JP2002242779A - フューエルインレットの製造方法 - Google Patents

フューエルインレットの製造方法

Info

Publication number
JP2002242779A
JP2002242779A JP2001368557A JP2001368557A JP2002242779A JP 2002242779 A JP2002242779 A JP 2002242779A JP 2001368557 A JP2001368557 A JP 2001368557A JP 2001368557 A JP2001368557 A JP 2001368557A JP 2002242779 A JP2002242779 A JP 2002242779A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fuel
inlet pipe
inlet
fuel inlet
breather tube
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2001368557A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4354140B2 (ja
Inventor
Ryozo Yoshida
良三 吉田
Tsuguo Kido
継夫 木戸
Seiji Yamamoto
征爾 山本
Toyohisa Kawabe
豊久 河辺
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Futaba Industrial Co Ltd
Original Assignee
Futaba Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=26605174&utm_source=***_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JP2002242779(A) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by Futaba Industrial Co Ltd filed Critical Futaba Industrial Co Ltd
Priority to JP2001368557A priority Critical patent/JP4354140B2/ja
Publication of JP2002242779A publication Critical patent/JP2002242779A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4354140B2 publication Critical patent/JP4354140B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/10Internal combustion engine [ICE] based vehicles
    • Y02T10/12Improving ICE efficiencies

