JP2002252648A - Communication adaptive packet processing system - Google Patents

Communication adaptive packet processing system

Info

Publication number
JP2002252648A
JP2002252648A JP2001049604A JP2001049604A JP2002252648A JP 2002252648 A JP2002252648 A JP 2002252648A JP 2001049604 A JP2001049604 A JP 2001049604A JP 2001049604 A JP2001049604 A JP 2001049604A JP 2002252648 A JP2002252648 A JP 2002252648A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
packet
communication
real
time communication
processing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2001049604A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Takeshi Hasegawa
健 長谷川
Kazuhiko Osada
和彦 長田
Takeyoshi Nisase
剛美 仁佐瀬
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Original Assignee
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Telegraph and Telephone Corp filed Critical Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority to JP2001049604A priority Critical patent/JP2002252648A/en
Publication of JP2002252648A publication Critical patent/JP2002252648A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Data Exchanges In Wide-Area Networks (AREA)

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To achieve a communication adaptive packet processing system to process a packet segmentation on a corresponding line in response to the presence of a real-time communication packet transmission. SOLUTION: Since a communication manager 41 monitors the presence of real-time communication on the line and instructs packet switching apparatuses 31-34 to segment a packet into specified length or number while the real-time communication exists and not to segment the packet while the real-time communication does not exist or the packet switching apparatuses monitor the presence of the real time communication and segment the packet into the specified length or number while the real-time communication exists and do not segment the packet while the real-time communication does not exist, the process for segmenting the packet on the line is achieved in response to the presence of the real-time communication packet transmission.

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【産業上の利用分野】この発明は、例えばIP網上にて
高品質なデータ通信および音声通信を提供するための網
サービス、システムに関する。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a network service and system for providing high-quality data communication and voice communication on, for example, an IP network.

【0002】[0002]

【従来技術】従来技術に基づくパケット処理システムを
図2に示す。従来システムは、リアルタイム通信データ
のパケット化処理、および、ユーザ11、12からの通
信要求に伴う通信マネージャ41との間、または、他の
パケット処理装置との間の呼接続制御を行うパケット処
理装置21、22と、非リアルタイム通信データのパケ
ット化処理を行うデータ端末装置71、72と、ユーザ
情報の管理、1つあるいは複数のパケット処理装置の管
理、ユーザからの通信要求に伴うパケット処理装置との
間の呼接続制御を実施する通信マネージャ41と、各パ
ケットの交換処理、送出処理を行うパケット交換装置3
1、32、33、34と、パケット交換装置間を接続す
ることにより形成されるパケット通信網61、回線5
1、52から構成される。
2. Description of the Related Art FIG. 2 shows a packet processing system based on the prior art. The conventional system is a packet processing device that performs packetization processing of real-time communication data and call connection control with a communication manager 41 accompanying a communication request from users 11 and 12 or with another packet processing device. 21 and 22, data terminal devices 71 and 72 for performing packetization processing of non-real-time communication data, management of user information, management of one or more packet processing devices, and a packet processing device accompanying a communication request from a user. A communication manager 41 that performs call connection control between the two, and a packet switching device 3 that performs switching processing and transmission processing of each packet.
A packet communication network 61 formed by connecting the packet switching devices 1, 32, 33, and 34, and a line 5;
1 and 52.

【0003】一般に、リアルタイム通信はパケット長が
小さく、非リアルタイム通信はパケット長が大きい。回
線51、52の帯域が小さく、非リアルタイム通信のパ
ケットが音声、映像といったリアルタイム通信の品質に
影響を与える場合は、パケット交換装置31、32、3
3、34が、回線51、52に対して、リアルタイム通
信パケットを非リアルタイム通信パケットより優先して
転送する方法、また、パケット交換装置31、32、3
3、34が、パケット長の大きい非リアルタイム通信パ
ケットを指定する長さに分割して、リアルタイム通信パ
ケットの送出待ち遅延を減少させる方法が行われる。
In general, real-time communication has a small packet length, and non-real-time communication has a large packet length. If the bandwidth of the lines 51 and 52 is small and non-real-time communication packets affect the quality of real-time communication such as voice and video, the packet switching devices 31, 32 and 3
A method of transferring the real-time communication packets to the lines 51 and 52 in preference to the non-real-time communication packets;
3, 34, a non-real-time communication packet having a large packet length is divided into designated lengths to reduce the transmission waiting delay of the real-time communication packet.

【0004】[0004]

【発明が解決しようとする課題】従来技術においては、
リアルタイム通信パケットが転送されるパケット処理シ
ステムにおいて、回線51、52に送出するパケットの
長さを変更する設定を、パケット交換装置31、32、
33、34にあらかじめ行う。パケット分割によりデー
タ端末装置11、12間のデータ転送効率は低下する。
リアルタイム通信が転送される回線では、パケット分割
によるデータ転送効率の低下より、リアルタイム通信の
遅延抑制が優先されるため、パケット分割が行われる。
この方法では、回線51、52にリアルタイム通信がな
い期間にも、パケット交換装置31、32、33、34
は、リアルタイム通信の遅延抑制の効果がないにもかか
わらず、パケット分割を行い、データ転送効率がパケッ
ト分割をしない場合より低下する。本発明の目的は、リ
アルタイム通信パケット転送の有無に応じて該当する回
線のパケット分割処理を行うパケット処理システムを実
現することにある。
In the prior art,
In the packet processing system in which the real-time communication packets are transferred, the setting for changing the length of the packet transmitted to the lines 51 and 52 is set by the packet switching devices 31, 32,
Perform in advance at 33 and 34. Due to the packet division, the data transfer efficiency between the data terminal devices 11 and 12 decreases.
In a line to which real-time communication is transferred, packet division is performed because priority is given to suppression of delay in real-time communication rather than reduction in data transfer efficiency due to packet division.
According to this method, the packet switching devices 31, 32, 33, and 34 can be used even during periods when there is no real-time communication on the lines 51 and 52.
Does not have the effect of suppressing the delay of real-time communication, but performs packet division, and the data transfer efficiency is lower than when packet division is not performed. An object of the present invention is to realize a packet processing system that performs packet division processing on a corresponding line according to the presence or absence of real-time communication packet transfer.

