JP2002250692A - 混入物を含む油水の油分濃度測定装置および測定方法 - Google Patents

混入物を含む油水の油分濃度測定装置および測定方法

Info

Publication number
JP2002250692A
JP2002250692A JP2001094296A JP2001094296A JP2002250692A JP 2002250692 A JP2002250692 A JP 2002250692A JP 2001094296 A JP2001094296 A JP 2001094296A JP 2001094296 A JP2001094296 A JP 2001094296A JP 2002250692 A JP2002250692 A JP 2002250692A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light
receiving element
oil
light receiving
measuring
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2001094296A
Other languages
English (en)
Inventor
Yasuhiro Hiyama
泰宏 檜山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
FELLOW KOGYO CO Ltd
SHIP MACHINERY MANUFACTURERS A
Japan Ship Machinery and Equipment Association JSMEA
Original Assignee
FELLOW KOGYO CO Ltd
SHIP MACHINERY MANUFACTURERS A
Japan Ship Machinery and Equipment Association JSMEA
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by FELLOW KOGYO CO Ltd, SHIP MACHINERY MANUFACTURERS A, Japan Ship Machinery and Equipment Association JSMEA filed Critical FELLOW KOGYO CO Ltd
Priority to JP2001094296A priority Critical patent/JP2002250692A/ja
Publication of JP2002250692A publication Critical patent/JP2002250692A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Investigating Or Analysing Materials By Optical Means (AREA)

