JP2002193193A - 無人ヘリコプターのラジエータ構造 - Google Patents

無人ヘリコプターのラジエータ構造

Info

Publication number
JP2002193193A
JP2002193193A JP2000392478A JP2000392478A JP2002193193A JP 2002193193 A JP2002193193 A JP 2002193193A JP 2000392478 A JP2000392478 A JP 2000392478A JP 2000392478 A JP2000392478 A JP 2000392478A JP 2002193193 A JP2002193193 A JP 2002193193A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
radiator
engine
unmanned helicopter
wind
fuselage
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2000392478A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4574841B2 (ja
Inventor
Hiroto Suzuki
弘人 鈴木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yamaha Motor Co Ltd
Original Assignee
Yamaha Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yamaha Motor Co Ltd filed Critical Yamaha Motor Co Ltd
Priority to JP2000392478A priority Critical patent/JP4574841B2/ja
Publication of JP2002193193A publication Critical patent/JP2002193193A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4574841B2 publication Critical patent/JP4574841B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Cooling, Air Intake And Gas Exhaust, And Fuel Tank Arrangements In Propulsion Units (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 飛行姿勢を変化させて前後左右に飛行しかつ
空中停止する無人ヘリコプターにおいて、あらゆる飛行
状態で有効なエンジン冷却効果が得られるラジエータ構
造を提供する。 【解決手段】 ボディカバーで2覆われた機体3内にエ
ンジン4を備え、該エンジン4の冷却水が循環するラジ
エータを備えた無人ヘリコプター1のラジエータ構造に
おいて、機体3前部の上部側に設けたボディカバー開口
部2Aに第1のラジエータ11を配置し、この機体前部
の下部側で該第1のラジエータ11の下方の位置に、機
体内外を連通する第1の通気口13を設け、該機体前部
の下部側に、風受け面をほぼ垂直にした第2のラジエー
タ15を備え、前記エンジン4の後方のボディカバー2
に第2の通気口14を設けた。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、水冷式エンジンを
搭載した無人ヘリコプターの冷却水放熱用のラジエータ
構造に関する。
【0002】
【従来の技術】従来の無人ヘリコプターのラジエータ
は、機体の前部上面側のメインロータの下側に装着さ
れ、メインロータからの風を受けて冷却水を放熱させて
いた。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、無人ヘ
リコプターは、機体の向きを一定にしたままホバリング
状態や前後左右に飛行して飛行方位が変わり、これに応
じて飛行姿勢も変化する。このため、ラジエータが受け
る風向が変化して放熱効果に影響を及ぼす。特にエンジ
ン出力が大きく発熱量が大きくなる高速前進飛行や、前
方配置ラジエータを通過する外気の量が少なくなる後進
飛行の場合にラジエータにより冷却水を十分冷却しきれ
ない場合があった。
【0004】本発明は上記従来技術を考慮したものであ
って、飛行姿勢を変化させて前後左右に飛行しかつ空中
停止し、飛行速度や搭載重量に応じてエンジン出力を増
減する無人ヘリコプターにおいて、あらゆる飛行状態で
有効なエンジン冷却効果が得られるラジエータ構造の提
供を目的とする。
【0005】
【課題を解決するための手段】前記目的を達成するた
め、本発明では、ボディカバーで覆われた機体内にエン
ジンを備え、該エンジンの冷却水が循環するラジエータ
を備えた無人ヘリコプターのラジエータ構造において、
機体前部の上部側に設けたボディカバー開口部に第1の
ラジエータを配置し、この機体前部の下部側で該第1の
ラジエータの下方の位置に、機体内外を連通する第1の
通気口を設け、該機体前部の下部側に、風受け面をほぼ
垂直にした第2のラジエータを備え、前記エンジンの後
方のボディカバーに第2の通気口を設けたことを特徴と
する無人ヘリコプターのラジエータ構造を提供する。
【0006】この構成によれば、特にホバリングや低速
飛行時に上からメインロータの風を受けてこれを機体前
部の上部側の第1のラジエータを連通させて機体内に導