【0005】[0005]

【課題を解決するための手段】図1を用いて説明する。
回線51、52は帯域が小さく、非リアルタイム通信の
パケットが音声、映像といったリアルタイム通信の品質
に影響を与える。本発明では、リアルタイム通信パケッ
ト転送の有無に応じて該当する回線のパケット分割処理
を行うパケット処理システムを実現するために、回線上
のリアルタイム通信の有無を監視する手段を設ける。通
信マネージャ41はパケット交換装置31、32、3
3、34に指定する長さまたは数にパケットを分割する
処理を指示する機能を持つ。またパケット交換装置3
1、32、33、34は、通信マネージャ41の指示、
または自らの判断により、指定する長さまたは数にパケ
ットを分割する処理をする機能を持つ。
A description will be given with reference to FIG.
The lines 51 and 52 have a small bandwidth, and non-real-time communication packets affect the quality of real-time communication such as voice and video. In the present invention, a means for monitoring the presence or absence of real-time communication on a line is provided in order to realize a packet processing system for performing packet division processing on a corresponding line in accordance with the presence or absence of a real-time communication packet transfer. The communication manager 41 includes packet switching devices 31, 32, 3
It has a function of instructing a process of dividing a packet into lengths or numbers designated in 3, 34. Packet switching device 3
1, 32, 33, and 34 are instructions from the communication manager 41,
Alternatively, it has a function of dividing a packet into a designated length or number according to its own judgment.

【0006】本発明では、リアルタイム通信の有無の監
視は以下に述べる4つの手段により行う。 手段1:ユーザ11、12間の発呼要求または切断通知
により、パケット処理装置21、22と通信マネージャ
41の間において呼接続制御が行われる。通信マネージ
ャ41は、この呼接続制御から該当通信の呼接続制御
(接続/切断)情報および発着IPアドレス、ポート番
号、品質クラス情報、要求帯域情報を知ることができ、
これらの情報のうち少なくとも呼接続制御情報および発
着IPアドレス、ポート番号に基づいて、発着IPアド
レスにより決まる区間における通信回線51、52上の
リアルタイム通信の有無を監視する。なお、品質クラス
情報、要求帯域情報は該当通信の性質を示し、特定の性
質のリアルタイム通信の有無を監視する必要がある場合
に必要とされる。この監視に基づき、リアルタイム通信
が存在する期間は、通信マネージャ41は、パケット交
換装置31、32、33、34に回線51、52に送出
するパケットを指定する長さまたは数に分割することを
指示し、パケット分割機能を持つパケット交換機31、
32、33、34は回線51、52に送出するパケット
を指定する長さまたは数に分割する。
In the present invention, the presence or absence of real-time communication is monitored by the following four means. Means 1: Call connection control is performed between the packet processing devices 21 and 22 and the communication manager 41 by a call request or disconnection notification between the users 11 and 12. From this call connection control, the communication manager 41 can know call connection control (connection / disconnection) information of the corresponding communication, and the incoming / outgoing IP address, port number, quality class information, and requested bandwidth information.
Based on at least the call connection control information, the outgoing / incoming IP address, and the port number, the presence / absence of real-time communication on the communication lines 51 and 52 in the section determined by the outgoing / incoming IP address is monitored. Note that the quality class information and the required bandwidth information indicate the nature of the corresponding communication, and are required when it is necessary to monitor the presence or absence of real-time communication of a specific nature. Based on this monitoring, during the period in which the real-time communication exists, the communication manager 41 instructs the packet switching devices 31, 32, 33, 34 to divide the packets to be sent out onto the lines 51, 52 into designated lengths or numbers. And a packet switch 31 having a packet division function,
32, 33, and 34 divide packets to be transmitted to the lines 51 and 52 into designated lengths or numbers.

【0007】手段2:ユーザ11、12間の発呼要求ま
たは切断通知により、パケット処理装置21、22と通
信マネージャ41の間、または、パケット処理装置2
1、22間において呼接続制御が行われる。パケット交
換装置31、32、33、34は、この呼接続制御を直
接監視することによって、パケット処理装置21、22
から生成および送出される呼接続制御パケットに含まれ
る、呼接続制御情報、発着IPアドレス、ポート番号、
品質クラス情報、要求帯域情報を認識し、これらの情報
のうち少なくと呼接続制御情報および発着IPアドレ
ス、ポート番号に基づいて、発着IPアドレスにより決
まる区間における回線51、52上のリアルタイム通信
の有無を監視する。この監視に基づき、リアルタイム通
信が存在する期間は、パケット交換装置31、32、3
3、34は、回線51、52上のパケットを指定する長
さまたは数に分割する。
Means 2: between the packet processing devices 21 and 22 and the communication manager 41 or between the packet processing devices 2 and
Call connection control is performed between 1 and 22. The packet switching devices 31, 32, 33, and 34 directly monitor the call connection control, so that the packet processing devices 21, 22,
Call connection control information, outgoing / incoming IP address, port number included in the call connection control packet generated and transmitted from
Recognize the quality class information and the required bandwidth information, and based on at least the call connection control information and the incoming / outgoing IP address and port number, whether there is real-time communication on the lines 51 and 52 in the section determined by the incoming / outgoing IP address. To monitor. Based on this monitoring, the packet switching devices 31, 32, 3
3, 34 divide the packets on lines 51, 52 into designated lengths or numbers.

【0008】手段3:パケット交換装置31、32、3
3、34は、リアルタイム通信パケットを直接監視する
手段を有する。回線51、52上にリアルタイム通信パ
ケットが存在する期間、パケット交換装置31、32、
33、34は、回線51、52に送出するパケットを指
定する長さまたは数に分割する。
Means 3: Packet switching devices 31, 32, 3
3, 34 have means for directly monitoring real-time communication packets. During the period when the real-time communication packet exists on the lines 51 and 52, the packet switching devices 31, 32,
33 and 34 divide packets to be transmitted to the lines 51 and 52 into designated lengths or numbers.