Abstract

(57)【要約】 (修正有) 【課題】測定セルと油分濃度検出部の構成を改善するこ
とにより誤差を軽減する効果を高めることのできる油分
濃度測定装置と測定方法を提供する。 【解決手段】光源2から出た光の方向に受光素子3を設
置し、その方向を測定セルの中心から見て0度として、
その軸の回りの0〜90度の空間範囲で異なる2つの角
度に受光素子4,5を設置する。これらの角度のうち0
度側の方の受光素子からの出力から主として油の散乱光
の量を捕らえ、90度側の受光素子からの出力から主と
して混入物の反射光の量を捕らえ、0度の位置に設置し
た透過光受光素子の出力から主として油と混入物の散乱
によって減少した透過光の量を捕らえて、これら出力の
相互の関係を利用して混入物の濃度の影響を除去するよ
うに演算して油分濃度を測定する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は混入物を含む油水の
油分濃度測定において、測定誤差となる混入物の濃度に
よる影響を軽減する効果の高い測定セル構成とそれを用
いた油分濃度測定装置および測定法に関するものであ
る。
【0002】
【従来の技術】 混入物の濃度の影響を軽減する
ための従来の油分濃度測定装置および測定方法は、油分
と混入物により減少する透過光を受光する透過光素子か
らの出力と、油分量を捕らえることを目的として透過光
受光素子の近傍に取り付けた散乱光受光素子からの出力
と、油分以外の混入物の量を捕らえることを目的として
光源の近傍に取り付けた受光素子からの反射光出力を検
出し、それらの出力の値の関係から方程式を用いて油分
濃度だけを導き出すものである。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】従来の測定方法では避
けられなかった油分濃度の測定値が混入物の濃度によっ
て影響を受け誤差を生じる原因を究明し、測定セルと油
分濃度検出部の構成を改善することにより誤差を軽減す
る効果を高めることのできる油分濃度測定装置と測定方
法を提供することを目的とする。
【0004】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に光源から出た光の方向に受光素子を設置し,その方向
を測定セルの中心から見て0度として、その軸の回りの
0〜90度の空間範囲で異なる2つの角度に受光素子を
設置する。これらの角度のうち0度側の方の受光素子か
らの出力から主として油の散乱光の量を捕らえ、90度
側の受光素子からの出力から主として混入物の反射光の
量を捕らえ、0度の位置に設置した透過光受光素子の出
力から主として油と混入物の散乱によって減少した透過
光の量を捕らえて、これら出力の相互の関係を利用して
混入物の濃度の影響を除去するように演算して油分濃度
を測定する。
【0005】
【発明の実施の形態】 発明の実施の形態を実施例図
1A・B、図2、および図3A・Bを参照して説明す
る。実施例図1Aにおいて、測定対象である油分と不純
物の混合液のサンプル水を入れるための円筒型の測定セ
ル1の側面に、光源2として発光素子を取り付け、光源
から出た光がサンプル水を通過する際に光量の減衰を透
過光として捕らえるA受光素子3を光源2とは反対側の
側面に取り付け、測定セル1の中心点を通る透過光の方
向を0度とし、サンプル水の主として油分により物理的
に屈折・反射されて散乱した光を捕らえるためのB受光
素子4を測定セルの中心軸に垂直な面内の20度の方向
の側面に取り付け、C受光素子5を同じ面内の50度の
方向の側面に取り付ける。 B受光素子とC受光素子の
代替位置としてそのいずれかまたは両方を−20度およ
び−50度の方向に取り付けることもできる。これら2
つの受光素子は必ずしもA受光素子と同一平面にある必
要はなく、光軸を含むすべての平面内の散乱光を効果的
に受光できる20度と50度の角度位置であればよい。
以上の構成を図2の測定セルおよび油分濃度検出部6と
し、A、B、C3つの受光素子の出力および必要に応じ
て温度、圧力その他の付属的情報Zを信号処理・演算部
7に与え、混入物の濃度の影響を除去するように演算処
理した後油分濃度の値を表示または出力する。
【0006】 他の実施例を示す図3Aにおい
て、油分濃度を測定する測定セル8の側面に光源9を取
り付け、光源9から出た光が測定セル8の中心付近を通
過する光を透過光として受けるためのA集光器10とA
受光素子11を光源9とは反対側に取り付け、測定セル
の中心から見てA受光素子11の方向を0度と定め、透
過光の進行方向の0度から±90度の空間の範囲内で主
として油分からの屈折・反射による散乱光を多く受光で
きるB集光器13とB受光素子14を前記A集光器11
の陰になる位置に取り付け、主として混入物からの反射
による散乱光を多く受光できるC集光器16とC受光素
子17を前記B集光器13の陰になる位置に取り付け
る。以上の構成が図2の6測定セルおよび油分濃度検出
部に相当する。A受光素子11の出力と、B受光素子1
4の出力と、C受光素子17の出力および必要に応じて
温度その他の付属的情報を信号処理・演算部7に与え、
混入物の濃度の影響を除去するように演算処理した後油
分濃度の値を表示または出力する。この油分濃度検出部
の構成において、B集光器とC集光器の受光面にB遮蔽
板12およびC遮蔽板15を取り付けることによって不
要な散乱光を除去できる。また各集光・受光素子には、
レンズと受光素子を使用することもでき、円または楕円
形のミラーとレンズ光学系を組合せ異なる方向に光軸を
変えて空間を効果的に利用して検出することもできる。
また、平面で受光することが可能なCCDのような受光
素子によって小型で平板的な構造にまとめることもでき
る。図3Bは光源を中心としてC集光器の受光面に投影
した形で各集光器が捕らえる受光範囲を示している。A
集光器10は例えば0度から10度の範囲の透過光を受
光し、B集光器13は例えば10度から20度の範囲の
散乱光を受光し、C集光器17は例えば20度から30
度の範囲の反射光を受光する。
【0007】
【発明の効果】 本発明は、以上説明したように
構成されているので、以下に記載されるような効果を奏
する。
【0008】 水の中の少量の油は球状の油胞
を形成していて光源からの光は油胞の内部を通過すると
きに水との屈折率の差により一部は屈折し一部は反射す
る。これらの光は他の多くの油胞によって屈折・反射を
繰り返し複雑に散乱するが、その散乱光の進行方向の大
部分は図A1の0度を中心とした一定の範囲に限られ
る。 一方光源からの光は油水中の混入物の主体である
浮遊固体を通過できず表面で反射し、他の多くの浮遊固
体でも反射して固体の表面の形状に応じて多方向に散乱
する。 その進行方向は油のそれよりも更に広い角度範
囲に分散する。
【0009】 従来の測定法に用いられている
油分濃度検出器の構成は、油による屈折主体の散乱光と
混入物による反射主体の散乱光の検出を分離するためそ
れぞれの受光素子をできるだけ離れた角度位置すなわち
測定セルの中心に対し180度反対の角度に取り付けて
ある。そのため混入物用の受光素子の角度位置では受光
量が少なく濃度の上昇に伴いサンプル水が濁り、ますま
す反射光量が減衰してしまう。また、透過光の受光素子
出力および油の散乱光受光素子の出力には混入物による
散乱光の出力も多く含まれているので単独ではこれら油
分濃度と混入物濃度の分離はできない。 受光量の少な
い混入物の濃度情報をもとに補正、分離をすれば油分濃
度の測定誤差が大きくなる。
【0010】 本発明では実施例に示したよう
に受光角度が異なる受光素子を2つ使用して、混入物か
らの反射・散乱光がより多く受光できる位置にB受光素
子を置くことによって、濁りにたいし反射光の減衰する
影響度を少なくできる。 従来方法の受光位置に比べる
とB受光素子の出力は十分に大きいので演算による分離
が可能である。 また受光素子数の増加も無く経済性を
損なわないで極めて容易な方法で効果を上げることが出
来る。
【0011】 さらに本発明では他の実施例に
示したように、受光素子に集光器を取り付け広い範囲で
受光させて遮蔽版によって、光源9の発光方向を中心軸
として遮蔽板の面積を変えることで、受光範囲を角度的
に選別して散乱光1・散乱光2を区分けして受光でき
る。これにより図1A,Bで示した方法より散乱光の光
信号を余すことなく受光できることで、さらに反射光の
減衰する影響度を少なくすることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1A】 光軸を含む面内に受光素子を配置した
実施例の検出部の上面図
【図1B】 光軸を含む面内に受光素子を配置した
実施例の検出部の側面図
【図2】 油分濃度測定装置の構成ブロック図
【図3A】 円盤型集光器により受光範囲を分離す
る場合の構成例の側面図
【図3B】 円盤型集光器により受光範囲を分離す
る場合の構成例のC集光器受光面への投影図

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 油分濃度を測定する油水を入れ
    た測定セル1の側面に光源2を取り付け、光源2とは反
    対側の側面に光源2から出た光が測定セル1の中心付近
    を通過する直進光を透過光として受光するためのA受光
    素子3を取り付け、中心から見たその角度位置を0度と
    し、透過光の進行方向の0度から±90度の範囲内で主
    として油分からの屈折・反射による散乱光を多く受光で
    きる角度位置に取り付けたB受光素子4の受光出力と、
    主として混入物からの反射による散乱光を多く受光でき
    る角度位置に取り付けたC受光素子5の受光出力と、前
    記A受光素子3の受光出力を用いてこれらの値の相互関
    係から演算処理を行う信号処理・演算部7により混入物
    の濃度の影響が少ない油分濃度を測定し表示または出力
    する油分濃度測定装置および測定方法。
  2. 【請求項2】 油分濃度を測定する油水を入れ
    た測定セル8の側面に光源9を取り付け、光源9から出
    た光が測定セル8の中心付近を通過する光を透過光とし
    て受けるためのA集光器10とA受光素子11を光源9
    とは反対側に取り付け、測定セルの中心から見てA受光
    素子11の方向を0度と定め、透過光の進行方向の0度
    から±90度の空間の範囲内で主として油分からの屈折
    ・反射による散乱光を多く受光できるB集光器13とB
    受光素子14を前記A集光器11の陰になる位置に取り
    付け、主として混入物からの反射による散乱光を多く受
    光できるC集光器16とC受光素子17を前記B集光器
    13の陰になる位置に取り付け、A受光素子11の出力
    と、B受光素子14の出力と、C受光素子17の出力を
    用いてこれらの値の相互関係から演算処理を行う信号処
    理・演算部7により混入物の濃度の影響が少ない油分濃
    度を測定し表示または出力する油分濃度測定装置および
    測定方法。
  3. 【請求項3】 前記請求項2においてB集光器
    13の受光面にB遮蔽板12とC集光器16の受光面に
    C遮蔽板15を追加して取り付けた油分濃度測定装置お
    よび測定方式。
JP2001094296A 2001-02-22 2001-02-22 混入物を含む油水の油分濃度測定装置および測定方法 Pending JP2002250692A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001094296A JP2002250692A (ja) 2001-02-22 2001-02-22 混入物を含む油水の油分濃度測定装置および測定方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001094296A JP2002250692A (ja) 2001-02-22 2001-02-22 混入物を含む油水の油分濃度測定装置および測定方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002250692A true JP2002250692A (ja) 2002-09-06

Family

ID=18948516

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001094296A Pending JP2002250692A (ja) 2001-02-22 2001-02-22 混入物を含む油水の油分濃度測定装置および測定方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2002250692A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101032751B1 (ko) 2009-05-29 2011-05-06 부산대학교 산학협력단 특징공간 퍼지분할을 이용한 유분검출 장치 및 방법
WO2011105464A1 (ja) * 2010-02-25 2011-09-01 株式会社日立ハイテクノロジーズ 自動分析装置
WO2011162139A1 (ja) * 2010-06-23 2011-12-29 株式会社日立ハイテクノロジーズ 自動分析装置および自動分析方法
KR101226768B1 (ko) 2010-06-29 2013-02-25 주식회사 마르센 계층구조 fcm-tsk 퍼지 추론을 이용한 유분 농도 추정 시스템 및 방법

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101032751B1 (ko) 2009-05-29 2011-05-06 부산대학교 산학협력단 특징공간 퍼지분할을 이용한 유분검출 장치 및 방법
WO2011105464A1 (ja) * 2010-02-25 2011-09-01 株式会社日立ハイテクノロジーズ 自動分析装置
JP2011174842A (ja) * 2010-02-25 2011-09-08 Hitachi High-Technologies Corp 自動分析装置
CN102753957A (zh) * 2010-02-25 2012-10-24 株式会社日立高新技术 自动分析装置
US8858882B2 (en) 2010-02-25 2014-10-14 Hitachi High-Technologies Corporation Automatic analysis device
WO2011162139A1 (ja) * 2010-06-23 2011-12-29 株式会社日立ハイテクノロジーズ 自動分析装置および自動分析方法
JP2012007921A (ja) * 2010-06-23 2012-01-12 Hitachi High-Technologies Corp 自動分析装置および自動分析方法
KR101226768B1 (ko) 2010-06-29 2013-02-25 주식회사 마르센 계층구조 fcm-tsk 퍼지 추론을 이용한 유분 농도 추정 시스템 및 방법

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6691043B2 (ja) 粒子特性評価装置
JP2930710B2 (ja) 偏光強度差分散乱を使用する粒子寸法分析
JP4594206B2 (ja) 屈折率示差を測定するための向上された示差屈折計および測定方法
JP2825644B2 (ja) 粒子寸法分析方法および装置
JPH02112735A (ja) 光センサー
CN107561007A (zh) 一种薄膜测量装置和方法
TW201833533A (zh) 平板顆粒度檢測裝置
JP2002277348A (ja) 透過率測定方法及び装置
AU2007230752A1 (en) Dual function measurement system
JPH08114421A (ja) 透明材料からなる物体の厚さの非接触型測定装置
JP2002250692A (ja) 混入物を含む油水の油分濃度測定装置および測定方法
JP4216110B2 (ja) 多重反射式セルおよび赤外線式ガス検知装置
JP4793413B2 (ja) 示差屈折率検出器
JPH01263534A (ja) 微粒子計数装置
CN201903498U (zh) 一种用于干式化学检测的积分球装置
CN212301224U (zh) 一种泵吸式粉尘浓度测量装置
CN2141565Y (zh) 利用光纤束的浓度传感器
TW201809630A (zh) 氣體測量裝置及氣體濃度測量方法
JP3117245U (ja) 示差屈折率検出器
RU1784880C (ru) Устройство дл определени содержани взвешенных частиц в жидких средах
JPH0136109Y2 (ja)
CN108896484A (zh) 一种气体吸收池和气体浓度分析仪
RU2169360C1 (ru) Двулучевой фотометр
JPH05215676A (ja) 示差屈折計
CN102539327A (zh) 一种用于干式化学检测的积分球装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070510

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20090618

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090721

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20091201