JP2002191305A - もち米分搗き米餅と、もち米分搗き米餅の製造方法 - Google Patents

もち米分搗き米餅と、もち米分搗き米餅の製造方法

Info

Publication number
JP2002191305A
JP2002191305A JP2000404786A JP2000404786A JP2002191305A JP 2002191305 A JP2002191305 A JP 2002191305A JP 2000404786 A JP2000404786 A JP 2000404786A JP 2000404786 A JP2000404786 A JP 2000404786A JP 2002191305 A JP2002191305 A JP 2002191305A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
rice
minutes
cake
glutinous
brown
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000404786A
Other languages
English (en)
Inventor
Mitsuyo Oishi
光代 大石
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP2000404786A priority Critical patent/JP2002191305A/ja
Publication of JP2002191305A publication Critical patent/JP2002191305A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Cereal-Derived Products (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 玄米餅には健康維持に欠かせない栄養分が豊
富に含まれているので味わい深いところがあるが、その
反面ぬか層部分の固さやぬか臭さ、苦みがあるため、食
する人の嗜好に偏りがあるところが多い。玄米の貴重な
栄養分を逃さず、柔らかくてくせの無いおいしい餅を作
ることが出来れば、多数の人の嗜好に叶うものとなる。 【解決手段】 もち米玄米のぬか層と胚芽部分の栄養成
分の摂取可能を図るためには、精米の際白米にする前の
段階を数段階にして分搗き米にすることで、その度合い
によるが、ぬか層と胚芽部分のかなりの残存量が高ま
り、かつ、餅に加工する製造工程時間も短縮され手軽に
食することが出来、玄米に近い栄養と白米の触感を併せ
もつ食感の良い餅に仕上げることが出来る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、主としてもち米玄
米を分搗き米にしてもち米分搗き米餅にする製造方法に
関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来の餅は、特公昭57−22号(白米
とぬかを分離して白米に水分を含ませたのち、白米とぬ
かを混合して搗き上げる方法)、あるいは特開昭60−
221051号、特開平6−46777号、又、特公平
6−104045号(玄米に多種の木の実や穀物を混合
した製造方法)、又、特開平11−285355号(う
るち米による玄米餅の製造方法)がある。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】科学技術庁資源調査会
の資料によれば、玄米には脂肪分が白米の3倍、ビタミ
ンBとEは各10倍、ビタミンBは3倍含まれてお
り、食物繊維も多く、玄米はアルカリ性食品であること
で、これを食べる人の血液を健康人の条件である弱アル
カリ性にすることが出来る。玄米餅にはこの栄養価がバ
ランスよく含まれていることで、大変味わい深いもので
はあるが、玄米のぬか層が100%含まれている玄米餅
には、ぬか層のぬか臭さや苦みがあり、玄米ごはん・玄
米餅にするにも製造工程に長い時間を要し、出来上がり
も固い。うるち米より消化も良く優れたもち米を、固く
なく口当たりやのどごしの良い餅にして、栄養価に富ん
だ食べやすい餅を作ることである。
【0004】
【課題を解決する為の手段】玄米に含まれている栄養分
の多いぬか層と胚芽部の残存量を多量に残すには、精米
機で白米にする前の段階の分搗き米にすることにより、
ぬか層残存率では白米のぬか層残存量0に対して2分搗
きでは84%、3分搗きでは78%、4分搗きでは72
%、5分搗きでは67%、6分搗きでは57%、7分搗
きでは45%、8分搗きでは30%有り、胚芽について
は2分搗きでは98%、3分搗きでは98%、4分搗き
では90%、5分搗きでは80%、6分搗きでは65
%、7分搗きでは53%、8分搗きでは20%の残存量
となり、もち米玄米をもち米分搗き米餅にすることによ
り、有効成分をかなり摂取することが出来、口当たりや
のどごしが良く、甘みがあり、消化の良い美味しい餅が
出来上がる。
【0005】
【発明の実施の形態】この分搗き米餅には胚芽の残存量
も多く、東京都渋谷区の日本食品分析センターの分析に
よると精白米と比較した結果、ビタミンB、B、B
がいずれも精白米よりはるかに多く、特に人の発育又
は健康維持に重要な役割を果たすビタミンEは米100
g中の含有量は精白米0に対し1.89mgと多量に含
まれている。このため糖尿病、血圧に関係する諸病や脚
気などの患者食、健康食として効果が立証されている。
分搗き米餅にはぬか層の果皮の残存量も多く、脂肪分・
食物繊維も併せて多く、白米には無い胚芽の粒が程良く
混じっているので歯切れが良い。蒸したあと搗く時間を
少し短くして11分にすれば尚更歯切れが良い餅となり
高齢の人でも安心して食することが出来、万人向きと言
える。玄米に近い栄養と白米の触感を併せもつ食味の良
い健康食品となる。
【0006】もち米玄米を2分から8分まで分搗き米に
したその分搗き米1.4kgを軽く水洗いし、夏期なら
8時間から10時間、冬期なら9時間から12時間水に
浸したあと水切りし、電気餅つき機を使用して分搗き米
1.4kgに対して100V650Wの電力と350g
の水で25分蒸したあと100V190Wの電力で搗く
と分搗き米餅となる。
【0007】
【実施例】もち米を分搗き米にする時間は、もち玄米8
40gに対し100V350Wの精米機を使用した場
合、2分搗きで59秒、3分搗きで1分5秒、4分搗き
で1分10秒、5分搗きで1分20秒、6分搗きで1分
50秒、7分搗きで2分20秒、8分搗きで3分30秒
となる。この分搗き米1.4kgを軽く水洗いして、夏
期なら8時間から10時間、冬期なら9時間から12時
間水に浸したあと水切りして、電気もちつき機を使用し
て分搗き米1.4kgに対して100V650Wの電力
と350gの水で25分蒸したあと100V190Wの
電力で12分搗くと分搗き米餅となる。この工程は何分
搗きの米に対しても同じ製造方法で搗き上げることが出
来る。
【0008】もち玄米を使用直前に分搗き米にして餅に
することにより、ぬか層部分の酸化防止に役立つ上、白
米に近い触感に仕上がり、玄米にあるぬか独特の臭いや
苦みも軽減され、口当たり、のどごし、香ばしさ等ほど
よい食感となる。調理の際他の食品ともトッピングしや
すくチーズ、野菜、海草、ケチャップ等、加味すること
でより一層健康食品として重宝な食品となる。
【0009】
【発明の効果】本発明は以上説明したように、分搗き米
を使用することにより複雑な工程を経ることもなく短時
間で製造することが出来る。
【0010】冷蔵庫・冷凍庫で保存することができ、近
年普及率の高い電子レンジオーブン、オーブントースタ
ーなど利用してすぐに柔らかくすることが可能でいつで
も高栄養価な主食と成り得る。
【0011】分搗き米餅は各種栄養分が豊富に含まれ、
健康維持に重要な役割を果たすことが出来る。分搗きに
することにより個人の好みで何分搗きが良いかを選択で
き、幅広い年齢層の人に利用されやすい餅となる。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 もち米玄米を精米するにあたり、栄養分
    の多いぬか層と胚芽部分を極力残すようにするため、白
    米にする前段階で2分・3分・4分・5分・6分・7分
    ・8分の分搗き米にして、軽く水洗いし、水に浸したあ
    と蒸して搗き、餅にすることを特徴とする、もち米分搗
    き米によるもち米分搗き米餅。
  2. 【請求項2】 製造工程の時間を短縮するため、もち米
    玄米を使用直前に分搗き米にして、この分搗き米1.4
    kgを軽く水洗いし、夏期なら8時間から10時間、冬
    期なら9時間から12時間水に浸し、水分を含ませ柔ら
    かくしたあと水を切り、電気もちつき機を使用し、分搗
    き米1.4kgに対して100V650Wの電力と35
    0gの水で25分蒸したそのあと、100V190Wの
    電力で12分搗き、出来上がる切り餅・のし餅の製造方
    法。
JP2000404786A 2000-12-26 2000-12-26 もち米分搗き米餅と、もち米分搗き米餅の製造方法 Pending JP2002191305A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000404786A JP2002191305A (ja) 2000-12-26 2000-12-26 もち米分搗き米餅と、もち米分搗き米餅の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000404786A JP2002191305A (ja) 2000-12-26 2000-12-26 もち米分搗き米餅と、もち米分搗き米餅の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002191305A true JP2002191305A (ja) 2002-07-09

Family

ID=18868686

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000404786A Pending JP2002191305A (ja) 2000-12-26 2000-12-26 もち米分搗き米餅と、もち米分搗き米餅の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2002191305A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2005092118A1 (en) * 2004-03-29 2005-10-06 Sook-Ja Yun Manufacturingn process for fusion rice cake having characteristics in extended preservation period
JPWO2007060947A1 (ja) * 2005-11-22 2009-05-07 サンスター株式会社 健康食用組成物並びにそれを用いた健康食及び健康食セット
CN103431294A (zh) * 2013-07-22 2013-12-11 黄俊柳 一种彩色粗粮糙米河粉的制备方法
CN103431267A (zh) * 2013-07-22 2013-12-11 黄俊柳 一种糙米河粉及其制备方法

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2005092118A1 (en) * 2004-03-29 2005-10-06 Sook-Ja Yun Manufacturingn process for fusion rice cake having characteristics in extended preservation period
JPWO2007060947A1 (ja) * 2005-11-22 2009-05-07 サンスター株式会社 健康食用組成物並びにそれを用いた健康食及び健康食セット
CN103431294A (zh) * 2013-07-22 2013-12-11 黄俊柳 一种彩色粗粮糙米河粉的制备方法
CN103431267A (zh) * 2013-07-22 2013-12-11 黄俊柳 一种糙米河粉及其制备方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4859486A (en) Preparation of an uncooked sunflower seed foodstuff
CN105767456A (zh) 一种营养大豆蛋白素肉及其制备方法
JP2009528822A (ja) 松茸を含む味噌の製造方法
KR100803722B1 (ko) 배 호두과자 제조방법
KR20160103375A (ko) 발아 현미 누룽지 제조방법 및 그 방법에 의해 제조된 발아 현미 누룽지
KR20090096886A (ko) 찰보리를 이용한 호두과자 제조방법 및 그에 의해 제조된찰보리 호두과자
KR20200145141A (ko) 빵 제조방법 및 그 방법에 의해 제조된 빵
KR101813446B1 (ko) 매실 추출액을 이용한 국수제조방법
Li et al. Utilization of breadfruit in low fat cookie formulation
JP2002191305A (ja) もち米分搗き米餅と、もち米分搗き米餅の製造方法
JP4378161B2 (ja) 大豆フレーク及びポテトフレーク含有組成物、それから食品を製造する方法及び食物製品
KR101744396B1 (ko) 현미 피자도우의 제조방법 및 이에 따라 제조된 현미 피자도우
KR20160007835A (ko) 두부과자 및 그의 제조방법
KR20060099348A (ko) 청국장 찐빵 및 그 제조방법
KR20160007834A (ko) 클로렐라가 함유된 두부과자 및 그의 제조방법
KR100925557B1 (ko) 찰옥수수를 주성분으로 한 가공식품 및 그 제조방법
KR102040284B1 (ko) 저지방-저열량성과 취식감이 우수한 흰강낭콩 만두 및 이의 제조 방법
JP2841163B2 (ja) 雑穀ブレンド米
KR20210028516A (ko) 통밀과 현미를 사용한 식빵 제조방법
Nyamayi et al. Sensory evaluation of wheat-cassava-bamboo shoot composite bread
KR102628560B1 (ko) 닭가슴살을 이용한 단백질 강화면 및 이의 제조방법
JP2005013205A (ja) 大豆麹によるγ−アミノ酪酸高生産法
Aller et al. Product Development of Malunggay (Moringga Oleifera) and Sweet Potato (Ipomea Batatas) for Pastry and Fillings
KR20180051974A (ko) 전복칩 제조방법 및 이에 의해 제조되는 전복칩
KR20230083540A (ko) 호두 가루를 이용한 호두과자의 제조방법 및 이에 의해 제조된 호두과자

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20041101

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20041221

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050216

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20050318

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20050318

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20050531