JP2002215497A - インターネット接続装置及びインターネット接続方法及びプログラム - Google Patents

インターネット接続装置及びインターネット接続方法及びプログラム

Info

Publication number
JP2002215497A
JP2002215497A JP2001013234A JP2001013234A JP2002215497A JP 2002215497 A JP2002215497 A JP 2002215497A JP 2001013234 A JP2001013234 A JP 2001013234A JP 2001013234 A JP2001013234 A JP 2001013234A JP 2002215497 A JP2002215497 A JP 2002215497A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
connection
internet
data
communication terminal
file
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2001013234A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshisuke Nakamura
善亮 中村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Casio Computer Co Ltd
Original Assignee
Casio Computer Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Casio Computer Co Ltd filed Critical Casio Computer Co Ltd
Priority to JP2001013234A priority Critical patent/JP2002215497A/ja
Publication of JP2002215497A publication Critical patent/JP2002215497A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Information Transfer Between Computers (AREA)
  • Communication Control (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】インターネット上の各種のWebサイトに対し
個別の通信端末を接続するためのプロバイダ装置などの
インターネット接続装置で、要求ファイルのデータ量が
膨大である場合でも、より高速にダウンロードするこ
と。 【解決手段】契約会員のパーソナルコンピュータ(P
C)12から一般電話公衆回線15を介した接続が受け
付けられると共に、同端末(PC)12から携帯電話
(PHS)13によりデジタル携帯電話公衆回線16を
介した接続が受け付けられると、当該2回線を併用して
接続されたユーザ端末(12)に対するデータ転送モー
ドが分割モードとされる。ネット10上のWWWサーバ
17とのアクセスに応じユーザ端末(12)にダウンロ
ードすべきファイルFが受信されると、該ファイルFは
2つのファイルFa,Fbに分割されて前記併用接続さ
れている各回線15と16とに並行送出されユーザ端末
(12)にダウンロードされる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、インターネット上
の各種のWebサイトに対し個別の通信端末を接続する
ためのプロバイダ装置などのインターネット接続装置及
びインターネット接続方法及びプログラムに関する。
【0002】
【従来の技術】一般に、各個人のパーソナルコンピュー
タや携帯電話など、個別の通信端末をインターネットと
接続するためには、まず公衆回線を介して、インターネ
ットとの接続サービスを提供するインターネットサービ
スプロバイダ(ISP)と接続する必要がある。
【0003】このインターネットサービスプロバイダ
(ISP)のプロバイダ装置は、前記各個別の通信端末
と公衆回線で接続される一方で、インターネットとの間
が専用回線で接続されるもので、当該プロバイダと契約
した会員の通信端末から公衆回線を介してインターネッ
トとのアクセス要求があると、このアクセス要求のあっ
た通信端末と前記専用回線で結ばれたインターネットと
の接続を図る。
【0004】そして、通信端末のユーザは、インターネ
ット上の任意のWebサイトとそのインターネットアド
レスを指定してアクセスし、アクセス先のWebサイト
が提供する種々のサービスを受けることができる。
【0005】インターネット上の各種Webサイトが提
供するサービスは、各種の情報提供サービスから商品の
販売、それに伴う文書や画像,音楽ファイルの配信(ダ
ウンロード)サービスなど、多種多様であるが、各種フ
ァイルのダウンロードに要する時間は、アクセス元の通
信端末との間を接続する公衆回線の通信速度に比例す
る。
【0006】例えば一般電話公衆回線の通信速度は56
kbps、PHS(Personal Handyphone System)による
デジタル携帯電話公衆回線の通信速度は64kbpsで
ある。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、音楽フ
ァイルや画像ファイル、そして長大な文書ファイルなど
は、そのデータ量が膨大となり、例えば一般電話公衆回
線を介して接続されるパーソナルコンピュータに対して
ファイルをダウンロードする場合、あるいはデジタル携
帯電話公衆回線を介して接続されるPHSへファイルを
ダウンロードする場合の何れでも、勿論その通信速度に
差はあるものの長い時間を要する問題がある。
【0008】本発明は、前記のような問題に鑑みなされ
たもので、要求ファイルのデータ量が膨大である場合で
も、より高速にダウンロードすることが可能になるイン
ターネット接続装置及びインターネット接続方法及びプ
ログラムを提供することを目的とする。
【0009】
【課題を解決するための手段】すなわち、本発明に係る
インターネット接続装置は、通信端末にインターネット
を接続するインターネット接続装置であって、前記通信
端末から通信回線を介して接続を受け付ける接続受付手
段と、この接続受付手段において同一のユーザから複数
の端末が接続されていることを検出する接続検出手段
と、前記通信端末にインターネット上のサーバ装置から
受信されたデータをダウンロードする際に、前記接続検
出手段により前記複数の端末の接続が検出されている場
合には、当該データを分割し各分割データをそれぞれ複
数の接続回線に送出する分割送出手段と、を備えたこと
を特徴とする。
【0010】このような、本発明に係るインターネット
接続装置では、通信端末から通信回線を介して接続を受
け付ける接続受付手段において同一のユーザから複数の
端末が接続されていることが、接続検出手段により検出
されている場合には、前記通信端末にインターネット上
のサーバ装置から受信されたデータをダウンロードする
際に、当該データは分割され各分割データはそれぞれ複
数の接続回線に送出されるので、前記通信端末へデータ
をダウンロードする時間を大幅に短縮できることにな
る。
【0011】
【発明の実施の形態】以下、図面を参照して本発明の実
施の形態について説明する。
【0012】図1は、本発明のインターネット接続装置
の実施形態に係るプロバイダ装置(インターネットサー
ビスプロバイダ:ISP)11を備えたインターネット
アクセスシステムの構成を示すブロック図である。
【0013】インターネット10は、プロバイダ装置
(ISP)11によって個別の通信端末である、例えば
パーソナルコンピュータ(PC)12や携帯電話(PH
S)13と接続される。
【0014】インターネット10とプロバイダ装置(I
SP)11との間は高速通信可能なネット専用回線14
で接続され、該プロバイダ装置(ISP)11とパーソ
ナルコンピュータ(PC)との間は、例えば通信速度5
6kbpsの一般電話公衆回線15で接続され、また、
プロバイダ装置(ISP)11と携帯電話(PHS)1
3との間は、例えば通信速度64kbpsのデジタル携
帯電話公衆回線16で接続される。
【0015】インターネット10上には、多種多様なW
ebサイトを提供する多数のWWWサーバ17…が接続
されており、前記パーソナルコンピュータ(PC)12
や携帯電話(PHS)13には、WWWブラウザプログ
ラムが備えられ、このブラウザプログラムに従ってイン
ターネット10上の各サーバ17…とのアクセスが制御
される。
【0016】なお、パーソナルコンピュータ(PC)1
2とプロバイダ装置(ISP)11との間の接続は、一
般電話公衆回線15を介した接続と、携帯電話(PH
S)13を使用したデジタル携帯電話公衆回線16を介
した接続とが、必要に応じて選択される。
【0017】そして、前記プロバイダ装置(ISP)1
1は、WWWサーバ17からインターネット10を介し
てパーソナルコンピュータ(PC)12へダウンロード
すべきファイルFが、データ量の膨大なファイルである
場合に、該パーソナルコンピュータ(PC)12からの
アクセスが、一般電話公衆回線15と携帯電話(PH
S)13を使用したデジタル携帯電話公衆回線16との
2つの回線15,16を介して成されているかを判断
し、前記ファイルFを2つのファイルFa,Fbに分割
してそれぞれの回線15,16を介し並列に転送する機
能を有する。
【0018】図2は前記インターネットアクセスシステ
ムにおけるプロバイダ装置(ISP)11の構成を示す
ブロック図である。
【0019】このプロバイダ装置(ISP)11のコン
ピュータは、会員データベース(DB)21、管理サー
バ22、DNS(Domain Name System)サーバ23を備
え、インターネット10に接続するネット専用回線14
にはルータ24を介して接続され、前記パーソナルコン
ピュータ(PC)12や携帯電話(PHS)13の個別
の通信端末に接続する公衆回線15,16にはアクセス
サーバ25を介して接続される。
【0020】図3は前記プロバイダ装置(ISP)11
に備えられる会員データベース(DB)21による記憶
データの内容を示す図である。
【0021】この会員データベース(DB)21には、
当該インターネットサービスプロバイダ(ISP)と契
約した会員それぞれに対応するユーザID・パスワード
・氏名・住所・電話番号・メールアドレスなどの個人情
報が登録される。
【0022】管理サーバ22は、通信端末(12,1
3)から公衆回線(15,16)を介してアクセスサー
バ25に受信されるインターネット10とのアクセス要
求に応じてルータ24を介しインターネット10との接
続管理を行うもので、この管理サーバ22では、前記通
信端末(12,13)からの個々のネットアクセス要求
に応じて、その各端末のアクセス情報が管理データとし
て記憶される。
【0023】図4は前記プロバイダ装置(ISP)11
に備えられる管理サーバ22にて記憶される管理データ
の内容を示す図である。
【0024】この管理サーバ22には、当該プロバイダ
装置(ISP)11と現在アクセス中にある通信端末
(12,13)それぞれに対応する、端末ID・通信開
始時間・IPアドレス・ファイル転送(ダウンロード)
時に通常転送するか分割転送するかを示す転送モード・
接続回線の通信速度が記憶されて管理されるもので、前
記転送モードは、同一の端末IDによる2つの回線を介
した並列アクセスがある場合に分割モードに設定され
る。
【0025】DNSサーバ23は、当該プロバイダ装置
(ISP)11に対しネットワーク上で接続可能な各コ
ンピュータそれぞれのホスト名とIPアドレスとを対応
付けたテーブルを有するもので、前記管理サーバ22は
このDNSサーバ23において得られる各WWWサーバ
17のIPアドレスに従い、前記通信端末(12,1
3)からのアクセス要求に応じたインターネット17と
の接続管理を行う。
【0026】次に、前記構成のインターネットアクセス
システムにおけるプロバイダ装置(ISP)11の動作
について説明する。
【0027】図5は前記プロバイダ装置(ISP)11
における通信端末からのアクセスに伴うプロバイダ処理
を示すフローチャートである。
【0028】まず、ユーザサイドのパーソナルコンピュ
ータ(PC)12において、インターネット10との接
続操作に伴いWWWブラウザプログラムが起動され、一
般電話公衆回線15を介してプロバイダ装置(ISP)
11のアクセスサーバ25と接続されると、プロバイダ
装置(ISP)11では、アクセス元のパーソナルコン
ピュータ(PC)12から送信されるユーザIDとパス
ワードが会員データベース(DB)21内に登録されて
いる会員のものであるか確認される(ステップS1→S
2)。
【0029】ここで、会員のパーソナルコンピュータ
(PC)12からのアクセスであることが確認される
と、そのユーザIDとアクセス開始時間,割り当てたI
Pアドレス、そして、接続された回線(この場合、一般
電話公衆回線15)の通信速度(56kbps)が、そ
れぞれ対応付けられて管理サーバ22における管理デー
タとして記憶される。
【0030】そして、前記管理サーバ22の管理データ
上で、既に接続中である通信端末のIDリストがチェッ
クされ(ステップS3)、同一のユーザIDで既に接続
があるか否か判断される(ステップS4)。
【0031】ここで、前記管理データにおいて同一のユ
ーザIDは記憶されてなく、同一のユーザの接続は無い
と判断されると、ルータ24からネット専用回線14を
介して接続されているインターネット10が前記アクセ
ス元のパーソナルコンピュータ(PC)12に対して接
続される(ステップS4→S5)。
【0032】この際、当該アクセス元のパーソナルコン
ピュータ(PC)12に対応する管理データ上の転送モ
ードは通常転送モードに設定される。
【0033】これにより、パーソナルコンピュータ(P
C)12では、所望のインターネットアドレスを指定す
ることで前記インターネット10上に開設されている種
々のWebサイトの中から所望のサイトのWWWサーバ
17にアクセス可能となる。
【0034】この後、本プロバイダ装置(ISP)11
を介してインターネット10上のWWWサーバ17にア
クセスしているユーザが、例えば音楽ファイルなどの膨
大なデータ量のファイルFを分割転送にして高速にダウ
ンロードする場合には、当該パーソナルコンピュータ
(PC)12に携帯電話(PHS)13を接続し、この
接続した携帯電話(PHS)13によって再びインター
ネット10との接続操作を行う。そして、携帯電話(P
HS)13がデジタル携帯電話公衆回線16を介してプ
ロバイダ装置(ISP)11のアクセスサーバ25と接
続されると、プロバイダ装置(ISP)11では、前記
同様に、アクセス元の携帯電話(PHS)13から送信
されるユーザIDとパスワードが会員データベース(D
B)21内に登録されている会員のものであるか確認さ
れる(ステップS1→S2)。
【0035】ここで、会員のであるユーザからのアクセ
スであることが確認されると、そのユーザIDとアクセ
ス開始時間,IPアドレス、そして、接続された回線
(この場合、デジタル携帯電話公衆回線16)の通信速
度(64kbps)が、それぞれ対応付けられて管理サ
ーバ22における管理データとして記憶される。
【0036】そして、前記管理サーバ22の管理データ
上で、既に接続中である通信端末のIDリストがチェッ
クされ(ステップS3)、同一のユーザIDで同一人が
他の端末を用いて異なる回線を介した並列接続があると
判断されると(ステップS4)、当該並列アクセス中の
同一のユーザに対応する管理データ上の各転送モードは
何れも分割転送モードに設定され、図6における分割送
出モードへ移行される(ステップSA)。
【0037】図6は前記プロバイダ装置(ISP)11
におけるプロバイダ処理に伴う分割送出モード処理を示
すフローチャートである。
【0038】本プロバイダ装置(ISP)11を経由し
てインターネット10上のWWWサーバ17とアクセス
中にあるパーソナルコンピュータ(PC)12に対して
ダウンロードすべき転送ファイルFのデータが、インタ
ーネット10からこのプロバイダ装置(ISP)11に
受信されると(ステップA1)、この受信された転送フ
ァイルFのデータ量が予め設定された一定のデータ量
(例えば150MB)を超える膨大なデータ量である
か、又は一定のデータ量以下であるか判断される(ステ
ップA2)。
【0039】ここで、WWWサーバ17から受信された
前記パーソナルコンピュータ(PC)12へダウンロー
ドすべきファィルFが、例えばページ表示などに関わる
画面データで一定のデータ量以下の大きなファィルでは
ないと判断された場合には、通常の一般電話公衆回線1
5のみを使用した通信処理により、前記転送ファィルF
をパーソナルコンピュータ(PC)12へ送出してダウ
ンロードする(ステップA2→A3)。
【0040】一方、WWWサーバ17から受信された前
記パーソナルコンピュータ(PC)12へダウンロード
すべきファィルFが、例えば映画の配信などに関わる映
像及び音声データで一定のデータ量を超える膨大なデー
タのファィルであると判断された場合には、管理サーバ
22内で記録管理される管理データに基づき、同一のユ
ーザIDで示される複数の端末との間で一般電話公衆回
線15やデジタル携帯電話公衆回線16を併用した並列
回線が維持されているか、又は単一の回線のみを介した
回線接続状態であるか判断される(ステップA2→A
4)。
【0041】ここで、並列回線が維持されていると判断
された場合には、前記転送ファィルFを分割して両方の
回線15,16に送出しダウンロードするための、図7
におけるファイル分割送出処理に移行される(ステップ
A4→AB)。
【0042】図7は前記プロバイダ装置(ISP)11
の分割送出モード処理におけるファイル分割送出処理を
示すフローチャートである。
【0043】図8は前記プロバイダ装置(ISP)11
のファイル分割送出処理による転送ファイルFの分割状
態を示す図である。
【0044】ファイル分割送出処理に移行されると、前
記WWWサーバ17から受信されたパーソナルコンピュ
ータ(PC)12へダウンロードすべき転送ファイルF
が管理サーバ22に一時記憶される(ステップB1)。
【0045】そして、当該管理サーバ22内の管理デー
タとして記憶されている、ダウンロード先のパーソナル
コンピュータ(PC)12との間で並列に回線接続中で
ある一般電話公衆回線15の通信速度(56kbps)
とデジタル携帯電話公衆回線16の通信速度(64kb
ps)との伝送速度の比率が計算される(ステップB
2)。
【0046】すると、前記管理サーバ22内で一時記憶
された転送ファイルFが、例えば図8に示すように、前
記併用接続回線の伝送速度比率に応じて分割されると共
に、ファイル名,属性,分割数などからなるヘッダ情報
が付加され(ステップB3)、第1の接続回線である一
般電話公衆回線15の伝送速度比率に応じた分割データ
量の分割ファイルFaと第2の接続回線であるデジタル
携帯電話公衆回線16の伝送速度比率に応じた分割デー
タ量の分割ファイルFbとが、それぞれ各対応する公衆
回線15と16に並列に送出される(ステップB4)。
【0047】そして、携帯電話(PHS)13は、受信
したファイルデータをパーソナルコンピュータ(PC)
12に出力し、パーソナルコンピュータ(PC)12で
は、プロバイダ装置(ISP)11から一般電話公衆回
線15を介してダウンロードされた第1の分割ファイル
Faと携帯電話(PHS)13から出力された第2の分
割ファイルFbとを、そのヘッダ情報に基づき結合して
復元することで、アクセス中のWWWサーバ17からの
所望のファィルが得られるようになる。
【0048】したがって、前記構成のインターネットア
クセスシステムにおけるプロバイダ装置(ISP)11
によれば、契約会員のパーソナルコンピュータ(PC)
12から一般電話公衆回線15を介した接続が受け付け
られると共に、携帯電話(PHS)13によってデジタ
ル携帯電話公衆回線16を介した接続が受け付けられる
と、当該2つの回線を併用して接続されたユーザ端末
(12)に対するデータ転送モードが分割モードとされ
る。そして、インターネット10上のWWWサーバ17
とのアクセスに応じてユーザ端末(12)にダウンロー
ドすべきファイルFが受信されると、当該転送対象ファ
イルFは2つのファイルFa,Fbに分割されてそれぞ
れ前記併用接続されている一般電話公衆回線15とデジ
タル携帯電話公衆回線16とに並行して送出され、ユー
ザ端末(12)にダウンロードされるので、ネットサイ
トからのダウンロードファイルが映像,音楽などの膨大
なデータ量であったとしても、高速に希望のファイルを
ユーザ端末(12)へダウンロードすることができる。
【0049】また、前記構成のインターネットアクセス
システムにおけるプロバイダ装置(ISP)11によれ
ば、ユーザ端末(12)へダウンロードすべきファイル
Fをその分割転送モードに従い分割する際には、当該ダ
ウンロード先のユーザ端末(12)に対して並行接続さ
れている一般電話公衆回線15とデジタル携帯電話公衆
回線16との伝送速度比率に応じたデータ量ずつに分割
され、ファイル名,属性,分割数などのヘッダ情報が付
加されて分割転送されるので、各回線15,16を介し
て送られる各分割ファイルFa,Fbそれぞれのデータ
転送に要する時間が略等しくなり、転送効率の良いより
高速なファイルのダウンロードを実現できる。
【0050】なお、前記実施形態では、ダウンロードす
べきファイルFの分割送出数が、ユーザ端末(12)が
一般電話公衆回線15とデジタル携帯電話公衆回線16
との2つの回線を介して接続されている場合であって、
2分割して送出する構成としたが、さらに他の回線を併
用して接続を行った場合には、より分割数を増やしてさ
らに高速にファイルをダウンロードすることができる。
【0051】なお、前記実施形態において記載したプロ
バイダ装置(ISP)11における処理手法、すなわ
ち、図5のフローチャートに示す通信端末からのアクセ
スに伴うプロバイダ処理、図6のフローチャートに示す
プロバイダ処理に伴う分割送出モード処理、図7のフロ
ーチャートに示す分割送出モード処理におけるファイル
分割送出処理等の各手法は、何れもコンピュータに実行
させることができるプログラムとして、メモリカード
(ROMカード、RAMカード等)、磁気ディスク(フ
ロッピディスク、ハードディスク等)、光ディスク(C
D−ROM、DVD等)、半導体メモリ等の外部記録媒
体30に格納して配布することができる。そして、プロ
バイダ装置(ISP)11のコンピュータは、この外部
記録媒体30に記憶されたプログラムを各記録媒体30
の読取装置によって管理サーバ22の内蔵メモリに読み
込み、この読み込んだプログラムによって動作が制御さ
れることにより、前記実施形態において説明したユーザ
端末からの接続回線数に応じたダウンロードファイルの
分割送出機能を実現し、前述した手法による同様の処理
を実行することができる。
【0052】また、前記各手法を実現するためのプログ
ラムのデータは、プログラムコードの形態としてネット
ワーク(10)上を伝送させることができ、このネット
ワーク(10)に接続されたコンピュータ端末から前記
のプログラムデータを取り込み、前述したユーザ端末か
らの接続回線数に応じたダウンロードファイルの分割送
出機能を実現することもできる。
【0053】なお、本願発明は、前記実施形態に限定さ
れるものではなく、実施段階ではその要旨を逸脱しない
範囲で種々に変形することが可能である。さらに、前記
実施形態には種々の段階の発明が含まれており、開示さ
れる複数の構成要件における適宜な組み合わせにより種
々の発明が抽出され得る。例えば、実施形態に示される
全構成要件から幾つかの構成要件が削除されたり、幾つ
かの構成要件が組み合わされても、発明が解決しようと
する課題の欄で述べた課題が解決でき、発明の効果の欄
で述べられている効果が得られる場合には、この構成要
件が削除されたり組み合わされた構成が発明として抽出
され得るものである。
【0054】
【発明の効果】以上のように、本発明に係るインターネ
ット接続装置によれば、通信端末から通信回線を介して
接続を受け付ける接続受付手段において同一のユーザか
ら複数の端末が接続されていることが、接続検出手段に
より検出されている場合には、前記通信端末にインター
ネット上のサーバ装置から受信されたデータをダウンロ
ードする際に、当該データは分割され各分割データはそ
れぞれ複数の接続回線に送出されるので、前記通信端末
へデータをダウンロードする時間を大幅に短縮できるよ
うになる。
【0055】よって、要求ファイルのデータ量が膨大で
ある場合でも、より高速にダウンロードすることが可能
になる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明のインターネット接続装置の実施形態に
係るプロバイダ装置(インターネットサービスプロバイ
ダ:ISP)を備えたインターネットアクセスシステム
の構成を示すブロック図。
【図2】前記インターネットアクセスシステムにおける
プロバイダ装置(ISP)の構成を示すブロック図。
【図3】前記プロバイダ装置(ISP)に備えられる会
員データベース(DB)による記憶データの内容を示す
図。
【図4】前記プロバイダ装置(ISP)に備えられる管
理サーバにて記憶される管理データの内容を示す図。
【図5】前記プロバイダ装置(ISP)における通信端
末からのアクセスに伴うプロバイダ処理を示すフローチ
ャート。
【図6】前記プロバイダ装置(ISP)におけるプロバ
イダ処理に伴う分割送出モード処理を示すフローチャー
ト。
【図7】前記プロバイダ装置(ISP)の分割送出モー
ド処理におけるファイル分割送出処理を示すフローチャ
ート。
【図8】前記プロバイダ装置(ISP)のファイル分割
送出処理による転送ファイルFの分割状態を示す図。
【符号の説明】
10 …インターネット 11 …プロバイダ装置(ISP) 12 …パーソナルコンピュータ(PC) 13 …携帯電話(PHS) 14 …ネット専用回線 15 …一般電話公衆回線 16 …デジタル携帯電話公衆回線 17 …WWWサーバ 21 …会員データベース(DB) 22 …管理サーバ 23 …DNSサーバ 24 …ルータ 25 …アクセスサーバ 30 …外部記録媒体 F …転送ファイル Fa…第1分割ファイル Fb…第2分割ファイル

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 通信端末にインターネットを接続するイ
    ンターネット接続装置であって、 前記通信端末から通信回線を介して接続を受け付ける接
    続受付手段と、 この接続受付手段において同一のユーザから複数の端末
    が接続されていることを検出する接続検出手段と、 前記通信端末にインターネット上のサーバ装置から受信
    されたデータをダウンロードする際に、前記接続検出手
    段により前記複数の端末の接続が検出されている場合に
    は、当該データを分割し各分割データをそれぞれ複数の
    接続回線に送出する分割送出手段と、を備えたことを特
    徴とするインターネット接続装置。
  2. 【請求項2】 前記分割送出手段は、前記通信端末との
    複数の接続回線それぞれのデータ伝送速度に応じた分割
    量でデータを分割するデータ分割手段を備えていること
    を特徴とする請求項1に記載のインターネット接続装
    置。
  3. 【請求項3】 通信端末にインターネットを接続するた
    めのインターネット接続方法であって、 前記通信端末から通信回線を介して接続を受け付ける接
    続受付ステップと、 この接続受付ステップにて同一のユーザから複数の端末
    が接続されていることを検出する接続検出ステップと、 前記通信端末にインターネット上のサーバ装置から受信
    されたデータをダウンロードする際に、前記接続検出ス
    テップにて前記複数の端末の接続が検出されている場合
    には、当該データを分割し各分割データをそれぞれ複数
    の接続回線に送出する分割送出ステップと、からなるこ
    とを特徴とするインターネット接続方法。
  4. 【請求項4】 前記分割送出ステップは、前記通信端末
    との複数の接続回線それぞれのデータ伝送速度に応じた
    分割量でデータを分割するデータ分割ステップを備えて
    いることを特徴とする請求項3に記載のインターネット
    接続方法。
  5. 【請求項5】 コンピュータを制御して通信端末にイン
    ターネットを接続するためのプログラムであって、 前記コンピュータを、 前記通信端末から通信回線を介して接続を受け付ける接
    続受付手段、 この接続受付手段において同一のユーザから複数の端末
    が接続されていることを検出する接続検出手段、 前記通信端末にインターネット上のサーバ装置から受信
    されたデータをダウンロードする際に、前記接続検出手
    段により前記複数の端末の接続が検出されている場合に
    は、当該データを分割し各分割データをそれぞれ複数の
    接続回線に送出する分割送出手段、として機能させるよ
    うにしたコンピュータ読み込み可能なプログラム。
JP2001013234A 2001-01-22 2001-01-22 インターネット接続装置及びインターネット接続方法及びプログラム Pending JP2002215497A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001013234A JP2002215497A (ja) 2001-01-22 2001-01-22 インターネット接続装置及びインターネット接続方法及びプログラム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001013234A JP2002215497A (ja) 2001-01-22 2001-01-22 インターネット接続装置及びインターネット接続方法及びプログラム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002215497A true JP2002215497A (ja) 2002-08-02

Family

ID=18880122

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001013234A Pending JP2002215497A (ja) 2001-01-22 2001-01-22 インターネット接続装置及びインターネット接続方法及びプログラム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2002215497A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006099723A (ja) * 2004-08-30 2006-04-13 Onkyo Corp コンテンツ配信システム
WO2006098037A1 (ja) * 2005-03-17 2006-09-21 Fujitsu Limited 通信情報管理方法、通信情報管理装置、無線通信装置、中継装置、通信情報管理プログラム、無線通信プログラム、中継プログラムおよび通信情報管理システム
US7493423B2 (en) 2004-03-09 2009-02-17 Seiko Epson Corporation Data transfer control device and electronic instrument
EP2178297A1 (en) 2008-10-16 2010-04-21 Kabushiki Kaisha Toshiba Video recording and playing apparatus, and file management method
JP2012008616A (ja) * 2010-06-22 2012-01-12 Nec Corp 端末装置、ダウンロード方法、およびプログラム

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7493423B2 (en) 2004-03-09 2009-02-17 Seiko Epson Corporation Data transfer control device and electronic instrument
JP2006099723A (ja) * 2004-08-30 2006-04-13 Onkyo Corp コンテンツ配信システム
JP4626395B2 (ja) * 2004-08-30 2011-02-09 オンキヨー株式会社 センターサーバーおよびその動作方法
WO2006098037A1 (ja) * 2005-03-17 2006-09-21 Fujitsu Limited 通信情報管理方法、通信情報管理装置、無線通信装置、中継装置、通信情報管理プログラム、無線通信プログラム、中継プログラムおよび通信情報管理システム
EP2178297A1 (en) 2008-10-16 2010-04-21 Kabushiki Kaisha Toshiba Video recording and playing apparatus, and file management method
JP2012008616A (ja) * 2010-06-22 2012-01-12 Nec Corp 端末装置、ダウンロード方法、およびプログラム

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10182267B2 (en) Methods and apparatus for integrating media across a wide area network
US6453361B1 (en) Meta-application architecture for integrating photo-service websites
CN103152379B (zh) 管理多媒体内容的方法和装置
US7107045B1 (en) Method and system for distribution of media
US7765311B2 (en) Information processing apparatus, information processing method, and transmitting medium
US7266588B2 (en) Network service system and method including a channel generator
US7433916B2 (en) Server apparatus and control method therefor
US9660979B2 (en) Information processing system, information processing apparatus, and method
US20020023101A1 (en) Content managing system, content managing apparatus, and content managing method
JP4047041B2 (ja) 情報処理システム及び情報処理装置及び情報処理方法及びそれを実現するプログラム
US20030145096A1 (en) Method and device for delivering information through a distributed information system
CN102271165B (zh) 互联网搜索资源的分享管理装置及方法
JP2003281029A (ja) 情報処理システム及び情報処理装置及び情報処理方法及びそれを実施するプログラムを情報処理装置読み出し可能に記憶した記憶媒体及びそのプログラム
JP2003108419A (ja) サーバ装置及び通信端末及びそれらの制御方法
JP2003281139A (ja) 情報処理システム及び情報処理装置及び情報処理方法及びそれを実施するプログラムを情報処理装置読み出し可能に記憶した記憶媒体及びそのプログラム
JP2002215497A (ja) インターネット接続装置及びインターネット接続方法及びプログラム
WO2001065766A1 (en) Method for accessing webpage using telephone number and system for servicing the same
KR20060049703A (ko) 셀룰러 폰 또는 휴대용 단말기에 뉴스 또는 다른 정보를제공하는 방법
JP2006113745A (ja) インターネット広告システム
EP1156636A2 (en) Content delivering method
KR100601366B1 (ko) 유알엘을 이용한 멀티미디어 컨텐츠 제공시스템 및 그방법 그리고 이를 실행하기 위한 프로그램을 기록한컴퓨터로 읽을 수 있는 기록매체
JP3943868B2 (ja) サーバ側プロキシ、データ転送方法及びプログラム
KR100731012B1 (ko) 단말기 디스플레이 서비스 제공 방법 및 그를 위한 시스템
JP2002252708A (ja) 通話仲介システム、通話仲介方法、及びプログラム
JP2003208350A (ja) ファイル管理装置とファイル管理方法およびその処理プログラム