JP2002217933A - Optical access network system and its center side devices, and optical subscriber line terminating equipment - Google Patents

Optical access network system and its center side devices, and optical subscriber line terminating equipment

Info

Publication number
JP2002217933A
JP2002217933A JP2001008060A JP2001008060A JP2002217933A JP 2002217933 A JP2002217933 A JP 2002217933A JP 2001008060 A JP2001008060 A JP 2001008060A JP 2001008060 A JP2001008060 A JP 2001008060A JP 2002217933 A JP2002217933 A JP 2002217933A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
optical
signal
access network
network system
center
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2001008060A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Shigetetsu Ogawara
成哲 小河原
Masahito Tsukada
雅人 塚田
Masaki Fukui
将樹 福井
Osamu Ishida
修 石田
Yasunao Suzuki
康直 鈴木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Original Assignee
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Telegraph and Telephone Corp filed Critical Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority to JP2001008060A priority Critical patent/JP2002217933A/en
Publication of JP2002217933A publication Critical patent/JP2002217933A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Small-Scale Networks (AREA)
  • Optical Communication System (AREA)

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To provide an optical access network system, capable of implementing high-speed lines in the downlink direction with minimal additional equipment cost. SOLUTION: In an optical access network system, where communications in the uplink direction from a user side device to a center side device are conducted by a time division multiplex access control method and communications in the downlink direction from the center side device to the user side devices are conducted by a broadcast type media share access method, nB/mB (n and m are integers) block-coded signals are used as the signals in the downlink direction.

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】本発明は上りのトラヒックよ
りも下りのトラヒックが圧倒的に多いインターネットに
代表されるIP(Internet Protocol)トラヒックを効
率的に収容できる光アクセスネットワークに関する。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to an optical access network capable of efficiently accommodating IP (Internet Protocol) traffic represented by the Internet, in which downstream traffic is overwhelmingly greater than upstream traffic.

【0002】[0002]

【従来の技術】従来の光アクセスネットワークとして代
表的なものに、STM−PDS(Synchronous Transfer
Mode - Passive Double Star:同期転送モード−パッ
シブダブルスター)システムがある。このようなシステ
ムの構成例を図8に示す。STM−PDSシステムは複
数のユーザが一つのセンター側装置を共用するシステム
であり、図8に示すように、センター側装置81に設け
られた一つのOLT(Optical Line Terminal:光加入
者線端局装置)813に対して、光ファイバ82および
スターカプラ83を介して複数のONU(Optical Netw
ork Unit:光加入者線終端装置)84が接続される。セ
ンター側装置81にはさらに、ノード811やルータ8
12が設けられる。OLT813は、電話や10メガビッ
ト/秒のイーサネット(登録商標)を終端するOSU
(Optical Subscriber Unit:加入者終端盤)817
と、信号をその種類毎に振り分けるクロスコネクト81
6と、振り分けれらた信号に対応するインタフェース8
14、815とから構成される。例えば、電話のアナロ
グ信号は電話用のインタフェース814から各種ノード
811に接続され、10メガビット/秒のイーサネット信
号はルータまたはスイッチ812に接続される。一方、
ONU84で提供されるサービスは、ラインカードで提
供されるインタフェースで異なる。図8には、イーサネ
ット用ラインカード841を用いて情報処理装置85を
接続し、電話用ラインカード842を用いて電話86を
接続した例を示す。以下では、情報処理装置や電話など
のユーザ機器を総称して「ユーザ端末」という。
2. Description of the Related Art STM-PDS (Synchronous Transfer) is a typical optical access network.
Mode-Passive Double Star: There is a synchronous transfer mode-passive double star. FIG. 8 shows a configuration example of such a system. The STM-PDS system is a system in which a plurality of users share one center-side device, and as shown in FIG. 8, one OLT (Optical Line Terminal) provided in the center-side device 81. Device 813 via an optical fiber 82 and a star coupler 83.
ork Unit: optical network unit 84 is connected. The center device 81 further includes a node 811 and a router 8.
12 are provided. OLT813 is an OSU that terminates telephones and 10 Mbit / s Ethernet.
(Optical Subscriber Unit: subscriber termination board) 817
And a cross-connect 81 for distributing signals for each type
6 and an interface 8 corresponding to the allocated signals
14, 815. For example, a telephone analog signal is connected from a telephone interface 814 to various nodes 811, and a 10 Mbit / s Ethernet signal is connected to a router or switch 812. on the other hand,
The service provided by the ONU 84 differs depending on the interface provided by the line card. FIG. 8 shows an example in which an information processing device 85 is connected using an Ethernet line card 841 and a telephone 86 is connected using a telephone line card 842. Hereinafter, user devices such as an information processing device and a telephone are collectively referred to as “user terminals”.

【0003】STM−PDSシステムにおける伝送は、
1本の光ファイバ上で上り方向と下り方向の信号を交互
に転送するピンポン伝送方式と、上り方向の信号がスタ
ーカプラ上で多重化される際に各ONUの上り信号が衝
突しないように送出タイミングを制御する時分割多重ア
クセス方式(TDMA:Time Division Multiple Acces
s)技術を用いている。ピンポン伝送方式とは、上り方
向に信号を伝送する時間と、下り方向に信号を転送する
時間とを分ける時間圧縮双方向多重(TCM:Time Com
pression Multiplexing)技術により、基本的に1つの
波長で双方向伝送が可能となる伝送方式である。
[0003] Transmission in the STM-PDS system is as follows.
A ping-pong transmission method in which upstream and downstream signals are alternately transmitted on one optical fiber, and transmission of upstream signals from ONUs so that upstream signals do not collide when upstream signals are multiplexed on a star coupler. Time Division Multiple Accesses (TDMA) for controlling timing
s) Use technology. The ping-pong transmission method is a time compression bidirectional multiplexing (TCM) that divides a time for transmitting a signal in an upstream direction and a time for transmitting a signal in a downstream direction.
This is a transmission method that basically enables bidirectional transmission with one wavelength by using a multiplexing technique.

【0004】STM−PDSシステムでは、電話のアナ
ログ回線の帯域はあらかじめ各ユーザ毎に割り当てられ
るが、イーサネット通信に割り当てられている帯域は、
使用したいユーザが公平に共用することとしている。す
なわち、センター側のOLTに接続されている複数のON
Uのうち、1ユーザのみしか通信していない場合には、
使用可能な最大帯域を1ユーザで使用し、複数のユーザ
が同時に通信している場合には、帯域を各ユーザに均等
に割り当てるように制御している。
In the STM-PDS system, the bandwidth of the telephone analog line is allocated to each user in advance, but the bandwidth allocated to the Ethernet communication is:
Users who want to use the service share it fairly. That is, a plurality of ONs connected to the center OLT
If only one user is communicating among U,
When the maximum usable bandwidth is used by one user and a plurality of users are communicating at the same time, control is performed so that the bandwidth is equally allocated to each user.

【0005】イーサネット通信をSTM−PDSシステ
ムで行うときには、ONUに10メガビット/秒のイーサ
ネットのインタフェースを持つラインカードを挿入す
る。このラインカードのOLT側のインタフェースはS
TM−PDSシステム独自の仕様となっていて、ライン
カード内で、イーサネットフレームをSTM−PDSシ
ステムで伝送を可能とする信号に変換している。
When the Ethernet communication is performed by the STM-PDS system, a line card having a 10 Mbit / sec Ethernet interface is inserted into the ONU. The interface on the OLT side of this line card is S
The specifications are unique to the TM-PDS system, and convert Ethernet frames into signals that can be transmitted by the STM-PDS system in the line card.

【0006】光アクセスネットワークのもう一つの例と
して、ATM−PDSシステム(Asynchronous Transfe
r Mode-Passive Double star:非同期転送モード−パッ
シブタブルスター)が挙げられる。その構成例を図9に
示す。ATM−PDSシステムもまた、STM−PDS
システムと同様に、センター側装置91に設けられた一
つのOLT914に対して光ファイバ92およびスター
カプラ93を介して複数のONU94が接続される。セ
ンター側装置91にはさらに、ノード911やルータ9
12 、ATMスイッチ913が設けられる。OLT9
14は、各信号対応のインタフェース915、916、
917、ATMクロスコネクト918およびOSU91
9を備える。ATMクロスコネクト918は電話やイー
サネット通信を対応するインタフェース915、91
6、917へ振り分け、ノード911やルータ912、
ATMスイッチ913に接続する。ONU94にはそれ
ぞれユーザ端末95が接続される。OLT914内のイ
ンタフェース915、916、917とONU93は、
ATMを終端し、電話のアナログ信号やイーサネットフ
レームの組み立ておよび分解を行う。
As another example of the optical access network, an ATM-PDS system (Asynchronous Transfer
r Mode-Passive Double star: an asynchronous transfer mode. FIG. 9 shows an example of the configuration. ATM-PDS systems are also STM-PDS
Similarly to the system, a plurality of ONUs 94 are connected to one OLT 914 provided in the center-side device 91 via an optical fiber 92 and a star coupler 93. The center device 91 further includes a node 911 and a router 9.
12, an ATM switch 913 is provided. OLT9
14 is an interface 915, 916 for each signal,
917, ATM cross connect 918 and OSU 91
9 is provided. The ATM cross connect 918 has interfaces 915 and 91 corresponding to telephone and Ethernet communication.
6, 917, node 911, router 912,
Connect to ATM switch 913. User terminals 95 are connected to the ONUs 94, respectively. The interfaces 915, 916, and 917 in the OLT 914 and the ONU 93
Terminates ATM and assembles and disassemble telephone analog signals and Ethernet frames.

【0007】ATM−PDSシステムがSTM−PDS
システムと大きく異なるのは、上り方向と下り方向の信
号を異なる波長を用いることと、使用するデータリンク
に非同期通信に利用されているATMを用いることであ
る。ATM−PDSシステムでは、下り方向の信号の伝
送方式として光分岐手段を用いたブロードキャスト型の
媒体共用アクセス方式を用い、上り方向には、STM−
PDSシステムと同様にTDMA制御方式を用いる。O
LT−ONU間は、上り方向、下り方向とも155メガビ
ット/秒の速度で通信が可能である。
[0007] ATM-PDS system is STM-PDS
The major differences from the system are that the upstream and downstream signals use different wavelengths and that the data link to be used uses ATM used for asynchronous communication. In the ATM-PDS system, a broadcast-type medium sharing access method using an optical branching unit is used as a downlink signal transmission system.
The TDMA control method is used similarly to the PDS system. O
Communication between the LT and the ONU is possible at a speed of 155 Mbit / s in both the upstream and downstream directions.

【0008】[0008]

【発明が解決しようとする課題】ユーザがインターネッ
トにおけるホームページ閲覧やコンテンツダウンロード
などのサービスを利用する場合、上り方向のトラヒック
よりも下り方向のトラヒックが圧倒的に大きくなる。ま
た、下り方向のトラヒックは散発的であり、ピークのト
ラヒック量は大きいが、常時発生するわけではなく、時
間間隔をおいて発生する。これに対して従来のSTM−
PDSシステムあるいはATM−PDSシステムでは、
上り方向と下り方向の通信速度が同一であるため、上り
方向に必要以上の帯域を割り当てることとなり、設備効
率が悪くなってしまう。
When a user uses a service such as browsing a homepage or downloading content on the Internet, the traffic in the downstream direction is much larger than the traffic in the upward direction. Downstream traffic is sporadic and the peak traffic volume is large, but it does not always occur but occurs at time intervals. In contrast, the conventional STM-
In the PDS system or ATM-PDS system,
Since the communication speeds in the up direction and the down direction are the same, more bandwidth is allocated in the up direction than necessary, and the equipment efficiency deteriorates.

【0009】また、STM−PDSシステムで提供され
るイーサネット通信の帯域自体が10メガビット/秒と低
速であるため、近年の大容量IPトラヒックの増大に対
応するだけの帯域を提供できなくなっている。このST
M−PDSシステムに対して回線の高速化を行うことも
考えられるが、伝送方式がピンポン伝送であるため、情
報伝送速度の2倍の速度が必要になるという方式上の課
題がある。また、上り方向と下り方向の双方にガードタ
イムが必要なことから、実質的な帯域が制限されてしま
っている。さらに、センター側設備のOLTだけでな
く、ユーザ側のONU本体も高速化に対応したものに置
き換える必要がある。このような状況から、単純に回線
を高速化しようとすると、設備コストが高いものになる
と考えられる。
Further, since the bandwidth of the Ethernet communication provided by the STM-PDS system itself is as low as 10 Mbit / sec, it is impossible to provide a bandwidth sufficient to cope with the recent increase in large-capacity IP traffic. This ST
Although it is conceivable to increase the speed of the line for the M-PDS system, there is a problem in the system that the transmission method is ping-pong transmission, which requires twice the information transmission speed. In addition, since a guard time is required in both the up direction and the down direction, a substantial band is limited. Further, it is necessary to replace not only the OLT of the facility on the center side but also the ONU main body on the user side with one corresponding to high speed. Under such circumstances, simply increasing the speed of the line would increase the equipment cost.

【0010】一方、ATM−PDSシステムは上り方向
と下り方向に異なる波長帯を利用することで高速化を実
現しようとするものであるが、STM−PDSシステム
に比べて普及しておらず、データリンクにATMを用い
るため、コスト的に高価なシステムとなっている。
[0010] On the other hand, the ATM-PDS system attempts to realize high speed by using different wavelength bands in the upstream and downstream directions. However, the ATM-PDS system is not widespread as compared with the STM-PDS system. Since an ATM is used for the link, the system is expensive.

【0011】本発明は、このような課題を解決し、最低
限の追加設備コストで下り方向の回線を高速化すること
のできる光アクセスネットワークシステムを提供するこ
とを目的とする。
An object of the present invention is to provide an optical access network system capable of solving such a problem and increasing the speed of a downstream line with a minimum additional equipment cost.

【0012】[0012]

【課題を解決するための手段】本発明の光アクセスネッ
トワークシステムは、ひとつのセンター側装置と、この
センター側装置との間で各々が光信号により通信を行う
複数のユーザ側装置とを備え、前記ユーザ側装置から前
記センター側装置への上り方向の通信は複数のユーザで
帯域を時間的に共用する時分割多重アクセス制御方式に
より行い、前記センター側装置から前記ユーザ側装置へ
の下り方向の通信は前記センター側装置からの光信号を
分岐して各ユーザ側装置に分配するブロードキャスト型
の媒体共用アクセス方式により行う光アクセスネットワ
ークシステムにおいて、下り方向の通信速度が上り方向
の通信速度に比較して大きく、下り方向の信号としてn
B/mBブロック符号化(m、nは整数)された信号を
用いることを特徴とする。
An optical access network system according to the present invention includes one center device and a plurality of user devices each of which communicates with the center device by an optical signal. The communication in the uplink direction from the user device to the center device is performed by a time division multiple access control method in which a plurality of users share a band in time, and the downlink communication from the center device to the user device is performed. In an optical access network system in which communication is performed by a broadcast-type shared media access method in which an optical signal from the center device is branched and distributed to each user device, a downstream communication speed is compared with an upstream communication speed. And the signal in the down direction is n
It is characterized by using a signal coded in B / mB block (m and n are integers).

【0013】すなわち本発明では、通信速度を上り方向
と下り方向とで非対称とし、下り方向にイーサネットを
利用し、下り方向の散発的な大容量トラヒックを効率的
に扱う。イーサネットはLAN等で普及しているデータ
リンク回線で、標準化も進んでおり、ATMに比べて安
価なシステムを構築することが可能である。また、市販
されているイーサネットで提供されている通信速度は1
ギガビット/秒であるが、10ギガビット/秒のイーサ
ネットも標準化が進められており、さらなる通信速度の
高速化と低価格化が期待される。したがって、本発明を
STM−PDSシステムに適用することで、最小の設備
コスト増で、最大で10メガビット/秒であった下り方向
のデータリンク回線の帯域を、1ギガビット/秒と大幅
に高速化することができる。
That is, in the present invention, the communication speed is asymmetrical in the upstream direction and the downstream direction, and Ethernet is used in the downstream direction to efficiently handle sporadic large-capacity traffic in the downstream direction. Ethernet is a data link line that is widely used in LANs and the like, and is being standardized. It is possible to construct an inexpensive system compared to ATM. The communication speed provided by commercially available Ethernet is 1
Although it is gigabit / sec, standardization of 10 gigabit / sec Ethernet is also being promoted, and further higher communication speed and lower price are expected. Therefore, by applying the present invention to the STM-PDS system, the bandwidth of the downlink data link line, which was 10 Mbit / s at the maximum, was greatly increased to 1 Gbit / s with the minimum equipment cost increase. can do.

【0014】上り方向と下り方向の通信速度を非対称と
するために、上り方向用と下り方向用とで異なる物理回
線を使用することができる。具体的には、共通の光ファ
イバ上で異なる波長により与えられる異なる物理回線を
用い、上り方向の通信を従来のSTM−PDSシステム
で用いられる1.3μm帯の波長で行い、下り方向の通信
は1.55μm帯の波長で行うことが望ましい。異なる物理
回線を使用することで、上り方向と下り方向のトラヒッ
クを別々に扱うことができる。
In order to make the communication speeds in the upstream and downstream directions asymmetric, different physical lines can be used for the upstream and downstream directions. Specifically, using different physical lines provided by different wavelengths on a common optical fiber, upstream communication is performed at the 1.3 μm band wavelength used in the conventional STM-PDS system, and downstream communication is performed by 1.55 μm. It is desirable to carry out at a wavelength in the μm band. By using different physical lines, uplink and downlink traffic can be handled separately.

【0015】また、上り方向と下り方向とで信号を時間
的に分離することにより同一の物理回線上で双方向通信
を実現する時間軸圧縮双方向多重方式を用い、上り方向
の信号についてもnB/mBブロック符号化(m、nは
整数)して通信することもできる。
Further, a time-axis-compressed bidirectional multiplexing method for realizing bidirectional communication on the same physical line by temporally separating signals in the uplink direction and the downlink direction is used. Communication can also be performed using / mB block coding (m and n are integers).

【0016】[0016]

【発明の実施の形態】図1は本発明の第一の実施形態を
示すブロック構成図である。この実施形態の光アクセス
ネットワークシステムは、ひとつのセンター側装置11
と、このセンター側装置11との間で各々が光信号によ
り通信を行う複数のONU14とを備え、各ONU14
にはユーザ端末15が接続される。センター側装置11
とONU14とは光ファイバ12およびスターカプラ1
3を介して接続され、ONU14からセンター側装置1
1への上り方向の通信は複数のユーザで帯域を時間的に
共用する時分割多重アクセス制御方式により行い、セン
ター側装置11からONU14への下り方向の通信は、
センター側装置11からの光信号をスターカプラ13に
より光分岐して各ONU14に分配するブロードキャス
ト型の媒体共用アクセス方式により行う。センター側装
置11内には、ノード111、ルータまたはスイッチ1
12、OLT113および波長多重分離カプラ114を
備える。OLT113は、各ONU14からの電話のア
ナログ信号の送受信を行う機能に加え、上り方向に1ギ
ガビット/秒のイーサネットインタフェース115を備
える。ルータまたはスイッチ112はギガビットイーサ
ネットのインタフェースを備え、下り方向の信号として
nB/mBブロック符号化(m、nは整数)された信号
を用いる。波長多重分離カプラ114は、下り方向の信
号と上り方向の信号を多重分離する。
FIG. 1 is a block diagram showing a first embodiment of the present invention. The optical access network system according to this embodiment includes one center-side device 11.
And a plurality of ONUs 14, each of which communicates with the center-side device 11 by an optical signal.
Is connected to the user terminal 15. Center device 11
And ONU 14 are optical fiber 12 and star coupler 1
3 from the ONU 14 to the center-side device 1
1 is performed by a time-division multiplexing access control method in which a plurality of users share a band in time, and the downstream communication from the center apparatus 11 to the ONU 14
The optical signal from the center apparatus 11 is optically split by the star coupler 13 and distributed to the ONUs 14 according to a broadcast-type medium sharing access method. The center device 11 includes a node 111, a router or a switch 1
12, an OLT 113 and a wavelength division multiplexing / demultiplexing coupler 114. The OLT 113 has a 1 Gigabit / sec Ethernet interface 115 in the upstream direction in addition to a function of transmitting and receiving a telephone analog signal from each ONU 14. The router or switch 112 has a Gigabit Ethernet interface, and uses an nB / mB block-coded signal (m and n are integers) as a downstream signal. The wavelength demultiplexing coupler 114 demultiplexes the downstream signal and the upstream signal.

【0017】本実施形態におけるOLT113は、受信
する上り方向のイーサネット信号が10メガビット/秒で
あるのに対し、ルータまたはスイッチ112の通信速度
が1ギガビット/秒であることから、速度変換を行う必
要がある。この速度変換をイーサネットインタフェース
115で行う。また、ルータまたはスイッチ112に
は、各ポートにおいて使用されるレーザとして、STM
−PDSシステムで使用される1.3μm帯の波長とは異
なる1.55μm帯のレーザが設けられる。
The OLT 113 in the present embodiment needs to perform speed conversion because the communication speed of the router or switch 112 is 1 gigabit / second while the received upstream Ethernet signal is 10 megabit / second. There is. This speed conversion is performed by the Ethernet interface 115. In addition, the router or switch 112 has STM as a laser used at each port.
A 1.55 μm band laser different from the 1.3 μm band wavelength used in the PDS system is provided.

【0018】OLT114から出力された1.3μm帯の
波長と、ルータまたはスイッチ111から出力された1.
55μm帯の波長とは、波長多重分離カプラ114で波長
多重される。このとき、通常のスターカプラでも波長多
重は可能であるが、STM−PDSシステムでは1.3μ
m帯の信号が上り方向にも使用されるため、スターカプ
ラを使用すると、上り方向の1.3μm帯の信号が1.55μ
m帯の信号を出力している送信器の方向へも戻されてし
まうので、本実施形態では波長多重分離カプラ114を
使用する。波長多重光は光ファイバ12上を伝送され、
スターカプラ13でユーザ数分だけ分岐され、ONU1
4に入力される。
The wavelength output from the OLT 114 in the 1.3 μm band and the wavelength output from the router or switch 111 are:
The wavelength in the 55 μm band is wavelength-multiplexed by the wavelength division multiplexing / demultiplexing coupler 114. At this time, wavelength multiplexing is possible even with a normal star coupler, but in an STM-PDS system, 1.3 μm is used.
Since the signal in the m band is also used in the upstream direction, when a star coupler is used, the signal in the 1.3 μm band in the upstream direction becomes 1.55 μm.
In this embodiment, the wavelength multiplexing / demultiplexing coupler 114 is used because the signal is also returned to the direction of the transmitter outputting the m-band signal. The wavelength multiplexed light is transmitted on the optical fiber 12,
Branched by the number of users by the star coupler 13 and ONU1
4 is input.

【0019】図2はONU14およびそのラインカード
の構成例を示す。ONU14は、波長多重分離カプラ2
1、STM系送受信器22、電話用ラインカード23、
イーサネット用ラインカード24およびTDMA制御装
置25を備え、イーサネット用ラインカード24には、
受信器241、符号変換装置242、ユーザ側インタフ
ェース243、速度変換用バッファ244、符号変換装
置245およびOLT側上り方向インタフェース246
を備える。
FIG. 2 shows an example of the configuration of the ONU 14 and its line card. ONU 14 is a wavelength division multiplexing / demultiplexing coupler 2
1, STM transceiver 22, telephone line card 23,
An Ethernet line card 24 and a TDMA controller 25 are provided.
Receiver 241, transcoder 242, user interface 243, buffer 244 for rate conversion, transcoder 245, and upstream interface 246 on the OLT side.
Is provided.

【0020】ONU13に入力された波長多重光は、波
長多重分離カプラ21で再び1.3μm帯の波長と1.55μ
m帯の波長とに分離される。1.3μm帯の波長はSTM
系送受信器22によりSTM−PDSシステムの信号と
して処理され、その信号が電話のアナログ信号であれ
ば、電話用ラインカード23を介して電話機に接続され
る。一方、1.55μm帯の波長は、ギガビットイーサネッ
トの信号がそのまま伝送されており、イーサネット用ラ
インカード24の受信器241へ直接入力される。
The wavelength multiplexed light input to the ONU 13 is again converted into a 1.3 μm band wavelength and 1.55 μm
It is separated into wavelengths in the m band. 1.3μm band wavelength is STM
The signal is processed by the system transceiver 22 as a signal of the STM-PDS system, and if the signal is an analog signal of the telephone, the signal is connected to the telephone via the telephone line card 23. On the other hand, in the wavelength of the 1.55 μm band, a Gigabit Ethernet signal is transmitted as it is, and is directly input to the receiver 241 of the Ethernet line card 24.

【0021】イーサネット用ラインカード24は、ユー
ザ側インタフェース243が1000Base-Xであるか、ある
いは1000Base-Tであるかで、機能が異なる。ここで1000
Base-Xとは、伝送速度が1ギガビット/秒のベースバン
ド信号を光ファイバで提供するインタフェースであり、
また、1000Base-Tとは、伝送速度が1ギガビット/秒の
ベースバンド信号をツイストペアケーブルで提供するイ
ンタフェースである。ユーザ側インタフェース243が
1000Base-Xの場合、ラインカード24は単なるリピー
タ、すなわち再生中継器として動作する。すなわちライ
ンカード24は、イーサネットフレームをそのままユー
ザ側インタフェース243へ転送し、1000Base-X用に波
長変換して送信する。一方、1000Base-Tの場合は、受信
器241によりイーサネット信号を光信号から電気信号
に変換した後、符号変換装置242により、電気信号を
光のギガビット信号用の符号化方式である8B/10B
ブロック符号を復号して8ビットのパラレル信号とし、
スクランブルを行い、エラー検出用の1ビットを付加し
て9ビットの信号とし、5値4組シンボルに変換する8
B1Q4B符号(8 bit - 1 Quinary Quartet符号)と
する。この8B1Q4B符号の各組をツイストペアケー
ブルの各組に割り当て、ランダム化した後に転送する。
The function of the Ethernet line card 24 differs depending on whether the user interface 243 is 1000Base-X or 1000Base-T. Here 1000
Base-X is an interface that provides a baseband signal with a transmission speed of 1 gigabit / second through an optical fiber.
Also, 1000Base-T is an interface that provides a baseband signal having a transmission speed of 1 Gbit / sec over a twisted pair cable. User side interface 243
In the case of 1000Base-X, the line card 24 operates as a simple repeater, that is, a regenerative repeater. That is, the line card 24 transfers the Ethernet frame to the user-side interface 243 as it is, converts the wavelength for 1000Base-X, and transmits it. On the other hand, in the case of 1000Base-T, after converting the Ethernet signal from an optical signal to an electric signal by the receiver 241, the code converter 242 converts the electric signal to 8B / 10B, which is an encoding method for a gigabit optical signal.
Decode the block code into an 8-bit parallel signal,
The signal is scrambled, one bit for error detection is added, and the signal is converted into a 9-bit signal.
B1Q4B code (8 bit-1 Quinary Quartet code). Each set of the 8B1Q4B codes is assigned to each set of twisted pair cables, and is transferred after being randomized.

【0022】一方、ラインカード24の上り方向の信号
に関しては、下り方向にはない1ギガビット/秒から1
0メガビット/秒への速度変換機能が必要になる。この
速度変換はバッファ244を用いて実現する。また、下
り方向の場合と同様に、ユーザ側インタフェース243
の相違によって異なる機能が必要となる。ユーザ側イン
タフェース243が1000Base-Xの場合は8B/10B符
号から、1000Base-Tの場合は8B1Q4符号から、ST
M−PDSシステム用の符号へ、符号変換装置245で
符号変換を行う。ここで、上り方向の信号はSTM−P
DSシステムを利用して伝送するため、イーサネット用
ラインカード24のOTL側上り方向インタフェース2
41は、STM−PDSシステムで10Base-Tを提供して
いるラインカードと同様の独自のインタフェース仕様と
している。
On the other hand, the signal in the upstream direction of the line card 24 is from 1 Gbit / sec which is not in the downstream direction to 1 Gbit / s.
A speed conversion function to 0 Mbit / s is required. This speed conversion is realized using the buffer 244. Also, as in the case of the downlink direction, the user side interface 243
The different functions require different functions. When the user side interface 243 is 1000Base-X, the ST starts from 8B / 10B code. When the user side interface 243 is 1000Base-T, the STB starts from 8B1Q4 code.
The code conversion device 245 performs code conversion to the code for the M-PDS system. Here, the upstream signal is STM-P
For transmission using the DS system, the upstream interface 2 on the OTL side of the Ethernet line card 24
Reference numeral 41 is a unique interface specification similar to a line card which provides 10Base-T in the STM-PDS system.

【0023】各ONU14からの上り方向の信号は、T
DMA制御装置25でTDMA方式により制御されて、
STM系送受信器22からOTL113に向けて送信さ
れる。各ONU14の信号はそれぞれTDMA制御され
ているため、信号が光ファイバ上で衝突することなくO
TL113に達する。
The upstream signal from each ONU 14 is T
Controlled by the DMA controller 25 according to the TDMA method,
It is transmitted from the STM transceiver 22 to the OTL 113. Since the signals of the ONUs 14 are controlled by TDMA, the signals can be output without collision on the optical fiber.
TL113 is reached.

【0024】OTL113では、電話のアナログ信号と
イーサネット信号とがクロスコネクトにより振り分けら
れ、それぞれのインタフェース部に達する。イーサネッ
トインタフェース部115では、前述したように、ST
M−PDSシステムの独自信号からイーサネット信号へ
の変換と、10メガビット/秒から1ギガビット秒への速
度変換を行う。このインタフェース部115の出力は、
はじめに下り方向のギガビットイーサネットを送出した
ルータまたはスイッチ112の受信側ポートに接続され
る。
In the OTL 113, the analog signal of the telephone and the Ethernet signal are separated by cross-connect and reach their respective interface units. In the Ethernet interface unit 115, as described above, the ST
It converts the M-PDS system's proprietary signal to an Ethernet signal and converts the speed from 10 Mbit / s to 1 Gbit. The output of the interface unit 115 is
First, it is connected to the receiving port of the router or switch 112 that has transmitted the downstream Gigabit Ethernet.

【0025】図3はイーサネット用ラインカードの別の
構成例を示す。このイーサネット用ラインカードは、ユ
ーザ側インタフース243を100Base-X、100Base-T、あ
るいは10Base-Tとしたものであり、データリンク終端部
301、306、IPレイヤ終端部302、307、速
度変換を行うバッファ303、308、アドレス変換部
304、309、インタフェースに応じた符号変換装置
305、310を備える。ここで100Base-Xとは、伝送
速度が100メガビット/秒のベースバンド信号を光ファ
イバで提供するインタフェースであり、100Base-Tは伝
送速度が100メガビット/秒のベースバンド信号をツイ
ストペアケーブルで提供するインタフェース、10Base-T
は伝送速度が10メガビット/秒のベースバンド信号をツ
イストペアケーブルで提供するインタフェースである。
この構成例は、ユーザが最大1ギガビット/秒の帯域を
必要としない場合、あるいはギガビットの環境が構築で
きない場合に必要となる。
FIG. 3 shows another configuration example of the Ethernet line card. In this Ethernet line card, the user side interface 243 is 100Base-X, 100Base-T, or 10Base-T, and performs data link terminating units 301 and 306, IP layer terminating units 302 and 307, and speed conversion. It includes buffers 303 and 308, address converters 304 and 309, and code converters 305 and 310 according to the interface. Here, 100Base-X is an interface that provides a baseband signal with a transmission speed of 100 Mbit / s over an optical fiber, and 100Base-T provides a baseband signal with a transmission speed of 100 Mbit / s over a twisted pair cable. Interface, 10Base-T
Is an interface that provides a baseband signal with a transmission speed of 10 Mbit / s over a twisted pair cable.
This configuration example is necessary when the user does not require a maximum bandwidth of 1 gigabit / second or when a gigabit environment cannot be constructed.

【0026】センター側から送信されるデータは各ユー
ザ宛のデータが多重化されているため、あるユーザが数
メガビット/秒の非常に狭い帯域だけ必要としている場
合でも、毎秒1ギガビットのデータをすべてイーサネッ
ト用ラインカードで受信することになる。図2に示した
イーサネット用ラインカード24は、ユーザ側も高速で
あるため、受信したデータをすべてユーザ側に転送する
リピータとして機能することができる。しかし、ユーザ
側インタフェース243が低速である場合には、図3に
示すように速度変換を行うバッファ303を設けても、
バッファオーバーフローが生じてしまう。このようなバ
ッファオーバーフローを起こさないためには、イーサネ
ット用ラインカードで必要なデータのみを転送し、不要
なデータを削除する必要がある。
Since data transmitted from the center side is multiplexed with data addressed to each user, even if a certain user requires only a very narrow band of several megabits / second, all data of 1 gigabit per second is required. It will be received by the Ethernet line card. Since the Ethernet line card 24 shown in FIG. 2 is also high-speed on the user side, it can function as a repeater for transferring all received data to the user side. However, when the user side interface 243 is at a low speed, a buffer 303 for performing speed conversion may be provided as shown in FIG.
Buffer overflow occurs. In order not to cause such a buffer overflow, it is necessary to transfer only necessary data by the Ethernet line card and delete unnecessary data.

【0027】以上のような理由により、図3に示すイー
サネット用ラインカードでは、イーサネットのデータリ
ンク終端を行うデータリンク終端部301と、IPレイ
ヤ終端を行うIPレイヤ終端部302とを備える。イー
サネットのデータリンク終端とIPレイヤ終端を行うた
めには、イーサネット用ラインカードにMACアドレス
とIPアドレスとを付与しておく。終端されたデータ
は、バッファ303に一時的に蓄えられた後、アドレス
変換部304でユーザ端末のMACアドレス、IPアド
レスが付与され、符号変換装置304でユーザ側インタ
フェース243に適した符号化が行われ、ユーザ側イン
タフェース243からユーザ端末に転送される。
For the above reasons, the Ethernet line card shown in FIG. 3 includes the data link terminator 301 for terminating the Ethernet data link and the IP layer terminator 302 for terminating the IP layer. In order to perform Ethernet data link termination and IP layer termination, a MAC address and an IP address are assigned to an Ethernet line card. After the terminated data is temporarily stored in the buffer 303, the MAC address and the IP address of the user terminal are assigned by the address conversion unit 304, and the code conversion device 304 performs encoding suitable for the user interface 243. The data is transferred from the user interface 243 to the user terminal.

【0028】なお、図3に示したラインカードを使用す
る場合、センター側装置11とルータまたはスイッチ1
13は、ユーザ端末のMACアドレスやIPアドレスを
用いてデータを転送するのではなく、イーサネット用ラ
インカードのMACアドレスとIPアドレスを用いてデ
ータ転送するものとする。
When the line card shown in FIG. 3 is used, the center device 11 and the router or switch 1 are used.
Reference numeral 13 denotes that data is not transferred using the MAC address or the IP address of the user terminal, but is transferred using the MAC address and the IP address of the Ethernet line card.

【0029】以上の構成では、OLT113が送受信す
る光信号はSTM−PDSシステムの10メガビット/
秒の信号だけであり、ギガビットイーサネットの信号は
ルータまたはスイッチ112から送信していた。これ
を、OLT113経由で送信する構成とすることもでき
る。すなわち、OLT113内に1.55μm帯の波長でギ
ガビットイーサネットの光信号を送信する送信器を設
け、イーサネットインタフェース115を双方向通信が
可能な構成とする。ルータまたはスイッチ112からの
下り出力をイーサネットインタフェース115に入力す
ると、このイーサネットインタフェース115は単なる
リピータとして機能し、下り方向のイーサネット信号が
1.55μm帯の波長として出力される。この信号は、ST
M−PDSシステムで使用される1.3μm帯の波長とと
もに波長多重されて転送される。
In the above configuration, the optical signal transmitted and received by the OLT 113 is 10 Mbit / s of the STM-PDS system.
The Gigabit Ethernet signal was transmitted from the router or switch 112 only for the second signal. This may be configured to be transmitted via the OLT 113. That is, a transmitter for transmitting a gigabit Ethernet optical signal at a wavelength of 1.55 μm band is provided in the OLT 113, and the Ethernet interface 115 is configured to be capable of bidirectional communication. When the downstream output from the router or switch 112 is input to the Ethernet interface 115, the Ethernet interface 115 functions as a simple repeater, and the downstream Ethernet signal is transmitted.
It is output as a wavelength in the 1.55 μm band. This signal is
It is wavelength-multiplexed with the wavelength in the 1.3 μm band used in the M-PDS system and transferred.

【0030】図4は本発明の第二の実施形態を示すブロ
ック構成図である。この実施形態の光アクセスネットワ
ークシステムは、ひとつのセンター側装置41と複数の
ONU44とを備え、各ONU44にはユーザ端末45
が接続される。センター側装置41とONU44とは光
ファイバ42およびスターカプラ43を介して接続さ
れ、ONU44からセンター側装置41への上り方向の
通信は、STM−PDSシステムではなく複数のユーザ
で帯域を時間的に共用するTDMA制御方式により行
い、センター側装置41からONU44への下り方向の
通信は、センター側装置41からの光信号をスターカプ
ラ43により光分岐して各ONU44に分配するブロー
ドキャスト型の媒体共用アクセス方式により行う。セン
ター側装置41内には、ルータまたはスイッチ411
と、波長多重分離カプラ412とを備える。
FIG. 4 is a block diagram showing a second embodiment of the present invention. The optical access network system of this embodiment includes one center-side device 41 and a plurality of ONUs 44, and each ONU 44 has a user terminal 45.
Is connected. The center-side device 41 and the ONU 44 are connected via the optical fiber 42 and the star coupler 43, and the upstream communication from the ONU 44 to the center-side device 41 is performed not by the STM-PDS system but by a plurality of users in terms of time. The communication is performed by the shared TDMA control method, and the downstream communication from the center device 41 to the ONU 44 is a broadcast-type medium shared access in which the optical signal from the center device 41 is optically branched by the star coupler 43 and distributed to each ONU 44. It is performed by the method. A router or switch 411 is provided in the center-side device 41.
And a wavelength division multiplexing / demultiplexing coupler 412.

【0031】本実施形態では、ルータまたはスイッチ4
11が送信する波長を1.55μm、各ONU44から送信
される波長を1.3μmとして、双方向通信を実現する。
ルータまたはスイッチ411から送出されるギガビット
イーサネットの信号は、スターカプラ43で分岐された
あと、各ONU44まで送信される。一方、各ONU4
4からの上り信号はギガビットイーサネットであり、ス
ターカプラ43で多重された後、波長多重分離カプラ4
12で1.3μmの波長が分離され、OLTを介さずに直
接にルータまたはスイッチ411の受信ポートに接続さ
れる。
In this embodiment, the router or the switch 4
The bidirectional communication is realized by setting the wavelength transmitted by 11 to 1.55 μm and the wavelength transmitted from each ONU 44 to 1.3 μm.
The Gigabit Ethernet signal transmitted from the router or switch 411 is branched by the star coupler 43 and transmitted to each ONU 44. On the other hand, each ONU4
4 is a gigabit Ethernet, and after being multiplexed by the star coupler 43, the wavelength multiplexing / demultiplexing coupler 4
At 1.3, the 1.3 μm wavelength is separated and connected directly to the receiving port of the router or switch 411 without passing through the OLT.

【0032】本実施形態では、上り方向の信号は一般的
なTDMA制御方式により転送される。従来例や第一の
実施形態で示した構成では、上り方向の信号を送出する
タイミングの決定は、下り方向へ送信される制御信号に
よってなされている。一方、本実施形態においては、各
ONU43に送信時間をあらかじめ手動で設定する。こ
のような方式では、光ファイバのわずかな長さの違い
で、各ONU44から送出されるイーサネット信号が衝
突する可能性が出てくる。しかし、上り方向のトラヒッ
クは下り方向のトラヒックに比べて圧倒的に少ないた
め、あらかじめ十分なガードタイムを設定することによ
り、衝突の可能性は非常に小さくなる。もしイーサネッ
トフレームが衝突した場合は、その衝突したイーサネッ
トフレームがルータまたはスイッチ411で検出され
て、そのフレームはルータまたはスイッチ411からさ
らに上り方向へは転送されない。そのため、端末やサー
バのTCP通信機能が働いて、ユーザ端末45は改めて
イーサネットフレームを送信することになる。
In this embodiment, the upstream signal is transferred by a general TDMA control method. In the configurations shown in the conventional example and the first embodiment, the timing of transmitting an upstream signal is determined by a control signal transmitted in the downstream direction. On the other hand, in the present embodiment, the transmission time is manually set in each ONU 43 in advance. In such a method, there is a possibility that Ethernet signals transmitted from the ONUs 44 may collide due to a slight difference in the length of the optical fiber. However, the traffic in the up direction is much smaller than the traffic in the down direction. Therefore, by setting a sufficient guard time in advance, the possibility of collision becomes extremely small. If the Ethernet frame collides, the colliding Ethernet frame is detected by the router or switch 411, and the frame is not forwarded further from the router or switch 411. Therefore, the TCP communication function of the terminal or the server operates, and the user terminal 45 transmits the Ethernet frame again.

【0033】図5はONU44の構成例を示す。この構
成例では、ONU44はラインカード毎にインタフェー
スを出すものではなく、あらかじめイーサネット通信用
のインタフェースが設けられているものとする。このO
NU44は、波長多重分離カプラ501、受信器50
2、データリンク終端部503、IPレイヤ終端部50
4、バッファ505、509、アドレス変換部506、
符号変換装置507、510、ユーザ側インタフエース
508、TDMA制御装置511および送信器512を
備える。
FIG. 5 shows an example of the configuration of the ONU 44. In this configuration example, it is assumed that the ONU 44 does not provide an interface for each line card, but has an interface for Ethernet communication in advance. This O
The NU 44 includes a wavelength division multiplexing / demultiplexing coupler 501, a receiver 50
2. Data link termination unit 503, IP layer termination unit 50
4, buffers 505 and 509, an address conversion unit 506,
It includes transcoders 507 and 510, a user interface 508, a TDMA controller 511, and a transmitter 512.

【0034】波長多重分離カプラ501は1.55μmと1.
3μmの波長を分離多重する。分離された下り方向の1.5
5μmの信号は受信器502に入力される。ユーザ側イン
タフェース508の相違によりONU43の機能は異な
るが、その詳細は図2または図3に示したイーサネット
用ラインカードの機能と同等である。ただし、上り方向
の機能には、TDMA制御を行うTDMA制御装置51
1が組み込まれ、信号を光のギガビットイーサネット用
の符号へ変換する符号変換装置510および1.3μmの
波長で信号を送出する送信器512を備える。
The wavelength division multiplexing / demultiplexing coupler 501 is 1.55 μm and 1.
The wavelength of 3 μm is separated and multiplexed. Downward separated 1.5
The 5 μm signal is input to the receiver 502. The function of the ONU 43 differs depending on the difference of the user side interface 508, but the details are the same as the function of the Ethernet line card shown in FIG. 2 or FIG. However, the functions in the uplink direction include a TDMA control device 51 that performs TDMA control.
1 and a code converter 510 for converting a signal into a code for optical Gigabit Ethernet and a transmitter 512 for transmitting a signal at a wavelength of 1.3 μm.

【0035】図6は本発明の第三の実施形態を示すブロ
ック構成図である。この実施形態の光アクセスネットワ
ークシステムは、ひとつのセンター側装置61と複数の
ONU64とを備え、各ONU64にはユーザ端末65
が接続される。センター側装置61とONU64とは光
ファイバ62およびスターカプラ63を介して接続さ
れ、上り方向の通信はTDMA制御方式により行い、下
り方向の通信はブロードキャスト型の媒体共用アクセス
方式により行う。本実施形態はSTM−PDSシステム
と同時に使用するシステムであって、STM−PDSシ
ステムとは異なる1.55μm帯の波長をSTM−PDSシ
ステム上に多重して伝送する。また、TCM伝送方式を
用いて、上り方向と下り方向の信号を時間的に分離して
双方向通信を実現する。さらに、上り方向と下り方向と
の双方で、nB/mBブロック符号化(m、nは整数)
を用いる。ギガビットイーサネットを用いたTCM通信
であるため、リンク速度は2ギガビット/秒となってい
る。センター側装置61には、ノード611、ルータま
たはスイッチ612、OLT613、イーサネット通信
制御装置614および波長多重分離カプラ615を備え
る。
FIG. 6 is a block diagram showing a third embodiment of the present invention. The optical access network system of this embodiment includes one center device 61 and a plurality of ONUs 64, and each ONU 64 has a user terminal 65.
Is connected. The center-side device 61 and the ONU 64 are connected via an optical fiber 62 and a star coupler 63, and upstream communication is performed by a TDMA control method, and downstream communication is performed by a broadcast-type medium sharing access method. This embodiment is a system used simultaneously with the STM-PDS system, and multiplexes and transmits a 1.55 μm band wavelength different from the STM-PDS system on the STM-PDS system. Further, using the TCM transmission method, two-way communication is realized by temporally separating signals in the uplink and downlink directions. Furthermore, nB / mB block coding (m and n are integers) in both the uplink and downlink directions
Is used. The link speed is 2 gigabit / second because of the TCM communication using gigabit Ethernet. The center device 61 includes a node 611, a router or a switch 612, an OLT 613, an Ethernet communication control device 614, and a wavelength division multiplexing / demultiplexing coupler 615.

【0036】ルータまたはスイッチ612から送出され
る信号は、イーサネット通信制御装置614に転送さ
れ、バッファリングされる。このイーサネット通信制御
装置614において、TCM通信方式に基づいたタイミ
ングで、下り方向の信号が各ONU63に対して送出さ
れる。この上り方向と下り方向を切り換えるタイミング
は、STM−PDSシステムで使用されているタイミン
グをOTL613から取得して利用する。
The signal transmitted from the router or switch 612 is transferred to the Ethernet communication control device 614 and buffered. In the Ethernet communication control device 614, a downstream signal is transmitted to each ONU 63 at a timing based on the TCM communication method. As the timing for switching between the up direction and the down direction, the timing used in the STM-PDS system is obtained from the OTL 613 and used.

【0037】図7はONU64およびそのラインカード
の構成例を示す。ONU64は、STM−PDSシステ
ム用のONUを内部に組み込んだような構成をもち、波
長多重分離カプラ71、STM−PDSシステム用ON
U72およびラインカード73を備える。ラインカード
73は、送受信器701、データリンク終端部702、
IPレイヤ終端部703、バッファ704、708、ア
ドレス変換部705、符号変換装置706、709、ユ
ーザ側インタフェース707、および通信制御部710
を備える。
FIG. 7 shows an example of the configuration of the ONU 64 and its line card. The ONU 64 has a configuration in which an ONU for an STM-PDS system is incorporated therein, and has a wavelength multiplexing / demultiplexing coupler 71 and an ONU for an STM-PDS system.
U72 and a line card 73 are provided. The line card 73 includes a transceiver 701, a data link terminator 702,
IP layer terminator 703, buffers 704 and 708, address converter 705, code converters 706 and 709, user interface 707, and communication controller 710
Is provided.

【0038】波長分離多重カプラ71は1.55μm帯の信
号を分離し、ラインカード73の送受信器701がその
信号を受信する。データリンク終端部702、IPレイ
ヤ終端部703、バッファ704、アドレス変換部70
5、符号変換装置706、ユーザ側インタフェース70
7、バッファ708、符号変換装置709の動作は、図
3を参照して説明したものと同等である。通信制御部7
10は、センタ側と同様に、STM−PDSシステム用
ONU72からのタイミング信号を利用して、上り方向
と下り方向を切り換える通信制御を行う。また、TDM
A制御に使用するタイミングもSTM−PDSシステム
用ONU72から受信する。すなわち通信制御部710
は、TCM通信のタイミングおよびTDMA制御のタイ
ミングをONU72から受け取るインタフェースを備
え、TCM通信に必要なバッファリング機能を有する。
The wavelength division multiplexing coupler 71 separates the 1.55 μm band signal, and the transceiver 701 of the line card 73 receives the signal. Data link terminator 702, IP layer terminator 703, buffer 704, address converter 70
5. Code conversion device 706, user-side interface 70
7, the operations of the buffer 708 and the code conversion device 709 are the same as those described with reference to FIG. Communication control unit 7
Similarly to the center side, the communication control unit 10 performs communication control for switching between the uplink direction and the downlink direction by using a timing signal from the ONU 72 for the STM-PDS system. Also, TDM
The timing used for the A control is also received from the ONU 72 for the STM-PDS system. That is, the communication control unit 710
Has an interface for receiving the timing of TCM communication and the timing of TDMA control from the ONU 72, and has a buffering function necessary for TCM communication.

【0039】[0039]

【発明の効果】以上説明したように、本発明によれば、
最大1ギガビット/秒の帯域をユーザが共用して利用す
ることが可能となる。本発明は、STM−PDSシステ
ムと組み合わせて実施することができ、STM−PDS
システムに対して大幅な変更を加える必要なしに、ライ
ンカードとOLTの一部の機能に修正を加えることで実
現可能である。本発明は、1ギガビット/秒の高速回線
を、ATM−PDSシステムに比較して十分に低コスト
で提供することができる。
As described above, according to the present invention,
Users can share and use a bandwidth of up to 1 gigabit / second. The present invention can be implemented in combination with an STM-PDS system,
This can be realized by modifying some functions of the line card and the OLT without having to make significant changes to the system. The present invention can provide a high-speed line of 1 gigabit / second at a sufficiently low cost as compared with an ATM-PDS system.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】本発明の第一の実施形態を示すブロック構成
図。
FIG. 1 is a block diagram showing a first embodiment of the present invention.

【図2】ONUおよびそのラインカードの構成例を示す
図。
FIG. 2 is a diagram showing a configuration example of an ONU and its line card.

【図3】イーサネット用ラインカードの別の構成例を示
す図。
FIG. 3 is a diagram showing another configuration example of the Ethernet line card.

【図4】本発明の第二の実施形態を示すブロック構成
図。
FIG. 4 is a block diagram showing a second embodiment of the present invention.

【図5】ONUの構成例を示す図。FIG. 5 is a diagram showing a configuration example of an ONU.

【図6】本発明の第三の実施形態を示すブロック構成
図。
FIG. 6 is a block diagram showing a third embodiment of the present invention.

【図7】ONUおよびそのラインカードの構成例を示す
図。
FIG. 7 is a diagram showing a configuration example of an ONU and its line card.

【図8】従来例のSTM−PDSシステムを示すブロッ
ク構成図。
FIG. 8 is a block diagram showing a conventional STM-PDS system.

【図9】従来例のATM−PDSシステムを示すブロッ
ク構成図。
FIG. 9 is a block diagram showing a conventional ATM-PDS system.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

11、41、61 センター側装置 12、42、62 光ファイバ 13、43、63 スターカプラ 14、44、64 ONU 15、45、65 ユーザ端末 111、611 ノード 112、411、612 ルータまたはスイッチ 113、613 OLT 114、21、412、501、615、71 波長多
重分離カプラ 115 イーサネットインタフェース 22 STM系送受信器 23 電話用ラインカード 24 イーサネット用ラインカード 25、511 TDMA制御装置 241、502 受信器 242、245、305、310、507、706、7
09 符号変換装置 243、 508、707 ユーザ側インタフェース 244、303、308、505、704、708 バ
ッファ 246 OLT側上り方向インタフェース 301、306、503、702 データリンク終端部 302、307、504、703 IPレイヤ終端部 304、309、506、705 アドレス変換部 512 送信器 614 イーサネット通信制御装置 72 STM−PDSシステム用ONU 73 ラインカード 701 送受信器 710 通信制御部
11, 41, 61 Center-side device 12, 42, 62 Optical fiber 13, 43, 63 Star coupler 14, 44, 64 ONU 15, 45, 65 User terminal 111, 611 Node 112, 411, 612 Router or switch 113, 613 OLT 114, 21, 412, 501, 615, 71 Wavelength multiplexing / demultiplexing coupler 115 Ethernet interface 22 STM transceiver 23 Telephone line card 24 Ethernet line card 25, 511 TDMA controller 241, 502 Receiver 242, 245, 305 , 310, 507, 706, 7
09 Code conversion device 243, 508, 707 User side interface 244, 303, 308, 505, 704, 708 Buffer 246 OLT side upstream interface 301, 306, 503, 702 Data link termination unit 302, 307, 504, 703 IP layer Terminator 304, 309, 506, 705 Address converter 512 Transmitter 614 Ethernet communication controller 72 ONU for STM-PDS system 73 Line card 701 Transceiver 710 Communication controller

───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 福井 将樹 東京都千代田区大手町二丁目3番1号 日 本電信電話株式会社内 (72)発明者 石田 修 東京都千代田区大手町二丁目3番1号 日 本電信電話株式会社内 (72)発明者 鈴木 康直 東京都千代田区大手町二丁目3番1号 日 本電信電話株式会社内 Fターム(参考) 5K002 DA03 DA04 DA12 5K033 AA02 AA04 CA11 CA17 CB13 DA01 DA15 DB02 DB22  ──────────────────────────────────────────────────続 き Continued on the front page (72) Inventor Masaki Fukui 2-3-1 Otemachi, Chiyoda-ku, Tokyo Nippon Telegraph and Telephone Corporation (72) Inventor Osamu Ishida 2--3, Otemachi, Chiyoda-ku, Tokyo No. 1 Within Nippon Telegraph and Telephone Corporation (72) Inventor Yasunao Suzuki 2-3-1 Otemachi, Chiyoda-ku, Tokyo F-Term within Nippon Telegraph and Telephone Corporation 5K002 DA03 DA04 DA12 5K033 AA02 AA04 CA11 CA17 CB13 DA01 DA15 DB02 DB22

Claims (6)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 ひとつのセンター側装置と、このセンタ
ー側装置との間で各々が光信号により通信を行う複数の
ユーザ側装置とを備え、 前記ユーザ側装置から前記センター側装置への上り方向
の通信は複数のユーザで帯域を時間的に共用する時分割
多重アクセス制御方式により行い、前記センター側装置
から前記ユーザ側装置への下り方向の通信は前記センタ
ー側装置からの光信号を分岐して各ユーザ側装置に分配
するブロードキャスト型の媒体共用アクセス方式により
行う光アクセスネットワークシステムにおいて、下り方
向の通信速度が上り方向の通信速度に比較して大きく、 下り方向の信号としてnB/mBブロック符号化(m、
nは整数)された信号を用いることを特徴とする光アク
セスネットワークシステム。
1. An apparatus comprising: a center device; and a plurality of user devices each communicating with an optical signal between the center device and an upstream direction from the user device to the center device. The communication is performed by a time-division multiplexing access control method in which a plurality of users share a band in time, and the downstream communication from the center apparatus to the user apparatus branches an optical signal from the center apparatus. In an optical access network system employing a broadcast-type shared media access system distributed to each user side device, the downstream communication speed is higher than the upstream communication speed, and an nB / mB block code is used as a downstream signal. (M,
An optical access network system using a signal obtained by (n is an integer).
【請求項2】 上り方向用と下り方向用とで異なる物理
回線を使用する請求項1記載の光アクセスネットワーク
システム。
2. The optical access network system according to claim 1, wherein different physical lines are used for uplink and downlink.
【請求項3】 前記異なる物理回線は共通の光ファイバ
上で異なる波長により与えられる回線であり、 上り方向の通信は1.3μm帯の波長で行い、下り方向の
通信は1.55μm帯の波長で行う請求項2記載の光アクセ
スネットワークシステム。
3. The different physical lines are lines provided with different wavelengths on a common optical fiber, and upstream communication is performed at a wavelength of 1.3 μm band, and downstream communication is performed at a wavelength of 1.55 μm band. The optical access network system according to claim 2.
【請求項4】 上り方向と下り方向とで信号を時間的に
分離することにより同一の物理回線上で双方向通信を実
現する時間軸圧縮双方向多重方式を用い、上り方向の信
号についてもnB/mBブロック符号化(m、nは整
数)する請求項1記載の光アクセスネットワークシステ
ム。
4. A time axis compression bi-directional multiplexing method for realizing bi-directional communication on the same physical line by temporally separating signals in an uplink direction and a downlink direction is used. The optical access network system according to claim 1, wherein / mB block coding is performed (m and n are integers).
【請求項5】 請求項1記載の光アクセスネットワーク
システムのセンター側装置において、 複数のユーザが帯域を時間的に共用する時分割多重アク
セス制御方式で各ユーザ側装置からの光信号を受信する
手段と、 各ユーザ側装置への信号をnB/mBブロック符号化
(m、nは整数)してブロードキャスト型の媒体共用ア
クセス方式により光信号を送信する手段とを備えたこと
を特徴とするセンター側装置。
5. A center apparatus of an optical access network system according to claim 1, wherein a plurality of users receive an optical signal from each user apparatus in a time division multiplex access control method in which a band is shared in time. And a means for nB / mB block coding (m and n are integers) a signal to each user side device and transmitting an optical signal by a broadcast-type medium sharing access method. apparatus.
【請求項6】 請求項1記載の光アクセスネットワーク
システムのユーザ側装置として用いられる光加入者線終
端装置において、 複数のユーザで帯域を時間的に共用する時分割多重アク
セス制御方式によりセンター側装置に光信号を送信する
手段と、 前記センター側装置からのブロードキャスト型の媒体共
用アクセス方式により、nB/mBブロック符号化
(m、nは整数)された光信号を受信する手段とを備え
たことを特徴とする光加入者線終端装置。
6. The optical network unit according to claim 1, wherein said optical network unit is used as a user equipment in the optical access network system. Means for transmitting an optical signal to the center side apparatus, and means for receiving an optical signal which is nB / mB block-coded (m and n are integers) by the broadcast-type medium sharing access system from the center-side device. An optical network unit.
JP2001008060A 2001-01-16 2001-01-16 Optical access network system and its center side devices, and optical subscriber line terminating equipment Pending JP2002217933A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001008060A JP2002217933A (en) 2001-01-16 2001-01-16 Optical access network system and its center side devices, and optical subscriber line terminating equipment

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001008060A JP2002217933A (en) 2001-01-16 2001-01-16 Optical access network system and its center side devices, and optical subscriber line terminating equipment

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002217933A true JP2002217933A (en) 2002-08-02

Family

ID=18875715

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001008060A Pending JP2002217933A (en) 2001-01-16 2001-01-16 Optical access network system and its center side devices, and optical subscriber line terminating equipment

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2002217933A (en)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004282742A (en) * 2003-03-12 2004-10-07 Samsung Electronics Co Ltd Passive optical subscriber network to which code division multiplex access method is applied

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004282742A (en) * 2003-03-12 2004-10-07 Samsung Electronics Co Ltd Passive optical subscriber network to which code division multiplex access method is applied
US7330656B2 (en) 2003-03-12 2008-02-12 Samsung Electronics Co., Ltd. Passive optical network employing code division multiple access

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5781320A (en) Fiber access architecture for use in telecommunications networks
US5842111A (en) Customer premise equipment for use with a fiber access architecture in a telecommunications network
KR100283462B1 (en) Frame-based data transfer
US5559796A (en) Delay control for frame-based transmission of data
US8027586B2 (en) Passive optical network system and optical line terminating apparatus
US7869362B2 (en) Method and system for optical routing of variable-length packet data
US6353609B1 (en) Digital packet network for the local access loop
TWI455501B (en) Methods and apparatus for extending mac control messages in epon
JP3514823B2 (en) Telecommunications network, its main station and substation
EP0727883B1 (en) Information communication network system, central information communication control device and information communication device used in the system, information sending method, and modulation method
US20050013613A1 (en) Optical burst switch network system and method with just-in-time signaling
US20090252492A1 (en) Optical communication system , and optical communication method and communication unit therefor
US6970480B2 (en) Protection switching for duplex ATM-PON systems
US20030223405A1 (en) WDM metropolitan access network architecture based on hybrid switching
CN101072141B (en) Ethernet accessing converting device, multiplexing gateway device and accessing converting method
JP2007074256A (en) Multiple llid processing device
GB2422497A (en) Asymmetric bidirectional wavelength division multiplexing
JPH09502319A (en) Optical decoding for Manchester encoded signals
KR100726576B1 (en) Wavelength division multiplexer - passive optical network system for FTTH
US7263101B2 (en) Host digital terminal
JP2002217933A (en) Optical access network system and its center side devices, and optical subscriber line terminating equipment
JP2002217934A (en) Optical access network system and its center side device, and optical subscriber line terminating equipment
US7042845B1 (en) System and method for time division multiplexed switching of data using a high-speed packet switch
US7272315B1 (en) Technique for transferring information in a passive optical network
KR100704111B1 (en) Data process apparatus and method for transmission convergence layer of Passive Optical Network