JP2002253852A - Game system using voice recognition - Google Patents

Game system using voice recognition

Info

Publication number
JP2002253852A
JP2002253852A JP2001060503A JP2001060503A JP2002253852A JP 2002253852 A JP2002253852 A JP 2002253852A JP 2001060503 A JP2001060503 A JP 2001060503A JP 2001060503 A JP2001060503 A JP 2001060503A JP 2002253852 A JP2002253852 A JP 2002253852A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
game
data
voice
character
unit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2001060503A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Takeshi Hishinuma
武史 菱沼
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Taito Corp
Original Assignee
Taito Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Taito Corp filed Critical Taito Corp
Priority to JP2001060503A priority Critical patent/JP2002253852A/en
Publication of JP2002253852A publication Critical patent/JP2002253852A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Electrophonic Musical Instruments (AREA)
  • Telephonic Communication Services (AREA)
  • Reverberation, Karaoke And Other Acoustics (AREA)

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To provide a game system using voice recognition capable of keeping the interest of a game which is often lost in the past because of the inconvenient operation only by key input or the like and further enriching the game content. SOLUTION: A user selects game contents in a cellular phone 1. A game program is transmitted by a game execution-side device 9 and executed in the cellular phone 1. An initial presentation such as title, opening or the like displayed on a liquid crystal screen 3 is executed. The game part capable of being progressed only within the game contents is progressed every selection of a choice displayed on the screen. In the state transferred to a conversation mode with a game character, a voice speech line is established, so that a voice can be transmitted. The game execution-side device 9 converts the transmitted voice to text data by voice recognition means, and returns the corresponding voice data to the cellular phone 1. During the conversation mode, the game can be progressed by voice conversation.

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】本発明は、ボタンやキー操作
以外に音声入力してゲームを進行させることができるゲ
ームシステムに関する。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a game system in which a game can be advanced by voice input in addition to button and key operations.

【0002】[0002]

【従来の技術】従来の通話装置を利用したゲームシステ
ムでは、利用者はゲーム実行側からの出力に対してキー
操作による出力を返信するようにしている。また、メー
ル等の文字情報を送出することにより返信操作を行って
いる。このような従来のゲームシステムでは、特に会話
形ゲームの場合、言葉に対してキー操作することにより
文字を入力する返事の方法をとることになり、通話装置
であるのに関わらず言葉以外での操作を強要することと
なっていた。そのため操作が不便で、会話という要素に
対して違和感および現実性の減少といったマイナス要素
が発生していた。
2. Description of the Related Art In a conventional game system using a communication device, a user returns an output by a key operation to an output from a game execution side. In addition, a reply operation is performed by transmitting character information such as mail. In such a conventional game system, particularly in the case of a conversational game, a method of answering by inputting a character by operating a key on a word is adopted. Operation was to be forced. Therefore, the operation is inconvenient, and a negative factor such as a sense of incongruity and a decrease in the realism has occurred with respect to the factor of conversation.

【0003】[0003]

【発明が解決しようとする課題】一般に、ゲーム利用者
の操作に対し、ゲームのおもしろさを維持するのは円滑
にゲームが進行することであり、特に遠隔地のゲーム実
行側装置からゲーム情報を貰ってゲームを進行させるタ
イプのシステムでは、これが重要である。本発明の目的
は、利用者のゲーム側からの出力に対する返信手段に音
声入力方法を用意し、ゲーム実行側装置はこの通話装置
を通じて入力された音声情報を音声認識技術によって単
語や文書として認識し、この単語や文書を判断すること
によってゲームの進行および出力内容を選択可能にする
ことにより、従来、キー入力等だけでは操作が不便な故
に失われがちなゲームのおもしろさを維持するとともに
ゲーム内容をさらに充実させることができる音声認識を
利用したゲームシステムを提供することにある。
Generally, in order to maintain the interest of the game in response to the operation of the game user, the game proceeds smoothly. In particular, game information is transmitted from a remote game execution apparatus. This is important for a type of system where the game proceeds upon receiving. An object of the present invention is to provide a speech input method returning means to the output from the game side of the user, the game-executing device is recognized as a word or document audio information input through the communication device by the speech recognition technology By making it possible to select the progress and output of the game by judging these words and documents, it is possible to maintain the fun of the game, which is often lost because the operation is inconvenient with only key input, etc. Another object of the present invention is to provide a game system using voice recognition that can further enhance the game.

【0004】[0004]

