JP2002245248A - 電子決済システム及び電子決済方法 - Google Patents

電子決済システム及び電子決済方法

Info

Publication number
JP2002245248A
JP2002245248A JP2001151879A JP2001151879A JP2002245248A JP 2002245248 A JP2002245248 A JP 2002245248A JP 2001151879 A JP2001151879 A JP 2001151879A JP 2001151879 A JP2001151879 A JP 2001151879A JP 2002245248 A JP2002245248 A JP 2002245248A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
account
information
electronic
recipient
payer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2001151879A
Other languages
English (en)
Inventor
Takehiko Wakayama
健彦 若山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
BANK CORP E
Rakuten Bank Ltd
Original Assignee
BANK CORP E
eBank Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by BANK CORP E, eBank Corp filed Critical BANK CORP E
Priority to JP2001151879A priority Critical patent/JP2002245248A/ja
Publication of JP2002245248A publication Critical patent/JP2002245248A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Financial Or Insurance-Related Operations Such As Payment And Settlement (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 ネット上で決済を行うときにその事実を受取
人が知ることができるようにし、受取人が銀行に口座を
保有していなくても決済ができる電子決済システムを提
供する。 【解決手段】 サーバーコンピュータ10を介してネッ
ト上で決済を実行するための電子決済システムであっ
て、サーバーコンピュータ10は、支払人のクライアン
トコンピュータ30Aに対して決済情報を入力させるぺ
一ジを提供する決済情報入力ページ提供手段12と、こ
のぺ一ジに入力された決済情報を受信する決済情報受信
手段13と、受信した決済情報に対応する支払人及び受
取人の口座を口座情報記憶手段11中から検索する口座
検索手段14と、支払人の口座から受取人の口座に受信
した決済情報に従って金銭を移転する決済実行手段15
と、決済情報の内容を含む電子メールを受取人のクライ
アントコンピュータ30Bに送信する電子メール送信手
段16とを備える。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、銀行のサーバーコ
ンピュータを介して、インターネツト、オンラインネッ
トワークその他のネットワーク上で、送金を含む決済を
実行するための電子決済システム及び電子決済方法に関
するものである。特には、決済情報を電子メールで送受
信する電子決済システム及び電子決済方法に関するもの
である。
【0002】
【従来の技術】従来、ネットワーク(インターネット
等)を用いて、支払人から受取人に金銭を支払う方法と
して、以下のものが知られている。先ず、支払人は、自
己のクライアントコンピュータから銀行のサーバーコン
ピュータにアクセスし、銀行のサーバーコンピュータが
提供しているホームページ(Webページ)等を開く。
そして、このホームページにおいて、自己の保有する口
座、受取人の口座、及び支払金額等を入力する。次い
で、支払人のクライアントコンピュータから、入力した
情報を、サーバーコンピュータに送信する。サーバーコ
ンピュータは、この情報を受信すると、その情報に従っ
て、支払人の口座から受取人の口座に金銭を移転し、決
済を実行する。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかし、前述の従来の
技術では、以下の問題点があった。第1に、ネットワー
クを用いて支払いを行っても、受取人は、その支払いが
行われたことをリアルタイムに知り得なかった。このた
め、例えば、支払人は、受取人に対し、ネットワークで
支払いを行った旨を連絡等する必要があった。また第2
に、ネツトワーク上で、支払人から受取人に金銭を支払
う場合は、支払人の口座のみならず、受取人が銀行に口
座を保有していること、及び支払人が受取人の口座番号
等を知っていることが必要であった。すなわち、支払人
は、銀行のホームページ等において、支払先である受取
人の口座番号等を入力しなければ、銀行側のサーバーコ
ンピュータでは、決済を実行できないという問題があっ
た。
【0004】また、インターネット等を利用した従来の
電子銀行や決済システムの場合、流通する電子マネーや
電子債券等が偽造された場合、この流通を防止する有効
な手段がなかった。
【0005】したがって、本発明が解決しようとする課
題は、ネットワーク上で決済を行うにあたり、支払人が
決済を行うときや、現に行ったときは、その事実を受取
人が知ることができるようにし、また、決済を行うとき
に受取人が銀行に口座を保有していなくても、決済を行
うことができる電子決済システム及び電子決済方法を提
供することである。さらにまた、送金人が受取人の口座
番号を知らない場合でも、受取人に送金を行うことがで
きる電子決済システム及び電子決済方法を提供すること
である。
【0006】さらに、偽造された電子マネーや電子債券
等の流通を防止することができ、安全で安定した電子決
済を行うことができる電子決済システム及び電子決済方
法を提供することである。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明は、以下の解決手
段によって、上述の課題を解決する。本発明の第1の態
様の電子決済システムは、銀行のサーバーコンピュータ
を介して、ネットワーク上で決済を実行するための電子
決済システムであって、サーバーコンピュータは、利用
者の口座及びその口座に関する情報を記憶する口座情報
記憶手段と、ネットワーク上で、支払人のクライアント
コンピュータに対し、受取人情報、支払金額、及び受取
人の電子メールアドレスを含む決済情報を入力させるぺ
一ジを提供する決済情報入力ページ提供手段と、決済情
報入力ぺ一ジ提供手段で提供されるぺ一ジに入力された
決済情報を受信する決済情報受信手段と、決済情報受信
手段で受信した決済情報に対応する支払人及び受取人の
口座を口座情報記憶手段に記憶された口座の中から検索
する口座検索手段と、口座検索手段により支払人及び受
取人の口座が特定されたときに、その支払人の口座から
その受取人の口座に、受信した決済情報に従って金銭を
移転するとともに、口座情報記憶手段に記憶されたその
支払人及びその受取人の口座に関する情報を、その金銭
の移転後の情報に更新する決済実行手段と、決済情報入
力ページ提供手段により提供したぺ一ジに入力された決
済情報に関する内容を含む電子メールを、受取人のクラ
イアントコンピュータにより受信可能に送信する電子メ
ール送信手段と、を備えることを特徴とする。
【0008】また、本発明の第2の態様の電子決済シス
テムは、銀行のサーバーコンピュータを介して、ネツト
ワーク上で決済を実行するための電子決済システムであ
って、サーバーコンピュータは、利用者の口座及びその
口座に関する情報を記憶する口座情報記憶手段と、ネッ
トワーク上で、支払人のクライアントコンピュータに対
し、受取人情報、支払金額、及び受取人の電子メールア
ドレスを含む決済情報を入力させるぺ一ジを提供する決
済情報入力ページ提供手段と、決済情報入力ページ提供
手段により提供したぺ一ジに入力された決済情報に基づ
く電子有価証券を含む電子メールを、受取人のクライア
ントコンピュータにより受信可能に送信する電子メール
送信手段と、電子メール送信手段により受取人のクライ
アントコンピュータが電子メールを受信し、この電子メ
ールに含まれている電子有価証券をサーバーコンピュー
タに送信したとき、この電子有価証券を受信する電子有
価証券受信手段と、電子有価証券受信手段で受信した電
子有価証券に基づいて、支払人及び受取人の口座を口座
情報記憶手段に記憶された口座の中から検索する口座検
索手段と、口座検索手段により支払人及び受取人の口座
が特定されたときに、その支払人の口座からその受取人
の口座に、受信した電子有価証券に従って金銭を移転す
るとともに、口座情報記憶手段に記憶されたその支払人
及びその受取人の口座に関する情報を、その金銭の移転
後の情報に更新する決済実行手段とを備えることを特徴
とする。
【0009】ここで、本発明の第2の態様の電子決済シ
ステムにおいて、サーバーコンピュータは、受取人のク
ライアントコンピュータに対し、その受取人に関する情
報を入力させることにより、受取人の口座を開設するぺ
一ジを提供する口座開設ぺ一ジ提供手段と、口座開設ぺ
一ジ提供手段により提供したぺ一ジに入力された情報を
受信する受取人情報受信手段と、受取人情報受信手段で
受信した情報に基づいて、受取人の口座及びその口座に
関する情報を口座情報記憶手段に記憶する口座開設手段
とを備え、口座検索手段は、電子有価証券受信手段によ
り受信した電子有価証券に基づいて、支払人の口座を口
座情報記憶手段に記憶された口座の中から検索し、決済
実行手段は、口座検索手段により支払人の口座が特定さ
れるとともに、口座開設手段により受取人の口座が開設
されたときに、その支払人の口座からその受取人の口座
に、受信した電子有価証券に従って金銭を移転するとと
もに、口座情報記憶手段に記憶されたその支払人及びそ
の受取人の口座に関する情報を、その金銭の移転後の情
報に更新するようにすることができる。
【0010】ここで、電子メール送信手段は、決済情報
入力ぺ一ジ提供手段が提供するぺ一ジにおいて、支払人
がクライアントコンピュータ上で作成した電子メールを
送信するものであってもよい。
【0011】また、電子メール送信手段は、決済情報入
力ページ提供手段により提供したぺ一ジに入力された決
済情報に基づいて、サーバーコンピュータが電子メール
を作成し、送信するものであってもよい。
【0012】また、決済情報入力ページ提供手段が提供
するぺ一ジにおいて、支払人のクライアントコンピュー
タから入力させる決済情報には、決済日を含み、前記決
済実行手段は、指定された決済日に金銭を移転するよう
にしてもよい。
【0013】また、サーバーコンピュータは、口座検索
手段により受取人の口座を特定できなかったときは、支
払人のクライアントコンピュータに表示されるぺ一ジ上
で、その旨を表示することができる。
【0014】また、電子メール送信手段は、口座検索手
段により受取人の口座を特定できなかったときは、支払
人のクライアントコンピュータにより受信可能に、その
旨の内容を含む電子メールを送信することができる。
【0015】また、サーバーコンピュータは、口座検索
手段により受取人の口座を特定できなかったときは、決
済情報受信手段で受信した決済情報に基づく決済を行わ
ないようにすることもできる。
【0016】また、支払人又は受取人のクライアントコ
ンピュータは、携帯情報端末であってもよい。
【0017】また、本発明の第3の態様の電子決済シス
テムは、サーバーコンピュータを介して、ネツトワーク
上で送金を実行するための電子決済システムであって、
サーバーコンピュータは、送金人の口座に関する情報を
記憶する口座情報記憶手段と、ネットワーク上で、送金
人のクライアントコンピュータからの要求に応じて、そ
のクライアントコンピュータに、送金人に関する情報、
送金額、及び受取人の電子メールアドレスを含む決済情
報を入力させるぺ一ジを提供する決済情報入力ページ提
供手段と、決済情報入力ページ提供手段で提供されるぺ
一ジに入力された決済情報を受信する決済情報受信手段
と、決済情報受信手段で受信した決済情報に基づく送金
人の口座を、口座情報記憶手段に記憶された口座の中か
ら検索する口座検索手段と、口座検索手段により送金人
の口座が特定されたときに、その送金人の口座から、決
済情報受信手段で受信した決済情報に基づく送金額の金
銭を送金用口座に移転する金銭移転手段と、決済情報入
力ページ提供手段により提供したぺ一ジに入力された受
取人の電子メールアドレスに、送金人から送金依頼があ
った旨の電子メールを送信する電子メール送信手段とを
備える、ことを特徴とする。
【0018】ここで、サーバーコンピュータは、受取人
のクライアントコンピュータからの要求に応じて、その
クライアントコンピュータに、入金口座を入力させるぺ
一ジを提供する入金口座入力ページ提供手段と、入金口
座入力ページ提供手段で提供されるぺ一ジに入力された
入金口座の情報を受信する入金口座情報受信手段と、入
金口座情報受信手段で受信した入金口座に、送金人から
送金依頼のあった金銭であって金銭移転手段により送金
用口座に移転された金銭を、送金用口座から送金する送
金手段と、を備えることができる。
【0019】また、サーバーコンピュータは、金銭移転
手段により金銭を送金用口座に移転したときに、その金
銭に対応する電子有価証券を発行する電子有価証券発行
手段を備え、電子メール送信手段は、電子有価証券発行
手段により発行された電子有価証券を添付した電子メー
ルを送信することができる。
【0020】また、サーバーコンピュータは、受取人の
クライアントコンピュータから電子有価証券が送信され
てきたときに、その電子有価証券を受信する電子有価証
券受信手段と、受取人のクライアントコンピーターに対
し、電子有価証券に対応する金銭の入金口座を入力させ
るぺ一ジを提供する入金口座入力ページ提供手段と、入
金口座入力ページ提供手段で提供されるぺ一ジに入力さ
れた入金口座の情報を受信する入金口座情報受信手段
と、入金口座情報受信手段で受信した入金口座に、電子
有価証券受信手段で受信した電子有価証券に対応する金
銭であって金銭移転手段により送金用口座に移転された
金銭を、送金用口座から送金する送金手段と、を備える
ことができる。
【0021】また、口座検索手段は、入金口座情報受信
手段で受信した入金口座の情報に基づいて、その入金口
座を、口座情報記憶手段に記憶された口座の中から検索
し、送金手段は、口座検索手段により入金口座が特定さ
れたときは、その入金口座に金銭を送金するようにする
ことができる。
【0022】また、サーバーコンピュータは、受取人の
クライアントコンピュータに対し、その受取人に関する
情報を入力させることにより、受取人の口座を開設する
ぺ一ジを提供する口座開設ぺ一ジ提供手段と、口座開設
ぺ一ジ提供手段により提供したぺ一ジに入力された情報
を受信する受取人情報受信手段と、受取人情報受信手段
で受信した情報に基づいて、受取人の口座に関する情報
を口座情報記憶手段に記憶する口座開設手段とを備え、
送金手段は、口座開設手段により受取人の口座に関する
情報が口座情報記憶手段に記憶されたときに、その受取
人の口座に金銭を送金するようにすることができる。
【0023】また、電子メール送信手段は、送金に関し
て一定の有効期限を有する旨を記した電子メールを送信
し、金銭移転手段は、期限を経過した時に、送金手段に
より送金用口座に移転した金銭が送金されていないとき
は、送金用口座に移転した金銭を、再度、送金人の口座
に戻すようにすることができる。
【0024】また、電子有価証券発行手段は、一定の有
効期限を有する電子有価証券を発行し、電子メール送信
手段は、電子メールに添付した電子有価証券が一定の有
効期限を有する旨を記した電子メールを送信し、金銭移
転手段は、有効期限を経過した時に、電子有価証券受信
手段により電子有価証券を受信していないときは、送金
用口座に移転した金銭を、再度、送金人の口座に戻すよ
うにすることができる。
【0025】また、上記課題を解決するため、本発明の
第1の態様の電子決済方法は、ネツトワーク上で決済を
実行する電子決済方法であって、(A)支払人側の端末
からのアクセス要求に応じて、支払金額及び受取人の電
子メールアドレスを含む決済情報を入力するための決済
情報入力用Webページを当該支払人側の端末に提供
し、(B)決済情報入力用Webページに入力された決
済情報を受信し、(C)支払人の電子メールアドレスか
ら支払人の口座を検索し、(D)決済情報に含まれる受
取人の電子メールアドレスから受取人の口座を検索し、
(E)支払人の口座及び受取人の口座を特定した場合
に、支払金額に基づいて、支払人の口座から受取人の口
座へ所定の金額を振替える決済を行い、(F)受取人の
電子メールアドレスに基づいて、受取人側に前記決済の
通知を電子メールで行う、ことを特徴とする。
【0026】また、上記課題を解決するため、本発明の
第2の態様の電子決済方法は、ネツトワーク上で決済を
実行する電子決済方法であって、(A)支払人側の端末
からのアクセス要求に応じて、支払金額及び受取人の電
子メールアドレスを含む決済情報を入力するための決済
情報入力用Webページを当該支払人側の端末に提供
し、(B)決済情報入力用Webページに入力された決
済情報を受信し、(C)支払人の電子メールアドレスか
ら支払人の口座を検索し、(D)決済情報に含まれる受
取人の電子メールアドレスから受取人の口座を検索し、
(E)支払人の口座及び受取人の口座を特定した場合
に、支払金額に基づいて、支払人の口座から受取人の口
座へ所定の金額を振替える決済を行い、(e1)受取人
の口座がない場合には、受取人の電子メールアドレスへ
口座開設用Webページのアドレスを記載した電子メー
ルを送信し、(e2)受取人側の端末からの口座開設用
Webページへのアクセス要求に応じて、口座開設情報
を入力するための口座開設用Webページを当該受取人
側の端末に提供し、(e3)受取人の口座開設に応じ
て、ステップ(E)の処理を行い、(F)受取人の電子
メールアドレスに基づいて、受取人側に前記決済の通知
を電子メールで行う、ことを特徴とする。
【0027】ここで、ステップ(B)は、決済情報入力
用Webページに入力された決済情報を含む電子メール
を支払人側の端末から受信し、ステップ(C)は、電子
メールによって特定される支払人の電子メールアドレス
から支払人の口座を検索する、ことができる。
【0028】また、決済情報は、有効期限を含み、ステ
ップ(E)は、有効期限内に処理される、ようにすると
よい。
【0029】また、決済情報は、決済実行日を含み、ス
テップ(E)は、決済実行日に処理される、ようにする
ことができる。
【0030】また、上記課題を解決するため、本発明の
第3の態様の電子決済方法は、ネツトワーク上で決済を
実行する電子決済方法であって、(A)支払人側の端末
からのアクセス要求に応じて、支払金額及び受取人の電
子メールアドレスを含む決済情報を入力するための決済
情報入力用Webページを当該支払人側の端末に提供
し、(B)決済情報入力用Webページに入力された決
済情報を受信し、(C)支払人の電子メールアドレスか
ら支払人の口座を検索し、(D)決済情報に含まれる受
取人の電子メールアドレスから受取人の口座を検索し、
(E)支払人の口座を特定した場合に、決済情報に基づ
いて、電子有価証券付き電子メールを作成して、受取人
の電子メールアドレスに基づいて、受取人側の端末に電
子有価証券付き電子メールを送信し、(F)電子有価証
券付き電子メールの送信に応じて受取人側の端末から送
信されてきた電子有価証券を受信し、(G)受取人の電
子メールアドレスから受取人の口座を検索し、(H)受
取人の口座を特定した場合に、電子有価証券に基づい
て、支払人の口座と前記受取人の口座との間での決済を
行う、ことを特徴とする。
【0031】また、上記課題を解決するため、本発明の
第4の態様の電子決済方法は、ネツトワーク上で決済を
実行する電子決済方法であって、(A)支払人側の端末
からのアクセス要求に応じて、支払金額及び受取人の電
子メールアドレスを含む決済情報を入力するための決済
情報入力用Webページを当該支払人側の端末に提供
し、(B)決済情報入力用Webページに入力された決
済情報を受信し、(C)支払人の電子メールアドレスか
ら支払人の口座を検索し、(D)決済情報に含まれる受
取人の電子メールアドレスから受取人の口座を検索し、
(E)支払人の口座を特定した場合に、決済情報に基づ
いて、電子有価証券付き電子メールを作成して、受取人
の電子メールアドレスに基づいて、受取人側の端末に前
記電子有価証券付き電子メールを送信し、(F)電子有
価証券付き電子メールの送信に応じて受取人側の端末か
ら送信されてきた電子有価証券を受信し、(G)受取人
の電子メールアドレスから受取人の口座を検索し、
(H)受取人の口座を特定した場合に、電子有価証券に
基づいて、支払人の口座と前記受取人の口座との間での
決済を行い、(h1)受取人の口座がない場合には、受
取人の電子メールアドレスへ口座開設用Webページの
アドレスを記載した電子メールを送信し、(h2)受取
人側の端末からの口座開設用Webページへのアクセス
要求に応じて、口座開設情報を入力するための口座開設
用Webページを当該受取人側の端末に提供し、(h
3)受取人の口座開設に応じて、ステップ(H)の処理
を行う、ことを特徴とする。
【0032】ここで、ステップ(B)は、決済情報入力
用Webページに入力された決済情報に基づく電子有価
証券を含む電子メールを支払人側の端末から受信し、ス
テップ(C)は、電子メールによって特定される支払人
の電子メールアドレスから支払人の口座を検索し、ステ
ップ(E)は、支払人の口座を特定した場合に、支払人
側の端末から受信した電子メールに含まれる電子有価証
券を付した電子有価証券付き電子メールを作成して、受
取人の電子メールアドレスに基づいて、受取人側の端末
に電子有価証券付き電子メールを送信する、ようにする
ことができる。
【0033】また、決済情報は、有効期限を含み、ステ
ップ(H)は、有効期限内に処理される、ようにするこ
とができる。
【0034】また、決済情報は、決済実行日を含み、ス
テップ(H)は、決済実行日に処理される、ことができ
る。
【0035】上述の本発明においては、支払人のクライ
アントコンピュータから銀行のサーバーコンピュータに
アクセスし、サーバーコンピュータにより提供されるぺ
一ジ上で決済情報を入力すれば、決済が実行される。ま
た、決済の実行時には、受取人に対し、その決済情報に
関する内容を含む電子メールが送信される。したがっ
て、受取人は、この電子メールを受信することで、決済
内容を知ることができる。
【0036】また、受取人は、支払人から送信された電
子メールに含まれる電子有価証券(例えば、電子小切
手)を受信したとき、この電子有価証券をサーバーコン
ピュータに送信することで、決済が実行される。したが
って、受取人側の指示により決済を実行することができ
る。
【0037】さらに、受取人は、サーバーコンピュータ
に自己の口座を保有していないときは、電子有価証券を
サーバーコンピュータに送信したときに、サーバーコン
ピュータから口座を開設するぺ一ジが提供され、このぺ
一ジ上で口座を開設することができる。そして、口座が
開設されると、支払人の口座から受取人の口座に金銭が
移転され、決済が実行される。したがって、受取人は、
電子有価証券の受信時に銀行側に口座を保有していなく
ても、決済を実行することができる。
【0038】また、支払人のクライアントコンピュータ
から銀行のサーバーコンピュータにアクセスし、サーバ
ーコンピュータにより提供されるぺ一ジ上で、送金額等
の他に、受取人の電子メールアドレスを入力すれば送金
が可能となる。サーバーコンピュータは、支払人のクラ
イアントコンピュータから入力された電子メールアドレ
スに、送金送金依頼があった旨の電子メールを送信す
る。したがって、支払人は、受取人の口座番号を知らな
くても、受取人に送金することが可能となる。
【0039】さらに、サーバーコンピュータは、受取人
から送金を受け取る旨の情報を受信したときに、入金口
座を入力させるぺ一ジを受取人のクライアントコンピュ
ータに提供し、そこで入力された入金口座の情報を受信
すれば、その入金口座に送金することができる。
【0040】さらにまた、受取人のクライアントコンピ
ュータは、電子メールに含まれる電子有価証券(例え
ぱ、電子小切手)を受信すると、この電子有価証券をサ
ーバーコンピュータに送信すれば良い。そして、サーバ
ーコンピュータにより提供されるぺ一ジ上で、例えば入
金口座を入力すれば、その入金口座に、電子有価証券に
対応する金銭が送金される。
【0041】また、決済処理の際に必ず支払人と受取人
の口座の確認が行なわれ、決済処理毎に電子メールで支
払人と受取人に通知するため、電子マネーや電子債券等
の偽造を防止し、偽造された電子マネーや電子債券等の
流通を確実に防止することができる。
【0042】
【発明の実施の形態】以下、図面等を参照して、本発明
の一実施形態について説明する。
【0043】(第1実施形態)図1は、本発明による電
子決済システムの第1実施形態を説明する構成図であ
る。図1において、本実施形態の電子決済システムは、
銀行のサーバーコンピュータ10を備える。また、クラ
イアントコンピュータ30Aは、支払人側のものであ
り、クライアントコンピュータ30Bは、受取人側のも
のである。サーバーコンピュータ10及びクライアント
コンピュータ30A、30Bは、ネツトワーク上におい
て、相互に情報の送受信が可能に接続されている。な
お、クライアントコンピュータ30A、30Bは、一般
的なパーソナルコンピュータであってもよく、あるいは
携帯情報端末(モバイルコンピュータ等)であってもよ
い。
【0044】サーバーコンピュータ10は、銀行として
の機能を有するものであり、ネットワーク上で、利用者
側であるクライアントコンピュータ30A、30Bから
アクセスがあったときに、ホームページ、及びホームペ
ージから移ることができる各種のぺ一ジを提供する。サ
ーバーコンピュータ10が提供する各種のぺ一ジには、
例えば、商品案内用ぺ一ジ、新規口座開設申込用のぺ一
ジ、自己の口座の残高照会のぺ一ジ、そして、自己の口
座から他人の口座に金銭を振り込むぺ一ジ等を有する。
【0045】サーバーコンピュータ10は、第1実施形
態では、以下の手段を備える。口座情報記憶手段11
は、利用者の口座及びその口座に関する情報を記憶する
ものであり、ハードデイスク等の記憶媒体から構成され
る。各利用者ごとに、例えば口座番号に対応づけて、そ
の口座に関する情報、例えば入出金履歴や、残高等の情
報を記憶している。
【0046】決済情報入力ページ提供手段12は、ネッ
トワーク上で、支払人側のクライアントコンピュータ3
0Aから、決済情報を入力させるぺ一ジを提供するもの
である。例えば、支払人側のクライアントコンピュータ
30Aからサーバーコンピュータ10にアクセスがあっ
たときに、サーバーコンピュータ10からクライアント
コンピュータ30Aにホームページを提供するととも
に、そのホームページ内に決済情報の入力用ぺ一ジに移
るアイコン等を表示する。そして、そのアイコンがクリ
ック等された旨がサーバーコンピュータ10に送信され
ると、サーバーコンピュータ10は、支払人側のクライ
アントコンピュータ30Aに、決済情報を入力させるぺ
一ジを提供する。
【0047】この決済情報を入力させるぺ一ジには、支
払人及び受取人のそれぞれの氏名又は名称及び保有口座
番号、支払金額、決済実行日、並びに支払人及び受取人
の電子メールアドレス等を入力する項目が表示される。
入力が完了した旨が支払人側のクライアントコンピュー
タ30Aから指示されると、入力した決済情報を一覧で
きる確認画面等を表示する。
【0048】決済情報受信手段13は、決済情報入力ペ
ージ提供手段12で提供されるぺ一ジに入力された決済
情報を受信するものである。例えば、決済情報を入力さ
せるぺ一ジ又はそれにリンクするぺ一ジには、入力した
決済情報をサーバーコンピュータ10側に送信させるた
めのアイコン等が表示され、支払人が、そのアイコン等
をクリックすることで、入力した決済情報がサーバーコ
ンピュータ10側に送信(アツプロード)される。入力
された決済情報は、スクランブル化され、送信される。
【0049】口座検索手段14は、決済情報受信手段1
3で受信した決済情報に対応する支払人及び受取人の口
座を、口座情報記憶手段11に記憶された口座の中から
検索するものである。
【0050】決済実行手段15は、口座検索手段14に
より支払人及び受取人の口座が特定されたときに、その
支払人の口座からその受取人の口座に、受信した決済情
報に従って金銭を移転するとともに、口座情報記憶手段
11に記憶されたその支払人及びその受取人の口座に関
する情報を、その金銭の移転後の情報に更新するもので
ある。ここで、決済実行手段15は、受信した決済情報
から決済実行日を判断する。そして、決済実行日が今日
であれば、決済情報を受信したときは、直ちに決済を実
行する。これに対し、決済実行日が後日であるときは、
その指定された決済日が到来した日に、決済を実行する
ようにする。
【0051】また、上述の決済の実行にあたり、サーバ
ーコンピュータ10は、決済情報受信手段13で受信し
た決済情報に対応する受取人の口座を、口座検索手段1
4により特定できなかったときは、支払人側のクライア
ントコンピュータ30Aに表示されるぺ一ジ上で、その
旨を表示し、支払人側に知らせるようにする。さらにサ
ーバーコンピュータ10は、決済情報受信手段13で受
信した決済情報に対応する受取人の口座を、口座検索手
段14により特定できなかったときは、決済情報受信手
段13で受信した決済情報に基づく決済を行わないよう
にする。したがって、この場合は、支払人の口座からの
金銭の移転はない。
【0052】電子メール送信手段16は、決済情報入力
ページ提供手段12により提供したぺ一ジに入力された
決済情報に関する内容を含む電子メールを、受取人側の
クライアントコンピュータ30Bが受信可能に送信する
ものである。ここで、受取人側に送信する決済情報に関
する内容とは、支払人によりぺ一ジに入力された決済情
報のうちの全部又は一部であり、決済通知書のような役
割を有するものである。例えば、電子メールにより、メ
ッセージ形式で送信してもよく、あるいは添付ファイル
として送信してもよい。
【0053】電子メールの送信方法としては、例えば、
2つの方法が挙げられる。第1に、決済情報入力ページ
提供手段12により提供するぺ一ジにおいて、支払人に
対し、受取人に電子メールを送信するか否かを求める。
そして、支払人が電子メールの送信を希望するときは、
例えば、メッセージ入力用のぺ一ジを提供し、支払人側
のクライアントコンピュータ30A上でメツセージ等を
入力させ、これを電子メールとして送信する。
【0054】また、第2に、サーバーコンピュータ10
は、決済情報入力ページ提供手段12により提供したぺ
一ジに入力された決済情報に基づいて、所定の決済情報
に関する内容(決済通知書等)を作成し、この内容を含
む電子メールを送信するようにする。ここで、一律に電
子メールを送信するようにしてもよいが、上記のよう
に、支払人側のクライアントコンピュータ30Aからの
送信指示により、電子メールを送信するようにしてもよ
い。
【0055】なお、電子メール送信手段16は、決済情
報受信手段13で受信した決済清報に対応する受取人の
口座を口座検索手段14により特定できなかったとき
は、上述のように、支払人側のクライアントコンピュー
タ30Aに表示されるぺ一ジ上でその旨を表示する以外
に、支払人側のクライアントコンピュータ30Aにより
受信可能に、その旨の内容を含む電子メールを送信して
もよい。
【0056】以上の電子決済システムにおいては、支払
人は、クライアントコンピュータ30Aから銀行側のサ
ーバーコンピュータ10に接続し、決済情報を入力する
ことにより、指定した受取人との間で決済、すなわち所
定の金銭を自己の口座から受取人の口座に移転すること
ができる。また、この決済を行うと同時に、受取人に対
しては電子メールが送信されるので、受取人は、自己の
クライアントコンピュータ30Bで電子メールを受信
し、その内容を見ることで、決済内容を知ることができ
る。
【0057】図5は、図1で示した電子決済システムの
具体例を示す図である。図5において、図1で示した第
1実施形態と同一機能を有するものには同一符号を付し
ている。図5において、この電子決済システムは、支払
人側の端末30Aと、受取人側の端末30Bと、インタ
ーネット等のコンピュータネットワーク40と、支払人
側の端末30A及び受取人側の端末30Bをコンピュー
タネットワーク40上で通信可能にするプロバイダ50
a、50bと、電子決済を行うサーバコンピュータ10
と、を備えている。
【0058】ここで、サーバコンピュータ10は、コン
ピュータネットワーク40との間の通信を制御するネッ
トワーク(N/W)制御部26と、端末30A、30B
に情報入力用のWebページを提供し、端末30A、3
0Bから入力された情報を受信するWeb処理部27
と、Web処理部27で提供するWebページの画像情
報等を記憶するWebDB(Data Base)28と、口座
情報を記憶する口座情報記憶手段11と、口座情報記憶
手段11から口座情報を検索する口座検索手段14と、
Web処理部27で受信した決済情報に基づいて、決済
を行う決済実行手段15と、決済の実行結果などを電子
メールで送信する電子メール送信手段16と、を備えて
いる。
【0059】また、Web処理部27は、端末30Aに
決済情報入力用のWebページを提供する決済情報入力
ページ提供手段12と、端末30Aから入力された決済
情報を受信する決済情報受信手段13と、を備えてい
る。
【0060】図6は、図1又は図5で示した電子決済シ
ステムによる電子決済方法を示すフローチャートであ
る。図1、図5、図6において、まず、支払人側の端末
30Aからのアクセス要求に応じて(ステップ60
1)、決済情報入力ページ提供手段12は、支払金額及
び受取人の電子メールアドレスを含む決済情報を入力す
るための決済情報入力用WebページをWebDB28
から読み出して支払人側の端末30Aに提供する(ステ
ップ602)。
【0061】次に、支払人側の端末30Aから決済情報
入力用Webページに入力された決済情報を受信する
(ステップ603)。このとき、支払人側の端末30A
からは、Webページ上に入力された決済情報を電子メ
ールにして、サーバーコンピュータ10に送信すること
もできる。
【0062】次に、口座検索手段14は、支払人の電子
メールアドレスから支払人の口座を検索し、また、決済
情報に含まれる受取人の電子メールアドレスから受取人
の口座を検索する(ステップ604)。ここで、口座情
報記憶手段11には、予め電子メールアドレスと口座番
号などを対応させて記憶させておく。これにより、電子
メールアドレスのみで口座情報を特定することができ
る。
【0063】口座検索手段14で、支払人の口座及び受
取人の口座を特定した場合(ステップ605、60
6)、決済実行手段15は、決済情報の支払金額に基づ
いて、支払人の口座から受取人の口座へ所定の金額を振
替える決済を行う(ステップ607)。
【0064】最後に、電子メール送信手段16は、受取
人の電子メールアドレスに基づいて、受取人側に決済実
行手段15で行なわれた決済の通知を電子メールで行う
(ステップ608)。このとき、支払人側にも電子メー
ルで通知することができる。
【0065】(第2実施形態)図2は、本発明による電
子決済システムの第2実施形態を説明する構成図であ
る。図2では、図1で示した第1実施形態と同一機能を
有するものには同一符号を付している。第2実施形態で
は、決済情報入力ページ提供手段12により提供したぺ
一ジに入力された決済情報に基づいて決済が行われるの
ではなく、電子有価証券が受取人側のクライアントコン
ピュータ30Bに送信され、この電子有価証券に基づい
て決済が行われる。
【0066】図7は、図2に示した電子決済システムの
具体例を示す図である。図7において、図2、図5で示
した実施形態と同一機能を有するものには同一符号を付
している。図7において、図1及び図5との相違点は、
Web処理部27が、新規口座を開設するための受取人
情報(口座開設情報)を入力するための口座開設ページ
を提供する口座開設ページ提供手段18と、入力された
受取人情報(口座開設情報)を受信する受取人情報受信
手段19と、を有している。また、受取人情報(口座開
設情報)に基づいて、口座情報記憶手段11に受取人口
座を開設する口座開設手段11を有し、電子メール送信
手段16と共に、電子有価証券が添付された電子メール
を受信する電子有価証券受信手段17を備えたメール処
理部29を有している。
【0067】図8及び図9は、図2及び図7はに示した
電子決済システムによる電子決済方法を示すフローチャ
ートである。図2、7〜9において、先ず、支払人は、
端末30Aからのアクセス要求によって(ステップ80
1)、決済情報入力ページ提供手段12により提供され
る(ステップ802)決済情報を入力させるぺ一ジ上に
おいて、第1実施形態と同様に、支払人及び受取人のそ
れぞれの氏名又は名称及び保有口座番号、支払金額、決
済実行日、並びに支払人及び受取人の電子メールアドレ
ス等を入力する。ここで、支払人は、受取人の保有口座
番号については、知っているときにのみ入力すれば足り
る。すなわち、受取人の保有口座番号の入力は、任意で
ある。
【0068】そして、支払人のクライアントコンピュー
タ30Aから決済情報が入力され、これを受信する(ス
テップ803)と、口座検索手段14は、支払人の電子
メールアドレスから支払人の口座を検索し、また、決済
情報に含まれる受取人の電子メールアドレスから受取人
の口座を検索する(ステップ804)。ここで、口座情
報記憶手段11には、予め電子メールアドレスと口座番
号などを対応させて記憶させておく。これにより、電子
メールアドレスのみで口座情報を特定することができ
る。
【0069】口座検索手段14で、支払人の口座を特定
できなかった場合(ステップ805)は、エラー通知を
して(ステップ806)、再度、ステップ802の処理
を行わせ、正しい情報を得るようにする。また、口座検
索手段14で、受取人の口座を特定できなかった場合
(ステップ807)には、その旨を端末30Aに表示さ
れているWebページ上に表示して通知する(ステップ
808)。
【0070】口座検索手段14で、支払人の口座及び受
取人の口座を特定した場合(ステップ805、80
7)、この入力された決済情報に基づく電子有価証券を
含む電子メールが受取人に送信される(ステップ80
9)。電子メールに含まれる電子有価証券は、例えば、
電子小切手のようなものである。電子有価証券は、支払
人のクライアントコンピュータ30Aから入力された決
済情報に基づき、サーバーコンピュータ10の決済実行
手段15により作成される。ここで、支払人により受取
人の保有口座番号等が入力されたときは、この受取人の
保有口座番号等の情報を含む電子有価証券が作成され
る。これに対し、支払人により受取人の保有口座番号等
が入力されなかったときは、受取人の保有口座番号等の
情報を含まない電子有価証券が作成される。そして、サ
ーバーコンピュータ10の電子メール送信手段16は、
作成した電子有価証券を添付した電子メールを、受取人
に送信する。ここで、支払人は、自己のクライアントコ
ンピュータ30Aで電子有価証券を作成し、これを電子
メールに添付して、サーバコンピュータ10を介して、
又は直接受取人へ送信してもよい。
【0071】次いで、受取人は、自己のクライアントコ
ンピュータ30Bで電子メールを受信し、この電子メー
ルに添付された電子有価証券を、サーバーコンピュータ
10に送信(返信)する。電子有価証券受信手段17
は、受取人側のクライアントコンピュータ30Bから送
信された電子有価証券を受信する(ステップ810)。
【0072】口座検索手段14は、電子有価証券受信手
段17で受信した電子有価証券に基づいて、支払人口座
を口座情報記憶手段11に記憶された口座の中から検索
する。また、サーバーコンピュータ10の口座検索手段
14は、電子有価証券に、受取人の保有口座番号等の情
報が含まれているか否かを判別し、含まれていると判別
したときは、この情報に基づいて、受取人の口座も検索
する(ステップ811)。
【0073】このように、電子有価証券に予め受取人の
保有口座番号等の情報を含ませておけば、電子有価証券
の受信時に、受取人の口座を検索することができる。な
お、電子有価証券に含まれている受取人の保有口座番号
等に基づいて、口座検索手段14によって受取人の口座
を検索した結果、その口座を特定できなかったときは
(ステップ812)、電子メール送信手段16により、
支払人側のクライアントコンピェータ30A及び受取人
側のクライアントコンピェータ30Bにより受信可能
に、その旨の内容を含む電子メールを送信するようにし
てもよい(ステップ813)。
【0074】例えば、電子有価証券に受取人の保有口座
番号等の情報が含まれていないときは、ステップ811
の処理の前に、サーバーコンピュータ10のWeb処理
部27は、受取人側のクライアントコンピェータ30B
に、受取人が銀行側に口座を保有しているか否かを入力
させるぺ一ジを提供する。そして、サーバーコンピュー
タ10の口座検索手段14は、その入力された情報を受
信して、受取人が銀行側に口座を保有しているか否かを
判別する。受取人が銀行側に口座を保有していると判別
されたときは、受取人のクライアントコンピュータ30
Bに、その受取人の口座番号等を入力させるぺ一ジを提
供する。このぺ一ジに受取人の口座番号等が入力された
ら、その入力された情報を受信し、この情報に基づき、
口座検索手段14は、電子有価証券の決済を行うべき受
取人の口座を口座情報記憶手段11に記憶された口座の
中から検索する(ステップ811)。
【0075】一方、受取人が銀行側に口座を保有してい
ないと判別されたときは(ステップ812)、ステップ
813の処理の後、口座開設ぺ一ジ提供手段18は、受
取人側のクライアントコンピュータ30Bから、その受
取人に関する情報を入力させることにより(ステップ8
14)、受取人の口座を開設するぺ一ジを提供する(ス
テップ815)。そして、受取人情報受信手段19は、
このぺ一ジに入力された情報(例えば受取人の氏名又は
名称等)を受信する(ステップ816)。次いで、口座
開設手段20は、受取人情報受信手段19で受信した情
報に基づいて、受取人の口座及びその口座に関する情報
を口座情報記憶手段11に記憶する。これにより、受取
人の新たな口座が開設される(ステップ817)。
【0076】そして、決済実行手段15は、支払人及び
受取人の口座が特定されると(ステップ812)、その
支払人の口座からその受取人の口座に、受信した電子有
価証券に従って金銭を移転するとともに、口座情報記憶
手段11に記憶されたその支払人及びその受取人の口座
に関する情報を、その金銭の移転後の情報に更新する
(ステップ818)。
【0077】最後に、電子メール送信手段16は、受取
人の電子メールアドレスに基づいて、受取人側に決済実
行手段15で行なわれた決済の通知を電子メールで行う
(ステップ819)。このとき、支払人側にも電子メー
ルで通知することができる。
【0078】以上のようにすることで、支払人は、銀行
側のサーバーコンピュータ10にアクセスして決済を実
行するのではなく、受取人に対して電子メールで電子有
価証券を送信すればよい。したがって、決済は、受取人
側の指示により実行することができる。
【0079】また、支払人が受取人の口座番号等の情報
を入力することなくサーバーコンピュータ10に対し決
済情報を送信した場合でも、電子有価証券を受取人に送
信し、この電子有価証券に基づいて決済を実行すること
ができる。さらにまた、受取人が口座を保有していなく
ても、受取人に口座を開設させ、その口座開設後に、支
払人の口座から受取人の口座に金銭を移転することで、
決済を行うことができる。
【0080】図10及び図11は、第1実施形態で説明
した電子決済方法において、受取人口座が特定できない
場合のフローチャートである。以下では、図2及び図7
で示した電子決済システムにおける電子決済方法として
説明する。図2、図7、図10、図11において、ま
ず、支払人側の端末30Aからのアクセス要求に応じて
(ステップ1001)、決済情報入力ページ提供手段1
2は、支払金額及び受取人の電子メールアドレスを含む
決済情報を入力するための決済情報入力用Webページ
をWebDB28から読み出して支払人側の端末30A
に提供する(ステップ1002)。
【0081】次に、支払人側の端末30Aから決済情報
入力用Webページに入力された決済情報を受信する
(ステップ1003)。このとき、支払人側の端末30
Aからは、Webページ上に入力された決済情報を電子
メールにして、サーバーコンピュータ10に送信するこ
ともできる。
【0082】次に、口座検索手段14は、支払人の電子
メールアドレスから支払人の口座を検索し、また、決済
情報に含まれる受取人の電子メールアドレスから受取人
の口座を検索する(ステップ1004)。ここで、口座
情報記憶手段11には、予め電子メールアドレスと口座
番号などを対応させて記憶させておく。これにより、電
子メールアドレスのみで口座情報を特定することができ
る。
【0083】口座検索手段14で、支払人の口座を特定
できなかった場合(ステップ1005)は、エラー通知
をして(ステップ1006)、再度、ステップ1002
の処理を行わせ、正しい情報を得るようにする。また、
口座検索手段14で、受取人の口座を特定できなかった
場合(ステップ1007)には、その旨を端末30Aに
表示されているWebページ上に表示して通知する(ス
テップ1008)。
【0084】ここで、受取人が銀行側に口座を保有して
いないと判別されたときは(ステップ1007)、ステ
ップ1008の処理の後、口座開設ぺ一ジ提供手段18
は、受取人側のクライアントコンピュータ30Bから、
その受取人に関する情報を入力させることにより(ステ
ップ1009)、受取人の口座を開設するぺ一ジを提供
する(ステップ1010)。そして、受取人情報受信手
段19は、このぺ一ジに入力された情報(例えば受取人
の氏名又は名称等)を受信する(ステップ1011)。
次いで、口座開設手段20は、受取人情報受信手段19
で受信した情報に基づいて、受取人の口座及びその口座
に関する情報を口座情報記憶手段11に記憶する。これ
により、受取人の新たな口座が開設される(ステップ1
012)。
【0085】そして、決済実行手段15は、支払人及び
受取人の口座が特定されると(ステップ1007、10
12)、決済実行手段15は、決済情報の支払金額に基
づいて、支払人の口座から受取人の口座へ所定の金額を
振替える決済を行う(ステップ1013)。
【0086】最後に、電子メール送信手段16は、受取
人の電子メールアドレスに基づいて、受取人側に決済実
行手段15で行なわれた決済の通知を電子メールで行う
(ステップ1014)。このとき、支払人側にも電子メ
ールで通知することができる。
【0087】以上のように、受取人が口座を保有してい
なくても、受取人に口座を開設させ、その口座開設後
に、支払人の口座から受取人の口座に金銭を振替えるこ
とで、決済を行うことができる。
【0088】(第3実施形態)図3は、本発明による電
子決済システムの第3実施形態を説明する構成図であ
る。図3では、図1及び図2で示したものと同一又は類
似の機能を有するものには同一符号を付している。第3
実施形態では、送金人は、受取人に対して送金を行うと
きに、銀行のサーバーコンピュータ10を介して送金依
頼をするものである。
【0089】サーバーコンピュータ10は、第3実施形
態では以下の手段を備える。口座情報記憶手段11は、
送金人の口座に関する情報を記憶するものである。すな
わち、送金人は、銀行に送金を依頼するときには、予め
自己の口座を保有していること(口座情報記憶手段11
に記憶されていること)が必要である。なお、受取人
は、銀行に口座を保有している必要はない。
【0090】決済情報入力ページ提供手段12は、ネツ
トワーク上で、送金人のクライアントコンピュータ30
Aからの要求に応じて、クライアントコンピュータ30
Aに、送金人に関する情報(パスワード、氏名、口座番
号等)、送金額、及び受取人の電子メールアドレスを含
む決済情報を入力させるぺ一ジを提供するものである。
ここでは、受取人に関する情報は、受取人の電子メール
アドレスのみであり、受取人の氏名や、送金先の口座等
は不要である。決済情報受信手段13は、決済情報入力
ページ提供手段12でクライアントコンピュータ30A
に対して提供したぺ一ジに決済情報が入力されたとき
に、その決済情報をサーバーコンピュータ10に送信さ
れるようにし、その決済情報を受信するものである。
【0091】口座検索手段14は、決済情報受信手段1
3で受信した決済情報に基づく送金人の口座を、口座情
報記憶手段11に記憶された口座の中から検索するもの
である。すなわち、送金人は、クライアントコンピュー
タ30Aから、決済情報の1つとして、自己(送金人)
の口座番号を入力し、それをサーバーコンピュータ10
に送信する。サーバーコンピュータ10は、この口座番
号の情報を受信すると、その口座番号に対応する口座が
口座情報記憶手段11に記憶されているか否かを検索す
る。
【0092】金銭移転手段21は、口座検索手段14に
より送金人の口座が特定されたときに、その送金人の口
座から、決済情報受信手段13で受信した決済情報から
送金額を判断し、その送金額の金銭を送金用口座11a
に移転するものである。送金用口座11aは、口座情報
記憶手段11内に設けられている。ここで、送金用口座
11aとしては、銀行側が保有する口座であってもよい
が、その送金人特有の口座であってもよい。なお、サー
バーコンピュータ10は、その送金人から送金額の金銭
が送金用口座11aに移転されたときは、送金人が保有
する口座の残高を、送金額を移転した後の残高に更新す
る。
【0093】電子メール送信手段16は、決済情報入力
ページ提供手段12により提供したぺージにクライアン
トコンピュータ30Aから受取人の電子メールアドレス
が入力され、それが決済情報としてサーバーコンピュー
タ10に送信されたときは、その電子メールアドレス
に、電子メールを送信するものである。ここで、電子メ
ール送信手段16は、決済情報受信手段13で受信した
決済情報に基づき、予め設けられている文章(雛型)
に、その送金人の氏名、送金額及び受取人の電子メール
アドレスを当てはめたものを作成し、送信する。例え
ば、「O×(電子メールアドレス)さんへ。××(送金
人の氏名)さんから、○○円(送金額)の送金が届いて
おりますので、受け取りに来てください。インターネツ
トでの受け取りも可能です。」等のような電子メールを
作成する。
【0094】受取人は、自己のクライアントコンピュー
タ30Bによりこの電子メールを受け取ると、送金があ
る旨を知ることができる。したがって、送金人は、受取
人の口座番号の入力等を行わなくても電子メールアドレ
スだけ入力すれば、銀行側からその旨を連絡する電子メ
ールが送信されるようになる。また、受取人は、送金人
に対し、自己の口座番号を事前に教えておく必要がない
ので、セキュリティも保つことができる。
【0095】受取人は、クライアントコンピュータ30
Bからサーバーコンピュータ10にアクセスし、送金さ
れた金銭を受け取ることができる。サーバーコンピュー
タ10の入金口座入力ぺ一ジ提供手段22は、クライア
ントコンピュータ30Bからの要求に応じて、そのクラ
イアントコンピュータ30Bに、入金口座を入力させる
ぺ一ジを提供する。受取人は、クライアントコンピュー
タ30Bに、入金先の銀行、支店名及び入金口座番号等
を入力し、その情報をサーバーコンピュータ10に送信
する。
【0096】サーバーコンピュータ10の入金口座情報
受信手段23は、入金口座入力ページ提供手段22で提
供されるぺージに入力された入金口座の情報を受信す
る。そして、送金手段24は、入金口座情報受信手段2
3で受信した入金口座に、送金人から送金依頼のあった
金銭であって金銭移転手段21により送金用口座11a
に移転された金銭を、送金用口座11aから送金する。
以上により、電子決済が完了する。
【0097】なお、受取人の入金口座としては、本実施
形態でのサーバーコンピュータ10を保有する銀行の口
座に限らず、他の銀行のものであってもよい。
【0098】また、口座検索手段14は、入金口座情報
受信手段23で受信した入金口座の情報に基づいて、そ
の入金口座を、口座情報記憶手段11に記億された口座
の中から検索する。すなわち、入金口座の銀行が、本実
施形態でのサーバーコンピュータ10を保有する銀行で
あれば、その受取人が保有する入金口座があるか否かを
検索する。そして、送金手段24は、口座検索手段14
により入金口座が特定されたときは、その入金口座に金
銭を送金する。すなわち、この送金の場合は、口座情報
記憶手段11の中での金銭の移転となる。
【0099】さらに、口座開設ぺ一ジ提供手段18、受
取人情報受信手段19及び口座開設手段20は、第2案
施形態と同様のものである。すなわち、受取人は、送金
人から送金された金銭を受け取るとき、口座を開設する
とともに、その開設した口座に金銭を入金することがで
きる。したがって、受取人は、電子メールを受信したと
きに、サーバーコンピュータ10を保有する銀行に口座
を有していない場合でも、その銀行の口座で送金を受け
取ることができる。
【0100】サーバーコンピュータ10は、口座開設ぺ
一ジ提供手段18により、受取人のクライアントコンピ
ュータ30Bに対し、その受取人に関する情報を入力さ
せることにより、受取人の口座を開設するぺ一ジを提供
する。次に、受取人情報受信手段19は、口座開設ぺ一
ジ提供手段18により提供したぺ一ジに入力された情報
を受信する。次に、口座開設手段20は、受取人情報受
信手段19で受信した情報に基づいて、受取人の口座に
関する情報を口座情報記憶手段11に記憶する。そし
て、送金手段24は、口座開設手段20により受取人の
口座に関する情報が口座情報記憶手段11に記憶された
とき、すなわち口座が開設されたときは、その受取人の
口座に金銭を送金する。
【0101】なお、サーバーコンピュータ10は、電子
メール送信手段16により受取人に電子メールを送信す
るとき、一定の有効期限を設けるようにしてもよい。有
効期限としては、例えば、数週間、1ヶ月等が挙げられ
る。この場合は、電子メール送信手段16は、送信する
電子メールを作成する際、有効期限を記すようにする。
サーバーコンピュータ10が電子メール送信手段16に
より電子メールを送信してから有効期限を経過しても、
受取人がサーバーコンピュータ10に送金の受け取りの
アクセスをしてこないときは、金銭移転手段21は、送
金用口座11aに移転した金銭を、再度、送金人の口座
に戻すようにする。この場合は、送金用口座11aに金
銭を移転するときは、その金銭の送金元の口座を判別可
能に記憶しておく。
【0102】サーバーコンピュータ10は、クライアン
トコンピュータ30Bから送金の受け取りの情報が送信
されてきたときは、送金に係る有効期限を判別する。そ
して、サーバーコンピュータ10は、有効期限が経過し
ていると判別したときは、受取人のクライアントコンピ
ュータ30Bに対し、その旨のメッセージを送信する。
【0103】図12は、図3に示した電子決済システム
の具体例を示す図である。図12において、図3、図
5、図7で示したものと同一又は類似の機能を有するも
のには同一符号を付している。図12において、このサ
ーバコンピュータ10のWeb処理部27は、上述した
決済情報入力ページ提供手段12と、決済情報受信手段
13と、口座開設ページ提供手段18と、受取人情報受
信手段19と、入金口座入力ページ提供手段22と、入
金口座情報受信手段23と、を備えている。また、記憶
部31は、口座情報記憶手段11と、送金用口座11a
を備えている。
【0104】図13及び図14は、図3及び図12に示
した電子決済システムによる電子決済方法を示すフロー
チャートである。図3、12〜14において、先ず、支
払人は、端末30Aからのアクセス要求によって(ステ
ップ1301)、決済情報入力ページ提供手段12によ
り提供される(ステップ1302)決済情報を入力させ
るぺ一ジ上において、支払人及び受取人のそれぞれの氏
名又は名称及び保有口座番号、支払金額、決済実行日、
並びに支払人及び受取人の電子メールアドレス等を入力
する。ここで、支払人は、受取人の保有口座番号につい
ては、知っているときにのみ入力すれば足りる。すなわ
ち、受取人の保有口座番号の入力は、任意である。
【0105】そして、支払人のクライアントコンピュー
タ30Aから決済情報が入力され、これを受信する(ス
テップ1303)と、口座検索手段14は、支払人の電
子メールアドレスから支払人の口座を検索し、また、決
済情報に含まれる受取人の電子メールアドレスから受取
人の口座を検索する(ステップ1304)。ここで、口
座情報記憶手段11には、予め電子メールアドレスと口
座番号などを対応させて記憶させておく。これにより、
電子メールアドレスのみで口座情報を特定することがで
きる。
【0106】口座検索手段14で、支払人の口座を特定
できなかった場合(ステップ1305)は、エラー通知
をして(ステップ1306)、再度、ステップ1302
の処理を行わせ、正しい情報を得るようにする。
【0107】口座検索手段14で、支払人の口座を特定
した場合(ステップ1305)、金銭移転手段21は、
この入力された決済情報に基づく送金額を送金用口座1
1aに移転する(ステップ1307)。次に、有効期限
付き電子メールが作成され、受取人に送信される(ステ
ップ1308)。
【0108】次いで、受取人は、自己のクライアントコ
ンピュータ30Bで電子メールを受信し、この電子メー
ルに添付されたURLなどによって、入金口座入力用W
ebページにアクセスする(ステップ1309)。
【0109】入金口座入力ページ提供手段22は、受取
人のクライアントコンピュータ30Bに入金口座入力用
Webページを提供する(ステップ1310)。
【0110】受取人のクライアントコンピュータ30B
から入金口座情報を入金口座情報受信手段23で受信す
ると(ステップ1311)、口座検索手段14は、入金
口座情報受信手段23で受信した入金口座情報に基づい
て、受取人の入金口座を検索する(ステップ131
2)。
【0111】口座検索手段14によって受取人の口座を
検索した結果、その口座を特定できなかったときは(ス
テップ1313)、電子メール送信手段16により、支
払人側のクライアントコンピェータ30A及び受取人側
のクライアントコンピェータ30Bにより受信可能に、
その旨の内容を含む電子メールを送信するようにしても
よい(ステップ1314)。
【0112】次に、口座開設ぺ一ジ提供手段18は、受
取人側のクライアントコンピュータ30Bから、その受
取人に関する情報を入力させることにより(ステップ1
315)、受取人の口座を開設するぺ一ジを提供する
(ステップ1316)。そして、受取人情報受信手段1
9は、このぺ一ジに入力された情報(例えば受取人の氏
名又は名称等)を受信する(ステップ1317)。次い
で、口座開設手段20は、受取人情報受信手段19で受
信した情報に基づいて、受取人の口座及びその口座に関
する情報を口座情報記憶手段11に記憶する。これによ
り、受取人の新たな口座が開設される(ステップ131
8)。
【0113】そして、送金手段24は、入金口座が特定
されると(ステップ1313)、送金口座11aからそ
の入金口座に、金銭を送金する(ステップ1319)。
【0114】最後に、電子メール送信手段16は、受取
人の電子メールアドレスに基づいて、受取人側に決済実
行手段15で行なわれた決済の通知を電子メールで行う
(ステップ1320)。このとき、支払人側にも電子メ
ールで通知することができる。
【0115】一方、ステップ1309で受取人からのア
クセスがなく、または、ステップ1315で受取人から
の口座情報の入力がなく、若しくは、ステップ1317
で口座開設情報(受取人情報)がなく、電子メールに記
載されている有効期限が経過した場合には、送金用口座
11aから金銭を元の口座に戻し、支払人及び受取人に
エラー通知を電子メールで行う(ステップ1322)。
【0116】(第4実施形態)図4は、本発明による電
子決済システムの第4実施形態を説明する構成図であ
る。図4では、図1〜図3で示したものと同一又は類似
の機能を有するものには同一の符号を付している。第4
実施形態では、第3実施形態のように送金人が銀行に対
して送金依頼をした場合において、銀行は、第3実施形
態のように送金用口座11aに送金額の金銭を移転する
とともに、第2実施形態のように電子有価証券(電子小
切手、電子マネー等)を発行し、この電子有価証券を受
取人のクライアントコンピュータ30Bに送信するもの
である。
【0117】第4実施形態において、口座情報記憶手段
11、決済情報入力ページ提供手段12、決済情報受信
手段13、口座検索手段14、及び金銭移転手段21
は、第3実施形態と同様であるので説明を省略する。電
子有価証券発行手段25は、金銭移転手段21により金
銭を送金用口座11aに移転したときに、その金銭に対
応する電子有価証券を発行するものである。そして、電
子メール送信手段16は、電子有価証券発行手段25に
より発行された電子有価証券を添付した電子メールを送
信する。受取人は、クライアントコンピュータ30Bに
よりこの電子メールを受信すると、その電子メールに添
付された電子有価証券を取り出す。この電子有価証券
は、サーバーコンピュータ10に送信することができる
ようになっている。
【0118】電子有価証券受信手段17は、受取人のク
ライアントコンピュータ30Bから電子有価証券が送信
されてきたときに、その電子有価証券を受信する。そし
て、第3実施形態と同様に、サーバーコンピュータ10
は、入金口座入力ページ提供手段22により電子有価証
券に対応する金銭の入金口座を入力させるぺ一ジをクラ
イアントコンピュータ30Bに提供する。
【0119】そして、クライアントコンピュータ30B
に入金口座が入力され、その情報がサーバーコンピュー
タ10に送信されると、入金口座情報受信手段23は、
この情報を受信する。そして、送金手段24は、電子有
価証券受信手段17で受信した電子有価証券に対応する
金銭であって金銭移転手段21により送金用口座11a
に移転された金銭を、送金用口座11aから送金する。
【0120】なお、口座開設ぺ一ジ提供手段18、受取
人情報受信手段19及び口座開設手段20は、第2実施
形態及び第3実施形態と同様のものである。すなわち、
受取人が電子有価証券に対応する金銭を受け取るとき、
口座を開設するとともに、その開設した口座に電子有価
証券に対応する金銭を入金することができる。
【0121】また、第3実施形態と同様に、電子有価証
券に一定の有効期限を設けるようにしても良い。この場
合は、電子有価証券発行手段25は、一定の有効期限を
有する電子有価証券を発行する。そして、電子メール送
信手段16は、電子メールに添付した電子有価証券が一
定の有効期限を有する旨を記した電子メールを送信す
る。また、金銭移転手段21は、有効期限を経過した時
に、電子有価証券受信手段17により電子有価証券を受
信していないときは、送金用口座11aに移転した金銭
を、再度、送金人の口座に戻すようにする。
【0122】電子有価証券受信手段17は、電子有価証
券を受信したときは、その電子有価証券の有効期限を判
別し、有効期限を経過したものについては、電子有価証
券を受け付けないようにする。このとき、サーバーコン
ピュータ10は、受取人のクライアントコンピュータ3
0Bに対し、その旨のメッセージを送信する。
【0123】ここで、電子有価証券に設ける有効期限
は、電子有価証券中にデータとして記録したものであっ
てもよい。あるいは、電子有価証券発行手段25による
電子有価証券の発行時に、各電子有価証券に固有のコー
ドを付与し、そのコードに対応する有効期限を所定の記
憶手段に記憶しておくようにしてもよい。そして、サー
バーコンピュータ10は、電子有価証券が送信されてき
たときに、その電子有価証券に付与された固有のコード
を読み取り、そのコードに対応する有効期限を記憶手段
から検索し、有効期限を過ぎているか否かを判別するよ
うにしてもよい。
【0124】図15は、図4に示した電子決済システム
の具体例を示す図である。図15では、図1〜図5、図
7、図12で示したものと同一又は類似の機能を有する
ものには同一の符号を付している。図15では、送金人
が銀行に対して送金依頼をした場合において、銀行は、
送金用口座11aに送金額の金銭を移転するとともに、
電子有価証券(電子小切手、電子マネー等)を発行し、
この電子有価証券を受取人のクライアントコンピュータ
30Bに送信するものである。
【0125】図16及び図17は、図4及び図15に示
した電子決済システムによる電子決済方法を示すフロー
チャートである。図4、15〜17において、先ず、支
払人は、端末30Aからのアクセス要求によって(ステ
ップ1601)、決済情報入力ページ提供手段12によ
り提供される(ステップ1602)決済情報を入力させ
るぺ一ジ上において、支払人及び受取人のそれぞれの氏
名又は名称及び保有口座番号、支払金額、決済実行日、
並びに支払人及び受取人の電子メールアドレス等を入力
する。ここで、支払人は、受取人の保有口座番号につい
ては、知っているときにのみ入力すれば足りる。すなわ
ち、受取人の保有口座番号の入力は、任意である。
【0126】そして、支払人のクライアントコンピュー
タ30Aから決済情報が入力され、これを受信する(ス
テップ1603)と、口座検索手段14は、支払人の電
子メールアドレスから支払人の口座を検索し、また、決
済情報に含まれる受取人の電子メールアドレスから受取
人の口座を検索する(ステップ1604)。ここで、口
座情報記憶手段11には、予め電子メールアドレスと口
座番号などを対応させて記憶させておく。これにより、
電子メールアドレスのみで口座情報を特定することがで
きる。
【0127】口座検索手段14で、支払人の口座を特定
できなかった場合(ステップ1605)は、エラー通知
をして(ステップ1606)、再度、ステップ1602
の処理を行わせ、正しい情報を得るようにする。
【0128】口座検索手段14で、支払人の口座を特定
した場合(ステップ1605)、金銭移転手段21は、
この入力された決済情報に基づく送金額を送金用口座1
1aに移転する(ステップ1607)。次に、電子有価
証券発行手段26により有効期限付きの電子有価証券が
発行され、これを付した電子メールが作成され、受取人
に送信される(ステップ1608)。
【0129】電子メールに含まれる電子有価証券は、例
えば、電子小切手のようなものである。電子有価証券
は、支払人のクライアントコンピュータ30Aから入力
された決済情報に基づき、サーバーコンピュータ10の
電子有価証券発行手段25により作成される。ここで、
支払人により受取人の保有口座番号等が入力されたとき
は、この受取人の保有口座番号等の情報を含む電子有価
証券が作成される。これに対し、支払人により受取人の
保有口座番号等が入力されなかったときは、受取人の保
有口座番号等の情報を含まない電子有価証券が作成され
る。そして、サーバーコンピュータ10の電子メール送
信手段16は、作成した電子有価証券を添付した電子メ
ールを、受取人に送信する。ここで、支払人は、自己の
クライアントコンピュータ30Aで電子有価証券を作成
し、これを電子メールに添付して、サーバコンピュータ
10を介して、又は直接受取人へ送信してもよい。
【0130】次いで、受取人は、自己のクライアントコ
ンピュータ30Bで電子メールを受信し、この電子メー
ルに添付された電子有価証券を、サーバーコンピュータ
10に送信(返信)する。電子有価証券受信手段17
は、受取人側のクライアントコンピュータ30Bから送
信された電子有価証券を受信すると、入金口座入力ペー
ジ提供手段22は、受取人のクライアントコンピュータ
30Bに入金口座入力用Webページを提供する(ステ
ップ1610)。
【0131】受取人のクライアントコンピュータ30B
から入金口座情報を入金口座情報受信手段23で受信す
ると(ステップ1611)、口座検索手段14は、入金
口座情報受信手段23で受信した入金口座情報に基づい
て、受取人の入金口座を検索する(ステップ161
2)。
【0132】口座検索手段14によって受取人の口座を
検索した結果、その口座を特定できなかったときは(ス
テップ1613)、電子メール送信手段16により、支
払人側のクライアントコンピェータ30A及び受取人側
のクライアントコンピェータ30Bにより受信可能に、
その旨の内容を含む電子メールを送信するようにしても
よい(ステップ1614)。
【0133】次に、口座開設ぺ一ジ提供手段18は、受
取人側のクライアントコンピュータ30Bから、その受
取人に関する情報を入力させることにより(ステップ1
615)、受取人の口座を開設するぺ一ジを提供する
(ステップ1616)。そして、受取人情報受信手段1
9は、このぺ一ジに入力された情報(例えば受取人の氏
名又は名称等)を受信する(ステップ1617)。次い
で、口座開設手段20は、受取人情報受信手段19で受
信した情報に基づいて、受取人の口座及びその口座に関
する情報を口座情報記憶手段11に記憶する。これによ
り、受取人の新たな口座が開設される(ステップ161
8)。
【0134】そして、送金手段24は、入金口座が特定
されると(ステップ1613)、送金口座11aからそ
の入金口座に、金銭を送金する(ステップ1319)。
【0135】最後に、電子メール送信手段16は、受取
人の電子メールアドレスに基づいて、受取人側に決済実
行手段15で行なわれた決済の通知を電子メールで行う
(ステップ1620)。このとき、支払人側にも電子メ
ールで通知することができる。
【0136】一方、ステップ1309で受取人からの電
子有価証券の送信がなく、または、ステップ1315で
受取人からの口座情報の入力がなく、若しくは、ステッ
プ1317で口座開設情報(受取人情報)がなく、電子
有価証券に記載されている有効期限が経過した場合に
は、送金用口座11aから金銭を元の口座に戻し、支払
人及び受取人にエラー通知を電子メールで行う(ステッ
プ1622)。
【0137】
【発明の効果】以上、本発明の電子決済システム及び電
子決済方法によれば、ネツトワーク上で決済が実行でき
るとともに、決済の実行に伴い、受取人に決済情報に関
する内容を含む電子メールが送信されることで、受取人
に決済内容を知らせることができるようになった。ま
た、受取人側の指示により決済を実行することができ
る。さらにまた、受取人は、電子有価証券の受信時に銀
行側に口座を保有していなくても、決済を実行すること
ができるようになった。
【0138】また、請求項11の発明によれば、送金人
は、受取人の口座番号を知らなくても、受取人に送金す
ることが可能となった。
【0139】さらに、受取人に入金口座を入力させ、そ
こで入力された入金口座に送金することができるように
なった。
【0140】さらにまた、電子有価証券を用いて、送金
人から受取人への送金処理を行うことができるようにな
った。
【0141】また、決済処理の際に必ず支払人と受取人
の口座の確認が行なわれ、決済処理毎に電子メールで支
払人と受取人に通知するため、電子マネーや電子債券等
の偽造を防止し、偽造された電子マネーや電子債券等の
流通を確実に防止することができるようになった。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明による電子決済システムの第1実施形態
を説明する構成図である。
【図2】本発明による電子決済システムの第2実施形態
を説明する構成図である。
【図3】本発明による電子決済システムの第3実施形態
を説明する構成図である。
【図4】本発明による電子決済システムの第4実施形態
を説明する構成図である。
【図5】本発明による電子決済システムの第1実施形態
の具体例を示す図である。
【図6】本発明による電子決済システムによる電子決済
方法を示すフローチャートである。
【図7】本発明による電子決済システムの第2実施形態
の具体例を示す図である。
【図8】本発明による電子決済システムによる電子決済
方法を示すフローチャートである。
【図9】本発明による電子決済システムによる電子決済
方法を示すフローチャートである。
【図10】本発明による電子決済システムによる電子決
済方法を示すフローチャートである。
【図11】本発明による電子決済システムによる電子決
済方法を示すフローチャートである。
【図12】本発明による電子決済システムの第3実施形
態の具体例を示す図である。
【図13】本発明による電子決済システムによる電子決
済方法を示すフローチャートである。
【図14】本発明による電子決済システムによる電子決
済方法を示すフローチャートである。
【図15】本発明による電子決済システムの第4実施形
態の具体例を示す図である。
【図16】本発明による電子決済システムによる電子決
済方法を示すフローチャートである。
【図17】本発明による電子決済システムによる電子決
済方法を示すフローチャートである。
【符号の説明】
10 サーバーコンピュータ(銀行側) 11 口座情報記憶手段 11a 送金用口座 12 決済情報入力ページ提供手段 13 決済情報受信手段 14 口座検索手段 15 決済実行手段 16 電子メール送信手段 17 電子有価証券受信手段 18 口座開設ぺ一ジ提供手段 19 受取人情報受信手段 20 口座開設手段 21 金銭移転手段 22 入金口座入力ページ提供手段 23 入金口座情報受信手段 24 送金手段 25 電子有価証券発行手段 26 N/W制御部 27 Web処理部 28 WebDB 29 メール処理部 30A クライアントコンピュータ(支払人側、送金人
側) 30B クライアントコンピュータ(受取人側) 31 記憶部 40 コンピュータネットワーク 50a、50b プロバイダ
フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) G06F 17/60 ZEC G06F 17/60 ZEC

Claims (28)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 銀行のサーバーコンピュータを介して、
    ネツトワーク上で決済を実行するための電子決済システ
    ムであって、 前記サーバーコンピュータは、 利用者の口座及びその口座に関する情報を記憶する口座
    情報記憶手段と、 ネットワーク上で、支払人のクライアントコンピュータ
    に対し、受取人情報、支払金額、及び受取人の電子メー
    ルアドレスを含む決済情報を入力させるぺ一ジを提供す
    る決済情報入力ページ提供手段と、 前記決済情報入力ページ提供手段で提供されるぺ一ジに
    入力された決済情報を受信する決済情報受信手段と、 前記決済情報受信手段で受信した決済情報に対応する支
    払人及び受取人の口座を、前記口座情報記憶手段に記憶
    された口座の中から検索する口座検索手段と、 前記口座検索手段により支払人及び受取人の口座が特定
    されたときに、その支払人の口座からその受取人の口座
    に、受信した決済情報に従って金銭を移転するととも
    に、前記口座情報記億手段に記憶されたその支払人及び
    その受取人の口座に関する情報を、その金銭の移転後の
    情報に更新する決済実行手段と、 前記決済情報入力ページ提供手段により提供したぺ一ジ
    に入力された決済情報に関する内容を含む電子メール
    を、受取人のクライアントコンピュータにより受信可能
    に送信する電子メール送信手段と、 を備える、 ことを特徴とする電子決済システム。
  2. 【請求項2】 銀行のサーバーコンピュータを介して、
    ネツトワーク上で決済を実行するための電子決済システ
    ムであって、 前記サーバーコンピュータは、 利用者の口座及びその口座に関する情報を記憶する口座
    情報記憶手段と、 ネットワーク上で、支払人のクライアントコンピュータ
    に対し、受取人情報、支払金額、及び受取人の電子メー
    ルアドレスを含む決済情報を入力させるぺ一ジを提供す
    る決済情報入力ページ提供手段と、 前記決済情報入力ページ提供手段により提供したぺ一ジ
    に入力された決済情報に基づく電子有価証券を含む電子
    メールを、受取人のクライアントコンピュータにより受
    信可能に送信する電子メール送信手段と、 前記電子メール送信手段により受取人のクライアントコ
    ンピュータが電子メールを受信し、この電子メールに含
    まれている電子有価証券を前記サーバーコンピュータに
    送信したとき、この電子有価証券を受信する電子有価証
    券受信手段と、 前記電子有価証券受信手段で受信した電子有価証券に基
    づいて、支払人及び受取人の口座を前記口座情報記憶手
    段に記憶された口座の中から検索する口座検索手段と、 前記口座検索手段により支払人及び受取人の口座が特定
    されたときに、その支払人の口座からその受取人の口座
    に、受信した電子有価証券に従って金銭を移転するとと
    もに、前記口座情報記憶手段に記憶されたその支払人及
    びその受取人の口座に関する情報を、その金銭の移転後
    の情報に更新する決済実行手段と、 を備える、 ことを特徴とする電子決済システム。
  3. 【請求項3】 前記サーバーコンピュータは、 受取人のクライアントコンピュータに対し、その受取人
    に関する情報を入力させることにより、受取人の口座を
    開設するぺ一ジを提供する口座開設ぺ一ジ提供手段と、 前記口座開設ぺ一ジ提供手段により提供したぺ一ジに入
    力された情報を受信する受取人情報受信手段と、 前記受取人情報受信手段で受信した情報に基づいて、受
    取人の口座及びその口座に関する情報を前記口座情報記
    憶手段に記憶する口座開設手段と、 を備え、 前記口座検索手段は、前記電子有価証券受信手段により
    受信した電子有価証券に基づいて、支払人の口座を前記
    口座情報記憶手段に記憶された口座の中から検索し、 前記決済実行手段は、前記口座検索手段により支払人の
    口座が特定されるとともに、前記口座開設手段により受
    取人の口座が開設されたときに、その支払人の口座から
    その受取人の口座に、受信した電子有価証券に従って金
    銭を移転するとともに、前記口座情報記憶手段に記憶さ
    れたその支払人及びその受取人の口座に関する情報を、
    その金銭の移転後の情報に更新する、 ことを特徴とする請求項2記載の電子決済システム。
  4. 【請求項4】 前記電子メール送信手段は、前記決済情
    報入力ページ提供手段が提供するぺ一ジにおいて、支払
    人がクライアントコンピュータ上で作成した電子メール
    を送信する、 ことを特徴とする請求項1乃至3記載の電子決済システ
    ム。
  5. 【請求項5】 前記電子メール送信手段は、前記決済情
    報入力ページ提供手段により提供したぺ一ジに入力され
    た決済情報に基づいて、前記サーバーコンピュータが電
    子メールを作成し、送信する、 ことを特徴とする請求項1乃至3記載の電子決済システ
    ム。
  6. 【請求項6】 前記決済情報入力ページ提供手段が提供
    するぺ一ジにおいて、支払人のクライアントコンピュー
    タから入力させる決済情報には、決済日を含み、 前記決済案行手段は、指定された決済日に、金銭を移転
    する、 ことを特徴とする請求項1乃至5記載の電子決済システ
    ム。
  7. 【請求項7】 前記サーバーコンピュータは、前記口座
    検索手段により受取人の口座を特定できなかったとき
    は、支払人のクライアントコンピュータに表示されるぺ
    一ジ上で、その旨を表示する、ことを特徴とする請求項
    4乃至6記載の電子決済システム。
  8. 【請求項8】 前記電子メール送信手段は、前記口座検
    索手段により受取人の口座を特定できなかったときは、
    支払人のクライアントコンピュータにより受信可能に、
    その旨の内容を含む電子メールを送信する、ことを特徴
    とする請求項1乃至6記載の電子決済システム。
  9. 【請求項9】 前記サーバーコンピュータは、前記口座
    検索手段により受取人の口座を特定できなかったとき
    は、前記決済情報受信手段で受信した決済情報に基づく
    決済を行わないようにする、ことを特徴とする請求項4
    乃至8記載の電子決済システム。
  10. 【請求項10】 支払人又は受取人のクライアントコン
    ピュータは、携帯情報端末である、ことを特徴とする請
    求項1乃至9記載の電子決済システム。
  11. 【請求項11】 銀行のサーバーコンピュータを介し
    て、ネツトワーク上で送金を実行するための電子決済シ
    ステムであって、 前記サーバーコンピュータは、 送金人の口座に関する情報を記憶する口座情報記憶手段
    と、 ネツトワーク上で、送金人のクライアントコンピュータ
    からの要求に応じて、そのクライアントコンピュータ
    に、送金人に関する情報、送金額、及び受取人の電子メ
    ールアドレスを含む決済情報を入力させるぺ一ジを提供
    する決済情報入力ページ提供手段と、 前記決済情報入力ページ提供手段で提供されるぺ一ジに
    入力された決済情報を受信する決済情報受信手段と、 前記決済情報受信手段で受信した決済情報に基づく送金
    人の口座を、前記口座情報記憶手段に記憶された口座の
    中から検索する口座検索手段と、 前記口座検索手段により送金人の口座が特定されたとき
    に、その送金人の口座から、前記決済情報受信手段で受
    信した決済情報に基づく送金額の金銭を送金用口座に移
    転する金銭移転手段と、 前記決済情報入力ページ提供手段により提供したぺ一ジ
    に入力された受取人の電子メールアドレスに、送金人か
    ら送金依頼があった旨の電子メールを送信する電子メー
    ル送信手段と、 を備えることを特徴とする電子決済システム。
  12. 【請求項12】 前記サーバーコンピュータは、 受取人のクライアントコンピュータからの要求に応じ
    て、そのクライアントコンピュータに、入金口座を入力
    させるぺ一ジを提供する入金口座入力ページ提供手段
    と、 前記入金口座入力ページ提供手段で提供されるぺ一ジに
    入力された入金口座の情報を受信する入金口座情報受信
    手段と、 前記入金口座情報受信手段で受信した入金口座に、送金
    人から送金依頼のあった金銭であって前記金銭移転手段
    により送金用口座に移転された金銭を、送金用口座から
    送金する送金手段と、 を備える、 ことを特徴とする請求項11記載の電子決済システム。
  13. 【請求項13】 前記サーバーコンピュータは、前記金
    銭移転手段により金銭を送金用口座に移転したときに、
    その金銭に対応する電子有価証券を発行する電子有価証
    券発行手段を備え、 前記電子メール送信手段は、前記電子有価証券発行手段
    により発行された電子有価証券を添付した電子メールを
    送信する、 ことを特徴とする請求項11記載の電子決済システム。
  14. 【請求項14】 前記サーバーコンピュータは、 受取人のクライアントコンピュータから電子有価証券が
    送信されてきたときに、その電子有価証券を受信する電
    子有価証券受信手段と、 受取人のクライアントコンピュータに対し、電子有価証
    券に対応する金銭の入金口座を入力させるぺ一ジを提供
    する入金口座入力ページ提供手段と、 前記入金口座入力ページ提供手段で提供されるぺ一ジに
    入力された入金口座の情報を受信する入金口座情報受信
    手段と、 前記入金口座情報受信手段で受信した入金口座に、前記
    電子有価証券受信手段で受信した電子有価証券に対応す
    る金銭であって前記金銭移転手段により送金用口座に移
    転された金銭を、送金用口座から送金する送金手段と、 を備えることを特徴とする請求項13記載の電子決済シ
    ステム。
  15. 【請求項15】 前記口座検索手段は、前記入金口座情
    報受信手段で受信した入金口座の情報に基づいて、その
    入金口座を、前記口座情報記憶手段に記憶された口座の
    中から検索し、 前記送金手段は、前記口座検索手段により入金口座が特
    定されたときは、その入金口座に金銭を送金する、 ことを特徴とする請求項12又は14記載の電子決済シ
    ステム。
  16. 【請求項16】 前記サーバーコンピュータは、 受取人のクライアントコンピュータに対し、その受取人
    に関する情報を入力させることにより、受取人の口座を
    開設するぺ一ジを提供する口座開設ぺ一ジ提供手段と、 前記口座開設ぺ一ジ提供手段により提供したぺ一ジに入
    力された情報を受信する受取人情報受信手段と、 前記受取人情報受信手段で受信した情報に基づいて、受
    取人の口座に関する情報を前記口座情報記憶手段に記憶
    する口座開設手段と、 を備え、 前記送金手段は、前記口座開設手段により受取人の口座
    に関する情報が前記口座情報記憶手段に記憶されたとき
    に、その受取人の口座に金銭を送金する、 ことを特徴とする請求項12又は14記載の電子決済シ
    ステム。
  17. 【請求項17】 前記電子メール送信手段は、送金に関
    して一定の有効期限を有する旨を記した電子メールを送
    信し、 前記金銭移転手段は、有効期限を経過した時に、前記送
    金手段により送金用口座に移転した金銭が送金されてい
    ないときは、送金用口座に移転した金銭を、再度、送金
    人の口座に戻すようにする、 ことを特徴とする請求項12記載の電子決済システム。
  18. 【請求項18】 前記電子有価証券発行手段は、一定の
    有効期限を有する電子有価証券を発行し、 前記電子メール送信手段は、電子メールに添付した電子
    有価証券が一定の有効期限を有する旨を記した電子メー
    ルを送信し、 前記金銭移転手段は、有効期限を経過した時に、前記電
    子有価証券受信手段により電子有価証券を受信していな
    いときは、送金用口座に移転した金銭を、再度、送金人
    の口座に戻すようにする、 ことを特徴とする請求項14記載の電子決済システム。
  19. 【請求項19】 ネツトワーク上で決済を実行する電子
    決済方法であって、(A)支払人側の端末からのアクセ
    ス要求に応じて、支払金額及び受取人の電子メールアド
    レスを含む決済情報を入力するための決済情報入力用W
    ebページを当該支払人側の端末に提供し、(B)前記
    決済情報入力用Webページに入力された決済情報を受
    信し、(C)支払人の電子メールアドレスから支払人の
    口座を検索し、(D)前記決済情報に含まれる前記受取
    人の電子メールアドレスから受取人の口座を検索し、
    (E)前記支払人の口座及び前記受取人の口座を特定し
    た場合に、前記支払金額に基づいて、前記支払人の口座
    から前記受取人の口座へ所定の金額を振替える決済を行
    い、(F)前記受取人の電子メールアドレスに基づい
    て、前記受取人側に前記決済の通知を電子メールで行
    う、 ことを特徴とする電子決済方法。
  20. 【請求項20】 ネツトワーク上で決済を実行する電子
    決済方法であって、(A)支払人側の端末からのアクセ
    ス要求に応じて、支払金額及び受取人の電子メールアド
    レスを含む決済情報を入力するための決済情報入力用W
    ebページを当該支払人側の端末に提供し、(B)前記
    決済情報入力用Webページに入力された決済情報を受
    信し、(C)支払人の電子メールアドレスから支払人の
    口座を検索し、(D)前記決済情報に含まれる前記受取
    人の電子メールアドレスから受取人の口座を検索し、
    (E)前記支払人の口座及び前記受取人の口座を特定し
    た場合に、前記支払金額に基づいて、前記支払人の口座
    から前記受取人の口座へ所定の金額を振替える決済を行
    い、(e1)前記受取人の口座がない場合には、前記受
    取人の電子メールアドレスへ口座開設用Webページの
    アドレスを記載した電子メールを送信し、(e2)受取
    人側の端末からの口座開設用Webページへのアクセス
    要求に応じて、口座開設情報を入力するための口座開設
    用Webページを当該受取人側の端末に提供し、(e
    3)受取人の口座開設に応じて、前記ステップ(E)の
    処理を行い、(F)前記受取人の電子メールアドレスに
    基づいて、前記受取人側に前記決済の通知を電子メール
    で行う、 ことを特徴とする電子決済方法。
  21. 【請求項21】 前記ステップ(B)は、前記決済情報
    入力用Webページに入力された決済情報を含む電子メ
    ールを前記支払人側の端末から受信し、 前記ステップ(C)は、前記電子メールによって特定さ
    れる支払人の電子メールアドレスから支払人の口座を検
    索する、 ことを特徴とする請求項19又は20記載の電子決済方
    法。
  22. 【請求項22】 前記決済情報は、有効期限を含み、 前記ステップ(E)は、前記有効期限内に処理される、 ことを特徴とする請求項19乃至21記載の電子決済方
    法。
  23. 【請求項23】 前記決済情報は、決済実行日を含み、 前記ステップ(E)は、前記決済実行日に処理される、 ことを特徴とする請求項19乃至21記載の電子決済方
    法。
  24. 【請求項24】 ネツトワーク上で決済を実行する電子
    決済方法であって、(A)支払人側の端末からのアクセ
    ス要求に応じて、支払金額及び受取人の電子メールアド
    レスを含む決済情報を入力するための決済情報入力用W
    ebページを当該支払人側の端末に提供し、(B)前記
    決済情報入力用Webページに入力された決済情報を受
    信し、(C)支払人の電子メールアドレスから支払人の
    口座を検索し、(D)前記決済情報に含まれる前記受取
    人の電子メールアドレスから受取人の口座を検索し、
    (E)前記支払人の口座を特定した場合に、前記決済情
    報に基づいて、電子有価証券付き電子メールを作成し
    て、前記受取人の電子メールアドレスに基づいて、受取
    人側の端末に前記電子有価証券付き電子メールを送信
    し、(F)前記電子有価証券付き電子メールの送信に応
    じて前記受取人側の端末から送信されてきた電子有価証
    券を受信し、(G)受取人の電子メールアドレスから受
    取人の口座を検索し、(H)前記受取人の口座を特定し
    た場合に、前記電子有価証券に基づいて、前記支払人の
    口座と前記受取人の口座との間での決済を行う、 ことを特徴とする電子決済方法。
  25. 【請求項25】 ネツトワーク上で決済を実行する電子
    決済方法であって、(A)支払人側の端末からのアクセ
    ス要求に応じて、支払金額及び受取人の電子メールアド
    レスを含む決済情報を入力するための決済情報入力用W
    ebページを当該支払人側の端末に提供し、(B)前記
    決済情報入力用Webページに入力された決済情報を受
    信し、(C)支払人の電子メールアドレスから支払人の
    口座を検索し、(D)前記決済情報に含まれる前記受取
    人の電子メールアドレスから受取人の口座を検索し、
    (E)前記支払人の口座を特定した場合に、前記決済情
    報に基づいて、電子有価証券付き電子メールを作成し
    て、前記受取人の電子メールアドレスに基づいて、受取
    人側の端末に前記電子有価証券付き電子メールを送信
    し、(F)前記電子有価証券付き電子メールの送信に応
    じて前記受取人側の端末から送信されてきた電子有価証
    券を受信し、(G)受取人の電子メールアドレスから受
    取人の口座を検索し、(H)前記受取人の口座を特定し
    た場合に、前記電子有価証券に基づいて、前記支払人の
    口座と前記受取人の口座との間での決済を行い、(h
    1)前記受取人の口座がない場合には、前記受取人の電
    子メールアドレスへ口座開設用Webページのアドレス
    を記載した電子メールを送信し、(h2)受取人側の端
    末からの口座開設用Webページへのアクセス要求に応
    じて、口座開設情報を入力するための口座開設用Web
    ページを当該受取人側の端末に提供し、(h3)受取人
    の口座開設に応じて、前記ステップ(H)の処理を行
    う、 ことを特徴とする電子決済方法。
  26. 【請求項26】 前記ステップ(B)は、前記決済情報
    入力用Webページに入力された決済情報に基づく電子
    有価証券を含む電子メールを前記支払人側の端末から受
    信し、 前記ステップ(C)は、前記電子メールによって特定さ
    れる支払人の電子メールアドレスから支払人の口座を検
    索し、 前記ステップ(E)は、前記支払人の口座を特定した場
    合に、前記支払人側の端末から受信した前記電子メール
    に含まれる前記電子有価証券を付した電子有価証券付き
    電子メールを作成して、前記受取人の電子メールアドレ
    スに基づいて、受取人側の端末に前記電子有価証券付き
    電子メールを送信する、 ことを特徴とする請求項24又は25記載の電子決済方
    法。
  27. 【請求項27】 前記決済情報は、有効期限を含み、 前記ステップ(H)は、前記有効期限内に処理される、 ことを特徴とする請求項24乃至26記載の電子決済方
    法。
  28. 【請求項28】 前記決済情報は、決済実行日を含み、 前記ステップ(H)は、前記決済実行日に処理される、 ことを特徴とする請求項24乃至26記載の電子決済方
    法。
JP2001151879A 2000-05-22 2001-05-22 電子決済システム及び電子決済方法 Pending JP2002245248A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001151879A JP2002245248A (ja) 2000-05-22 2001-05-22 電子決済システム及び電子決済方法

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000150554 2000-05-22
JP2000379207 2000-12-13
JP2000-379207 2000-12-13
JP2000-150554 2000-12-13
JP2001151879A JP2002245248A (ja) 2000-05-22 2001-05-22 電子決済システム及び電子決済方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002245248A true JP2002245248A (ja) 2002-08-30

Family

ID=27343462

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001151879A Pending JP2002245248A (ja) 2000-05-22 2001-05-22 電子決済システム及び電子決済方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2002245248A (ja)

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006039857A (ja) * 2004-07-26 2006-02-09 Toshiba Corp 為替業務運用方法および運用システム
WO2006054503A1 (ja) * 2004-11-19 2006-05-26 Ebank Corporation 電子決済システム、電子決済方法及びプログラム
JP2007200184A (ja) * 2006-01-30 2007-08-09 Aioi Kiso Kenkyusho:Kk 代金支払いシステムおよび口座開設システム
JP2011013959A (ja) * 2009-07-02 2011-01-20 Noboru Hishinuma 送金システム、および、送金方法
JP2014502770A (ja) * 2011-01-14 2014-02-03 エフ. ドイル,ポール 項目をまとめ、取引を認可するシステム及び方法
JP2016001511A (ja) * 2010-11-30 2016-01-07 イーベイ インク.Ebay Inc. 金融機関を通したリアルタイム支払い
JP2017157041A (ja) * 2016-03-02 2017-09-07 株式会社カカオペイ インスタントメッセージを利用した安全決済方法、決済サーバ及びインスタントメッセージサーバ
US9852406B2 (en) 2012-01-17 2017-12-26 Deluxe Small Business Sales, Inc. System and method for managing financial transactions based on electronic check data
JP2019121120A (ja) * 2017-12-28 2019-07-22 マネーツリー株式会社 取引管理システム、取引管理装置、取引管理方法及び取引管理プログラム
US11222313B2 (en) 2008-01-11 2022-01-11 Deluxe Small Business Sales, Inc. System and method for managing financial transactions based on electronic check data

Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1997002539A1 (fr) * 1995-07-06 1997-01-23 Hitachi, Ltd. Systeme d'envoi de monnaie electronique
JPH0954808A (ja) * 1995-08-18 1997-02-25 Fujitsu Ltd オンライン決済システム、電子小切手の発行システム及び検査システム
JPH0962901A (ja) * 1995-08-29 1997-03-07 Oki Electric Ind Co Ltd 自動取引システム
JPH1173467A (ja) * 1997-08-29 1999-03-16 Oki Electric Ind Co Ltd 自動取引装置
JPH11250154A (ja) * 1998-03-02 1999-09-17 Oki Electric Ind Co Ltd 自動取引装置システム
JPH11265413A (ja) * 1998-03-16 1999-09-28 Fujitsu Ltd 送金システムおよび方法
JPH11272768A (ja) * 1998-03-19 1999-10-08 Toshiba Corp 自動取引装置及び自動取引方法
JPH11313058A (ja) * 1998-04-28 1999-11-09 Ntt Mobil Commun Network Inc 少額決済方法および請求料金算出装置
JP2000040115A (ja) * 1998-07-23 2000-02-08 Sumitomo Bank Ltd ファームバンキングサービス方法

Patent Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1997002539A1 (fr) * 1995-07-06 1997-01-23 Hitachi, Ltd. Systeme d'envoi de monnaie electronique
JPH0954808A (ja) * 1995-08-18 1997-02-25 Fujitsu Ltd オンライン決済システム、電子小切手の発行システム及び検査システム
JPH0962901A (ja) * 1995-08-29 1997-03-07 Oki Electric Ind Co Ltd 自動取引システム
JPH1173467A (ja) * 1997-08-29 1999-03-16 Oki Electric Ind Co Ltd 自動取引装置
JPH11250154A (ja) * 1998-03-02 1999-09-17 Oki Electric Ind Co Ltd 自動取引装置システム
JPH11265413A (ja) * 1998-03-16 1999-09-28 Fujitsu Ltd 送金システムおよび方法
JPH11272768A (ja) * 1998-03-19 1999-10-08 Toshiba Corp 自動取引装置及び自動取引方法
JPH11313058A (ja) * 1998-04-28 1999-11-09 Ntt Mobil Commun Network Inc 少額決済方法および請求料金算出装置
JP2000040115A (ja) * 1998-07-23 2000-02-08 Sumitomo Bank Ltd ファームバンキングサービス方法

Cited By (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006039857A (ja) * 2004-07-26 2006-02-09 Toshiba Corp 為替業務運用方法および運用システム
WO2006054503A1 (ja) * 2004-11-19 2006-05-26 Ebank Corporation 電子決済システム、電子決済方法及びプログラム
JPWO2006054503A1 (ja) * 2004-11-19 2008-05-29 イーバンク銀行株式会社 電子決済システム、電子決済方法及びプログラム
JP2007200184A (ja) * 2006-01-30 2007-08-09 Aioi Kiso Kenkyusho:Kk 代金支払いシステムおよび口座開設システム
US11222313B2 (en) 2008-01-11 2022-01-11 Deluxe Small Business Sales, Inc. System and method for managing financial transactions based on electronic check data
JP2011013959A (ja) * 2009-07-02 2011-01-20 Noboru Hishinuma 送金システム、および、送金方法
JP2016001511A (ja) * 2010-11-30 2016-01-07 イーベイ インク.Ebay Inc. 金融機関を通したリアルタイム支払い
US9613343B2 (en) 2011-01-14 2017-04-04 Deluxe Small Business Sales, Inc. System and method for compositing items and authorizing transactions
JP2014502770A (ja) * 2011-01-14 2014-02-03 エフ. ドイル,ポール 項目をまとめ、取引を認可するシステム及び方法
US9852406B2 (en) 2012-01-17 2017-12-26 Deluxe Small Business Sales, Inc. System and method for managing financial transactions based on electronic check data
US11132652B2 (en) 2012-01-17 2021-09-28 Deluxe Small Business Sales, Inc. System and method for managing financial transactions based on electronic check data
JP2017157041A (ja) * 2016-03-02 2017-09-07 株式会社カカオペイ インスタントメッセージを利用した安全決済方法、決済サーバ及びインスタントメッセージサーバ
JP2019121120A (ja) * 2017-12-28 2019-07-22 マネーツリー株式会社 取引管理システム、取引管理装置、取引管理方法及び取引管理プログラム

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10558957B2 (en) Requestor-based funds transfer system and methods
US6029147A (en) Method and system for providing an interface for supporting multiple formats for on-line banking services
US6796494B1 (en) Method and system for configuring a publicly accessible computer system
EP1494151A1 (en) Data processing system for transmitting of payment advice data
US20180039991A1 (en) Automatic teller machine (atm) electronic push requests
WO2006034265A2 (en) Computer system for maintaining linked accounts
JP2002117361A (ja) 電子決済方法及び電子決済システム
JP2003523582A (ja) インターネットを介して金融取引データを提供する方法と装置
JP2001312673A (ja) ネットワーク基盤の勤労者福利厚生システム
JP2009129097A (ja) 口座振替受付システム、受付装置、端末装置、及び、コンピュータプログラム
JP2002245248A (ja) 電子決済システム及び電子決済方法
KR20030079939A (ko) 전형적으로 비공개 전자환경내에서 관리된 정보를관리하기 위한 웹기반 솔루션
JP4620998B2 (ja) 証券仲介システムおよび方法
JP4982661B2 (ja) 電子決済システム、電子決済方法及びプログラム
JP4980577B2 (ja) シンジケートローンのエージェント業務を支援するためのシステム
US20120116899A1 (en) Management of prospective customer data over a communications network
JP7015813B2 (ja) 送金システム、送金方法、及びプログラム
KR20060016416A (ko) 모바일 보안카드 발급시스템 및 방법과, 모바일 보안카드운용방법과, 모바일 보안카드 운용프로그램을 기록한컴퓨터가 읽을 수 있는 기록매체 및 모바일 보안카드운용프로그램을 탑재한 모바일 기기
JP2020187570A (ja) 文書作成システム、文書作成方法及びサーバ装置
JP2002342585A (ja) 取引明細管理システム
JP4214502B2 (ja) 振込照会プログラム、振込照会方法及び該振込照会方法を採用した振込照会システム並びに振込照会サーバ、及び、口座通帳
JP4570450B2 (ja) 金融機関サーバ及びこのサーバによる振込処理方法
JP2005044289A (ja) 代金決済システム,振込操作端末,金融機関サーバ,引出操作端末,コンピュータプログラムおよび代金決済方法
JP7305907B2 (ja) 金融機関の顧客情報管理システムにおけるサーバ、方法及びプログラム
KR20010088664A (ko) 네트워크 계좌를 이용한 이원화 메일 뱅킹 시스템 및 방법

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040511

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040709

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20040810

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20041008

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20041014

A912 Re-examination (zenchi) completed and case transferred to appeal board

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20041210