JP2002171514A - 遠隔監視システム - Google Patents

遠隔監視システム

Info

Publication number
JP2002171514A
JP2002171514A JP2000364506A JP2000364506A JP2002171514A JP 2002171514 A JP2002171514 A JP 2002171514A JP 2000364506 A JP2000364506 A JP 2000364506A JP 2000364506 A JP2000364506 A JP 2000364506A JP 2002171514 A JP2002171514 A JP 2002171514A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image processing
parameters
monitoring
devices
monitor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000364506A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroyuki Kanetani
弘之 金谷
Yasuhisa Shibata
恭央 柴田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Engineering Corp
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Engineering Corp
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Engineering Corp, Toshiba Corp filed Critical Toshiba Engineering Corp
Priority to JP2000364506A priority Critical patent/JP2002171514A/ja
Publication of JP2002171514A publication Critical patent/JP2002171514A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Closed-Circuit Television Systems (AREA)
  • Selective Calling Equipment (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】中央管理室からの遠隔制御によって監視カメラ
側の画像処理装置にパラメータを設定でき、システム調
整、システム管理、調整労力を大幅に軽減する。 【解決手段】中央管理室10に設けられる一元管理装置
11には、ネットワーク13を介して複数の監視装置2
0a、20b、…が接続される。各監視装置20a、2
0b、…は、監視カメラ21で撮影した画像を画像処理
装置22で処理し、ネットワーク13を介して中央管理
室10へ伝送する。中央管理室10では、各監視装置2
0a、20b、…から送られてくる画像をモニタ装置1
2に表示して監視すると共に、一元管理装置11により
各監視装置20a、20b、…の画像処理装置22を一
元管理する。この一元管理装置11は、各監視装置20
a、20b、…毎に画像処理パラメータをファイル形式
で保持し、必要時に監視装置20a、20b、…にファ
イル転送して画像処理装置22のパラメータを更新す
る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、各監視用カメラの
パラメータを中央管理室から遠隔制御により設定する機
能を備えた遠隔監視システムに関する。
【0002】
【従来の技術】従来、例えば工場における各種設備の監
視、河川の監視、高速道路の状態監視等、広域の監視を
行なう場合には、複数の監視用カメラを設置し、撮影し
た映像信号を中央管理室に伝送し、この中央管理室にお
いて一括して監視している。
【0003】上記遠隔監視システムでは、監視カメラ側
に画像処理装置が設けられており、この画像処理装置で
処理された画像データがネットワークを介して中央管理
室に送られる。上記画像処理装置には、各種のパラメー
タを設定する必要があるが、従来では監視カメラが設置
されている現場側でパラメータの設定作業を行なってい
る。上記パラメータの設定とは、例えば画像処理装置の
起動時に使用されるパラメータ、あるいは監視カメラに
映っている映像の中に自然の影響などで映り込んでしま
う障害物などの影響による誤作動を削減するためのパラ
メータの設定である。例えば監視カメラの監視領域に木
があり、この木が風の影響で大きく揺れると誤認識によ
って“物体あり”の検出をしてしまうような場合に、パ
ラメータを調整して誤作動を防止する。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】上記のように従来の遠
隔監視システムでは、監視カメラが設置されている現場
側で画像処理装置のパラメータの設定作業を実施してい
るので、パラメータの設定を行なう場合に、その都度監
視カメラの設置場所まで行かなければならず、多くの時
間を費やしていた。特に監視カメラの数が多くなると、
パラメータの設定作業が膨大になると共に、パラメータ
の一元管理も非常に困難になるという問題があった。
【0005】本発明は上記の課題を解決するためになさ
れたもので、中央管理室からの遠隔制御によって監視カ
メラ側の画像処理装置にパラメータを設定でき、システ
ム調整、システム管理、調整労力を大幅に軽減し得る遠
隔監視システムを提供することを目的とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明に係る遠隔監視シ
ステムは、各監視対象物を撮影する複数の監視カメラ
と、上記各監視カメラに接続され、該監視カメラで撮影
された画像をそれぞれ処理し、ネットワークを経由して
中央管理室に送出する画像処理装置と、上記中央管理室
に設けられ、上記各監視カメラの画像処理装置に対する
画像処理パラメータをファイル形式で保持し、上記画像
処理パラメータを必要に応じて上記ネットワークを経由
して上記監視カメラにファイル転送し、上記画像処理装
置のパラメータを設定する一元管理装置とを具備したこ
とを特徴とする。
【0007】上記のように一元管理装置にて各監視カメ
ラの画像処理装置に対する画像処理パラメータをファイ
ル形式で保持し、必要時に所定の画像処理パラメータを
画像処理装置にファイル転送してパラメータを更新する
ことにより、監視カメラの設置場所まで出向くことなく
パラメータを設定でき、パラメータの設定作業を短時間
で効率良く行なうことができる。従って、システム調
整、システム管理、調整労力等を大幅に軽減することが
できる。
【0008】
【発明の実施の形態】以下、図面を参照して本発明の一
実施形態を説明する。図1は、本発明の一実施形態に係
る遠隔監視システムの全体の構成図である。図1におい
て、10は中央管理室で、この中央管理室10には一元
管理装置11及びモニタ装置12が設置されている。
【0009】上記一元管理装置11には、ネットワーク
13を介して複数の監視装置20a、20b、…が接続
される。上記監視装置20a、20b、…は、それぞれ
各監視場所に設置されるもので、監視カメラ(CCT
V)21及び画像処理装置22からなっている。上記各
監視装置20a、20b、…は、監視カメラ21で撮影
した画像を画像処理装置22で処理し、ネットワーク1
3を介して中央管理室10へ伝送する。中央管理室10
では、各監視装置20a、20b、…から送られてくる
画像をモニタ装置12に表示して監視すると共に、一元
管理装置11により各監視装置20a、20b、…の画
像処理装置22を一元管理する。
【0010】すなわち、一元管理装置11は、ネットワ
ーク13を介して各監視装置20a、20b、…の画像
処理装置22を遠隔制御し、全ての画像処理装置22の
パラメータ設定作業等を行なう他、上記パラメータ等の
一元管理、画像処理起動時のパラメータのダウンロード
を行なう。この場合、一元管理装置11は、各監視装置
20a、20b、…毎に画像処理パラメータをファイル
形式で保持し、必要時に監視装置20a、20b、…に
ファイル転送し、画像処理パラメータを更新する。
【0011】上記パラメータの保持及び転送等は、例え
ばDLL(Dynamic Link Library)機能を利用して行な
う。上記DLL機能を利用した処理は、パラメータ設定
に関するソフトウェアのルーチン(機能単位でまとめら
れたプログラムの部品)をいくつかのファイルに分けて
保持し、パラメータ設定時に必要なファイルを取り出し
て使用するものである。
【0012】次に上記一元管理装置11によるパラメー
タの設定動作について図2に示すフローチャートを参照
して説明する。まず、監視装置20a、20b、…に対
する選択指示がなされたか否かを判断し、選択指示がな
ければそのまま待機する(ステップA1)。この状態に
おいて、監視装置20a、20b、…に対する選択指示
が与えられると、その指示された監視装置20a、20
b、…の画像処理装置22を選択する(ステップA
2)。次いで、パラメータの設定か否かを判別し(ステ
ップA3)、パラメータの設定でなければ、その指示に
対応した処理を実行する(ステップA4)。
【0013】また、上記ステップA3でパラメータの設
定であると判定された場合には、予めファイル形式で保
持している画像処理パラメータの中から、選択指示され
た監視装置20a、20b、…に対するパラメータを選
択し(ステップA5)、ネットワーク13を介して目的
とする監視装置20a、20b、…にアドレスを指定し
て送出する(ステップA6)。監視装置20a、20
b、…は、自分のアドレスに送られてきたパラメータを
受け取ると、画像処理装置22にパラメータを設定す
る。(ステップA7)。
【0014】また、一元管理装置11は、全てのパラメ
ータの設定を完了したか否かを判断し(ステップA
8)、パラメータの設定を完了していなければステップ
A1に戻る。そして、次の監視装置20a、20b、…
に対する選択指示が与えられると、上記した動作を繰り
返してパラメータの設定処理を行なう。そして、ステッ
プA8で全てのパラメータに対する設定を完了したと判
断されると、パラメータの設定処理を終了する。
【0015】上記したように本発明では、一元管理装置
11において、各監視装置20a、20b、…毎に画像
処理パラメータをファイル形式で保持し、必要時に所定
の画像処理パラメータを監視装置20a、20b、…の
画像処理装置22にファイル転送してパラメータを更新
するようにしたので、監視装置20a、20b、…の設
置場所まで出向くことなくパラメータを設定でき、パラ
メータの設定作業を短時間で効率良く行なうことができ
る。また、画像処理装置22に対するパラメータは、必
要に応じて迅速に更新できるので、監視カメラ21に映
っている映像の中に自然の影響などで映り込んでしまう
障害物などの影響による誤作動を削減することができ
る。
【0016】また、各監視装置20a、20b、…毎に
それぞれ対応した画像処理パラメータをファイル形式で
保持しているので、監視装置20a、20b、…の数が
多くなっても、パラメータを容易に一元管理することが
できる。更に、一元管理装置11により、監視装置20
a、20b、…の画像処理起動時のパラメータダウンロ
ードについても、迅速且つ容易に実行することができ
る。
【0017】
【発明の効果】以上詳記したように本発明によれば、中
央管理室の一元管理装置において、各監視装置毎に画像
処理パラメータをファイル形式で保持し、必要時に所定
の画像処理パラメータを選択し監視装置の画像処理装置
にファイル転送してパラメータを更新するようにしたの
で、監視装置設置場所まで出向くことなくパラメータを
設定でき、パラメータの設定作業を短時間で効率良く行
なうことができる。また、各監視装置毎にそれぞれ対応
した画像処理パラメータをファイル形式で保持している
ので、監視装置の数が多くなっても、パラメータを容易
に一元管理することができる。更に、一元管理装置によ
り、監視装置の画像処理起動時のパラメータダウンロー
ドについても実行することができる。従って、複数の監
視装置からなる遠隔監視システムにおいて、システム調
整、システム管理、調整労力等を大幅に軽減することが
できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施形態に係る遠隔監視システム全
体の概略構成図。
【図2】同実施形態におけるパラメータの設定動作を説
明するためのフローチャート。
【符号の説明】
10 中央管理室 11 一元管理装置 12 モニタ装置 13 ネットワーク 20a、20b、… 監視装置 21 監視カメラ 22 画像処理装置
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 柴田 恭央 東京都港区芝浦一丁目1番1号 株式会社 東芝本社事務所内 Fターム(参考) 5C054 AA02 DA09 HA02 HA19 5K048 AA09 BA03 BA10 BA23 BA27 BA30 DA02 DC04 EB06 EB15 HA01 HA02

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 各監視対象物を撮影する複数の監視カメ
    ラと、上記各監視カメラに接続され、該監視カメラで撮
    影された画像をそれぞれ処理し、ネットワークを経由し
    て中央管理室に送出する画像処理装置と、上記中央管理
    室に設けられ、上記各監視カメラの画像処理装置に対す
    る画像処理パラメータをファイル形式で保持し、上記画
    像処理パラメータを必要に応じて上記ネットワークを経
    由して上記監視カメラにファイル転送し、上記画像処理
    装置のパラメータを設定する一元管理装置とを具備した
    ことを特徴とする遠隔監視システム。
  2. 【請求項2】 上記一元管理装置は、画像処理装置に対
    する起動時のパラメータダウンロードを実行する手段を
    備えたことを特徴とする請求項1記載の遠隔監視システ
    ム。
JP2000364506A 2000-11-30 2000-11-30 遠隔監視システム Pending JP2002171514A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000364506A JP2002171514A (ja) 2000-11-30 2000-11-30 遠隔監視システム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000364506A JP2002171514A (ja) 2000-11-30 2000-11-30 遠隔監視システム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002171514A true JP2002171514A (ja) 2002-06-14

Family

ID=18835434

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000364506A Pending JP2002171514A (ja) 2000-11-30 2000-11-30 遠隔監視システム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2002171514A (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005038115A (ja) * 2003-07-18 2005-02-10 Hitachi Ltd 侵入者監視方法及び装置
CN102098493A (zh) * 2009-12-11 2011-06-15 鸿富锦精密工业(深圳)有限公司 监控器参数调整***及方法
CN104954880A (zh) * 2014-03-28 2015-09-30 青岛海尔电子有限公司 安防***中的通讯装置
CN104954881A (zh) * 2014-03-28 2015-09-30 青岛海尔电子有限公司 安防***
CN104954868A (zh) * 2014-03-28 2015-09-30 青岛海尔电子有限公司 安防***中通讯装置的参数的设置方法与智能电视
CN113242388A (zh) * 2021-06-15 2021-08-10 中国银行股份有限公司 一种摄像机控制方法、***、服务器和控制设备

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005038115A (ja) * 2003-07-18 2005-02-10 Hitachi Ltd 侵入者監視方法及び装置
CN102098493A (zh) * 2009-12-11 2011-06-15 鸿富锦精密工业(深圳)有限公司 监控器参数调整***及方法
CN102098493B (zh) * 2009-12-11 2014-04-30 鸿富锦精密工业(深圳)有限公司 监控器参数调整***及方法
CN104954880A (zh) * 2014-03-28 2015-09-30 青岛海尔电子有限公司 安防***中的通讯装置
CN104954881A (zh) * 2014-03-28 2015-09-30 青岛海尔电子有限公司 安防***
CN104954868A (zh) * 2014-03-28 2015-09-30 青岛海尔电子有限公司 安防***中通讯装置的参数的设置方法与智能电视
CN104954880B (zh) * 2014-03-28 2018-11-16 青岛海尔电子有限公司 安防***中的通讯装置
CN104954868B (zh) * 2014-03-28 2019-03-08 青岛海尔电子有限公司 安防***中通讯装置的参数的设置方法与智能电视
CN104954881B (zh) * 2014-03-28 2019-03-08 青岛海尔电子有限公司 安防***
CN113242388A (zh) * 2021-06-15 2021-08-10 中国银行股份有限公司 一种摄像机控制方法、***、服务器和控制设备
CN113242388B (zh) * 2021-06-15 2022-11-18 中国银行股份有限公司 一种摄像机控制方法、***、服务器和控制设备

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8064080B2 (en) Control of data distribution apparatus and data distribution system
JP4590039B2 (ja) カメラ操作装置およびカメラサーバおよびそれらの制御方法およびそれらの動作処理を実行させるためのプログラムを記憶した記憶媒体
US6977672B1 (en) Information control system using camera
US20020184348A1 (en) Object oriented framework architecture for sensing and/or control environments
US20070043833A1 (en) Computer platform system program remote upgrading control method and system
JPH1185651A (ja) 通信インタフェース装置及び対象機器並びに通信方法
JP3581566B2 (ja) 監視システム
US20090265462A1 (en) Monitoring apparatus and storage method
JP2000134786A (ja) 電力系統保護制御システム、電力系統保護制御システムの制御方法およびプログラムモジュールを記憶した記憶媒体
JP2002171514A (ja) 遠隔監視システム
CN108093211B (zh) 视频预览方法、装置、服务器和计算机可读存储介质
US6931637B2 (en) Computer system upgrade method employing upgrade management utility which provides uninterrupted idle state
JP2001043055A (ja) プリンタ、プリンタの制御方法およびプリントシステム並びに記録媒体
JP2008054061A (ja) ネットワークカメラ中継装置及びカメラ監視システム
JPH11161322A (ja) 生産ライン監視システム
JP7303083B2 (ja) 動作監視装置、動作監視方法、動作監視プログラム及び動作監視システム
JP2002344929A (ja) カメラ監視システム及び映像配信サーバ
US20230289429A1 (en) Authentication system, control method for authentication system, and storage medium
JP2019114882A (ja) 通信装置、システムおよびプログラム
JP7357611B2 (ja) 動作監視装置、動作監視方法、動作監視プログラム、および動作監視システム
JP2001051716A (ja) 監視制御システム
JP2004351806A (ja) 画像形成装置
JPH1027161A (ja) 情報処理システム、並びに情報処理装置と情報処理方法
JP3014059B2 (ja) プログラマブルコントローラ
JP2733878B2 (ja) リモート保守監視方法

Legal Events

Date Code Title Description
A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712

Effective date: 20040319

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712

Effective date: 20040827

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20050824

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20050824