【課題を解決するための手段】前記目的を達成するため
に本発明による音声認識を利用したゲームシステムは、
ゲームに関する情報の交換を行いながらゲームの利用者
がゲームを行うための操作ができ、ゲーム実現手段のゲ
ーム実行によるゲーム内容を利用者に聴覚,視覚によっ
て伝達することができるゲーム遊技手段ならびに前記ゲ
ーム遊技手段の音声や各データを送受信する利用者通信
手段を有するゲーム利用者側装置と、前記ゲーム利用者
側装置の利用者通信手段と音声や画像,文字情報を送受
信するゲーム通信手段,前記ゲーム通信手段が受信した
音声を認識してゲームが扱える文字情報に変換する音声
認識手段ならびに前記音声認識手段によって得た文字情
報を要素に含めたゲームを実行し、前記ゲーム利用者側
装置に音声や各データを前記ゲーム通信手段を介して送
出するゲーム実現手段を有するゲーム実行側装置とから
構成されている。本発明における前記利用者通信手段お
よび前記ゲーム通信手段は、公衆電話機,携帯電話機,
加入者電話機,無線機またはモデム装置のいずれかを用
いて構成されている。本発明における前記音声認識手段
は、音声情報の波形データから文字や単語を推測し、ゲ
ーム実現手段のコンピュータが扱いやすい文字データへ
変換する文字データ変換部または音声情報の波形データ
から音程やリズムを読みとり、ゲーム実現手段のコンピ
ュータが扱いやすいMIDIデータに変換するMIDI
データ変換部の少なくとも1つを有している。本発明に
おける前記ゲーム実現手段は、前記ゲーム遊技手段より
受信した文字データ,画像データ,キー操作データもし
くはゲーム進行に必要なデータまたは前記音声認識手段
よりデータを取得して記憶する記憶部を有し、前記ゲー
ム遊技手段および前記音声認識手段より取得したデータ
を対象に照合するための照合用データを有し、該照合用
データと前記取得したデータを照合してその近似割合を
計算し、規定割合以上のデータを選び出し、その中から
今回使用すべきデータを決定する取得データ判定部と、
前記ゲーム遊技手段に対し、音声,画像データ,文字デ
ータ,音楽データ,ゲーム進行に必要なデータまたはゲ
ームのプログラムを出力する出力部とを備えて構成され
ている。本発明における前記ゲーム遊技手段は、前記ゲ
ーム実現手段より受信した音声,文字データ,画像デー
タ,音楽データ,ゲーム進行に必要なデータまたはゲー
ムのプログラムを取得して記憶する記憶部を有し、前記
ゲーム遊技手段が有するゲームプログラムまたは前記ゲ
ーム実行手段より取得したゲームプログラムを実行する
プログラム実行部と、前記ゲーム実行手段より受信した
音声,音楽データまたは前記記憶部に記憶した音声を再
生する再生部と、前記ゲーム実行手段より取得した文字
データまたは画像データを表示する表示部と、前記ゲー
ム実行手段に対し文字データを、前記音声認識手段に対
し音声を送出する送出部と、画像データ,キー操作デー
タまたはゲーム進行に必要なデータを入力する入力部と
を備えて構成されている。
To achieve the above object, a game system using voice recognition according to the present invention comprises:
A game playing means and a game, wherein a user of the game can perform an operation for playing the game while exchanging information about the game, and can transmit to the user the contents of the game by the game execution of the game realizing means by hearing and vision. A game user device having a user communication means for transmitting and receiving voices and various data of a game means, a game communication means for transmitting and receiving voice, image and character information to and from a user communication means of the game user side device; A voice recognition means for recognizing the voice received by the communication means and converting it into character information that can be handled by the game, and a game in which the character information obtained by the voice recognition means is included in the element, is executed. And a game execution device having a game realizing means for transmitting each data via the game communication means. In the present invention, the user communication means and the game communication means are a public telephone, a mobile phone,
It is configured using any one of a subscriber's telephone, a radio, and a modem device. The voice recognition means in the present invention estimates a character or a word from waveform data of voice information, and converts a pitch or rhythm from the waveform data of voice information or a character data conversion unit which converts the character or word into character data which can be easily handled by a computer of the game realization means. MIDI that reads and converts it into MIDI data that is easy to handle by the computer that implements the game
It has at least one of the data conversion units. The game realizing means in the present invention has a storage unit for acquiring and storing character data, image data, key operation data or data necessary for game progress received from the game playing means or data from the voice recognizing means. Having matching data for matching data obtained from the game game means and the voice recognition means with a target, comparing the matching data with the obtained data, calculating an approximate ratio thereof, and An acquisition data determination unit that selects the above data, and determines data to be used this time from the data,
The game game means is provided with an output unit for outputting voice, image data, character data, music data, data necessary for game progress, or a game program. The game playing means in the present invention has a storage unit for acquiring and storing voice, character data, image data, music data, data necessary for game progress or a game program received from the game realizing means, A program execution unit that executes the game program of the game playing unit or the game program obtained from the game execution unit; and a playback unit that plays back the sound received from the game execution unit, the music data, or the sound stored in the storage unit. A display unit for displaying character data or image data obtained from the game execution unit; a transmission unit for transmitting character data to the game execution unit and a voice to the voice recognition unit; image data and key operation data Or an input unit for inputting data necessary for the progress of the game.

【0005】[0005]

【発明の実施の形態】以下、図面を参照して本発明の実
施の形態を詳しく説明する。図1は、本発明による音声
認識を利用したゲームシステムの第1の実施の形態を示
す概略図である。携帯電話1はインターネットなどの通
信網4を介してゲーム実行側装置9と通信することがで
きる。
Embodiments of the present invention will be described below in detail with reference to the drawings. FIG. 1 is a schematic diagram showing a first embodiment of a game system using voice recognition according to the present invention. The mobile phone 1 can communicate with the game execution device 9 via a communication network 4 such as the Internet.

【0006】ゲームを行うため利用者が操作パネル6を
操作すると、携帯電話1はゲーム実行側装置9に対しゲ
ームプログラムを送信するよう要求し、ゲームプログラ
ムはゲーム通信手段8,通信網4を介して携帯電話1に
送られる。携帯電話1ではゲームプログラムが実行さ
れ、所定の表示がなされ、選択肢を選択する毎にゲーム
が進行する。会話モードや着メロモードに移行した段階
で音声通話回線が確立する。会話モードでは携帯電話1
からのマイク7入力により音声信号を送り、ゲーム実行
側装置9は音声認識手段によりテキストデータに変換
し、そのテキストデータに対応する音声データを選択す
る。このようにして会話モードによりゲームが進行す
る。
[0006] When the user for performing a game by operating the operation panel 6, the mobile phone 1 is requested to transmit the game program to a game-executing device 9, the game program game communication unit 8, the communication network 4 through To the mobile phone 1. In the mobile phone 1, a game program is executed, a predetermined display is made, and the game proceeds every time an option is selected. A voice communication line is established when the mode is changed to the conversation mode or the ringtone mode. Mobile phone 1 in conversation mode
The game execution side device 9 converts the voice data into text data by voice recognition means and selects voice data corresponding to the text data. Thus, the game proceeds in the conversation mode.

【0007】着メロモードでは、プレイヤはマイク7か
らの入力により音声信号を送り、同様にゲーム実行側装
置9は音声認識手段によりMIDI形式のデータに変換
し、そのMIDI形式のデータをゲームプログラムで処
理し、携帯電話で使用可能な着メロデータに変換する。
変換後、回線を切断して着メロデータおよびゲームの進
行状況を記憶し、着メロデータとして使用可能とする。
[0007] In the ringtone mode, the player sends an audio signal in response to an input from the microphone 7, and similarly, the game execution side device 9 converts the data into MIDI format by voice recognition means, and processes the MIDI format data with a game program. and, to convert to ringtone data available for use on a mobile phone.
After the conversion, the line is disconnected to store the ringtone data and the progress of the game, and the ringtone data can be used as the ringtone data.

【0008】図2は、図1の携帯電話およびゲーム実行
側装置の回路の実施の形態を示すブロック図である。本
図は本発明に直接関係する回路部分のみを示してある。
携帯電話回路11は、利用者通信手段14およびゲーム
遊技手段15から構成されている。利用者通信手段14
として携帯電話回路11内の通信機能部が用いられる。
ゲーム遊技手段15は記憶部15a,プログラム実行部
15b,再生部15c,表示部15d,送出部15eお
よび入力部15fの各機能を有している。
[0008] Figure 2 is a block diagram showing an embodiment of a circuit of a cellular phone and a game execution device as the FIG. This figure shows only circuit parts directly related to the present invention.
The mobile phone circuit 11 includes a user communication unit 14 and a game playing unit 15. User communication means 14
A communication function unit in the mobile phone circuit 11 is used as the communication function unit.
The game playing means 15 has functions of a storage unit 15a, a program execution unit 15b, a reproduction unit 15c, a display unit 15d, a transmission unit 15e, and an input unit 15f.

