JP2002247652A - 位置情報通知システム及び位置情報通知方法 - Google Patents

位置情報通知システム及び位置情報通知方法

Info

Publication number
JP2002247652A
JP2002247652A JP2001045024A JP2001045024A JP2002247652A JP 2002247652 A JP2002247652 A JP 2002247652A JP 2001045024 A JP2001045024 A JP 2001045024A JP 2001045024 A JP2001045024 A JP 2001045024A JP 2002247652 A JP2002247652 A JP 2002247652A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mobile terminal
position information
notification
location information
information notification
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2001045024A
Other languages
English (en)
Inventor
Fumihide Sugiyama
文英 杉山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Platforms Ltd
Original Assignee
NEC AccessTechnica Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC AccessTechnica Ltd filed Critical NEC AccessTechnica Ltd
Priority to JP2001045024A priority Critical patent/JP2002247652A/ja
Publication of JP2002247652A publication Critical patent/JP2002247652A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 通話相手が自動車運転中や留守番電話設定中
など電話に出ることができない状態である場合に、パス
ワード認証や発信者フィルタリングの設定をすること
で、位置情報の通知についてプライバシー保護を考慮し
つつ、呼出元が通話相手の現在位置を把握することがで
きる位置情報通知システム及び位置情報通知方法に関す
る技術を提供する点にある。 【解決手段】 図1に示すように、本実施の形態に係る
位置情報通知システムは、携帯電話やPHSなどの移動
体端末(呼出元、第1の移動体端末)1と、通知される
位置情報に関する移動体端末(通話相手、第2の移動体
端末)17と、基地局2と、交換機3と、位置情報の送
信を制御するセンタ4とで概略構成される。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は位置情報通知システ
ムに関し、特に携帯電話端末を利用した位置情報通知シ
ステム及び位置情報通知方法に属する。
【0002】
【従来の技術】従来、PHS等の無線携帯端末を用いた
位置情報システムがある。例えば特開平11−1780
47号公報では、携帯端末側に位置情報を取得及び通知
するシステムを搭載して、他端末から着信があった場合
に位置情報を取得して発信元に通知する技術が記載され
ている。また特開平11−146080号公報では、セ
ンタ側に位置情報取得及び提供するシステムを設ける技
術が記載されている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、従来技
術には以下に掲げる問題点があった。
【0004】特開平11−178047号公報に記載さ
れた技術では、各携帯端末に位置情報を取得するし、通
知するシステムを搭載しなければならなく、それにより
着信しなければ位置情報を取得及び通知できない。
【0005】特開平11−146080号公報に記載さ
れた技術では、携帯端末所有者の意思とは関係なく、い
つでも第3者が位置情報を取得できる点や、自分の位置
情報を第3者が取得したことに気づかない。
【0006】また実生活において、例えば待ち合わせの
場合、待ち合わせ相手が車を運転中、留守番電話設定に
なっている、着信拒否になっている、圏外等の理由で通