【0009】手段4:パケット処理装置21、22は、
送出するリアルタイム通信パケットに所定の識別子を付
与する。パケット交換装置31、32、33、34は、
所定の識別子を付与されたパケットを直接監視する手段
を有する。回線51、52上に所定の識別子を付与され
たパケットが存在する期間、パケット交換装置31、3
2、33、34は、回線51、52に送出するパケット
を指定する長さまたは数に分割する。
Means 4: The packet processing devices 21 and 22
A predetermined identifier is given to the real-time communication packet to be transmitted. The packet switching devices 31, 32, 33, 34
There is provided a means for directly monitoring a packet provided with a predetermined identifier. During a period in which a packet with a predetermined identifier is present on the lines 51 and 52, the packet switching devices 31 and 3
2, 33 and 34 divide the packets to be transmitted to the lines 51 and 52 into designated lengths or numbers.

【0010】以上の述べた手段により、回線51、52
上のリアルタイム通信パケットの有無の識別が可能とな
り、回線51、52上にリアルタイム通信がある期間は
パケット交換装置31、32、33、34は、回線5
1、52上を転送されるパケットを指定する長さまたは
数に分割し、回線51、52上にリアルタイム通信がな
い期間はパケット交換装置31、32、33、34は、
回線51、52上を転送されるパケットを分割しない。
By the means described above, the lines 51, 52
It is possible to identify the presence or absence of the real-time communication packet on the line 51 and the packet switching devices 31, 32, 33 and 34 during the period of real-time communication on the line 51 and 52.
1 and 52, the packets to be transferred are divided into designated lengths or numbers, and during periods when there is no real-time communication on the lines 51 and 52, the packet switching devices 31, 32, 33 and 34
Packets transferred on the lines 51 and 52 are not divided.

【0011】したがって、本願の第1の発明(請求項
1)は、上記の手段1を用いるものであり、リアルタイ
ム通信データのパケット化処理、および、ユーザからの
通信要求に伴う通信マネージャとの間、または、他のパ
ケット処理装置との間の呼接続制御を行うパケット処理
装置と、非リアルタイム通信データのパケット化処理を
行うデータ端末装置と、ユーザ情報の管理、1つあるい
は複数のパケット処理装置の管理、ユーザからの通信要
求に伴うパケット処理装置との間の呼接続制御を実施す
る通信マネージャと、各パケットの交換処理、送出処理
を行い、指定する長さまたは数にパケットを分割する機
能を有するパケット交換装置と、パケット交換装置間を
接続することにより形成されるパケット通信網から成る
パケット処理システムにおいて、通信マネージャは、パ
ケット処理装置から生成および送出されるリアルタイム
通信用の呼接続制御パケットに含まれる情報に基づい
て、回線上のリアルタイム通信の有無を監視し、リアル
タイム通信が存在する期間は、通信マネージャは、パケ
ットを指定する長さあるいは数に分割することをパケッ
ト交換装置に指示し、パケット交換装置は、パケットを
指定する長さまたは数に分割すること、および、リアル
タイム通信が存在しない期間は、通信マネージャは、パ
ケット分割しないことをパケット交換装置に指示し、パ
ケット交換装置はパケット分割をしないことを特徴とす
る。
Therefore, the first invention of the present application (claim 1) uses the above-mentioned means 1, and performs packetization processing of real-time communication data and communication with a communication manager accompanying a communication request from a user. , Or a packet processing device that performs call connection control with another packet processing device, a data terminal device that performs packetization processing of non-real-time communication data, management of user information, and one or more packet processing devices A communication manager that manages communication and performs call connection control with a packet processing device in response to a communication request from a user, and a function of exchanging and transmitting each packet and dividing the packet into a specified length or number. Processing system comprising a packet switching device having a packet switching device and a packet communication network formed by connecting the packet switching devices. In, the communication manager, based on information included in the call connection control packet for real-time communication generated and transmitted from the packet processing device, to monitor the presence or absence of real-time communication on the line, during the period when the real-time communication exists, The communication manager instructs the packet switching device to divide the packet into a specified length or number, and the packet switching device divides the packet into the specified length or number and a period during which there is no real-time communication. Is characterized in that the communication manager instructs the packet switching device not to divide the packet, and the packet switching device does not divide the packet.

【0012】第2の発明(請求項3)は、上記の手段2を
用いるものであり、上記のパケット処理システムにおい
て、パケット交換装置は、リアルタイム通信用の呼接続
制御信号を監視することによって、パケット処理装置か
ら生成および送出される呼接続制御パケットに含まれる
情報を認識し、該情報に基づいて回線上のリアルタイム
通信の有無を監視し、リアルタイム通信が存在する期間
は、パケット交換装置は、パケットを指定する長さある
いは数に分割すること、および、リアルタイム通信が存
在しない期間は、パケット交換装置は、パケット分割を
しないことを特徴とする。
A second invention (claim 3) uses the above-mentioned means 2, and in the above-mentioned packet processing system, the packet switching apparatus monitors a call connection control signal for real-time communication, Recognize the information included in the call connection control packet generated and transmitted from the packet processing device, and monitor the presence / absence of real-time communication on the line based on the information. The packet switching apparatus is characterized in that a packet is divided into designated lengths or numbers, and that the packet switching apparatus does not divide the packet during a period in which no real-time communication exists.

【0013】第3の発明(請求項5)は、上記の手段3
を用いるものであり、上記のパケット処理システムにお
いて、パケット交換装置は、回線上を転送されるリアル
タイム通信パケットを監視して、リアルタイム通信が存
在する期間は、パケット交換装置は、パケットを指定す
る長さあるいは数に分割すること、および、リアルタイ
ム通信が存在しない期間は、パケット交換装置は、パケ
ット分割をしないことを特徴とする。
[0013] The third invention (claim 5) is the third means.
In the above-described packet processing system, the packet switching device monitors the real-time communication packet transferred on the line, and during the period in which the real-time communication exists, the packet switching device determines the length of the packet specifying the packet. It is characterized in that the packet switching apparatus does not divide the packet into packets or the number of packets, and does not divide the packet during the period when there is no real-time communication.

【0014】第4の発明(請求項6)は、上記の手段4を
用いるものであり、上記のパケット処理システムにおい
て、パケット処理装置は、送出するリアルタイム通信パ
ケットに所定の識別子を付与し、パケット交換装置は、
回線上を転送される所定の識別子を付与されたパケット
を監視して、所定の識別子を付与されたパケットが存在
する期間は、パケット交換装置は、パケットを指定する
長さあるいは数に分割すること、および、所定の識別子
を付与されたパケットが存在しない期間は、パケット交
換装置は、パケット分割をしないことを特徴とする。
A fourth invention (claim 6) uses the above-mentioned means 4, and in the above-mentioned packet processing system, the packet processing device assigns a predetermined identifier to a real-time communication packet to be transmitted, and The exchange device is
The packet switching device monitors a packet provided with a predetermined identifier transferred on the line, and during a period in which a packet provided with the predetermined identifier exists, the packet switching device may divide the packet into a designated length or number. The packet switching apparatus does not divide a packet during a period in which no packet to which a predetermined identifier is assigned is present.

【0015】[0015]

【発明の実施の形態】実施例1:図1を用い、第1の発
明の実施例を説明する。パケット処理装置21に収容さ
れるユーザ11からパケット処理装置22に収容される
ユーザ12への音声通信の発呼を考える。データ端末装
置71、72間では非リアルタイム通信が行われてい
る。また、パケット処理装置21、22において、音声
はIPパケット化されるものとする。
DETAILED DESCRIPTION OF THE PREFERRED EMBODIMENTS Embodiment 1 An embodiment of the first invention will be described with reference to FIG. Consider a call for voice communication from the user 11 accommodated in the packet processing device 21 to the user 12 accommodated in the packet processing device 22. Non-real-time communication is performed between the data terminal devices 71 and 72. Further, it is assumed that the voice is converted into an IP packet in the packet processing devices 21 and 22.

【0016】ユーザ11からの発呼に伴い、パケット処
理装置21、22と通信マネージャ41との間において
呼接続制御が行われる。この呼接続制御から、通信マネ
ージャ41は該当通信の呼接続制御情報および発着IP
アドレス、ポート番号、品質クラス情報、要求帯域を知
ることができる。通信マネージャ41は、呼接続制御が
完了して通話が成立すると、回線51、52の話中呼の
カウントを1加える。ユーザ11からの切断に伴い、パ
ケット処理装置21、22と通信マネージャ41の間に
呼切断の制御が行われると、通信マネージャ41は特定
の通話が終了したことを識別し、回線51、52上の通
話中呼のカウントを1減ずる。音声通信の通話中呼のカ
ウントが0から1以上に変化した時、通信マネージャ4
1は、パケット分割機能を持つパケット交換機31、3
2、33、34が回線51、52に送出するパケットを
指定する長さまたは数に分割する処理を開始する指示を
送信する。パケット交換装置31、32、33、34は
回線51、52に送出するパケットを通信マネージャ4
1が指定する長さまたは数に分割する処理を開始する。
音声通信の通話中呼のカウントが1以上から0に変化し
た時、通信マネージャ41は、パケット交換装置31、
32、33、34に回線51、52に送出するパケット
を分割することを停止する指示を送信する。パケット交
換装置31、32、33、34は該当するパケットを分
割することを停止する。
In response to the call from the user 11, call connection control is performed between the packet processing devices 21, 22 and the communication manager 41. From this call connection control, the communication manager 41 determines the call connection control information of the corresponding communication and the call origination and
Address, port number, quality class information, and required bandwidth can be known. When the call connection control is completed and the call is established, the communication manager 41 adds 1 to the busy call count of the lines 51 and 52. When the call disconnection control is performed between the packet processing devices 21 and 22 and the communication manager 41 in response to the disconnection from the user 11, the communication manager 41 identifies that the specific call has ended, and Decrement the count of calls during a call by 1. When the count of active calls of voice communication changes from 0 to 1 or more, the communication manager 4
1 is a packet switch 31 having a packet division function, 3
2, 33 and 34 transmit an instruction to start a process of dividing a packet to be transmitted to the lines 51 and 52 into a designated length or number. The packet switching devices 31, 32, 33, and 34 send the packets to be transmitted to the lines 51 and 52 to the communication manager 4.
The process of dividing into lengths or numbers specified by 1 is started.
When the count of calls during voice communication changes from 1 or more to 0, the communication manager 41 sets the packet switching device 31
Instructions to stop dividing packets to be transmitted to the lines 51 and 52 are transmitted to 32, 33 and 34. The packet switching devices 31, 32, 33, and 34 stop dividing the corresponding packet.

【0017】通信マネージャ41が行う呼接続制御、音
声通信の通話中呼数の管理、パケット交換装置へのパケ
ット分割の開始、停止の指示を、パケット処理装置21
(または22)、パケット交換装置31(または32、
33、34)が行うこともありうる。また、パケット交
換装置31、32、33、34が、通信マネージャ41
の指示によりパケット分割をする時、データ端末装置7
1(または72)より分割すべきデータ長の分割不可パ
ケットを受信した場合は、パケット交換装置31、3
2、33、34は、データ端末装置71(または72)
に対して、ICMPパケットを送信して、データ端末装
置71(または72)からの送出パケット長を指定す
る。
The packet connection control performed by the communication manager 41, the management of the number of active calls in voice communication, and the start and stop of packet division to the packet switching device are instructed by the packet processing device 21.
(Or 22), the packet switching device 31 (or 32,
33, 34) may be performed. In addition, the packet switching devices 31, 32, 33, 34
When packet division is performed according to the instruction of
When a non-divisionable packet having a data length to be divided is received from 1 (or 72), the packet switching devices 31, 3
2, 33 and 34 are data terminal devices 71 (or 72)
, An ICMP packet is transmitted and the length of a packet transmitted from the data terminal device 71 (or 72) is specified.

【0018】実施例2:図1を用い、第2の発明の実施
例を説明する。実施例1と同様に、パケット処理装置2
1に収容されるユーザ11からパケット処理装置22に
収容されるユーザ12への音声通信の発呼を考える。デ
ータ端末装置71、72間では非リアルタイム通信が行
われている。また、パケット処理装置21、22におい
て、音声はIPパケット化されるものとする。
Embodiment 2 An embodiment of the second invention will be described with reference to FIG. As in the first embodiment, the packet processing device 2
A call from a user 11 accommodated in 1 to a user 12 accommodated in a packet processing device 22 will be considered. Non-real-time communication is performed between the data terminal devices 71 and 72. Further, it is assumed that the voice is converted into an IP packet in the packet processing devices 21 and 22.

【0019】ユーザ11からの発呼に伴い、パケット処
理装置21、22と通信マネージャ41との間、また
は、パケット処理装置21、22の間において呼接続制
御が行われて通話が成立する。パケット交換装置31、
32、33、34は、呼接続制御を直接監視することに
よって、該当通信の呼接続制御情報および発着IPアド
レス、ポート番号、品質クラス情報、要求帯域を知り、
回線上の音声通信の通話中呼数を管理する。音声通信の
通話中呼のカウントが0から1以上に変化した時、パケ
ット交換装置31、32、33、34は、回線51、5
2に送出するパケットを指定する長さまたは数に分割す
る処理を開始する。音声通信の通話中呼のカウントが1
以上から0に変化した時、パケット交換装置31、3
2、33、34は回線51、52に送出するパケットを
分割することを停止する。
With the call from the user 11, call connection control is performed between the packet processing devices 21 and 22 and the communication manager 41 or between the packet processing devices 21 and 22 to establish a call. Packet switching device 31,
32, 33, and 34, by directly monitoring the call connection control, knows the call connection control information of the communication concerned, the incoming / outgoing IP address, the port number, the quality class information, the required bandwidth,
Manages the number of active calls for voice communication on the line. When the count of calls during voice communication changes from 0 to 1 or more, the packet switching devices 31, 32, 33,
The process of dividing a packet to be transmitted to 2 into a designated length or number is started. The count of calls during voice communication is 1
When it changes from above to 0, the packet switching devices 31, 3
2, 33 and 34 stop dividing packets to be transmitted to the lines 51 and 52.

【0020】また、パケット交換装置31、32、3
3、34が、音声通信の存在によりパケット分割をする
時、データ端末装置71(または72)より分割すべき
データ長の分割不可パケットを受信した場合は、パケッ
ト交換装置31、32、33、34は、データ端末装置
71(または72)に対して、ICMPパケットを送信
して、データ端末装置71(または72)からの送出パ
ケット長を指定する。
The packet switching devices 31, 32, 3
When the packets 3 and 34 divide the packet due to the presence of voice communication and receive a non-divisionable packet having the data length to be divided from the data terminal 71 (or 72), the packet switching apparatus 31, 32, 33, 34. Transmits an ICMP packet to the data terminal device 71 (or 72), and specifies the length of a packet transmitted from the data terminal device 71 (or 72).

【0021】実施例3:図1を用い、第3の発明の実施
例を説明する。実施例1と同様に、パケット処理装置2
1に収容されるユーザ11からパケット処理装置22に
収容されるユーザ12への音声通信の発呼を考える。デ
ータ端末装置71、72間では非リアルタイム通信が行
われている。また、パケット処理装置21、22におい
て、音声はIPパケット化されるものとする。
Embodiment 3 An embodiment of the third invention will be described with reference to FIG. As in the first embodiment, the packet processing device 2
A call from a user 11 accommodated in 1 to a user 12 accommodated in a packet processing device 22 will be considered. Non-real-time communication is performed between the data terminal devices 71 and 72. Further, it is assumed that the voice is converted into an IP packet in the packet processing devices 21 and 22.

【0022】ユーザ11からの発呼に伴い、パケット処
理装置21、22と通信マネージャ41との間、また
は、パケット処理装置21、22の間において呼接続制
御が行われて通話が成立する。パケット交換装置31、
32、33、34は、呼成立後パケット処理装置21、
22が送出する音声通信パケットをその特徴から識別す
る機能を持つ。パケット交換装置31、32、33、3
4は、回線51、52の音声通信パケットを監視し、音
声通信パケットの存在を検知した時、パケット交換装置
31、32、33、34は、回線51、52に送出する
パケットを指定する値に分割する処理を開始する。音声
パケットを検知しない状態が指定する時間継続すると、
パケット交換装置31、32、33、34は、パケット
分割の処理を停止する。
With the call from the user 11, call connection control is performed between the packet processing devices 21 and 22 and the communication manager 41 or between the packet processing devices 21 and 22 to establish a call. Packet switching device 31,
32, 33, and 34 are packet processing devices 21 after call establishment,
22 has a function of identifying a voice communication packet to be transmitted from its characteristics. Packet switching devices 31, 32, 33, 3
4 monitors the voice communication packets of the lines 51 and 52, and when detecting the presence of the voice communication packets, the packet switching devices 31, 32, 33, and 34 change the values to specify the packets to be transmitted to the lines 51 and 52. Start the division process. If no voice packet is detected for the specified time,
The packet switching devices 31, 32, 33, and 34 stop the packet division processing.

【0023】また、パケット交換装置31、32、3
3、34が、音声通信の存在によりパケット分割をする
時、データ端末装置71(または72)より分割すべき
データ長の分割不可パケットを受信した場合は、パケッ
ト交換装置31、32、33、34は、データ端末装置
71(または72)に対して、ICMPパケットを送信
して、データ端末装置71(または72)からの送出パ
ケット長を指定する。
The packet switching devices 31, 32, 3
When the packets 3 and 34 divide the packet due to the presence of voice communication and receive a non-divisionable packet having the data length to be divided from the data terminal 71 (or 72), the packet switching apparatus 31, 32, 33, 34. Transmits an ICMP packet to the data terminal device 71 (or 72), and specifies the length of a packet transmitted from the data terminal device 71 (or 72).

【0024】実施例4:図1を用い、第4の発明の実施
例を説明する。実施例1と同様に、パケット処理装置2
1に収容されるユーザ11からパケット処理装置22に
収容されるユーザ12への音声通信の発呼を考える。デ
ータ端末装置71、72間では非リアルタイム通信が行
われている。また、パケット処理装置21、22におい
て、音声はIPパケット化されるものとする。
Embodiment 4 An embodiment of the fourth invention will be described with reference to FIG. As in the first embodiment, the packet processing device 2
A call from a user 11 accommodated in 1 to a user 12 accommodated in a packet processing device 22 will be considered. Non-real-time communication is performed between the data terminal devices 71 and 72. Further, it is assumed that the voice is converted into an IP packet in the packet processing devices 21 and 22.

【0025】ユーザ11からの発呼に伴い、実施例1と
同様にパケット処理装置21、22と通信マネージャ4
1との間、またはパケット処理装置21、22の間にお
いて呼接続制御が行われて通話が成立する。パケット処
理装置21、22は送出するリアルタイム通信パケット
に、リアルタイム通信であることを表す値を、例えばT
oS(Type of Service)フィールドに付与する。パケ
ット交換装置31、32、33、34は、ToSフィー
ルドにリアルタイム通信であることを表す値を持ったパ
ケットを識別する機能を持つ。パケット交換装置31、
32、33、34は、回線51、52上のパケットを監
視し、ToSフィールドにリアルタイム通信であること
を表す値を持ったパケットの存在を検知した時、パケッ
ト交換装置31、32、33、34は、回線51、52
に送出するパケットを指定する長さまたは数に分割する
処理を開始する。ToSフイールドにリアルタイム通信
であることを表す値を持ったパケットを検知しない状態
が指定する時間継続すると、パケット交換装置31、3
2、33、34は、パケット分割の処理を停止する。
When a call is made from the user 11, the packet processing devices 21 and 22 and the communication manager 4 are transmitted in the same manner as in the first embodiment.
1 or between the packet processing devices 21 and 22 to establish a call. The packet processing devices 21 and 22 add a value indicating real-time communication, for example, to T
Assigned to the oS (Type of Service) field. Each of the packet switching devices 31, 32, 33, and 34 has a function of identifying a packet having a value indicating that the communication is real-time communication in the ToS field. Packet switching device 31,
32, 33, and 34 monitor packets on the lines 51 and 52, and when detecting the presence of a packet having a value indicating real-time communication in the ToS field, the packet switching devices 31, 32, 33, and 34. Are the lines 51 and 52
Starts the process of dividing the packet to be transmitted to the specified length or number. If a state in which a packet having a value indicating real-time communication is not detected in the ToS field continues for a specified time, the packet switching devices 31, 3
2, 33 and 34 stop the process of packet division.

【0026】また、パケット交換装置31、32、3
3、34が、ToSフィールドにリアルタイム通信であ
ることを表す値を持ったパケットの存在によりパケット
分割をする時、データ端末装置71(または72)より
分割すべきデータ長の分割不可パケットを受信した場合
は、パケット交換装置31、32、33、34は、デー
タ端末装置71(または72)に対して、ICMPパケ
ットを送信して、データ端末装置71(または72)か
らの送出パケット長を指定する。
The packet switching devices 31, 32, 3
When performing packet division due to the presence of a packet having a value indicating that the communication is real-time in the ToS field, each of the data terminals 3 and 34 receives a non-divisionable packet having a data length to be divided from the data terminal device 71 (or 72). In this case, the packet switching devices 31, 32, 33, and 34 transmit ICMP packets to the data terminal device 71 (or 72) and specify the length of a packet to be transmitted from the data terminal device 71 (or 72). .

【0027】
[0027]

【発明の効果】本発明により、リアルタイム通信が存在
する期間に、パケット交換機はパケット分割を行い、リ
アルタイム通信パケットを優先転送する方法との併用に
より、非リアルタイム通信パケットによるリアルタイム
通信パケットの送出待ち時間が軽減される。リアルタイ
ム通信がない期間は、パケット交換機はパケット分割を
行わないため、パケット分割をしない場合と同等の非リ
アルタイム通信の転送効率を得ることができる。
According to the present invention, during a period in which a real-time communication exists, the packet switch performs packet division, and together with a method of transferring the real-time communication packet by priority, a transmission waiting time of a real-time communication packet by a non-real-time communication packet. Is reduced. During a period in which there is no real-time communication, the packet switch does not perform packet division, so that the same transfer efficiency of non-real-time communication as in the case without packet division can be obtained.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】 本発明に基づく通信適応パケット処理システ
ムの構成を示す図である。
FIG. 1 is a diagram showing a configuration of a communication adaptive packet processing system based on the present invention.

【図2】 従来技術によるパケット処理システムの構成
を示す図である。
FIG. 2 is a diagram illustrating a configuration of a packet processing system according to a conventional technique.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

11、12 ユーザ 21、22 パケット処理装置 31、32、33、34 パケット交換装置 41 通信マネージャ 51、52 回線 61 パケット通信網 71、72 データ端末装置 11, 12 user 21, 22 packet processing device 31, 32, 33, 34 packet switching device 41 communication manager 51, 52 line 61 packet communication network 71, 72 data terminal device

───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 仁佐瀬 剛美 東京都千代田区大手町二丁目3番1号 日 本電信電話株式会社内 Fターム(参考) 5K030 GA03 HA08 HC01 JA05 JA11 LB01 LE14 MB12  ────────────────────────────────────────────────── ─── Continuing on the front page (72) Inventor Takemi Nisase 2-3-1 Otemachi, Chiyoda-ku, Tokyo F-term in Nippon Telegraph and Telephone Corporation (reference) 5K030 GA03 HA08 HC01 JA05 JA11 LB01 LE14 MB12

Claims (6)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 リアルタイム通信データのパケット化処
理、および、ユーザからの通信要求に伴う通信マネージ
ャとの間、または、他のパケット処理装置との間の呼接
続制御を行うパケット処理装置と、 非リアルタイム通信データのパケット化処理を行うデー
タ端末装置と、 ユーザ情報の管理、1つあるいは複数のパケット処理装
置の管理、ユーザからの通信要求に伴うパケット処理装
置との間の呼接続制御を実施する通信マネージャと、 各パケットの交換処理、送出処理を行い、指定する長さ
または数にパケットを分割する機能を有するパケット交
換装置と、パケット交換装置間を接続することにより形
成されるパケット通信網から成るパケット処理システム
において、 通信マネージャは、パケット処理装置から生成および送
出されるリアルタイム通信用の呼接続制御パケットに含
まれる情報に基づいて、回線上のリアルタイム通信の有
無を監視し、 リアルタイム通信が存在する期間は、通信マネージャ
は、パケットを指定する長さあるいは数に分割すること
をパケット交換装置に指示し、パケット交換装置は、パ
ケットを指定する長さまたは数に分割すること、およ
び、 リアルタイや通信が存在しない期間は、通信マネージャ
は、パケット分割しないことをパケット交換装置に指示
し、パケット交換装置はパケット分割をしないこと、を
特徴とする通信適応パケット処理システム。
1. A packet processing device that performs packetization processing of real-time communication data and a call connection control with a communication manager in response to a communication request from a user or with another packet processing device. Implements call management between a data terminal device that performs packetization processing of real-time communication data, management of user information, management of one or more packet processing devices, and a packet processing device accompanying a communication request from a user. A communication manager, a packet switching device having a function of performing a switching process and a sending process of each packet and dividing the packet into a designated length or number, and a packet communication network formed by connecting the packet switching devices. In the packet processing system, the communication manager is configured to transmit and receive resources generated and transmitted from the packet processing device. Based on the information included in the call connection control packet for real-time communication, the presence or absence of real-time communication on the line is monitored, and during the period in which real-time communication exists, the communication manager divides the packet into specified lengths or numbers. To the packet switching device, the packet switching device divides the packet into specified lengths or numbers, and the communication manager does not divide the packet during the period when there is no real tie or communication. A communication adaptive packet processing system, which instructs a device and does not perform packet division by a packet switching device.
【請求項2】 請求項1記載のシステムにおいて、前記
呼接続制御パケットに含まれる情報は、呼接続制御情報
および発着IPアドレス、ポート番号、品質クラス情
報、要求帯域情報であり、これらの情報のうち少なくと
も呼接続制御情報および発着IPアドレス、ポート番号
に基づいて、発着IPアドレスにより決まる区間におけ
る回線上のリアルタイム通信の有無を監視することを特
徴とする通信適応パケット処理システム。
2. The system according to claim 1, wherein the information included in the call connection control packet is call connection control information, an incoming / outgoing IP address, a port number, quality class information, and required bandwidth information. A communication adaptive packet processing system for monitoring the presence or absence of real-time communication on a line in a section determined by an incoming / outgoing IP address based on at least call connection control information, an incoming / outgoing IP address, and a port number.
【請求項3】 リアルタイム通信データのパケット化処
理、および、ユーザからの通信要求に伴う通信マネージ
ャとの間、または、他のパケット処理装置との間の呼接
続制御を行うパケット処理装置と、 非リアルタイム通信データのパケット化処理を行うデー
タ端末装置と、 ユーザ情報の管理、1つあるいは複数のパケット処理装
置の管理、ユーザからの通信要求に伴うパケット処理装
置との間の呼接続制御を実施する通信マネージャと、 各パケットの交換処理、送出処理を行い、指定する長さ
または数にパケットを分割する機能を有するパケット交
換装置と、 パケット交換装置間を接続することにより形成されるパ
ケット通信網から成るパケット処理システムにおいて、 パケット交換装置は、リアルタイム通信用の呼接続制御
信号を監視することによって、パケット処理装置から生
成および送出される呼接続制御パケットに含まれる情報
を認識し、該情報に基づいて回線上のリアルタイム通信
の有無を監視し、 リアルタイム通信が存在する期間は、パケット交換装置
は、パケットを指定する長さあるいは数に分割するこ
と、および、 リアルタイム通信が存在しない期間は、パケット交換装
置は、パケット分割をしないことを特徴とする通信適応
パケット処理システム。
3. A packet processing device that performs packetization processing of real-time communication data and a call connection control with a communication manager in response to a communication request from a user or with another packet processing device. Implements call management between a data terminal device that performs packetization processing of real-time communication data, management of user information, management of one or more packet processing devices, and a packet processing device accompanying a communication request from a user. A communication manager, a packet switching device having a function of performing exchange processing and transmission processing of each packet and dividing the packet into a designated length or number, and a packet communication network formed by connecting the packet switching devices. In a packet processing system, a packet switching device monitors a call connection control signal for real-time communication. By recognizing the information included in the call connection control packet generated and transmitted from the packet processing device, the presence or absence of real-time communication on the line is monitored based on the information. A communication adaptive packet processing system characterized in that the switching device divides a packet into designated lengths or numbers and that the packet switching device does not divide the packet during a period in which no real-time communication exists.
【請求項4】 請求項3記載のシステムにおいて、前記
呼接続制御パケットに含まれる情報は、呼接続制御情報
および発着IPアドレス、ポート番号、品質クラス情
報、要求帯域情報であり、これらの情報のうち少なくと
も呼接続制御情報および発着IPアドレス、ポート番号
に基づいて、発着IPアドレスにより決まる区間におけ
る回線上のリアルタイム通信の有無を監視することを特
徴とする通信適応パケット処理システム。
4. The system according to claim 3, wherein the information included in the call connection control packet is call connection control information, an incoming / outgoing IP address, a port number, quality class information, and required bandwidth information. A communication adaptive packet processing system for monitoring the presence or absence of real-time communication on a line in a section determined by an incoming / outgoing IP address based on at least call connection control information, an incoming / outgoing IP address, and a port number.
【請求項5】 リアルタイム通信データのパケット化処
理、および、ユーザからの通信要求に伴う通信マネージ
ャとの間、または、他のパケット処理装置との間の呼接
続制御を行うパケット処理装置と、 非リアルタイム通信データのパケット化処理を行うデー
タ端末装置と、 ユーザ情報の管理、1つあるいは複数のパケット処理装
置の管理、ユーザからの通信要求に伴うパケット処理装
置との間の呼接続制御を実施する通信マネージャと、 各パケットの交換処理、送出処理を行い、指定する長さ
または数にパケットを分割する機能を有するパケット交
換装置と、 パケット交換装置間を接続することにより形成されるパ
ケット通信網から成るパケット処理システムにおいて、 パケット交換装置は、回線上を転送されるリアルタイム
通信パケットを監視して、リアルタイム通信が存在する
期間は、パケット交換装置は、パケットを指定する長さ
あるいは数に分割すること、および、 リアルタイム通信が存在しない期間は、パケット交換装
置は、パケット分割をしないことを特徴とする通信適応
パケット処理システム。
5. A packet processing device that performs packetization processing of real-time communication data and a call connection control with a communication manager in response to a communication request from a user or with another packet processing device. Implements call management between a data terminal device that performs packetization processing of real-time communication data, management of user information, management of one or more packet processing devices, and a packet processing device accompanying a communication request from a user. A communication manager, a packet switching device having a function of performing exchange processing and transmission processing of each packet and dividing the packet into a designated length or number, and a packet communication network formed by connecting the packet switching devices. In a packet processing system, a packet switching device includes a real-time communication packet transferred on a line. During the period when real-time communication exists, the packet switching device divides the packet into designated lengths or numbers, and during the period without real-time communication, the packet switching device does not divide the packet. A communication adaptive packet processing system, characterized in that:
【請求項6】 リアルタイム通信データのパケット化処
理、および、ユーザからの通信要求に伴う通信マネージ
ャとの間、または、他のパケット処理装置との間の呼接
続制御を行うパケット処理装置と、 非リアルタイム通信データのパケット化処理を行うデー
タ端末装置と、 ユーザ情報の管理、1つあるいは複数のパケット処理装
置の管理、ユーザからの通信要求に伴うパケット処理装
置との間の呼接続制御を実施する通信マネージャと、 各パケットの交換処理、送出処理を行い、指定する長さ
または数にパケットを分割する機能を有するパケット交
換装置と、 パケット交換装置間を接続することにより形成されるパ
ケット通信網から成るパケット処理システムにおいて、 パケット処理装置は、送出するリアルタイム通信パケッ
トに所定の識別子を付与し、 パケット交換装置は、回線上を転送される所定の識別子
を付与されたパケットを監視して、 所定の識別子を付与されたパケットが存在する期間は、
パケット交換装置は、 パケットを指定する長さあるいは数に分割すること、お
よび、 所定の識別子を付与されたパケットが存在しない期間
は、パケット交換装置は、パケット分割をしないことを
特徴とする通信適応パケット処理システム。
6. A packet processing device that performs packetization processing of real-time communication data and a call connection control with a communication manager in response to a communication request from a user or with another packet processing device. Implements call management between a data terminal device that performs packetization processing of real-time communication data, management of user information, management of one or more packet processing devices, and a packet processing device accompanying a communication request from a user. A communication manager, a packet switching device having a function of performing exchange processing and transmission processing of each packet and dividing the packet into a designated length or number, and a packet communication network formed by connecting the packet switching devices. In the packet processing system comprising: Grant Besshi, packet switching apparatus for a period of time in watching the packets giving a predetermined identifier that is transferred over the line, the packet granted the predetermined identifier is present,
The packet switching device is characterized in that the packet switching device divides the packet into designated lengths or numbers, and that the packet switching device does not divide the packet during a period in which no packet with a predetermined identifier is present. Packet processing system.
JP2001049604A 2001-02-26 2001-02-26 Communication adaptive packet processing system Pending JP2002252648A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001049604A JP2002252648A (en) 2001-02-26 2001-02-26 Communication adaptive packet processing system

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001049604A JP2002252648A (en) 2001-02-26 2001-02-26 Communication adaptive packet processing system

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002252648A true JP2002252648A (en) 2002-09-06

Family

ID=18910686

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001049604A Pending JP2002252648A (en) 2001-02-26 2001-02-26 Communication adaptive packet processing system

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2002252648A (en)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007529924A (en) * 2004-03-30 2007-10-25 インテル・コーポレーション Method and apparatus for reconstructing packets with varying size and latency
JP2008539649A (en) * 2005-04-29 2008-11-13 テレフオンアクチーボラゲット エル エム エリクソン(パブル) Method, system and method of use thereof for controlling real-time continuous data in a packet-switched data stream, and real-time continuous data service provided using the method
JP2016225929A (en) * 2015-06-03 2016-12-28 株式会社日立製作所 Communication control device

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007529924A (en) * 2004-03-30 2007-10-25 インテル・コーポレーション Method and apparatus for reconstructing packets with varying size and latency
JP2008539649A (en) * 2005-04-29 2008-11-13 テレフオンアクチーボラゲット エル エム エリクソン(パブル) Method, system and method of use thereof for controlling real-time continuous data in a packet-switched data stream, and real-time continuous data service provided using the method
JP4903786B2 (en) * 2005-04-29 2012-03-28 テレフオンアクチーボラゲット エル エム エリクソン(パブル) Method, system and method of use thereof for controlling real-time continuous data in a packet-switched data stream, and real-time continuous data service provided using the method
JP2016225929A (en) * 2015-06-03 2016-12-28 株式会社日立製作所 Communication control device

Similar Documents

Publication Publication Date Title
RU2350046C2 (en) Method, communication network scheme, communication network server, terminal and software for choosing and changing operating modes for vocal connection with packet switching
JPH04154331A (en) Call collision preventing system at time of outgoing/ incoming of isdn network
KR20110008311A (en) Methods and devices for managing a network
US20030165124A1 (en) System and method for performing handovers based upon local area network conditions
JP4940785B2 (en) Wireless device, wireless communication system, wireless communication method for wireless device, and wireless communication method for wireless communication system
US11070665B2 (en) Voice over internet protocol processing method and related network device
US7742491B2 (en) DSP voice buffersize negotiation between DSPs for voice packet end devices
CN110392019B (en) Method and system for establishing special load bearing of cluster audio and video service
JP2002252648A (en) Communication adaptive packet processing system
EP2425619B1 (en) Method and device for establishing simultaneous incoming circuit switched calls
JP4079677B2 (en) Wireless communication system, route control method, and recording medium
CN112311759A (en) Equipment connection switching method and system under hybrid network
JP2002064555A (en) Quality control management system for communication network
KR102393322B1 (en) Method of Determining and Transferring a Network Slice Identifier in a 5th Generation Core Network
JP3325537B2 (en) Wireless communication system
JP2001016256A (en) Internet telephony system
JP3153857B2 (en) Packet multiplexer with automatic communication path optimization function
JP4932562B2 (en) Communication apparatus, method, and program
JP3970805B2 (en) Gateway apparatus and holding tone transmission method
JP3212043B2 (en) Gateway device
KR100735389B1 (en) Apparatus for sharing the call at call center in network
KR100527200B1 (en) method and apparatus for offer conference service in exchange switch
JP2024510023A (en) METHODS, APPARATUS, ELECTRONIC EQUIPMENT AND STORAGE MEDIA FOR AUGMENTING IMS SERVICES
JP4008068B2 (en) Multimedia service control device
JP5516271B2 (en) MEDIA GATEWAY SYSTEM, MEDIA GATEWAY CONTROL METHOD, MEDIA GATEWAY CONTROL DEVICE, AND MEDIA GATEWAY CONTROL PROGRAM