【0009】記憶部15aは、ゲーム実現手段16より
受信した音声,文字データ,画像データ,音楽データ,
ゲーム進行に必要なデータまたはゲームのプログラムを
取得して記憶する。プログラム実行部15bは、ゲーム
遊技手段15が有するゲームプログラムおよびゲーム実
現手段16より取得したゲームプログラムを実行する。
再生部15cはゲーム実現手段16より受信した音声,
音楽データおよび記憶部15aに記憶した音声を再生す
る。表示部15dは、ゲーム実現手段16より取得した
文字データおよび画像データを表示する。送出部15e
は、ゲーム実現手段16に対し文字データを送出し、音
声認識装置12に対し音声を送出する。入力部15f
は、画像データ,キー操作データおよびゲーム進行に必
要なデータを取り入れる部分である。
The storage unit 15a stores the voice, character data, image data, music data,
Data necessary for the progress of the game or a game program is acquired and stored. The program execution unit 15b executes the game program of the game game unit 15 and the game program acquired from the game realization unit 16.
The reproduction unit 15c outputs the voice received from the game realizing unit 16,
The music data and the voice stored in the storage unit 15a are reproduced. The display unit 15d displays the character data and the image data obtained from the game implementing unit 16. Sending unit 15e
Sends character data to the game realizing means 16 and sends voice to the voice recognition device 12. Input unit 15f
Is a part that takes in image data, key operation data, and data necessary for the progress of the game.

【0010】ゲーム実行側装置9はゲーム通信手段8,
音声認識装置12およびゲーム実現手段16を含むゲー
ム用コンピュータ13から構成されている。ゲーム実現
手段16は、記憶部16a,取得データ判定部16bお
よび出力部16cより構成されている。記憶部16a
は、ゲーム遊技手段15より文字データ,画像データ,
キー操作データおよひゲーム進行に必要なデータを取得
し、さらに音声認識装置12より、データを取得し記憶
する。取得データ判定部16bは、ゲーム遊技手段15
および音声認識装置12より取得したデータを対象に照
合するための照合用データを有し、該照合用データと取
得したデータを照合してその近似割合を計算し、規定割
合以上のデータを選び出し、その中から今回使用すべき
データを決定する。出力部16cは、ゲーム遊技手段1
5に対し、音声,画像データ,文字データ,音楽デー
タ,ゲーム進行に必要なデータおよびゲームのプログラ
ムを出力する
The game execution side device 9 includes a game communication means 8,
It comprises a game computer 13 including a voice recognition device 12 and a game realizing means 16. The game implementing means 16 includes a storage unit 16a, an obtained data determination unit 16b, and an output unit 16c. Storage unit 16a
Are character data, image data,
Key operation data and data necessary for the progress of the game are acquired, and further, data is acquired from the voice recognition device 12 and stored. The acquired data determination unit 16 b
And matching data for matching the data acquired from the voice recognition device 12 with the object, comparing the matching data with the acquired data, calculating an approximate ratio thereof, selecting data having a specified ratio or more, The data to be used this time is determined from the data. The output unit 16c outputs the game play means 1
For 5, output voice, image data, character data, music data, data necessary for game progress, and a game program

【0011】音声認識装置12は音声情報が入力した場
合、その波形データから文字や単語を推測し、ゲーム用
コンピュータ13が扱いやすい文字データに変換する。
また、音程やリズムの場合には、MIDIデータに変換
する。ゲーム通信手段8は、携帯電話通信システムのセ
ンタにアクセスできるモデム装置が用いられる。なお、
ゲーム通信手段8としてはアクセスが可能であるならば
無線機,加入者電話機,公衆電話機,移動電話機を用い
てもよい。
When voice information is input, the voice recognition device 12 infers characters and words from the waveform data and converts them into character data that the game computer 13 can easily handle.
In the case of a pitch or a rhythm, it is converted to MIDI data. As the game communication means 8, a modem device capable of accessing a center of a mobile phone communication system is used. In addition,
As the game communication means 8, a wireless device, a subscriber telephone, a public telephone, or a mobile telephone may be used as long as access is possible.

【0012】各回路部でやり取りする音声やデータの情
報は以下の通りである。 (i)ゲーム利用者が発信する音声通話通信を使用した音
声(携帯電話からの通常の音声による通話に使用する手
段を用いてゲーム実行側装置に向けて発信される音声信
号)。 (ii) ゲーム利用者が発信するデータ通信を使用したゲ
ームデータ(携帯電話より発信される、利用者がゲーム
を行う上で入力する音声以外のデータ、キー操作・文字
入力・画像・音楽データに加え、ゲームを実行する上で
携帯電話内のゲームプログラムがゲーム実行側装置に対
して送信するデータ)。 (iii)ゲーム実行側装置が発信する音声通話通信を使用
した音声(ゲーム実行側装置がゲーム通信手段を介して
携帯電話に向けて発信する、通常の音声による通話で使
用される音声信号)。 (iv) ゲーム実行側装置が発信するデータ通信を使用し
たゲームデータ(ゲーム実行側装置より発信される、利
用者に対して提供する音声以外のデータ、文字・画像・
音楽のデータに加えゲームを実行する上でゲーム実行側
装置のゲームプログラムに対して送信するデータ)。 (v)音声認識装置が(i) を変換して作成した文字データ
およびMIDIデータ(ゲーム実行側装置9が音声認識
装置を用いて、利用者側の携帯電話が送信してきた音声
信号を解析し、その音声を文字データへ変換したもの、
または音声を音楽としてとらえてそれをMIDIデータ
へ変換したデータ)。
The information of voice and data exchanged in each circuit section is as follows. (i) Voice using voice communication transmitted by the game user (voice signal transmitted to the game execution side device using means used for normal voice communication from a mobile phone). (ii) Game data using data communication transmitted by the game user (including data other than voice, which is transmitted from the mobile phone and input by the user when playing the game, key operation, character input, image, music data, etc.) In addition, the data transmitted from the game program in the mobile phone to the game execution device when executing the game). (iii) Voice using voice communication transmitted by the game execution device (voice signal used in normal voice communication, which is transmitted from the game execution device to the mobile phone via the game communication means). (iv) Game data using data communication transmitted from the game execution device (data other than sound, characters, images,
Data to be transmitted to the game program of the game execution side device in executing the game in addition to the music data). (v) Character data and MIDI data created by the speech recognition device converting (i) (the game execution device 9 analyzes the speech signal transmitted from the user's mobile phone using the speech recognition device). , The sound converted to character data,
Or data obtained by capturing audio as music and converting it to MIDI data).

【0013】図3,図4は、図1のゲームシステムにお
いて音声対話によってゲーム進行するゲームコンテンツ
の動作を説明するためのフローチャートである。携帯電
話1に初期メニューが表示されており(ステップ(以下
「S」という)301)、携帯電話のCPUはゲームコ
ンテンツを選択したか否かを判断する(S302)。利
用者が携帯電話1の操作パネル6の所定ボタンを押して
ゲームコンテンツを起動すると、ゲーム実行側装置9に
利用者通信手段14によりアクセスし、ゲームプログラ
ムを取得する(S303)。携帯電話1はゲームプログ
ラムを実行し液晶画面3にタイトル表示やオープニング
等の初期演出画面を表示する(S304)。つぎに携帯
電話のゲームコンテンツ内のみで進行可能なゲーム部分
を、液晶画面3に表示される選択肢を選択することによ
りゲームを進行する(S305)。
FIGS. 3 and 4 are flowcharts for explaining the operation of the game contents in which the game proceeds by voice dialogue in the game system of FIG. The initial menu is displayed on the mobile phone 1 (step (hereinafter referred to as "S") 301), and the CPU of the mobile phone determines whether or not the game content is selected (S302). When the user presses a predetermined button on the operation panel 6 of the mobile phone 1 to start the game content, the game execution side device 9 is accessed by the user communication means 14 to acquire a game program (S303). The mobile phone 1 executes the game program and displays an initial effect screen such as a title display and an opening on the liquid crystal screen 3 (S304). Next, the game progresses by selecting an option displayed on the liquid crystal screen 3 for a game portion that can be advanced only in the game content of the mobile phone (S305).

【0014】そして、ゲームキャラクタとの会話モード
にゲームが移行した段階になったとき、プレイヤの音声
入力による操作を求める。すなわち、ゲームプログラム
はゲーム実行側装置9と音声通話回線を確立し、プレイ
ヤの音声入力を待つこととなる(S306)。ゲーム実
行側装置9は送られてくる音声信号を取得し、音声認識
装置12によりゲーム実現手段16が利用可能なテキス
トデータへ変換する(S307)。図4において、ゲー
ム実現手段16はテキストデータを、回線を確立したと
きに起動しているゲームプログラムで判断し、対応する
音声データを選択する。
Then, when it is time to shift the game to the conversation mode with the game character, an operation by voice input of the player is requested. That is, the game program establishes a voice communication line with the game execution side device 9 and waits for a voice input by the player (S306). The game execution side device 9 acquires the sent voice signal, and converts it into text data that can be used by the game realizing means 16 by the voice recognition device 12 (S307). In FIG. 4, the game realizing means 16 determines the text data by the game program running when the line is established, and selects the corresponding voice data.

【0015】そしてゲーム通信手段8により会話先の携
帯電話1に送出する。もしも、このデータにより会話モ
ードが終了するような場合、回線を切断し、現在行われ
たゲームの進行状況を記憶保存する(S308)。会話
モード継続中、携帯電話1は音声会話によるゲームを進
行する。回線が切断された場合、ゲームプログラムはデ
ータ通信を確立し、保存して先ほど行われたゲームの進
行状況をゲーム実行側装置9より取得する(S30
9)。上記のプロセスを利用者がゲームを終了させる
か、ゲームプログラムがゲームを終了させるまで繰り返
し実行する(S310)。ゲームプログラムは何らかの
結果を出した場合、ゲームを終了し、最終結果を携帯電
話1に送出し、携帯電話1ではそれが出力される。な
お、会話によるゲーム進行中、利用者は任意のタイミン
グで会話によるゲームを中断することができる。
The game communication means 8 sends the message to the portable telephone 1 at the conversation destination. If the conversation mode is ended by this data, the line is disconnected and the progress of the currently played game is stored and saved (S308). During the continuation of the conversation mode, the mobile phone 1 proceeds with a game by voice conversation. When the line is disconnected, the game program establishes data communication, saves the data, and acquires the progress of the game performed earlier from the game execution device 9 (S30).
9). The above process is repeatedly executed until the user ends the game or the game program ends the game (S310). If the game program that issued some result, and end the game, and sends the final result to the cellular phone 1, the mobile phone 1 which it is output. Note that the user can interrupt the conversation game at an arbitrary timing while the conversation game is in progress.

【0016】図5,図6は、図1のゲームシステムにお
いて利用者の歌声を着メロに変換して返送するゲームコ
ンテンツを説明するためのフローチャートである。S5
01からS505までは図3のS301〜S305まで
の動作と同じである。S506において着メロ制作用の
鼻歌や歌声などの音声を入力するモードにゲームが移行
したとき、プレイヤの音声入力による操作が求められ
る。ゲームプログラムはゲーム実行側装置9と利用者通
信手段14によって音声通話回線を確立し、プレイヤの
音声入力を待つこととなる。ゲーム実行側装置9は確立
している音声通話回線より送られてくる音声信号をゲー
ム通信手段8を介して取得する。取得された音声信号は
音声認識装置12によってゲーム実現手段16が利用可
能なMIDI形式のデータに変換される(S507)。
FIGS. 5 and 6 are flowcharts for explaining the game contents in which the singing voice of the user is converted into ringtones and returned in the game system of FIG. S5
Operations from 01 to S505 are the same as the operations from S301 to S305 in FIG. When the game shifts to a mode for inputting voice such as humming or singing voice for ringtone production in S506, an operation by voice input of the player is required. The game program establishes a voice communication line by the game execution side device 9 and the user communication means 14 and waits for a voice input by the player. The game execution side device 9 acquires a voice signal sent from the established voice communication line via the game communication means 8. The acquired voice signal is converted by the voice recognition device 12 into MIDI format data that can be used by the game implementing means 16 (S507).

【0017】図6において、ゲーム実現手段16は取得
したMIDI形式のデータを、回線を確立したときに起
動しているゲームプログラムで処理し、そのデータを接
続している携帯電話1で使用可能な着メロデータに変換
する。そしてゲーム通信手段8により携帯電話1に送信
する。また、着メロデータ変換後、回線を切断し、今回
変換した着メロデータおよびゲームの進行状況を記憶保
存する(S508)。携帯電話1は、着メロモードが継
続している間、そのまま音声会話による操作を継続す
る。回線が切断された場合、ゲームプログラムはゲーム
実行側装置とデータ通信を確立し、保存してある先ほど
変換された着メロデータおよびゲームの進行状況を取得
する(S509)。携帯電話1は受信した着メロデータ
を記憶し、着メロデータとして使用可能にする。そして
ゲーム中にこれを演奏し、着メロとして利用するか否か
を利用者に選択させる(S510)。上記プロセスを利
用者がゲームを終了させるか、またはゲームプログラム
がゲームを終了させるまで繰り返し実行する(S51
1)。
In FIG. 6, the game realizing means 16 processes the acquired MIDI format data with the game program running when the line is established, and can use the data in the portable telephone 1 connected to the data. Convert to ringtone data. Then, the game data is transmitted to the mobile phone 1 by the game communication means 8. After the ringtone data conversion, the line is disconnected, and the ringtone data converted this time and the progress of the game are stored and saved (S508). While the ringtone mode continues, the mobile phone 1 continues the operation by voice conversation. When the line is disconnected, the game program establishes data communication with the game execution side device, and acquires the stored ringtone data and the progress of the game that have been previously converted (S509). The mobile phone 1 stores the received ringtone data and makes it usable as ringtone data. Then, this is played during the game, and the user is made to select whether or not to use it as a ringtone (S510). The above process is repeatedly executed until the user ends the game or the game program ends the game (S51).
1).

【0018】図7は、本発明による音声認識を利用した
ゲームシステムの第2の実施の形態を示す概略図であ
る。この実施の形態は、ゲーム利用者側装置としてパソ
コンを用いたものである。パソコンは、パソコン本体2
3,キーボード21,スピーカ22,モデム24,マイ
ク25およびモニタ30により構成されている。ゲーム
実行側装置29は図1の装置9と同じ構成である。パソ
コンのモデム24とゲーム通信手段28は通信網27を
介してデータ通信回線および音声通話回線を確立する。
FIG. 7 is a schematic diagram showing a second embodiment of the game system using voice recognition according to the present invention. In this embodiment, a personal computer is used as a game user side device. The PC is PC 2
3, a keyboard 21, a speaker 22, a modem 24, a microphone 25, and a monitor 30. The game execution side device 29 has the same configuration as the device 9 in FIG. The modem 24 of the personal computer and the game communication means 28 establish a data communication line and a voice communication line via the communication network 27.

【0019】図8は、図7のパソコンおよびゲーム実行
側装置の回路の実施の形態を示すブロック図である。ゲ
ーム利用者側装置(パソコン)のゲーム遊技手段33
は、図7対応の各回路を備えている。また、ゲーム実行
側装置29はゲーム通信手段28,音声認識装置31,
ゲーム用コンピュータ32を有し、図1の装置9と同じ
回路構成である。
FIG. 8 is a block diagram showing an embodiment of the circuit of the personal computer and the game execution side device of FIG. Game playing means 33 of the game user's device (personal computer)
Has respective circuits corresponding to FIG. The game execution side device 29 includes a game communication unit 28, a voice recognition device 31,
It has a game computer 32 and has the same circuit configuration as the device 9 in FIG.

【0020】各回路部でやり取りする音声やデータの情
報は以下の通りである。 (i)ゲーム利用者が発信する音声出力をコンピュータの
扱えるフォーマットにコンバートした音声データ(イン
ターネット電話やリアルタイム音声送信技術などパソコ
ンとコンピュータの間で音声データをやり取りするため
のデータフォーマットに変換された利用者の音声で、ゲ
ーム実行側装置に送信される)。 (ii) ゲーム利用者が発信するデータ通信を使用したゲ
ームデータ(利用者より発信される、ゲームを行う上で
入力する音声以外のデータ、キー操作・文字入力・画像
・音楽データに加え、ゲームを実行する上でパソコン内
のゲームプログラムがゲーム実行側装置に対して送信す
るデータ)。 (iii)ゲーム実行側装置が発信する音声出力をコンピュ
ータの扱えるフォーマットにコンバートした音声データ
(ゲーム実行側装置がゲーム通信手段を介して利用者側
のパソコンに向けて発信する、(i) と同様のデータフォ
ーマットに変換されたゲーム実行側装置がゲームの一環
として利用者に向けて出力する音声データ)
The information of voice and data exchanged in each circuit section is as follows. (i) The audio data transmitted by the game user is converted into a format that can be handled by the computer (such as Internet telephone or real-time audio transmission technology, which is converted into a data format for exchanging audio data between personal computers and computers). Is transmitted to the game execution device in the voice of the player). (ii) Game data using data communication transmitted by the game user (in addition to data transmitted from the user other than voice input for playing the game, key operation, character input, image, music data, To be transmitted by the game program in the personal computer to the game execution side device when executing the game). (iii) Voice data obtained by converting the voice output transmitted by the game execution device into a format that can be handled by the computer (similar to (i) in which the game execution device transmits to the user's personal computer via the game communication means) Audio data that is output to the user as part of the game by the game execution device converted to the data format

【0021】(iv) ゲーム実行側装置が発信するデータ
通信を使用したゲームデータ(ゲーム実行側装置より発
信される、利用者に対して提供する音声以外のデータ、
文字・画像・音楽のデータに加えゲームを実行する上で
ゲーム装置のゲームプログラムが利用者側パソコンのゲ
ームプログラムに対して送信するデータ)。 (v)音声認識装置が(i) を変換して作成した文字データ
およびMIDIデータ(音声認識装置を用いて利用者側
のパソコンが送信してきた音声信号を解析し、その音声
を文字データへ変換したもの、または音声を音楽として
とらえてそれをMIDIデータへ変換したデータ)。 (vi) ゲームが出力する映像(ゲームが利用者に向けて
出力する文字やグラフィックの映像情報)。 (vii)利用者が入力するキー操作および文字入力(利用
者がゲームを行う上でゲームに対し入力を行う文字やキ
ー操作データ)。 (viii) 利用者がゲームを行う上でゲームに対し入力を
行う音声のデータ (ix) ゲームが出力する音声(ゲームが利用者に向けて
出力する音楽や効果音、音声の音声情報)。
(Iv) Game data using data communication transmitted by the game execution device (data other than voice provided to the user, transmitted from the game execution device;
Data transmitted by the game program of the game device to the game program of the user's personal computer when executing the game in addition to the character / image / music data. (v) Character data and MIDI data created by converting (i) by the voice recognition device (analyzes the voice signal transmitted from the user's personal computer using the voice recognition device and converts the voice to character data Or data obtained by capturing audio as music and converting it to MIDI data). (vi) Video output by the game (character and graphic video information output by the game to the user). (vii) Key operation and character input by the user (characters and key operation data to be input to the game when the user plays the game). (viii) Data of voice input to the game when the user plays the game. (ix) Voice output by the game (music, sound effects, and voice information of the voice output to the user by the game).

【0022】図9は、図7のゲームシステムにおいて音
声対話によってゲーム進行するゲームコンテンツの動作
を説明するためのフローチャートである。パソコン本体
23はゲームプログラムを選択したか否かを判断する
(S901)。ゲームプログラムを選択した場合には、
ゲームを開始し初期演出をモニタ30上に表示し、利用
者のキーボード21の操作を待つこととなる(S90
2)。利用者の操作によりゲームが進行し、音声入力が
必要なところで利用者がキー操作を行うと、パソコン本
体23との音声通話が確立する。このとき、パソコンと
ゲーム実行側装置29は音声通信とデータ通信を自動的
に切り替え、音声以外のデータのやり取りを可能とする
(S903)。
FIG. 9 is a flowchart for explaining the operation of the game content in which the game proceeds by voice dialogue in the game system of FIG. The PC main body 23 determines whether or not a game program has been selected (S901). If you select a game program,
The game is started, the initial effect is displayed on the monitor 30, and the user waits for the operation of the keyboard 21 (S90).
2). When the game is advanced by the user's operation and the user performs a key operation in a place where voice input is required, a voice call with the personal computer 23 is established. At this time, the personal computer and the game execution side device 29 automatically switch between voice communication and data communication, and enable exchange of data other than voice (S903).

【0023】パソコンでの会話によるゲーム進行中、利
用者は任意のタイミングで会話によるゲームを中断する
ことができる(S904)。会話中でもゲームの経過は
随時モニタ30に表示され、ゲームを中断した場合でも
確認することができる(S905)。ゲーム実行側装置
29が何らかの結果を出した場合、ゲームは終了する。
そして、そのゲーム結果が利用者側のパソコンに送信さ
れ、利用者に対し、モニタ30やスピーカ22によって
出力される(S906)。利用者がゲームを継続するな
らば、上記ステップを再度実行する。終了するならば、
ゲームを終了させる(S907)。
While the game is being played by the conversation on the personal computer, the user can interrupt the game with the conversation at an arbitrary timing (S904). During the conversation, the progress of the game is displayed on the monitor 30 at any time, and even when the game is interrupted, it can be confirmed (S905). If the game execution side device 29 gives any result, the game ends.
Then, the game result is transmitted to the user's personal computer, and is output to the user via the monitor 30 or the speaker 22 (S906). If the user continues the game, the above steps are executed again. If finished,
The game is ended (S907).

【0024】図10は、図7のゲームシステムにおいて
小説形ゲームを展開するゲームコンテンツの動作を説明
するためのフローチャートである。S1001〜S10
03のステップ動作は、図9のS901〜S903のそ
れと同じである。ゲーム実行側装置29はゲーム側から
の質問に対し利用者が返してくる音声データをモデム2
4,通信網27,ゲーム通信手段28を介して受信す
る。この音声データは音声認識装置31により文字デー
タに変換される(S1004)
FIG. 10 is a flowchart for explaining the operation of game content for developing a novel type game in the game system of FIG. S1001 to S10
The step operation of step S03 is the same as that of steps S901 to S903 in FIG. The game executor 29 transmits the voice data returned by the user in response to the question from the game to the modem 2.
4, via the communication network 27 and the game communication means 28. This voice data is converted into character data by the voice recognition device 31 (S1004).

【0025】ゲーム用コンピュータ32は、幾つか用意
された中から選び出された定形の小説フォーマットと合
成し、文章を完成させる。そして文章をパソコンに送信
する(S1005)。パソコン本体23は、受信した小
説の文字データを記憶部に記憶する。同時に送られてき
た演出のデータを利用して小説の文章や音楽等をモニタ
30およびスピーカ22より出力しゲームを進行する
(S1006)。利用者がさらにゲームを続けるならば
上記ステップを再度実行する。終了するならば、ゲーム
を終了させる(S1007)。
The game computer 32 composes a sentence by synthesizing it with a fixed-format novel format selected from several prepared ones. Then, the sentence is transmitted to the personal computer (S1005). The personal computer 23 stores the received novel character data in the storage unit. Using the effect data sent at the same time, the text and music of the novel are output from the monitor 30 and the speaker 22 and the game proceeds (S1006). If the user continues the game, the above steps are executed again. If so, the game is ended (S1007).

【0026】[0026]

【発明の効果】以上、説明したように本発明は、ゲーム
遊技手段ならびに利用者通信手段を有するゲーム利用者
側装置と、ゲーム通信手段,音声認識手段ならびにゲー
ム実現手段を有するゲーム実行側装置とから構成され、
携帯電話やパソコンなどを用いてデータ通信の他に音声
による通信を行い遠隔地のゲーム実現手段からデータの
他に音声情報を受けて当該携帯電話やパソコンのゲーム
画面や音声出力に反映させることができるので、キー操
作などが少なくなり、円滑にゲームを進行させることが
でき、ゲームに対する興味をさらに増大させることがで
きる。また、会話形ゲームなどにおいては、音声出力に
対し音声で返すことができるので、違和感を生じること
なくゲームを進行させることができる。
As described above, the present invention relates to a game-user-side apparatus having a game-playing means and a user-communicating means, and a game-executing-side apparatus having a game-communicating means, a voice recognizing means and a game realizing means. Composed of
Using voice communication in addition to data communication using a mobile phone or personal computer, etc., it is possible to receive voice information in addition to data from remote game realization means and reflect it on the game screen or voice output of the mobile phone or personal computer. As a result, the number of key operations and the like is reduced, the game can be smoothly advanced, and the interest in the game can be further increased. Further, in an interactive game or the like, since a voice can be returned in response to a voice output, the game can be advanced without causing a sense of incongruity.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】本発明による音声認識を利用したゲームシステ
ムの第1の実施の形態を示す概略図である。
FIG. 1 is a schematic diagram showing a first embodiment of a game system using voice recognition according to the present invention.

【図2】図1の携帯電話およびゲーム実行側装置の回路
の実施の形態を示すブロック図である。
FIG. 2 is a block diagram showing an embodiment of a circuit of the mobile phone and the game execution side device of FIG. 1;

【図3】図1のゲームシステムにおいて音声対話によっ
てゲーム進行するゲームコンテンツの動作の前半部分を
説明するためのフローチャートである。
In Figure 3 the game system of FIG. 1 is a flowchart illustrating the first half of the operation of the game content to the game progress by the speech dialogue.

【図4】図1のゲームシステムにおいて音声対話によっ
てゲーム進行するゲームコンテンツの動作の後半部分を
説明するためのフローチャートである。
FIG. 4 is a flowchart for explaining the latter half of the operation of the game content in which the game proceeds by voice interaction in the game system of FIG. 1;

【図5】図1のゲームシステムにおいて利用者の歌声を
着メロに変換して返送するゲームコンテンツの前半部分
を説明するためのフローチャートである。
FIG. 5 is a flowchart illustrating a first half of game content in which a user's singing voice is converted into a ringtone and returned in the game system of FIG. 1;

【図6】図1のゲームシステムにおいて利用者の歌声を
着メロに変換して返送するゲームコンテンツの後半部分
を説明するためのフローチャートである。
FIG. 6 is a flowchart for explaining the latter half of the game content in which the singing voice of the user is converted into a ringtone and returned in the game system of FIG. 1;

【図7】本発明による音声認識を利用したゲームシステ
ムの第2の実施の形態を示す概略図である。
FIG. 7 is a schematic diagram showing a second embodiment of a game system using voice recognition according to the present invention.

【図8】図7のパソコンおよびゲーム実行側装置の回路
の実施の形態を示すブロック図である。
8 is a block diagram showing an embodiment of a circuit of the personal computer and the game execution side device of FIG. 7;

【図9】図7のゲームシステムにおいて音声対話によっ
てゲーム進行するゲームコンテンツの動作を説明するた
めのフローチャートである。
9 is a flowchart illustrating an operation of a game content in which a game progresses by voice interaction in the game system of FIG. 7;

【図10】図7のゲームシステムにおいて小説形ゲーム
を展開するゲームコンテンツの動作を説明するためのフ
ローチャートである。
FIG. 10 is a flowchart for explaining the operation of game content for developing a novel type game in the game system of FIG. 7;

【符号の説明】[Explanation of symbols]

1 携帯電話 2,22 スピーカ 3 液晶画面 4 通信網 5 アンテナ 6 操作パネル 7,25 マイク 8,28 ゲーム通信手段 9,29 ゲーム実行側装置 11 携帯電話回路 12,31 音声認識装置 13,32 ゲーム用コンピュータ 14 利用者通信手段 15 ゲーム遊技手段 16 ゲーム実現手段 21 キーボード 23 パソコン本体 24 モデム 30 モニタ DESCRIPTION OF SYMBOLS 1 Cellular phone 2,22 Speaker 3 Liquid crystal screen 4 Communication network 5 Antenna 6 Operation panel 7,25 Microphone 8,28 Game communication means 9,29 Game execution side device 11 Cellular phone circuit 12,31 Voice recognition device 13,32 For games computer 14 user communication means 15 game player unit 16 game implementation means 21 keyboard 23 PC 24 modem 30 monitoring

フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) G10K 15/02 G10K 15/02 G10L 15/00 H04M 11/08 H04M 11/08 G10L 3/00 551H Fターム(参考) 2C001 BA06 BA07 BB07 CA01 CA07 CB08 CB09 CC03 CC08 DA06 5D015 KK02 5D378 CC31 MM12 MM51 MM96 QQ01 QQ06 QQ08 QQ38 UU09 5K101 KK18 LL12 NN08 NN18 NN21Continued on the front page (51) Int.Cl. 7 Identification symbol FI Theme coat II (reference) G10K 15/02 G10K 15/02 G10L 15/00 H04M 11/08 H04M 11/08 G10L 3/00 551H F term (reference) 2C001 BA06 BA07 BB07 CA01 CA07 CB08 CB09 CC03 CC08 DA06 5D015 KK02 5D378 CC31 MM12 MM51 MM96 QQ01 QQ06 QQ08 QQ38 UU09 5K101 KK18 LL12 NN08 NN18 NN21

