JP2002187080A - ロボット及びロボットのモータ速度の制御方法 - Google Patents

ロボット及びロボットのモータ速度の制御方法

Info

Publication number
JP2002187080A
JP2002187080A JP2001202578A JP2001202578A JP2002187080A JP 2002187080 A JP2002187080 A JP 2002187080A JP 2001202578 A JP2001202578 A JP 2001202578A JP 2001202578 A JP2001202578 A JP 2001202578A JP 2002187080 A JP2002187080 A JP 2002187080A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
arm
motor
speed
profile
robot
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2001202578A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshun Ko
傭俊 洪
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Samsung Electronics Co Ltd
Original Assignee
Samsung Electronics Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Samsung Electronics Co Ltd filed Critical Samsung Electronics Co Ltd
Publication of JP2002187080A publication Critical patent/JP2002187080A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B25HAND TOOLS; PORTABLE POWER-DRIVEN TOOLS; MANIPULATORS
    • B25JMANIPULATORS; CHAMBERS PROVIDED WITH MANIPULATION DEVICES
    • B25J9/00Programme-controlled manipulators
    • B25J9/06Programme-controlled manipulators characterised by multi-articulated arms
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B25HAND TOOLS; PORTABLE POWER-DRIVEN TOOLS; MANIPULATORS
    • B25JMANIPULATORS; CHAMBERS PROVIDED WITH MANIPULATION DEVICES
    • B25J9/00Programme-controlled manipulators
    • B25J9/16Programme controls
    • B25J9/1656Programme controls characterised by programming, planning systems for manipulators
    • B25J9/1664Programme controls characterised by programming, planning systems for manipulators characterised by motion, path, trajectory planning
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B2219/00Program-control systems
    • G05B2219/30Nc systems
    • G05B2219/33Director till display
    • G05B2219/33263Conversion, transformation of coordinates, cartesian or polar
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B2219/00Program-control systems
    • G05B2219/30Nc systems
    • G05B2219/40Robotics, robotics mapping to robotics vision
    • G05B2219/40454Max velocity, acceleration limit for workpiece and arm jerk rate as constraints
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B2219/00Program-control systems
    • G05B2219/30Nc systems
    • G05B2219/40Robotics, robotics mapping to robotics vision
    • G05B2219/40549Acceleration of end effector
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B2219/00Program-control systems
    • G05B2219/30Nc systems
    • G05B2219/42Servomotor, servo controller kind till VSS
    • G05B2219/42175Velocity, speed points, profile and corresponding acceleration, delta v

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Robotics (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Manipulator (AREA)
  • Numerical Control (AREA)
  • Control Of Position Or Direction (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 アーム部の動作速度を等速化することによ
り、作業対象物が滑ることを防止することができ、動作
速度を向上させることができる。 【解決手段】 ロボット及びロボットのモータ速度の制
御方法において、ロボットのモータの速度制御方法は、
回転軸を有するモータと、一端が前記回転軸に連結さ
れ、前記モータの回転運動に連動するアーム部と、前記
モータを制御する位置制御機と、ユーザーから前記アー
ム部の動作命令が入力されば、これに基づいて前記モー
タの制御のための速度指令プロファイルを生成して、前
記位置制御機に送る主制御機と、を有し、前記アーム部
が、等速の加速度プロファイルを有するように、前記モ
ータの速度を制御する速度指令プロファイルを生成する
段階を含むことを特徴とする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、ロボット及びロボ
ットのモータ速度の制御方法に係り、より詳しくは、ア
ーム部を有するロボットを駆動するためのロボット及び
ロボットのモータ速度の制御方法に関する。
【0002】
【従来の技術】一般に、産業用ロボットは、ロボットを
支えるための中心である本体と、要求される作業に要る
道具が差し込まれるエンドエフェクター(End−ef
fector)を作業領域の特定位置に送るアームを含
むマニピュレーターと、マニピュレーターを制御する制
御機と、これらに動力を供給する動力供給源と、を含
む。マニピュレーターのアーム等にはそれぞれサーボモ
ータが装着され、制御機はこれらサーボモータを制御す
ることにより割り当てられた作業を行うようにする。
【0003】通常、制御機は、主制御機と、位置制御機
及びサーボモータを駆動するサーボドライバーと、を含
む。主制御機は、現在位置とユーザーから入力された目
標位置等のようなユーザーの動作命令に基づいて速度指
令プロファイルを生成して位置制御機に伝える。位置制
御機は、伝わった速度指令プロファイルに基づいてサー
ボドライバを制御してサーボモータを駆動してアームを
一地点から他地点に移す一方、サーボモータに装着され
るエンコーダ等から現在位置が入力されて、アーム位置
をフィードバック制御する。
【0004】図7は従来の速度指令プロファイルの生成
のためのフローチャートである。この図面に示したよう
に、従来のロボットは、まず、動作を制御する準備をす
る(P10)。動作を制御する準備が完了されば、モー
タの速度プロファイルを生成する(P20)。モータの
速度プロファイルが生成されると、加減速及び速度命令
伝送部に速度プロファイルが伝送される(P30)。速
度プロファイルが速度命令伝送部に伝送されば、速度命
令伝送部はモータの回転軸に連結されているアーム部が
目標位置に到ったか否かを判断する(P40)。アーム
部が目標位置に到ったと判断されば、速度命令伝送部は
モータの動作を終了する(P50)。
【0005】以下、従来の等速区間での速度指令プロフ
ァイル及びアーム部の速度プロファイルのグラフである
図8を参照して説明する。従来の多関節アーム部を有す
るロボットにおいては、Point−To−Point
動作による軌跡生成方法で軌跡を生成している 。この
ような軌跡生成方法で多関節アーム部を駆動する場合、
モータの速度を一定に維持することによりアーム部の移
動速度が等速に行われず、速度が変化される形態(I
V)で行われる。
【0006】このようにアーム部の速度が一定させず、
加速及び減速を繰り返すので、アーム部の動作速度が一
定に維持されないので、そのため、アーム部上に安着さ
れた作業対象物が滑る恐れがある。作業対象物が滑るこ
とを防止するために、アーム部の加速時間及び減速時間
を大きくして軌跡を生成する方法を使用したが、この場
合、モータの動作速度が顕著に減少されて作業対象物の
移動に掛かる動作時間が長くなる。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】本発明の目的は、作業
中に作業対象物が滑ることを防ぎ、アーム部の動作速度
を向上させることができるロボット及びロボットのモー
タ速度の制御方法を提供することである。
【0008】
【課題を解決するための手段】本発明は、前記課題を解
決するため、回転軸を有するモータと、一端が前記回転
軸に連結され、前記モータの回転運動に連動するアーム
部と、前記モータを制御する位置制御機と、ユーザーか
ら前記アーム部の動作命令が入力されば、これに基づい
て前記モータの制御のための速度指令プロファイルを生
成して、前記位置制御機に送る主制御機と、を含むロボ
ットのモータ速度の制御方法において、
【0009】前記アーム部が、等速の加速度プロファイ
ルを有するように、前記モータの速度を制御する速度指
令プロファイルを生成する段階を含むことを特徴とする
ロボットのモータ速度の制御方法によって達成される。
前記アーム部は、一端が前記回転軸に連結され他端に駆
動軸が設けられた駆動アームと、前記駆動軸に連結さ
れ、前記駆動アームの動作に連動する連動アームと、を
有し、前記モータの速度指令プロファイルを生成する段
階は、次の式に従って、前記駆動アームと前記連動アー
ムが成す変化角度を用いて、直交座標系の値に変える動
作制御の準備段階をさらに含むことが好ましい。
【数4】 (但し、D0はアーム部の初期角度、D1はアーム部の目
標角度、P0はアーム部の初期角度に従うアーム部の初
期の直交座標系の値、P1はアーム部の目標角度に従う
直交座標系の値)
【0010】前記動作制御の準備段階では、前記アーム
部の初期の直交座標の値と、前記アーム部の目標角度に
従う直交座標系の値との差異値(P1−P0)で、アーム
部の移動距離(ΔP)を求める段階を含むことが効果的
である。前記動作制御の準備段階は、前記アーム部の移
動距離が求められれば、ユーザーが前記アーム部の動作
速度を設定する段階と、前記設定された動作速度と前記
アーム部の移動距離とに基づいて前記アーム部の動作時
間を求める段階と、をさらに含むことが好ましい。
【0011】前記アーム部の動作時間が求められれば、
0の値が
【数5】 より小さい場合には次の式に従って前記アーム部の変化
角度を再び求めることが好ましい。
【数6】 一方、本発明の他の目的は、回転軸を有するモータと、
一端が前記回転軸に連結され前記モータの回転運動に連
動するアーム部と、前記モータを制御する位置制御機
と、を有するロボットにおいて、ユーザーから前記アー
ム部の動作命令が入力されば、これに基づいて前記アー
ム部が等速の加速度プロファイルを有するように前記モ
ータの速度を制御する速度指令プロファイルを生成して
前記位置制御機に送る主制御機を含むことを特徴とする
ロボットによっても達成される。
【0012】
【発明の実施の形態】以下、図面を参照して本発明を詳
しく説明する。図1は本発明によるロボットのモータと
アーム部の概略図である。図面に示したように、本ロボ
ットは、回転軸7aを有するモータ7と、一端が回転軸
7aに連結され他端に駆動軸9aが設けられた駆動アー
ム9と、駆動軸9aに連結されて駆動アーム9に連動す
る連動アーム10からなるアーム部8と、を有する。こ
のような構造によって、モータ7の回転運動時、モータ
7の回転軸に連結されているアーム部8の動作による軌
跡は直線になる。
【0013】図2は本発明の一実施形態によるロボット
の概略的なブロック図であり、図3は本発明の一実施形
態による主制御機の概略的なブロック図である。これら
図面に示したように、本ロボットは、モータ7と、ロボ
ットの全体の動作を制御する主制御機1と、主制御機1
からの速度指令プロファイルに基づいて後述するサーボ
ドライバ5を制御すると共に、ロボットの位置をフィー
ドバック制御する位置制御機3と、位置制御機3から指
令されてモータ7を駆動するサーボドライバ5と、を有
する。位置情報は、エンコーダケーブル(図示せず)を
通じてサーボドライブ5に伝わり、位置制御機3はサー
ボドライブ5に速度命令を出力し、エンコーダケーブル
を通じて位置情報が入力される。位置制御機3は入力さ
れる位置情報を用いてフィードバック制御する。
【0014】図3に示したように、主制御機1は、ユー
ザーがロボットの作動命令をプログラムするユーザーイ
ンターフェース装置2との通信のための通信モジュール
11と、速度指令プロファイルの生成のためのCPU1
3と、ロボットシステム制御プログラムを実行コードと
して貯蔵するROM15と、ユーザーの命令プログラム
及びCPUの速度プロファイルの生成のための演算に要
る可変情報の貯蔵のためのRAM16と、位置制御機3
との速度指令及び位置情報通信のためのDPRAM17
(Dual Port RAM;両方でRead/Wri
te可能メモリ素子)と、を含む。
【0015】以下、主制御機で行われる速度指令プロフ
ァイルの生成のためのソフトウェアのブロック図である
図4と、動作制御部の速度指令プロファイルの生成のた
めのフローチャートである図5を参照して説明する。制
御装置に電源が供給されれば、ROM15にある実行コ
ードが動作され、実行コードが実行しながら必要な情報
はRAM16に記録される。主制御機1で行われる速度
指令プロファイルの生成のためのソフトウェアのブロッ
ク図を見ると、ユーザーインターフェース装置2を通じ
てロボットの駆動のための駆動命令を受領し解釈してそ
の処理結果を伝え、言語解釈機の結果を再びユーザーイ
ンターフェイス装置2に知らせるユーザーインターフェ
ース部21と、言語を解釈するロボット言語解釈部23
と、ロボットの駆動命令を比べる動作命令比較部25
と、動作命令比較部25での比較値に従ってI/O及び
プログラム制御を処理するI/O及びプログラム制御部
31と、モータ7の位置移動軌跡を生成する動作制御部
27と、DPRAMを通じて速度命令を位置制御機3に
送る速度命令伝送部29と、また、各部分で発生した異
常を分析し処理するエラー処理部33と、を有する。
【0016】所定のロボット言語で作成されたユーザー
の命令プログラムがユーザーインターフェース装置2を
通じて主制御機1に入力されれば、ロボット言語解釈部
21は前記命令プログラムを解釈する。ロボット言語解
釈部21は解釈された命令がロボットの動作命令である
場合、前記動作命令を動作制御部27に送る。動作指示
と目標位置が入力された動作制御部27は、目標位置と
ユーザーが設定した設定アーム部8との速度を用いて次
のような演算を行うことにより動作制御を準備する。即
ち、動作制御の準備段階では、次の式に従って、現在位
置と目標位置との差異値に該当する位置変化量に従う等
加速区間を求める。
【0017】まず、駆動アーム9と連動アーム10とが
成す変化角度である初期角度と目標角度に従って[数式
7]を用いて直交座標系の値に変える(S10)。
【数7】 (但し、Sin(X)=1:Xが0以上である場合、Sin
(X)=−1:Xが0より未満である場合である。D0
アーム部8の初期角度、D1はアーム部の目標角度、P0
はアーム部8の初期角度に従うアーム部の初期直交座標
系の値、P1はアーム部8の目標角度に従う直交座標系
の値である。)
【0018】次に、アーム部8の初期直交座標系の値と
アーム部8の目標角度に従う目標直交座標系の値の差異
値でアーム部8の移動距離を求める(S20)。 (数式8) ΔP=P1−P0
【0019】アーム部8の移動距離が求められれば、ユ
ーザーがアーム部8の動作速度を設定し(S30)、設
定された動作速度とアーム部8の移動距離に基づいてア
ーム部8の動作時間を求める(S40)。アーム部8の
動作時間はΔPをアーム部8の単位時間(Sampli
ng Time)の最大動作速度に分けて動作時間を求
める。(即ち、動作時間=アーム部の移動距離/設定さ
れた動作速度)
【0020】アーム部8の動作時間が求められれば、動
作時間の間、単位時間に移動しなければならない位置値
を求める。動作時間が求められれば、P0の値が
【数8】 より小さい場合には数式8に従って、アーム部8の変化
角度を再び求める。
【数9】 前述した数式に従って、モータ7の速度プロファイルが
生成されれば速度命令伝送部29に速度プロファイルが
送られる(S50)。速度プロファイルが速度命令伝送
部29に伝送されば、モータ7の回転軸7aに連結され
ているアーム部8が目標位置に到ったか否かを判断する
(S60)。アーム部8が目標位置に到ったと判断され
ば、モータ7の動作を終了する(S70)。
【0021】このように、アーム部8が等速の加速度プ
ロファイルを有するようにモータ7の速度を制御する速
度指令プロファイルを生成する段階を含むことにより、
アーム部8の動作速度を等速に維持させることができ
る。
【0022】
【発明の効果】前述したように、本発明によると、アー
ム部の動作速度を等速化することにより、アーム部の移
動時、作業対象物が滑ることを防止することができ、動
作速度を向上させることができるロボット及びそのロボ
ットのモータ速度の制御方法が提供される。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明によるロボットのモータとアーム部の
概略図である。
【図2】 本発明によるロボットの概略的なブロック図
である。
【図3】 本発明による主制御機の概略的なブロック図
である。
【図4】 速度指令プロファイルの生成のためのソフト
ウェアのブロック図である。
【図5】 動作制御部の速度指令プロファイルの生成の
ためのフローチャートである。
【図6】 本発明によるモータの速度プロファイル及び
アーム部の速度プロファイルのグラフである。
【図7】 従来の速度指令プロファイルの生成のための
フローチャートである。
【図8】 従来の等速区間での速度指令プロファイル及
びアーム部の速度プロファイルのグラフである。
【符号の説明】
1 主制御機 2 インターフェース装置 3 位置制御機 5 サーボドライバ 7 モータ 10 アーム部 11 通信モジュール 13 CPU 15 ROM 16 RAM 17 DPRAM
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き Fターム(参考) 3C007 AS00 AS01 BS09 BT04 BT11 CV06 CW06 HS04 HS27 KS16 KS21 KS22 KS38 LU04 LV04 LV23 MT02 5H269 AB33 BB05 BB11 CC09 EE01 5H303 AA10 BB09 BB15 CC10 DD01 GG06 GG11 HH05 KK22 LL03

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 回転軸を有するモータと、一端が前記回
    転軸に連結され、前記モータの回転運動に連動するアー
    ム部と、前記モータを制御する位置制御機と、ユーザー
    から前記アーム部の動作命令が入力されれば、これに基
    づいて前記モータの制御のための速度指令プロファイル
    を生成して、前記位置制御機に送る主制御機と、を含む
    ロボットのモータ速度の制御方法において、 前記アーム部が、等速の加速度プロファイルを有するよ
    うに、前記モータの速度を制御する速度指令プロファイ
    ルを生成する段階を含むことを特徴とするロボットのモ
    ータ速度の制御方法。
  2. 【請求項2】 前記アーム部は、一端が前記回転軸に連
    結され他端に駆動軸が設けられた駆動アームと、前記駆
    動軸に連結され、前記駆動アームの動作に連動する連動
    アームと、を有し、 前記モータの速度指令プロファイルを生成する段階は、
    次の式に従って、前記駆動アームと前記連動アームが成
    す変化角度を用いて、直交座標系の値に変える動作制御
    の準備段階をさらに含むことを特徴とする請求項1に記
    載のロボットのモータ速度の制御方法。 【数1】 (但し、D0はアーム部の初期角度、D1はアーム部の目
    標角度、P0はアーム部の初期角度に従うアーム部の初
    期の直交座標系の値、P1はアーム部の目標角度に従う
    直交座標系の値)
  3. 【請求項3】 前記動作制御の準備段階では、前記アー
    ム部の初期の直交座標の値と、前記アーム部の目標角度
    に従う直交座標系の値との差異値(P1−P0)で、アー
    ム部の移動距離(ΔP)を求める段階を含むことを特徴
    とする請求項2に記載のロボットのモータ速度の制御方
    法。
  4. 【請求項4】 前記動作制御の準備段階は、前記アーム
    部の移動距離が求められれば、ユーザーが前記アーム部
    の動作速度を設定する段階と、前記設定された動作速度
    と前記アーム部の移動距離とに基づいて前記アーム部の
    動作時間を求める段階と、をさらに含むことを特徴とす
    る請求項3に記載のロボットのモータ速度の制御方法。
  5. 【請求項5】 前記アーム部の動作時間が求められれ
    ば、P0の値が 【数2】 より小さい場合には次の式に従って前記アーム部の変化
    角度を再び求めることを特徴とする請求項4に記載のロ
    ボットのモータ速度の制御方法。 【数3】
  6. 【請求項6】 回転軸を有するモータと、一端が前記回
    転軸に連結され前記モータの回転運動に連動するアーム
    部と、前記モータを制御する位置制御機と、を有するロ
    ボットにおいて、 ユーザーから前記アーム部の動作命令が入力されれば、
    これに基づいて前記アーム部が等速の加速度プロファイ
    ルを有するように前記モータの速度を制御する速度指令
    プロファイルを生成して前記位置制御機に送る主制御機
    を含むことを特徴とするロボット。
JP2001202578A 2000-12-13 2001-07-03 ロボット及びロボットのモータ速度の制御方法 Pending JP2002187080A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR1020000076248A KR100362611B1 (ko) 2000-12-13 2000-12-13 로봇 및 로봇의 모터속도제어방법
KR200076248 2000-12-13

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002187080A true JP2002187080A (ja) 2002-07-02

Family

ID=19703037

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001202578A Pending JP2002187080A (ja) 2000-12-13 2001-07-03 ロボット及びロボットのモータ速度の制御方法

Country Status (3)

Country Link
US (1) US6528963B1 (ja)
JP (1) JP2002187080A (ja)
KR (1) KR100362611B1 (ja)

Families Citing this family (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20020156872A1 (en) * 2001-01-04 2002-10-24 Brown David W. Systems and methods for transmitting motion control data
US20100131081A1 (en) * 1995-05-30 2010-05-27 Brown David W Systems and methods for motion control
US7024666B1 (en) * 2002-01-28 2006-04-04 Roy-G-Biv Corporation Motion control systems and methods
US20010032278A1 (en) * 1997-10-07 2001-10-18 Brown Stephen J. Remote generation and distribution of command programs for programmable devices
US20100131078A1 (en) * 1999-10-27 2010-05-27 Brown David W Event driven motion systems
US7904194B2 (en) * 2001-02-09 2011-03-08 Roy-G-Biv Corporation Event management systems and methods for motion control systems
WO2002071241A1 (en) * 2001-02-09 2002-09-12 Roy-G-Biv Corporation Event management systems and methods for the distribution of motion control commands
US8027349B2 (en) 2003-09-25 2011-09-27 Roy-G-Biv Corporation Database event driven motion systems
US20070022194A1 (en) * 2003-09-25 2007-01-25 Brown David W Database event driven motion systems
US20050132104A1 (en) * 2003-11-17 2005-06-16 Brown David W. Command processing systems and methods
US20060064503A1 (en) * 2003-09-25 2006-03-23 Brown David W Data routing systems and methods
US8187883B2 (en) * 2005-10-21 2012-05-29 Wisconsin Alumni Research Foundation Method and system for delivering nucleic acid into a target cell
CN106040896B (zh) * 2016-07-22 2017-08-25 燕山大学 一种串并混联冲压上下料机械手
CN106313050B (zh) 2016-10-13 2018-11-20 北京京东尚科信息技术有限公司 机器人控制方法、***和仓库搬运机器人
US11264929B2 (en) * 2019-09-18 2022-03-01 Rockwell Automation Technologies, Inc. Systems and methods for non-rigid load vibration control
CN117140537B (zh) * 2023-10-30 2024-01-16 中国标准化研究院 一种扫地机器人用机械臂控制***及方法

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6476206A (en) * 1987-09-18 1989-03-22 Hitachi Ltd Method for controlling angular velocity of articulated robot
JPH02141808A (ja) * 1988-11-24 1990-05-31 Matsushita Electric Ind Co Ltd 角加速度制御方法
KR970005618B1 (ko) * 1989-11-07 1997-04-18 삼성전자주식회사 로보트에 있어서 다축 제어회로
KR940010410B1 (ko) * 1991-10-29 1994-10-22 금성산전 주식회사 로봇 구동을 위한 궤도 궤적방법
KR100342255B1 (ko) * 1999-06-25 2002-06-27 윤종용 로봇 구동용 모터의 속도제어방법

Also Published As

Publication number Publication date
US6528963B1 (en) 2003-03-04
KR20020047707A (ko) 2002-06-22
KR100362611B1 (ko) 2002-11-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2002187080A (ja) ロボット及びロボットのモータ速度の制御方法
US6278253B1 (en) Method for controlling speed of motor for driving robot
JP5144035B2 (ja) 産業用ロボットのツールの位置・姿勢制御方法及び制御システム
JP4902815B1 (ja) 数値制御装置
JP2010167515A (ja) 多軸ロボット及びその速度制御装置
JP6904759B2 (ja) ロボットの移動速度制御装置及び方法
CN107791244B (zh) 控制器、作业控制装置、多轴动作控制装置和驱动控制装置
JPWO2002066210A1 (ja) ロボット制御装置
CN111405966B (zh) 用于控制机器人组的方法和控制装置
EP4067012A1 (en) Method for controlling robot, robot system, and program for controlling robot
CN113276088B (zh) 示教方法和机器人***
JPH07334228A (ja) ロボットの教示データ補正装置
JP7502439B2 (ja) ロボット制御装置
JP2010036293A (ja) 多関節ロボット
CN113442131B (zh) 示教方法
WO2023162225A1 (ja) ロボット制御装置および多関節ロボット
JPH01173209A (ja) 産業用ロボットの制御方法
JP2014159066A (ja) ロボット制御装置及びロボットの制御方法
WO2022009785A1 (ja) ロボット制御装置
JP7424097B2 (ja) ロボットの制御装置及びロボットの制御方法
WO2002033815A1 (fr) Procede de commande de l'acceleration/deceleration d'un moteur
JP7217524B2 (ja) スクライブ装置、及び、制御方法
JPH01175004A (ja) ロボット制御装置
JPH10301616A (ja) ロボットの教示装置
JP2605427B2 (ja) 加工条件設定方法

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040330

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040630

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20041221