き、その下方の第1の通気口から逃がすことにより充分
な放熱効果が得られるとともに、特に冷却能力が必要と
される高速前進飛行時に第2のラジエータがその垂直な
風受け面から前方からの風を受けて充分な放熱効果を得
ることができる。この第2のラジエータが受けた風は、
第2のラジエータが機体外部に設けられた場合には、そ
のままラジエータを通過してラジエータの熱を外部に放
熱させる。第2のラジエータが機体内(機体前端面)に
配置された場合には、この第2のラジエータが受けた風
は機体内を流れてエンジン後方の第2の通気口から逃が
される。この場合、第2の通気口がエンジン後方に備わ
るため、特に高出力運転状態の高速前進飛行時に、機体
前端面から流入する空気により機体内を換気してさらに
エンジン周りを冷却する効果も得られる。
【0007】後進飛行時には、逆に第2の通気口から機
体内に空気が流入し、この空気が第1のラジエータを通
過して機体外部に逃がされ、これにより第1のラジエー
タから放熱させる。第2のラジエータが機体内(機体前
端面)に配置された場合には、後進飛行時に機体内に流
入した空気は第1のラジエータとともにこの第2のラジ
エータを通過してこれを冷却する。
【0008】好ましい構成例では、前記第2のラジエー
タは、機体の外側に設けられたことを特徴としている。
【0009】この構成によれば、第2のラジエータがボ
ディカバーの外側の機体外に設けられるため、前進飛行
および後進飛行ともに充分に外気が流通して大きな放熱
効果が得られる。
【0010】別の好ましい構成例では、前記第2のラジ
エータは、その背面が機体内部に面するように機体の前
端面に設けられたことを特徴としている。
【0011】この構成によれば、第2のラジエータが機
体内に設けられるため、飛行抵抗が小さくなるととも
に、第1及び第2のラジエータ間の距離が短くなるた
め、これらを連通する冷却水配管が簡素化する。なお、
機体内とはラジエータの背面が機体内部に面するよう
に、ラジエータが機体の前端面に露出してボディカバー
に取付けられることを含む。
【0012】
【発明の実施の形態】以下図面を参照して本発明の実施
の形態について説明する。図1は、本発明の実施の形態
に係る無人ヘリコプターの全体構成図で機体を破断して
表したものあり、図2、図3および図4は、それぞれそ
のホバリング時、高速前進時および後進時の風の流れを
示す説明図である。
【0013】図1に示すように、この無人ヘリコプター
1は、ボディカバー(シュラウド)2で覆われた機体3
からなり、この機体3内に水冷式エンジン4およびエン
ジン4に連結されたトランスミッション5が設けられ
る。6は排気管である。機体3の上部に、トランスミッ
ション5からロータ軸7を介して連結されたメインロー
タ8が備わる。機体3の下部には着陸時に接地するスキ
ッド12が備わる。機体3の後端部に、トランスミッシ
ョン5からベルト(またはチェーン)9を介して回転駆
動されるテールロータ10が備わる。
【0014】機体3の前部の上部側(すなわち、機体3
の先端を通る軸線Cより上側で上方を向く部分)のボデ
ィカバー2に開口2Aが設けられ、この開口2A部に第
1のラジエータ11が嵌め込まれて装着される。したが
って、この第1のラジエータ11の風受け面11aは、
機体形状に沿って幾分斜め前下がりの上方に向き、メイ
ンロータ8からの風を受ける。
【0015】この場合、ラジエータ11は、ボディカバ
ー2の開口2A周縁部への取付け状態によって、その周
囲のボディカバー2の表面より上側に出る場合もある
し、図1のように、周囲のボディカバーより下側(裏面
側)に装着される場合もある。いずれの場合でも、開口
2Aを通過する空気がラジエータ11も通過するように
開口2A部にラジエータ11が配置される。なお、本実
施形態では機体前部の上部側(軸線Cより上側)の位置
に、機体形状に沿って、すなわち、ボディカバー2の形
状に沿ってラジエータ11が設けられる。
【0016】この第1のラジエータ11の下方の位置の
ボディカバー2(すなわち、機体3の下部側(軸線Cよ
り下側))を覆うボディカバー2であって、ラジエータ
11の下方の位置のボディカバーに第1の通気口13が
設けられる。また、エンジン4に連結されたトランスミ
ッション5の後方で機体3の上面側のボディカバー2に
第2の通気口14Aが設けられる。この第2の通気口1
4Aは、機体3の左右両側に設けてもよい。さらに、ト
ランスミッション5の後方はボディカバー2が閉じられ
ず開いたままとされ、第3の通気口14Bが形成され
る。
【0017】本実施形態では、機体3の前部の下部側
(軸線Cより下側)の機体外部に、第2のラジエータ1
5がその風受け面15aをほぼ垂直にして取付けられ
る。図の例では、第2のラジエータ15の取付け位置
は、第1のラジエータ11の前端部の下側になる。この
第2のラジエータ15は、連通管16を介して前記第1
のラジエータ11と直列に接続される。
【0018】このような第1および第2のラジエータ1
1,15を通過する空気の流れは、図2〜図4に示され
る。ホバリング時には、図2に示すように、メインロー
タ8からの風が矢印Dのように上から第1のラジエータ
11に吹き当ってこれを通過し、矢印Eのように機体内
を流通し、その下方の第1の通気口13から矢印Fのよ
うに吹き抜ける。この場合には、第2のラジエータ15
にはほとんど風は流通しない。
【0019】前進時には、図3に示すように、機体3に
対する前方からの風の一部とメインロータ8からの風の
合わさったものが矢印Gのように、第1のラジエータ1
1に吹き当ってこれを通過し、矢印Iのように機体内を
流通し、エンジン後方の第2の通気口14A及び第3の
通気口14Bから矢印Jのように吹き抜ける。高速前進
