JP2002184756A - プラズマ処理装置 - Google Patents

プラズマ処理装置

Info

Publication number
JP2002184756A
JP2002184756A JP2000384907A JP2000384907A JP2002184756A JP 2002184756 A JP2002184756 A JP 2002184756A JP 2000384907 A JP2000384907 A JP 2000384907A JP 2000384907 A JP2000384907 A JP 2000384907A JP 2002184756 A JP2002184756 A JP 2002184756A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
plasma
processing apparatus
sample
plasma processing
electrode
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2000384907A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3606198B2 (ja
Inventor
Nushito Takahashi
主人 高橋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP2000384907A priority Critical patent/JP3606198B2/ja
Publication of JP2002184756A publication Critical patent/JP2002184756A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3606198B2 publication Critical patent/JP3606198B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【課題】ウエハ載置電極のサセプタ消耗および電極カバ
ーの消耗を抑制し、寿命を延ばすとともに、異物発生を
抑制する。 【解決手段】試料に高周波バイアスを印加して処理する
プラズマ処理装置において、試料台の試料支持面の外周
面に試料台をプラズマ損傷から保護する絶縁物で成る保
護部材と導体で成り試料と同様に高周波バイアスが印加
される円環状部材とを設置し、円環状部材の最外周部側
面に絶縁材料で成る高周波抵抗部材を設置する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明はプラズマ処理装置に
係り、特にプラズマエッチング処理に好適なプラズマ処
理装置に関する。
【0002】
【従来の技術】シリコン酸化膜(以下、単に「酸化膜」
と称する)やシリコン窒化膜あるいは低誘電率材料から
なる膜(いわゆるLow−k材)などの絶縁膜(以後、
これらを総称して「絶縁膜」と称する)のエッチング装
置やエッチング方法に関する従来の技術は、特開昭52
−114444号公報に記載のように、主なエッチング
ガスとしてフレオンガスを用いたスパッタエッチングを
基本としている。なお、エッチングガスはアルゴンで希
釈したフッ素,炭素,水素,酸素などから構成されるガ
ス種を使用するのが一般的であり、これらのエッチング
ガス種を最適な組成とするエッチング方法が種々提案さ
れている。
【0003】酸化膜のエッチングはシリコンがフッ素と
反応してフッ化シリコンが形成されて進行するが、酸化
膜の下地であるポリシリコンや窒化シリコンとの選択エ
ッチングを必要とする。したがって、酸化膜エッチング
は進行するが下地材料のエッチングは停止されなければ
ならない。解決方法の一つは、CF系ラジカルとイオン
でエッチングする方法である。酸化膜表面ではCF系ラ
ジカル中のフッ素Fはシリコンと反応して気化する。ま
た、CF系ラジカルの炭素Cは酸化膜中の酸素と反応し
て除去される。一方、ポリシリコンや窒化シリコン膜の
表面では、CF系ラジカル中のフッ素Fとシリコンは反
応して気化するが、これらの膜中に炭素Cと反応して気
化する元素が含まれないため、炭素Cは表面にデポ膜と
して残留する。このデポ膜によりエッチングが抑制さ
れ、酸化膜と下地材との選択エッチングが可能となる。
【0004】酸化膜エッチングでは、このようなエッチ
ングメカニズムを利用しているため、CF系ラジカル,
Fラジカル,イオンの制御が重要である。一般には、プ
ラズマ中のFラジカルが過剰になるため、Fラジカルを
強制的に消費して(スカベンジ)制御する方法が提案さ
れている。例えば,特許第2519383号公報に記載
されているように、シリコン窒化膜の上に形成された酸
化膜のプラズマエッチングにおいて、Fラジカルをスカ
ベンジするために処理室内にシリコン材料を設置する方
法がある。その他、特開昭63−9120号公報には、
レジストをエッチングするラジカルのためのスカベンジ
材料をウエハステージに設置することが開示されてい
る。また、特開平5−234696号公報では、ウエハ
外周にスカベンジ材であるシリコン窒化物を設置してバ
イアス印加する方法を開示している。バイアス印加に関
しては、特開平5−335283号公報に示されている
ように、ウエハ周辺に導体(ウエハより低抵抗、例え
ば、SiC,カーボン)を設置し、バイアスの均一化を
図るものが知られている。このように、電極などにFラ
ジカルをスカベンジする材料を設置することが広く知ら
れているが、電極周辺に設置したスカベンジ材や導体部
材へのバイアスの印加方法については、単にバイアス印
加の開示があるのみである。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】上記従来技術では、ウ
エハ載置面の外周部に設置した導体やスカベンジ材への
バイアス印加に伴う消耗や異物発生に関して、特に考慮
されていなかった。
【0006】すなわち、電極に導体部材やスカベンジ部
材を設置してバイアスを印加すると、これらの部材にイ
オンが入射することになる。しかし、入射イオンはこれ
ら部材の上表面にのみ入射するわけではなく、四方八方
から入射する。すなわち、試料台表面と垂直方向のみば
かりではなく、条件が整えば、試料台面内方向(処理室
壁面方向)からもイオンが入射する。したがって、これ
ら部材へのイオン入射を制限するためには絶縁物から成
るカバーを設けることが考えられる。しかし、通常カバ
ー表面にも高周波バイアスが印加され、イオン照射によ
りカバーが消耗するし、スパッタによるデポ物が他の箇
所に付着して異物が発生するなども起こり得る。したが
って、これらを考慮しウエハ載置面外周部に設置した部
材の消耗を抑制して寿命を延ばすとともに、異物発生を
抑制した電極周辺部の構造としなければならない。
【0007】本発明の目的は、ウエハを支持する試料台
へのイオン入射量を抑制し、試料台がスパッタされて消
耗することを防止すると共に、スパッタされてプラズマ
処理装置内壁に付着した皮膜が異物発生源になることを
防止して、プラズマ処理装置の部品寿命向上および稼働
率向上を図ることのできるプラズマ処理装置を提供する
ことにある。
【0008】
【課題を解決するための手段】上記目的は、処理室内に
設けられた電極に試料を静電吸着保持し、処理室内への
プラズマの生成とは独立に試料に高周波バイアスを印加
して試料を処理するプラズマ処理装置において、電極に
設けた静電吸着用の誘電体膜上で試料の外周部に円環状
のプラズマ成分調整機能を有する円環状部材を位置さ
せ、電極上に円環状部材を静電吸着保持可能に配置する
と共に、円環状部材の外周端面に高周波抵抗部材を配置
することにより、達成される。
【0009】また、上記目的は、真空処理室と、真空処
理室内で処理される試料を載置するための試料台と、真
空処理室内にプラズマ生成用のガスを供給するガス供給
手段と、真空処理室内に供給されたガスをプラズマ化す
るプラズマ生成手段と、プラズマ生成手段とは独立に試
料に高周波バイアスを印加するバイアス印加手段とを有
するプラズマ処理装置において、試料台は試料を支持す
る略平坦な面とその周囲の外周面とから構成され、外周
面には試料台をプラズマ損傷から保護するための絶縁物
で成る保護部材と、導体とから成る円環状部材とを設置
し、試料に高周波バイアスが印加された際に円環状部材
にも高周波バイアスが印加されるように高周波回路を形
成し、さらに円環状部材の最外周部側面に絶縁材料で成
る高周波抵抗部材を設置することにより、達成される。
【0010】すなわち、試料台外周部に交換可能で導体
からなるシリコンなどの円環状部材(スカベンジ部材)
が設置してあり、試料(ウエハ)にバイアスを印加する
と同時に円環状部材にもバイアスが印加される。さら
に、円環状部材の外周部に石英などの絶縁材からなる高
周波抵抗部材(サセプタ)を設置する。この高周波抵抗
部材は、円環状部材の外周側面を覆うような配置あるい
は構造を有し、円環状部材とプラズマ処理室内壁間の高
周波インピーダンスが大きくなるように設置される。
【0011】さらに、高周波抵抗部材の下方には、電極
が上下運動しても、電極内部に反応性生物やプラズマが
回りこまないようにカバー(電極カバー)を設ける。す
なわち、円筒状のカバーで直径の異なる複数のカバーを
重ね合わせて設置し、電極が上下しても、それらがオー
バーラップしてカバー機能が損なわれないようにする。
カバーの端面は、石英などからなる高周波抵抗部材の内
側に入り込むようにし、プラズマに直接曝されないよう
にする。
【0012】
【発明の実施の形態】以下、本発明の一実施例を図1お
よび図2により説明する。図1は本発明を適用したプラ
ズマエッチング装置の構成を示す図であり、電子サイク
ロトロン共鳴を応用したプラズマ処理装置である。
【0013】真空容器であるエッチング室1の周囲に電
子サイクロトロン共鳴(ECR)用磁場を発生するため
のコイル2が設置されている。エッチング室1は真空室
15の上部開口部に設けられ、真空室15の下部に取り
付けられたウエハ載置電極が真空室内に位置する。エッ
チング室1上部にはウエハ載置電極に対向してガス供給
板4が設けられている。エッチング用ガスは、ガス供給
管3を通して供給され、直径が0.4ないし0.5mm程度
の微細な穴が数100個程度設けられたシリコンや炭化
シリコンあるいはガラス状炭素からなるガス供給板4か
らエッチング室1に導入される。
【0014】ガス供給板4の上方にはUHF帯のマイク
ロ波を放射する円板状のアンテナ5が設けられている。
マイクロ波は電源6からマッチング回路7,導入軸8を
介してアンテナ5へ給電され、さらにアンテナ5の上方
の空間での共振電界が誘電体9を通ってエッチング室1
に導入される。マイクロ波の周波数は、プラズマの電子
温度を0.25eV から1eV程度の低温度にできる帯
域に選定し、300MHzから1GHzの範囲で、この
場合、450MHzである。
【0015】また、誘電体9は石英を使用したが、石英
の他にアルミナや窒化アルミなどのセラミックスやポリ
イミドなどの耐熱性ポリマーで誘電損失の小さいものが
使用できる。なお、アンテナ5は、図示を省略した冷媒
供給システムおよび冷媒流路によって、温度調節された
冷媒を供給することにより、温度調節される。
【0016】ガス供給板4の下方にはウエハ載置電極1
0が設けられ、ウエハ11が静電吸着により支持され
る。12は静電吸着のために直流高電圧を印加する電源
である。また、プラズマ中のイオンをウエハ11に引き
込むため、高周波電源13からウエハ載置電極10に高
周波バイアスが印加される。
【0017】なお、ウエハ載置電極10は、ウエハ受け
渡し操作や電極間距離(ガス供給板4とウエハ載置電極
10の間の距離)を設定するための上下機構(図示省
略)を有する。また、ウエハ載置電極10は温度調節の
ための冷媒温度調節器(図示省略)および冷媒を流す流
路(図示省略)が設けられている。
【0018】また、エッチング室内壁14は、温度制御
された冷媒を内壁14に導入することで一定の温度、こ
の場合、30℃に温度調節されている。
【0019】エッチング室1につながる真空室15に
は、排気速度が2000から3000L/s程度のター
ボ分子ポンプ16が設置されている。また、ターボ分子
ポンプ16の開口部には排気速度調整用の圧力調整バル
ブ17が設置され、エッチングに適した流量と圧力を達
成するために排気速度が調節される。さらに、大気開放
時などにターボ分子ポンプを運転したまま隔離するため
のストップバルブ18やエッチング室1の圧力測定およ
び圧力制御用の真空計19も設けられている。
【0020】次に、プラズマエッチング装置のウエハ載
置電極部の詳細を図2に示す。ウエハ載置電極10は、
電極ベース101、電極絶縁板102、電極アース板1
03の積層構造となっている。電極ベース101には、
図示を省略した冷媒循環流路が設けられており、温度調
節されている。また、静電吸着のための高電圧や高周波
バイアスが電源12や高周波電源13から印加される。
さらに、電極ベース101のウエハ載置面101aに
は、静電吸着用の絶縁膜104が形成されている。絶縁
膜104は、ウエハ載置面101aの外周部にも形成さ
れ電極の保護部材としても働き、リング105とサセプ
タ106が設置される。
【0021】円環状部材であるリング105は、サセプ
タ106の上に配置されるとともに、電極ベース101
の外周面101bにおいて静電吸着により固定される。
これにより、処理時のリング105はしっかり固定され
ると共に、組立時のリング105の固定が不要になっ
て、装置構成を簡素化できる。サセプタ106の内側に
は絶縁環107が設置され、さらに絶縁環107とサセ
プタ106の間に挟まるようにして電極カバー108が
設置される。本実施例では、電極カバー108の端面
は、サセプタ106の内側に入り込むようになってお
り、端面が直接プラズマに曝されることのない構造とな
っている。
【0022】リング105は、プラズマ中の過剰フッ素
をスカベンジする効果を付与するため、シリコンや窒化
シリコンあるいはガラス状炭素からなり、この場合は、
シリコンでなる。サセプタ106は、絶縁物材料であれ
ば種々の材料が使用できるが、本実施例ではプラズマに
曝されて消耗することと、プラズマ中にフッ素が含まれ
る場合はアルミナを用いるとフッ化アルミニウムが生成
されて異物になる可能性があることを考慮し、サセプタ
106は石英としてある。絶縁環107は絶縁材料と
し、ここではアルミナとした。電極カバー108は、ア
ルミニウム合金などの電気良導体から製作されており、
電極アース板103に電気的に接続され、プラズマ損傷
を防止するため、電極カバー表面に陽極酸化皮膜が形成
されている。なお、プラズマ損傷を防止するための保護
膜として、陽極酸化皮膜の他にポリイミドコーティング
や溶射による酸化アルミナ皮膜形成なども有効である。
【0023】次に、本実施例を用いたプラズマエッチン
グの例を示す。ウエハ11の表面にはシリコン酸化膜が
形成されており、下地は窒化シリコンでマスクはフォト
レジストである。エッチングガスとして、ArとC
48,O2の混合ガスを使用し、ガス流量はそれぞれ5
00,10,5mL/min である。圧力は2Paであ
る。UHFマイクロ波電源6の出力を1kWとし、ウエ
ハ11へのバイアス印加用高周波電源13の出力を60
0Wとした。
【0024】はじめに、高真空に排気された状態のエッ
チング室1に、図示を省略した搬送室内の搬送アームに
よってウエハ11が搬入され、ウエハ載置電極10の上
に受け渡される。搬送アームが後退してエッチング室1
と搬送室間のバルブが閉じられた後、ウエハ載置電極1
0が上昇して、エッチングに適した位置で停止する。停
止位置は、ウエハ11とガス供給板4との距離(電極間
距離)を30mmから120mmの間で設定可能であり、例
えば、70mmである。
【0025】次に、コイル2に通電し、UHFマイクロ
波450MHzの共鳴磁場0.016Tを、ガス供給板4とウ
エハ載置電極10の間に発生させる。マイクロ波電源6
を動作させると、電子サイクロトロン共鳴により、EC
R領域に強いプラズマが発生する。
【0026】エッチング特性を均一化するため、ウエハ
11への入射イオン密度を均一にする必要があるが、E
CR位置を磁場コイル2で自由に調節することができる
ため、最適なイオン密度分布が得られる。本実施例で
は、ECR領域の形状をウエハ11側に凸の状態に調整
し、ECR領域はガス供給板4から50mmの位置(ウエ
ハ11から20mm)に形成させた。
【0027】UHFマイクロ波によるプラズマが発生し
た後、静電吸着用直流電源12から高電圧がウエハ載置
電極10に印加され、ウエハ11が静電吸着される。静
電吸着されたウエハ11の裏面にヘリウムガスが導入さ
れ、冷媒により温度調節されたウエハ載置電極10のウ
エハ載置面101aとウエハ間でヘリウムガスを介して
ウエハの温度調節が行われる。この場合、ウエハ載置電
極10の冷媒温度は、50℃に設定される。
【0028】次に、高周波電源13を動作させ、ウエハ
載置電極10に高周波バイアスを印加する。これによ
り、ウエハ11にプラズマ中からイオンが垂直に入射す
る。酸化膜エッチングでは高エネルギーイオン入射が不
可欠であり、この場合、高周波バイアス電圧Vpp(最
大ピークと最小ピーク間の電圧)は1400Vに設定さ
れている。
【0029】バイアス電圧がウエハ11に印加されると
同時にエッチングが開始される。酸化膜をエッチング
し、かつオーバーエッチングを適宜追加した後、高周波
電源13の電源を停止することで、エッチングが終了す
る。この場合、所定のエッチング時間で終了する場合
と、あるいは、図示していないが、反応生成物のプラズ
マ発光強度変化をモニターしてエッチング終点を判定
し、適切なオーバーエッチングを実施した後、エッチン
グを終了する場合と、の両者がある。
【0030】次に、静電吸着したウエハ11をウエハ載
置電極10から脱着する工程が必要である。除電ガスと
してアルゴンや実際にエッチングに使用するガス種など
が使用される。静電吸着電圧の供給を停止して給電ライ
ンをアースに接続した後、マイクロ波の放電を維持しな
がら10秒間程度の除電時間を設ける。これにより、ウ
エハ11上の電荷がプラズマを介してアースに放出さ
れ、静電吸着力が消失する。この状態になってウエハ1
1が脱着できる。除電工程が終了すると、除電ガスを供
給停止するとともにマイクロ波電源6も停止させる。さ
らに、コイル2への通電も停止する。次に、ウエハ載置
電極10の高さを、ウエハ受け渡し位置まで下降させ
る。
【0031】除電ガス供給を停止した後、エッチング室
1は、圧力調整バルブ17を全開にして高真空排気され
る。高真空排気が完了した時点で、搬送室との間のバル
ブを開け、搬送アームを挿入してウエハ11を受け取
り、搬出する。次のエッチングがある場合は、新しいウ
エハを搬入し、再び上述の手順に従ってエッチングが実
施される。
【0032】以上がエッチング工程の代表的な流れであ
り、この処理が繰り返し実施される。ウエハ処理枚数が
増すにつれて、エッチング室1の内部(内壁など)やウ
エハ載置電極10に、デポ膜が形成される。また、バイ
アスが印加される箇所にはプラズマ中のイオンが入射す
るため、イオンアシストによってデポ膜形成が促進され
る。あるいは、デポ膜が形成されずに、その部材表面が
スパッタされて消耗する場合もある。
【0033】ウエハ載置電極10の中で、サセプタ10
6はプラズマ損傷を受けやすい部材である。また、電極
カバーもプラズマ損傷を受ける場合がある。ただし、電
極カバー108の全領域ではなく、上部端面が最もプラ
ズマによりスパッタされやすい。これは、先端が突出し
ている部分にはシースが集中しやすく、イオンも集中し
て入射するためである。したがって、電極カバー108
のような電気的に導電体である部材は、シースが集中す
る端面をプラズマに曝さないようにすることが必要であ
り、本実施例に示したように電極カバー108上端部を
絶縁材のサセプタ106で覆った構造が耐プラズマ対策
として有効である。本実施例の場合、電極カバー108
の端面が消耗しないので、寿命が延びるという効果とと
もに、電極カバー表面が損傷して異物になる現象が抑制
されるという効果もある。
【0034】また、酸化膜エッチングでは過剰フッ素を
シリコン製のリング105でスカベンジしている。その
ため、リング105には、ウエハ11と同様な高周波バ
イアスが印加される。したがって、リング105の表面
にイオンが垂直入射するが、リング105の端面では、
図1,図2の水平方向からもイオンが入射する。高周波
バイアスは、石英やアルミナなどの絶縁物が部材とプラ
ズマ間にあっても、絶縁物を通して作用する。従来の電
極の場合、スカベンジの作用を生じさせる電極カバーの
端面がプラズマに曝されるので、端面にも高周波バイア
スが印加され、プラズマを介してバイアス回路を形成し
やすい。
【0035】一方、本実施例のリング105の端面は、
サセプタ106でカバーされていて、直接プラズマに曝
されない。したがって、リング105と内壁14の間の
インピーダンスが大きくなっている。そのため、バイア
ス高周波回路はリング105とアンテナ5(ガス供給板
4を含む)との間で形成される。その結果、ウエハ11
と同じレベルのバイアスがリング105にも印加され、
ウエハ外周部でのバイアスの不均一化を防止することが
できる。さらに、リング105の端面が消耗されにく
く、寿命も長い。また、サセプタ106には弱いバイア
スが印加されるため、デポ膜が形成されることがなく、
異物発生が抑制されるという効果もある。
【0036】本発明の他の実施例を図3に示す。本図に
おいて、図2と同符号は同一部材を示し説明を省略す
る。本図が図2と異なる点は、サセプタ106a端面を
サセプタ105の端面と合わせ、サセプタ105とサセ
プタ106a両者の端面にカバー109を設置した点で
ある。また、サセプタ105の内側裏面をバイアス調整
リング110を介して電気的に接続している点である。
【0037】カバー109はプラズマによりスパッタ損
傷される可能性があるので、石英としてあり、カバー1
09を設けると以下の利点がある。サセプタ106aが
消耗して交換しなければならない場合、図2の実施例で
は、サセプタ106aを交換しなければならないので、
部品の価格が高い。サセプタ106aのほとんどが消耗
していなくても交換しなければならないが、カバー10
9を採用することで、消耗した部分のみを交換すること
ができる。また、カバー109はサセプタ105に比較し
て低価格である。
【0038】また、リング105へのバイアス印加を、
電極ベース101から直接負荷するのではなく、バイア
ス調整リング110を介して印加している。バイアス調
整リング110を金属導体で製作すれば、図2に示した
直接バイアス印加と同じになる。しかし、アルミナなど
の誘電体で製作すると、リング105への印加バイアス
は直接バイアス印加より低減される。さらに、そのレベ
ルは、バイアス調整リング110の誘電率と厚さに依存
して変化する。すなわち、リング105へのバイアス印
加量を調整できる。
【0039】以上のように、リング105へのバイアス
印加回路が内壁14との間に形成されると、内壁14の
プラズマ損傷も発生しやすい。したがって、リング10
5へのバイアスはフッ素スカベンジを効果的に行うため
に必要であるが、内壁14とバイアス回路を形成しにく
い構造としなければならない。本実施例のリング105
とサセプタ106,106aの構造は、その主旨に沿う
ものであり、電極カバー108の端面の損傷を抑制する
ことも異物低減の観点から重要である。
【0040】なお、本実施例では、UHF−ECRプラ
ズマエッチング装置を例として説明したが、他のプラズ
マ源でも何等問題はなく、UHF−ECRプラズマエッ
チング装置に限定されるものではない。したがって、ウ
エハ載置電極に高周波バイアスを印加する方式のプラズ
マ処理装置であれば、プラズマ発生方式に関係なく、本
発明を適用することができる。
【0041】
【発明の効果】以上、本発明によれば、ウエハ載置電極
のサセプタ消耗および電極カバーの消耗を抑制すること
ができ、寿命が延び、かつ異物発生が抑制できるという
効果がある。また、高周波バイアスが印加されるリング
と内壁との間のインピーダンスが大きくなるサセプタ構
造としたため、内壁の損傷が抑制されるという効果もあ
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明を適用したプラズマエッチング装置の一
実施例を示す縦断面図である。
【図2】図1の装置のウエハ載置電極部の詳細を示す部
分縦断面図である。
【図3】図2のウエハ載置電極部の他の実施例を示す部
分縦断面図である。
【符号の説明】
1…エッチング室、2…コイル、3…ガス供給管、4…
ガス供給板、5…アンテナ、6…電源、7…マッチング
回路、8…導入軸、9…誘電体、10…ウエハ載置電
極、11…ウエハ、12…電源、13…高周波電源、1
4…内壁、15…真空室、16…ポンプ、17…圧力調
整バルブ、18…ストップバルブ、19…真空計、10
1…電極ベース、101a…ウエハ載置面、101b…
外周面、102…電極絶縁板、103…電極アース板、
104…絶縁膜、105…リング、106,106a…
サセプタ、107…絶縁環、108…電極カバー、10
9…カバー、110…バイアス調整リング。

Claims (11)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】処理室内に設けられた電極に試料を静電吸
    着保持し、前記処理室内へのプラズマの生成とは独立に
    試料に高周波バイアスを印加して前記試料を処理するプ
    ラズマ処理装置において、前記電極に設けた静電吸着用
    の誘電体膜上で前記試料の外周部に円環状のプラズマ成
    分調整機能を有する円環状部材を位置させ、前記電極上
    に前記円環状部材を静電吸着保持可能に配置すると共
    に、前記円環状部材の外周端面に高周波抵抗部材を配置
    したことを特徴とするプラズマ処理装置。
  2. 【請求項2】真空処理室と、前記真空処理室内で処理さ
    れる試料を載置するための試料台と、前記真空処理室内
    にプラズマ生成用のガスを供給するガス供給手段と、前
    記真空処理室内に供給されたガスをプラズマ化するプラ
    ズマ生成手段と、前記プラズマ生成手段とは独立に前記
    試料に高周波バイアスを印加するバイアス印加手段とを
    有するプラズマ処理装置において、 前記試料台は前記試料を支持する略平坦な面とその周囲
    の外周面とから構成され、該外周面には前記試料台をプ
    ラズマ損傷から保護するための絶縁物で成る保護部材
    と、導体から成る円環状部材とを設置し、前記試料に高
    周波バイアスが印加された際に前記円環状部材にも高周
    波バイアスが印加されるように高周波回路を形成し、さ
    らに前記円環状部材の最外周部側面に絶縁材料で成る高
    周波抵抗部材を設置したことを特徴とするプラズマ処理
    装置。
  3. 【請求項3】請求項2記載のプラズマ処理装置におい
    て、前記試料の処理はプラズマエッチング処理であり、
    前記プラズマ生成用ガスは炭素,酸素,フッ素を含むガ
    スで成り、前記試料はシリコンウエハの表面に形成され
    た酸化シリコンあるいは窒化シリコンあるいは低誘電率
    材料の単層あるいは積層膜であり、前記高周波抵抗部材
    は石英で成ることを特徴とするプラズマ処理装置。
  4. 【請求項4】請求項2および3に記載のプラズマ処理装
    置において、前記円環状部材は、シリコンあるいは炭化
    シリコンあるいはガラス状炭素のいずれかで成ることを
    特徴とするプラズマ処理装置。
  5. 【請求項5】請求項2から4に記載のプラズマ処理装置
    において、前記円環状部材は前記試料台の外周に設置し
    た導体あるいは絶縁物の部材上に載置されて成ることを
    特徴とするプラズマ処理装置。
  6. 【請求項6】請求項2記載のプラズマ処理装置におい
    て、前記試料の処理はプラズマエッチング処理であり、
    前記プラズマ生成用ガスは炭素,酸素,フッ素を含むガ
    スで成り、該試料はシリコンウエハの表面に形成された
    酸化シリコンあるいは窒化シリコンあるいは低誘電率材
    料の単層あるいは積層膜であることを特徴とするプラズ
    マ処理装置。
  7. 【請求項7】請求項2記載のプラズマ処理装置におい
    て、前記高周波抵抗部材の下方に、プラズマおよびプラ
    ズマ処理により生成される反応生成物の拡散を防止する
    カバーを設けたことを特徴とするプラズマ処理装置。
  8. 【請求項8】請求項7記載のプラズマ処理装置におい
    て、前記カバーの端面を前記高周波抵抗部材の内周側に
    設置し、前記カバーの端面と前記プラズマとの直接接触
    を防いだことを特徴とするプラズマ処理装置。
  9. 【請求項9】請求項2から請求項8に記載のプラズマ処
    理装置において、前記試料台は上下に移動可能としたこ
    とを特徴とするプラズマ処理装置。
  10. 【請求項10】請求項9記載のプラズマ処理装置におい
    て、前記カバーは複数の円筒状部材で構成し、該複数の
    カバーを同心状に重ねて配置し、前記複数のカバーの内
    の少なくとも一つを、前記試料台を固定している真空処
    理室の底面に電気的に接続して固定し、かつ前記複数の
    カバーの内の他のカバーを前記上下する試料台のアース
    電位部に電気的に接続して固定したことを特徴とするプ
    ラズマ処理装置。
  11. 【請求項11】請求項7から10に記載のプラズマ処理
    装置において、前記カバーはアルミニウム合金で成り、
    表面に陽極酸化皮膜あるいはアルミナコーティング膜あ
    るいは耐熱性高分子材料コーティング膜を形成して成る
    ことを特徴とするプラズマ処理装置。
JP2000384907A 2000-12-14 2000-12-14 プラズマ処理装置 Expired - Lifetime JP3606198B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000384907A JP3606198B2 (ja) 2000-12-14 2000-12-14 プラズマ処理装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000384907A JP3606198B2 (ja) 2000-12-14 2000-12-14 プラズマ処理装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002184756A true JP2002184756A (ja) 2002-06-28
JP3606198B2 JP3606198B2 (ja) 2005-01-05

Family

ID=18852269

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000384907A Expired - Lifetime JP3606198B2 (ja) 2000-12-14 2000-12-14 プラズマ処理装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3606198B2 (ja)

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005259805A (ja) * 2004-03-09 2005-09-22 Hitachi High-Technologies Corp プラズマエッチング処理装置及び処理方法。
KR100734770B1 (ko) 2005-06-20 2007-07-04 주식회사 아이피에스 플라즈마 처리 장치
JP2008526024A (ja) * 2004-12-23 2008-07-17 ラム リサーチ コーポレーション プラズマ処理装置用のシリコン電極及び炭化珪素電極の表面から黒色シリコン及び黒色炭化珪素を除去する方法
JP2009152434A (ja) * 2007-12-21 2009-07-09 Tokyo Electron Ltd 基板処理装置
KR100934770B1 (ko) * 2007-12-21 2009-12-31 주식회사 에이디피엔지니어링 기판처리장치
CN110880443A (zh) * 2018-09-06 2020-03-13 株式会社日立高新技术 等离子处理装置
CN111801786A (zh) * 2019-02-08 2020-10-20 株式会社日立高新技术 等离子处理装置
US20210193434A1 (en) * 2017-08-17 2021-06-24 Beijing Naura Microelectronics Equipment Co., Ltd. Liner, reaction chamber and semiconductor processing equipment

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005259805A (ja) * 2004-03-09 2005-09-22 Hitachi High-Technologies Corp プラズマエッチング処理装置及び処理方法。
JP2008526024A (ja) * 2004-12-23 2008-07-17 ラム リサーチ コーポレーション プラズマ処理装置用のシリコン電極及び炭化珪素電極の表面から黒色シリコン及び黒色炭化珪素を除去する方法
KR101191697B1 (ko) * 2004-12-23 2012-10-16 램 리써치 코포레이션 플라즈마 처리 장치용 실리콘 및 실리콘 카바이드 전극의표면으로부터 블랙 실리콘 및 블랙 실리콘 카바이드를제거하는 방법
KR100734770B1 (ko) 2005-06-20 2007-07-04 주식회사 아이피에스 플라즈마 처리 장치
JP2009152434A (ja) * 2007-12-21 2009-07-09 Tokyo Electron Ltd 基板処理装置
KR100934770B1 (ko) * 2007-12-21 2009-12-31 주식회사 에이디피엔지니어링 기판처리장치
US20210193434A1 (en) * 2017-08-17 2021-06-24 Beijing Naura Microelectronics Equipment Co., Ltd. Liner, reaction chamber and semiconductor processing equipment
CN110880443A (zh) * 2018-09-06 2020-03-13 株式会社日立高新技术 等离子处理装置
CN111801786A (zh) * 2019-02-08 2020-10-20 株式会社日立高新技术 等离子处理装置
CN111801786B (zh) * 2019-02-08 2023-12-29 株式会社日立高新技术 等离子处理装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP3606198B2 (ja) 2005-01-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6426477B1 (en) Plasma processing method and apparatus for eliminating damages in a plasma process of a substrate
KR100469047B1 (ko) 처리장치, 상부전극유니트와 그 사용방법 및 전극유니트와 그 제조방법
US6554954B2 (en) Conductive collar surrounding semiconductor workpiece in plasma chamber
US7754997B2 (en) Apparatus and method to confine plasma and reduce flow resistance in a plasma
JP4141234B2 (ja) プラズマ処理装置
JPH113878A (ja) セラミック基体の表面状態を調節する方法及び装置
JP2001185542A (ja) プラズマ処理装置及びそれを用いたプラズマ処理方法
JP2006523382A (ja) 処理中の基板裏面堆積を減らす方法および装置。
JPH01251735A (ja) 静電チャック装置
JP3583289B2 (ja) プラズマ処理装置及びプラズマ処理方法
WO2001039559A1 (fr) Procede et appareil de traitement au plasma
KR20190085825A (ko) 플라스마 처리 장치
JPH04279044A (ja) 試料保持装置
JP3606198B2 (ja) プラズマ処理装置
JPH07106095A (ja) プラズマ処理装置
JPH07106316A (ja) プラズマ処理装置
JP3050732B2 (ja) プラズマ処理装置
JP4073235B2 (ja) プラズマ処理装置用のプレート
JP2001230234A (ja) プラズマ処理装置及び方法
JP2000164582A (ja) プラズマ処理装置
JP3993493B2 (ja) プラズマエッチング装置
JP3173691B2 (ja) プラズマ処理装置
JPH06124998A (ja) プラズマ処理装置
JP2000150487A (ja) プラズマ処理方法
JP3193575B2 (ja) マイクロ波プラズマ処理装置

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040210

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040407

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20040914

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20040927

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 3606198

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071015

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081015

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091015

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091015

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101015

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111015

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121015

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121015

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131015

Year of fee payment: 9

EXPY Cancellation because of completion of term