Claims (5)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 ゲームに関する情報の交換を行いながら
ゲームの利用者がゲームを行うための操作ができ、ゲー
ム実現手段のゲーム実行によるゲーム内容を利用者に聴
覚,視覚によって伝達することができるゲーム遊技手段
ならびに前記ゲーム遊技手段の音声や各データを送受信
する利用者通信手段を有するゲーム利用者側装置と、 前記ゲーム利用者側装置の利用者通信手段と音声や画
像,文字情報を送受信するゲーム通信手段,前記ゲーム
通信手段が受信した音声を認識してゲームが扱える文字
情報に変換する音声認識手段ならびに前記音声認識手段
によって得た文字情報を要素に含めたゲームを実行し、
前記ゲーム利用者側装置に音声や各データを前記ゲーム
通信手段を介して送出するゲーム実現手段を有するゲー
ム実行側装置と、 から構成されたことを特徴とする音声認識を利用したゲ
ームシステム。
1. A game in which a user of a game can perform an operation for playing a game while exchanging information related to the game, and a game content by game execution of a game realizing means can be transmitted to the user by hearing and vision. A game user device having a game means and a user communication means for transmitting and receiving voice and data of the game game means, and a game for transmitting and receiving voice, image and character information to and from the user communication means of the game user device A communication means, a voice recognition means for recognizing a voice received by the game communication means and converting it into character information that can be handled by the game, and a game including the character information obtained by the voice recognition means as an element,
A game system using voice recognition, comprising: a game execution side device having a game realizing means for transmitting voice and various data to the game user side device via the game communication means.
【請求項2】 前記利用者通信手段および前記ゲーム通
信手段は、 公衆電話機,携帯電話機,加入者電話機,無線機または
モデム装置のいずれかを用いることを特徴とする請求項
1記載の音声認識を利用したゲームシステム。
2. The voice recognition apparatus according to claim 1, wherein said user communication means and said game communication means use any one of a public telephone, a mobile telephone, a subscriber telephone, a radio, and a modem device. Game system used.
【請求項3】 前記音声認識手段は、 音声情報の波形データから文字や単語を推測し、ゲーム
実現手段のコンピュータが扱いやすい文字データへ変換
する文字データ変換部または音声情報の波形データから
音程やリズムを読みとり、ゲーム実現手段のコンピュー
タが扱いやすいMIDIデータに変換するMIDIデー
タ変換部の少なくとも1つを有することを特徴とする請
求項1記載の音声認識を利用したゲームシステム。
3. The voice recognition means estimates a character or word from waveform data of voice information, and converts a character or word from waveform data of voice information into a character data conversion unit for converting the character or word into character data which can be easily handled by a computer of the game realization means. and reading the rhythm game system utilizing speech recognition according to claim 1, characterized in that it comprises at least one of the MIDI data converter for converting the computer tractable MIDI data of the game implementation means.
【請求項4】 前記ゲーム実現手段は、 前記ゲーム遊技手段より受信した文字データ,画像デー
タ,キー操作データもしくはゲーム進行に必要なデータ
または前記音声認識手段よりデータを取得して記憶する
記憶部を有し、 前記ゲーム遊技手段および前記音声認識手段より取得し
たデータを対象に照合するための照合用データを有し、
該照合用データと前記取得したデータを照合してその近
似割合を計算し、規定割合以上のデータを選び出し、そ
の中から今回使用すべきデータを決定する取得データ判
定部と、 前記ゲーム遊技手段に対し、音声,画像データ,文字デ
ータ,音楽データ,ゲーム進行に必要なデータまたはゲ
ームのプログラムを出力する出力部と、を備えたことを
特徴とする請求項1記載の音声認識を利用したゲームシ
ステム。
4. A storage unit for acquiring and storing character data, image data, key operation data, or data necessary for game progress received from the game playing means, or data from the voice recognition means. Having matching data for matching data obtained from the game playing means and the voice recognizing means with a target,
The data for comparison is compared with the acquired data to calculate an approximate ratio thereof, data of a specified ratio or more is selected, and an acquisition data determination unit that determines data to be used this time from among them, 2. A game system using voice recognition according to claim 1, further comprising an output unit for outputting voice, image data, character data, music data, data necessary for the progress of the game, or a game program. .
【請求項5】 前記ゲーム遊技手段は、 前記ゲーム実現手段より受信した音声,文字データ,画
像データ,音楽データ,ゲーム進行に必要なデータまた
はゲームのプログラムを取得して記憶する記憶部を有
し、 前記ゲーム遊技手段が有するゲームプログラムまたは前
記ゲーム実行手段より取得したゲームプログラムを実行
するプログラム実行部と、 前記ゲーム実行手段より受信した音声,音楽データまた
は前記記憶部に記憶した音声を再生する再生部と、 前記ゲーム実行手段より取得した文字データまたは画像
データを表示する表示部と、 前記ゲーム実行手段に対し文字データを、前記音声認識
手段に対し音声を送出する送出部と、 画像データ,キー操作データまたはゲーム進行に必要な
データを入力する入力部と、 を備えたことを特徴とする請求項1記載の音声認識を利
用したゲームシステム。
5. The game play means has a storage unit for acquiring and storing voice, character data, image data, music data, data necessary for game progress or a game program received from the game realization means. A program execution unit that executes a game program possessed by the game playing unit or a game program acquired by the game execution unit; and a reproduction unit that reproduces voice, music data received from the game execution unit, or voice stored in the storage unit. A display unit for displaying character data or image data obtained from the game execution unit; a transmission unit for transmitting character data to the game execution unit; and a voice to the speech recognition unit; And an input unit for inputting operation data or data necessary for the progress of the game. Game system utilizing speech recognition according to claim 1.
JP2001060503A 2001-03-05 2001-03-05 Game system using voice recognition Pending JP2002253852A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001060503A JP2002253852A (en) 2001-03-05 2001-03-05 Game system using voice recognition

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001060503A JP2002253852A (en) 2001-03-05 2001-03-05 Game system using voice recognition

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002253852A true JP2002253852A (en) 2002-09-10

Family

ID=18919910

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001060503A Pending JP2002253852A (en) 2001-03-05 2001-03-05 Game system using voice recognition

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2002253852A (en)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100643807B1 (en) 2005-12-09 2006-11-10 주식회사 팬택 Game inputting system and method of portable terminal
KR100665622B1 (en) 2005-09-23 2007-01-09 (주)인피니티 텔레콤 Mobile communication phone having the function for the game recognizable speech and method for the game recognizable speech using the mobile communication phone

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100665622B1 (en) 2005-09-23 2007-01-09 (주)인피니티 텔레콤 Mobile communication phone having the function for the game recognizable speech and method for the game recognizable speech using the mobile communication phone
KR100643807B1 (en) 2005-12-09 2006-11-10 주식회사 팬택 Game inputting system and method of portable terminal

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6985913B2 (en) Electronic book data delivery apparatus, electronic book device and recording medium
JP3651508B2 (en) Information processing apparatus and information processing method
JP4729171B2 (en) Electronic book apparatus and audio reproduction system
CN107800860A (en) Method of speech processing, device and terminal device
JP4075349B2 (en) Electronic book apparatus and electronic book data display control method
KR20050038714A (en) Downloading service system of self music file using radio internet and service method thereof
JP4224450B2 (en) Mobile communication terminal and program
JP2002253852A (en) Game system using voice recognition
JP2001209378A (en) Mobile phone
JP2001308977A (en) Electroacoustic transducer, ear-mount type electronic device, and sound emitting/reproducing system
JP2002057752A (en) Portable terminal
JP2001265566A (en) Electronic book device and sound reproduction system
KR100468987B1 (en) Portable terminal device and effect applying method thereof and recording medium
JP4504216B2 (en) Image processing apparatus and image processing program
JP3274041B2 (en) Game consoles that can change the tone of audio output
JP2002149560A (en) Device and system for e-mail
JP2005249880A (en) Digital picture book system by portable communication terminal
JP2009112027A (en) Video telephone terminal
JP2001127900A (en) Communication equipment, telephone set and recording medium with recorded communication processing program
JP4173056B2 (en) Mobile communication terminal and program
JP2007151850A (en) Terminal game device
JP2003304307A (en) Apparatus, method and program for voice communication
JP3406559B2 (en) Mobile terminal, information processing device, method of updating sound source data, and recording medium
JP2006215408A (en) Communication karaoke system
JP2001223823A (en) Mobile communication terminal

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050228

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060214

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060405

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20060502