話ができないとき、相手が現在どこにいるのか分からな
いことにより、待ち合わせのイライラを発生する。更
に、一緒に行動していた人とはぐれたときなど連絡が取
れない場合、人ごみの中を探すのは困難であるという問
題があった。
【0007】本発明は斯かる問題点を鑑みてなされたも
のであり、その目的とするところは、通話相手が自動車
運転中や留守番電話設定中など電話に出ることができな
い状態である場合に、パスワード認証や発信者フィルタ
リングの設定をすることで、位置情報の通知についてプ
ライバシー保護を考慮しつつ、呼出元が通話相手の現在
位置を把握することができる位置情報通知システム及び
位置情報通知方法に関する技術を提供する点にある。
【0008】
【課題を解決するための手段】請求項1記載の本発明の
要旨は、移動体端末を利用した位置情報通知システムで
あって、通話相手である第2の移動体端末からの操作に
従い、位置情報について通知するかどうかを判定できる
通知設定が行われる位置情報通知設定部と、呼出元であ
る第1の移動体端末に、位置情報サービスシステムで設
定された前記通話相手の位置情報を通知する位置情報通
知提供部とを有する位置情報通知システムを備え、前記
位置情報通知提供部は、前記第1の移動体端末からの要
求と、前記位置情報通知設定部に設定された前記通知設
定の内容とに基づき前記第1の移動体端末に対して前記
位置情報を通知することを特徴とする位置情報通知シス
テムに存する。請求項2記載の本発明の要旨は、前記位
置情報通知設定部は、前記第2の移動体端末から前記第
1の移動体端末に対して電話番号に基づく発信者フィル
タリングの設定を前記通知設定に行い、前記位置情報通
知提供部は、前記第2の移動体端末が着呼に応じられな
いとき、前記第1の移動体端末からの要求と、前記通知
設定とに基づき前記第1の移動体端末に対して前記位置
情報を通知することを特徴とする請求項1に記載の位置
情報通知システムに存する。請求項3記載の本発明の要
旨は、前記位置情報通知設定部は、前記第2の移動体端
末から前記第1の移動体端末に対するパスワード保護を
前記通知設定に行うことを特徴とする請求項1又は2に
記載の位置情報通知システムに存する。請求項4記載の
本発明の要旨は、前記位置情報通知システムは、前記第
1の前記移動体端末からキー操作などによる位置情報通
知要求を受信し、前記第1の移動体端末に対して前記第
2の移動体端末の位置情報を通知することを特徴とする
請求項1乃至3のいずれかに記載の位置情報通知システ
ムに存する。請求項5記載の本発明の要旨は、前記位置
情報通知システムは、前記第2の移動体端末における着
呼時、又は、着信時に、前記第2の移動体端末からのキ
ー操作などにより、前記通知設定における前記第1の移
動体端末に対する前記位置情報を非通知に設定されるこ
とを特徴とする請求項1乃至4のいずれかに記載の位置
情報通知システムに存する。請求項6記載の本発明の要
旨は、前記位置情報通知システムは、前記第1の移動体
端末に対して前記位置情報を通知したとき、前記第1の
移動体端末に前記位置情報を通知したことを前記第2の
移動体端末に対して通知することを特徴とする請求項1
乃至5のいずれかに記載の位置情報通知システムに存す
る。請求項7記載の本発明の要旨は、前記位置情報通知
システムは、前記第2の移動体端末に前記通話相手が出
られない場合、予め登録された電話に出られない理由や
前記第2の移動体端末の移動情報を含めて、前記第1の
移動体端末に対して、音声情報、又は、文字情報で通知
することを特徴とする請求項1乃至6のいずれかに記載
の位置情報通知システムに存する。請求項8記載の本発
明の要旨は、移動体端末を利用した位置情報通知方法で
あって、通話相手である第2の移動体端末からの操作に
従い、位置情報について通知するかどうかを判定できる
通知設定を行う第1のステップと、呼出元である第1の
移動体端末に、設定された前記通話相手の位置情報を通
知する第2のステップとを備え、該第2のステップは、
前記第1の移動体端末からの要求を受けたとき、設定さ
れた前記通知設定の内容に基づき、前記第1の移動体端
末に対して前記位置情報を通知するかどうかを判定する
第3のステップを含むことを特徴とする位置情報通知方
法に存する。請求項9記載の本発明の要旨は、前記第1
のステップは、前記第2の移動体端末からの操作に従
い、前記第2の移動体端末から前記第1の移動体端末に
対して電話番号に基づく発信者フィルタリングの設定を
前記通知設定に行うステップを含み、前記第3のステッ
プは、前記第2の移動体端末が着呼に応じられないと
き、前記発信者フィルタリングの設定に基づき、前記第
1の移動体端末に対して前記位置情報を通知するかどう
かを判定するステップを含むことを特徴とする請求項8
に記載の位置情報通知方法に存する。請求項10記載の
本発明の要旨は、前記第1のステップは、前記第2の移
動体端末からの操作に従い、前記第1の移動体端末に対
するパスワード保護を前記通知設定に行うステップを含
み、前記第3のステップは、前記第2の移動体端末が着
呼に応じられないとき、前記パスワード保護の設定に基
づき、前記第1の移動体端末に対して前記位置情報を通
知するかどうかを判定するステップを含むことを特徴と
する請求項8又は9に記載の位置情報通知方法に存す
る。請求項11記載の本発明の要旨は、前記第2のステ
ップは、前記第1の前記移動体端末からキー操作などに
よる位置情報通知要求を受信したとき、前記第1の移動
体端末に対して前記第2の移動体端末の位置情報を通知
するステップを含むことを特徴とする請求項8乃至10
のいずれかに記載の位置情報通知方法に存する。請求項
12記載の本発明の要旨は、前記1のステップは、前記
第2の移動体端末における着呼時、又は、着信時に、前
記第2の移動体端末からのキー操作などに従い、前記通
知設定における前記第1の移動体端末に対する前記位置
情報を非通知に設定すうステップを含むことを特徴とす
る請求項8乃至11のいずれかに記載の位置情報通知方
法に存する。請求項13記載の本発明の要旨は、前記第
2のステップは、前記第1の移動体端末に対して前記位
置情報を通知したとき、前記第1の移動体端末に前記位
置情報を通知したことを前記第2の移動体端末に対して
通知するステップを含むことを特徴とする請求項8乃至
12のいずれかに記載の位置情報通知方法に存する。請
求項14記載の本発明の要旨は、前記第2のステップ
は、前記第2の移動体端末に前記通話相手が出られない
場合、予め登録された電話に出られない理由や前記第2
の移動体端末の移動情報を含めて、前記第1の移動体端
末に対して、音声情報、又は、文字情報で通知するステ
ップを含むことを特徴とする請求項8乃至13のいずれ
かに記載の位置情報通知方法に存する。請求項15記載
の本発明の要旨は、請求項8乃至14のいずれかに記載
の位置情報通知方法を実行可能なプログラムが記録され
た記憶媒体に存する。請求項16記載の本発明の要旨
は、請求項8乃至14のいずれかに記載の位置情報通知
方法を利用して、呼出元である第1の移動体端末を使用
するユーザに、通話相手である第2の移動体端末を保持
する宅配便などの荷物配達者の位置情報を通知すること
を特徴とする配達者の位置通知方法に存する。
【0009】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の形態を図面
に基づいて詳細に説明する。
【0010】図1は、本実施の形態に係る位置情報通知
システムの概略構成を示す図である。
【0011】図1に示すように、本実施の形態に係る位
置情報通知システムは、携帯電話やPHSなどの移動体
端末(呼出元、第1の移動体端末)1と、通知される位
置情報に関する移動体端末(通話相手、第2の移動体端
末)17と、基地局2と、交換機3と、位置情報の送信
を制御するセンタ4とで概略構成される。
【0012】図中の構成要素である呼出元1と通話相手
17と基地局2と交換機3とセンタ4との間での処理動
作を説明する。
【0013】呼出元1から発呼して(ステップS1
1)、通話相手17に着呼させる(ステップS12)。
通話相手17が何らかの理由で電話に出られない場合
(ステップS13)、交換機3を介して通話相手17の
位置情報通知要求を行い(ステップS14)、センタ4
は通話相手17が電話に出られない留守番電話設定など
の理由の通知に伴って、通話相手17の現在位置の位置
情報を、交換機3を介して(ステップS15)、呼出元
1に通知する(ステップS16)。
【0014】これにより、呼出元1は通話相手17と通
話できなくても通話相手17の現在位置を認識すること
ができる。
【0015】図2は、図1におけるセンタ4の構成の概
略を示す図である。
【0016】センタ4は、呼出元1の移動対端末に位置
情報を通知する位置情報通知システム21と、位置情報
を確定する位置情報サービスシステム24とを備える。
【0017】位置情報通知システム21は、位置情報通
知設定部22と位置情報通知提供部23とを有する。位
置情報通知設定部22では、予め通話相手17から位置
情報の通知設定が行われる(ステップS25)。
【0018】位置情報通知提供部23では、呼出元1か
ら位置情報通知が要求され(ステップS26)、位置情
報通知設定部22において通知設定がされている場合、
位置情報通知システム21から位置情報サービスシステ
ム24に対して位置情報を要求して(ステップS2
7)、これを取得し(ステップS28)、呼出元1に音
声又はデータとして通知される(ステップS29)。
【0019】図3は、本実施の形態に係る位置情報通知
方法の動作の一例を示すフローチャートである。
【0020】予め通話相手17はセンタ4の位置情報通
知システム21内に設けられた位置情報通知設定部22
における位置情報通知設定を開始する(ステップS3
1)。
【0021】次に、自分の位置情報に関して通知設定す
るかどうか判断する(ステップS32)。
【0022】ステップS32において、通知する(図
中、するの)場合、通知設定をする(ステップS3
3)。
【0023】ステップS32において、通知しない(図
中、しないの)場合、非通知設定をする(ステップS3
4)。
【0024】図1を参照し、通話相手17が位置情報の
通知設定を行った場合を仮定して説明する。
【0025】呼出元1から通話相手17を呼び出し(ス
テップS11)、着呼する(ステップS12)。
【0026】通話相手17が何らかの理由で通話に出る
ことができない場合(ステップS13)、センタ4は呼
出元1に対して通話相手17が電話に出ることができな
い理由を通知する(ステップS16)。
【0027】図4は、図3の通知設定に対応する通知動
作の一例を示すフローチャートである。
【0028】図1のステップS16の処理に伴い、図2
に示す位置情報通知提供部23に通話相手17の位置情
報通知要求を行う(ステップS41)。このステップ
は、図1におけるステップS14と図2におけるステッ
プS26とで示される。
【0029】次に、位置情報通知設定部22は、図3で
行われた通知設定を判断する(ステップS42)。
【0030】ステップS42において、通知設定されて
いる(図中、ありの)場合、位置情報サービスシステム
24から通話相手17の現在位置を取得する(ステップ
S43)。図2におけるステップS26とステップS2
7に示す。
【0031】次に、呼出元1に音声又はデータで位置情
報を通知する(ステップS44)。図1に示すステップ
S16に示す。一方、ステップS42において、通知設
定されていない(図中、なしの)場合、非通知とする
(ステップS45)。
【0032】図5は、図4における通知メッセージの一
例を示す図である。
【0033】この通知メッセージは、予め登録された電
話に出られない理由や通話相手17の移動情報を含む音
声、又は、文字情報である。
【0034】例えば、通話相手17が車を運転中で電話
に出ることができなく、携帯端末がドライブモード等に
設定している車運転中A01の場合、呼出元1には、現
在○○を走行中ですB01のメッセージを音声やデータ
として通知する。
【0035】また、通話相手17が留守番電話設定A0
2になっている場合や着信拒否A03の場合、現在地は
○○ですB02のメッセージを通知する。
【0036】更に、通話相手17が圏外A04の場合、
圏外になる直前の時間及び場所を△時△分の時点で○○
ですB03のメッセージを通知する。
【0037】図6は、本実施の形態に係る位置情報通知
方法の動作における他の一例を示すフローチャートであ
る。
【0038】位置情報の通知はプライバシーの侵害にな
る恐れがあるため、通話相手17は位置情報の通知を制
限できる。
【0039】ステップS61、ステップS62、ステッ
プS65及びステップS66は、各々図3におけるステ
ップS31、ステップS32、ステップS33及びステ
ップS34に相当する。
【0040】図6においては、ステップS62とステッ
プS65の間に、パスワード保護をする(ステップS6
3)処理と、特定の発信者にしか通知しないようにフィ
ルタリングを行う(ステップS64)処理とを設定す
る。
【0041】図7は、図6の通知設定に対応する通知動
作の一例を示すフローチャートである。
【0042】ステップS71、ステップS72、ステッ
プS77、ステップS78及びステップS79は、各々
図4におけるステップS41、ステップS42、ステッ
プS43、ステップS44及びステップS45に相当す
る。
【0043】ステップS72において、通知設定ありの
場合、発信者フィルタリングの設定がされているかどう
か判断する(ステップS73)。
【0044】発信者フィルタリングの設定ありの場合、
