JP2002204231A - バッテリ電圧をキーワードとする暗号・復号システム - Google Patents

バッテリ電圧をキーワードとする暗号・復号システム

Info

Publication number
JP2002204231A
JP2002204231A JP2001326589A JP2001326589A JP2002204231A JP 2002204231 A JP2002204231 A JP 2002204231A JP 2001326589 A JP2001326589 A JP 2001326589A JP 2001326589 A JP2001326589 A JP 2001326589A JP 2002204231 A JP2002204231 A JP 2002204231A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
keyword
voltage
battery
data
transmitting
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2001326589A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshinori Saito
嘉紀 斉藤
Fumie Mukogasa
史恵 向笠
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yazaki Corp
Original Assignee
Yazaki Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yazaki Corp filed Critical Yazaki Corp
Priority to JP2001326589A priority Critical patent/JP2002204231A/ja
Publication of JP2002204231A publication Critical patent/JP2002204231A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Small-Scale Networks (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 キーワード設定機器をネットワーク上に設け
ることなくデータを暗号化及び復号化できるネットワー
クシステムを提供する。 【解決手段】 メモリ35と、バッテリ26の電圧を監
視し、このバッテリ電圧が12Vまで低下したとき5分
後にバッテリ電圧を複数回読み込んでメモリ35に記録
し、メモリ35に記録した複数の電圧値から平均電圧を
算出し、この平均電圧を次回の暗号化及び復号化用のキ
ーワードとして前記メモリ35に記録するCPU34と
を有するキーワード取得部33を、ネットワーク上の送
信機器11、12及び受信機器13、14にそれぞれ備
えた。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、車輌内に布設され
たリング型ネットワーク上に配信する映像データの暗号
化及び復号化用のキーワードを、バッテリ電圧から取得
する装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】図9は従来のリング型のネットワークシ
ステムを示す概略構成図である。このネットワークシス
テムは、リング状に布設されたデータ通信線1と、この
データ通信線1にそれぞれ接続された複数の端末機器2
と、キーワードをランダムに設定するキーワード設定機
器3と、キーワード設定機器3によりランダムに設定さ
れたキーワードを各端末機器2に配信するためのデータ
通信線4とで構成されている。
【0003】このネットワークシステム上でデータの送
受信が行われるときは、キーワード設定機器3がキーワ
ードをランダムに設定してデータ通信線4上に順次に配
信する。この時、送信側の端末機器2は、配信されたキ
ーワードを取り込んでデータを暗号化して送信し、受信
側の端末機器2は同一のキーワードを用いて暗号化デー
タを復号化する。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、前述し
た従来のネットワークシステムでは、データの暗号化用
と復号化用のキーワードを設定するキーワード設定機器
3を別体として備えている上に、各端末機器2にキーワ
ードを配信するためのデータ通信線4を備えているため
に、高価なシステム構成となっていた。
【0005】本発明は、かかる課題を解決するためにな
されたもので、キーワード設定機器をネットワーク上に
別体で設けることなくデータを暗号化及び復号化できる
暗号・復号システムを提供することを目的とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明の請求項1は、ネ
ットワークにデータを送信する送信機器及び前記データ
を前記ネットワークを介して受信する受信機器を接続
し、これらの送信機器及び受信機器が負荷の起動停止に
伴って所定の動作電圧から平衡電圧になるバッテリの電
源で動作するシステムにおいて、前記負荷の起動停止の
指示に伴って、前記送信機器及び受信機器は、前記バッ
テリ電圧を検出する電圧検出手段と、前記電圧検出手段
によって検出された前記バッテリの電圧が所定値以下に
なると、所定時間後に電圧を入力する電圧読込手段とを
備える。
【0007】前記送信機器は、当該送信機器の電圧読込
手段により読み込まれた前記バッテリの電圧を前記起動
開始後のデータを送信するときの次回の暗号化のための
キーワードとして記憶するキーワード取得手段と、前記
送信機器は、前記起動開始後のデータの送信時には、前
記記憶したキーワードでデータを暗号化すると共に、そ
の暗号データに前記キーワードを付加して送信する手段
と、前記受信機器は、当該受信機器の電圧読込手段によ
り読み込まれた前記バッテリの電圧を次回のデータの受
信時の復号化用のキーワードとして記憶するキーワード
取得手段と、前記受信機器は起動開始後に前記送信機器
から暗号データが送信されたとき、該暗号データのキー
ワードと記憶しているキーワードとが一致したとき、そ
のキーワードで復号化する手段とを備えたことを要旨と
する。
【0008】請求項2は、前記送信機器及び受信機器の
電圧読込手段は、前記電圧検出手段によって検出された
電圧が所定値以下になると所定時間後に電圧を複数回入
力し、前記送信機器及び受信機器のキーワード取得手段
は、それぞれの電圧読込手段により読み込まれた複数の
電圧に基づいて平均値を算出し、かつ、その平均電圧を
次回の暗号化及び復号化用のキーワードとして記憶する
ことを要旨とする。
【0009】請求項3は、前記受信機器は、前記ネット
ワークを介しての送信機器からの暗号データのキーワー
ドが記憶しているキーワードに一致しないときは、前記
送信機器からの暗号データを破棄する手段とを備えたこ
とを要旨とする。
【0010】請求項4は、前記ネットワークは、車載用
であり、映像データを記憶した記録機器と、モニタとを
接続してきることを要旨とする。
【0011】
【発明の実施の形態】図1は本発明の実施の形態を示す
リング型ネットワークシステムの概略構成図、図2は実
施の形態のネットワークに接続された送信機器及び受信
機器の構成を示すブロック図、図3はキーワード取得部
と映像データ送信部の詳細構成図、図4は車輌に搭載さ
れたバッテリの電圧変化の特性図、図5はバッテリ電圧
によるキーワードの設定を示す説明図である。
【0012】本実施の形態のリング型ネットワークシス
テムは、図1に示すように車輌内にリング状に布設され
たMOST(Media Oriented System Transport :デー
タ伝送速度24.5Mビット/秒)ネットワーク10
と、このMOSTネットワーク10にそれぞれ接続され
た送信機器11、12及び受信機器13、14と、これ
ら送信機器11、12及び受信機器13、14にそれぞ
れ接続された車輌用のバッテリ26とでなっている。
【0013】一方の送信機器11にはナビ20とカメラ
21とが接続され、他方の送信機器12にはTVチュー
ナ22とDVDプレーヤ23とが接続されている。ま
た、一方の受信機器13にはフロントモニタ24が接続
され、他方の受信機器14にはリアモニタ25が接続さ
れている。
【0014】前述した送信機器11、12は、図2に示
すようにバッテリ端子30に印加されたバッテリ電圧を
所定電圧に変換してナビ20やDVDプレーヤ23、本
機器内の各部等にそれぞれ供給する電源部31と、映像
データ送信部32と、本発明に係るキーワード取得部3
3とを備えている。映像データ送信部32は、カメラ2
1やDVDプレーヤ23からの映像データを圧縮し、こ
の圧縮映像データをキーワードが示すバイト長に変換し
て暗号化し、そして、そのキーワードを先頭に暗号化圧
縮映像データをMOSTネットワーク10上に配信す
る。
【0015】受信機器13、14は、前記と同様の電源
部31と、本発明に係るキーワード取得部33と、映像
データ受信部38とを備えている。この映像データ受信
部38は、暗号化された圧縮映像データが受信される
と、その映像データと共に送られてきたキーワードと本
受信機器38内のキーワード取得部33のキーワードと
を比較し、両方のキーワードが一致するときはその圧縮
映像データを取り込んで復号化し、これをアナログ量に
変換してモニタに送出する。
【0016】送信機器11、12及び受信機器13、1
4にそれぞれ設けられたキーワード取得部33は、CP
U34と、メモリ35と、バッテリ端子30とCPU3
4のA/Dポート34aとの間に挿入された抵抗36
と、バッテリ端子30とアースとの間に挿入されたコン
デンサ37とからなっている。なお、この抵抗36とコ
ンデンサ37はノイズ吸収用の部品で、ノイズの影響を
受けないときは除いてもよい。
【0017】キーワード取得部33のCPU34は、エ
ンジン動作時、バッテリ端子30及びA/Dポート34
aを介して入力されるバッテリ26の電圧を監視する。
例えば、キーワード取得部33の演算部34及び映像デ
ータ送信部38について図3を用いて補充する。図3に
示すように、キーワード取得部33は、バッテリ41の
電力を自動車負荷に供給するコントローラ部40に接続
されている。このコントローラ部40は、自動車負荷の
変動に応じて電力をバッテリから供給させる。例えば、
イグニッションオンで車両が走行している間は、その車
両の車両負荷の変動(負荷抵抗大)に応じた電力を供給
する。また、イグニッションオフしたときは、本車輌
は、セキュリュティ確保等の為にコントローラ40は小
電力を各部に供給している。また、コントローラ40は
内部に抵抗を並列、直列接続した電圧検出回路を有して
おり、この電圧検出回路はイグニッションオンしたとき
は、負荷変動に応じた大電流が抵抗を介して流れる。こ
のため、電圧は高電圧が検出される。さらに、イグニッ
ションオフしたときは、本実施の形態ではセキュリュテ
ィー確保のために所定の各部にコントローラは小電力を
供給している。このため、小電流が抵抗を流れ、低い電
圧が検出されることになる。つまり、図3に示すように
キーワード取得部33と負荷の間にコントローラー部4
0を設け、コントローラー部40は、イグニッションO
Nに伴って、バッテリ41から負荷に流れる電流を抵抗
を介して検出する。この検出電圧をバッテリ電圧とし
て、キーワード取得部33に出力する。また、イグニッ
ションOFFに伴って、バッテリ41から負荷に流す小
電流を、抵抗を介して検出し、この時のバッテリ電圧を
キーワード取得部33に出力する。図4に示すように、
エンジン動作時のバッテリ電圧は13.5Vから16V
位の間である。しかしイグニッションスイッチがオフの
ときには上記コントローラ部40を介すので12V位ま
で低下し、徐々に9V位(バッテリ電圧が安定した平衡
電圧になる)まで下がる。イグニッション信号がOFF
になっているときにコントローラー部40からのバッテ
リ電圧がA/Dコンバータ34aを介してバッテリ電圧
判定処理部34bに入力される。例えば本実施例では、
イグニッションスイッチがOFFになった後、バッテリ
電圧が12Vまで低下してからの時間をタイマ34dで
測定し、5分後にバッテリ電圧を読み込む。バッテリ電
圧が安定したところ、即ち、9Vレベルの電圧を読み込
むようにしている。そして、このときのバッテリ電圧を
例えば5回繰り返して読み込んでメモリ35に記録し、
メモリ35に記録した5つの電圧値(デジタル値)から
平均電圧を算出し、この平均電圧を次回の暗号化及び復
号化用のキーワードとして前記メモリ35に記録する。
また、CPU34(演算ユニットともいう)は、A/D
34aと、バッテリ電圧判定処理部34bと、タイマー
34dと、平均化処理部34等を備えている。A/D3
4aは、抵抗36とコンデンサ37とからなる波形整形
回路を介してバッテリ電圧を入力し、このバッテリー電
圧をデジタル値にしてバッテリ電圧判定処理部34bに
送出する。バッテリ電圧判定処理部34bは、イグニシ
ョン信号を監視し、イグニション信号が例えばLレベル
(イグニションオフ)のときに、A/D34aからのバ
ッテリ電圧を取込み、このバッテリ電圧が12V以下を
示しているかどうかを判定する。バッテリー電圧が12
V以下(11.99以下)を示しているとき、タイマー
34dを起動し、5分経過したときに再びA/D34a
からのバッテリ電圧を読み込んで、その電圧を判定し、
例えば9V程度を示しているときは、イグニションオフ
によるバッテリ電圧の低下と判定し、以後はバッテリ電
圧を例えば100msec間隔で5回読込み、該読込毎
にメモリ35に記憶して平均化処理部34Cを起動させ
る。平均化処理部34は、メモリ35aに記憶された5
個のバッテリ電圧を平均化し、これを暗号、復号用のキ
ーワードとしてメモリ35に記憶する。映像データ送信
部32は、図3に示すように、圧縮部32aと、符号化
部32bと、合成部32cとを備えている。圧縮部32
aは、デジタルカメラ又はDVDプレーヤーからのデー
タを1フレーム等に圧縮(MPEG、JPEG)して、
符号化部32bに送出する。符号化部32bは、メモリ
35のキーワードを読み、圧縮データが入力する毎に、
そのキーワードが示すバイト長に変換する。合成部32
は、符号化部32bからの圧縮データにメモリ35のキ
ーワードを付加してMOSTネットワークに送出する。
【0018】前記のように構成されたリング型ネットワ
ークシステムにおいて、バッテリ電圧から暗号化用及び
復号化用のキーワードを取得するキーワード取得部の動
作を図7に示すフローチャートに基づいて説明する。な
お、車輌のエンジンは動作しているものとする。
【0019】この時、送信機器11、12及び受信機器
13、14に設けられた各キーワード取得部33のCP
U34は、バッテリ電圧判定処理部34bにイグニショ
ン信号が入力されエンジンのON/OFFを判定する。
さらに次にバッテリ電圧が12V以下かどうかを判定す
る(S1)。スイッチがOFFでバッテリ電圧が12V
以下の場合に時間の測定を開始する。そして、5分経過
したかどうかを判定し(S2)、5分経過していないと
きは時間の測定を継続し、5分経過したときは、A/D
ポート34aに印加されているバッテリ電圧をデジタル
化して読み込み(S3)、メモリ35に記録する(S
4)。そして、カウンタに「1」をインクリメントし
(S5)、そのカウンタ値が「5」になったかどうかを
判定する(S6)。
【0020】この時点ではカウンタ値が「1」であるた
め、再びバッテリ電圧をデジタル化して読み込み(S
3)、メモリ35に記録する(S4)。そして、前記と
同様にカウンタに「1」をさらにインクリメントしてそ
のカウンタ値が「5」になったかどうかを判定する(S
5、S6)。カウンタ値が「5」になっていないときは
前述した動作を繰り返し(S3〜S6)、この動作の繰
り返しによりカウンタ値が「5」になったときはメモリ
35に記録した5つの電圧値から平均電圧を算出し(S
7)、この平均電圧を次回の暗号化及び復号化用のキー
ワードとして前記メモリ35に記録し(S8)、前述し
た一連の動作を終了する。
【0021】この一連の動作により得られたキーワード
は、MOSTネットワーク10に接続された2台の送信
機器11、12と2台の受信機器13、14にそれぞれ
設けられたキーワード取得部33が保持していることに
なる。
【0022】ここで例えば、イグニッションスイッチの
オンにより車輌のエンジンが駆動し、そして、DVDプ
レーヤ23から映像データが送信されると、送信機器1
2の映像データ送信部32が、1フレーム毎に映像デー
タを圧縮し、次いで、先に取得されたキーワードをキー
ワード取得部33から読み込んで、その圧縮映像データ
をその圧縮映像データを符号化部32bでそのキーワー
ドが示すバイト長に変換して暗号化する。ここで図6を
参照しながら、MOSTネットワークに配信されるデー
タの詳細を説明する。本発明で使用するMOSTネット
ワークでは、1フレームあたりのデータの容量が60バ
イトと制限されている。そして、そのうちの60バイト
が例えばMPEG2方式等で圧縮されたデータに割り当
てられる。この時60バイト全てを圧縮データの転送に
使うか、それとも任意のバイト数にするかはMOSTの
設定で変更可能である。また、図に示すコントロールデ
ータ部に前記キーワードが収納されている。図5ではキ
ーワードの他に固定データが付加されている。ここにキ
ーワードのイニシャルとファイナルを識別するための固
定データを付加してもよい。また、図6に示すように前
記残りの4バイトの部分にはバリティやプリアンブル等
のデータも付加されている。そして、前記キーワードと
上記圧縮符号化されたデータを合成部32cで合成しM
OSTネットワークに送信する(但し図3ではMOST
ネットワークとのインターフェース部は省略してあ
る)。
【0023】次に、バッテリ電圧からキーワードを取得
した受信機器側の動作を図8に示すフローチャートに基
づいて説明する。
【0024】例えば、DVDプレーヤ23の映像の受信
を要求した受信機器14に暗号化圧縮映像データが受信
されると、その受信機器14の映像データ受信部38
が、まず1フレーム分の暗号化圧縮映像データを入力し
て、先頭のキーワードを読み込む(S11、S12)。
そして、先に取得されたキーワードをキーワード取得部
33から読み込んで、両方のキーワードが一致するかど
うかを比較する(S13)。両方のキーワードが一致す
るときは、受信した暗号化圧縮映像データを取り込んで
前記キーワードで復号化し(S14)、これをアナログ
量に変換してリアモニタ25に送出する。そして、S1
1に戻って前述した動作を繰り返し行う。
【0025】一方、両方のキーワードが一致しないとき
は、受信した暗号化圧縮映像データを破棄し(S1
5)、これを例えば3回繰り返したかどうかを判定する
(S16)。3回繰り返していないときはS11に戻っ
て前述した動作を繰り返し、受信データの破棄を3回繰
り返したときは通信拒否し(S17)、この受信動作を
終了する。受信側のキーワード取得部33も、図3に示
す送信側と本質的には同様な構成であるが、図示しない
データ破棄部及びキーワード比較部をCPU34内に有
している。
【0026】以上のように本実施の形態においては、イ
グニッションスイッチがオフされると、5分後にバッテ
リ電圧を5回読み込んで平均電圧を算出し、この平均電
圧を次回の暗号化及び復号化用のキーワードとしてメモ
リ35に記録するキーワード取得部33をMOSTネッ
トワーク10上の送信機器11、12及び受信機器1
3、14にそれぞれ備えるようにしたので、従来例のよ
うにネットワーク上にキーワード設定機器3を備える必
要がなくなり、しかも、各端末機器2にキーワードを配
信するためのデータ通信線4を布設する必要がなくな
り、このため、安価なネットワークシステムを構築でき
るという効果がある。
【0027】なお、前記の実施の形態では、バッテリ電
圧を5回読み込んで平均値を算出し、それを次回の暗号
化及び復号化用のキーワードとして設定するようにした
が、バッテリ電圧を5回以上読み込んでも良いし、ま
た、バッテリ電圧を1回読み込んでそれをキーワードと
しても良い。
【0028】また、本実施の形態のネットワークシステ
ムを車輌に適用したことを述べたが、航空機や船舶等に
も適用できることはいうまでもない。また、前述のバッ
テリは複数の鉛電池であることが望ましい。
【0029】
【発明の効果】以上のように本発明によれば、ネットワ
ークに接続されている送信機器及び受信機器が、バッテ
リの電圧が所定値以下になると所定時間後に電圧を入力
し、この電圧を次回の負荷起動時の暗号化及び復号化用
のキーワードとして記憶し、負荷起動時にはこのバッテ
リ電圧のキーワードで暗号、復号を行うようにしたの
で、従来例のようにネットワーク上にキーワード設定機
器を備える必要がなくなり、しかも、各端末機器にキー
ワードを配信するためのデータ通信線を布設する必要が
なくなり、このため、安価なネットワークシステムを構
築できるという効果がある。
【0030】また、バッテリの電圧が所定値以下になる
と所定時間後に電圧を複数回入力し、この複数の電圧に
基づいて平均値を算出し、かつ、その平均電圧を次回の
暗号化及び復号化用のキーワードにするようにしたの
で、電圧が変動しても送信機器及び受信機器側で安定し
た電圧をキーワードとして設定することができる。
【0031】また、受信機器は、ネットワークを介して
の送信機器からの暗号データのキーワードが記憶してい
るキーワードに一致しないときは、前記送信機器からの
暗号データを破棄するので、不正にデータを送ることが
できない。
【0032】さらに、映像データを記憶した記憶媒体を
接続した車載用ネットワークに、上記の送信機器、受信
機器を用いるとバッテリ電圧で暗号と復号ができるの
で、特別なキーワード生成の機器を必要としない。この
ため、システムを安価にできる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本実施の形態のリング型ネットワークシステム
の概略構成図である。
【図2】ネットワークに接続された送信機器及び受信機
器の構成を示すブロック図である。
【図3】図2の構成を更に詳細に示す説明図である。
【図4】車輌に搭載されたバッテリの電圧変化の特性図
である。
【図5】バッテリ電圧によるキーワードの設定を示す説
明図である。
【図6】MOSTネットワーク上のデータの説明図であ
る。
【図7】バッテリ電圧から符号化用及び復号化用のキー
ワードを取得するキーワード取得部の動作を示すフロー
チャートである。
【図8】バッテリ電圧からキーワードを取得した受信機
器側の動作を示すフローチャートである。
【図9】従来のリング型ネットワークシステムの概略構
成図である。
【符号の説明】
10 MOSTネットワーク 11、12 送信機器 13、14 受信機器 26 バッテリ 30 バッテリ端子 31 電源部 32 映像データ送信部 33 キーワード取得部 34 CPU 35 メモリ 38 映像データ受信部

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ネットワークにデータを送信する送信機
    器及び前記データを前記ネットワークを介して受信する
    受信機器を接続し、これらの送信機器及び受信機器が負
    荷の起動停止に伴って所定の動作電圧から平衡電圧にな
    るバッテリの電源で動作するシステムにおいて、 前記負荷の起動停止の指示に伴って、前記送信機器及び
    受信機器は、前記バッテリ電圧を検出する電圧検出手段
    と、 前記電圧検出手段によって検出された前記バッテリの電
    圧が所定値以下になると、所定時間後に電圧を入力する
    電圧読込手段とを備え、 前記送信機器は、当該送信機器の電圧読込手段により読
    み込まれた前記バッテリの電圧を前記起動開始後のデー
    タを送信するときの次回の暗号化のためのキーワードと
    して記憶するキーワード取得手段と、 前記送信機器は、前記起動開始後のデータの送信時に
    は、前記記憶したキーワードでデータを暗号化すると共
    に、その暗号データに前記キーワードを付加して送信す
    る手段と、 前記受信機器は、当該受信機器の電圧読込手段により読
    み込まれた前記バッテリの電圧を次回のデータの受信時
    の復号化用のキーワードとして記憶するキーワード取得
    手段と、 前記受信機器は起動開始後に前記送信機器から暗号デー
    タが送信されたとき、該暗号データのキーワードと記憶
    しているキーワードとが一致したとき、そのキーワード
    で復号化する手段とを備えたことを特徴とするバッテリ
    電圧をキーワードとする暗号・復号システム。
  2. 【請求項2】 前記送信機器及び受信機器の電圧読込手
    段は、前記電圧検出手段によって検出された電圧が所定
    値以下になると所定時間後に電圧を複数回入力し、 前記送信機器及び受信機器のキーワード取得手段は、そ
    れぞれの電圧読込手段により読み込まれた複数の電圧に
    基づいて平均値を算出し、かつ、その平均電圧を次回の
    暗号化及び復号化用のキーワードとして記憶することを
    特徴とする請求項1記載のバッテリ電圧をキーワードと
    する暗号・復号システム。
  3. 【請求項3】 前記受信機器は、前記ネットワークを介
    しての送信機器からの暗号データのキーワードが記憶し
    ているキーワードに一致しないときは、前記送信機器か
    らの暗号データを破棄する手段とを有することを特徴と
    する請求項1又は2記載のバッテリ電圧をキーワードと
    する暗号・復号システム。
  4. 【請求項4】 前記ネットワークは、車載用であり、映
    像データを記憶した記録機器と、モニタとを接続してき
    ることを特徴とする請求項1、2又は3記載のバッテリ
    電圧をキーワードとする暗号・復号システム。
JP2001326589A 2000-10-24 2001-10-24 バッテリ電圧をキーワードとする暗号・復号システム Pending JP2002204231A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001326589A JP2002204231A (ja) 2000-10-24 2001-10-24 バッテリ電圧をキーワードとする暗号・復号システム

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000324294 2000-10-24
JP2000-324294 2000-10-24
JP2001326589A JP2002204231A (ja) 2000-10-24 2001-10-24 バッテリ電圧をキーワードとする暗号・復号システム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002204231A true JP2002204231A (ja) 2002-07-19

Family

ID=26602670

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001326589A Pending JP2002204231A (ja) 2000-10-24 2001-10-24 バッテリ電圧をキーワードとする暗号・復号システム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2002204231A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017532852A (ja) * 2014-09-08 2017-11-02 ローベルト ボツシユ ゲゼルシヤフト ミツト ベシユレンクテル ハフツングRobert Bosch Gmbh バスシステムを介して送信側から少なくとも1つの受信側およびバスシステムの加入者局へフレームをシリアル伝送する方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017532852A (ja) * 2014-09-08 2017-11-02 ローベルト ボツシユ ゲゼルシヤフト ミツト ベシユレンクテル ハフツングRobert Bosch Gmbh バスシステムを介して送信側から少なくとも1つの受信側およびバスシステムの加入者局へフレームをシリアル伝送する方法
US10083149B2 (en) 2014-09-08 2018-09-25 Robert Bosch Gmbh Method for serially transmitting a frame from a transmitter to at least one receiver and participants of a bus system via a bus system

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7472415B2 (en) Digital signal processing apparatus
KR101015326B1 (ko) 컨텐츠 배포 시스템
US6275988B1 (en) Image transmission apparatus, image transmission system, and communication apparatus
KR100403375B1 (ko) 대화식정보시스템에서의송신응용인증장치및방법
US6526144B2 (en) Data protection system
US6834111B1 (en) Data transmitting/receiving method, data transmitter, data receiver, data transmitting/receiving system, av content transmitting method, av content receiving method, av content transmitter, av content receiver, and program recording medium
US8077867B2 (en) Confidential information processing apparatus, confidential information processing device, and confidential information processing method
JP2003517218A (ja) Nrssインタフェースを通るオーディオ/ビジュアル・データを保護する方法
TWI529631B (zh) 可攜式數位媒體儲存及錄放裝置之介面系統
JP4561893B2 (ja) データ送信装置、データ受信装置、データ送信方法およびデータ受信方法
KR101705010B1 (ko) 스트림에서의 레코딩가능한 콘텐트의 프로세싱
JP2000349725A (ja) 放送受信装置及びコンテンツ利用制御方法
WO2000076117A1 (en) Secure control of security mode
WO2007023610A1 (ja) コンテンツサーバ装置、車載プレイヤ装置、システム、方法、及びプログラム
WO2007132895A1 (ja) 暗号化装置、復号装置、ライセンス発行装置、及びコンテンツデータ生成方法
JP2002204231A (ja) バッテリ電圧をキーワードとする暗号・復号システム
EP0966127A1 (en) Data processing system, data processing device and data processing method
US20050207576A1 (en) Method and apparatus for processing a stream that contains encrypted information
JP2010035167A (ja) 暗号化された放送サービスの使用状況の監視
JP2000101984A (ja) ケーブルテレビの限定受信システム並びその送信装置及びその受信装置
US20020047308A1 (en) Encoding/decoding system using battery voltage as keyword
JPWO2005015820A1 (ja) データ転送装置
JP4000809B2 (ja) 暗号復号装置
JP2011101430A (ja) ディジタル信号記録再生装置、および、ディジタル信号記録再生方法
JP2006279244A (ja) データ送信装置