JP2002197481A - 3次元形状処理装置、3次元形状処理方法およびその方法を実施するためのプログラムを記録した記録媒体 - Google Patents

3次元形状処理装置、3次元形状処理方法およびその方法を実施するためのプログラムを記録した記録媒体

Info

Publication number
JP2002197481A
JP2002197481A JP2000398875A JP2000398875A JP2002197481A JP 2002197481 A JP2002197481 A JP 2002197481A JP 2000398875 A JP2000398875 A JP 2000398875A JP 2000398875 A JP2000398875 A JP 2000398875A JP 2002197481 A JP2002197481 A JP 2002197481A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
dimensional shape
display data
dimensional
elements
data
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2000398875A
Other languages
English (en)
Inventor
Koji Aragaki
恒治 新垣
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Co Ltd filed Critical Ricoh Co Ltd
Priority to JP2000398875A priority Critical patent/JP2002197481A/ja
Publication of JP2002197481A publication Critical patent/JP2002197481A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Processing Or Creating Images (AREA)
  • Image Generation (AREA)
  • Controls And Circuits For Display Device (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 3次元形状モデルを高速で表示でき、且つ画
面を用いて部品移動を対話的に実施する場合も利用者が
不自然に感じないように表示できる3次元形状処理方法
を提供する。 【解決手段】 複数の3次元形状要素から成る3次元形
状を表示用データを用いて表示する3次元形状処理装置
において、各3次元形状要素に対して詳細表示用データ
と簡略化表示用データを外部記憶装置3に記憶してお
き、外接3次元空間領域計算部12が各3次元形状要素
に外接する3次元空間領域を求め、包含関係判定部13
がその3次元空間領域間の包含関係から各3次元形状要
素間の包含関係を判定し、表示データ生成部14が、そ
の包含関係に基づき、当該3次元形状を構成する各3次
元形状要素のうち、他の3次元形状要素に包含される3
次元形状要素に対しては前記簡略化表示用データ用い、
他の3次元形状要素に対しては詳細表示用データを用い
て表示させるように構成した。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、3次元CAD/C
AM/CAE/CGなど3次元形状処理を行なう専用の
3次元形状処理装置やパーソナルコンピュータなど情報
処理装置で実施される、記憶された3次元形状モデルを
処理する3次元形状処理方法に係わり、特に、表示用デ
ータを予め生成して記憶しておき、その表示用データを
読み出して表示させる3次元形状表示方法に関する。
【0002】
【従来の技術】3次元CAD/CGシステムなどの普及
により3次元形状データの利用者層が拡大するととも
に、より快適な操作性を提供するために、3次元形状デ
ータの表示速度を向上させ、対話的な表示を実現する必
要性が高まっている。このような3次元形状データの高
速表示を実現するために採用されている手法のひとつ
に、LOD(詳細度:Level Of Detail)の導入があ
る。同一の3次元形状に対して複数の異なるLODの表
示用データを用意し、視点から当該3次元形状までの距
離などに応じて表示用データを切り替え、不要に詳細な
表示を避けることによって高速表示を実現しようという
のである。この従来技術においては、簡略化表示用デー
タ(低LODデータ)は、元の3次元形状モデルを構成
する3次元形状要素間の包含関係に係わりなく、すべて
の3次元形状要素について一律に表示されている。その
ため、このような従来の3次元形状データの高速表示手
法では、例えば外装筐体の3次元形状要素に包含され覆
い隠されてしまう内部部品となる3次元形状要素など、
本来表示処理の対象とする必要のない3次元形状要素の
データまで簡略表示用データに含まれてしまい、表示の
高速化が阻害されることがあった。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】前記のような従来技術
の問題を解決するには、3次元形状モデルを構成する各
3次元形状要素に外接する3次元空間領域を利用するこ
とによって、3次元形状要素間の包含関係を求め、不要
なデータを削除した簡略表示用データを作成すればよ
い。しかしながら、この方法では、他の形状要素に包含
されていると判定された形状は表示データから削除され
るため、当該表示データを用いたシステム上で部品移動
を対話的に実施して、包含関係をダイナミックに変化さ
せるような場合には、例えば表示されているべき部品が
表示されないというような、利用者にとって不自然に感
じられる状況が発生する。そのため、部品移動などのよ
うに包含関係が変わるような場合にリアルタイムで表示
データを作成しなおそうとすると、コンピュータに多大
な負荷がかかり、対話性が損なわれてしまう。本発明の
目的は、このような問題を解決し、部品移動を対話的に
実施する場合にも利用者が不自然に感じることがなく、
且つリアルタイムで表示データを作成する必要もない3
次元形状処理方法などを提供することにある。
【0004】
【課題を解決するための手段】前記の課題を解決するた
めに、請求項1記載の発明では、複数の3次元形状要素
から構成された3次元形状モデルを表示するための表示
データを作成しておき、その表示データを読み出して表
示させる手段を備えた3次元形状処理装置において、3
次元形状モデルを構成する各3次元形状要素に対して詳
細表示用データと簡略化表示用データを記憶しておく表
示用データ記憶手段と、前記各3次元形状要素に外接す
る3次元空間領域を求める領域算出手段と、前記領域算
出手段により求められた各3次元空間領域間の包含関係
から前記各3次元形状要素間の包含関係を判定する包含
関係判定手段と、前記包含関係判定手段により判定され
た包含関係に基づき、当該3次元形状モデルを構成する
各3次元形状要素のうち、他の3次元形状要素に包含さ
れる3次元形状要素に対しては前記簡略化表示用データ
用いて表示し、そうでない3次元形状要素に対しては詳
細表示用データを用いて表示する表示手段とを備えた。
また、請求項2記載の発明では、請求項1記載の発明に
おいて、他の3次元形状要素に包含されると判断された
3次元形状要素については、表示用データに対応づけて
被包含フラグを記憶する構成にした。
【0005】また、請求項3記載の発明では、複数の3
次元形状要素から構成された3次元形状モデルを表示す
るための表示データを作成しておき、その表示データを
読み出して表示させることができる3次元形状処理方法
において、3次元形状モデルを構成する各3次元形状要
素に対して詳細表示用データと簡略化表示用データを記
憶しておき、前記各3次元形状要素に外接する3次元空
間領域を求め、求められた各3次元空間領域間の包含関
係から前記各3元形状要素間の包含関係を判定し、判定
された包含関係に基づき、当該3次元形状モデルを構成
する各3次元形状要素のうち、他の3次元形状要素に包
含される3次元形状要素に対しては前記簡略化表示用デ
ータ用いて表示し、そうでない3次元形状要素に対して
は詳細表示用データを用いて表示する構成にした。ま
た、請求項4記載の発明では、請求項3記載の発明にお
いて、他の3次元形状要素に包含されると判断された3
次元形状要素については、表示用データに対応づけて被
包含フラグを記憶する構成にした。また、請求項5記載
の発明では、請求項3記載の発明において、3次元空間
領域が、3次元形状要素の外接直方体である構成にし
た。また、請求項6記載の発明では、請求項3記載の発
明において、3次元空間領域が、3次元形状要素の外接
球である構成にした。また、請求項7記載の発明では、
コンピュータ読み取り可能な記録媒体に、請求項3乃至
請求項6のいずれか1項記載の3次元形状処理方法をコ
ンピュータを用いて実現するためのプログラムを記憶し
た。
【0006】
【作用】前記のように構成したので、請求項1および請
求項3記載の発明では、3次元形状モデルを構成する各
3次元形状要素に対して詳細表示用データと簡略化表示
用データが記憶しておかれ、前記各3次元形状要素に外
接する3次元空間領域が求められ、求められた各3次元
空間領域間の包含関係から前記各3元形状要素間の包含
関係が判定され、判定された包含関係に基づき、当該3
次元形状モデルを構成する各3次元形状要素のうち、他
の3次元形状要素に包含される3次元形状要素に対して
は前記簡略化表示用データ用いて表示され、そうでない
3次元形状要素に対しては詳細表示用データを用いて表
示される。請求項2および請求項4記載の発明では、請
求項1または請求項3記載の発明において、他の3次元
形状要素に包含されると判断された3次元形状要素につ
いては、表示用データに対応づけて被包含フラグが記憶
される。請求項5記載の発明では、請求項3記載の発明
において、3次元空間領域として、3次元形状要素の外
接直方体が求められる。請求項6記載の発明では、請求
項3記載の発明において、3次元空間領域として、3次
元形状要素の外接球が求められる。請求項7記載の発明
では、請求項3乃至請求項6のいずれか1項記載の3次
元形状処理方法をコンピュータを用いて実施するための
プログラムが例えば着脱可能な記録媒体に記憶される。
【0007】
【発明の実施の形態】以下、図面により本発明の実施の
形態を詳細に説明する。図1は本発明が実施される3次
元形状処理装置のハードウェア構成を例示したブロック
図である。図示するように、この3次元形状処理装置
は、ハードウェアとして、プログラムに従って装置全体
の制御や3次元形状処理などを実行するCPU1、デー
タや前記プログラムを一時的に記憶するメモリ(例えば
RAM)2、データやプログラムを記憶しておく外部記
憶装置(例えばハードディスク装置)3、キーボードや
マウス、着脱可能な記憶媒体からデータを読み取るデー
タ読み取り装置などを有してデータを入力したり指示を
与えたりする入力装置4、3次元形状モデルを表示した
りする表示装置5などを備えている。また、図2は、図
1に示したハードウェアと前記プログラムによって実現
される本発明の実施の形態を例示する3次元形状処理装
置のシステム構成図である。図示したように、この3次
元形状処理システムは、3次元形状データなどを入力す
る入力部11、3次元形状モデルを構成している各3次
元形状要素に外接する3次元空間領域を求める領域算出
手段である外接3次元空間領域計算部12、前記各3次
元空間領域間の包含関係から前記各3次元形状要素間の
包含関係を判定する包含関係判定手段である包含関係判
定部13、表示用データなどを生成する表示データ生成
部14、表示用データを外部記憶装置3に記憶させたり
表示部に渡したりする出力部15、表示用データを用い
て表示装置5に3次元形状を表示させたりする表示部1
6などを備える。なお、この実施の形態では、請求項1
記載の表示用データ記憶手段は外部記憶装置3により実
現され、表示手段は出力部15および表示部16により
実現される。このような構成により、この実施の形態で
は、前記包含関係判定手段により判定された包含関係に
基づき、当該3次元形状モデルを構成する各3次元形状
要素のうち、他の3次元形状要素に包含される3次元形
状要素に対しては前記簡略化表示用データ用いて表示
し、そうでない3次元形状要素に対しては詳細表示用デ
ータを用いて表示する。
【0008】図5に、詳細表示用データを用いて表示し
た3次元形状要素の表示例、図6に、簡略化表示用デー
タを用いて表示した表示例を示す。表示用データは、図
5および図6に示したように形状を近似表示する複数の
ポリゴンを表現するポリゴンデータ(3角形を表現する
点の集まりからなるデータ)からなる。詳細表示用デー
タと簡略化表示用データの違いは詳細度(Level of det
ail)の違いである。つまり、詳細表示用データのほう
が簡略化表示用データよりも含まれるポリゴンの数が多
くなるのである。この実施の形態では、このような詳細
表示用データと簡略化表示用データを3次元形状データ
を用いて各3次元形状要素ごとに生成しておく。生成の
方法は、詳細表示用データおよび簡略化表示用データの
両方とも3次元形状データから直接生成してもよいし、
簡略化表示用データについては詳細表示用データから生
成するようにしてもよい。いずれも、当業者には公知の
生成方法である。
【0009】図3に、この実施の形態の動作フローを示
す。以下、図3などに従って、この実施の形態の動作フ
ローを説明する。図3に示したように、この実施の形態
では、複数の3次元形状要素から構成される一つまたは
複数の3次元形状モデルの形状データを予め外部記憶装
置3に格納しておく(S1)。例えば入力装置4により
着脱可能な記憶媒体から形状データを入力して外部記憶
装置3に格納しておくのである。また、3次元形状デー
タを用いてその3次元形状モデルの詳細表示用データお
よび簡略化表示用データを各3次元形状要素ごとに作成
し、各3次元形状要素に対応づけて外部記憶装置3に記
憶しておく(S2)。次に、当該3次元形状モデルを構
成している各3次元形状要素に外接する例えば直方体の
3次元空間領域を求める(S3)。図4に説明図を示
す。図4において、符号E1,E2が3次元形状要素で
符号R1が形状要素E1に外接する直方体の3次元空間
領域、符号R2が形状要素E2に外接する直方体の3次
元空間領域である。なお、外接直方体の各面の法線はそ
れぞれX,Y、Z軸に平行である。このような外接直方
体は当該3次元形状要素の各頂点のX座標,Y座標,Z
座標それぞれの最大値と最小値を3次元形状データ中か
ら抽出することにより容易に求めることができる。続い
て、求まった各3次元空間領域間の包含関係によって3
次元形状要素間の包含関係を判定する(S4)。つま
り、図4の説明図に示したように、ある3次元形状要素
E1に外接する3次元空間領域(直方体)をR1、他の
3次元形状要素E2に外接する3次元空間領域(直方
体)をR2としたとき、R1がR2を包含すればE1は
E2を包含すると判定するのである。なお、当該3次元
空間領域が外接直方体の場合、ある外接直方体B1が他
の外接直方体B2を包含するか否かは、例えば次のよう
にして判定すればよい。 B1が、B2を定義する8個の頂点すべてを包含する
か否かを調べる。 前記8個の頂点をすべて包含すれば、B1はB2を包
含すると判断する。また、当該3次元空間領域が外接球
の場合、ある外接球S1が他の外接球S2を包含するか
否かは、例えば次のようにして判定すればよい。 S1の中心とS2の中心との距離dを求める。 S1の半径をr1、S2の半径をr2としたとき、r
1≧d+r2ならば、S1はS2を包含すると判断す
る。 厳密には、E1とE2の包含関係はE1の凸包とE2の
凸包の包含関係によって判断するべきだが、あくまで簡
略表示用データを作成することが本発明の目的であるこ
と、および凸包は計算コストが高いということを考え併
せれば(特に機械部品などの比較的規則的な形状の3次
元形状要素を処理対象とする場合)、本発明の方法で実
用上十分である。
【0010】次に、詳細表示用データと簡略化表示用デ
ータを合わせて、当該3次元形状モデルの表示データを
生成する(S5)。その際、他の3次元形状要素に包含
されると判断された3次元形状要素に対応する表示デー
タは簡略化表示用データを用い、そうでない3形状要素
については詳細表示用データを用いるのである。なお、
表示用データとして、各3次元形状要素に対応する詳細
表示用データおよび簡略化表示用データだけでなく、他
の3次元形状要素に包含されるか否かの判断結果を示す
フラグ値(被包含フラグ)を含めてもよい。このような
構成では、後で表示する際、包含関係の判定を行なう必
要がなくなる。こうして、表示用データが作成されたな
らば、表示部16によりその表示データを用いて3次元
形状を出力する(S6)。以上、図2に示したようなシ
ステム構成の3次元形状処理装置の場合について説明し
たが、説明したような本発明の3次元形状処理方法に従
ってプログラミングしたプログラムを例えば着脱可能な
記憶媒体に記憶し、その記憶媒体をこれまで本発明によ
った3次元形状処理を行えなかったパーソナルコンピュ
ータなど情報処理装置に装着することにより、その情報
処理装置においても本発明によった3次元形状処理を行
うことができる。
【0011】
【発明の効果】以上説明したように、本発明によれば、
請求項1および請求項3記載の発明では、3次元形状モ
デルを構成する各3次元形状要素に対して詳細表示用デ
ータと簡略化表示用データが記憶しておかれ、前記各3
次元形状要素に外接する3次元空間領域が求められ、求
められた各3次元空間領域間の包含関係から前記各3元
形状要素間の包含関係が判定され、判定された包含関係
に基づき、当該3次元形状モデルを構成する各3次元形
状要素のうち、他の3次元形状要素に包含される3次元
形状要素に対しては前記簡略化表示用データ用いて表示
され、そうでない3次元形状要素に対しては詳細表示用
データを用いて表示されるので、3次元形状モデルを高
速に表示することができるし、部品移動を対話的に実施
する場合にも表示された3次元形状モデルについて利用
者に不自然さを感じさせず、且つリアルタイムで表示デ
ータを作成する必要もない。請求項2および請求項4記
載の発明では、請求項1または請求項3記載の発明にお
いて、他の3次元形状要素に包含されると判断された3
次元形状要素については、表示用データに対応づけて被
包含フラグが記憶されるので、表示データ作成後に個々
の形状要素の3次元空間における移動が生じた場合に、
表示データ全体を作成しなおす必要がなくなり、移動の
生じた形状要素に対応する表示データのみ更新し、さら
に形状要素間の包含関係の判定をやり直すことで、表示
データを形状と矛盾のない正しい状態に保つことが可能
となるし、後で表示する際、包含関係の判定を行なう必
要がなくなる。また、請求項5記載の発明では、請求項
3記載の発明において、3次元空間領域として、3次元
形状要素の外接直方体を用いるので、3次元空間領域を
容易に求めることができるし、それを用いて容易に包含
関係を判定することができる。また、請求項6記載の発
明では、請求項3記載の発明において、3次元空間領域
として、3次元形状要素の外接球を用いるので、同様
に、包含関係を容易に判定することができる。また、請
求項7記載の発明では、請求項3乃至請求項6のいずれ
か1項記載の3次元形状処理方法をコンピュータを用い
て実施するためのプログラムが例えば着脱可能な記憶媒
体に記憶されるので、その記憶媒体をこれまで請求項3
乃至請求項6記載の発明によった3次元形状処理を行え
なかったパーソナルコンピュータなど情報処理装置に装
着することにより、その情報処理装置においても請求項
3乃至請求項6記載の発明の効果を得ることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明が実施される3次元形状処理装置のハー
ドウェア構成を例示したブロック図である。
【図2】本発明の実施の形態の一例を示す3次元形状処
理装置のシステム構成図である。
【図3】本発明の実施の形態の一例を示す3次元形状処
理方法の動作フロー図である。
【図4】本発明の実施の形態の一例を示す3次元形状処
理方法の説明図である。
【図5】本発明の実施の形態の一例を示す3次元形状処
理方法の他の説明図である。
【図6】本発明の実施の形態の一例を示す3次元形状処
理方法の他の説明図である。
【符号の説明】
1:CPU、2:メモリ、3:外部記憶装置、4:入力
装置、5:表示装置、11:入力部、12:外接3次元
空間領域計算部、13:包含関係判定部、14:表示デ
ータ生成部、15:出力部、16:表示部
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) G09G 5/00 550 G09G 5/00 550X 5/36 510 5/36 510V 520D

Claims (7)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 複数の3次元形状要素から構成された3
    次元形状モデルを表示するための表示データを作成して
    おき、その表示データを読み出して表示させる手段を備
    えた3次元形状処理装置において、3次元形状モデルを
    構成する各3次元形状要素に対して詳細表示用データと
    簡略化表示用データを記憶しておく表示用データ記憶手
    段と、前記各3次元形状要素に外接する3次元空間領域
    を求める領域算出手段と、前記領域算出手段により求め
    られた各3次元空間領域間の包含関係から前記各3次元
    形状要素間の包含関係を判定する包含関係判定手段と、
    前記包含関係判定手段により判定された包含関係に基づ
    き、当該3次元形状モデルを構成する各3次元形状要素
    のうち、他の3次元形状要素に包含される3次元形状要
    素に対しては前記簡略化表示用データ用いて表示し、そ
    うでない3次元形状要素に対しては詳細表示用データを
    用いて表示する表示手段とを備えたことを特徴とする3
    次元形状処理装置。
  2. 【請求項2】 請求項1記載の3次元形状処理装置にお
    いて、他の3次元形状要素に包含されると判断された3
    次元形状要素については、表示用データに対応づけて被
    包含フラグを記憶する構成にしたことを特徴とする3次
    元形状処理装置。
  3. 【請求項3】 複数の3次元形状要素から構成された3
    次元形状モデルを表示するための表示データを作成して
    おき、その表示データを読み出して表示させることがで
    きる3次元形状処理方法において、3次元形状モデルを
    構成する各3次元形状要素に対して詳細表示用データと
    簡略化表示用データを記憶しておき、前記各3次元形状
    要素に外接する3次元空間領域を求め、求められた各3
    次元空間領域間の包含関係から前記各3元形状要素間の
    包含関係を判定し、判定された包含関係に基づき、当該
    3次元形状モデルを構成する各3次元形状要素のうち、
    他の3次元形状要素に包含される3次元形状要素に対し
    ては前記簡略化表示用データ用いて表示し、そうでない
    3次元形状要素に対しては詳細表示用データを用いて表
    示することを特徴とする3次元形状処理方法。
  4. 【請求項4】 請求項3記載の3次元形状処理方法にお
    いて、他の3次元形状要素に包含されると判断された3
    次元形状要素については、表示用データに対応づけて被
    包含フラグを記憶することを特徴とする3次元形状処理
    方法。
  5. 【請求項5】 請求項3記載の3次元形状処理方法にお
    いて、3次元空間領域が、3次元形状要素の外接直方体
    であることを特徴とする3次元形状処理方法。
  6. 【請求項6】 請求項3記載の3次元形状処理方法にお
    いて、3次元空間領域が、3次元形状要素の外接球であ
    ることを特徴とする3次元形状処理方法。
  7. 【請求項7】 請求項3乃至請求項6のいずれか1項記
    載の3次元形状処理方法をコンピュータを用いて実施す
    るためのプログラムを記録したことを特徴とするコンピ
    ュータ読み取り可能な記録媒体。
JP2000398875A 2000-12-27 2000-12-27 3次元形状処理装置、3次元形状処理方法およびその方法を実施するためのプログラムを記録した記録媒体 Withdrawn JP2002197481A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000398875A JP2002197481A (ja) 2000-12-27 2000-12-27 3次元形状処理装置、3次元形状処理方法およびその方法を実施するためのプログラムを記録した記録媒体

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000398875A JP2002197481A (ja) 2000-12-27 2000-12-27 3次元形状処理装置、3次元形状処理方法およびその方法を実施するためのプログラムを記録した記録媒体

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002197481A true JP2002197481A (ja) 2002-07-12

Family

ID=18863748

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000398875A Withdrawn JP2002197481A (ja) 2000-12-27 2000-12-27 3次元形状処理装置、3次元形状処理方法およびその方法を実施するためのプログラムを記録した記録媒体

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2002197481A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008203994A (ja) * 2007-02-16 2008-09-04 Fujitsu Ltd 3次元モデル表示装置、そのプログラム及び方法
JP2014525313A (ja) * 2011-09-05 2014-09-29 スリーディー インダストリアル イメージング カンパニー リミテッド 高速駆動のための三次元透過映像データのアクセス方法及びそのためのユーザ・インターフェース装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008203994A (ja) * 2007-02-16 2008-09-04 Fujitsu Ltd 3次元モデル表示装置、そのプログラム及び方法
JP2014525313A (ja) * 2011-09-05 2014-09-29 スリーディー インダストリアル イメージング カンパニー リミテッド 高速駆動のための三次元透過映像データのアクセス方法及びそのためのユーザ・インターフェース装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN102301401B (zh) 单通道边框计算
JP3380231B2 (ja) 3次元スケルトンデータ圧縮装置
JP2006503355A (ja) 3次元画像処理
CN112288665A (zh) 图像融合的方法、装置、存储介质及电子设备
WO2007043386A1 (ja) 画像処理装置、画像処理方法及び情報記憶媒体
JP3889394B2 (ja) 画像描画装置及び方法、プログラム並びに記録媒体
JP4636741B2 (ja) 画像処理装置および立体形状表示プログラム
JP2006146338A (ja) エンタテインメント装置、オブジェクト表示装置、オブジェクト表示方法、プログラム、およびキャラクタ表示方法
JP4193979B2 (ja) シャドウボリューム生成プログラム及びゲーム装置
JP3350473B2 (ja) オクルージョンカリングを行う3次元グラフィックス描画装置および方法
JP3001538B1 (ja) ビデオゲーム装置、ビデオゲームにおけるモデル表示方法及びビデオゲームにおけるモデル表示プログラムが記録された可読記録媒体
CN106716500A (zh) 程序、信息处理装置、深度定义方法及记录介质
EP1288866B1 (en) Image generation method
JP2002197481A (ja) 3次元形状処理装置、3次元形状処理方法およびその方法を実施するためのプログラムを記録した記録媒体
JP2000279642A (ja) ゲーム装置、ゲーム方法、コンピュータ読取可能な記録媒体
CN111729322A (zh) 模型的描边处理方法、装置、计算机设备及可读存储介质
KR100684558B1 (ko) 텍스쳐 밉매핑 장치 및 방법
JP4726355B2 (ja) 画像処理装置および画像処理プログラム
JP5063022B2 (ja) プログラム、情報記憶媒体及び画像生成システム
JP3636681B2 (ja) 画像処理方法、画像処理装置、半導体デバイス、コンピュータプログラム及び記録媒体
JP4169488B2 (ja) 3次元形状簡略表示用データ作成方法、装置および記録媒体
JP3711273B2 (ja) オクルージョンカリングを行う3次元グラフィックス描画装置
JP2000149052A (ja) 画像処理装置及び記憶媒体
JPH07271998A (ja) 立体表示方法および装置
JP3589657B2 (ja) 3次元ポリゴン表面模様処理方式

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050126

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20050315

A761 Written withdrawal of application

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A761

Effective date: 20070731