JP2002232497A - 信号誤差補償装置 - Google Patents

信号誤差補償装置

Info

Publication number
JP2002232497A
JP2002232497A JP2001029699A JP2001029699A JP2002232497A JP 2002232497 A JP2002232497 A JP 2002232497A JP 2001029699 A JP2001029699 A JP 2001029699A JP 2001029699 A JP2001029699 A JP 2001029699A JP 2002232497 A JP2002232497 A JP 2002232497A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
phase
amplitude
amplifying
error
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2001029699A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4485080B2 (ja
Inventor
Kunihiko Sakaihara
邦彦 酒井原
Yorihiro Kitamura
頼広 北村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP2001029699A priority Critical patent/JP4485080B2/ja
Publication of JP2002232497A publication Critical patent/JP2002232497A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4485080B2 publication Critical patent/JP4485080B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Digital Transmission Methods That Use Modulated Carrier Waves (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 複数の位相軸または複数の振幅レベルの各信
号に含まれているアナログ的な誤差を補償することので
きる信号誤差補償装置を提供すること。 【解決手段】 送信信号を直並列変換して得られたI信
号(Ii)を増幅する第1増幅部11と、Q信号(Q
i)を増幅する第2増幅部13と、調整抵抗15a〜1
5fと、調整抵抗15aを経由した第1増幅部11の出
力信号および調整抵抗15cを経由した第2増幅部13
の出力信号を入力とし、調整抵抗15a,15c,15
eの抵抗値に基づいて利得および位相を調整した後、出
力信号(Io)を出力する第1振幅/位相調整部17
と、調整抵抗15bを経由した第1増幅部11の出力信
号および調整抵抗15dを経由した第2増幅部13の出
力信号を入力とし、調整抵抗15b,15d,15fの
抵抗値に基づいて利得および位相を調整した後、出力信
号(Qo)を出力する第2振幅/位相調整部19とを備
えている。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は信号誤差補償装置に
係り、特に、複数の位相軸または複数の振幅レベルの各
信号に含まれているアナログ的な誤差を補償する信号誤
差補償装置に関する。
【0002】
【従来の技術】携帯電話等で用いられる変調方式には、
搬送波の位相を離散的に変化させるPSK(Phase Shif
t Keying)や搬送波の同相成分と直交成分とを独立に変
調するQAM(Quadrature Amplitude Modulation)等
がある。例えば、QPSK(Quadrature PSK)は、1シ
ンボル時刻毎に2ビットずつ情報を伝送する4値伝送方
式であり、直並列変換を行った後レベル変換を行い、I
信号(同相成分)およびQ信号(直交成分)を得る。図
3(a)に、本変調方式の信号点配置図を示す。
【0003】また、搬送波の振幅と位相とを利用して1
シンボル時刻毎に4ビットずつ情報を伝送する16QA
M(16値QAM)では、同相成分と直交成分をそれぞ
れ独立に等しい信号間距離で4値変調し、その2つの変
調信号を加算することによって変調信号を得ている。図
3(b)に、本変調方式の信号点配置図を示す。このよ
うな多値変調方式を実現する直交変調器は、直交ベース
バンド信号(I,Q信号)を入力として搬送波の位相と
振幅を変調することによって変調信号を得ている。例と
して、図4にQPSKの直交変調器の基本構成を示す。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】なお、通常の直交変調
器であれば、出力信号としての変調信号にアナログ的な
誤差が含まれている。これらの誤差は設計精度や半導体
プロセスの精度等の関係上、直交変調器に限らず直交復
調器やその他の回路においてある意味必然的なものであ
るが、今日では誤差の小さい高精度な直交変調器が求め
られている。例えば、4値や16値のQAMであれば信
号点同士の間隔が広いためある程度の誤差であれば許容
できるが、64値や256値のQAMでは信号点同士の
間隔が非常に狭いため誤り率が高くなり、少しの振幅誤
差(利得誤差)や位相誤差(直交誤差)でも誤判定につ
ながってしまうといった恐れがある。
【0005】また、直交変調器の誤差は機器毎で異なる
ため、誤差補償は各機器に対してそれぞれ行う必要があ
り、例えば、誤差補償の一方式としてデジタル演算があ
る。しかしながら、直交ベースバンド信号に対して誤差
補償のためのデジタル演算を行うと、その分演算負荷が
増すため消費電力が増し、クロック速度の高い演算処理
