JP2002229448A - 構造を持った文書に対する電子署名方法及び装置 - Google Patents

構造を持った文書に対する電子署名方法及び装置

Info

Publication number
JP2002229448A
JP2002229448A JP2001016155A JP2001016155A JP2002229448A JP 2002229448 A JP2002229448 A JP 2002229448A JP 2001016155 A JP2001016155 A JP 2001016155A JP 2001016155 A JP2001016155 A JP 2001016155A JP 2002229448 A JP2002229448 A JP 2002229448A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signature
electronic signature
target document
electronic
document
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2001016155A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4093723B2 (ja
Inventor
Tomoru Teruuchi
点 照内
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
PLEX Inc K
K Plex Inc
Original Assignee
PLEX Inc K
K Plex Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by PLEX Inc K, K Plex Inc filed Critical PLEX Inc K
Priority to JP2001016155A priority Critical patent/JP4093723B2/ja
Priority to US10/052,256 priority patent/US20020099733A1/en
Priority to DE60219706T priority patent/DE60219706T2/de
Priority to EP02001120A priority patent/EP1227613B1/en
Priority to PT02001120T priority patent/PT1227613E/pt
Priority to AT02001120T priority patent/ATE360933T1/de
Publication of JP2002229448A publication Critical patent/JP2002229448A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4093723B2 publication Critical patent/JP4093723B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L9/00Cryptographic mechanisms or cryptographic arrangements for secret or secure communications; Network security protocols
    • H04L9/32Cryptographic mechanisms or cryptographic arrangements for secret or secure communications; Network security protocols including means for verifying the identity or authority of a user of the system or for message authentication, e.g. authorization, entity authentication, data integrity or data verification, non-repudiation, key authentication or verification of credentials
    • H04L9/3247Cryptographic mechanisms or cryptographic arrangements for secret or secure communications; Network security protocols including means for verifying the identity or authority of a user of the system or for message authentication, e.g. authorization, entity authentication, data integrity or data verification, non-repudiation, key authentication or verification of credentials involving digital signatures
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L2209/00Additional information or applications relating to cryptographic mechanisms or cryptographic arrangements for secret or secure communication H04L9/00
    • H04L2209/68Special signature format, e.g. XML format

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Security & Cryptography (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Document Processing Apparatus (AREA)
  • Storage Device Security (AREA)
  • Collating Specific Patterns (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】構造を持った文書を内容とする電子ファイルに
対する電子署名技術であって、電子ファイルにおける等
価性、文書構造における等価性、文書構造における一部
の等価性という等価性のレベルを設定評価可能な電子署
名技術を提供する。 【解決手段】対象文書を解析し、構造を持った表現を生
成する。次に生成された各構造要素から署名を生成し、
生成された署名(暗号)を構造に対応した1つの署名に結
合する。また、生成された電子署名を持った電子ファイ
ルを検証して、処理の要求に応じ、少なくとも(1)電
子ファイルとしての等価性と、(2)文書構造としての
等価性と、(3)一致率とを、署名内容から導出する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、電子ファイルの正
しさを保証するために利用する電子署名技術に関し、特
に、構造を持った文書を内容とする電子ファイルに対す
る電子署名技術に関する。
【0002】
【従来の技術】電子署名技術は、電子ファイルの内容
が、電子署名を施した以後修正されていないことを保証
するために、暗号化技術を利用するものである。このた
め、例えば電子ファイル又はそのダイジェストを暗号化
し、その暗号化された値をもとの電子ファイルと共に送
り、受け取り側で復号した値と、もとの電子ファイル又
はそのダイジェストとが等しいことにより、内容の修正
がないことを保証している。
【0003】しかし、上記のような従来の電子署名技術
では、電子ファイル全体として内容の等価性を保証する
ことは可能であるが、電子ファイルの内容が構造を持っ
た文書である場合に、その構造についての等価性を表現
することは不可能であった。
【0004】このため、ファイルとしては等価ではない
が、文書構造は等価であるという状況であっても、内容
が異なるという情報しか得ることができないため、この
ような状況を把握することはできなかった。
【0005】また、等価か否か、という2種類の表現し
かできなかったため、等価でない場合に、構造上どこ
が、あるいは、どの程度異なるのかを表現することはで
きなかった。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】以上のような状況に鑑
み、本発明は、構造を持った文書を内容とする電子ファ
イルに対する電子署名技術であって、電子ファイルにお
ける等価性、文書構造における等価性、文書構造におけ
る一部の等価性という等価性のレベルを設定評価可能な
電子署名技術を提供することを目的とする。
【0007】
【課題を解決するための手段】前記の目的を実現するた
め、本発明は、構造を持った文書を内容とする電子ファ
イルに対する電子署名方法及び装置であって、対象文書
の各構造要素より署名を生成する方法及び装置を提供す
る。
【0008】本発明の電子署名方法は、対象文書を解析
し、構造を持った表現を生成する。次に生成された各構
造要素から署名を生成し、生成された署名(暗号)を構造
に対応した1つの署名に結合する。各構造要素から暗号
を生成する方法としては特定の方式に限定されることな
く、一般的な暗号生成方法を利用することが可能であ
る。
【0009】また、本発明の電子署名方法は、生成され
た電子署名を持った電子ファイルを検証して、処理の要
求に応じ、少なくとも(1)電子ファイルとしての等価
性と、(2)文書構造としての等価性と、(3)一致率
とを、署名内容から導出する。
【0010】本発明の電子署名装置は、図1に示すよう
に電子署名生成装置11と、電子署名解析装置12とを
含み、電子署名生成装置11は、対象文書13を解析
し、構造を持った表現とするためのパーザ部14と、該
パーザ部14により生成された各構造要素から署名を生
成する暗号生成部15と、生成された署名(暗号)を構造
に対応した1つの署名に結合するための署名生成部16
を含む。
【0011】また、電子署名解析装置12は、生成され
た電子署名を持った電子ファイル17を検証するため
に、同様にパーザ部18、および、署名解析部19を有
する。該署名解析部19は、処理の要求20に応じ、少
なくとも(1)電子ファイルとしての等価性の検証21
と、(2)文書構造としての等価性の検証22と、
(3)一致率の導出23の3つの機能を有する。
【0012】
【実施例】まず本発明方法及び装置が対象とする「構造
を持った文書」について説明する。通常の文書は、章や
節、段落という構造を持っており、これを図に表わすと
図2に示すような木構造とすることができる。本発明の
電子署名方法及び装置はこの様な木構造として表わすこ
との可能な文書を内容とする電子ファイルを対象とす
る。
【0013】このような構造を持った文書の例として、
XMLによって記述されたファイルがあり、その様なX
MLファイルの一例を図3に示す。図示の例では、XM
Lの仕様においてホワイトスペース(White Space)とい
う、インデントを表現するためのタブや改行の情報がフ
ァイルに含まれているが、XMLにおいては、文書構造
を変更することのない範囲でのホワイトスペースの使用
を認めているので、そのような情報が削除されても、文
書構造自体に違いは存在しない。その様な、図3と構造
的に同一のXMLファイルの例を図4に示す。しかし、
これらのファイル同士をファイルとして比較した場合は
異なるものとして扱われる。
【0014】従来、XMLにおいて、これらが等価な文
書構造であるかどうかは、XMLパーザ(xml Parser)を
用いて解析した結果をDOMオブジェクト(DOM Object)
として生成した結果等価であることを判断することでは
じめて可能となるのであるが、本発明の電子署名方法及
び装置を用いると、図3のファイルと図4のファイル
は、ファイルを示す署名コードは異なるが、文書構造を
示す署名コードは、同じ値となり、ファイル内容として
は異なるが、文書構造は等価であることを署名コードに
より知ることが可能となる。
【0015】これらのファイル及び文書構造についての
署名の例を図5に示す。各構造要素を17桁の10進数値へ
マッピングする暗号化を行った場合、図示のような対応
となったとする。次にこれらの暗号情報を元に、署名を
生成する。結合方式を図6に示すようなフォーマットと
する。図中ファイル署名コードはファイルとしての一致
性を示す暗号であり、0xFFは各要素のデリミタである。
深さコードは木構造のどの深さまでを署名内に含むかを
示す数値である。深さコードが0の場合、全ての深さを
含むものとする。ノード署名コードは、各要素のコード
である。これを構成要素に追加することで、図7に示す
ような電子署名付き文書となる。図7に示す例では、<S
ignature>…</Signature>というSignatureノードを追加
し、署名の構成をわかりやすいように、文字列連結とし
て"+"記号を使って署名連結を示している。実際には、
その結合結果が署名となる。
【0016】本発明による電子署名装置は、図8に示す
ようなCPU81、記憶装置82、ファイルシステム8
3、表示装置84及び入力装置85を有するコンピュー
タシステム86上に構築されても良い。ファイルシステ
ム83には本発明の電子署名をデータとしてもった構造
文書が保存/管理される。本発明においては、その文書
の所在は特定しないため、データがデータベースに置か
れる場合もある。
【0017】このようなシステム構成において、本発明
による電子署名方法及び装置は、ファイルシステム83
に保存されているファイルを、構造を持った文書として
扱い、不正な修正が加えられていないかどうか、さらに
修正されていれば、どの構造部分が修正されているかを
検証することができる。
【0018】この検証の例として、ファイルのどの部分
が修正されているかを検証することによって、システム
の不正動作を予防する応用を示す。この応用例は、デー
タベースへ接続する設定を自動生成するツールが、電子
署名を含んだファイルを生成することによって、不正な
修正に対して、データベースへ接続する以前に、修正さ
れた個所を指摘し、ユーザに注意を促すものである。
【0019】従来データベースへ接続する設定を自動生
成するツールにより自動的に生成される設定ファイル
は、そのツール以外の別の方法による修正をサポート範
囲外とするが、通常そのような別の方法による修正を加
えられたかどうかを示す情報はファイルに付加されな
い。また、仮にこの様な設定ファイルに従来の電子署名
を付加したとしても、修正されたことしか判別できず、
修正個所は不明である。また、ファイルとしての修正の
みの検証であるため、構造情報上、動作に不都合がない
修正の場合でも、不正であることを示すのみで、適切か
つ十分な処理とはいえない。
【0020】この応用例のシステム構成を図9に示す。
このシステムは図8に示したシステムにデータベースシ
ステム91を追加したものであり、図8と同じ参照番号
は同じ構成要素を示す。データベースシステム91を接
続するためには、設定を行わなければならないが、この
システムでは、それらの設定をユーザと対話的に自動生
成するツール(ConfigGenTool)92を更に有する。この
ツール92は、データベースシステムに接続するための
情報をユーザに入力してもらいそれらの情報から設定フ
ァイルを生成するツールであって、その設定により、デ
ータベースシステム91へ接続可能なことを検証して、
設定ファイル(Config.xml)93を生成する。設定ファ
イル93の生成時に、本発明による電子署名を付加する
かどうかを指示することが可能であり、その厳密性をユ
ーザが選択することができる。図10に電子署名を付加
した設定ファイル93の例を示す。ここでは、各構造要
素や、ファイル自身の署名は17桁の16進数表現で構
成されている。
【0021】この様にして生成された設定ファイル93
は、実際にシステムがデータベースシステム91にアク
セスする時に起動されるデータベースシステムアクセス
モジュール(DBAccessor)94によって参照される。この
ときモジュール94は、設定ファイル93に電子署名が
含まれる場合、その正当性をアクセス前に検証する。設
定ファイル93が図11に示すように変更されている場
合、モジュール94は、このファイルがファイル一致性
については不正であるが、構造としては本のファイルと
一致しているため、通常通りのデータベースアクセス処
理を行う。即ちこの図10から図11への修正は、XM
Lの仕様のホワイトスペースであるタブ、改行コードが
削除されただけなので、XMLとしては等価である。
【0022】また、設定ファイル93が図12の下線部
に示すように変更されている場合、モジュール94は、
アクセス処理を開始する前に、このファイルの不一致の
場所を特定して「指定されているプロバイダが不正で
す」という旨のメッセージをユーザに対して表示するこ
とが可能である。このように、データベースシステムへ
のアクセス設定ファイルに本発明の電子署名を利用する
と、変更されたことにより不正となっている部分を動作
させることなく指摘して不正なアクセスを回避すること
が可能である。
【0023】更に、本発明の電子署名方法及び装置を用
いると、前述のように構造を有する文書を内容とする電
子ファイルの各構造毎に一致、不一致を判定できるの
で、構造全体に対する一致率又は不一致率を計算するこ
とができ、その値によってシステムの動作を制御するこ
とも可能になる。
【0024】
【発明の効果】本発明による電子署名方法及び装置を用
いることによって、電子署名を抽出比較することで、構
造を持った文書を内容とする電子ファイルの、ファイル
としての等価性の検証と、文書構造としての等価性の検
証と、それらの一致率の導出をすることが可能となる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 電子署名装置及び処理の流れを示す概念図。
【図2】 文書の木構造を示す図。
【図3】 XMLファイルの構造を例示する図。
【図4】 XMLとしては等価な異なるファイルの構造
を例示する図。
【図5】 文書と各要素の暗号対応を示す図。
【図6】 電子署名の結合フォーマットを例示する図。
【図7】 電子署名付きXMLファイルを示す図。
【図8】 本発明を実施するシステム構成例を示す図。
【図9】 応用例のシステム構成例を示す図。
【図10】 電子署名を付加した設定ファイルの例を示
す図。
【図11】 設定ファイルの変更例を示す図。
【図12】 設定ファイルの別の変更例を示す図。
【符号の説明】
11:電子署名生成装置 12:電子署名解析装置 13:対象文書 14,18:パーザ部 15:暗号生成部 16:署名生成部 17:署名付電子ファイル 19:署名解析部 20:処理要求 21:ファイル検証 22:文書構造検証 23:一致率導出 81:CPU 82:記憶装置 83:ファイルシステム 84:表示装置 85:入力装置 86:コンピュータシステム 91:データベースシステム: 92:設定ファイル生成ツール 93:設定ファイル 94:データベースシステムアクセスモジュール

Claims (10)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 対象の文書を解析し、構造を持った表現
    を生成するステップと、生成された各構造要素から電子
    署名を生成するステップと、生成された電子署名を構造
    に対応した1つの署名に結合するステップと、からなる
    電子署名方法。
  2. 【請求項2】 請求項1に記載の方法において、電子署
    名を付する文書構造のレベルを設定することによって、
    電子署名の厳密性を可変とすることを特徴とする電子署
    名方法。
  3. 【請求項3】 請求項1又は2に記載の方法において、
    結合された電子署名の全体で対象文書の全体を表現する
    ものとし、その全体に対する各構造の電子署名の正否の
    割合から、対象文書の正否の度合いを表現することによ
    って、対象文書の一致率を表現することを特徴とする電
    子署名方法。
  4. 【請求項4】 請求項1、2又は3に記載の方法におい
    て、前記結合するステップが、生成された電子署名を列
    挙することであることを特徴とする電子署名方法。
  5. 【請求項5】 対象文書を解析し、構造を持った表現と
    するための手段と、生成された各構造要素から署名を生
    成する手段と、生成された署名を構造に対応した1つの
    署名に結合するための手段と、を含む電子署名装置。
  6. 【請求項6】 請求項5に記載の装置において、前記電
    子署名生成手段において電子署名を付する文書構造のレ
    ベルを設定可能とすることによって、電子署名の厳密性
    を可変とすることを特徴とする電子署名装置。
  7. 【請求項7】 請求項5又は6に記載の装置において、
    前記結合する手段が、生成された電子署名を列挙するこ
    とを特徴とする電子署名装置。
  8. 【請求項8】 請求項5、6又は7に記載の装置におい
    て、更に、 生成された電子署名を持った対象文書を検証するため
    の、対象文書の構造を解析する手段と、各構造毎に電子
    署名を解析する手段とを有することを特徴とする電子署
    名装置。
  9. 【請求項9】 請求項8に記載の装置において、前記電
    子署名を解析する手段が、結合された電子署名全体で対
    象文書の全体を表現するものとし、その全体に対する各
    構造の電子署名の正否の割合から、対象文書の正否の度
    合いを表現することによって、対象文書の一致率を決定
    することを特徴とする電子署名装置。
  10. 【請求項10】 対象文書を解析し、構造を持った表現
    を生成する手段と、生成された各構造要素から電子署名
    を生成する手段と、生成された電子署名を構造に対応し
    た1つの署名に結合する手段とを含む、電子署名生成装
    置と、 生成された電子署名を持った対象文書の構造を解析する
    手段と、付加された電子署名を解析する手段とを含む、
    電子署名解析装置と、からなる電子署名装置。
JP2001016155A 2001-01-24 2001-01-24 構造を持った文書に対する電子署名方法及び装置 Expired - Lifetime JP4093723B2 (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001016155A JP4093723B2 (ja) 2001-01-24 2001-01-24 構造を持った文書に対する電子署名方法及び装置
US10/052,256 US20020099733A1 (en) 2001-01-24 2002-01-23 Method and apparatus for attaching electronic signature to document having structure
DE60219706T DE60219706T2 (de) 2001-01-24 2002-01-24 Verfahren und Vorrichtung zum Anfügen einer elektronischen Unterschrift an ein strukturiertes Dokument
EP02001120A EP1227613B1 (en) 2001-01-24 2002-01-24 Method and apparatus for attaching electronic signature to document having structure
PT02001120T PT1227613E (pt) 2001-01-24 2002-01-24 Método e instrumento para anexar uma assinatura electrónica a um documento estruturado
AT02001120T ATE360933T1 (de) 2001-01-24 2002-01-24 Verfahren und vorrichtung zum anfügen einer elektronischen unterschrift an ein strukturiertes dokument

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001016155A JP4093723B2 (ja) 2001-01-24 2001-01-24 構造を持った文書に対する電子署名方法及び装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002229448A true JP2002229448A (ja) 2002-08-14
JP4093723B2 JP4093723B2 (ja) 2008-06-04

Family

ID=18882578

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001016155A Expired - Lifetime JP4093723B2 (ja) 2001-01-24 2001-01-24 構造を持った文書に対する電子署名方法及び装置

Country Status (6)

Country Link
US (1) US20020099733A1 (ja)
EP (1) EP1227613B1 (ja)
JP (1) JP4093723B2 (ja)
AT (1) ATE360933T1 (ja)
DE (1) DE60219706T2 (ja)
PT (1) PT1227613E (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004260664A (ja) * 2003-02-27 2004-09-16 Nec Corp タイムスタンプ付与機能をもつxml署名生成システム,装置,方法およびプログラム
JP2005115933A (ja) * 2003-09-19 2005-04-28 Fuji Electric Systems Co Ltd 電子署名装置、方法、及びそのプログラム
JP2008109658A (ja) * 2006-10-23 2008-05-08 Research In Motion Ltd 無線デバイスにおいて、特定のネットワーク識別子を格納する装置、および関連方法
US7639818B2 (en) 2003-09-19 2009-12-29 Ntt Docomo, Inc. Structured document signature device, structured document adaptation device and structured document verification device
US8312282B2 (en) 2008-02-04 2012-11-13 Canon Kabushiki Kaisha Information processing apparatus and method

Families Citing this family (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7213269B2 (en) 2002-02-21 2007-05-01 Adobe Systems Incorporated Application rights enabling
US20030217275A1 (en) * 2002-05-06 2003-11-20 Bentley Systems, Inc. Method and system for digital rights management and digital signatures
US7278168B1 (en) 2002-11-27 2007-10-02 Adobe Systems Incorporated Dynamic enabling of functionality in electronic document readers
US8660960B2 (en) 2002-11-27 2014-02-25 Adobe Systems Incorporated Document digest allowing selective changes to a document
US7735144B2 (en) 2003-05-16 2010-06-08 Adobe Systems Incorporated Document modification detection and prevention
US20060259440A1 (en) * 2005-05-13 2006-11-16 Keycorp Method and system for electronically signing a document
US8949706B2 (en) * 2007-07-18 2015-02-03 Docusign, Inc. Systems and methods for distributed electronic signature documents
US8655961B2 (en) 2007-07-18 2014-02-18 Docusign, Inc. Systems and methods for distributed electronic signature documents
KR20100074160A (ko) * 2007-09-04 2010-07-01 인터내셔널 비지네스 머신즈 코포레이션 전자 문서를 검증하는 시스템 및 방법
US7930447B2 (en) 2008-10-17 2011-04-19 International Business Machines Corporation Listing windows of active applications of computing devices sharing a keyboard based upon requests for attention
US20100235727A1 (en) * 2009-03-14 2010-09-16 Ashton Brian G Systems and Methods for Dynamic Electronic Signature Placement
WO2013058846A1 (en) 2011-10-18 2013-04-25 Dotloop, Llc Systems, methods and apparatus for form building
US10826951B2 (en) 2013-02-11 2020-11-03 Dotloop, Llc Electronic content sharing
US9575622B1 (en) 2013-04-02 2017-02-21 Dotloop, Llc Systems and methods for electronic signature
US10552525B1 (en) 2014-02-12 2020-02-04 Dotloop, Llc Systems, methods and apparatuses for automated form templating
US10733364B1 (en) 2014-09-02 2020-08-04 Dotloop, Llc Simplified form interface system and method
CN110881048B (zh) * 2019-12-16 2021-11-09 苏宁云计算有限公司 基于身份认证的安全通讯方法及装置

Family Cites Families (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5005200A (en) * 1988-02-12 1991-04-02 Fischer Addison M Public key/signature cryptosystem with enhanced digital signature certification
US5646997A (en) * 1994-12-14 1997-07-08 Barton; James M. Method and apparatus for embedding authentication information within digital data
US5754659A (en) * 1995-12-22 1998-05-19 General Instrument Corporation Of Delaware Generation of cryptographic signatures using hash keys
US5673316A (en) * 1996-03-29 1997-09-30 International Business Machines Corporation Creation and distribution of cryptographic envelope
US5903651A (en) * 1996-05-14 1999-05-11 Valicert, Inc. Apparatus and method for demonstrating and confirming the status of a digital certificates and other data
JP3540511B2 (ja) * 1996-06-18 2004-07-07 株式会社東芝 電子署名検証装置
US6470448B1 (en) * 1996-10-30 2002-10-22 Fujitsu Limited Apparatus and method for proving transaction between users in network environment
US6021491A (en) * 1996-11-27 2000-02-01 Sun Microsystems, Inc. Digital signatures for data streams and data archives
US6208999B1 (en) * 1996-12-12 2001-03-27 Network Associates, Inc. Recoverable computer file system with a signature area containing file integrity information located in the storage blocks
US6959384B1 (en) * 1999-12-14 2005-10-25 Intertrust Technologies Corporation Systems and methods for authenticating and protecting the integrity of data streams and other data
US6785815B1 (en) * 1999-06-08 2004-08-31 Intertrust Technologies Corp. Methods and systems for encoding and protecting data using digital signature and watermarking techniques
US20010034839A1 (en) * 1999-12-24 2001-10-25 Guenter Karjoth Method and apparatus for secure transmission of data and applications
US20010044786A1 (en) * 2000-03-14 2001-11-22 Yoshihito Ishibashi Content usage management system and method, and program providing medium therefor
US6804356B1 (en) * 2000-03-20 2004-10-12 Koninklijke Philips Electronics N.V. Hierarchical authentication system for images and video
US9252955B2 (en) * 2000-08-18 2016-02-02 United States Postal Service Apparatus and methods for the secure transfer of electronic data
US6934840B2 (en) * 2000-12-21 2005-08-23 International Business Machines Corporation Composite keystore facility apparatus and method therefor
US7043489B1 (en) * 2001-02-23 2006-05-09 Kelley Hubert C Litigation-related document repository
US7162036B2 (en) * 2001-08-06 2007-01-09 Igt Digital identification of unique game characteristics

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004260664A (ja) * 2003-02-27 2004-09-16 Nec Corp タイムスタンプ付与機能をもつxml署名生成システム,装置,方法およびプログラム
JP2005115933A (ja) * 2003-09-19 2005-04-28 Fuji Electric Systems Co Ltd 電子署名装置、方法、及びそのプログラム
US7639818B2 (en) 2003-09-19 2009-12-29 Ntt Docomo, Inc. Structured document signature device, structured document adaptation device and structured document verification device
JP2008109658A (ja) * 2006-10-23 2008-05-08 Research In Motion Ltd 無線デバイスにおいて、特定のネットワーク識別子を格納する装置、および関連方法
US8312282B2 (en) 2008-02-04 2012-11-13 Canon Kabushiki Kaisha Information processing apparatus and method

Also Published As

Publication number Publication date
ATE360933T1 (de) 2007-05-15
EP1227613A2 (en) 2002-07-31
US20020099733A1 (en) 2002-07-25
DE60219706T2 (de) 2007-12-27
EP1227613A3 (en) 2004-01-21
EP1227613B1 (en) 2007-04-25
DE60219706D1 (de) 2007-06-06
PT1227613E (pt) 2007-05-31
JP4093723B2 (ja) 2008-06-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4093723B2 (ja) 構造を持った文書に対する電子署名方法及び装置
CN110495132B (zh) 用于在分布式网络节点内生成、上传和执行代码区块的***和方法
US8200975B2 (en) Digital signatures for network forms
US5892904A (en) Code certification for network transmission
US9009477B2 (en) Archiving electronic content having digital signatures
KR100338397B1 (ko) 자료파일내자료가진짜임을검증하기위한방법및그장치
US6367012B1 (en) Embedding certifications in executable files for network transmission
RU2332703C2 (ru) Защита объекта заголовка потока данных
KR100455566B1 (ko) 코드 갱신을 위한 장치 및 방법
JP4949232B2 (ja) 署名付きファイルに証明書をリンクする方法およびシステム
US7774608B2 (en) Author signatures for legal purposes
US20030028774A1 (en) Ensuring the integrity of an electronic document
US6751632B1 (en) Method of creating authenticated verifiable reproductions of electronic documents
JP2007293855A (ja) ロギングとデータ交換同期のセキュアかつ効率的な方法
US6915433B1 (en) Securely extensible component meta-data
US8522323B1 (en) System and method for obtaining identities
US7370206B1 (en) Self-signing electronic documents
US8484555B2 (en) Electronic document control apparatus, method, program and system
US7565543B1 (en) System and method for authenticating a web page
JP2003281333A (ja) 電子署名システム、電子署名方法、電子署名プログラム、および、電子署名プログラムを記録した記録媒体
US20080086639A1 (en) Processor with encryption function, encryption device, encryption processing method, and computer readable medium
KR100458515B1 (ko) 무선 인터넷을 통한 이동 단말용 응용프로그램 설치시스템 및 그 방법
JP2006159896A (ja) 印刷装置、印刷システム、署名検証方法、及びプログラム
JP2008035019A (ja) 電子署名装置
US20080301654A1 (en) Program processing apparatus, program processing method and computer readable information recording medium

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040416

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040611

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20040709

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20041108

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20041111

A912 Re-examination (zenchi) completed and case transferred to appeal board

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20050311

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080104

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20080304

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110314

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Ref document number: 4093723

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120314

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130314

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140314

Year of fee payment: 6

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term