Landscapes

  • Cooling, Air Intake And Gas Exhaust, And Fuel Tank Arrangements In Propulsion Units (AREA)
  • Loading And Unloading Of Fuel Tanks Or Ships (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】更なる防錆性能の向上を図ったフューエルイン
レットの製造方法を得る。 【解決手段】インレットパイプ2とブリーザチューブ4
との素材にステンレスのパイプを用いる。そして、イン
レットパイプ2の一端を拡径して注入部6を形成する拡
管工程と、注入部6に螺旋溝12を形成するねじ形成工
程と、ブリーザチューブ4をインレットパイプ2に溶接
する溶接工程と、溶接後に、フューエルインレット1に
カチオン電着塗装を施す塗装工程とを順に行って、防錆
性能の向上を図ったフューエルインレット1を得る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、自動車等の燃料タ
ンクにガソリン等の燃料を注入するためのフューエルイ
ンレットを製造する方法に関する。
【0002】
【従来の技術】従来より、自動車等の燃料タンクにガソ
リン等の燃料を注入するためのフューエルインレットと
して、例えば、図4に示すように、燃料を燃料タンクに
導くインレットパイプ102と、このインレットパイプ
102の先端を拡径して形成され図示しないキャップを
螺合するための螺旋溝104bを設けた注入部104
と、インレットパイプ102の先端側に開口し燃料を注
入する際に燃料タンクから空気を抜くためのブリーザチ
ューブ110とを備えたフューエルインレットが知られ
ている。
【0003】このようなフューエルインレットでは、防
錆対策として、インレットパイプ102やブリーザチュ
ーブ110に亜鉛メッキが施された鋼管を使用し、更
に、塗装を施していた。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、近年、
自動車に使用されている材料の地球環境に及ぼす影響が
問題となりつつあり、また、その規制も厳しく、燃料系
部品についても耐久性等のより一層の向上が望まれてお
り、防錆性能の点からも更なる向上が要求されている。
【0005】本発明の課題は、更なる防錆性能の向上を
図ったフューエルインレットの製造方法を提供すること
にある。
【0006】
【課題を解決するための手段】かかる課題を達成すべ
く、本発明は課題を解決するため次の手段を取った。即
ち、燃料を燃料タンクに導くインレットパイプと、燃料
を注入する際に前記燃料タンクから前記インレットパイ
プの先端側に空気を抜くブリーザチューブとを備えたフ
ューエルインレットを製造するフューエルインレットの
製造方法において、前記インレットパイプと前記ブリー
ザチューブとの素材にステンレスのパイプを用い、前記
インレットパイプの一端を拡径して注入部を形成する拡
管工程と、該注入部に螺旋溝を形成するねじ形成工程
と、前記ブリーザチューブを前記インレットパイプに溶
接する溶接工程と、前記溶接後に、前記フューエルイン
レットにカチオン電着塗装を施す塗装工程とを有するこ
とを特徴とするフューエルインレットの製造方法がそれ
である。
【0007】前記素材の材質は、SUS436が好まし
い。また、前記溶接工程は、前記ブリーザチューブの開
口端を前記インレットパイプの外周にプロジェクション
溶接してもよい。更に、前記ねじ形成工程は、溝を形成
した芯金を前記注入部に挿入し、前記注入部の外周にロ
ーラを押し当てながら前記溝に沿って移動して前記螺旋
溝を形成してもよい。
【0008】
【発明の実施の形態】以下本発明の実施の形態を図面に
基づいて詳細に説明する。図1に示すように、1はフュ
ーエルインレットで、フューエルインレット1は、イン
レットパイプ2とブリーザチューブ4とを備えている。
インレットパイプ2は、燃料を燃料タンクに導くための
円筒パイプであり、インレットパイプ2の先端を拡径し
て注入部6が形成されている。
【0009】また、図3に示すように、ブリーザチュー
ブ4を取り付けるための平坦部8が形成されており、平
坦部8にはブリーザチューブ4に通じる貫通孔10が形
成されている。注入部6には、図示しないキャップと螺
合するための螺旋溝12が設けられている。ブリーザチ
ューブ4は、開口端14にフランジ16が設けられ、こ
のフランジ16がインレットパイプ2の平坦部8にプロ
ジェクション溶接されている。
【0010】かかるフューエルインレット1を自動車の
燃料タンクに取り付ければ、図示しない注入ノズルを注
入部6に挿入しガソリンを注入する際、燃料タンク内の
空気がブリーザチューブ4を介して廃止されるため、ガ
ソリンの供給をスムーズに行うことができ、また燃料タ
ンク内のガソリンへの気泡の混入が防止される。
【0011】インレットパイプ2とブリーザチューブ4
とは、素材にステンレスのパイプが用いられており、本
実施形態では、SUS436のステンレスパイプが用い
られている。インレットパイプ2は、まず曲げ工程にお
いて、曲げ加工が行われて、図1に示すように、「く」
の字状に曲げられる。そして、切断工程において、所定
の長さに切断される。次に、拡管工程において、開口側
から図示しないエキスパンダポンチが挿入されて拡管し
て、注入部6を形成する。本実施形態では、注入部6は
偏芯して形成されている。また、フレア加工が行われ
て、開口端を外側に折り曲げる。例えば、注入部6をロ
ー付等により接合すると、熱影響部が存在し、その熱影
響部も広いため、当該部位の防錆性能が著しく悪化する
が、注入部6を拡管して形成することにより、熱影響部
を排除でき、しかも製造コストの低減も図れる。
【0012】続いて、ねじ切り工程において、図2に示
すように、インレットパイプ2の外周を油圧クランプ3
0により確実に把持する。そして、パイプ端部加工型3
1に固定された芯金32をインレットパイプ2の注入部
6に差し込む。この芯金32には、螺旋溝12を形成す
るための凹凸32aが設けられている。この螺旋溝12
は、図示しないキャップと螺合するように形成されてい
る。
【0013】この状態で、インレットパイプ2の軸方向
中心の廻りに回転可能な回転体33に配置された粗ロー
ラ41及び仕上げローラ42をインレットパイプ2の注
入部6の外周面に押し付ける。粗ローラ41はローラ幅
の広いもので、仕上げローラ42はローラ幅の狭いもの
である。
【0014】粗ローラ41も仕上げローラ42も油圧シ
リンダにより回転体33の径方向に移動可能に構成され
ている。また、粗ローラ41と仕上げローラ42とは上
下位置を入れ換えることができる。2種類のローラのう
ち、粗ローラ41は、インレットパイプ2の注入部6の
形状を大まかに整えるものであり、仕上げローラ42
は、粗ローラ41を用いた後のインレットパイプ2の注
入部6の形状を芯金32の形状に細かい部分まで合わせ
るものである。粗ローラ41と仕上げローラ42を用い
ることにより、1種類の回転ローラを用いる場合に比べ
て、より精度よく芯金32の形状に合わせて加工でき
る。
【0015】ねじ切り加工に当たっては、まず、粗ロー
ラ41を油圧シリンダにより径方向に移動して、注入部
6の外周に押し付けつつ、回転体33をインレットパイ
プ2の軸廻りに回転させながら、徐々に下方向に移動さ
せる。この結果、粗ローラ41が芯金32の先端側から
徐々に下向きに移動してインレットパイプ2の開口端近
傍に達したときには、インレットパイプ2の注入部6が
芯金32の凹凸32aの形状に応じて粗加工される。
【0016】同様に、仕上げローラ42を油圧シリンダ
により径方向に移動して、注入部6の外周に押し付けつ
つ、回転体33をインレットパイプ2の軸廻りに回転さ
せながら、徐々に下方向に移動させる。この結果、注入
部6が芯金32の凹凸32aの形状に応じて仕上げ加工
される。その後、回転体33の回転を停止させ、油圧シ
リンダにより仕上げローラ42を径方向外側に移動さ
せ、油圧クランプ30の把持を解除すれば、インレット
パイプ2の注入部6への螺旋溝12の形成が終了する。
【0017】次に、座出し工程において、インレットパ
イプ2の平坦部8をプレス加工する。その際、平坦部8
と反対側に、プロジェクション溶接する際に支持し易く
するための支持用平坦部9を形成するようにしてもよ
い。続いて、溶接工程において、インレットパイプ2の
注入部6側から略長方形状の電極20を挿入する。この
とき、電極20が平坦部8の内面全体に接触するように
配置する。また、支持台22上にインレットパイプ2の
支持用平坦部9を当接させ、インレットパイプ2が回転
して横転しないようにする。更に、リング状の電極24
をブリーザチューブ4のフランジ16の上側に外挿す
る。この電極24の内径はブリーザチューブ4の外形と
略一致する。
【0018】そして、この状態でリング状の電極24と
インレットパイプ2内の電極6とを対向させ、電極24
を下方(図3にて白抜きの矢印で図示)に移動してブリ
ーザチューブ4のフランジ16の開口端部をインレット
パイプ2の平坦部8に接触させる。次に、リング状の電
極24を電極20に向かって加圧すると共に両電極2
0,24間に電流を流す。すると、抵抗熱によりフラン
ジ16の端部が平坦部8に溶接されると共に、加圧によ
ってフランジ16は徐々に押し広げられ、その押し広げ
られた部分が更に溶接されていく。このようにして、フ
ランジ16は最終的にその全周が平坦部8に溶接され
る。ブリーザチューブ4をロー付すると、熱影響部が大
きいが、プロジェクション溶接とすることにより、熱影
響部を小さくでき、防錆性能の向上を図ることができ
る。
【0019】次に、塗装工程において、フューエルイン
レット1にカチオン電着塗装を施す。塗装工程では、ま
ず、溶接後のフューエルインレット1の湯洗が行われ、
次に、フューエルインレット1の表面に付着している油
の脱脂が行われる。そして、水洗される。
【0020】次に、フューエルインレット1を塗料液中
に浸漬し、フューエルインレット1に負電圧を加え、塗
料液内の電極に正電圧を加えて、電気化学反応でフュー
エルインレット1上に塗膜を形成させる。電着塗料とし
ては、例えば、アクリル塗料、アルキド塗料、ウレタン
塗料、エポキシ塗料等があり、塗料はカチオン性の水溶
液またはエマルジョンとして提供される。
【0021】電着塗装後、フューエルインレット1の水
洗が行われると共に、焼付け乾燥が行われる。ステンレ
スのカチオン電着塗装は、鉄にカチオン塗装する場合と
異なり、表面調整、化成被膜、クロムリンス等の工程を
省略でき、塗装工程が簡単になる。但し、これらの表面
調整等の工程を入れても塗膜性能には差し支えない。
【0022】こうして、製造されたフューエルインレッ
ト1の防錆性能を確認するための防錆性能試験について
説明する。塩水噴霧−加熱乾燥−湿潤−常温乾燥を順に
複合防錆評価として実行して1サイクルとし、24時間
で1サイクルを実行する。このサイクルを180回実施
してその比較評価結果から防錆性能を判断した。
【0023】この防錆性能試験の結果を表1に示す。比
較品Aは鉄にカチオン電着塗装を施したもの、比較品B
は素材にステンレス(SUS436)を用い、塗装を施
していないものである。
【0024】
【表1】
【0025】比較品Aでは、ブリーザチューブ4より折
損、あるいはブリーザチューブ4に穴あきが生じ、プロ
ジェクション溶接部には赤錆が生じた。また、フューエ
ルインレット1の端部には赤錆が生じ、フューエルイン
レット1に圧力を加えて、漏れを検査すると、漏れがみ
られた。
【0026】また、比較品Bは、インレットパイプ2に
深さ0.4mm、ブリーザチューブ4に深さ0.3mm
の孔食が生じた。これに対し、本実施品では、穴あきや
孔食は見られず、赤錆の発生もなく、非常に良好な防錆
性能の確認ができた。以上本発明はこの様な実施形態に
何等限定されるものではなく、本発明の要旨を逸脱しな
い範囲において種々なる態様で実施し得る。
【0027】
【発明の効果】以上詳述したように本発明のフューエル
インレットの製造方法によると、防錆性能の向上を図る
ことができるという効果を奏する。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施形態として用いたフューエルイ
ンレットの正面図である。
【図2】本実施形態のねじ切り工程の説明図である。
【図3】本実施形態のプロジェクション溶接工程の説明
図である。
【図4】従来のフューエルインレットの要部断面図であ
る。
【符号の説明】
1…フューエルインレット 2,102…インレットパイプ 4,110…ブリーザチューブ 6,104…注入部 6…電極 8…平坦部 9…支持用平坦部 12…螺旋溝 14…開口端 16…フランジ 20,24…電極 30…油圧クランプ 32…芯金 41…粗ローラ 42…仕上げローラ
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 山本 征爾 愛知県岡崎市橋目町字御茶屋1番地 フタ バ産業株式会社内 (72)発明者 河辺 豊久 愛知県岡崎市橋目町字御茶屋1番地 フタ バ産業株式会社内 Fターム(参考) 3D038 CA06 CC03 CC13 3E083 AG07

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 燃料を燃料タンクに導くインレットパイ
    プと、燃料を注入する際に前記燃料タンクから前記イン
    レットパイプの先端側に空気を抜くブリーザチューブと
    を備えたフューエルインレットを製造するフューエルイ
    ンレットの製造方法において、 前記インレットパイプと前記ブリーザチューブとの素材
    にステンレスのパイプを用い、 前記インレットパイプの一端を拡径して注入部を形成す
    る拡管工程と、 該注入部に螺旋溝を形成するねじ形成工程と、 前記ブリーザチューブを前記インレットパイプに溶接す
    る溶接工程と、 前記溶接後に、前記フューエルインレットにカチオン電
    着塗装を施す塗装工程とを有することを特徴とするフュ
    ーエルインレットの製造方法。
  2. 【請求項2】 前記素材の材質は、SUS436である
    ことを特徴とする請求項1記載のフューエルインレット
    の製造方法。
  3. 【請求項3】 前記溶接工程は、前記ブリーザチューブ
    の開口端を前記インレットパイプの外周にプロジェクシ
    ョン溶接することを特徴とする請求項1又は請求項2記
    載のフューエルインレットの製造方法。
  4. 【請求項4】 前記ねじ形成工程は、溝を形成した芯金
    を前記注入部に挿入し、前記注入部の外周にローラを押
    し当てながら前記溝に沿って移動して前記螺旋溝を形成
    することを特徴とする請求項1ないし請求項3記載のフ
    ューエルインレットの製造方法。
JP2001368557A 2000-12-04 2001-12-03 フューエルインレットの製造方法 Expired - Fee Related JP4354140B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001368557A JP4354140B2 (ja) 2000-12-04 2001-12-03 フューエルインレットの製造方法

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000-368381 2000-12-04
JP2000368381 2000-12-04
JP2001368557A JP4354140B2 (ja) 2000-12-04 2001-12-03 フューエルインレットの製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002242779A true JP2002242779A (ja) 2002-08-28
JP4354140B2 JP4354140B2 (ja) 2009-10-28

Family

ID=26605174

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001368557A Expired - Fee Related JP4354140B2 (ja) 2000-12-04 2001-12-03 フューエルインレットの製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4354140B2 (ja)

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB2397787A (en) * 2003-01-30 2004-08-04 Bestex Kyoei Co Ltd Method for manufacturing fuel inlet
JP2006231207A (ja) * 2005-02-25 2006-09-07 Aisin Chem Co Ltd フューエルインレットの塗装方法及びフューエルインレット
CN100389980C (zh) * 2003-06-09 2008-05-28 优尼冲压有限公司 供油管
US7754344B2 (en) 2004-12-22 2010-07-13 Nippon Steel & Sumikin Stainless Steel Corporation Ferritic stainless steel welded pipe superior in expandability
WO2012017674A1 (ja) * 2010-08-06 2012-02-09 東洋鋼鈑株式会社 燃料蒸気への耐食性に優れたパイプ製造用鋼板、それを用いたパイプ及びパイプの製造方法
JP2012106526A (ja) * 2010-11-15 2012-06-07 Futaba Industrial Co Ltd フューエルインレット
WO2015037707A1 (ja) 2013-09-13 2015-03-19 新日鐵住金ステンレス株式会社 廉価で塩害耐食性に優れた自動車用部材および給油管
JP2016026127A (ja) * 2015-09-02 2016-02-12 フタバ産業株式会社 インレットパイプ及びブリーザチューブ
US10081878B2 (en) 2012-06-08 2018-09-25 Honda Motor Co., Ltd. Coated stainless steel member
US10539264B2 (en) 2015-02-10 2020-01-21 Nippon Steel & Sumikin Stainless Steel Corporation Inexpensive automobile component and oil feed pipe having excellent salt corrosion resistance

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6830392B2 (ja) * 2017-03-30 2021-02-17 株式会社アステア 燃料給油管及びその製造方法

Citations (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6361396B2 (ja) * 1981-08-01 1988-11-29
JPH02243797A (ja) * 1989-03-16 1990-09-27 Mayekawa Mfg Co Ltd ヒートポンプ利用の電着塗装装置
JPH03239633A (ja) * 1990-02-16 1991-10-25 Aisin Chem Co Ltd 燃料タンク
JPH03294417A (ja) * 1990-04-11 1991-12-25 Nippon Steel Corp 高温強度に優れたNb含有耐熱フエライト系ステンレス鋼の製造方法
JPH04285197A (ja) * 1991-03-15 1992-10-09 Kawasaki Steel Corp ステンレス鋼板の塗装方法
JPH06346249A (ja) * 1993-06-07 1994-12-20 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 極低温ステンレス配管の表面塗装方法
JPH09150637A (ja) * 1995-11-28 1997-06-10 Futaba Sangyo Kk フューエルインレット及びその製造方法
JPH09156385A (ja) * 1995-12-12 1997-06-17 Daihatsu Motor Co Ltd 燃料タンクの製造方法
JPH09240294A (ja) * 1996-03-04 1997-09-16 Nisshin Steel Co Ltd 自動車用燃料給油管
JPH09249036A (ja) * 1996-03-18 1997-09-22 Futaba Sangyo Kk フューエルインレット及びその製造方法
JPH1122894A (ja) * 1997-07-03 1999-01-26 Jun Hirano 樹脂コーティングパイプおよびその製造方法
JPH11152433A (ja) * 1997-11-20 1999-06-08 Nippon Petrochem Co Ltd 電着用組成物およびその電着方法
JP2000203277A (ja) * 1999-01-14 2000-07-25 Futaba Industrial Co Ltd フュ―エルインレット及びその製法
JP2000314498A (ja) * 1999-04-30 2000-11-14 Mitsubishi Rayon Co Ltd 圧力タンク
JP2001191802A (ja) * 2000-01-12 2001-07-17 Futaba Industrial Co Ltd フューエルインレット
JP2001323388A (ja) * 2000-05-12 2001-11-22 Nippon Steel Corp 環境適合性に優れた自動車用燃料容器材料および自動車用燃料容器

Patent Citations (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6361396B2 (ja) * 1981-08-01 1988-11-29
JPH02243797A (ja) * 1989-03-16 1990-09-27 Mayekawa Mfg Co Ltd ヒートポンプ利用の電着塗装装置
JPH03239633A (ja) * 1990-02-16 1991-10-25 Aisin Chem Co Ltd 燃料タンク
JPH03294417A (ja) * 1990-04-11 1991-12-25 Nippon Steel Corp 高温強度に優れたNb含有耐熱フエライト系ステンレス鋼の製造方法
JPH04285197A (ja) * 1991-03-15 1992-10-09 Kawasaki Steel Corp ステンレス鋼板の塗装方法
JPH06346249A (ja) * 1993-06-07 1994-12-20 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 極低温ステンレス配管の表面塗装方法
JPH09150637A (ja) * 1995-11-28 1997-06-10 Futaba Sangyo Kk フューエルインレット及びその製造方法
JPH09156385A (ja) * 1995-12-12 1997-06-17 Daihatsu Motor Co Ltd 燃料タンクの製造方法
JPH09240294A (ja) * 1996-03-04 1997-09-16 Nisshin Steel Co Ltd 自動車用燃料給油管
JPH09249036A (ja) * 1996-03-18 1997-09-22 Futaba Sangyo Kk フューエルインレット及びその製造方法
JPH1122894A (ja) * 1997-07-03 1999-01-26 Jun Hirano 樹脂コーティングパイプおよびその製造方法
JPH11152433A (ja) * 1997-11-20 1999-06-08 Nippon Petrochem Co Ltd 電着用組成物およびその電着方法
JP2000203277A (ja) * 1999-01-14 2000-07-25 Futaba Industrial Co Ltd フュ―エルインレット及びその製法
JP2000314498A (ja) * 1999-04-30 2000-11-14 Mitsubishi Rayon Co Ltd 圧力タンク
JP2001191802A (ja) * 2000-01-12 2001-07-17 Futaba Industrial Co Ltd フューエルインレット
JP2001323388A (ja) * 2000-05-12 2001-11-22 Nippon Steel Corp 環境適合性に優れた自動車用燃料容器材料および自動車用燃料容器

Cited By (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4535682B2 (ja) * 2003-01-30 2010-09-01 株式会社ベステックスキョーエイ フューエルインレットの製造方法
JP2004230419A (ja) * 2003-01-30 2004-08-19 Bestex Kyoei Co Ltd フューエルインレットの製造方法
US6810573B2 (en) 2003-01-30 2004-11-02 Bestex Kyoei Co., Ltd. Method for manufacturing fuel inlet
GB2397787B (en) * 2003-01-30 2006-06-07 Bestex Kyoei Co Ltd Method for manufacturing fuel inlet
GB2397787A (en) * 2003-01-30 2004-08-04 Bestex Kyoei Co Ltd Method for manufacturing fuel inlet
CN100389980C (zh) * 2003-06-09 2008-05-28 优尼冲压有限公司 供油管
US7754344B2 (en) 2004-12-22 2010-07-13 Nippon Steel & Sumikin Stainless Steel Corporation Ferritic stainless steel welded pipe superior in expandability
JP4652081B2 (ja) * 2005-02-25 2011-03-16 アイシン化工株式会社 フューエルインレットの塗装方法
JP2006231207A (ja) * 2005-02-25 2006-09-07 Aisin Chem Co Ltd フューエルインレットの塗装方法及びフューエルインレット
WO2012017674A1 (ja) * 2010-08-06 2012-02-09 東洋鋼鈑株式会社 燃料蒸気への耐食性に優れたパイプ製造用鋼板、それを用いたパイプ及びパイプの製造方法
US9700928B2 (en) 2010-08-06 2017-07-11 Toyo Kohan Co., Ltd. Steel plate for producing pipe highly resistant to fuel vapor corrosion, pipe using same and method for producing pipe
JP2012106526A (ja) * 2010-11-15 2012-06-07 Futaba Industrial Co Ltd フューエルインレット
US10081878B2 (en) 2012-06-08 2018-09-25 Honda Motor Co., Ltd. Coated stainless steel member
WO2015037707A1 (ja) 2013-09-13 2015-03-19 新日鐵住金ステンレス株式会社 廉価で塩害耐食性に優れた自動車用部材および給油管
JPWO2015037707A1 (ja) * 2013-09-13 2017-03-02 新日鐵住金ステンレス株式会社 廉価で塩害耐食性に優れた自動車用部材および給油管
US9963767B2 (en) 2013-09-13 2018-05-08 Nippon Steel & Sumikin Stainless Steel Corporation Inexpensive automotive member and feed oil pipe, exhibiting excellent salt corrosion resistance
US10539264B2 (en) 2015-02-10 2020-01-21 Nippon Steel & Sumikin Stainless Steel Corporation Inexpensive automobile component and oil feed pipe having excellent salt corrosion resistance
JP2016026127A (ja) * 2015-09-02 2016-02-12 フタバ産業株式会社 インレットパイプ及びブリーザチューブ

Also Published As

Publication number Publication date
JP4354140B2 (ja) 2009-10-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2002242779A (ja) フューエルインレットの製造方法
US7316142B2 (en) Metal spin forming head
JP4535682B2 (ja) フューエルインレットの製造方法
US6615489B2 (en) Method of manufacturing a fuel inlet
JP2009517222A (ja) 中空部材の無芯モールディング方法及び装置
US2306945A (en) Method of edge conditioning sheet metal
EP3813961B1 (de) Verfahren zum herstellen eines rohrleitungselements, insbesondere eines rohrleitungselements einer feuerlöschanlage, rohrleitungselement und rohrleitungssystem im selbigen
ATE464960T1 (de) Verfahren und vorrichtung zum herstellen eines zylindrischen hohlk rpers aus einem rohling
JP5378661B2 (ja) 拡管方法
KR20120057672A (ko) 서지탱크의 제조방법
JP2010012893A (ja) フューエルインレット
JP4346951B2 (ja) フューエルインレットの製造方法
DE102018115525A1 (de) Verfahren zum Herstellen eines polymerveredelten Rohrleitungselements, sowie Rohrleitungselement und Rohrleitungssystem mit selbigem
CN106216959B (zh) 汽车车架用焊接钢管的制造方法
JP2012106526A (ja) フューエルインレット
DE69402646T2 (de) Verfahren und Vorrichtung zum Herstellen von Flüssiggasflaschen, und hergestellte Flaschen
US2716690A (en) Method of preparing galvanized parts for welding
KR20100130435A (ko) 후육관용 탭피스, 후육관용 탭피스 제작 방법, 후육관 제작 방법
JP2016026127A (ja) インレットパイプ及びブリーザチューブ
RU2131787C1 (ru) Способ изготовления тонкостенных осесимметричных сосудов
JPH05154536A (ja) 厚肉細径管の製造方法
CA2526929A1 (en) Process for press forming metal tubes
JP2004224292A (ja) 中空フランジ部を有すリムの製造方法
JPS61172684A (ja) クラツド鋼管の製造方法
JP2000271639A (ja) めっき鋼管及びその製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20041108

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20061017

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20061218

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20070703

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070903

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20070907

A912 Re-examination (zenchi) completed and case transferred to appeal board

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20071019

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20090729

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4354140

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120807

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120807

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120807

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150807

Year of fee payment: 6

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees