示したりコンテンツの固有コー
ドのような情報が表示され、例えば著作権者の国家21
1、登録者212、製作年度213、固有コード214
などの情報が含まれうる。権利管理情報25としては、
複写可能な数についての情報251、コンテンツが原本
であるかまたは原本から変換複写された複写本であるか
を表示するための情報252及びコンテンツのコーディ
ング方式についての情報253などを含んで変換複写に
関する権利情報を記録する。
【0018】原本コンテンツ及びその複写本コンテンツ
はデータファイル情報を互いに共有して互いの同一性を
確認したり、複写本コンテンツにその原本コンテンツと
の関係を後で確認できるように別の情報を備えられう
る。
【0019】図3A及び図3Bは、図1に示した変換複
写部131をより詳細に説明するための図面である。図
3Aは例えばコンテンツが音楽データである場合、原本
コンテンツに適用されたコーディング方式とプレーヤー
のコーディング方式とが相異なる場合であり、原本コン
テンツのエンコーディング方式31が“MP3”方式で
ありプレーヤーのデコーディング方式32が“AAC”
方式である場合を例としている。原本コンテンツに適用
されたエンコーディング方式やプレーヤーのデコーディ
ング方式が何かは、ハードウェアまたはソフトウェア的
に直接確認したり使用者が直接入力でき、通常原本コン
テンツのエンコーディング方式はコンテンツのデータを
分析して分かり、プレーヤーのデコーディング方式は使
用者が直接入力することが普通である。
【0020】図3Bは図1に示した変換複写部131の
詳細ブロック図であり、“MP3”方式の原本コンテン
ツ33を“AAC”方式の複写本コンテンツ38に変換
する例を示す。
【0021】エンコーディング確認部34は原本コンテ
ンツ33に適用されたコーディング方式を確認するが、
コンテンツのデータ構造を分析してコーディング方式を
確認したりコンテンツ提供者がコーディング方式を知ら
せる場合には別途にコーディング方式を確認する必要な
く使用者が直接コーディング方式を設定できる。
【0022】デコーダ部35は多様な種類のデコーダを
具備するが、コンテンツが音楽データの場合には、例え
ばMP3デコーダ351、AACデコーダ352、AC
3デコーダ353などが含まれる。デコーディング部3
5は原本コンテンツ33のコーディング方式によってそ
れに対応するデコーダを選択して原本コンテンツ33を
デコーディングして標準データ36に出力する。ここ
で、標準データ36は原本コンテンツがデコーディング
された再生データであったり、特定のコーディング方式
よりなったデータでありうる。
【0023】エンコーダ部37も多様な種類のエンコー
ダを具備するが、コンテンツが音楽データの場合には、
例えばMP3エンコーダ371、AACエンコーダ372、A
C3エンコーダ373が含まれる。エンコーディング部
37はプレーヤーのデコーディング方式で設定された方
式のエンコーダを選択して標準データ36を変換して複
写本コンテンツ38を生成する。
【0024】権利管理情報制御部39は原本コンテンツ
33及び複写本コンテンツ38の権利管理情報を変換複
写の状況に合せて変更する。例えば、原本コンテンツ3
3についての権利管理情報には原本コンテンツを複写本
コンテンツに複写したかどうかの情報を記録するが、複
写したかどうかの情報には原本が変換複写されたか、ま
たは一般的なデッドコピーされたか、そして複写された
回数やその日時についての情報もさらに含みうる。そし
て、複写本コンテンツ38についての権利管理情報には
原本コンテンツから変換複写されたという情報を記録す
る。
【0025】図4は、図1に示した逆変換部135の詳
細ブロック図であり、複写本コンテンツ41をそれに対
応する原本コンテンツ44に復元する機能を行う。
【0026】原本コンテンツ確認部42は複写本コンテ
ンツ41に備わったデータファイル情報のような原本コ
ンテンツを確認できる情報を用いて複写本コンテンツに
対応する原本コンテンツがどちらかを確認する。ここ
で、原本コンテンツ44は使用者コンピュータのハード
ディスクやコンパクトディスクのような貯蔵手段に貯蔵
されたデータであったり、またはインターネットのよう
な通信網を通じてコンテンツを提供するサーバーに貯蔵
されたデータでありうる。
【0027】複写本コンテンツ41に対応する原本コン
テンツが確認されれば、権利管理情報制御部43は複写
本コンテンツから再び原本コンテンツデータに復元する
が、原本コンテンツの権利管理情報に変換複写された複
写本コンテンツから権利情報が復元されたことを記録す
る。また、複写本コンテンツの権利管理情報には原本コ
ンテンツに復元されたという情報を記録したり、その複
写本コンテンツを使用できないようにその内容を変更す
る。逆変換過程では変換複写過程のようにデータ変換過
程は要らなくただ権利情報を復元することで充分であ
る。
【0028】図5は、インターネットのような通信網を
通じてコンテンツを伝送されてこれを用いる場合の例を
示す。コンテンツ提供者51は自分が定めたコーディン
グ方式によってコーディングされた原本コンテンツを提
供し、コンテンツ使用者53は通信網52を通じててこ
れを伝送される。もし、使用者が有しているプレーヤー
54が原本コンテンツのコーディング方式を支援するも
のであれば別に問題がないが、コーディング方式が異な
る場合には変換複写過程を経る。変換複写過程に関する
ソフトウェア(または必要であればハードウェア)はコン
テンツ提供者51によって提供されたりコンテンツ使用
者53が直接具備できる。
【0029】コンテンツ使用者53は自分のコンピュー
タでコンテンツを伝送される前または伝送された後にコ
ンテンツのコーディング方式を確認してプレーヤーに適
した方式でコーディングされた複写本コンテンツを得ら
れる。この時、原本コンテンツ自体をコンテンツ使用者
53に直接提供すること(言い換えれば、使用者コンピ
ュータ53で原本コンテンツをコンテンツ提供者51か
ら全部ダウンロードしてこれを使用者コンピュータ53
に貯蔵すること)は選択的であり、使用者が選択した原
本コンテンツ及びコーディング方式によって変換複写さ
れた複写本コンテンツを生成してコンテンツ提供者51
がその複写本コンテンツ(原本コンテンツなしにまたは
共に)を使用者に提供できる。
【0030】使用者プレーヤー54が使用者コンピュー
タ内に内蔵されていれば直接これを用いて再生すればよ
いが、使用者コンピュータとは別の装置よりなっている
場合には複写本コンテンツを使用者プレーヤー54にダ
ウンロードしてこれを再生すればよい。使用者が複写本
コンテンツを再び原本コンテンツに復元しようとすれ
ば、各コンテンツの権利管理情報を変更して権利内容を
復元する。したがって、変換複写及び逆変換によってコ
ンテンツの権利管理情報を変更することによってコンテ
ンツ提供者の立場でも著作権の侵害による損失を防止で
きる。
【0031】図6は、本発明の一実施形態に係るデータ
変換複写方法を説明するためのフローチャートである。
まず、通信網を通じてまたは使用者コンピュータに貯蔵
された原本コンテンツを入力されて(61)、原本コン
テンツに適用されたコーディング方式を確認し(6
2)、原本コンテンツを再生しようとするプレーヤーの
コーディング方式(すなわち、複写本コンテンツのコー
ディング方式)を設定する(63)。もし、プレーヤー
のコーディング方式が原本コンテンツのコーディング方
式と異なれば(64)、プレーヤーのコーディング方式
でデコーディングできるように原本コンテンツを変換し
て複写本コンテンツを生成する(65)。データの変換
複写と共に原本コンテンツについての権利管理情報には
原本コンテンツを複写本コンテンツに変換複写したとい
う情報を記録し、複写本コンテンツについての権利管理
情報には原本コンテンツから変換複写されたという情報
を記録する(66)。
【0032】図7は、図6の方法によって変換複写され
た複写本コンテンツを原本コンテンツに逆変換(復元)す
る方法に関するフローチャートである。逆変換対象のコ
ンテンツが入力されれば(71)、複写本コンテンツに
該当するかどうかが確認される(72)。コンテンツは
使用者コンピュータのメモリやディスクに貯蔵されたデ
ータであったり、プレーヤーからコンピュータで再びダ
ウンロードしたり信号線を直接連結してこれを用いられ
る。複写本コンテンツであれば(73)、複写本コンテ
ンツに対応する原本コンテンツを探して原本コンテンツ
についての権利管理情報に変換複写された複写本コンテ
ンツから権利情報が復元されたことを記録する(7
4)。
【0033】また、図6と図7とで具体的に説明されな
かったが、図1から図5を通じて説明された内容に基づ
いてデータ変換複写方法についてより具体的な内容を当
業者であれば理解できるはずである。例えば、インター
ネットのようなオンライン通信網を用いて原本コンテン
ツを提供されたりデータ変換過程がコンテンツ提供者ま
たはコンテンツ使用者によって提供されうる。また、変
換複写及び逆変換過程で権利管理情報を多様に具現でき
る点も同じである。
【0034】本発明の実施形態として音楽データを具体
的に示したが、それ以外にも停止映像や動映像データに
ついても本発明を適用できる。例えば、停止映像の場
合、多様なデータ形式(例:GIF、JPG、TIF等)についての
変換複写機能を提供できる。また、オーディオ/ビデオ
のようなデータだけでなく一般的にコンテンツのコーデ
ィング方式に対応してこれをデコーディングして需要者
が用いられるあらゆる種類のデータを含む。
【0035】本発明はまたコンピュータで読出しうる記
録媒体にコンピュータが読出しうるコードとして具現で
きる。コンピュータが読出しうる記録媒体はコンピュー
タシステムによって読出されうるデータが貯蔵されるあ
らゆる種類の記録装置を含む。コンピュータが読出しう
る記録媒体の例としてはROM、RAM、CD-ROM、磁気テー
プ、フロッピー(登録商標)ディスク、光ディスク貯蔵
装置などがあり、またキャリヤウェーブ(例えばインタ
ーネットを通した伝送)の形態で具現されるものも含
む。またコンピュータが読出しうる記録媒体はネットワ
ークで連結されたコンピュータシステムに分散されて、
分散方式でコンピュータが読出しうるコードで貯蔵され
実行されうる。
【0036】
【発明の効果】以上で説明したように、本発明に係るデ
ータ変換複製装置及び方法によれば、インターネットな
どを通じてコンテンツ提供者から購入したり提供された
コンテンツデータが自分が持っている再生器(またはデ
コーダ)で再生できない方式でコーディングされている
場合、そのコーディング方式を変えて使用者の再生器で
再生できるようにすると同時にそのような変換複写によ
ってコンテンツ著作権が侵害されないように権利管理情
報を制御して、コンテンツ提供者の権利を侵さずに使用
者もコンテンツを自身に最適に用いられる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明の一実施形態に係るデータ変換複写装
置のブロック図を示す。
【図2】 原本コンテンツ11または複写本コンテンツ
15に含まれた情報の例を示す。
【図3A】 図1に示した変換複写部131をより詳細
に説明するための図面であって、コンテンツが音楽デー
タの場合に原本コンテンツとプレーヤーのコーディング
方式とが相異なる場合を例としたものである。
【図3B】 図1に示した変換複写部131をより詳細
に説明するための図面であって、図1に示した変換複写
部の詳細ブロック図である。
【図4】 図1に示した逆変換部135の詳細ブロック
図である。
【図5】 インターネットのような通信網を通じてコン
テンツを伝送されてこれを用いる場合の例を示す。
【図6】 本発明の一実施形態に係るデータ変換複写方
法を説明するためのフローチャートである。
【図7】 図6の方法によって変換複写された複写本コ
ンテンツを原本コンテンツに逆変換する方法に関するフ
ローチャートである。
【符号の説明】
11 原本コンテンツ 13 データ変換複写装置 15 複写本コンテンツ 17 コンテンツプレーヤー 111、115 データファイル 115、155 権利管理情報 131 変換複写部 135 逆変換部

Claims (10)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 原本コンテンツデータに適用されたコー
    ディング方式を確認するコーディング方式確認部と、 前記原本コンテンツデータを変換して前記原本コンテン
    ツデータのコーディング方式と異なる第2コーディング
    方式でデコーディングできるように複写本コンテンツデ
    ータを生成する変換複写部と、 前記原本コンテンツデータについての管理情報には原本
    コンテンツデータが複写されたという情報を記録し、前
    記複写本コンテンツデータについての管理情報には原本
    コンテンツデータから変換複写されたという情報を記録
    する管理情報記録部とを含むことを特徴とするデータ変
    換複写装置。
  2. 【請求項2】 前記変換複写部は、 前記コーディング方式によって原本コンテンツデータを
    デコーディングするデコーディング部と、 前記デコーディングされた原本コンテンツデータを複写
    本コンテンツに適用する第2コーディング方式によって
    インコーディングして複写本コンテンツデータを生成す
    るエンコーディング部とを含むことを特徴とする請求項
    1に記載のデータ変換複写装置。
  3. 【請求項3】 前記複写本コンテンツデータが当該原本
    コンテンツデータから変換複写されたものかどうかを確
    認した後、前記原本コンテンツデータについての管理情
    報には変換複写された複写本コンテンツデータから権利
    情報が復元されたことを記録して、前記複写本コンテン
    ツデータから再び原本コンテンツデータに復元する逆変
    換部をさらに含むことを特徴とする請求項1に記載のデ
    ータ変換複写装置。
  4. 【請求項4】 前記管理情報としては、複写可能な数に
    ついての情報、原本と変換複写本とを区分する情報及び
    コンテンツのコーディング方式についての情報のうちで
    少なくとも一つを含むことを特徴とする請求項1に記載
    のデータ変換複写装置。
  5. 【請求項5】 コンテンツデータと、 他のコンテンツと識別するために前記コンテンツデータ
    に固有に与えられたデータファイル情報と、 前記コンテンツデータが原本であるか、または原本から
    変換複写された複写本であるかについての情報及びデー
    タ変換複写に関する権利情報とを記録する権利管理情報
    とを含んで、 複写本コンテンツのデータファイル情報にはそれに対応
    する原本コンテンツについての情報が記録され、原本及
    び複写本コンテンツのための管理情報には変換複写状況
    によりその内容が変更されることを特徴とするコンテン
    ツのデータ構造。
  6. 【請求項6】 前記管理情報としては、複写可能な数に
    ついての情報、原本と変換複写本とを区分する情報及び
    コンテンツのコーディング方式についての情報のうちで
    少なくとも一つを含むことを特徴とする請求項5に記載
    のコンテンツのデータ構造。
  7. 【請求項7】 (a) 原本コンテンツデータに適用された
    コーディング方式を確認する段階と、 (b) 前記コーディング方式と異なる第2コーディング方
    式を設定する段階と、 (c) 前記原本コンテンツデータを変換して前記第2コー
    ディング方式でデコーディングできる複写本コンテンツ
    データを生成する段階とを含むことを特徴とするデータ
    変換複写方法。
  8. 【請求項8】 前記(c)段階で原本コンテンツデータに
    ついての管理情報には原本コンテンツデータを複写本コ
    ンテンツデータに変換複写したという情報を記録し、複
    写本コンテンツデータについての権利管理情報には原本
    コンテンツデータから変換複写されたという情報を記録
    することを特徴とする請求項7に記載のデータ変換複写
    方法。
  9. 【請求項9】 前記複写本コンテンツデータから再び原
    本コンテンツデータに逆変換する場合、 前記複写本コンテンツデータが当該原本コンテンツデー
    タから変換複写されたものであるかどうかを確認する段
    階と、 原本コンテンツデータについての管理情報には変換複写
    された複写本コンテンツデータから権利情報が復元され
    たことを記録することを特徴とする請求項7に記載のデ
    ータ変換複写方法。
  10. 【請求項10】 (a) 原本コンテンツデータに適用され
    たコーディング方式を確認する段階と、 (b) 前記コーディング方式と異なる第2コーディング方
    式を設定する段階と、 (c) 前記原本コンテンツデータを変換して前記第2コー
    ディング方式でデコーディングできる複写本コンテンツ
    データを生成する段階とを含むデータ変換複写方法を実
    現するためのプログラムを記録したコンピュータで読出
    しうる記録媒体。
JP2001248143A 2001-02-23 2001-08-17 データ変換複写装置及び方法 Ceased JP2002259170A (ja)

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US27061801P 2001-02-23 2001-02-23
KR10-2001-0009601A KR100370225B1 (ko) 2001-02-26 2001-02-26 데이터변환 복사장치 및 방법
KR270,618 2001-02-26
KR20019601 2001-02-26

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002259170A true JP2002259170A (ja) 2002-09-13

Family

ID=26638838

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001248143A Ceased JP2002259170A (ja) 2001-02-23 2001-08-17 データ変換複写装置及び方法

Country Status (3)

Country Link
US (1) US20020120608A1 (ja)
JP (1) JP2002259170A (ja)
CN (1) CN1173359C (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3941700B2 (ja) * 2003-01-28 2007-07-04 ソニー株式会社 情報処理装置、および情報処理方法、並びにコンピュータ・プログラム

Family Cites Families (23)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5293422A (en) * 1992-09-23 1994-03-08 Dynatek, Inc. Usage control system for computer software
CA2129075C (en) * 1993-10-18 1999-04-20 Joseph J. Daniele Electronic copyright royalty accounting system using glyphs
US5504816A (en) * 1994-02-02 1996-04-02 Gi Corporation Method and apparatus for controlling access to digital signals
US6449717B1 (en) * 1994-09-30 2002-09-10 Mitsubishi Corporation Data copyright management system
US5629980A (en) * 1994-11-23 1997-05-13 Xerox Corporation System for controlling the distribution and use of digital works
CN100452071C (zh) * 1995-02-13 2009-01-14 英特特拉斯特技术公司 用于安全交易管理和电子权利保护的***和方法
JPH08329011A (ja) * 1995-06-02 1996-12-13 Mitsubishi Corp データ著作権管理システム
US6829368B2 (en) * 2000-01-26 2004-12-07 Digimarc Corporation Establishing and interacting with on-line media collections using identifiers in media signals
KR970024712A (ko) * 1995-10-16 1997-05-30 이데이 노부유키 암호화 방법 및 암호화 장치 및 기록 방법 및 복호 방법 및 복호 장치 및 기록 매체
FI103543B1 (fi) * 1996-09-30 1999-07-15 Nokia Telecommunications Oy Elektronisten dokumenttien merkitseminen
EP0849734B1 (en) * 1996-12-20 2003-04-16 Texas Instruments Incorporated Improvements in or relating to security systems
US6233684B1 (en) * 1997-02-28 2001-05-15 Contenaguard Holdings, Inc. System for controlling the distribution and use of rendered digital works through watermaking
US6236727B1 (en) * 1997-06-24 2001-05-22 International Business Machines Corporation Apparatus, method and computer program product for protecting copyright data within a computer system
US6324650B1 (en) * 1998-03-16 2001-11-27 John W.L. Ogilvie Message content protection and conditional disclosure
US6226618B1 (en) * 1998-08-13 2001-05-01 International Business Machines Corporation Electronic content delivery system
US6615192B1 (en) * 1999-03-12 2003-09-02 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Contents copying system, copying method, computer-readable recording medium and disc drive copying contents but not a cipher key via a host computer
JP2000341263A (ja) * 1999-05-27 2000-12-08 Sony Corp 情報処理装置及び方法
US6668324B1 (en) * 1999-12-13 2003-12-23 Intel Corporation System and method for safeguarding data within a device
US6901067B1 (en) * 2000-02-04 2005-05-31 Lucent Technologies Inc. Method and device for generating a PCM signal stream from a streaming packet source
US6963975B1 (en) * 2000-08-11 2005-11-08 Microsoft Corporation System and method for audio fingerprinting
US6704024B2 (en) * 2000-08-07 2004-03-09 Zframe, Inc. Visual content browsing using rasterized representations
US6407680B1 (en) * 2000-12-22 2002-06-18 Generic Media, Inc. Distributed on-demand media transcoding system and method
US20030016842A1 (en) * 2001-07-23 2003-01-23 Patton Charles M. Digital content with information of latent value to purchaser and method for making the same

Also Published As

Publication number Publication date
CN1173359C (zh) 2004-10-27
US20020120608A1 (en) 2002-08-29
CN1372262A (zh) 2002-10-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100539033B1 (ko) 정보 재생 장치, 정보 재생 방법, 정보 기록 매체, 정보 기록 장치, 및 정보 기록 방법
CN101582277A (zh) 电子装置、内容再现方法、记录介质和服务器装置
JP2009043400A (ja) メディアデータの再生方法
US20030158813A1 (en) Method and apparatus for distributing multimedia programs
US7295393B2 (en) Data converting apparatus, data converting method, and recording medium
US6810388B1 (en) Digital contents copying inhibition apparatus, digital contents copying inhibition method, and computer products
US20090037006A1 (en) Device, medium, data signal, and method for obtaining audio attribute data
TW200422922A (en) Apparatus for reproducing an audio stream
WO2004064062A1 (ja) 記録装置、記録方法、記録媒体、及びプログラム
KR100370225B1 (ko) 데이터변환 복사장치 및 방법
JP2002259170A (ja) データ変換複写装置及び方法
TW501058B (en) Data processing device and method, and program recording medium
US20040025012A1 (en) System for processing coded content and associated decoding instructions on a removable storage medium
US8407467B2 (en) Ubiquitous audio reproducing and servicing method and apparatus
US7227821B2 (en) Information recording, information reproducing and copying apparatuses, and information recording medium for recording and reproducing music
US20060126465A1 (en) Recording and reproducing method and recording and reproducing device for data
JP3643518B2 (ja) カード記録再生装置
KR100393064B1 (ko) 저작권정보가 기록된 기록매체, 기록장치 및 그 기록방법
JP2003152707A (ja) コンテンツ作成装置,コンテンツ再生装置,コンテンツ提供方法
JP2002156980A (ja) データ配信サーバ、データ受信端末、データ配信システム、データ処理システム及びその方法並びに記憶媒体
KR102676620B1 (ko) 사용자 단말 및 컨텐츠 제공 방법
JPH11191266A (ja) ディジタル情報配信システム
JP2006209689A (ja) データ処理回路
KR100294169B1 (ko) 저장 매체와 암호키를 이용한 음악파일 재생장치 및 그 방법
JP4569348B2 (ja) 情報処理装置,情報処理方法およびコンピュータプログラム

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050809

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20051107

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20060322

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060719

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20060818

A912 Re-examination (zenchi) completed and case transferred to appeal board

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20060929

A045 Written measure of dismissal of application [lapsed due to lack of payment]

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A045

Effective date: 20090623