手段が必要となり、さらに、演算処理を制御するための
時間が必要となるため遅延が発生するという問題点があ
った。したがって、デジタル演算による誤差補償はでき
る限り行わない方が望ましい。
【0006】以上の誤差に関する問題および対策は、直
交変換器に限らず直交復調器や複数の位相軸または複数
の振幅レベルの信号を扱う機器全般に共通の課題でもあ
る。
【0007】本発明は、上記従来の事情に鑑みてなされ
たものであって、複数の位相軸または複数の振幅レベル
の各信号に含まれているアナログ的な誤差を補償するこ
とのできる信号誤差補償装置を提供することを目的とし
ている。
【0008】
【課題を解決するための手段】上記課題を解決するため
に、本発明の請求項1に係る信号誤差補償装置は、複数
の位相軸または複数の振幅レベルの各入力信号に含まれ
ている誤差を補償する信号誤差補償装置であって、複数
の入力信号をそれぞれ増幅する複数の増幅手段と、前記
複数の増幅手段で増幅された各入力信号を行列上で組み
合わせることによって出力信号の振幅または位相を調整
する、前記複数の増幅手段と同数の振幅/位相調整手段
と、前記振幅/位相調整手段で振幅または位相を調整す
るための行列の各要素を変更可能な調整手段と、を備
え、前記振幅/位相調整手段は、前記複数の増幅手段の
各利得および前記調整手段による設定に基づき決定され
た行列に応じて誤差が補償された信号をそれぞれ出力す
るものである。
【0009】また、請求項2に係る信号誤差補償装置
は、請求項1に記載の信号誤差補償装置において、前記
調整手段は、前記増幅手段および前記振幅/位相調整手
段とは別に外付けされている。
【0010】また、請求項3に係る信号誤差補償装置
は、入力信号の同相成分および直交成分に含まれている
誤差を補償する信号誤差補償装置であって、同相成分の
信号を増幅する第1増幅手段と、直交成分の信号を増幅
する第2増幅手段と、前記第1増幅手段で増幅された入
力信号と前記第2増幅手段で増幅された入力信号とを行
列上で組み合わせることによって、出力信号の振幅また
は位相を調整する2つの振幅/位相調整手段と、抵抗値
を変えることによって、前記振幅/位相調整手段で振幅
または位相を調整するための行列の各要素を変更可能な
調整抵抗と、を備え、前記2つの振幅/位相調整手段
は、前記第1増幅手段の利得、前記第1増幅手段の利得
および前記調整抵抗の各抵抗値に基づき決定された行列
に応じて誤差が補償された信号の同相成分または直交成
分をそれぞれ出力するものである。
【0011】さらに、請求項4に係る信号誤差補償装置
は、請求項3に記載の信号誤差補償装置において、前記
調整抵抗は、前記第1増幅手段、前記第2増幅手段およ
び前記2つの振幅/位相調整手段とは別に外付けされて
いる。
【0012】本発明の請求項1に係る信号誤差補償装置
では、増幅手段において、複数の位相軸または複数の振
幅レベルの各入力信号をそれぞれ増幅し、振幅/位相調
整手段において、増幅手段で増幅された各入力信号を行
列上で組み合わせることによって出力信号の振幅または
位相を調整しており、調整手段が、振幅/位相調整手段
で振幅または位相を調整するための行列の各要素を変更
することによって入力信号の誤差を補償している。振幅
/位相調整手段は、複数の増幅手段の各利得および調整
手段による設定に基づき決定された行列に応じて誤差が
補償された信号をそれぞれ出力するため、精度の高い出
力信号を得ることができる。
【0013】また、請求項3に係る信号誤差補償装置で
は、第1増幅手段において入力信号の同相成分を増幅
し、第2増幅手段において入力信号の直交成分を増幅
し、2つの振幅/位相調整手段において、第1増幅手段
で増幅された入力信号と第2増幅手段で増幅された入力
信号とを行列上で組み合わせることによって、出力信号
の振幅または位相を調整しており、調整抵抗の抵抗値を
変えることによって、振幅/位相調整手段で振幅または
位相を調整するための行列の各要素を変更している。2
つの振幅/位相調整手段は、第1増幅手段の利得、第1
増幅手段の利得および調整抵抗の各抵抗値に基づき決定
された行列に応じて誤差が補償された信号の同相成分ま
たは直交成分をそれぞれ出力するため、精度の高い出力
信号(I信号,Q信号)を得ることができる。
【0014】さらに、請求項2に係る信号誤差補償装置
では、調整手段は増幅手段および振幅/位相調整手段と
は別に外付けされており、請求項4に係る信号誤差補償
装置では、調整抵抗は第1増幅手段、第2増幅手段およ
び2つの振幅/位相調整手段とは別に外付けされてい
る。したがって、製造過程の最終段階でも抵抗値を調整
することができ、個々の機器に対して最適な誤差補償を
ハード的に行うことができる。
【0015】
【発明の実施の形態】以下、本発明の信号誤差補償装置
の実施の形態について、図面を参照して詳細に説明す
る。図1は、本発明の一実施形態に係る信号誤差補償装
置を示すブロック構成図である。同図において、本実施
形態の信号誤差補償装置は、特許請求の範囲の増幅手段
または第1増幅手段に該当する第1増幅部11と、増幅
手段または第2増幅手段に該当する第2増幅部13と、
調整手段に該当する調整抵抗15a〜15fと、振幅/
位相調整手段に該当する第1振幅/位相調整部17と、
振幅/位相調整手段に該当する第2振幅/位相調整部1
9とを備えて構成されており、第1振幅/位相調整部1
7および第2振幅/位相調整部19は直交変調器に接続
されている。なお、調整抵抗15a〜15fは抵抗値を
変更可能な抵抗である。
【0016】まず、第1増幅部11は、送信信号を直並
列変換して得られた同相成分のI信号(Ii)を利得G
1によって所定レベルまで増幅するものである。第1増
幅部11の出力信号は、調整抵抗15aを経由して第1
振幅/位相調整部17に入力され、調整抵抗15bを経
由して第2振幅/位相調整部19に入力される。
【0017】また、第2増幅部13は、送信信号を直並
列変換して得られた直交成分のQ信号(Qi)を利得G
