JP2002232540A - 2つの相互に可動な部品を有する電子装置 - Google Patents

2つの相互に可動な部品を有する電子装置

Info

Publication number
JP2002232540A
JP2002232540A JP2001392287A JP2001392287A JP2002232540A JP 2002232540 A JP2002232540 A JP 2002232540A JP 2001392287 A JP2001392287 A JP 2001392287A JP 2001392287 A JP2001392287 A JP 2001392287A JP 2002232540 A JP2002232540 A JP 2002232540A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
electronic device
telephone
functions
component
parts
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2001392287A
Other languages
English (en)
Inventor
Jean-Pierre Lubowicki
ルボウィック ジャン−ピエール
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Koninklijke Philips NV
Original Assignee
Koninklijke Philips Electronics NV
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Koninklijke Philips Electronics NV filed Critical Koninklijke Philips Electronics NV
Publication of JP2002232540A publication Critical patent/JP2002232540A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B1/00Details of transmission systems, not covered by a single one of groups H04B3/00 - H04B13/00; Details of transmission systems not characterised by the medium used for transmission
    • H04B1/38Transceivers, i.e. devices in which transmitter and receiver form a structural unit and in which at least one part is used for functions of transmitting and receiving
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M1/00Substation equipment, e.g. for use by subscribers
    • H04M1/02Constructional features of telephone sets
    • H04M1/0202Portable telephone sets, e.g. cordless phones, mobile phones or bar type handsets
    • H04M1/0206Portable telephones comprising a plurality of mechanically joined movable body parts, e.g. hinged housings
    • H04M1/0208Portable telephones comprising a plurality of mechanically joined movable body parts, e.g. hinged housings characterized by the relative motions of the body parts
    • H04M1/0235Slidable or telescopic telephones, i.e. with a relative translation movement of the body parts; Telephones using a combination of translation and other relative motions of the body parts
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M1/00Substation equipment, e.g. for use by subscribers
    • H04M1/02Constructional features of telephone sets
    • H04M1/0202Portable telephone sets, e.g. cordless phones, mobile phones or bar type handsets
    • H04M1/0206Portable telephones comprising a plurality of mechanically joined movable body parts, e.g. hinged housings
    • H04M1/0208Portable telephones comprising a plurality of mechanically joined movable body parts, e.g. hinged housings characterized by the relative motions of the body parts
    • H04M1/0235Slidable or telescopic telephones, i.e. with a relative translation movement of the body parts; Telephones using a combination of translation and other relative motions of the body parts
    • H04M1/0237Sliding mechanism with one degree of freedom
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M1/00Substation equipment, e.g. for use by subscribers
    • H04M1/02Constructional features of telephone sets
    • H04M1/0202Portable telephone sets, e.g. cordless phones, mobile phones or bar type handsets
    • H04M1/0206Portable telephones comprising a plurality of mechanically joined movable body parts, e.g. hinged housings
    • H04M1/0241Portable telephones comprising a plurality of mechanically joined movable body parts, e.g. hinged housings using relative motion of the body parts to change the operational status of the telephone set, e.g. switching on/off, answering incoming call
    • H04M1/0245Portable telephones comprising a plurality of mechanically joined movable body parts, e.g. hinged housings using relative motion of the body parts to change the operational status of the telephone set, e.g. switching on/off, answering incoming call using open/close detection
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M1/00Substation equipment, e.g. for use by subscribers
    • H04M1/02Constructional features of telephone sets
    • H04M1/0202Portable telephone sets, e.g. cordless phones, mobile phones or bar type handsets
    • H04M1/0254Portable telephone sets, e.g. cordless phones, mobile phones or bar type handsets comprising one or a plurality of mechanically detachable modules
    • H04M1/0256Portable telephone sets, e.g. cordless phones, mobile phones or bar type handsets comprising one or a plurality of mechanically detachable modules wherein the modules are operable in the detached state, e.g. one module for the user interface and one module for the transceiver

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Telephone Set Structure (AREA)
  • Casings For Electric Apparatus (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 本発明は、相互に移動可能であり、電気的に
接続され得る2つの部品(12,14)を有し、少なく
とも一方の部品が他方の部品に情報を伝送し電子装置の
機能を制御する電子装置を提供することを目的とする。 【解決手段】 2つの部品(12,14)は、電子装置
が第1の群の機能を実行することが可能な引込められた
位置と、電子装置が第2の群の機能を実行することが可
能な引出された位置との間で相互に摺動可能に取り付け
られる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、2つの相互に可動
な部品を有する電子装置に関わる。
【0002】本発明は、相互に移動することができ、少
なくとも一方が他方にデータを伝送して電子装置の機能
を制御するよう電気的に相互接続され得る2つの部品を
有する電子装置に特に関わる。
【0003】
【従来の技術】電子装置、特に、移動GSM電話の設計
は、その使用を容易化し、機能の簡単、人間工学的、且
つ、好ましい制御を可能にするよう、一方で装置の小型
化、他方で機能の数の増加及びユーザインタフェースの
改善によって影響を与えられる。
【0004】従って、決まった数の機能を実施し、キー
パッド並びに寸法が小さくされたスクリーンのようなユ
ーザインタフェースを有する小型の電子装置がある。更
に、より多くの数の機能を実施し、例えば、より大きい
寸法を有し、装置のより好ましい使用並びにより多くの
データの表示を可能にするスクリーンを有するより大き
い装置がある。
【0005】従って、一般的に、装置の寸法、並びに、
実行できる機能は所定である。
【0006】米国特許出願第5,303,291号は、
計算機又は電子クロックのような機能モジュールが取り
付けられている可動カバーを有する移動電話を提案し、
示す。
【0007】機能モジュールは取り外され、異なる機能
を実施することができる別のモジュールによって置き換
えられ得る。この機能モジュールは、保護するよう装置
のキーパッドを覆う閉位置と、電話のユーザがキーに近
づき作動することができる開位置との間で電話の筐体上
に旋回可能に配置される。
【0008】機能モジュールが閉位置にあるとき、電話
は小さくされた寸法を有する。しかしながら、キーパッ
ドが機能モジュールによって覆われることで電話を受け
ること、及び、ダイアヤリングすることが防止されるた
め電話を使用することはできない。
【0009】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、相互に移動
可能であり、電気的に接続され得る2つの部品を有し、
少なくとも一方の部品が他方の部品に情報を伝送し電子
装置の機能を制御する電子装置を提供することを目的と
する。
【0010】
【課題を解決するための手段】これら問題を解決するた
めには、本発明は、相互に移動可能であり、相互接続さ
れ得る2つの部品を有し、電子装置の機能を制御するよ
う少なくとも一方の部品が他方の部品にデータを伝送す
る電子装置を提供し、この装置は、電子装置が第1の群
の機能を実施することが可能な引込められた位置と、電
子装置が第2の群の機能を実施することが可能な引出さ
れた位置との間で2つの部品が相互に摺動可能に取り付
けられることを特徴とする。
【0011】本発明による他の特徴によると、2つの部
品は互いから分離されることができ、分離後、少なくと
も一方の部品は独立した方法で第3の群の機能を実施す
ることができ、2つの部品のうちの一方の部品は、基本
的な機能の群を実施することを可能にする本体を形成
し、他方の部品は同じ本体に基づいて様々な装置を実現
することを可能にする分離可能な機能モジュールの形態
にあり、ある位置から別の位置へ摺動することは、電子
装置の少なくとも一つの機能の作動及び停止を制御する
ことを可能にし、電子装置は、電話、特に、移動GSM
電話を有し、第1の部品はキーパッドを含み、本体を構
成し、表示スクリーンを有する第2の部品は、この本体
に対して摺動可能に取り付けられ、引込められた位置で
は、本体の開口部を通じて近づくことができる表示スク
リーンの第1の部分は、電話番号のようなデータを表示
することが可能であり、引出された位置では、先に本体
によって覆われた、スクリーンの第2の部分は、絵文字
又はテキスト部分のような追加のデータを表示すること
が可能であり、2つの部品が分離されるとき、第2の部
品はメモリ補助又はオーガナイザーのような独立した電
子デバイスを構成する。
【0012】
【発明の実施の形態】本発明の上記及び他の面は、以下
に説明する実施例を参照して非制限的な例によって明ら
かになり明確になるであろう。
【0013】以下の説明では、電子装置は、非制限的な
方法で移動電話、特に、GSM又はGPRS電話であ
る。
【0014】図1及び図2は、本体を構成する第1の部
品12と、図4及び図5に示す移動電話10を形成する
ために組立てられ得る第2の部品14とを示す斜視図で
ある。
【0015】以下の説明では、上から下の向きは、図1
及び図2に示す矢印Fの高いところから低いところへの
方向に従って用いられる。
【0016】第1の部品12は、電話10の本体を構成
する。この第1の部品は、平行六面体の筐体16の境界
線を区別する側壁の形態にある。
【0017】前上側壁18又は主側壁は、キー22によ
って形成されるキーパッド20を有し、これらキーは3
つのキーを夫々有する5つの水平方向の行にひろがって
いる。
【0018】各キー22は、静止の位置と、図示しない
関連のある電気的スイッチのトリガ素子と協働し得る作
動位置との間で移動することができる。
【0019】キー22が作動位置にあるとき、関連のあ
る電気制御回路の電気の状態は電話10の少なくとも一
つの機能を制御するよう変更される。
【0020】第1の部品12は、この場合伝送装置24
を有し、この伝送装置24は、データを送受信、つま
り、同様の装置と通信することを可能にする。
【0021】伝送装置24は、後側壁26の下表面25
に接続され、ねじ28によって固定され得、このねじの
うち2つを図1に示す。
【0022】後側壁26の上面30は、第1の部品12
に対する第2の部品14の位置において伝達案内手段3
2および停止手段34を有する。
【0023】案内手段32は、この場合2つのリブ36
を含み、このリブは互いに対して平行であり、第1の部
品12の主縦方向に向いている。リブ36は、第2の部
品14にある凹み64のような凹んだ形状と協働し得
る。
【0024】停止手段34は、この場合空洞38及び3
9を有し、この空洞は、第1の及び第2の部品12及び
14が一緒に合わせられるとき、第2の部品14の引込
み可能なラグと協働し得る。
【0025】第1の部品は、マイクロホンも有し、この
マイクロホンのオリフィス40によりマイクロホンにユ
ーザの声を発することが容易となる。
【0026】第1の部品10は、後壁26の下面に固定
されているアキュムレータの組42を更に有する。
【0027】アキュムレータの組42は、キー22を有
するキーパッド20から、伝送装置24から、及び、第
1の部品12と合わされるとき第2の部品14から特に
来る制御データを管理することを可能にする電子回路を
有する、第1の部品12の印刷回路板に電力を供給する
ことを特に可能にする。
【0028】第2の部品14は、筐体16と補完的な平
行六面体の形態にある第1の部分50と、電話10の自
由端を構成する第1の部分52とを有する。
【0029】第2の部分52の形状は、見栄えがよい電
話10を形成するよう定められる。
【0030】第2部品14の上面54は窓56を有し、
この窓はこの場合長方形である液晶表示スクリーンのよ
うな表示スクリーン58を通させる。
【0031】スクリーンとも呼ばれる表示スクリーン5
8は、電話10のユーザにより表示するために図面、
字、絵文字、図又はイメージのように非常に異なるデー
タを示すことを可能にする。
【0032】表示スクリーン58は、キー22に関連の
ある制御回路を特に有する電気制御回路によって制御さ
れる。
【0033】表示スクリーン58は、タッチ感応装置、
つまり、スクリーンの限定された領域をユーザの指が押
すことで制御され得る。
【0034】第2の部品14は、音響放出装置(図示せ
ず)を有し、この音響出装置の、第2の部分52の上面
54上にあるオリフィス60は、ユーザの耳に音を出す
ことを容易にする。
【0035】図3は、下から見た第2の部品14の斜視
図である。第2の部品14は、長手軸方向の動きのため
に案内手段32を下表面62に有し、この案内手段32
は、リブ36に対する補完物である。案内手段32は、
2つの平行な溝64から成る。
【0036】下表面62は、2つの部品12及び14が
一緒に合わされると空洞38及び39中に嵌合される引
込み可能なラグ66を有する停止手段34も含む。
【0037】本発明によると、2つの部品12及び14
は、一緒に合わされ、図4及び図5に夫々示す、引込め
られた位置と引出された位置との間で相互に摺動可能に
取り付けられ得る。
【0038】図4は、引込められた位置にある2つの部
品12及び14によって形成される電話10を概略的に
示す。この位置では、表示スクリーン58の第1の部分
68は、第1の部品12の開口部70を通じて近づくこ
とができ、スクリーン58の第1の部分上に示されるデ
ータの表示を可能にする。電話10は、引込められた位
置において第1の群の機能を実施することが可能とな
る。
【0039】第1の群の機能は、キーパッド20のキー
22に触ることで電話番号をダイアルし、ダイアルした
電話番号を表示スクリーン58の第1の部分68上に表
示し、別の電話との通信を設定すること等を特に含む。
【0040】従って、引込められた位置では、電話10
はコンパクトであり、小型の前表面を有する。
【0041】図5に示す、引出された位置では、引込め
られた位置において上前壁18に覆われる表示スクリー
ン58の第2の部分72に近づくことができる。
【0042】ユーザは、電話10が引出された位置にあ
るとき、スクリーン58の第1の部分68及び第2の部
分72上に示されるデータを表示することができる。そ
れにより、絵文字又はテキスト部分のような、引込めら
れた位置で表示されるデータに関連する追加のデータを
表示することも可能となる。
【0043】電話10は、引出された位置において第2
の群の機能を実施することが可能となり、この場合、こ
の第2の群の機能は、インターネットとの電話10の通
信、及び、例えば、絵文字或いはテキスト部分のような
追加のデータの表示のような新しい機能が追加された第
1の群に対応する。
【0044】引出された位置では、スクリーン58のか
なりの部分を利用することが可能となり、電話10の使
用を容易にする字、図面、記号、又は、絵文字のような
様々な形態で表わされるある量の重要なデータを表示す
ることが可能となる。
【0045】ビジュアルインタフェース、ここではスク
リーン58の使い易さが従って改善される。
【0046】更に、表示スクリーン58がタッチ感応型
である場合、ユーザの指がある領域に触ることによって
ある機能の制御を簡略化且つより好ましくする。
【0047】従って、電話は、引出された位置において
引込められた位置のときよりもより大きい寸法の前面を
有する。従って、より多くのデータの表示を可能にし、
電話10の可能性及びその使い易さを高める。
【0048】従って、ゲーム、インターネット、又は、
WAPシステムネットワークへのアクセス、及び、画像
の受信、表示、並びに送信の可能性のような複数の機能
をユーザに提供することが可能となる。
【0049】第1の部品12と第2の部部品14との間
のつながりに関して、これら2つの部品は一緒に合わさ
れるとき電気的に接続されている。
【0050】図6は、電話10の断面を拡大したスケー
ルで示す。図6は、2つの部品12と14との間の電気
接続部78を特に示す。
【0051】電気接続部78は、第1の部品12の2つ
の伝導板80と、第2の部品14の2つの補完的なトラ
ック82との接触を介して実現される。
【0052】伝導板80は、伝導性のワイヤ又はトラッ
ク84を介して第1の部品12の印刷回路板83に接続
されている。
【0053】同様にして、補完的なトラック82は、表
示スクリーン58に接続されている。
【0054】例によって、電気接続部78は、案内手段
32中に配置される。
【0055】板80は、リブ36の側面86(図1に示
す)に夫々配置される。板80は、横方向に突き出てい
る。
【0056】板80は、弾性であり、2つの部品12及
び14が一緒に合わされていないとき、板の上部は対応
する側面86を超えて横方向に突出する。従って、板8
0の上部と対応するリブ36の対向する側面との図1に
示す距離d1は、リブ36がかみ合う溝64の幅d2
(図3及び図6に示す)よりも大きい。
【0057】それにより、図6によると、各リブ36の
板80は、関連のあるトラック82と接触する。
【0058】板80の弾性特性により、溝64と関連の
あるリブ36との間の横方向の遊びを抑制し、部品12
及び14の横方向の案内を互いに対して最適化し、板8
0と関連のあるトラック82との間の永久接触を確実に
する。
【0059】電気接触部78は、リブ36の同じ側面上
に垂直方向にシフトされ低くされた高さを有し、関連の
ある伝導トラック82と夫々動作する様々なトラック8
0を有してもよい。部品12と部品14との間でより電
気的な接続を実現するために、リブ36の各側面86上
に様々な板80を配置することも可能である。
【0060】変形例によると、板80は、リブ36の上
面まで延在してもよく、このとき対応するトラック82
は、対応する溝64と対向する表面に固定される。
【0061】図7に示す別の変形例によると、電気接続
部78は、可撓導体90の層を介して印刷回路板83に
接続されるコネクタ88によって実現されてもよい。そ
れにより、第2の部品14が本体12中に摺動されると
き、可撓導体90の層は、コネクタ88の動きに従うよ
う変形される。
【0062】図6は、電話10を引出された位置で維持
することを可能にする停止手段34の断面を示す。
【0063】実際に、停止手段34は、引出された位置
において引込み可能なラグ66と協働する空洞38を特
に有し、第2の部品14に対して第1の部品12を摺動
しなくさせる。
【0064】引込み可能なラグ66は、ばねのような弾
性素子92によって図6に示す外向きの位置にえいきゅ
的に戻される。
【0065】電話10が引込められた位置にあるとき、
引込み可能なラグ66は、図1に示す空洞39中に嵌合
される。
【0066】ユーザは、第2の部品14を引出された位
置に摺動させるために、図4に示す方向Dに所与の長手
軸方向の牽引力を加えるべきである。長手軸方向の牽引
力は、ラグ66をその筐体96中に格納させるに十分で
あるべきである。このとき、電話10が図5及び図6に
おける引出された位置になるまで、及び、ラグ66が空
洞38中に嵌合されるまで、第1の部品12において第
2の部品14を摺動させるにより少ない力で十分であ
る。
【0067】引込められた位置から引出された位置に摺
動することは、電話を受ける、又は、表示スクリーン5
8の照明を作動させるような機能を制御することを可能
にする。
【0068】同様にして、引出された位置から引込めら
れた位置に摺動することは、電話をきる、又は、スクリ
ーン58の照明をオフにすることを可能にする。
【0069】本発明によると、第1の部品12及び第2
の部品14は分離され得る。これを実現するためには、
ユーザは、電話10が引出された位置にあるとき、ラグ
66を引込めるために所与の長手軸方向の牽引力を加え
る。摺動することにより2つの部品12及び14が分離
される。
【0070】本発明によると、第2の部品14は、分離
後に独立した方法で第3の群の機能を形成することを可
能にする。それにより第2の部品14は、第3の群の機
能を実施するために制御データを管理することを可能に
する印刷回路板を有する。
【0071】例えば、第2の群は、メモリ補助又はオー
ガナイザーのような独立した電子デバイスを含み得る。
【0072】この場合、第2の部品14は、2つの部品
12及び14が一緒に合わされるとき第1の部品12の
アキュムレータ42の組によって再充電されてもよい図
示しないアキュムレータの組を有すべきである。
【0073】第2の部品14のアキュムレータの組は、
合わされた位置では第1の部品12のアキュムレータの
組でもよい。
【0074】オーガナイザー機能の制御は、スクリーン
がタッチ感応スクリーンである場合スクリーン自体を介
して、又は、上面54に有利的に配置されるキー(図示
せず)を介して実現されてもよい。
【0075】本発明は、電話10がモジュラー、つま
り、第1の部品12はキーパッド20のキー22を用い
て電話番号をダイアルし、又は同様の装置で呼出すよう
な基本的な群の機能を実施することを可能にする本体を
含み、第2の部品14は同じ本体12に基づいて様々な
装置を実現することを可能にする分離できる機能モジュ
ールを含む。
【0076】従って、単一の第1の部品12と異なる第
2の部品14を一緒に合わすことが可能となる。
【0077】例えば、図2に示す第2の部品14は、白
黒の表示スクリーン58を有してもよく、カラースクリ
ーン58を有してもよい。
【0078】図8によると、第2の部品14は、ビデオ
カメラのようなビデオ装置94、光電池、及び、ハンド
フリー電話10を実現することを可能にする音響増幅装
置106を更に有してもよい。
【0079】本発明は、機能の数、又は、外観のような
電話10のある特性を容易に変更することを可能にす
る。実際には、部品12及び14を一緒に合わし、分離
するためにどの特定の道具も必要としない。
【0080】様々な装置を作ることを可能にする電話1
0のモジュール性は、工場において行われてもよい。こ
の場合、単一の本体10は、様々な第2のモジュラー部
品14のために使用され得、美学的且つ機能的に異なる
特性を有する様々なモデルを提供する。これは、製造費
を減らす。
【0081】電話10のモジュラー性は、ユーザによっ
て実現されてもよい。ユーザは、本体12を購入し、第
2の部品14を選択した後、自身の望み及びニーズの展
開に応じて電話10の特性を展開させるよう第2のモジ
ュラー部品14だけを購入することができる。
【0082】前述の記載は制限的でない。実際には、本
発明の範囲から逸脱すること無く、リブ36と案内手段
の溝64とを逆にするような機械的に逆にすることを実
現し、又は、同様のものを使用することが可能である。
【0083】更に、第1の部品12もモジュラーとし、
可能な組合せの数を増やし、電話10の範囲を拡大する
ことも可能である。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明によって作られる移動電話の本体を形成
する第1の部品の斜視図である。
【図2】本発明によって作られる移動電話の第2の部品
の斜視図である。
【図3】図2に示す移動電話の第2の部品を下から見た
斜視図である。
【図4】第2の部品が引込められた位置にある、本発明
によって作られる移動電話を示す図である。
【図5】第2の部品が引出された位置にある、本発明に
よって実現される移動電話を示す図である。
【図6】図5に示す線6−6についてとられた移動電話
の部分断面図である。
【図7】本発明の実施例の変形例による移動電話の縦断
面図である。
【図8】本発明の実施例の変形例による移動電話の第2
のモジュラー部分の斜視図である。
【符号の説明】
10 電話 12 第1の部品 14 第2の部品 16,96 筐体 18 前上側壁 20 キーパッド 22 キー 24 伝送装置 25 下表面 26 後側壁 28 ねじ 30 上面 32 案内手段 34 停止手段 36 リブ 38,39 空洞 40,60 オリフィス 42 アキュムレータ 50 第1の部分 52 第2の部分 54 上面 56 窓 58 表示スクリーン 62 下表面 64 溝 66 ラグ 68 第1の部分 70 開口部 72 第2の部分 78 電気接続部 80 伝導板 82 トラック 83 印刷回路板 84 トラック 86 側面 88 コネクタ 90 可撓導体 92 弾性素子 94 ビデオ装置 106 音響増幅装置
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (71)出願人 590000248 Groenewoudseweg 1, 5621 BA Eindhoven, Th e Netherlands Fターム(参考) 4E360 AA02 AB04 AB05 AB12 AB17 AB18 AB20 AB23 AB42 ED03 ED27 GA06 GA46 GB26 5K023 AA07 BB11 DD08 HH01 HH06 MM07

Claims (7)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 電気的に相互接続され得る2つの相互に
    可動な部品を有し、少なくとも一方の部品が他方の部品
    にデータを伝送して電子装置の機能を制御する、電子装
    置であって、 上記2つの部品は、第1の群の機能を実行することが可
    能な引込められた位置と、第2の群の機能を実行するこ
    とが可能な引出された位置との間で相互に摺動可能に取
    り付けられることを特徴とする電子装置。
  2. 【請求項2】 上記2つの部品は互いから分離されるこ
    とができ、 分離後、少なくとも一方の部品が独立した方法で第3の
    群の機能を実行することが可能なことを特徴とする請求
    項1記載の電子装置。
  3. 【請求項3】 上記2つの部品のうち一方の部品は、基
    本的な機能の群を実行することを可能にする本体を形成
    し、 他方の部品は、上記本体と同じ本体に基づいて様々な装
    置を実現することを可能にする分離可能な機能モジュー
    ルの形態にあることを特徴とする請求項2記載の電子装
    置。
  4. 【請求項4】 ある位置から別の位置に摺動することに
    より上記電子装置の少なくとも一つの機能の作動又は停
    止を制御することが可能となることを特徴とする請求項
    1乃至3のうちいずれか一項記載の電子装置。
  5. 【請求項5】 電話、特に移動GSM又はGPRS電話
    を有し、 第1の部品は、キーを有するキーパッドを含み、本体を
    構成し、 表示スクリーンを有する第2の部品は、上記本体に対し
    て摺動可能に取り付けられることを特徴とする請求項1
    乃至4のうちいずれか一項記載の電子装置。
  6. 【請求項6】 引込められた位置では、上記本体の開口
    部を通じて近づくことができる上記表示スクリーンの第
    1の部分は、電話番号のようなデータを表示することが
    可能であり、 引出された位置では、先に上記本体によって覆われた、
    上記スクリーンの第2の部分は、絵文字又はテキスト部
    分のような追加のデータを表示することが可能であるこ
    とを特徴とする請求項5記載の電子装置。
  7. 【請求項7】 上記2つの部品が分離されるとき、上記
    第2の部品は、メモリ補助又はオーガナイザーのような
    独立した電子デバイスを構成することを特徴とする請求
    項5又は6記載の電子装置。
JP2001392287A 2000-12-28 2001-12-25 2つの相互に可動な部品を有する電子装置 Pending JP2002232540A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FR0017204 2000-12-28
FR0017204 2000-12-28

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002232540A true JP2002232540A (ja) 2002-08-16

Family

ID=8858325

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001392287A Pending JP2002232540A (ja) 2000-12-28 2001-12-25 2つの相互に可動な部品を有する電子装置

Country Status (6)

Country Link
US (1) US20020102866A1 (ja)
EP (1) EP1220517B1 (ja)
JP (1) JP2002232540A (ja)
KR (1) KR20020055388A (ja)
CN (1) CN1210876C (ja)
DE (1) DE60119681T2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7555312B2 (en) 2003-12-09 2009-06-30 Lg Electronics, Inc. Detachable mobile terminal for image communication and operating method thereof

Families Citing this family (24)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20030034987A1 (en) * 2001-08-17 2003-02-20 William Webb Handheld computer having moveable segments that can be adjusted to affect a size of the handheld computer
KR100454969B1 (ko) * 2001-11-27 2004-11-06 삼성전자주식회사 외장 교체형 보조 하우징 및 이를 채용한 플립-형 겸용바-형 무선 단말기
KR20040026162A (ko) * 2002-09-23 2004-03-30 주식회사 타임즈텔레콤 휴대용 무선 단말기의 키패드
JP2004235897A (ja) * 2003-01-29 2004-08-19 Kato Electrical Mach Co Ltd 携帯電話機並びにスライド機構
KR100576000B1 (ko) * 2003-10-29 2006-05-02 삼성전자주식회사 슬라이딩 타입 휴대용 단말기의 스프링 모듈
JP4169204B2 (ja) 2004-09-16 2008-10-22 ソニー・エリクソン・モバイルコミュニケーションズ株式会社 携帯端末装置
KR100721337B1 (ko) 2004-12-22 2007-05-28 엘지전자 주식회사 사이드 슬라이딩형 전자장치
KR100768857B1 (ko) 2006-01-13 2007-10-22 엘지전자 주식회사 휴대 단말기
CN100493106C (zh) * 2006-01-26 2009-05-27 宏达国际电子股份有限公司 动态滑动模块及其电子装置
GB0702349D0 (en) * 2007-02-07 2007-03-21 Plastic Logic Ltd Electronic document readers and reading devices
GB0702347D0 (en) * 2007-02-07 2007-03-21 Plastic Logic Ltd Electronic document reading devices
GB0702350D0 (en) * 2007-02-07 2007-03-21 Plastic Logic Ltd Electronic reading devices
US8126519B2 (en) * 2007-08-31 2012-02-28 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Housing for mobile computing device having construction to slide and pivot into multiple positions
GB2454033A (en) * 2007-10-24 2009-04-29 Plastic Logic Ltd Portable paperless electronic printer
US8233948B2 (en) 2007-12-11 2012-07-31 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Slider assembly for a housing of a mobile computing device
US8150482B2 (en) 2008-01-08 2012-04-03 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Mobile computing device with moveable housing segments
US8200298B2 (en) 2008-01-08 2012-06-12 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Keypad housing configuration for a mobile computing device
GB2458106B (en) 2008-03-03 2012-07-18 Plastic Logic Ltd Electronic document reader system
USD673963S1 (en) 2011-10-19 2013-01-08 MIMOCO, Inc. USB drive
USD673962S1 (en) 2011-10-24 2013-01-08 MIMOCO, Inc. USB drive and card reader with body
KR20130045108A (ko) * 2011-10-25 2013-05-03 엘지전자 주식회사 파우치 및 이를 포함하는 이동 단말기
US9176537B2 (en) 2013-03-15 2015-11-03 Intel Corporation Connector assembly for an electronic device
EP3188458B1 (en) * 2015-12-29 2018-09-12 Lg Electronics Inc. Mobile terminal
WO2017127536A1 (en) * 2016-01-19 2017-07-27 Beam Authentic, Inc. Mobile device case for holding a display device

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3255995B2 (ja) * 1992-10-23 2002-02-12 株式会社日立製作所 テレビ電話装置
US5719936A (en) * 1995-03-07 1998-02-17 Siemens Aktiengesellschaft Communication device for mobile operation having a telephone and notebook with display
JP3700200B2 (ja) * 1995-06-05 2005-09-28 ソニー株式会社 携帯用電話装置
US6128475A (en) * 1997-04-04 2000-10-03 Sony Corporation Wireless telephone with sliding keyboard
GB2334301A (en) * 1998-02-17 1999-08-18 Ericsson Telefon Ab L M Slidable and rotatable hinge assembly for a mobile radiotelephone

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7555312B2 (en) 2003-12-09 2009-06-30 Lg Electronics, Inc. Detachable mobile terminal for image communication and operating method thereof

Also Published As

Publication number Publication date
DE60119681T2 (de) 2007-05-10
DE60119681D1 (de) 2006-06-22
CN1362790A (zh) 2002-08-07
US20020102866A1 (en) 2002-08-01
CN1210876C (zh) 2005-07-13
KR20020055388A (ko) 2002-07-08
EP1220517B1 (fr) 2006-05-17
EP1220517A1 (fr) 2002-07-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2002232540A (ja) 2つの相互に可動な部品を有する電子装置
US6064734A (en) Telephone with sliding keypad
KR101810463B1 (ko) 이동 단말기
US7747298B2 (en) Sliding device for portable terminal
KR100690766B1 (ko) 피에조 스피커를 구비한 슬라이드 타입 이동통신 단말기
JP2002055737A (ja) 格納式スクリーンを有する電子装置
JP4713637B2 (ja) 電子機器用のスライド可能なキーボード
US20120231855A1 (en) Connecting terminal and mobile terminal having the same
KR101261997B1 (ko) 사이드키를 구비한 이동단말기
KR100721340B1 (ko) 사이드 슬라이딩형 전자장치
WO2003030497A2 (en) Portable communication terminal a slidable keypad
KR100454729B1 (ko) 슬라이드 타입 휴대폰
TW200805986A (en) Mobile phone with a slide cover
KR101137836B1 (ko) 다목적 사이드키를 갖는 이동단말기
KR20050056672A (ko) 이동통신 단말기의 사이드버튼
KR101545571B1 (ko) 휴대 단말기
KR100619856B1 (ko) 휴대용 단말기의 사이드 키
KR20090017908A (ko) 휴대 단말기
CN212543828U (zh) 一种具有防尘防水功能的通信装置
CN100452806C (zh) 一种天线露出型滑盖手机开关装置
KR20060134752A (ko) 복합개폐형 이동통신 단말기
KR200395927Y1 (ko) 게임용 키패드를 구비한 이동통신 단말기
KR200429327Y1 (ko) 좌우 절곡형 휴대폰장치
KR100659051B1 (ko) 배터리플립 휴대폰
KR100672385B1 (ko) 이동통신 단말기