フィルタを実行する(ステップS74)。
【0045】フィルタがOKの場合、パスワード保護の
設定がされているかどうか判断する(ステップS7
5)。
【0046】パスワード保護の設定ありの場合、パスワ
ード認証を行う(ステップS76)。
【0047】パスワード認証がOKの場合、ステップS
77に進む。
【0048】ステップS73において、発信者フィルタ
リングの設定なしの場合、ステップS75に進む。
【0049】ステップS75において、パスワード保護
の設定なしの場合、ステップS77に進む。
【0050】ステップS74において、フィルタがNG
の場合、ステップS79に進む。
【0051】ステップS76において、パスワード認証
がNGの場合、ステップS79に進む。
【0052】以上のように、呼出元1は通話相手17が
指定した発信者である場合や、通話相手17により予め
パスワードを知らされた者がパスワード入力し、パスワ
ード認証に成功した場合のみ位置情報を取得できる。
【0053】これにより通話相手17は自分の位置情報
を通知するか非通知にするかを設定でき、呼出元1は通
話相手17が電話に出られなく、且つ、位置情報通知あ
りの場合に、通話相手17の現在位置を把握することが
できる。
【0054】実施の形態に係る位置情報通知システム及
び位置情報通知方法は上記の如く構成されているので、
以下に掲げる効果を奏する。
【0055】通話相手17が何らかの理由で電話に出ら
れないときでも呼出元1が通話相手17の現在位置を把
握することができる。また、パスワード認証や発信者フ
ィルタリングの設定をすることで、位置情報の通知に関
してプライバシー保護をすることができる。
【0056】なお、呼出元1に位置情報が通知されたこ
とを通話相手17にも通知する。このときの通知内容
は、例えば「××さんに現在○○ですと通知しました」
などとすることができる。これにより通話相手17は何
時、誰が自分の位置情報を取得したかを確認できる。
【0057】また、通話相手17が呼出に気づかない場
合や、留守番電話応答までの時間が長い場合、呼出元1
は呼出中に移動体端末側からのキー操作などによりセン
タ4の位置情報通知システム21において、図4に示し
た位置情報通知要求を直接出すことができる。これによ
り呼出元1は自動で通話相手17の位置情報が通知され
るのを待たずに即座に位置情報を把握することもでき
る。
【0058】更に、通話相手17が普段は位置情報を通
知している呼出元1でも位置情報を知られたくない場
合、着呼時、又は、着信時に移動体端末側からのキー操
作等によりセンタ4の位置情報通知システム21をアク
セス制御することで、呼出元1に対して位置情報を非通
知とすることもできる。
【0059】なお、本実施の形態においては、本発明は
それに限定されず、本発明を適用する上で好適な、位置
情報通知システム及び位置情報通知方法に関する技術に
適用することができる。
【0060】また、上記構成部材の数、位置、形状等は
上記実施の形態に限定されず、本発明を実施する上で好
適な数、位置、形状等にすることができる。なお、各図
において、同一構成要素には同一符号を付している。
【0061】
【発明の効果】本発明は以上のように構成されているの
で、以下に掲げる効果を奏する。
【0062】通話相手が何らかの理由で電話に出られな
いときでも呼出元が通話相手の現在位置を把握すること
ができる。
【0063】パスワード認証や発信者フィルタリングの
設定をすることで、位置情報の通知に関してプライバシ
ー保護をすることができる。
【0064】呼出元に位置情報が通知されたことを通話
相手にも通知することで通話相手は何時、誰が自分の位
置情報を取得したかを確認できる。
【0065】呼出元は呼出中に移動体端末側からのキー
操作などにより位置情報通知要求を直接出し、通話相手
の位置情報が通知されるのを待たずに即座に位置情報を
把握することもできる。
【0066】着呼時、又は、着信時に移動体端末側から
のキー操作等によりセンタの位置情報通知システムの通
知設定に対してアクセス制御することで、呼出元に対し
て位置情報を非通知とすることでプライバシー保護をす
ることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施の形態に係る位置情報通知システ
ムの概略構成を示す図である。
【図2】図1におけるセンタの構成の概略を示す図であ
る。
【図3】本発明の実施の形態に係る位置情報通知方法の
動作の一例を示すフローチャートである。
【図4】図3の通知設定に対応する通知動作の一例を示
すフローチャートである。
【図5】図4における通知メッセージの一例を示す図で
ある。
【図6】本発明の実施の形態に係る位置情報通知方法の
動作における他の一例を示すフローチャートである。
【図7】図6の通知設定に対応する通知動作の一例を示
すフローチャートである。
【符号の説明】
A01 車運転中 A02 留守番電話設定 A03 着信拒否 A04 圏外 B01 現在○○を走行中です B02 現在地は○○です B03 △時△分の時点で○○です 1 移動体端末(呼出元、第1の移動体端末) 2 基地局 3 交換機 4 センタ 17 移動体端末(通話相手、第2の移動体端末) 21 位置情報通知システム 22 位置情報通知設定部 23 位置情報通知提供部 24 位置情報サービスシステム

Claims (16)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 移動体端末を利用した位置情報通知シス
    テムであって、 通話相手である第2の移動体端末からの操作に従い、位
    置情報について通知するかどうかを判定できる通知設定
    が行われる位置情報通知設定部と、 呼出元である第1の移動体端末に、位置情報サービスシ
    ステムで設定された前記通話相手の位置情報を通知する
    位置情報通知提供部とを有する位置情報通知システムを
    備え、 前記位置情報通知提供部は、前記第1の移動体端末から
    の要求と、前記位置情報通知設定部に設定された前記通
    知設定の内容とに基づき前記第1の移動体端末に対して
    前記位置情報を通知することを特徴とする位置情報通知
    システム。
  2. 【請求項2】 前記位置情報通知設定部は、前記第2の
    移動体端末から前記第1の移動体端末に対して電話番号
    に基づく発信者フィルタリングの設定を前記通知設定に
    行い、 前記位置情報通知提供部は、前記第2の移動体端末が着
    呼に応じられないとき、前記第1の移動体端末からの要
    求と、前記通知設定とに基づき前記第1の移動体端末に
    対して前記位置情報を通知することを特徴とする請求項
    1に記載の位置情報通知システム。
  3. 【請求項3】 前記位置情報通知設定部は、前記第2の
    移動体端末から前記第1の移動体端末に対するパスワー
    ド保護を前記通知設定に行うことを特徴とする請求項1
    又は2に記載の位置情報通知システム。
  4. 【請求項4】 前記位置情報通知システムは、前記第1
    の前記移動体端末からキー操作などによる位置情報通知
    要求を受信し、前記第1の移動体端末に対して前記第2
    の移動体端末の位置情報を通知することを特徴とする請
    求項1乃至3のいずれかに記載の位置情報通知システ
    ム。
  5. 【請求項5】 前記位置情報通知システムは、前記第2
    の移動体端末における着呼時、又は、着信時に、前記第
    2の移動体端末からのキー操作などにより、前記通知設
    定における前記第1の移動体端末に対する前記位置情報
    を非通知に設定されることを特徴とする請求項1乃至4
    のいずれかに記載の位置情報通知システム。
  6. 【請求項6】 前記位置情報通知システムは、前記第1
    の移動体端末に対して前記位置情報を通知したとき、前
    記第1の移動体端末に前記位置情報を通知したことを前
    記第2の移動体端末に対して通知することを特徴とする
    請求項1乃至5のいずれかに記載の位置情報通知システ
    ム。
  7. 【請求項7】 前記位置情報通知システムは、前記第2
    の移動体端末に前記通話相手が出られない場合、予め登
    録された電話に出られない理由や前記第2の移動体端末
    の移動情報を含めて、前記第1の移動体端末に対して、
    音声情報、又は、文字情報で通知することを特徴とする
    請求項1乃至6のいずれかに記載の位置情報通知システ
    ム。
  8. 【請求項8】 移動体端末を利用した位置情報通知方法
    であって、 通話相手である第2の移動体端末からの操作に従い、位
    置情報について通知するかどうかを判定できる通知設定
    を行う第1のステップと、 呼出元である第1の移動体端末に、設定された前記通話
    相手の位置情報を通知する第2のステップとを備え、 該第2のステップは、前記第1の移動体端末からの要求
    を受けたとき、設定された前記通知設定の内容に基づ
    き、前記第1の移動体端末に対して前記位置情報を通知
    するかどうかを判定する第3のステップを含むことを特
    徴とする位置情報通知方法。
  9. 【請求項9】 前記第1のステップは、前記第2の移動
    体端末からの操作に従い、前記第2の移動体端末から前
    記第1の移動体端末に対して電話番号に基づく発信者フ
    ィルタリングの設定を前記通知設定に行うステップを含
    み、 前記第3のステップは、前記第2の移動体端末が着呼に
    応じられないとき、前記発信者フィルタリングの設定に
    基づき、前記第1の移動体端末に対して前記位置情報を
    通知するかどうかを判定するステップを含むことを特徴
    とする請求項8に記載の位置情報通知方法。
  10. 【請求項10】 前記第1のステップは、前記第2の移
    動体端末からの操作に従い、前記第1の移動体端末に対
    するパスワード保護を前記通知設定に行うステップを含
    み、 前記第3のステップは、前記第2の移動体端末が着呼に
    応じられないとき、前記パスワード保護の設定に基づ
    き、前記第1の移動体端末に対して前記位置情報を通知
    するかどうかを判定するステップを含むことを特徴とす
    る請求項8又は9に記載の位置情報通知方法。
  11. 【請求項11】 前記第2のステップは、前記第1の前
    記移動体端末からキー操作などによる位置情報通知要求
    を受信したとき、前記第1の移動体端末に対して前記第
    2の移動体端末の位置情報を通知するステップを含むこ
    とを特徴とする請求項8乃至10のいずれかに記載の位
    置情報通知方法。
  12. 【請求項12】 前記1のステップは、前記第2の移動
    体端末における着呼時、又は、着信時に、前記第2の移
    動体端末からのキー操作などに従い、前記通知設定にお
    ける前記第1の移動体端末に対する前記位置情報を非通
    知に設定すうステップを含むことを特徴とする請求項8
    乃至11のいずれかに記載の位置情報通知方法。
  13. 【請求項13】 前記第2のステップは、前記第1の移
    動体端末に対して前記位置情報を通知したとき、前記第
    1の移動体端末に前記位置情報を通知したことを前記第
    2の移動体端末に対して通知するステップを含むことを
    特徴とする請求項8乃至12のいずれかに記載の位置情
    報通知方法。
  14. 【請求項14】 前記第2のステップは、前記第2の移
    動体端末に前記通話相手が出られない場合、予め登録さ
    れた電話に出られない理由や前記第2の移動体端末の移
    動情報を含めて、前記第1の移動体端末に対して、音声
    情報、又は、文字情報で通知するステップを含むことを
    特徴とする請求項8乃至13のいずれかに記載の位置情
    報通知方法。
  15. 【請求項15】 請求項8乃至14のいずれかに記載の
    位置情報通知方法を実行可能なプログラムが記録された
    記憶媒体。
  16. 【請求項16】 請求項8乃至14のいずれかに記載の
    位置情報通知方法を利用して、呼出元である第1の移動
    体端末を使用するユーザに、通話相手である第2の移動
    体端末を保持する宅配便などの荷物配達者の位置情報を
    通知することを特徴とする配達者の位置通知方法。
JP2001045024A 2001-02-21 2001-02-21 位置情報通知システム及び位置情報通知方法 Pending JP2002247652A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001045024A JP2002247652A (ja) 2001-02-21 2001-02-21 位置情報通知システム及び位置情報通知方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001045024A JP2002247652A (ja) 2001-02-21 2001-02-21 位置情報通知システム及び位置情報通知方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002247652A true JP2002247652A (ja) 2002-08-30

Family

ID=18906899

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001045024A Pending JP2002247652A (ja) 2001-02-21 2001-02-21 位置情報通知システム及び位置情報通知方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2002247652A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011244299A (ja) * 2010-05-20 2011-12-01 Hitachi Ltd 無線電話システム及び位置通知方法
KR101099821B1 (ko) 2005-03-11 2011-12-27 에스케이플래닛 주식회사 이동통신망을 이용한 길 안내 장치 및 방법
WO2016139694A1 (ja) * 2015-03-03 2016-09-09 株式会社ゼネテック 特定情報送信サーバー、特定情報送信システム

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101099821B1 (ko) 2005-03-11 2011-12-27 에스케이플래닛 주식회사 이동통신망을 이용한 길 안내 장치 및 방법
JP2011244299A (ja) * 2010-05-20 2011-12-01 Hitachi Ltd 無線電話システム及び位置通知方法
WO2016139694A1 (ja) * 2015-03-03 2016-09-09 株式会社ゼネテック 特定情報送信サーバー、特定情報送信システム
WO2016140047A1 (ja) * 2015-03-03 2016-09-09 株式会社ゼネテック 特定情報送信サーバー、位置情報送信システム
JPWO2016140047A1 (ja) * 2015-03-03 2017-04-27 株式会社 ゼネテック 特定情報送信サーバー、位置情報送信システム

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6141328A (en) Method and system for two-way negotiated call hold
JP4147110B2 (ja) 着信不能案内システム
JPH11275235A (ja) キャンプオンサービス制御のための方法と装置
US6470082B1 (en) Communications system using portable recording medium
US7343151B2 (en) Cellular phone having mail and schedule functions
KR100797885B1 (ko) 전기통신 장치 사이에 교환되는 정보를 녹음하는 방법 및이를 위한 전자 액세서리 장치
JP2002247652A (ja) 位置情報通知システム及び位置情報通知方法
CN110266895A (zh) 一种通话回拨方法、装置及设备
CN1984184A (zh) 一种限制通信的方法及***
US20150111521A1 (en) Emergency call placement systems and methods
KR100641147B1 (ko) 이동통신단말기의 통화중 서비스 방법
EP1521443B1 (en) Call processing after first call forwarding
JP4478308B2 (ja) 話中呼処理システム
JPH10322454A (ja) 通信ネットワーク
JP3614187B2 (ja) 移動通信システム及び該システムにおけるサービス提供用の装置並びにサービス方法
JP3356708B2 (ja) 交換機
JPH07336433A (ja) ボタン電話装置
JP3174715B2 (ja) 無線通信システムおよび無線端末装置
JPH1198256A (ja) 通信端末機及びディジタル交換機ならびに発信者情報転送システム
JP3639438B2 (ja) 携帯電話機における応答保留方法
JP2001127913A (ja) 移動通信端末
JP2779767B2 (ja) 話中状態における割込み電話への課金方式
JP3378380B2 (ja) 構内交換システム
JP2005286680A (ja) 無線電話システム及びその内線予約方法
JPH02216954A (ja) 電話番号通知加入者制御方式

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20040302