JP2002210975A - インクジェットプリントヘッド - Google Patents

インクジェットプリントヘッド

Info

Publication number
JP2002210975A
JP2002210975A JP2001005859A JP2001005859A JP2002210975A JP 2002210975 A JP2002210975 A JP 2002210975A JP 2001005859 A JP2001005859 A JP 2001005859A JP 2001005859 A JP2001005859 A JP 2001005859A JP 2002210975 A JP2002210975 A JP 2002210975A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ink
print head
substrate
orifice plate
heating resistor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2001005859A
Other languages
English (en)
Inventor
Tomoyuki Inoue
智之 井上
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP2001005859A priority Critical patent/JP2002210975A/ja
Publication of JP2002210975A publication Critical patent/JP2002210975A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/135Nozzles
    • B41J2/14Structure thereof only for on-demand ink jet heads
    • B41J2002/14419Manifold
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/135Nozzles
    • B41J2/14Structure thereof only for on-demand ink jet heads
    • B41J2002/14475Structure thereof only for on-demand ink jet heads characterised by nozzle shapes or number of orifices per chamber

Landscapes

  • Particle Formation And Scattering Control In Inkjet Printers (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 1つのプリントヘッド内に大きいインク滴か
ら小さいインク滴までを吐出させるのにそれぞれ最適な
オリフィスを2種類以上備えておき、記録する画像に応
じてインクを吐出させるオリフィスを選択することで高
画像品質と高速記録を両立させる。 【解決手段】 発熱抵抗素子を備えた基板に対して垂直
方向にインク液滴が吐出するサイドシュータ型記録ヘッ
ドであって、オリフィスプレートの膜厚が前記発熱抵抗
素子を備えた基板に対して連続的に変化しインク吐出口
面からの基板までの距離(OH距離)が一定である複数
のオリフィスで構成されるインク吐出口列を少なくとも
2列以上備え、それぞれのインク吐出口列のOH距離が
異なる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、被記録媒体に対し
てインクを吐出し記録画像を得るインクジェッドプリン
トヘッドに関する。
【0002】
【従来の技術】インクジェットプリント装置は、近年の
記録装置に対する高速記録、高画像品質、低騒音などの
要求に答えて発達してきた。特に高画像品質を実現する
ために画像を形成する最小単位である画素をなるべく小
さく、そして高密度に記録する必要があり、プリントヘ
ッドから吐出されるインク滴を小さくする努力が続けら
れている。しかしながら、画素を小さくそして高密度化
することは、インク吐出イベント数を増やすことにな
り、高速記録には不利である。そこで、1つのヘッド内
に大きいインク滴から小さいインク滴までを吐出させる
のにそれぞれ最適なオリフィスを2種類以上備えてお
き、記録する画像に応じて最適なオリフィスを選択し、
インクを吐出させることで高画像品質と高速記録を両立
させる必要がある。今日一般的に用いられているインク
ジェット記録方式の一つに吐出エネルギー発生素子とし
て発熱抵抗素子を用いる方式がある。この方式の原理
は、発熱抵抗素子に電気信号を与えることにより、電気
熱交換素子近傍のインクを瞬時にして沸騰させ、その時
のインクの相変化により生じる急激な気泡の成長によっ
てインク滴を高速に吐出させるものである。この方式は
吐出エネルギー発泡素子のスペースをそれほど設けなく
て済み、インクジェットプリントヘッドの構造が単純
で、ノズルの集積化が容易であること等の利点がある。
この方式の中で、発熱抵抗素子を備えた基板に対して、
垂直方向にインク液滴が吐出するものを「サイドシュー
タ型記録ヘッド」と称し、本発明はこの種のサイドシュ
ータ型記録ヘッドの構造に関するものである。特開平4
−10940号公報、特開平4−10941号公報、特
開平4−1O942公報に記載のインクジェットプリン
トヘッドは、発熱抵抗素子を加熱することにより生成し
た気泡を外気と連通させることにより、インク液滴を吐
出させることを特徴とする。これらのプリントヘッドに
おいては、従来のエッジシュータ型の記録ヘッドの製造
方法(例えば特開昭62−234941号明細書)では
困難であったインク吐出エネルギーを発生する発熱抵抗
素子とオリフィス間の距離(以後OH距離と呼ぶ)を短
くすること及び小液滴記録を容易に達成することができ
る。これらの発明によって製造されたプリントヘッドで
は、図7(a)、(b)に示すように溶解可能な樹脂層
をインク流路となるパターンに形成した基板上に、オリ
フィスプレ一トとなる被覆樹脂層をスピンコートなどに
より塗布するため、膜厚に厚い部分と薄い部分のばらつ
きのない均一な膜となる。このような構造を持つプリン
トヘッドでは、前記OH距離によってインクの吐出量が
決定されるので、定量液滴記録を安定的に行うことがで
きる。しかしながら、OH距離がただ一つに限定される
ために、大きいインク液滴と小さい液滴を同じヘッドか
ら吐出させることは、非常に困難であった。
【0003】一方、前記エッジシュータ型プリントヘッ
ドでは、吐出するインク液の体積を変化させるために、
ひとつのオリフィスに対して複数の発熱抵抗素子を備
え、同時に駆動させる発熱抵抗素子数を電気信号で制御
している。例えば、発熱抵抗素子を二つ設け、一つだけ
を駆動して小さいインク液を吐出し、二つのヒーターを
同時に駆動することで大きいインク滴を吐出して、高画
像品質と高速記録を両立させている。また、圧電素子を
用いたインクジェット記録方式では、オリフィスに隣接
したインクチャンバー内に設けた圧電素子に加える電圧
によって素子の変位量を制御し、インクチャンバー内の
容積を制御し、吐出するインク滴の体積を変化させてい
る。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】エッジシュータ型プリ
ントヘッドおよび圧電素子型プリントヘッドのいずれの
方式でも、大きい滴から小さい滴まで、体積の異なるイ
ンク滴を同じオリフィスから吐出しなければならないた
めに、それぞれの液滴量に対して最適なオリフィス形状
になっていない。そのため安定したインク吐出体積を得
られず、十分な高画像品質が実現できない。そこで、定
量の液滴を安定的に吐出できるサイドシュータ型の記録
ベッドであって大小の液滴を吐出できるようにするの
が、本発明の解決しようとする課題である。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明の大小の液滴を吐
出できるインクジェットプリントヘッドは、オリフィス
プレートの膜厚を発熱抵抗素子を備えた基板に対して連
続的に変化させることで、インク吐出体積に応じて個別
で最適なノズル形状を単一プリントヘッド内で提供し、
目的とする複数のインク吐出体積を安定的に得ることが
できる。
【0006】(作 用)請求項1から8の発明によれ
ば、単一プリントヘッド内で複数種類のインク吐出体積
を安定的に得ることができ、高画像品質と高速記録の両
立を図ることができる。
【0007】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施例を図面に基
づいて説明する。
【0008】(実施例1)本実施例では、オリフィスプ
レートの厚みを連続的に変化させるために、オリフィス
プレートとなる樹脂層を発熱抵抗素子を備えた基板に形
成する際、基板を傾け、重力を利用することを特徴とし
ている。または、基板自体を円運動させ遠心力を利用す
ることを特徴としている。または、それらを同時に利用
することを特徴としている。図1の(a)〜(f)に示
すように、まず、基板1上に溶解可能な樹脂よりなる堰
2を形成し、次に、基板を鉛直方向から傾けたり、ある
いは、基板自体を円運動させて、基板1の法線方向5に
対する重力と遠心力の合力ベクトル方向6のなす角度7
を一定に保ちながらインク流路14となる溶解可能な樹
脂層3およびノズル部材となる樹脂層4を順次形成す
る。
【0009】ノズル部材となる樹脂層4を硬化させた
後、前記溶解可能な樹脂よりなる堰2と流路用のパター
ン3とをすべて除去する。こうすることで基板1に対し
てある傾き7を持ったオリフィスプレート表面8が形成
され、発熱抵抗素子9からインク吐出口10までの距離
11(以後OHと呼ぶ)の違ったオリフィス列12がイ
ンク供給口13の両側に2列形成される。それぞれのオ
リフィス列12には、インク吐出量に応じて最適の設計
がなされたインク流路14とインク吐出口10が形成さ
れる。もちろん、最適の設計にはOH11だけではなく
発熱エネルギー制御、粘性・慣性抵抗のバランスなどを
考慮しなければならない。
【0010】例えば、図4に示すようにOH11の長い
列15には300dpiでノズルを配置し、インク吐出
量8plを得るのに最も適したノズル形状(OH27μ
m、インク吐出口径21φ)を形成する。OHの短い列
16には600dpiでノズルを配置し、インク吐出量
4plを得られるように最適なノズル設計(OH25μ
m、インク吐出口径15φ)をする。こうすることで、
被記録媒体上で必要とされる解像度と階調にしたがっ
て、被記録媒体のより正確な位置に、より正確な量だけ
記録することができ、高画質で高速の印刷が実現でき
る。
【0011】ここで、インク供給口13の両側に形成さ
れたオリフィス列間の距離17をL[μm]、発熱抵抗
素子9を備えた基板1とオリフィスプレート表面8の傾
き7の角度θ[deg]としたときの、インク供給口1
3の両側に並列するインクノズル列12のOHの違いを
示したのが以下の表1である。
【0012】
【表1】 ノズル列の間隔17を200μm、短いほうのOH16
を25μmとしたとき、オリフィスプレートを基板に対
して0.5度ほど傾けることで長いほうのOH15を2
7μmにすることができ、OHの短いオリフィスからは
4plのインク液滴を、OHの長いオリフィスからは8
plのインク液滴をそれぞれ安定的に吐出することが可
能である。また、4度まで傾けると4Oμm近いOHを
持ったノズル列15がインク供給口13の反対側に形成
される。このようにオリフィスプレートの厚さと傾きパ
ラメータとして、異なる任意の吐出量のインク滴を安定
的に吐出することができる。
【0013】(実施例2)本実施例では、オリフィスプ
レートの厚みを連続的に変化させるために、図6に示す
ように、(a)基板上にインク流路14となる溶解可能
な樹脂層3を、一旦均一な膜厚になるようにスピンコー
トなどにより塗布し硬化させた後、(b)基板1に対し
てある傾き7を持った平面を形成できるような手段を講
じる。その方法としては切削ドリル等の機械的な手段、
エッチング等の化学的な手段、光エネルギー的な手段な
どいずれによってもかまわない。
【0014】インク流路となる溶解可能な樹脂層をパタ
ーンニングした後、(c)同様にして、ノズル部材とな
る樹脂層4を基板1に対して一旦均一な膜厚になるよう
に形成した後、(d)ある傾き7を持った平面に加工す
る。こうすることで、発熱抵抗素子9からインク吐出口
10までの距離11、OHの違ったオリフィス列12が
インク供給口13の両側に2列形成される。
【0015】(実施例3)本実施例では、実施例1およ
び2で示したような工程で、オリフィスプレートの厚み
を連続的に変化させ、図2(b)及び図4(b)に示す
ように、発熱抵抗素子を備えた基板1にインク供給口1
3を2列備え、吐出量の異なるオリフィス列12を3列
備えることを特徴としている。インク供給口1つにつき
片側に1列のノズル列2Oを持つもの18と、両側に2
列のノズル列21・22を持つもの19の組合わせにな
っている。このような構成では、OHを長くできるオリ
フィス列2OからOHの小さくできるオリフィス列21
までの距離を1200μm、オリフィス列21からOH
を更に小さくできるオリフィス列22までの距離を20
0μm程度にすることができる(列20−21間距離>
>列21−22間距離)。ここで、オリフィス列22の
OHを21μmとしたときの、発熱抵抗素子9を備えた
基板1とオリフィスプレート表面8の傾き7の角度θ
[deg]としたときの、3列並列するオリフィス列2
0、21、22のOHの違いを示したのが以下の表2で
ある。
【0016】
【表2】 例えば、オリフィスプレートの傾き7を2度にすること
で、OHがそれぞれ21、28、70μmとなるように
オリフィス列20、21、22を形成することができ
る。オリフィス列20には、300dpiでノズルを配
置し、インク吐出量30plを得るのに最も適したノズ
ル形状(OH 70μm、インク吐出口径36φ)、オ
リフィス列21には、600dpiでノズルを配置し、
インク吐出量8plを得るのに最も適したノズル形状、
オリフィス列20には、600dpiでノズルを配置
し、インク吐出量2plを得るのに最も適したノズル形
状(OH 21μm、インク吐出口径10φ)をそれぞ
れ形成する。このように単一のヘッドでありながら、O
Hの長さによってインク吐出量を大(30pl)、中
(8pl)、小(2pl)と3種類に分類できるため、
被記録媒体上で必要とされる解像度と階調にしたがっ
て、被記録媒体のより正確な位置により正確な量だけ記
録することができ、高画質で高速の印刷が実現できる。
【0017】
【発明の効果】単一プリントヘッド内で複数種類のイン
ク吐出体積を安定的に得ることができ、高画像品質と高
速記録の両立を図ることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 (a)〜(f)は本発明の第1の実施形態を
示し、図2(a)に示すヘッドの製造方法を工程順に示
す概略断面図
【図2】 (a)は本発明の第1の実施形態の要部を示
す断面図である。(b)は本発明の第3の実施形態の要
部を示す断面図
【図3】 本発明のインクジェットプリントヘッドの基
本的な形態を示す概略図
【図4】 (a)は本発明の第1の実施形態の要部を示
す平面図。(b)は本発明の第3の実施形態の要部を示
す平面図
【図5】 本発明の第1の実施形態の要部を示す斜視図
【図6】 (a)〜(d)は本発明の第2の実施形態を
示し、図2(a)に示すヘッドの製造方法を工程順に示
す概略断面図
【図7】 従来のオリフィスプレート形成方法を示す概
略断面図
【符号の説明】
1 基板 2 溶解可能な樹脂よりなる堰 3 溶解可能な樹脂層よりなるインク流路用のパターン 4 流路用パターン上に形成されるオリフィスプレート
となる被覆樹脂層 5 基板の法線方向 6 流路用パターン上に形成されるオリフィスプレート
となる被覆樹脂層を形成する際に樹脂層に加わる力の合
力ベクトル方向 7 基板とオリフィスプレート表面がなす角度 8 オリフィスプレート表面 9 発熱抵抗素子 10 インク吐出口(オリフィス) 11 インク吐出口(オリフィス)から基板までの距離 12、15、16、20、21、22 オリフィス列 13 インク供給口 14 インク流路 17 オリフィス列間距離 18 片側に1列のノズル列を持つインク供給口 19 両側に2列のノズル列を持つインク供給口

Claims (8)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 基板上に蓄熱層と抵抗体層とを順次形成
    し、この抵抗体層上に個別電極と共通電極とを対向配置
    して発熱抵抗素子をなすとともに、該発熱抵抗素子を複
    数個配列して発熱抵抗素子を形成し、この発熱抵抗素子
    アレイ上に電気的絶縁材料からなる保護膜層と耐キャビ
    テーション層とを順次被着させたサーマルヘッドと、該
    サーマルヘッド上に配してオリフィスが設けられたオリ
    フィスプレートと、これらサーマルヘッドとオリフィス
    プレートとでインク流路をなす流路部とを具備するとと
    もに、該流路部に導入されたインクのうち上記熱発生素
    子付近のインクが急速加熱により発泡する事により、オ
    リフィスよりインク液滴が吐出するようにしたインクジ
    ェットプリントヘッドであって、前記オリフィスプレー
    トの膜厚が前記発熱抵抗素子を備えた基板に対して連続
    的に変化することを特徴とするインクジェットプリント
    ヘッド。
  2. 【請求項2】 前記オリフィスプレートのインク吐出口
    面(フェイス面)が同一プリントヘッド内で平面度を有
    し、かつ発熱抵抗素子を備えた基板に対して、±15°
    以下の一定の傾きを有することを特徴とする請求項1記
    載のインクジェットプリントヘッド。
  3. 【請求項3】 前記オリフィスプレートのインク吐出口
    面(フェイス面)が同一プリントヘッド内で複数の平面
    を有し、かつ発熱抵抗素子を備えた基板に対して、それ
    ぞれの平面が±15°以下の一定の傾きを有することを
    特徴とする請求項1記載のインクジェットプリントヘッ
    ド。
  4. 【請求項4】 前記オリフィスプレートのインク吐出口
    面(フェイス面)から発熱抵抗素子を備えた基板までの
    距離(OH距離)が一定である複数のオリフィスで構成
    されるインク吐出口列を少なくとも2列以上備え、それ
    ぞれのインク吐出口列のOH距離が異なることを特徴と
    する請求項1又は2記載のインクジェットプリントヘッ
    ド。
  5. 【請求項5】 前記オリフィスプレートのインク吐出口
    面(フェイス面)から発熱抵抗素子を備えた基板までの
    距離(OH距離)が一定である複数のオリフィスで構成
    されるインク吐出口列を少なくとも2列以上備え、それ
    ぞれの列のOH距離の大小関係がインク吐出体積(V
    d)の大小関係に一致することを特徴とする請求項4記
    載のインクジェットプリントヘッド。 OH1>OH2>・・・>OHn ⇔ Vd1>Vd2>・
    ・・>Vdn nはノズル列数
  6. 【請求項6】 発熱抵抗素子を備えた基板に対してオリ
    フィスプレートの膜厚を連続的に変化させる手段とし
    て、前記基板上に、溶解可能な樹脂よりなる堰を設け、
    同じく溶解可能な樹脂層よりなるインク流路用のパター
    ンと、前記流路用パタ−ン上に形成される液状のオリフ
    ィスプレートとなる被覆樹脂層を順次形成する際、前記
    基板の法線を鉛直方向に対して傾け、重力を利用して平
    面度と傾きを保ったまま硬化させた後、前記溶解可能な
    樹脂よりなる堰と流路用のパターンとをすべて除去する
    ことを特徴とする請求項1、2又は3記載のインクジェ
    ットプリントヘッド。
  7. 【請求項7】 発熱抵抗素子を備えた基板に対してオリ
    フィスプレートの膜厚を連続的に変化させる手段とし
    て、前記基板上に、溶解可能な樹脂よりなる堰を設け、
    同じく溶解可能な樹脂層よりなるインク流路用のパター
    ンと、前記流路用パターン上に形成される液状のオリフ
    ィスプレートとなる被覆樹脂層を順次形成する際、前記
    基板を円運動させ、遠心力を利用して平面度と傾きを保
    ったまま硬化させた後、前記溶解可能な樹脂よりなる堰
    と流路用のパターンとをすべて除去することを特徴とす
    る請求項1、2又は3記載のインクジェットプリントヘ
    ッド。
  8. 【請求項8】 発熱抵抗素子を備えた基板に対してオリ
    フィスプレートの膜厚を連続的に変化させる手段とし
    て、請求項3および請求項4に示す工程を同時に行うこ
    とを特徴とする請求項1、2又は3記載のインクジェッ
    トプリントヘッド。
JP2001005859A 2001-01-15 2001-01-15 インクジェットプリントヘッド Pending JP2002210975A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001005859A JP2002210975A (ja) 2001-01-15 2001-01-15 インクジェットプリントヘッド

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001005859A JP2002210975A (ja) 2001-01-15 2001-01-15 インクジェットプリントヘッド

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002210975A true JP2002210975A (ja) 2002-07-31

Family

ID=18873837

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001005859A Pending JP2002210975A (ja) 2001-01-15 2001-01-15 インクジェットプリントヘッド

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2002210975A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006103034A (ja) * 2004-10-01 2006-04-20 Ricoh Co Ltd 液滴吐出ヘッド、液体カートリッジ、液滴吐出装置及びプリンタ
JP2008246920A (ja) * 2007-03-30 2008-10-16 Canon Inc インクジェット記録ヘッドおよびインクジェット記録ヘッドの製造方法
JP2009012220A (ja) * 2007-07-02 2009-01-22 Canon Inc 液体噴射記録ヘッドの製造方法
JP2015112803A (ja) * 2013-12-12 2015-06-22 セイコーエプソン株式会社 シリコン基板の加工方法

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006103034A (ja) * 2004-10-01 2006-04-20 Ricoh Co Ltd 液滴吐出ヘッド、液体カートリッジ、液滴吐出装置及びプリンタ
JP2008246920A (ja) * 2007-03-30 2008-10-16 Canon Inc インクジェット記録ヘッドおよびインクジェット記録ヘッドの製造方法
JP2009012220A (ja) * 2007-07-02 2009-01-22 Canon Inc 液体噴射記録ヘッドの製造方法
JP2015112803A (ja) * 2013-12-12 2015-06-22 セイコーエプソン株式会社 シリコン基板の加工方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6543879B1 (en) Inkjet printhead assembly having very high nozzle packing density
US4985710A (en) Buttable subunits for pagewidth "Roofshooter" printheads
JP5732526B2 (ja) 流体噴出装置
KR100668309B1 (ko) 노즐 플레이트의 제조 방법
JP2004001364A (ja) 液体吐出装置及び液体吐出方法
EP1815991B1 (en) Piezoelectric inkjet printhead
JP2006123550A (ja) ノズルプレートとそれを備えたインクジェットプリントヘッド及びノズルプレートの製造方法
JPH0577422A (ja) 液体飛翔記録装置及び記録方法
US7524020B2 (en) Liquid ejecting head and liquid ejecting apparatus
US6746107B2 (en) Inkjet printhead having ink feed channels defined by thin-film structure and orifice layer
US7152951B2 (en) High resolution ink jet printhead
JP2002160368A (ja) プリントヘッド
US20070052759A1 (en) Inkjet printhead and method of manufacturing the same
JP4163766B2 (ja) インクジェット・プリントヘッドとインクジェット・プリントヘッドの製造方法
JP2002210975A (ja) インクジェットプリントヘッド
JP2005144770A (ja) 液体吐出ヘッド及び液体吐出装置
JP2007283720A (ja) 記録ヘッドおよびインクジェット記録装置
JPH09254413A (ja) 階調記録に用いるインクジェットヘッド、インクジェットヘッドカートリッジ、インクジェット装置およびインクジェット記録方法
JP2004237732A (ja) インクジェットプリントヘッド及びその製造方法
US20090002422A1 (en) Structure for monolithic thermal inkjet array
JP2001347663A (ja) インクジェット記録ヘッドおよびインクジェット記録装置
JP2638780B2 (ja) インクジェット記録ヘッド
JPH02155652A (ja) インクジェット記録装置
JP3186305B2 (ja) インクジェットヘッド
JPH01242262A (ja) マルチノズルインクジェットヘッド