2によって所定レベルまで増幅するものである。第2増
幅部13の出力信号は、調整抵抗15cを経由して第1
振幅/位相調整部17に入力され、調整抵抗15dを経
由して第2振幅/位相調整部19に入力される。
【0018】また、第1振幅/位相調整部17は、調整
抵抗15aを経由して入力された第1増幅部11の出力
信号および調整抵抗15cを経由して入力された第2増
幅部13の出力信号を入力とし、調整抵抗15a,15
c,15eの抵抗値Ra,Rc,Reに基づいて利得お
よび位相を調整した後、同相成分としての出力信号(I
o)を出力するものである。
【0019】また、第2振幅/位相調整部19は、調整
抵抗15bを経由して入力された第1増幅部11の出力
信号および調整抵抗15dを経由して入力された第2増
幅部13の出力信号を入力とし、調整抵抗15b,15
d,15fの抵抗値Rb,Rd,Rfに基づいて利得お
よび位相を調整した後、直交成分としての出力信号(Q
o)を出力するものである。
【0020】したがって、第1振幅/位相調整部17お
よび第2振幅/位相調整部19から出力される信号I
o,Qoは、以下に示す式(1)によって得られる。
【0021】
【数1】
【0022】したがって、図2(a)に示すように、送
信信号を直並列変換して得られたI信号(Ii)の振幅
IとQ信号(Qi)の振幅AQとの関係がAI=cA
Q(但し、cは定数)となっており、AI=AQとなるよ
う振幅誤差(利得誤差)を補償するとき、調整抵抗15
a〜15fの抵抗値Ra〜Rfを調節して式(1)に示
した行列Mを以下のように設定する。
【0023】
【数2】
【0024】また、図2(b)に示すように、第1振幅
/位相調整部17の出力信号Ioと第2振幅/位相調整
部19の出力信号Qoとの間に“90+θ”の位相のず
れがあり、位相差が90度となるよう位相誤差(直交誤
差)を補償するとき、調整抵抗15a〜15fの抵抗値
Ra〜Rfを調節して行列Mを以下のように設定する。
【0025】
【数3】
【0026】本実施形態において、第1振幅/位相調整
部17から出力された出力信号(Io)および第1振幅
/位相調整部17から出力された出力信号(Qo)は、
それぞれ直交変調器に入力される。また、直交復調器か
ら出力されたI信号およびQ信号が本実施形態の信号誤
差補償装置に入力されるといった形態でも良い。
【0027】また、直交変調器や直交復調器に限定され
ず、複数の位相軸または複数の振幅レベルの信号を扱う
回路等にも本発明に係る信号誤差補償装置を適用するこ
とができ、入力信号は2つに限らず、3つ以上でも良
い。但し、このときの信号誤差補償装置は入力信号の種
類と同数の増幅部および振幅/位相調整部を有し、各振
幅/位相調整部には設けられた全増幅部からの出力信号
が調整抵抗を経由して入力される。
【0028】なお、本実施形態の信号誤差補償装置が有
する第1増幅部11、第2増幅部13、第1振幅/位相
調整部17および第2振幅/位相調整部19はトランジ
スタやOPアンプ等によって実現され、直交変調器や直
交復調器等の回路に組み込まれていることが望ましい。
また、調整抵抗15a〜15fは、製造過程の最終段階
で抵抗値Ra〜Rfを調整可能なように外付けとされて
いる。さらに、送信信号を直並列変換して得られたI信
号(Ii)およびQ信号(Qi)が複数の信号誤差補償
装置を経由した後に直交変調器や直交復調器、その他の
回路に入力されるようにしても良い。
【0029】以上説明したように、本実施形態の信号誤
差補償装置では、I信号(Ii)およびQ信号(Qi)
をそれぞれマトリックス上で組み合わすことによって直
交ベースバンド信号の振幅誤差(利得誤差)や位相誤差
(直交誤差)を補償することができるため、精度の高い
I信号(Io)およびQ信号(Qo)を得ることができ
る。なお、上述したように、複数の位相軸または複数の
振幅レベルの信号に対しても誤差補償することができる
ため、精度の高い出力信号を得ることができる。
【0030】また、式(1)に示した行列Mの各要素を
調整するための調整抵抗15a〜15fが外付けとされ
ているため、製造過程の最終段階でも抵抗値を調整する
ことができるため、個々の機器に対して最適な誤差補償
をハード的に行うことができる。さらに、本実施形態の
信号誤差補償装置があれば誤差補償のためのデジタル的
な演算処理を行う必要がないため、演算手段に伴う消費
電力や演算時間等の問題は生じない。
【0031】
【発明の効果】以上説明したように、本発明の信号誤差
補償装置によれば、増幅手段において、複数の位相軸ま
たは複数の振幅レベルの各入力信号をそれぞれ増幅し、
振幅/位相調整手段において、増幅手段で増幅された各
入力信号を行列上で組み合わせることによって出力信号
の振幅または位相を調整しており、調整手段が、振幅/
位相調整手段で振幅または位相を調整するための行列の
各要素を変更することによって入力信号の誤差を補償し
ている。振幅/位相調整手段は、複数の増幅手段の各利
得および調整手段による設定に基づき決定された行列に
応じて誤差が補償された信号をそれぞれ出力するため、
精度の高い出力信号を得ることができる。
【0032】また、調整手段は増幅手段および振幅/位
相調整手段とは別に外付けされているため、製造過程の
最終段階でも抵抗値を調整することができ、個々の機器
に対して最適な誤差補償をハード的に行うことができ
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施形態に係る信号誤差補償装置を
示すブロック構成図である。
【図2】直交ベースバンド信号の振幅誤差(a)および
位相誤差(b)を示す説明図である。
【図3】QPSKの信号点配置図(a)および16QA
Mの信号点配置図(b)である。
【図4】QPSKの直交変調器の基本構成を示す構成図
である。
【符号の説明】
11 第1増幅部 13 第2増幅部 15a〜15f 調整抵抗 17 第1振幅/位相調整部 19 第2振幅/位相調整部

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 複数の位相軸または複数の振幅レベルの
    各入力信号に含まれている誤差を補償する信号誤差補償
    装置であって、 複数の入力信号をそれぞれ増幅する複数の増幅手段と、 前記複数の増幅手段で増幅された各入力信号を行列上で
    組み合わせることによって出力信号の振幅または位相を
    調整する、前記複数の増幅手段と同数の振幅/位相調整
    手段と、 前記振幅/位相調整手段で振幅または位相を調整するた
    めの行列の各要素を変更可能な調整手段と、を備え、 前記振幅/位相調整手段は、前記複数の増幅手段の各利
    得および前記調整手段による設定に基づき決定された行
    列に応じて誤差が補償された信号をそれぞれ出力するこ
    とを特徴とする信号誤差補償装置。
  2. 【請求項2】 前記調整手段は、前記増幅手段および前
    記振幅/位相調整手段とは別に外付けされていることを
    特徴とする請求項1記載の信号誤差補償装置。
  3. 【請求項3】 入力信号の同相成分および直交成分に含
    まれている誤差を補償する信号誤差補償装置であって、 同相成分の信号を増幅する第1増幅手段と、 直交成分の信号を増幅する第2増幅手段と、 前記第1増幅手段で増幅された入力信号と前記第2増幅
    手段で増幅された入力信号とを行列上で組み合わせるこ
    とによって、出力信号の振幅または位相を調整する2つ
    の振幅/位相調整手段と、 抵抗値を変えることによって、前記振幅/位相調整手段
    で振幅または位相を調整するための行列の各要素を変更
    可能な調整抵抗と、を備え、 前記2つの振幅/位相調整手段は、前記第1増幅手段の
    利得、前記第1増幅手段の利得および前記調整抵抗の各
    抵抗値に基づき決定された行列に応じて誤差が補償され
    た信号の同相成分または直交成分をそれぞれ出力するこ
    とを特徴とする信号誤差補償装置。
  4. 【請求項4】 前記調整抵抗は、前記第1増幅手段、前
    記第2増幅手段および前記2つの振幅/位相調整手段と
    は別に外付けされていることを特徴とする請求項3記載
    の信号誤差補償装置。
JP2001029699A 2001-02-06 2001-02-06 信号誤差補償装置 Expired - Fee Related JP4485080B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001029699A JP4485080B2 (ja) 2001-02-06 2001-02-06 信号誤差補償装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001029699A JP4485080B2 (ja) 2001-02-06 2001-02-06 信号誤差補償装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002232497A true JP2002232497A (ja) 2002-08-16
JP4485080B2 JP4485080B2 (ja) 2010-06-16

Family

ID=18894011

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001029699A Expired - Fee Related JP4485080B2 (ja) 2001-02-06 2001-02-06 信号誤差補償装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4485080B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009296308A (ja) * 2008-06-05 2009-12-17 Fujitsu Ltd 直交信号出力回路
US7983227B2 (en) 2004-02-25 2011-07-19 Hitachi, Ltd. Communication terminal apparatus, communication connection apparatus, and communication method using them

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7983227B2 (en) 2004-02-25 2011-07-19 Hitachi, Ltd. Communication terminal apparatus, communication connection apparatus, and communication method using them
JP2009296308A (ja) * 2008-06-05 2009-12-17 Fujitsu Ltd 直交信号出力回路
US7667523B2 (en) 2008-06-05 2010-02-23 Fujitsu Limited Orthogonal signal output circuit

Also Published As

Publication number Publication date
JP4485080B2 (ja) 2010-06-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7151913B2 (en) Electromagnetic wave transmitter, receiver and transceiver systems, methods and articles of manufacture
US7469017B2 (en) Multimodulation transmitter
JP4327848B2 (ja) 送信機により生成された無線通信信号などの振幅および位相特性の調整
US9088320B2 (en) Transmitter with pre-distortion module, a method thereof
US7751496B2 (en) Electromagnetic wave transmitter, receiver and transceiver systems, methods and articles of manufacture
JPH07183729A (ja) 電力増幅器
CN101202731B (zh) 用于旋转调制信号相位的方法和装置
JP2005510105A (ja) 送信機チェーンを有する送信機の予め格納された位相情報に基づく位相の調節
JP2006148940A (ja) 同相/直交位相の不平衡補償
US20100189193A1 (en) Polar modulation transmitter and polar modulation transmission method
EP1164763A2 (en) Predistortion in a 12/4 star QAM modulator
US7418047B2 (en) Communication apparatus using a plurality of modulation schemes and transmission apparatus composing such communication apparatus
US20050018790A1 (en) Electromagnetic wave transmitter, receiver and transceiver systems, methods and articles of manufacture
US7221915B2 (en) Electromagnetic wave transmitter, receiver and transceiver systems, methods and articles of manufacture
TW200302010A (en) Transmit frequency domain equalizer
US6870435B2 (en) Electromagnetic wave transmitter, receiver and transceiver systems, methods and articles of manufacture
JP3834166B2 (ja) 振幅計算回路
JP2004254175A (ja) 非線形歪補償回路および非線形歪補償方法ならびに送信回路
KR100963213B1 (ko) 전력 제어를 갖는 rf 송수신기들에 대한 불연속 위상을갖는 극 변조 방법 및 시스템
US9088472B1 (en) System for compensating for I/Q impairments in wireless communication system
JP6557874B2 (ja) 無線通信装置および無線通信方法
JP4485080B2 (ja) 信号誤差補償装置
US7243037B2 (en) Signal processing device, use of the signal processing device and method for signal processing
JPH11178100A (ja) 電子バランス調整回路
JPH11196140A (ja) 電力増幅器

Legal Events

Date Code Title Description
RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20060324

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070215

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20071114

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20071121

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20071128

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20071205

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20071212

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20090529

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090623

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090821

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20091006

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20091225

A911 Transfer of reconsideration by examiner before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20100122

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100223

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100324

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130402

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130402

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140402

Year of fee payment: 4

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees