JP2002239825A - 面取り具 - Google Patents

面取り具

Info

Publication number
JP2002239825A
JP2002239825A JP2001038903A JP2001038903A JP2002239825A JP 2002239825 A JP2002239825 A JP 2002239825A JP 2001038903 A JP2001038903 A JP 2001038903A JP 2001038903 A JP2001038903 A JP 2001038903A JP 2002239825 A JP2002239825 A JP 2002239825A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
chamfering tool
chamfering
pipe
processed
cutting
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2001038903A
Other languages
English (en)
Inventor
Eisaku Ito
榮作 伊藤
Kazunari Kitada
一成 北田
Koji Sakatani
廣司 阪谷
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Higashio Mech Co Ltd
Original Assignee
Higashio Mech Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Higashio Mech Co Ltd filed Critical Higashio Mech Co Ltd
Priority to JP2001038903A priority Critical patent/JP2002239825A/ja
Publication of JP2002239825A publication Critical patent/JP2002239825A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Milling Processes (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 容易に被加工パイプの外面側端縁を面取りす
ることができる面取り具を提供する。 【解決手段】 円錐状凹窪部1と、この円錐状凹窪部1
を形成する周壁部2に1個以上の切削屑を排出する窓部
3と、この窓部3の側縁に設けられた切刃4と、を有す
る。手で握る回転トルク付加握り部5を有する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、面取り具に関す
る。
【0002】
【従来の技術】従来、パイプの面取り具としては、図11
に示すように、多数の傘歯状の刃部30…を有する円錐状
の面取り具本体31を有し、被加工パイプP0 の内面側端
縁を面取りするものがあった。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかし、被加工パイプ
の外面側端縁を面取りする場合、専用の面取り具がな
く、通常の工具(例えば、やすり)にて成形していたた
め、手間がかかっていた。あるいは、旋盤にて行なって
いたが、チャッキングへの取付け取外しが面倒であっ
た。そこで、本発明に係る面取り具は、容易に被加工パ
イプの外面側端縁を面取りすることができる面取り具を
提供することを目的とする。
【0004】
【課題を解決するための手段】上述の目的を達成するた
めに、本発明に係る面取り具は、円錐状凹窪部と、この
円錐状凹窪部を形成する周壁部に1個以上の切削屑を排
出する窓部と、この窓部の側縁に設けられた切刃と、を
有するものである。
【0005】また、手で握る回転トルク付加握り部を有
するものである。また、チャッキング柄部を有するもの
である。また、被加工パイプの内面に挿入されるガイド
棒部を有するものである。
【0006】また、面取り具本体が丸棒の先端に複数個
の切刃が突設されたものであって、該切刃の軸心側内面
が円錐状凹面に形成されているものである。また、被加
工パイプの内面に挿入されるガイド棒部を有するもので
ある。
【0007】
【発明の実施の形態】以下、実施の形態を示す図面に基
づき、本発明を詳説する。
【0008】図1〜図3は、第1の実施の形態を示す。
この面取り具は、鉄鋼から成り、円錐状凹窪部1と、こ
の円錐状凹窪部1を形成する周壁部2に切削屑を排出す
る窓部3と、この窓部3の側縁に設けられた切刃4と、
を有する。切刃4は、チップ状のもの(例えば、超硬合
金製)が、窓部3に固着されている。
【0009】5は、手で握る回転トルク付加握り部を示
す。この回転トルク付加握り部5を手動にて矢印A方向
に回転させることにより、図8に示すような被加工パイ
プPの外面側端縁Eを面取りすることができる。図9
は、面取り後の被加工パイプPの形状を示す。すなわ
ち、外面側端縁Eは、切刃4(図1〜図3参照)によっ
て切削され、切削屑が、窓部3から排出される。
【0010】図10は、被加工パイプPの端面Rが、被加
工パイプPの軸心Lとの垂直面に対して所定角度θだけ
傾斜している場合を示す。(図示したように)所定角度
θがゼロでない場合にも、面取り具全体を所定角度θに
応じて傾斜させて使用すれば、外面側端縁Eの円周全体
にわたって適切に面取りすることができる。
【0011】図3の2点鎖線に示すように、窓部3を、
複数形成するも好ましい。この場合、重量的なバランス
がとれ、面取り具の回転時のぶれが生じにくくなり、面
取り具を安定して回転させることができる。
【0012】図4及び図5は、第2の実施の形態を示
す。この面取り具は、工作機械、手持ち電動工具等にて
チャッキングするためのチャッキング柄部7を有する。
チャッキング柄部7を工作機械、手持ち電動工具等にて
チャッキングし、電動にて面取りを行なうことができ
る。
【0013】図5に示すように、この面取り具は、3個
の窓部3…を有する。面取り具を高速回転させて面取り
を行なうときにも、重量的なバランスが良いので、正確
・軸対称的な面取りを行なうことができる。なお、切刃
4が、1個の窓部3の側縁のみに設けられた場合を図示
したが、3個の窓部3…の各窓部3に切刃4を付設する
も良い。この場合、回転数に対する切削効率が良くなる
とともに、高速回転使用時の重量的なバランスが、一層
良くなる。
【0014】図6及び図7は、第3の実施の形態を示
す。面取り具本体8が丸棒の先端に3個の切刃4…が突
設されたものであって、切刃4の軸心側内面が円錐状凹
面9に形成されている。
【0015】この面取り具は、被加工パイプPの内面に
挿入されるガイド棒部10を着脱自在に有する(図6で
は、図示省略した)。具体的には、ガイド棒部10は、そ
の基端側にネジ部11を有し、面取り具本体8の軸心部に
形成されたネジ孔12に螺合することにより、面取り具本
体8に固着されている。このガイド棒部10によって、被
加工パイプPの軸心Lと面取り具本体8の軸心とを容易
かつ正確に一致させることができる。
【0016】なお、本発明は、設計変更自在であって、
例えば、第1の実施の形態に於ける切刃4を、周壁部2
と一体ものとするも良い。また、切刃4の支え部分とチ
ャッキング部分(チャッキング柄部7)以外の部分を、
プラスチック製、板金・溶接製とするも良く、鍛造、金
属切削によって製造するも良い。また、窓部3の個数
は、(上述の)1個、3個以外に、2個、4個等であっ
ても良い。また、切刃4の個数は、(上述の)1個、3
個以外に、2個、4個等であっても良い。
【0017】
【発明の効果】本発明は、上述の如く構成されるので、
次に記載する効果を奏する。
【0018】(請求項1によれば)容易に被加工パイプ
Pの外面側端縁Eの面取りを行なうことができる。 (請求項2によれば)手動にて、被加工パイプPの外面
側端縁Eの面取りを行なうことができる。
【0019】(請求項3によれば)工作機械、手持ち電
動工具にて、被加工パイプPの外面側端縁Eの面取りを
行なうことができる。 (請求項4によれば)正確・軸対称的な面取りを行なう
ことができる。
【0020】(請求項5によれば)切刃4の強度を大き
くすることができる。 (請求項6によれば)被加工パイプPの軸心Lと面取り
具本体8の軸心とを容易かつ正確に一致させることがで
きる。すなわち、正確・軸対称的な面取りを行なうこと
ができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1の実施の形態を示す斜視図であ
る。
【図2】側面図である。
【図3】断面正面図である。
【図4】第2の実施の形態を示す正面図である。
【図5】側面図である。
【図6】第3の実施の形態を示す斜視図である。
【図7】断面正面図である。
【図8】説明図である。
【図9】説明図である。
【図10】説明図である。
【図11】従来例を示す断面正面図である。
【符号の説明】
1 円錐状凹窪部 2 周壁部 3 窓部 4 切刃 5 回転トルク付加握り部 7 チャッキング柄部 8 面取り具本体 9 円錐状凹面 10 ガイド棒部 P 被加工パイプ

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 円錐状凹窪部1と、この円錐状凹窪部1
    を形成する周壁部2に1個以上の切削屑を排出する窓部
    3と、この窓部3の側縁に設けられた切刃4と、を有す
    ることを特徴とする面取り具。
  2. 【請求項2】 手で握る回転トルク付加握り部5を有す
    る請求項1記載の面取り具。
  3. 【請求項3】 チャッキング柄部7を有する請求項1記
    載の面取り具。
  4. 【請求項4】 被加工パイプPの内面に挿入されるガイ
    ド棒部10を有する請求項1,2又は3記載の面取り具。
  5. 【請求項5】 面取り具本体8が丸棒の先端に複数個の
    切刃4…が突設されたものであって、該切刃4の軸心側
    内面が円錐状凹面9に形成されていることを特徴とする
    面取り具。
  6. 【請求項6】 被加工パイプPの内面に挿入されるガイ
    ド棒部10を有する請求項5記載の面取り具。
JP2001038903A 2001-02-15 2001-02-15 面取り具 Pending JP2002239825A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001038903A JP2002239825A (ja) 2001-02-15 2001-02-15 面取り具

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001038903A JP2002239825A (ja) 2001-02-15 2001-02-15 面取り具

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002239825A true JP2002239825A (ja) 2002-08-28

Family

ID=18901798

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001038903A Pending JP2002239825A (ja) 2001-02-15 2001-02-15 面取り具

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2002239825A (ja)

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7104737B1 (en) * 2005-03-18 2006-09-12 Rick Shane Rider Pipe beveling tool and method
JP2009136970A (ja) * 2007-12-06 2009-06-25 Asahi Kasei Homes Kk 面取り工具
JP2010524786A (ja) * 2007-04-16 2010-07-22 マルチソーブ テクノロジーズ インコーポレイティド 傾斜縁部を有する吸着剤缶
JP2012206228A (ja) * 2011-03-30 2012-10-25 Npo Green Network フライス工具
JP2013248689A (ja) * 2012-05-31 2013-12-12 Riken Light Metal Ind Co Ltd 管端面の面取り加工用具および管端部の加工用具
KR101343046B1 (ko) * 2011-12-15 2013-12-20 이영석 가공기용 지그
KR101768070B1 (ko) * 2015-05-12 2017-08-14 김성환 전산볼트용 면취툴
KR20180076630A (ko) * 2016-12-28 2018-07-06 박성철 외경 면취 공구
KR20190036863A (ko) * 2017-09-28 2019-04-05 주식회사 우진아이디 전동공구 결합형 모따기 캡
JP2019118994A (ja) * 2018-01-01 2019-07-22 株式会社オンダ製作所 面取り工具
CN110877108A (zh) * 2019-11-12 2020-03-13 上海深海宏添建材有限公司 一种新型便携式倒角器

Cited By (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7104737B1 (en) * 2005-03-18 2006-09-12 Rick Shane Rider Pipe beveling tool and method
JP2010524786A (ja) * 2007-04-16 2010-07-22 マルチソーブ テクノロジーズ インコーポレイティド 傾斜縁部を有する吸着剤缶
US7765775B2 (en) 2007-04-16 2010-08-03 Multisorb Technologies, Inc. Sorbent canister with beveled edges
AP2574A (en) * 2007-04-16 2013-01-25 Multisorb Tech Inc Sorbent Canister with beveled edges
JP2009136970A (ja) * 2007-12-06 2009-06-25 Asahi Kasei Homes Kk 面取り工具
JP2012206228A (ja) * 2011-03-30 2012-10-25 Npo Green Network フライス工具
KR101343046B1 (ko) * 2011-12-15 2013-12-20 이영석 가공기용 지그
JP2013248689A (ja) * 2012-05-31 2013-12-12 Riken Light Metal Ind Co Ltd 管端面の面取り加工用具および管端部の加工用具
KR101768070B1 (ko) * 2015-05-12 2017-08-14 김성환 전산볼트용 면취툴
KR20180076630A (ko) * 2016-12-28 2018-07-06 박성철 외경 면취 공구
KR101905172B1 (ko) 2016-12-28 2018-10-05 박성철 외경 면취 공구
KR20190036863A (ko) * 2017-09-28 2019-04-05 주식회사 우진아이디 전동공구 결합형 모따기 캡
KR102031335B1 (ko) * 2017-09-28 2019-10-14 주식회사 우진아이디 전동공구 결합형 모따기 캡
JP2019118994A (ja) * 2018-01-01 2019-07-22 株式会社オンダ製作所 面取り工具
JP7054044B2 (ja) 2018-01-01 2022-04-13 株式会社オンダ製作所 面取り工具
CN110877108A (zh) * 2019-11-12 2020-03-13 上海深海宏添建材有限公司 一种新型便携式倒角器

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6582164B1 (en) Roller twist drill
JP6165165B2 (ja) 割出し可能切削インサート、そのための切削工具およびクランプ方法
KR102434577B1 (ko) 절삭 공구
JP2002239825A (ja) 面取り具
JP2005528988A (ja) ワイパ丸み部を有するフライスカッタ
JPS582776B2 (ja) シユコウグ
JP2009255202A (ja) 深穴切削用ドリルヘッド
JP3796445B2 (ja) ドリルビット
JP3249601B2 (ja) 円筒面上に波形刃を備えた回転切削工具
US6817813B2 (en) Reversible cutter bit
JP2004001111A (ja) 回転切削工具
JP2001030107A (ja) 軸状回転切削工具
JPH09272015A (ja) テーパリーマ
JP3114597U (ja) 穴開け工具
JP3591148B2 (ja) 回転切削工具の刃
JPH0647612Y2 (ja) ドリル
JP3826372B2 (ja) スロ−アウエイチップ方式ドリル
JP2005305618A (ja) 刃先交換式回転工具
JPH08290315A (ja) 組立式ボ−ルエンドミル
JPH11197917A (ja) チャック用交換式生爪
JPH0639318U (ja) スローアウェイ式溝入れカッター
JPH11320252A (ja) ハンド型面取り加工機
JPH051361Y2 (ja)
JPH0418724Y2 (ja)
JP2000061728A (ja) 穴出入り口の面取りをする切削工具