時には、矢印Gの風が前傾する(水平に近づく)ととも
に、より多くの機体前方からの風が、矢印Hのように、
第2のラジエータ15にほぼ正面から吹き当ってこれを
通過し矢印Kのように吹き抜ける。
【0020】後進時には、図4に示すように、第2の通
気口14A及び第3の通気口14Bから矢印Lのように
機体内に風が流入し、機体内を矢印Mのように流通して
第1のラジエータ11から矢印Nのように吹き抜ける。
さらにこの場合、後方からの風が矢印Oのように第2の
ラジエータ15に吹き当り、これを通過して矢印Pのよ
うに前方に吹き抜ける。特に、第2の通気口14Aから
はメインロータ8からの風も導入される。
【0021】図5は、上記第1及び第2のラジエータ1
1,15の斜視図である。連通管16により直列に接続
された第1及び第2のラジエータ11,15は、冷却水
ホース17を介してエンジンの冷却ジャケット(不図
示)に連通し、ウォータポンプ(不図示)により冷却水
が矢印のように循環する。このように第1及び第2のラ
ジエータ11,15を直列接続することにより、配管構
造が簡素化するとともに効率よく各ラジエータ11,1
5を通る冷却水から放熱させてこれを冷却することがで
きる。
【0022】なお、連通管16の途中にリニア三方弁3
0を配置し、エンジン出力に対応して高速前進時のよう
にエンジン出力が大なる時、上流側連通管16Aから下
流側連通管16Bへ大部分の冷却水を流し、ホバリング
時や下降飛行時等エンジン出力が小なる時、上流連通管
16Aから分流帰還用の冷却水ホース31への冷却水流
量を増加するように、リニア三方弁30の開度位置制御
を行うようにしてもよい。ラジエータ15の下流側の冷
却水ホース17との冷却水ホース31が合流してエンジ
ンの冷却水ジャケットに戻される。
【0023】図6は、本発明に係る無人ヘリコプターの
正面図である。図示したように、前述の図1の例の第2
のラジエータ15は機体下部側のボディカバー2のさら
に下側に設けられる。この位置に代えて図のAで示すよ
うに、機体外側の左右両側に第2のラジエータ18を設
けてもよい。あるいはBで示すように、機体の前端面に
第2のラジエータ19を設けてもよい(後述の図7の実
施形態)。この場合、第1のラジエータ11と第2のラ
ジエータ19を連続した一体構造としてもよい(後述の
図8の実施形態)。いずれの場合にも、第2のラジエー
タ15,18,19は、機体先端の軸線Cより下側であ
る。なお、図6中2点鎖線で示すものはトランスミッシ
ョン5の後方の第3の通気口14Bである。
【0024】図7は、本発明の別の実施形態を示す。こ
の実施形態では、機体の前面部のボディカバー2に第2
の開口2Bを設け、この開口2B部に第2のラジエータ
19が、その風受け面19aをほぼ垂直にして、機体内
(機体3の前端面)に取付けられる。第1のラジエータ
11の配置やその他の構成は前述の図1の例と同様であ
る。このように第2のラジエータ19を第2の開口2B
部の機体内側に設けることにより、連通管16や冷却水
ホース等の配管構造が簡素化するとともに、飛行抵抗が
小さくなる。
【0025】図8は、本発明のさらに別の実施形態を示
す。この実施形態は、開口2Aを機体上面から前面に渡
るものとし、第1のラジエータ11に連続してその前端
部にL字状に屈曲して一体的に第2のラジエータ20を
設けたものである。この構成によれば、第1および第2
のラジエータ11,20同士を連通させる連通管が不要
になって配管構造がさらに簡素化する。その他の構成お
よび作用効果は前記図7の実施形態と同様である。
【0026】上記図7および図8の実施形態の風の流れ
は、第2のラジエータ19,20が機体内の前端面に取
付けられるため、前進時および後進時に第2のラジエー
タ19,20を通過する気流が機体内を流通する点を除
いて、前述の図2〜図4の気流と同様である。
【0027】
【発明の効果】以上説明したように、本発明では、機体
前部上面の第1のラジエータにより、特にホバリングや
低速飛行時に上からメインロータの風を受けてこれを第
1の通気口から逃がすことにより充分な放熱効果が得ら
れるとともに、特に冷却能力が必要とされる高速前進飛
行時に第2のラジエータがその垂直な風受け面から前方
からの風を受けて充分な放熱効果を得ることができる。
このように第2のラジエータを備えることにより、あら
ゆる飛行状態において放熱効果が高められ、充分にエン
ジンを冷却して安定した飛行を達成することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明の実施形態に係る無人ヘリコプターの
全体構成図。
【図2】 図1の実施形態のホバリング時の気流説明
図。
【図3】 図1の実施形態の高速前進時の気流説明図。
【図4】 図1の実施形態の後進時の気流説明図。
【図5】 図1のラジエータの斜視図。
【図6】 図1の無人ヘリコプターの正面図。
【図7】 本発明の別の実施形態の全体構成図。
【図8】 本発明のさらに別の実施形態の全体構成図。
【符号の説明】
1:無人ヘリコプター、2:ボディカバー、2A:開
口、2B:第2の開口、3:機体、4:エンジン、5:
トランスミッション、6:排気管、7:ロータ軸、8:
メインロータ、9:ベルト、10:テールロータ、1
1:第1のラジエータ、11a:風受け面、12:スキ
ッド、13:第1の通気口、14A:第2の通気口、1
4B:第3の通気口、15:第2のラジエータ、15
a:風受け面、16:連通管、16A:上流側連通管、
16B:下流側連通管、17:冷却水ホース、18:第
2のラジエータ、19:第2のラジエータ、19a:風
受け面、20:第2のラジエータ、30:リニア三方
弁、31:冷却水ホース。

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】ボディカバーで覆われた機体内にエンジン
    を備え、該エンジンの冷却水が循環するラジエータを備
    えた無人ヘリコプターのラジエータ構造において、 機体前部の上部側に設けたボディカバー開口部に第1の
    ラジエータを配置し、 この機体前部の下部側で該第1のラジエータの下方の位
    置に、機体内外を連通する第1の通気口を設け、 該機体前部の下部側に、風受け面をほぼ垂直にした第2
    のラジエータを備え、 前記エンジンの後方のボディカバーに第2の通気口を設
    けたことを特徴とする無人ヘリコプターのラジエータ構
    造。
  2. 【請求項2】前記第2のラジエータは、機体の外側に設
    けられたことを特徴とする請求項1に記載の無人ヘリコ
    プターのラジエータ構造。
  3. 【請求項3】前記第2のラジエータは、その背面が機体
    内部に面するように機体の前端面に設けられたことを特
    徴とする請求項1に記載の無人ヘリコプターのラジエー
    タ構造。
JP2000392478A 2000-12-25 2000-12-25 無人ヘリコプターのラジエータ構造 Expired - Fee Related JP4574841B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000392478A JP4574841B2 (ja) 2000-12-25 2000-12-25 無人ヘリコプターのラジエータ構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000392478A JP4574841B2 (ja) 2000-12-25 2000-12-25 無人ヘリコプターのラジエータ構造

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002193193A true JP2002193193A (ja) 2002-07-10
JP4574841B2 JP4574841B2 (ja) 2010-11-04

Family

ID=18858460

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000392478A Expired - Fee Related JP4574841B2 (ja) 2000-12-25 2000-12-25 無人ヘリコプターのラジエータ構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4574841B2 (ja)

Cited By (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1616785A1 (de) * 2004-07-15 2006-01-18 Schiebel Industries AG Unbemannter Hubschrauber mit selbsttragendem Gehäuse
WO2007015447A1 (ja) * 2005-08-04 2007-02-08 Yamaha Hatsudoki Kabushiki Kaisha 無人ヘリコプタ
KR100852423B1 (ko) 2006-11-09 2008-08-14 (주) 썬에어로시스 엔진 배기가스를 이용한 엔진 냉각장치
KR101036624B1 (ko) * 2009-04-01 2011-05-24 원신 스카이텍 주식회사 무인헬기의 엔진 냉각 시스템
WO2014014072A1 (ja) * 2012-07-20 2014-01-23 ヤマハ発動機株式会社 無人ヘリコプタ
CN104696095A (zh) * 2014-06-19 2015-06-10 安阳全丰航空植保科技有限公司 无人直升机发动机水冷***
JP2016175489A (ja) * 2015-03-19 2016-10-06 セコム株式会社 飛行装置
CN108882614A (zh) * 2017-05-09 2018-11-23 昆山优尼电能运动科技有限公司 无人飞行器风路散热***
CN111591452A (zh) * 2020-04-03 2020-08-28 湖北吉利太力飞车有限公司 垂起飞行器的通风装置及控制方法
EP3738886A1 (en) 2019-05-07 2020-11-18 Subaru Corporation Cooling duct
CN112158326A (zh) * 2020-09-11 2021-01-01 中国航空工业集团公司成都飞机设计研究所 一种适用于飞行器的腹鳍式散热器
KR20230072937A (ko) * 2021-11-18 2023-05-25 현대모비스 주식회사 연료 전지 시스템 및 이를 이용한 제어 방법
DE102022128715A1 (de) 2022-10-28 2024-05-08 MTU Aero Engines AG Luftfahrzeug mit einem Brennstoffzellenantriebssystem

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101453329B1 (ko) * 2014-08-06 2014-10-22 (주) 피트게러지 인터그레이션 키트형 헬리콥터의 냉각수 순환시스템

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB128214A (en) * 1918-01-18 1920-05-26 Alessandro Tebaldi Improvements relating to the Radiators of Aeroplanes.
US2125751A (en) * 1938-08-02 R- saulnier

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3410304B2 (ja) * 1996-10-15 2003-05-26 ヤマハ発動機株式会社 産業用無人ヘリコプタ

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2125751A (en) * 1938-08-02 R- saulnier
GB128214A (en) * 1918-01-18 1920-05-26 Alessandro Tebaldi Improvements relating to the Radiators of Aeroplanes.

Cited By (30)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1616785A1 (de) * 2004-07-15 2006-01-18 Schiebel Industries AG Unbemannter Hubschrauber mit selbsttragendem Gehäuse
WO2006005087A1 (de) * 2004-07-15 2006-01-19 Schiebel Industries Ag Unbemannter hubschrauber mit selbsttragendem gehäuse
KR101174521B1 (ko) * 2004-07-15 2012-08-16 시에벨 인두슈트리즈 아게 무인 헬리콥터
JP2008505800A (ja) * 2004-07-15 2008-02-28 シーベル インダストリーズ アクチエンゲゼルシャフト 無人のヘリコプター
JP4686542B2 (ja) * 2004-07-15 2011-05-25 シーベル インダストリーズ アクチエンゲゼルシャフト 無人のヘリコプター
CN100431922C (zh) * 2004-07-15 2008-11-12 希贝尔工业股份公司 包括自承式壳体的无人直升机
JPWO2007015447A1 (ja) * 2005-08-04 2009-02-19 ヤマハ発動機株式会社 無人ヘリコプタ
KR100958598B1 (ko) 2005-08-04 2010-05-18 야마하하쓰도키 가부시키가이샤 무인 헬리콥터
US20100181416A1 (en) * 2005-08-04 2010-07-22 Yamaha Hatsudoki Kabushiki Kaisha Unmanned helicopter
JP4589394B2 (ja) * 2005-08-04 2010-12-01 ヤマハ発動機株式会社 無人ヘリコプタ
WO2007015447A1 (ja) * 2005-08-04 2007-02-08 Yamaha Hatsudoki Kabushiki Kaisha 無人ヘリコプタ
KR100852423B1 (ko) 2006-11-09 2008-08-14 (주) 썬에어로시스 엔진 배기가스를 이용한 엔진 냉각장치
KR101036624B1 (ko) * 2009-04-01 2011-05-24 원신 스카이텍 주식회사 무인헬기의 엔진 냉각 시스템
JP2014019357A (ja) * 2012-07-20 2014-02-03 Yamaha Motor Co Ltd 無人ヘリコプタ
CN104470803A (zh) * 2012-07-20 2015-03-25 雅马哈发动机株式会社 无人直升机
US9382012B2 (en) 2012-07-20 2016-07-05 Yamaha Hatsudoki Kabushiki Kaisha Unmanned helicopter
WO2014014072A1 (ja) * 2012-07-20 2014-01-23 ヤマハ発動機株式会社 無人ヘリコプタ
CN104696095A (zh) * 2014-06-19 2015-06-10 安阳全丰航空植保科技有限公司 无人直升机发动机水冷***
JP2016175489A (ja) * 2015-03-19 2016-10-06 セコム株式会社 飛行装置
CN108882614B (zh) * 2017-05-09 2023-11-17 昆山合朗航空科技有限公司 无人飞行器风路散热***
CN108882614A (zh) * 2017-05-09 2018-11-23 昆山优尼电能运动科技有限公司 无人飞行器风路散热***
EP3738886A1 (en) 2019-05-07 2020-11-18 Subaru Corporation Cooling duct
US11535391B2 (en) 2019-05-07 2022-12-27 Subaru Corporation Cooling duct
CN111591452A (zh) * 2020-04-03 2020-08-28 湖北吉利太力飞车有限公司 垂起飞行器的通风装置及控制方法
CN112158326A (zh) * 2020-09-11 2021-01-01 中国航空工业集团公司成都飞机设计研究所 一种适用于飞行器的腹鳍式散热器
CN112158326B (zh) * 2020-09-11 2023-03-14 中国航空工业集团公司成都飞机设计研究所 一种适用于飞行器的腹鳍式散热器
KR20230072937A (ko) * 2021-11-18 2023-05-25 현대모비스 주식회사 연료 전지 시스템 및 이를 이용한 제어 방법
KR102585300B1 (ko) * 2021-11-18 2023-10-05 현대모비스 주식회사 연료 전지 시스템 및 이를 이용한 제어 방법
US11942667B2 (en) 2021-11-18 2024-03-26 Hyundai Mobis Co., Ltd. Fuel cell system and control method using same
DE102022128715A1 (de) 2022-10-28 2024-05-08 MTU Aero Engines AG Luftfahrzeug mit einem Brennstoffzellenantriebssystem

Also Published As

Publication number Publication date
JP4574841B2 (ja) 2010-11-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2002193193A (ja) 無人ヘリコプターのラジエータ構造
US9382012B2 (en) Unmanned helicopter
US6708920B2 (en) Air vehicle
JP4589394B2 (ja) 無人ヘリコプタ
US8310117B2 (en) Electric propulsion system useful in jet-type model airplanes and UAVs
WO2019134399A1 (zh) 无人机及其机壳
US20160236767A1 (en) Aircraft with a fuselage that defines at least an interior region and a drive system accommodating region
CN110401001B (zh) 风冷散热机载天线
JPS62502814A (ja) 機関の冷却装置
US10166859B1 (en) Active underbody arrangement for a vehicle
EP0678448B1 (en) Helicopter anti-torque and yaw control system
US20080190678A1 (en) Heat exchanger plenums for go-karts
CN207978230U (zh) 一种散热结构及无人机
CN215590991U (zh) 飞行体以及动力装置
JP2020131781A (ja) 飛行体
US20090189011A1 (en) Thrust Vectoring Exhaust Nozzle System for Helicopters
JPS6325199B2 (ja)
WO2011007164A2 (en) A radome and method of cooling radar components
CN206895092U (zh) 无人飞行器风路散热***
JP2012067721A (ja) エンジン冷却装置
US2918232A (en) Twin shroud aerodyne
GB2587325A (en) A drone
US11866188B2 (en) Electric motor nacelle for a vertical take-off and landing aircraft and aircraft comprising such a nacelle
CN217496533U (zh) 无人机
CN115158630B (zh) 一种地效翼船用航空活塞发动机舱冷却通风***

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20060419

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20060419

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20071009

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20091029

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100119

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100316

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100525

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100726

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100817

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100819

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Ref document number: 4574841

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130827

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees