JP2002212008A - 除草剤組成物 - Google Patents

除草剤組成物

Info

Publication number
JP2002212008A
JP2002212008A JP2001013454A JP2001013454A JP2002212008A JP 2002212008 A JP2002212008 A JP 2002212008A JP 2001013454 A JP2001013454 A JP 2001013454A JP 2001013454 A JP2001013454 A JP 2001013454A JP 2002212008 A JP2002212008 A JP 2002212008A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
group
general formula
compound
alkoxy
emulsion
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2001013454A
Other languages
English (en)
Inventor
Keiji Matsumoto
啓志 松本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumitomo Chemical Co Ltd
Original Assignee
Sumitomo Chemical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Chemical Co Ltd filed Critical Sumitomo Chemical Co Ltd
Priority to JP2001013454A priority Critical patent/JP2002212008A/ja
Priority to US10/046,704 priority patent/US6521567B2/en
Priority to FR0200588A priority patent/FR2819683B1/fr
Priority to BRPI0200125-0A priority patent/BR0200125B1/pt
Publication of JP2002212008A publication Critical patent/JP2002212008A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01NPRESERVATION OF BODIES OF HUMANS OR ANIMALS OR PLANTS OR PARTS THEREOF; BIOCIDES, e.g. AS DISINFECTANTS, AS PESTICIDES OR AS HERBICIDES; PEST REPELLANTS OR ATTRACTANTS; PLANT GROWTH REGULATORS
    • A01N39/00Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing aryloxy- or arylthio-aliphatic or cycloaliphatic compounds, containing the group or, e.g. phenoxyethylamine, phenylthio-acetonitrile, phenoxyacetone
    • A01N39/02Aryloxy-carboxylic acids; Derivatives thereof
    • A01N39/04Aryloxy-acetic acids; Derivatives thereof
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01NPRESERVATION OF BODIES OF HUMANS OR ANIMALS OR PLANTS OR PARTS THEREOF; BIOCIDES, e.g. AS DISINFECTANTS, AS PESTICIDES OR AS HERBICIDES; PEST REPELLANTS OR ATTRACTANTS; PLANT GROWTH REGULATORS
    • A01N43/00Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds
    • A01N43/72Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds having rings with nitrogen atoms and oxygen or sulfur atoms as ring hetero atoms
    • A01N43/84Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds having rings with nitrogen atoms and oxygen or sulfur atoms as ring hetero atoms six-membered rings with one nitrogen atom and either one oxygen atom or one sulfur atom in positions 1,4
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01NPRESERVATION OF BODIES OF HUMANS OR ANIMALS OR PLANTS OR PARTS THEREOF; BIOCIDES, e.g. AS DISINFECTANTS, AS PESTICIDES OR AS HERBICIDES; PEST REPELLANTS OR ATTRACTANTS; PLANT GROWTH REGULATORS
    • A01N57/00Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing organic phosphorus compounds
    • A01N57/02Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing organic phosphorus compounds having alternatively specified atoms bound to the phosphorus atom and not covered by a single one of groups A01N57/10, A01N57/18, A01N57/26, A01N57/34

Landscapes

  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Agronomy & Crop Science (AREA)
  • Pest Control & Pesticides (AREA)
  • Plant Pathology (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Dentistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Environmental Sciences (AREA)
  • Agricultural Chemicals And Associated Chemicals (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】効力の高い除草剤組成物を提供すること。 【解決手段】一般式(1) 【化1】 [式中、R1はハロゲン原子等を表し、R2はハロゲン原
子を表し、R3は(C1−C8アルコキシ)カルボニル
(C1−C2)アルコキシ基等を表す。]で示されるN
−フェニルテトラヒドロフタルイミド化合物と有機リン
系殺虫剤とを有効成分として含有することを特徴とする
除草剤組成物。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は新規な除草剤組成物
に関する。
【0002】
【従来の技術】後記一般式(1)で示されるN−フェニ
ルテトラヒドロフタルイミド化合物が除草活性を有する
ことが知られている(特開昭58−110566号公
報、特開昭61−76486号公報、特開昭62−18
5071号公報等)。一方、除草剤の分野において、よ
り少ない処理薬量で雑草を防除する検討が行われてい
る。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】本発明はN−フェニル
テトラヒドロフタルイミド化合物の除草効力をより増強
した除草剤組成物を提供することを課題とする。
【0004】
【課題を解決するための手段】本発明者は、下記一般式
(1)で示されるN−フェニルテトラヒドロフタルイミ
ド化合物をより少ない処理薬量で雑草を防除する方法を
種々検討した結果、N−フェニルテトラヒドロフタルイ
ミド化合物と有機リン系殺虫剤とを混用することによ
り、N−フェニルテトラヒドロフタルイミド化合物を単
独で用いる場合に比べて除草効力が増大することを見出
し、本発明を完成した。すなわち、本発明は一般式
(1)
【化4】 [式中、R1は水素原子又はハロゲン原子を表し、R2
ハロゲン原子を表し、R 3は水素原子、(C1−C8ア
ルコキシ)カルボニル(C1−C2)アルコキシ基、C
1−C6アルキニルオキシ基若しくは(C1−C8アル
コキシ)カルボニル(C2−C3)ハロアルケニル基を
表すか、またはR2とR3とが−OCH(R 4)C(=
O)N(R5)−基(ただし、該基はベンゼン環の4位
に酸素原子が、5位に窒素原子が結合し、R4は水素原
子又はメチル基を表し、R5はC1−C6アルキル基、
C3−C6アルケニル基、C3−C6アルキニル基又は
(C1−C3アルコキシ)C1−C3アルキル基を表
す。)で環を形成する。]で示されるN−フェニルテト
ラヒドロフタルイミド化合物と有機リン系殺虫剤とを含
有することを特徴とする除草剤組成物(以下、本発明組
成物と記す。)およびは一般式(1)で示されるN−フ
ェニルテトラヒドロフタルイミド化合物と有機リン系殺
虫剤とを雑草の生育場所に施用することを特徴とする除
草方法(以下、本発明除草方法と記す。)を提供する。
【0005】
【発明の実施の形態】本発明に用いることができる一般
式(1)で示されるN−フェニルテトラヒドロフタルイ
ミド化合物としては、例えば下記の化合物があげられ
る。
【0006】一般式(4)
【化5】 [式中、R1は水素原子又はハロゲン原子を表し、R4
水素原子又はメチル基を表し、R5はC1−C6アルキ
ル基、C3−C6アルケニル基、C3−C6アルキニル
基又は(C1−C3アルコキシ)C1−C3アルキル基
を表す。]で示される化合物;一般式(4)において、
1がフッ素原子である化合物;一般式(4)におい
て、R4が水素原子である化合物;一般式(4)におい
て、R5がC3−C6アルケニル基である化合物;一般
式(4)において、R1はフッ素原子であり、R4は水素
原子であり、R5はC3−C4アルケニル基である化合
物。
【0007】一般式(5)
【化6】 (式中、R1は水素原子又はハロゲン原子を表し、R2
ハロゲン原子を表し、R 3は水素原子、(C1−C8ア
ルコキシ)カルボニル(C1−C2)アルコキシ基、C
1−C6アルキニルオキシ基若しくは(C1−C8アル
コキシ)カルボニル(C2−C3)ハロアルケニル基を
表す。)で示される化合物;一般式(5)において、R
1がフッ素原子である化合物;一般式(5)において、
2が塩素原子である化合物;一般式(5)において、
3が(C1−C8アルコキシ)カルボニル(C1−C
2)アルコキシ基である化合物;一般式(5)におい
て、R3がC1−C6アルキニルオキシ基である化合
物;一般式(5)において、R3が(C1−C8アルコ
キシ)カルボニル(C2−C3)ハロアルケニル基であ
る化合物;一般式(5)において、R1がフッ素原子で
あり、R2が塩素原子であり、R3が(C1−C8アルコ
キシ)カルボニル(C1−C2)アルコキシ基またはC
1−C6アルキニルオキシ基である化合物;一般式
(5)において、R1がフッ素原子であり、R2が塩素原
子であり、R3が(C1−C8アルコキシ)カルボニル
(C1−C2)アルコキシ基である化合物。
【0008】さらに具体的化合物としては、以下の化合
物があげられる。 フルミクロラックペンチル:
【化7】 ペンチル[2−クロロ−5−(シクロヘキ−1−エン−
1,2−ジカルボキシミド)−4−フルオロフェノキ
シ]アセテート、フルミオキサジン:
【化8】 N−(7−フルオロ−3,4−ジヒドロ−3−オキソ4
−4−プロップ−2−イニル−2H−1,4−ベンゾキ
サジン−6−イル)シクロヘキ−1−エン−1,2−ジ
カルボキシミド、シニドンエチル:
【化9】 エチル 2−クロロ−3−[2−クロロ−5−(1,3
−ジオキソ−4,5,6,7−テトラヒドロイソインド
リン−2−イル)フェニル]アクリレート、クロルフタ
リウム:
【化10】 N−(4−クロロフェニル)−3,4,5,6−テトラ
ヒドロフタルイミド。
【0009】本発明で用いることができる有機リン系殺
虫剤としては例えば、下記一般式(6)で示される化合
物があげられる。
【化11】 (式中、X1は酸素原子または硫黄原子を表し、X2は酸
素原子、硫黄原子、又は式中のリン原子とR8との直接
結合の場合を表し、R6は低級アルキル基を表し、R7
低級アルコキシ基、低級アルキルチオ基、低級アルキル
カルボニルアミド基又はフェニル基を表し、R8はそれ
ぞれ置換されていてもよいアルキル基、置換されていて
もよいアルケニル基、置換されていてもよいフェニル基
又は置換されていてもよいヘテロアリール基を表す。)
【0010】本発明で用いることができる有機リン系殺
虫剤の具体的例としては、例えば以下の化合物を挙げる
ことができる。フェニトロチオン:O,O−ジメチルO
−(3−メチル−4−ニトロフェニル)ホスホロチオエ
ート、フェンチオン:O,O−ジメチルO−(3−メチ
ル−4−(メチルチオ)フェニル)ホスホロチオエー
ト、ダイアジノン:O,O−ジエチル−O−2−イソプ
ロピル−6−メチルピリミジン−4−イルホスホロチオ
エート、クロルピリホス:O,O−ジエチル−O−3,
5,6−トリクロロ−2−ピリジルホスホロチオエー
ト、アセフェート:O,S−ジメチルアセチルホスホラ
ミドチオエート、メチダチオン:S−2,3−ジヒドロ
−5−メトキシ−2−オキソ−1,3,4−チアジアゾ
ール−3−イルメチルO,O−ジメチルホスホロジチオ
エート、ジスルホトン:O,O−ジエチルS−2−エチ
ルチオエチルホスホロジチオエート、
【0011】ジクロルホス:2,2−ジクロロビニルジ
メチルホスフェート、スルプロホス:O−エチルO−4
−(メチルチオ)フェニルS−プロピルホスホロジチオ
エート、シアノホス:O−4−シアノフェニルO,O−
ジメチルホスホロチオエート、ジメトエート:O,O−
ジメチル−S−メチルカルバモイルメチルホスホロジチ
オエート、フェントエート:エチル−2−ジメトキシホ
スフィノチオイルチオ(フェニル)アセテート、マラチ
オン:ジエチル(ジメトキシホスフィノチオイルチオ)
サクシネート、トリクロルホン:ジメチル2,2,2−
トリクロロ−1−ヒドロキシエチルホスホネート、アジ
ンホスメチル:S−3,4−ジヒドロ−4−オキソ−
1,2,3−ベンゾトリアジン−3−イルメチルO,O
−ジメチルホスホロジチオエート、モノクロトホス:ジ
メチル−{(E)−1−メチル−2−(メチルカルバモ
イル)ビニル}ホスフェート、エチオン:O,O,
O’,O’−テトラエチル−S,S’−メチレンビス
(ホスホロジチオエート)、
【0012】チオメトン:S−「2−(エチルチオ)エチ
ル」 O,O−ジメチルフォスフォロジチオエート、イソ
キサチオン:O,O−ジエチル O−(5−フェニル−3
−イソキサゾリル)フォスフォロチオエート、バミドチ
オン:O,O−ジメチル S−2−(1−メチルカルバモ
イルエチルチオ)エチルフォスフォロチオエート、プロ
チオホス:O−(2、4−ジクロルフェニル) O−エチ
ル S−プロピルフォスフォロジチオエート、オキシデ
プロフォス:S−「2−(エチルスルフィニル)−1−メ
チルエチル」O,O−ジメチルホスホロチオエート。
【0013】一般式(1)で示されるN−フェニルテト
ラヒドロフタルイミド化合物は、例えば特開昭58−1
10566号公報、特開昭61−76486号公報、特
開昭62−185071号公報記載の方法で製造するこ
とができる。
【0014】本発明組成物は、畑地の茎葉処理および土
壌処理において、次に挙げられる問題となる種々の雑草
に対して除草効力を有する。 タデ科雑草 ソバカズラ(Polygonum convolvulus)、サナエタデ(Poly
gonum lapathiolium)、アメリカサナエタデ(Polygonum
pensylvanicum)、ハルタデ(Polygonum persicaria)、ナ
ガバギシギシ(Rumex crispus)、エゾノギシギシ(Rumex
obtusifolius)、イタドリ(Polygonum cuspidatum) スベリヒユ科雑草 スベリヒユ(Portulaca oleracea) ナデシコ科雑草 ハコベ(Stellaria media) アカザ科雑草 シロザ(Chenopodium album)、ホウキギ(Kochia scopari
a) ヒユ科雑草 アオゲイトウ(Amaranthus retroflexus)、ホナガアオゲ
イトウ(Amaranthus hybridus) アブラナ科雑草 ワイルドラディッシュ(Raphanus raphanistrum)、ノハ
ラガラシ(Sinapis arvensis)、ナズナ(Capsella bursa
−pastoris)
【0015】マメ科雑草 アメリカツノクサネム(Sesbania exaltata)、エビス
グサ(Cassia obtusifolia)、フロリダベガ−ウィード(D
esmodium tortuosum)、シロツメクサ(Trifoliumrepen
s)、カラスノエンドウ(Vicica sativa) アオイ科雑草 イチビ(Abutilon theophrasti)、アメリカキンゴジカ
(Sida spinosa) スミレ科雑草 フィールドパンジー(Viola rafinesqii)、ワイルドパン
ジー(Viola tricolor) アカネ科雑草 ヤエムグラ (Galium aparine) ヒルガオ科雑草 アメリカアサガオ (Ipomoea hederacea)、マルバアサガ
オ (Ipomoea purpurea) 、マルバアメリカアサガオ (Ip
omoea hederacea var integriuscula)、マメアサガオ
(Ipomoea lacunosa) 、セイヨウヒルガオ(Convolvulus
arvensis) シソ科雑草 ヒメオドリコソウ(Lamium purpureum)、ホトケノザ(Lam
ium amplexicaule) ナス科雑草
【0016】フウロソウ科雑草 アメリカフウロ(Geranium carolinianum) シロバナチョウセンアサガオ (Datura stramonium)、イ
ヌホオズキ (Solanumnigrum) ゴマノハグサ科雑草 オオイヌノフグリ(Veronica persica)、フラサバソウ
(Veronica hederaefolia) キク科雑草 オナモミ(Xanthium strumarium)、野生ヒマワリ(Helian
thus annuus)、イヌカミツレ(Matricaria perforata or
inodora)、コーンマリーゴールド(Chrysanthemum sege
tum)、オロシャギク(Matricaria matricarioides)、ブ
タクサ(Ambrosiaartemisiifolia)、オオブタクサ(Ambro
sia trifida)、ヒメムカシヨモギ(Erigeron canadensi
s)、ヨモギ(Artemisia princeps)、セイタカアワダチソ
ウ(Solidago altissima) ムラサキ科雑草 ワスレナグサ (Myosotis arvensis)
【0017】ガガイモ科雑草 オオトウワタ (Asclepias syriaca) トウダイグサ科雑草 トウダイグサ (Euphorbia helioscopia)、オオニシキソ
ウ (Euphorbia maculata)
【0018】イネ科雑草 イヌビエ(Echinochloa crus−galli)、エノコログサ(Se
taria viridis)、アキノエノコログサ(Setaria faber
i)、メヒシバ(Digitaria sanguinalis)、オヒシバ(Eleu
sine indica)、スズメノカタビラ(Poa annua)、ブラッ
クグラス(Alopecurus myosuroides)、カラスムギ(Avena
fatua)、セイバンモロコシ(Sorghum halepense)、シバ
ムギ(Elytrigia repens)、ウマノチャヒキ(Bromus tect
orum)、ギョウギシバ(Cynodon dactylon)、オオクサキ
ビ(Panicum dichotomiflorum)、テキサスパニカム(Pani
cum texanum)、シャターケーン(Sorghum bicolor)
【0019】ツユクサ科雑草 ツユクサ (Commelina communis) トクサ科雑草 スギナ (Equisetum arvense) カヤツリグサ科雑草 コゴメガヤツリ (Cyperus iria) 、ハマスゲ (Cyperus
rotundus) 、キハマスゲ (Cyperus esculentus)
【0020】また、本発明組成物は、水田の湛水処理に
おいて、次に挙げられる問題となる種々の雑草に対して
除草効力を有する。 イネ科雑草 タイヌビエ(Echinochloa oryzoides) ゴマノハグサ科雑草 アゼナ (Lindernia procumbens) ミソハギ科雑草 キカシグサ (Rotala indica)、ヒメミソハギ (Ammannia
multiflora) ミゾハコベ科雑草 ミゾハコベ (Elatine triandra)
【0021】カヤツリグサ科雑草 タマガヤツリ (Cyperus difformis)、ホタルイ (Scirpu
s juncoides)、マツバイ (Eleocharis acicularis)、ミ
ズガヤツリ (Cyperus serotinus)、クログワイ(Eleocha
ris kuroguwai) ミズアオイ科雑草 コナギ (Monochoria vaginalis) オモダカ科雑草 ウリカワ (Sagittaria pygmaea) 、オモダカ (Sagittar
ia trifolia)、ヘラオモダカ (Alisma canaliculatum) ヒルムシロ科雑草 ヒルムシロ (Potamogeton distinctus) セリ科雑草 セリ (Oenanthe javanica)
【0022】さらに、本発明組成物は、樹園地、水田畦
畔、牧草地、芝生地、林業地または水路、運河あるいは
その他の非農耕地に発生する広範囲の雑草を除草でき
る。また、本発明組成物は、水路、運河等に発生するホ
テイアオイ(Eichhornia crassipes)等の水生雑草に除
草効力を有する。
【0023】本発明組成物中の一般式(1)示されるN
−フェニルテトラヒドロフタルイミド化合物と有機リン
系殺虫剤との含有割合は一般式(1)示されるN−フェ
ニルテトラヒドロフタルイミド化合物の効力が増強され
る含有割合であれば特に限定されるものではないが、重
量比で通常、1:0.1〜1:10000の割合、好ま
しくは1:1〜1:500の割合である。
【0024】本発明組成物は一般式(1)で示されるN
−フェニルテトラヒドロフタルイミド化合物と有機リン
系殺虫剤との混合物(以下、本有効成分と記す。)であ
ってもよいが、通常はさらに固体担体、液体担体、餌
等、必要により界面活性剤その他の製剤用補助剤を含有
し、乳剤、水和剤、フロアブル剤、粒剤、粉剤等に製剤
化されたものである。これらの製剤には、本有効成分を
通常、重量百分率で10〜80%含有する。
【0025】製剤化の際に用いられる固体担体として
は、例えば粘土類(カオリナイト、珪藻土、合成水酸化
珪素、フバサミクレー、ベントナイト、酸性白土等)、
タルク、その他の無機鉱物(セリサイト、石英粉末、硫
黄粉末、活性炭、炭酸カルシウム等)、化学肥料(硫
安、燐安、硝安、塩安、尿素等)などの微粉末や粒状物
が挙げられ、液体担体としては、例えば水、アルコール
類(メタノール、エタノール等)、ケトン類(アセト
ン、メチルエチルケトン、シクロヘキサノン等)、芳香
族炭化水素類(トルエン、キシレン、エチルベンゼン、
メチルナフタレン等)、非芳香族炭化水素類(ヘキサ
ン、シクロヘキサン、ケロシン等)、エステル類(酢酸
エチル、酢酸ブチル等)、ニトリル類(アセトニトリ
ル、イソブチロニトリル等)、エーテル類(ジオキサ
ン、ジイソプロピルエーテル等)、酸アミド類(ジメチ
ルホルムアミド、ジメチルアセトアミド等)、及びハロ
ゲン化炭化水素類(ジクロロエタン、トリクロロエチレ
ン等)があげられる。
【0026】界面活性剤としては、例えばアルキル硫酸
エステル類、アルキルスルホン酸類塩、アルキルアリー
ルスルホン酸塩およびそのポリオキシエチレン化物、ポ
リエチレングリコールエーテル類、多価アルコールエス
テル類、及び糖アルコール誘導体があげられる。
【0027】その他の製剤用補助剤としては、例えばカ
ゼイン、ゼラチン、多糖類(澱粉、アラビアガム、セル
ロース誘導体、アルギン酸糖)、リグニン誘導体、ベン
トナイト、合成水溶性高分子(ポリビニルアルコール、
ポリビニルピロリドン、ポリアクリル酸等)などの固着
剤や分散剤、PAP(酸性リン酸イソプロピル)、BH
T(2,6−tert−ブチル−4−メチルフェノー
ル)、BHA(2−/3−tert−ブチル−4−メト
キシフェノール)、植物油、鉱物油、脂肪酸、脂肪酸エ
ステルなどの安定剤があげられる。
【0028】本発明組成物の製剤のうちあるものは、各
々の有効成分を上述の製剤手法により製剤化した後、こ
れらを混合することにより調製することもできる。ま
た、本発明組成物を雑草に施用するにあたり、一般式
(1)で示されるN−フェニルテトラヒドロフタルイミ
ド化合物の製剤の希釈液と脂溶性の有機リン酸エステル
構造を有する農薬活性成分の製剤の希釈液を混合たもの
を用いることもできる。
【0029】さらに、本発明除草方法は、通常、本発明
組成物を施用することにより行われるが、一般式(1)
で示されるN−フェニルテトラヒドロフタルイミド化合
物又はその製剤と、有機リン系殺虫剤又はその製剤と
を、予め混合することなく、併用することも可能であ
る。その場合、一般式(1)で示されるN−フェニルテ
トラヒドロフタルイミド化合物と、有機リン系殺虫剤と
の使用割合は、本発明組成物中の各有効成分の含有割合
と同じ範囲内が好ましい。
【0030】このようにして製剤化された本発明組成物
は、そのままでまたは水等で希釈して植物体に施用され
る。本発明組成物は、さらに、他の除草剤、殺虫剤、殺
菌剤、植物成長調節剤、肥料、土壌改良剤等と混合若し
くは併用することもできる。
【0031】本発明組成物の施用量は、一般式(1)で
示されるN−フェニルテトラヒドロフタルイミド化合物
と、有機リン系殺虫剤との混合比、気象条件、製剤形
態、施用時期、施用方法、施用場所、防除対象雑草等に
より変り得るが、10000m 2あたり一般式(1)で
示されるN−フェニルテトラヒドロフタルイミド化合物
の重量が0.1〜 1000g、有機リン系殺虫剤の重
量が0.1〜10000gである。
【0032】本発明組成物は、例えばトウモロコシ畑、
コムギ畑、オオムギ畑、イネ畑、ソルガム畑、ダイズ
畑、ワタ畑、テンサイ畑、ピーナッツ畑、ヒマワリ畑、
ナタネ畑、果樹園、水田畦畔、又は水田に用いることが
できる。
【0033】
【実施例】以下、本発明を製剤例および試験例により、
さらに詳しく説明するが、本発明はこれらの例に限定さ
れるものではない。
【0034】まず、本発明組成物の製剤例示す。以下の
例において部は重量部を表す。
【0035】製剤例 フルミクロラックペンチル、フルミオキサジン又はシニ
ドンエチル2.5部と、フェニトロチオン、フェンチオ
ン、ダイアジノン、クロルピリホス、アセフェート、メ
チダチオン、ジスルホトン、ジクロルホス、スルプロホ
ス、シアノホス、ジメトエート、フェントエート、マラ
チオン、トリクロルホン、アジンホスメチル、モノクロ
トホス、エチオン、ブタミホス、チオメトン、イソキサ
チオン、バミドチオン、プロチオホス又はオキシデプロ
フォス42部とを、ソルベッソ(石油系溶媒、エクソン
社製)50部に溶解し、ソルポール3816(アニオン
系及びノニオン系界面活性剤、東邦化学社製)5.5部
を加えてよく攪拌混合して各々の乳剤を得る。
【0036】以下、試験例を示す。 評価基準 除草効力の評価は、調査時の供試雑草の生育の状態が、
無処理区の生育の状態と比較して全く乃至はほとんど違
いがないものを「0」とし、供試植物が完全枯死してい
るものを「100」として、目視により除草の割合を
「5」刻みで観察した。
【0037】試験例1 フルミオキサジン50%水和剤(フルミオキサジン50
部を、ソルポール5029−0(東邦化学社製)3部、
デモールSNB2部及び勝光山クレー45部を混合した
中に加え、よく攪拌混合して調製したもの)の水希釈液
と、フェニトロチオンの乳剤(商品名:スミチオン乳
剤、アグロス社製)の水希釈液とから所定濃度の試験用
散布液を調製した。果樹園に発生しているカラスノエン
ドウ及びアメリカフウロ(草丈約40〜55cm)に1
0l/aとなるように上記試験用散布液を散布処理し
た。処理後、9日目に除草効力を調査した。結果を表1
に示す。
【0038】
【表1】
【0039】試験例2 フルミオキサジン50%水和剤(フルミオキサジン50
部を、ソルポール5029−0(東邦化学社製)3部、
デモールSNB2部及び勝光山クレー45部を混合した
中に加え、よく攪拌混合して調製したもの)の水希釈液
と、シアノホス40%水和剤(商品名:サイアノックス
水和剤、アグロス社製)、クロルピリホス25%水和剤
(商品名:ダーズバン水和剤、クミアイ化学社製)、ア
セフェート50%水和剤(商品名:オルトラン水和剤、
北興化学社製)、メチダチオン36%水和剤(商品名:
スプラサイド水和剤、クミアイ化学社製)、フェントエ
ート50%乳剤(商品名:エルサン乳剤、日産化学社
製)、ダイアジノン40%乳剤(商品名:ダイアジノン
乳剤、北興化学社製)又はジクロルホス50%乳剤(商
品名:DDVP乳剤、武田薬品社製)の水希釈液とから
所定濃度の、試験用散布液を調製した。畑地に発生して
いるオナモミ(草丈約55cm)に10l/aとなるよ
うに上記試験用散布液を散布処理した。処理後、8日目
に除草効力を調査した。結果を表2に示す。
【0040】
【表2】
【0041】試験例3 フルミオキサジン50%水和剤(フルミオキサジン50
部を、ソルポール5029−0(東邦化学社製)3部、
デモールSNB2部及び勝光山クレー45部を混合した
中に加え、よく攪拌混合して調製したもの)の水希釈液
と、チオメトン25%乳剤(商品名:エカチン、三共社
製)、オキシデプロフォス45%乳剤(商品名:エスト
ックス乳剤、日本バイエルアグロケム社製)、イソキサ
チオン50%乳剤(商品名:カルホス乳剤、三共社
製)、バミドチオン37%液剤(商品名:キルバール液
剤、日産化学社製)、プロチオホス45%乳剤(商品
名:トクチオン乳剤、日本バイエルアグロケム社製)、
フェンチオン50%乳剤(商品名:バイジット乳剤、日
本バイエルアグロケム社製)又はスルプロホス50%乳
剤(商品名:ボルスタール乳剤、日本バイエルアグロケ
ム社製)の水希釈液とから所定濃度の、試験用散布液を
調製した。畑地に発生しているオナモミ(草丈約65c
m)に10l/aとなるように上記試験用散布液を散布
処理した。処理後、4日目に除草効力を調査した。結果
を表3に示す。
【0042】
【表3】
【0043】試験例4 フルミクロラックペンチルの10%乳剤(フルミクロラ
ックペンチル10部をキシレン80部に溶解し、ソルポ
ール3005X(東邦化学社製)10部を加えて、よく
攪拌混合して調製したもの)の水希釈液と、チオメトン
25%乳剤(商品名:エカチン、三共製)、オキシデプ
ロホス45%乳剤(商品名:エストックス乳剤、日本バ
イエルアグロケム社製)又はフェンチオン50%乳剤
(商品名:バイジット乳剤、日本バイエルアグロケム社
製)の水希釈液とから、所定濃度の試験用散布液を調製
した。畑地に発生しているオナモミ(草丈約65cm)
に10l/100m2となるように上記試験用散布液を
散布処理した。処理4日後に除草効力を調査した。結果
を表4に示す。
【0044】
【表4】
【0045】
【発明の効果】本発明組成物を用いることにより、より
少ない量プロトポルフィリノーゲンオキシデース阻害活
性を有する除草剤で雑草の防除ができる。
─────────────────────────────────────────────────────
【手続補正書】
【提出日】平成14年4月19日(2002.4.1
9)
【手続補正1】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】全文
【補正方法】変更
【補正内容】
【書類名】 明細書
【発明の名称】 除草剤組成物
【特許請求の範囲】
【化1】 [式中、R1は水素原子又はハロゲン原子を表し、R2
ハロゲン原子を表し、R 3は水素原子、(C1−C8ア
ルコキシ)カルボニル(C1−C2)アルコキシ基、C
1−C6アルキニルオキシ基若しくは(C1−C8アル
コキシ)カルボニル(C2−C3)ハロアルケニル基を
表すか、またはR2とR3とが−OCH(R 4)C(=
O)N(R5)−基(ただし、該基はベンゼン環の4位
に酸素原子が、5位に窒素原子が結合し、R4は水素原
子又はメチル基を表し、R5はC1−C6アルキル基、
C3−C6アルケニル基、C3−C6アルキニル基又は
(C1−C3アルコキシ)C1−C3アルキル基を表
す。)で環を形成する。]で示されるN−フェニルテト
ラヒドロフタルイミド化合物と有機リン系殺虫剤とを有
効成分として含有することを特徴とする除草剤組成物。
【化2】 (式中、R1は水素原子又はフッ素原子を表し、R5はC
3−C6アルキニル基を表す。)で示されるテトラヒド
ロフタルイミド化合物と有機リン系殺虫剤とを有効成分
として含有することを特徴とする除草剤組成物。
【化3】 (式中、R3は(C1−C8アルコキシ)カルボニル
(C1−C2)アルコキシ基又はC1−C6アルキニル
オキシ基を表す。)で示されるテトラヒドロフタルイミ
ド化合物と有機リン系殺虫剤とを有効成分として含有す
ることを特徴とする除草剤組成物。
【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は新規な除草剤組成物
に関する。
【0002】
【従来の技術】後記一般式(1)で示されるN−フェニ
ルテトラヒドロフタルイミド化合物が除草活性を有する
ことが知られている(特開昭58−110566号公
報、特開昭61−76486号公報、特開昭62−18
5071号公報等)。一方、除草剤の分野において、よ
り少ない処理薬量で雑草を防除する検討が行われてい
る。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】本発明はN−フェニル
テトラヒドロフタルイミド化合物の除草効力をより増強
した除草剤組成物を提供することを課題とする。
【0004】
【課題を解決するための手段】本発明者は、下記一般式
(1)で示されるN−フェニルテトラヒドロフタルイミ
ド化合物をより少ない処理薬量で雑草を防除する方法を
種々検討した結果、N−フェニルテトラヒドロフタルイ
ミド化合物と有機リン系殺虫剤とを混用することによ
り、N−フェニルテトラヒドロフタルイミド化合物を単
独で用いる場合に比べて除草効力が増大することを見出
し、本発明を完成した。すなわち、本発明は一般式
(1)
【化4】 [式中、R1は水素原子又はハロゲン原子を表し、R2
ハロゲン原子を表し、R 3は水素原子、(C1−C8ア
ルコキシ)カルボニル(C1−C2)アルコキシ基、C
1−C6アルキニルオキシ基若しくは(C1−C8アル
コキシ)カルボニル(C2−C3)ハロアルケニル基を
表すか、またはR2とR3とが−OCH(R 4)C(=
O)N(R5)−基(ただし、該基はベンゼン環の4位
に酸素原子が、5位に窒素原子が結合し、R4は水素原
子又はメチル基を表し、R5はC1−C6アルキル基、
C3−C6アルケニル基、C3−C6アルキニル基又は
(C1−C3アルコキシ)C1−C3アルキル基を表
す。)で環を形成する。]で示されるN−フェニルテト
ラヒドロフタルイミド化合物と有機リン系殺虫剤とを含
有することを特徴とする除草剤組成物(以下、本発明組
成物と記す。)およびは一般式(1)で示されるN−フ
ェニルテトラヒドロフタルイミド化合物と有機リン系殺
虫剤とを雑草の生育場所に施用することを特徴とする除
草方法(以下、本発明除草方法と記す。)を提供する。
【0005】
【発明の実施の形態】本発明に用いることができる一般
式(1)で示されるN−フェニルテトラヒドロフタルイ
ミド化合物としては、例えば下記の化合物があげられ
る。
【0006】一般式(4)
【化5】 [式中、R1は水素原子又はハロゲン原子を表し、R4
水素原子又はメチル基を表し、R5はC1−C6アルキ
ル基、C3−C6アルケニル基、C3−C6アルキニル
基又は(C1−C3アルコキシ)C1−C3アルキル基
を表す。]で示される化合物;一般式(4)において、
1がフッ素原子である化合物;一般式(4)におい
て、R4が水素原子である化合物;一般式(4)におい
て、R5がC3−C6アルケニル基である化合物;一般
式(4)において、R1はフッ素原子であり、R4は水素
原子であり、R5はC3−C4アルケニル基である化合
物。
【0007】一般式(5)
【化6】 (式中、R1は水素原子又はハロゲン原子を表し、R2
ハロゲン原子を表し、R 3は水素原子、(C1−C8ア
ルコキシ)カルボニル(C1−C2)アルコキシ基、C
1−C6アルキニルオキシ基若しくは(C1−C8アル
コキシ)カルボニル(C2−C3)ハロアルケニル基を
表す。)で示される化合物;一般式(5)において、R
1がフッ素原子である化合物;一般式(5)において、
2が塩素原子である化合物;一般式(5)において、
3が(C1−C8アルコキシ)カルボニル(C1−C
2)アルコキシ基である化合物;一般式(5)におい
て、R3がC1−C6アルキニルオキシ基である化合
物;一般式(5)において、R3が(C1−C8アルコ
キシ)カルボニル(C2−C3)ハロアルケニル基であ
る化合物;一般式(5)において、R1がフッ素原子で
あり、R2が塩素原子であり、R3が(C1−C8アルコ
キシ)カルボニル(C1−C2)アルコキシ基またはC
1−C6アルキニルオキシ基である化合物;一般式
(5)において、R1がフッ素原子であり、R2が塩素原
子であり、R3が(C1−C8アルコキシ)カルボニル
(C1−C2)アルコキシ基である化合物。
【0008】さらに具体的化合物としては、以下の化合
物があげられる。 フルミクロラックペンチル:
【化7】 ペンチル[2−クロロ−5−(シクロヘキ−1−エン−
1,2−ジカルボキシミド)−4−フルオロフェノキ
シ]アセテート、フルミオキサジン:
【化8】 N−(7−フルオロ−3,4−ジヒドロ−3−オキソ−
4−プロップ−2−イニル−2H−1,4−ベンゾキサ
ジン−6−イル)シクロヘキ−1−エン−1,2−ジカ
ルボキシミド、シニドンエチル:
【化9】 エチル 2−クロロ−3−[2−クロロ−5−(1,3
−ジオキソ−4,5,6,7−テトラヒドロイソインド
リン−2−イル)フェニル]アクリレート、クロルフタ
リウム:
【化10】 N−(4−クロロフェニル)−3,4,5,6−テトラ
ヒドロフタルイミド。
【0009】本発明で用いることができる有機リン系殺
虫剤としては例えば、下記一般式(6)で示される化合
物があげられる。
【化11】 (式中、X1は酸素原子または硫黄原子を表し、X2は酸
素原子、硫黄原子、又は式中のリン原子とR8との直接
結合の場合を表し、R6は低級アルキル基を表し、R7
低級アルコキシ基、低級アルキルチオ基、低級アルキル
カルボニルアミド基又はフェニル基を表し、R8はそれ
ぞれ置換されていてもよいアルキル基、置換されていて
もよいアルケニル基、置換されていてもよいフェニル基
又は置換されていてもよいヘテロアリール基を表す。)
【0010】本発明で用いることができる有機リン系殺
虫剤の具体的例としては、例えば以下の化合物を挙げる
ことができる。フェニトロチオン:O,O−ジメチルO
−(3−メチル−4−ニトロフェニル)ホスホロチオエ
ート、フェンチオン:O,O−ジメチルO−(3−メチ
ル−4−(メチルチオ)フェニル)ホスホロチオエー
ト、ダイアジノン:O,O−ジエチル−O−2−イソプ
ロピル−6−メチルピリミジン−4−イルホスホロチオ
エート、クロルピリホス:O,O−ジエチル−O−3,
5,6−トリクロロ−2−ピリジルホスホロチオエー
ト、アセフェート:O,S−ジメチルアセチルホスホラ
ミドチオエート、メチダチオン:S−2,3−ジヒドロ
−5−メトキシ−2−オキソ−1,3,4−チアジアゾ
ール−3−イルメチルO,O−ジメチルホスホロジチオ
エート、ジスルホトン:O,O−ジエチルS−2−エチ
ルチオエチルホスホロジチオエート、
【0011】ジクロルホス:2,2−ジクロロビニルジ
メチルホスフェート、スルプロホス:O−エチルO−4
−(メチルチオ)フェニルS−プロピルホスホロジチオ
エート、シアノホス:O−4−シアノフェニルO,O−
ジメチルホスホロチオエート、ジメトエート:O,O−
ジメチル−S−メチルカルバモイルメチルホスホロジチ
オエート、フェントエート:エチル−2−ジメトキシホ
スフィノチオイルチオ(フェニル)アセテート、マラチ
オン:ジエチル(ジメトキシホスフィノチオイルチオ)
サクシネート、トリクロルホン:ジメチル2,2,2−
トリクロロ−1−ヒドロキシエチルホスホネート、アジ
ンホスメチル:S−3,4−ジヒドロ−4−オキソ−
1,2,3−ベンゾトリアジン−3−イルメチルO,O
−ジメチルホスホロジチオエート、モノクロトホス:ジ
メチル−{(E)−1−メチル−2−(メチルカルバモ
イル)ビニル}ホスフェート、エチオン:O,O,
O’,O’−テトラエチル−S,S’−メチレンビス
(ホスホロジチオエート)、
【0012】チオメトン:S−「2−(エチルチオ)エチ
ル」 O,O−ジメチルフォスフォロジチオエート、イソ
キサチオン:O,O−ジエチル O−(5−フェニル−3
−イソキサゾリル)フォスフォロチオエート、バミドチ
オン:O,O−ジメチル S−2−(1−メチルカルバモ
イルエチルチオ)エチルフォスフォロチオエート、プロ
チオホス:O−(2、4−ジクロルフェニル) O−エチ
ル S−プロピルフォスフォロジチオエート、オキシデ
プロフォス:S−「2−(エチルスルフィニル)−1−メ
チルエチル」O,O−ジメチルホスホロチオエート。
【0013】一般式(1)で示されるN−フェニルテト
ラヒドロフタルイミド化合物は、例えば特開昭58−1
10566号公報、特開昭61−76486号公報、特
開昭62−185071号公報記載の方法で製造するこ
とができる。
【0014】本発明組成物は、畑地の茎葉処理および土
壌処理において、次に挙げられる問題となる種々の雑草
に対して除草効力を有する。 タデ科雑草 ソバカズラ(Polygonum convolvulus)、サナエタデ(Poly
gonum lapathiolium)、アメリカサナエタデ(Polygonum
pensylvanicum)、ハルタデ(Polygonum persicaria)、ナ
ガバギシギシ(Rumex crispus)、エゾノギシギシ(Rumex
obtusifolius)、イタドリ(Polygonum cuspidatum) スベリヒユ科雑草 スベリヒユ(Portulaca oleracea) ナデシコ科雑草 ハコベ(Stellaria media) アカザ科雑草 シロザ(Chenopodium album)、ホウキギ(Kochia scopari
a) ヒユ科雑草 アオゲイトウ(Amaranthus retroflexus)、ホナガアオゲ
イトウ(Amaranthus hybridus) アブラナ科雑草 ワイルドラディッシュ(Raphanus raphanistrum)、ノハ
ラガラシ(Sinapis arvensis)、ナズナ(Capsella bursa
−pastoris)
【0015】マメ科雑草 アメリカツノクサネム(Sesbania exaltata)、エビス
グサ(Cassia obtusifolia)、フロリダベガ−ウィード(D
esmodium tortuosum)、シロツメクサ(Trifoliumrepen
s)、カラスノエンドウ(Vicica sativa) アオイ科雑草 イチビ(Abutilon theophrasti)、アメリカキンゴジカ
(Sida spinosa) スミレ科雑草 フィールドパンジー(Viola rafinesqii)、ワイルドパン
ジー(Viola tricolor) アカネ科雑草 ヤエムグラ (Galium aparine) ヒルガオ科雑草 アメリカアサガオ (Ipomoea hederacea)、マルバアサガ
オ (Ipomoea purpurea) 、マルバアメリカアサガオ (Ip
omoea hederacea var integriuscula)、マメアサガオ
(Ipomoea lacunosa) 、セイヨウヒルガオ(Convolvulus
arvensis) シソ科雑草 ヒメオドリコソウ(Lamium purpureum)、ホトケノザ(Lam
ium amplexicaule) ナス科雑草シロバナチョウセンアサガオ (Datura stramonium)、イ
ヌホオズキ (Solanumnigrum)
【0016】フウロソウ科雑草 アメリカフウロ(Geranium carolinianum マノハグサ科雑草 オオイヌノフグリ(Veronica persica)、フラサバソウ
(Veronica hederaefolia) キク科雑草 オナモミ(Xanthium strumarium)、野生ヒマワリ(Helian
thus annuus)、イヌカミツレ(Matricaria perforata or
inodora)、コーンマリーゴールド(Chrysanthemum sege
tum)、オロシャギク(Matricaria matricarioides)、ブ
タクサ(Ambrosiaartemisiifolia)、オオブタクサ(Ambro
sia trifida)、ヒメムカシヨモギ(Erigeron canadensi
s)、ヨモギ(Artemisia princeps)、セイタカアワダチソ
ウ(Solidago altissima) ムラサキ科雑草 ワスレナグサ (Myosotis arvensis)
【0017】ガガイモ科雑草 オオトウワタ (Asclepias syriaca) トウダイグサ科雑草 トウダイグサ (Euphorbia helioscopia)、オオニシキソ
ウ (Euphorbia maculata)
【0018】イネ科雑草 イヌビエ(Echinochloa crus−galli)、エノコログサ(Se
taria viridis)、アキノエノコログサ(Setaria faber
i)、メヒシバ(Digitaria sanguinalis)、オヒシバ(Eleu
sine indica)、スズメノカタビラ(Poa annua)、ブラッ
クグラス(Alopecurus myosuroides)、カラスムギ(Avena
fatua)、セイバンモロコシ(Sorghum halepense)、シバ
ムギ(Elytrigia repens)、ウマノチャヒキ(Bromus tect
orum)、ギョウギシバ(Cynodon dactylon)、オオクサキ
ビ(Panicum dichotomiflorum)、テキサスパニカム(Pani
cum texanum)、シャターケーン(Sorghum bicolor)
【0019】ツユクサ科雑草 ツユクサ (Commelina communis) トクサ科雑草 スギナ (Equisetum arvense) カヤツリグサ科雑草 コゴメガヤツリ (Cyperus iria) 、ハマスゲ (Cyperus
rotundus) 、キハマスゲ (Cyperus esculentus)
【0020】また、本発明組成物は、水田の湛水処理に
おいて、次に挙げられる問題となる種々の雑草に対して
除草効力を有する。 イネ科雑草 タイヌビエ(Echinochloa oryzoides) ゴマノハグサ科雑草 アゼナ (Lindernia procumbens) ミソハギ科雑草 キカシグサ (Rotala indica)、ヒメミソハギ (Ammannia
multiflora) ミゾハコベ科雑草 ミゾハコベ (Elatine triandra)
【0021】カヤツリグサ科雑草 タマガヤツリ (Cyperus difformis)、ホタルイ (Scirpu
s juncoides)、マツバイ (Eleocharis acicularis)、ミ
ズガヤツリ (Cyperus serotinus)、クログワイ(Eleocha
ris kuroguwai) ミズアオイ科雑草 コナギ (Monochoria vaginalis) オモダカ科雑草 ウリカワ (Sagittaria pygmaea) 、オモダカ (Sagittar
ia trifolia)、ヘラオモダカ (Alisma canaliculatum) ヒルムシロ科雑草 ヒルムシロ (Potamogeton distinctus) セリ科雑草 セリ (Oenanthe javanica)
【0022】さらに、本発明組成物は、樹園地、水田畦
畔、牧草地、芝生地、林業地または水路、運河あるいは
その他の非農耕地に発生する広範囲の雑草を除草でき
る。また、本発明組成物は、水路、運河等に発生するホ
テイアオイ(Eichhornia crassipes)等の水生雑草に除
草効力を有する。
【0023】本発明組成物中の一般式(1)示されるN
−フェニルテトラヒドロフタルイミド化合物と有機リン
系殺虫剤との含有割合は一般式(1)示されるN−フェ
ニルテトラヒドロフタルイミド化合物の効力が増強され
る含有割合であれば特に限定されるものではないが、重
量比で通常、1:0.1〜1:10000の割合、好ま
しくは1:1〜1:500の割合である。
【0024】本発明組成物は一般式(1)で示されるN
−フェニルテトラヒドロフタルイミド化合物と有機リン
系殺虫剤との混合物(以下、本有効成分と記す。)であ
ってもよいが、通常はさらに固体担体、液体担体、餌
等、必要により界面活性剤その他の製剤用補助剤を含有
し、乳剤、水和剤、フロアブル剤、粒剤、粉剤等に製剤
化されたものである。これらの製剤には、本有効成分を
通常、重量百分率で10〜80%含有する。
【0025】製剤化の際に用いられる固体担体として
は、例えば粘土類(カオリナイト、珪藻土、合成水酸化
珪素、フバサミクレー、ベントナイト、酸性白土等)、
タルク、その他の無機鉱物(セリサイト、石英粉末、硫
黄粉末、活性炭、炭酸カルシウム等)、化学肥料(硫
安、燐安、硝安、塩安、尿素等)などの微粉末や粒状物
が挙げられ、液体担体としては、例えば水、アルコール
類(メタノール、エタノール等)、ケトン類(アセト
ン、メチルエチルケトン、シクロヘキサノン等)、芳香
族炭化水素類(トルエン、キシレン、エチルベンゼン、
メチルナフタレン等)、非芳香族炭化水素類(ヘキサ
ン、シクロヘキサン、ケロシン等)、エステル類(酢酸
エチル、酢酸ブチル等)、ニトリル類(アセトニトリ
ル、イソブチロニトリル等)、エーテル類(ジオキサ
ン、ジイソプロピルエーテル等)、酸アミド類(ジメチ
ルホルムアミド、ジメチルアセトアミド等)、及びハロ
ゲン化炭化水素類(ジクロロエタン、トリクロロエチレ
ン等)があげられる。
【0026】界面活性剤としては、例えばアルキル硫酸
エステル類、アルキルスルホン酸類塩、アルキルアリー
ルスルホン酸塩およびそのポリオキシエチレン化物、ポ
リエチレングリコールエーテル類、多価アルコールエス
テル類、及び糖アルコール誘導体があげられる。
【0027】その他の製剤用補助剤としては、例えばカ
ゼイン、ゼラチン、多糖類(澱粉、アラビアガム、セル
ロース誘導体、アルギン酸糖)、リグニン誘導体、ベン
トナイト、合成水溶性高分子(ポリビニルアルコール、
ポリビニルピロリドン、ポリアクリル酸等)などの固着
剤や分散剤、PAP(酸性リン酸イソプロピル)、BH
T(2,6−tert−ブチル−4−メチルフェノー
ル)、BHA(2−/3−tert−ブチル−4−メト
キシフェノール)、植物油、鉱物油、脂肪酸、脂肪酸エ
ステルなどの安定剤があげられる。
【0028】本発明組成物の製剤のうちあるものは、各
々の有効成分を上述の製剤手法により製剤化した後、こ
れらを混合することにより調製することもできる。ま
た、本発明組成物を雑草に施用するにあたり、一般式
(1)で示されるN−フェニルテトラヒドロフタルイミ
ド化合物の製剤の希釈液と脂溶性の有機リン酸エステル
構造を有する農薬活性成分の製剤の希釈液を混合たもの
を用いることもできる。
【0029】さらに、本発明除草方法は、通常、本発明
組成物を施用することにより行われるが、一般式(1)
で示されるN−フェニルテトラヒドロフタルイミド化合
物又はその製剤と、有機リン系殺虫剤又はその製剤と
を、予め混合することなく、併用することも可能であ
る。その場合、一般式(1)で示されるN−フェニルテ
トラヒドロフタルイミド化合物と、有機リン系殺虫剤と
の使用割合は、本発明組成物中の各有効成分の含有割合
と同じ範囲内が好ましい。
【0030】このようにして製剤化された本発明組成物
は、そのままでまたは水等で希釈して植物体に施用され
る。本発明組成物は、さらに、他の除草剤、殺虫剤、殺
菌剤、植物成長調節剤、肥料、土壌改良剤等と混合若し
くは併用することもできる。
【0031】本発明組成物の施用量は、一般式(1)で
示されるN−フェニルテトラヒドロフタルイミド化合物
と、有機リン系殺虫剤との混合比、気象条件、製剤形
態、施用時期、施用方法、施用場所、防除対象雑草等に
より変り得るが、10000m 2あたり一般式(1)で
示されるN−フェニルテトラヒドロフタルイミド化合物
の重量が0.1〜 1000g、有機リン系殺虫剤の重
量が0.1〜10000gである。
【0032】本発明組成物は、例えばトウモロコシ畑、
コムギ畑、オオムギ畑、イネ畑、ソルガム畑、ダイズ
畑、ワタ畑、テンサイ畑、ピーナッツ畑、ヒマワリ畑、
ナタネ畑、果樹園、水田畦畔、又は水田に用いることが
できる。
【0033】
【実施例】以下、本発明を製剤例および試験例により、
さらに詳しく説明するが、本発明はこれらの例に限定さ
れるものではない。
【0034】まず、本発明組成物の製剤例示す。以下の
例において部は重量部を表す。
【0035】製剤例 フルミクロラックペンチル、フルミオキサジン又はシニ
ドンエチル2.5部と、フェニトロチオン、フェンチオ
ン、ダイアジノン、クロルピリホス、アセフェート、メ
チダチオン、ジスルホトン、ジクロルホス、スルプロホ
ス、シアノホス、ジメトエート、フェントエート、マラ
チオン、トリクロルホン、アジンホスメチル、モノクロ
トホス、エチオン、ブタミホス、チオメトン、イソキサ
チオン、バミドチオン、プロチオホス又はオキシデプロ
フォス42部とを、ソルベッソ(石油系溶媒、エクソン
社製)50部に溶解し、ソルポール3816(アニオン
系及びノニオン系界面活性剤、東邦化学社製)5.5部
を加えてよく攪拌混合して各々の乳剤を得る。
【0036】以下、試験例を示す。 評価基準 除草効力の評価は、調査時の供試雑草の生育の状態が、
無処理区の生育の状態と比較して全く乃至はほとんど違
いがないものを「0」とし、供試植物が完全枯死してい
るものを「100」として、目視により除草の割合を
「5」刻みで観察した。
【0037】試験例1 フルミオキサジン50%水和剤(フルミオキサジン50
部を、ソルポール5029−0(東邦化学社製)3部、
デモールSNB2部及び勝光山クレー45部を混合した
中に加え、よく攪拌混合して調製したもの)の水希釈液
と、フェニトロチオンの乳剤(商品名:スミチオン乳
剤、アグロス社製)の水希釈液とから所定濃度の試験用
散布液を調製した。果樹園に発生しているカラスノエン
ドウ及びアメリカフウロ(草丈約40〜55cm)に1
0l/aとなるように上記試験用散布液を散布処理し
た。処理後、9日目に除草効力を調査した。結果を表1
に示す。
【0038】
【表1】
【0039】試験例2 フルミオキサジン50%水和剤(フルミオキサジン50
部を、ソルポール5029−0(東邦化学社製)3部、
デモールSNB2部及び勝光山クレー45部を混合した
中に加え、よく攪拌混合して調製したもの)の水希釈液
と、シアノホス40%水和剤(商品名:サイアノックス
水和剤、アグロス社製)、クロルピリホス25%水和剤
(商品名:ダーズバン水和剤、クミアイ化学社製)、ア
セフェート50%水和剤(商品名:オルトラン水和剤、
北興化学社製)、メチダチオン36%水和剤(商品名:
スプラサイド水和剤、クミアイ化学社製)、フェントエ
ート50%乳剤(商品名:エルサン乳剤、日産化学社
製)、ダイアジノン40%乳剤(商品名:ダイアジノン
乳剤、北興化学社製)又はジクロルホス50%乳剤(商
品名:DDVP乳剤、武田薬品社製)の水希釈液とから
所定濃度の、試験用散布液を調製した。畑地に発生して
いるオナモミ(草丈約55cm)に10l/aとなるよ
うに上記試験用散布液を散布処理した。処理後、8日目
に除草効力を調査した。結果を表2に示す。
【0040】
【表2】
【0041】試験例3 フルミオキサジン50%水和剤(フルミオキサジン50
部を、ソルポール5029−0(東邦化学社製)3部、
デモールSNB2部及び勝光山クレー45部を混合した
中に加え、よく攪拌混合して調製したもの)の水希釈液
と、チオメトン25%乳剤(商品名:エカチン、三共社
製)、オキシデプロフォス45%乳剤(商品名:エスト
ックス乳剤、日本バイエルアグロケム社製)、イソキサ
チオン50%乳剤(商品名:カルホス乳剤、三共社
製)、バミドチオン37%液剤(商品名:キルバール液
剤、日産化学社製)、プロチオホス45%乳剤(商品
名:トクチオン乳剤、日本バイエルアグロケム社製)、
フェンチオン50%乳剤(商品名:バイジット乳剤、日
本バイエルアグロケム社製)又はスルプロホス50%乳
剤(商品名:ボルスタール乳剤、日本バイエルアグロケ
ム社製)の水希釈液とから所定濃度の、試験用散布液を
調製した。畑地に発生しているオナモミ(草丈約65c
m)に10l/aとなるように上記試験用散布液を散布
処理した。処理後、4日目に除草効力を調査した。結果
を表3に示す。
【0042】
【表3】
【0043】試験例4 フルミクロラックペンチルの10%乳剤(フルミクロラ
ックペンチル10部をキシレン80部に溶解し、ソルポ
ール3005X(東邦化学社製)10部を加えて、よく
攪拌混合して調製したもの)の水希釈液と、チオメトン
25%乳剤(商品名:エカチン、三共製)、オキシデプ
ロホス45%乳剤(商品名:エストックス乳剤、日本バ
イエルアグロケム社製)又はフェンチオン50%乳剤
(商品名:バイジット乳剤、日本バイエルアグロケム社
製)の水希釈液とから、所定濃度の試験用散布液を調製
した。畑地に発生しているオナモミ(草丈約65cm)
に10l/100m2となるように上記試験用散布液を
散布処理した。処理4日後に除草効力を調査した。結果
を表4に示す。
【0044】
【表4】
【0045】
【発明の効果】本発明組成物を用いることにより、より
少ない除草剤で雑草の防除ができる。

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】一般式(1) 【化1】 [式中、R1は水素原子又はハロゲン原子を表し、R2
    ハロゲン原子を表し、R 3は水素原子、(C1−C8ア
    ルコキシ)カルボニル(C1−C2)アルコキシ基、C
    1−C6アルキニルオキシ基若しくは(C1−C8アル
    コキシ)カルボニル(C2−C3)ハロアルケニル基を
    表すか、またはR2とR3とが−OCH(R 4)C(=
    O)N(R5)−基(ただし、該基はベンゼン環の4位
    に酸素原子が、5位に窒素原子が結合し、R4は水素原
    子又はメチル基を表し、R5はC1−C6アルキル基、
    C3−C6アルケニル基、C3−C6アルキニル基又は
    (C1−C3アルコキシ)C1−C3アルキル基を表
    す。)で環を形成する。]で示されるN−フェニルテト
    ラヒドロフタルイミド化合物と有機リン系殺虫剤とを有
    効成分として含有することを特徴とする除草剤組成物。
  2. 【請求項2】一般式(2) 【化2】 (式中、R1は水素原子又はフッ素原子を表し、R5はC
    3−C6アルキニル基を表す。)で示されるテトラヒド
    ロフタルイミド化合物と有機リン系殺虫剤とを有効成分
    として含有することを特徴とする除草剤組成物。
  3. 【請求項3】一般式(3) 【化3】 (式中、R3は(C1−C8アルコキシ)カルボニル
    (C1−C2)アルコキシ基又はC1−C6アルキニル
    オキシ基を表す。)で示されるテトラヒドロフタルイミ
    ド化合物と有機リン系殺虫剤とを有効成分として含有す
    ることを特徴とする除草剤組成物。
  4. 【請求項4】一般式(1)で示されるテトラヒドロフタ
    ルイミド化合物と、有機リン系殺虫剤とを雑草の生育場
    所に施用することを特徴とする除草方法。
JP2001013454A 2001-01-22 2001-01-22 除草剤組成物 Pending JP2002212008A (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001013454A JP2002212008A (ja) 2001-01-22 2001-01-22 除草剤組成物
US10/046,704 US6521567B2 (en) 2001-01-22 2002-01-17 Herbicidal composition
FR0200588A FR2819683B1 (fr) 2001-01-22 2002-01-18 Composition herbicide comprenant un compose organophosphore et procede de lutte contre les mauvaises herbes l'utilisant
BRPI0200125-0A BR0200125B1 (pt) 2001-01-22 2002-01-18 composiÇço herbicida e mÉtodo para controlar ervas daninhas.

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001013454A JP2002212008A (ja) 2001-01-22 2001-01-22 除草剤組成物

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002212008A true JP2002212008A (ja) 2002-07-31

Family

ID=18880303

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001013454A Pending JP2002212008A (ja) 2001-01-22 2001-01-22 除草剤組成物

Country Status (4)

Country Link
US (1) US6521567B2 (ja)
JP (1) JP2002212008A (ja)
BR (1) BR0200125B1 (ja)
FR (1) FR2819683B1 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007500519A (ja) * 2003-05-27 2007-01-18 エフ エム シー コーポレーション 水生植物の駆除方法
JP2014001179A (ja) * 2012-06-20 2014-01-09 Sumitomo Chemical Co Ltd 有害生物の防除方法
US20150157016A1 (en) * 2013-12-05 2015-06-11 Sumitomo Chemical Company, Limited Method of controlling weeds
CN111990416B (zh) * 2020-09-22 2021-07-23 河北农业大学 一种杀虫物质、杀虫剂及其制备方法和应用

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
AU557324B2 (en) 1981-12-25 1986-12-18 Sumitomo Chemical Company, Limited Tetrahydro phthalimide compounds
US4640707A (en) 1984-07-23 1987-02-03 Sumitomo Chemical Company, Ltd. Tetrahydrophthalimides and their herbicidal use
DE3603789A1 (de) 1986-02-07 1987-08-13 Basf Ag N-substituierte 3,4,5,6-tetrahydrophthalimide
DE19919951A1 (de) * 1999-04-30 1999-09-16 Novartis Ag Herbizides Mittel

Also Published As

Publication number Publication date
BR0200125B1 (pt) 2013-04-02
FR2819683B1 (fr) 2004-07-09
FR2819683A1 (fr) 2002-07-26
US6521567B2 (en) 2003-02-18
US20020137630A1 (en) 2002-09-26
BR0200125A (pt) 2002-10-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100203826B1 (ko) 우라실 유도체
RU2010524C1 (ru) Гербицидная композиция
US4702764A (en) Carbamoyltriazoles, and their production and use
US4994102A (en) Herbicidal composition
SK17762002A3 (sk) Herbicídny prostriedok, jeho použitie a spôsob ničenia škodlivých rastlín
US4608080A (en) Herbicidal 2-phenyl-4,5,6,7-tetrahydro-2H-indazoles
JP2002212008A (ja) 除草剤組成物
US5047080A (en) Herbicidal composition
US4599104A (en) Herbicidal pyridotriazolium compounds
CA2461547C (en) Herbicide composition
AU611573B2 (en) Herbicidal composition
CA2468325C (en) Herbicide composition
JP3208773B2 (ja) イミノスルホニルウレア誘導体及び除草剤
US5292715A (en) Iminothiazolines, their production and use as herbicides
JP4200559B2 (ja) 除草剤組成物
EP0531970B1 (en) Herbicidal composition
AU2002318801B2 (en) Herbicide containing substituted pyrazole derivative as active ingredient
US5763365A (en) Fluoropropylthiazoline derivatives and herbicides
JP2000053509A (ja) 除草剤組成物
CA2374163C (en) Synergistic herbicidal compositions comprising glyphosate
US5466663A (en) Tetrahydrophthalimide derivatives and their use as herbicides
US5098463A (en) Herbicidal composition
EP0275555B1 (en) Herbicidal composition
JP2001172108A (ja) 除草方法
JP2000038307A (ja) 除草剤組成物