JP2002168273A - 自動車 - Google Patents

自動車

Info

Publication number
JP2002168273A
JP2002168273A JP2001303833A JP2001303833A JP2002168273A JP 2002168273 A JP2002168273 A JP 2002168273A JP 2001303833 A JP2001303833 A JP 2001303833A JP 2001303833 A JP2001303833 A JP 2001303833A JP 2002168273 A JP2002168273 A JP 2002168273A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
support member
clutch
transmission
motor vehicle
vehicle according
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2001303833A
Other languages
English (en)
Inventor
Carsten Buender
ビュンダー カーステン
Wolfgang Reik
ライク ヴォルフガング
Robert Fischer
フィッシャー ローベルト
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Schaeffler Buehl Verwaltungs GmbH
LuK Lamellen und Kupplungsbau GmbH
Original Assignee
LuK Lamellen und Kupplungsbau Beteiligungs KG
LuK Lamellen und Kupplungsbau GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=7659776&utm_source=***_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JP2002168273(A) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by LuK Lamellen und Kupplungsbau Beteiligungs KG, LuK Lamellen und Kupplungsbau GmbH filed Critical LuK Lamellen und Kupplungsbau Beteiligungs KG
Publication of JP2002168273A publication Critical patent/JP2002168273A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H61/00Control functions within control units of change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion ; Control of exclusively fluid gearing, friction gearing, gearings with endless flexible members or other particular types of gearing
    • F16H61/0003Arrangement or mounting of elements of the control apparatus, e.g. valve assemblies or snapfittings of valves; Arrangements of the control unit on or in the transmission gearbox
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K23/00Arrangement or mounting of control devices for vehicle transmissions, or parts thereof, not otherwise provided for
    • B60K23/02Arrangement or mounting of control devices for vehicle transmissions, or parts thereof, not otherwise provided for for main transmission clutches
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D23/00Details of mechanically-actuated clutches not specific for one distinct type
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D23/00Details of mechanically-actuated clutches not specific for one distinct type
    • F16D23/12Mechanical clutch-actuating mechanisms arranged outside the clutch as such
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T74/00Machine element or mechanism
    • Y10T74/21Elements
    • Y10T74/2186Gear casings

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Hydraulic Clutches, Magnetic Clutches, Fluid Clutches, And Fluid Joints (AREA)
  • Control Of Driving Devices And Active Controlling Of Vehicle (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 オートマチック操作可能なクラッチ及び/又
は伝動装置の接続により制限された組み込みスペースに
より生じる問題、即ち例えば、組み付け困難性、高いコ
スト、システムの試験の際の大きな手間といった問題を
解消する。 【解決手段】 操作装置及び/又は制御装置の少なくと
も部分が、クラッチカバー203と伝動装置ケーシング
201との間の領域で、支持部材202上にまたは支持
部材202内に組み込まれている。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、パワートレインを
有した自動車であって、パワートレインは、駆動モータ
と、クラッチと、トルク及び回転数を変換するための伝
動装置とを有しており、少なくともクラッチ及び/又は
伝動装置が自動化されて操作可能である形式のものに関
する。
【0002】
【従来の技術】このような形式の自動車では、オートマ
チックに操作されるクラッチは、ドライバによって純粋
に手動で操作されるクラッチに比べて多くの付加的な構
成部材を要する。従って、クラッチの操作のために駆動
装置が必要である。この駆動装置は、供給ラインによっ
てエネルギ源に接続されてなければならず、エネルギ源
は、その構成に応じて、例えば、液圧式または電気式ま
たは機械式または組み合わせ式のエネルギ源であってよ
く、相応の駆動装置として構成することができる。さら
に駆動装置は有利には、信号を交換するために、信号ラ
インによって制御装置と接続されている。さらにしばし
ば多くの別のラインおよび電気的及び/又は液圧的構成
部分を取り付けることができる。
【0003】駆動装置がクラッチを操作するために使用
される連結解除システムとともに、このような構成部材
は、クラッチカバーの領域に配置されるのが望ましい。
このことは特にこのような領域で組み込みスペースが制
限されていることにより、多くの問題を引き起こす。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】本発明の課題は、オー
トマチック操作可能なクラッチ及び/又は伝動装置の接
続により制限された組み込みスペースにより生じる問
題、即ち例えば、組み付け困難性、高いコスト、システ
ムの試験の際の大きな手間といった問題を解消すること
である。
【0005】
【課題を解決するための手段】この課題を解決するため
に本発明の構成では、操作装置及び/又は制御装置の少
なくとも部分が、クラッチカバーと伝動装置ケーシング
との間の領域で、場合によっては支持部材とともに1つ
の構成ユニットとして組み込まれているようにした。
【0006】
【発明の効果】この場合、駆動装置または操作ユニット
は本発明によれば、クラッチ及び/又は伝動装置を、ギ
ア段交換、または駐車停止操作のために、またはその他
の形式で操作することができる。伝動装置はこの場合、
引張力の中断を行う伝動装置、またはいわゆるパワーシ
フト伝動装置であってよい。このパワーシフト伝動装置
は、ギア段交換の範囲では、少なくとも部分的に引張力
を有する。このような伝動装置はダブルクラッチ伝動装
置として形成できる。
【0007】特に有利な構成では、クラッチを操作する
ための駆動装置及び/又は連結解除システムは支持部材
に組み込むことができる。支持部材に液圧ラインまたは
チャネル及び/又は電気的な構成部分またはラインが組
み込まれていても特に有利である。
【0008】有利な実施例では、支持部材が、クラッチ
カバーの、伝動装置に面した後壁を形成している。しか
しながら本発明の別の実施例では有利には、後壁が、ク
ラッチカバーの部分として、または伝動装置ケーシング
の部分として形成されている。この場合、支持部材は後
壁に支持されることができ、または後壁に固定されるこ
とができる。
【0009】有利には、支持部材が、注型可能な材料か
ら製造されていて、これにより、操作装置及び/又は制
御装置の組み込まれる部分を、支持部材に注型すること
ができる。
【0010】第1の有利な実施例では、クラッチカバー
と伝動装置ケーシングとが別個の構成部分として形成さ
れており、支持部材がクラッチカバーと伝動装置ケーシ
ングとを互いに結合している。
【0011】別の実施例では、クラッチカバーと伝動装
置ケーシングとが、1つの構成部分によって、または互
いに結合される複数の構成部分によって形成されてお
り、支持部材が、伝動装置ケーシングからクラッチカバ
ーへの移行部の領域で、ケーシング壁の半径方向内側に
配置されている。
【0012】本発明の有利な構成では、支持部材が、組
み込まれる構成部分とともに1つの組み付けユニットを
形成しており、この組み付けユニットは有利には、予め
組み付けられてから、ユニットとして最終組み付けされ
る。本発明によれば、極めて有利には、予め組み付けら
れた組み付けユニットの試験を行うこともできる。
【0013】
【発明の実施の形態】次に図面につき本発明の実施の形
態を詳しく説明します。
【0014】図1には、クラッチ4と伝動装置6とを有
した車両1が概略的に例示されている。伝動装置6は伝
動装置ケーシング6a内に配置されている。この伝動装
置ケーシング6aは、クラッチ4を有したクラッチカバ
ー6bを介して、駆動モータ2のブロックに接続されて
いる。概略図では良好に示すために、クラッチ4がクラ
ッチカバー6bの外側に示されている。クラッチ4はこ
の実施例では、駆動モータ2と伝動装置6との間の力の
流れ内に配置されている。有利には、駆動モータ2とク
ラッチ4との間に、分割された振動質量体が配置されて
いる。この振動質量体の部分質量体は互いに、ばね減衰
装置を介在させて回動可能である。これにより特に、パ
ワートレインの振動技術的な特性は改善される。有利に
は本発明は、特に本特許出願人によるドイツ連邦共和国
特許出願公開第3418671号明細書、ドイツ連邦共
和国特許出願公開第3411092号明細書、ドイツ連
邦共和国特許出願公開第3411239号明細書、ドイ
ツ連邦共和国特許出願公開第3630398号明細書、
ドイツ連邦共和国特許出願公開第3628774号明細
書、ドイツ連邦共和国特許出願公開第3721712号
明細書に記載されているような、回転振動を吸収しもし
くは補償するための減衰装置もしくは回転振動を相殺す
るための装置、もしくは回転振動を減じるための装置、
もしくは振動を減衰するための装置と組み合わされる。
【0015】車両1は、この場合、オットーエンジンま
たはディーゼルエンジンのような内燃機関である駆動モ
ータ2によって駆動される。他の実施例では、駆動は、
ハイブリッド駆動装置によって、エレクトロモータ式に
またはハイドロモータ式に行うことができる。
【0016】クラッチ4は図示の実施例では摩擦クラッ
チである。この摩擦クラッチによって駆動モータ2は伝
動装置6から、特に始動または切り替え過程を行うため
に分離可能である。符号9では連結解除システムが示さ
れている。クラッチ4の連結もしくは連結解除が増大す
ることにより、多かれ少なかれモーメントが伝達され
る。このためにはプレスプレートおよび押圧プレートが
軸方向で互いに相対的に摺動され、中間配置された摩擦
プレートを多かれ少なかれ連行する。クラッチ4は有利
には自動的に後調節される。即ち摩擦ライニングの摩耗
は、一定の僅かな連結解除力が保証されているように補
償される。有利には本発明は、特に本出願人のドイツ連
邦共和国特許出願公開第4239291号明細書、ドイ
ツ連邦共和国特許出願公開第4239289号明細書、
ドイツ連邦共和国特許出願公開第4306505号明細
書に記載されているような摩擦クラッチと組み合わされ
る。
【0017】軸8により、車両1の車輪12はディファ
レンシャル10を介して駆動されている。駆動される車
輪12には、回転数センサ60,61が配属されてい
る。この場合、場合によっては、1つの回転数センサ6
0または61だけが設けられていてもよい。回転数セン
サ60,61により、車輪12の回転数に相応したそれ
ぞれ1つの信号が発せられる。付加的にまたは選択的
に、センサ52が、パワートレインの別の適した個所
に、例えば軸8に、伝動装置出発回転数を算出するため
に設けられていてもよい。伝動装置入力回転数は別のセ
ンサによって算出することができる。または、この実施
例のように駆動モータ回転数を規定することもできる。
これにより例えば、伝動装置で調節される変速比が設定
される。
【0018】有利には押し付けられるように、別の実施
例では有利には引っ張られるように形成することができ
る摩擦クラッチの操作は、この場合、クラッチアクチュ
エータ46のような操作装置によって行うことができ
る。伝動装置6を操作するために、2つのアクチュエー
タ48,50を備えた操作装置が設けられている。この
場合、アクチュエータの一方は選択操作することがで
き、他方は切替操作することができる。クラッチアクチ
ュエータ46及び/又は伝動装置アクチュエータ48,
50は電気的な直流モータとして形成することができ
る。この場合、別の実施例では、特に大きな操作力が必
要な場合、操作のために液圧的なシステムを設けること
も極めて有利である。
【0019】クラッチ4および伝動装置6の制御は制御
装置44によって行われる。この制御装置49は有利に
はクラッチアクチュエータ46とともに1つの構成的な
ユニットを形成する。この場合、別の実施例では、この
制御装置が車両の別の個所に取り付けられていても有利
である。クラッチ4と伝動装置6との操作は、オートマ
チック運転方式では、制御装置44によってオートマチ
ックに行われ、マニュアル運転方式では、例えばシフト
レバーのような変速シフト装置60を用いたドライバの
入力により行われる。この場合、ドライバの入力はセン
サ61により検出される。オートマチック運転方式では
変速段選択は、アクチュエータ46,48、50を、制
御装置44に配属されたメモリに記憶された特性線に応
じて相応に制御することにより行われる。少なくとも1
つの特性線によって規定される複数の走行プログラムが
設けられており、これらのプログラムからドライバは選
択することができる。例えば、駆動モータ2が出力に関
して有利に運転されるスポーツ走行プログラム、又は駆
動モータ2が燃費に関して有利に運転されるエコノミー
プログラム、又は車両1が走行安全性に関して有利に運
転される冬季プログラムなどがあり、さらにこの実施例
では、特性線を、例えばドライバの挙動及び/又は、路
面摩擦、外気温といった別の周辺条件に適合させること
ができる。
【0020】制御装置18は、混合気の供給または組成
に対する影響に関して駆動モータ2を制御する。この場
合、図面には例としてスロットルバルブ22が示されて
おり、このスロットルルバルブの開放角は角度発信機2
0により検出され、その信号は制御装置18に供給され
る。駆動モータ制御の別の実施例では、制御装置18に
は、駆動モータが内燃機関である場合、混合気の組成及
び/又は供給される体積を規定することができる相応の
信号が供給される。有利には、設けられているラムダセ
ンサの信号も使用される。さらに、制御装置18にはこ
の実施例では、ドライバによって操作され、センサ16
によってその位置が検出される負荷レバー14の信号
や、モータ被駆動軸に配属された回転数センサ28によ
って生ぜしめられるモータ回転数に関する信号や、吸気
管圧力センサ26の信号や、冷却水温度センサ24の信
号が供給される。
【0021】制御装置18,44は構造的及び/又は機
能的に分離された部分領域に形成されていてよく、有利
には例えばCANバス54によって、または別の電気的
な接続部によってデータ交換のために互いに接続されて
いる。しかしながら、制御装置の領域をまとめるのも有
利である。何故ならば特に、機能の対応関係は常に一義
的に可能であるのではなく、協働が必要であるからであ
る。特に変速段交換の所定の位相中は、制御装置44が
回転数及び/又はモーメントに関して駆動モータ2を制
御することができる。クラッチアクチュエータ46及び
伝動装置アクチュエータ48,50は、アクチュエータ
位置を少なくとも導き出すことができる信号を生ぜしめ
る。この信号は制御装置44に送られる。位置の算出
は、この場合、アクチュエータの内部で行われ、参照点
に関してアクチュエータの位置を規定するインクリメン
ト発信機が使用される。しかしながら別の実施例では、
アクチュエータの外部に発信機を配置する、及び/又は
例えばポテンショメータによって絶対的な位置を規定す
ることも有利である。従ってアクチュエータ位置の規定
は、クラッチアクチュエータに関して重要である。これ
によりクラッチ4の作用点が、所定の連結経路に3、従
ってアクチュエータ位置に対応可能である。クラッチ4
の作用点は有利には、運転開始時および運転中に、特に
クラッチの摩耗、クラッチの温度などのパラメータに応
じて繰り返し新たに規定される。伝動装置アクチュエー
タ位置の規定は、変速比特性の規定に関して重要であ
る。さらに、制御装置44には、駆動されていない車輪
65,66の回転数センサ62の信号が供給される。車
両の速度を検出するには、カーブ走行などの際の回転数
の差異を補償するために、回転数センサ62,63もし
くは60,61の平均値を考慮することが有利である。
回転数信号により、車両速度を算出することができ、さ
らにスリップの検出も行うことができる。図面には、制
御装置の出力接続が実線で示されていて、入力接続が破
線で示されている。制御装置とセンサ61,62,63
との接続は略示されているだけである。
【0022】クラッチ4と伝動装置6とを備えた自動車
では、通常、伝動装置6はケーシング6a内に配置され
ている。伝動装置ケーシング6aには、クラッチ4を備
えたクラッチカバー6bが続いていて、クラッチカバー
6bを介して伝動装置ケーシング6aがモータブロック
に結合されている。伝動装置ケーシング6aとクラッチ
カバー6bとは、隔壁によって分離された2つの空間を
形成している。この場合、一方の空間は伝動装置6を収
用しており、他方の空間はクラッチ4を収用している。
隔壁では、構成部分を分離することができる。従って、
クラッチカバー6bが一方の構成部分によって、伝動装
置ケーシング6aが他方の構成部分によって形成されて
いる。クラッチカバー6bと伝動装置ケーシング6aと
が一体に形成されている構成形式も適用される。この場
合、領域6aと6bとの間に隔壁が設けられている。
【0023】図2には伝動装置ケーシング201が概略
的に例示されていて、この伝動装置ケーシング201
は、クラッチカバー203と、これらの間に組み付けら
れた支持部材202とを備えている。この実施例では、
伝動装置ケーシング201とクラッチカバー203とは
分離された2つの構成部分として形成されている。支持
部材202は軸方向で伝動装置ケーシング201とクラ
ッチカバー203との間に配置されている。支持部材2
02は、本発明のこの実施例では伝動装置ケーシング2
01とクラッチカバー203もしくはクラッチカバー2
03の後壁との間の隔壁を形成しており、このことは特
に有利である。本発明の別の有利な実施例では、クラッ
チカバー203は後壁を有している、もしくは伝動装置
ケーシング201とクラッチカバー203との間に隔壁
が設けられていて、支持部材202がこの隔壁に付加的
に設けられる。この実施例では、支持部材202は、ケ
ーシングの機能を有していないので、相応に軽量に構成
することができる。支持部材202は隔壁に支持するこ
とができ、この場合、隔壁自体に、及び/又は、伝動装
置ケーシング201の、支持部材202に半径方向に続
く領域に固定される。伝動装置ケーシング201とクラ
ッチケーシング203とが一体に形成されている場合に
は、支持部材202を伝動装置ケーシング201とクラ
ッチカバー203との間の移行領域に挿入することがで
きる。この場合も、支持部材自体が隔壁を形成するか、
または設けられた隔壁に支持されるか、もしくは固定さ
れることができる。この図面には符号204で、支持部
材202に組み込まれた連結解除装置が示されている。
【0024】図3には支持部材301が詳細に示されて
いる。図示の構成には、ハイドロリックエレメント及び
/又はエレクトロニクエレメント302,304が組み
込まれている。支持部材301は有利には注型可能な材
料、鋳鋼、鋳鉄、または特に可鍛鋳鉄から成っている。
別の実施例では、支持部材301が、有利な強化繊維プ
ラスチックから製造されていると極めて有利である。支
持部材301がサンドイッチ構造であると有利である。
ハイドロリックエレメント及び/又はエレクトロニクエ
レメント302,304は、ライン及び/又は機能エレ
メントを注型することにより組み込むことができ、また
はこの場合、支持部材を製造する際に、チャネル及び/
又は空間を設け、このチャネル及び/又は空間に、ライ
ン及び/又は機能エレメント、例えば、エレクトロニッ
ク構成部分またはハイドロリックバルブ、ピストン、絞
りなどを収用する。支持部材が、組み込まれるピストン
のためのケーシングを形成するならば特に有利である。
さらに図3には、支持部材に組み込まれた連結解除装置
/アクチュエータ303と、組み込まれた切替電子機器
305とが示されており、別の実施例では、切替ハイド
ロリック装置または切替メカニック装置を組み込むこと
ができる。組み込まれた部材302,303,304,
305を備えた支持部材301は組み付けユニット30
0を形成している。この組み付けユニット300は、有
利には予め組み付けることができ、伝動装置ケーシング
201もしくはクラッチカバー203を備えたユニット
として最終的に組み付けられる。さらに有利にはこの場
合、組み付けユニット300は最終組付け前に機能試験
を行うことができる。
【0025】本発明は明細書に記載の実施例にのみ限定
されるものではない。本発明の範囲内で多くの変化形が
可能である。
【図面の簡単な説明】
【図1】オートマチック操作可能なクラッチとオートマ
チック操作可能な伝動装置とを備えた車両を概略的に例
示した図である。
【図2】クラッチカバーを備えた伝動装置ケーシング
と、これらの間に組み付けられた支持部材とを概略的に
例示した図である。
【図3】支持部材の細部を示す図である。
【符号の説明】
1 車両、 2 駆動モータ、 4 クラッチ、 6
伝動装置、 6a 伝動装置ケーシング、 6b クラ
ッチカバー、 8 軸、 10 ディファレンシャル、
12 車輪、 18 制御装置、 20 角度発信
機、 22 スロットルバルブ、 26 吸気管圧力セ
ンサ、 28 回転数センサ、 44 制御装置、 4
6 クラッチアクチュエータ、 48,50 伝動装置
アクチュエータ、 60 変速シフト装置、 60,6
1,62,63 回転数センサ、201 伝動装置ケー
シング、 202 支持部材、 203 クラッチカバ
ー、 300 組み付けユニット、 301 支持エレ
メント、 302,304エレクトロニクエレメント
フロントページの続き (72)発明者 カーステン ビュンダー ドイツ連邦共和国 ビューラータール シ ュヴァルツヴァルトシュトラーセ 75 (72)発明者 ヴォルフガング ライク ドイツ連邦共和国 ビュール ゾンハルデ 8 (72)発明者 ローベルト フィッシャー ドイツ連邦共和国 ビュール フィヒテン シュトラーセ 16 Fターム(参考) 3J057 AA02 BB02 EE01 GA12 GB05 GB36 GE07 HH02 JJ01 JJ04

Claims (17)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 自動車であって、駆動モータと、第1の
    操作装置を備えたクラッチと、第2の操作装置を備えた
    伝動装置とが設けられており、前記操作装置は、トルク
    と回転数とを変換するのに適していて、制御装置が設け
    られており、前記第1の操作装置及び/又は第2の操作
    装置による変換比が、前記制御装置によって導かれ自動
    化されている、及び/又はドライバによって手動で調節
    可能であることを特徴とする自動車。
  2. 【請求項2】 自動車であって、駆動モータと、クラッ
    チユニットとが設けられており、該クラッチユニット
    は、機械的構成部分及び/又はハイドロリック構成部分
    及び/又はエレクトロニク構成部分と、連結解除システ
    ムと、少なくとも1つの駆動装置とを備えた操作装置を
    有しており、前記駆動装置に接続された伝動装置が設け
    られており、該伝動装置はケーシングを有しており、該
    ケーシングは、クラッチを備えたクラッチカバーを介し
    て駆動モータブロックに接続されており、制御装置が設
    けられており、該制御装置によって、少なくともクラッ
    チ操作装置の自動化された操作が制御可能である形式の
    ものにおいて、 操作装置及び/又は制御装置の少なくとも部分が、クラ
    ッチカバーと伝動装置ケーシングとの間の領域で、支持
    部材上にまたは支持部材内に組み込まれていることを特
    徴とする自動車。
  3. 【請求項3】 支持部材上に、クラッチを操作するため
    の駆動装置が組み込まれている、請求項1または2記載
    の自動車。
  4. 【請求項4】 支持部材上に連結解除システムが組み込
    まれている、請求項1または2記載の自動車。
  5. 【請求項5】 支持部材内に、ハイドロリックのライン
    またはチャネル及び/又は機能エレメントが組み込まれ
    ている、請求項1または2記載の自動車。
  6. 【請求項6】 支持部材内に、ハイドロリック式のバル
    ブまたはピストンが組み込まれている、請求項5記載の
    自動車。
  7. 【請求項7】 電気的な構成部分及び/又はラインが、
    支持部材に組み込まれている、請求項1または2記載の
    自動車。
  8. 【請求項8】 支持部材が、クラッチカバーの、伝動装
    置に面した後壁を形成している、請求項1から7までの
    いずれか1項記載の自動車。
  9. 【請求項9】 支持部材が、クラッチカバーの、伝動装
    置に面した後壁に固定されている、または少なくとも前
    記後壁に支持されている、請求項1から8までのいずれ
    か1項記載の自動車。
  10. 【請求項10】 支持部材が、注型可能な材料から成っ
    ている、請求項1から9までのいずれか1項記載の自動
    車。
  11. 【請求項11】 支持部材が、鋳鋼または鋳鉄または可
    鍛鋳鉄から成っている、請求項10記載の自動車。
  12. 【請求項12】 操作装置及び/又は制御装置の組み込
    まれる部分が、支持部材に注型されている、請求項10
    記載の自動車。
  13. 【請求項13】 クラッチカバーと、伝動装置ケーシン
    グとが、別個の構成部分として形成されていて、支持部
    材が、クラッチカバーと伝動装置ケーシングとを結合し
    ている、請求項1から12までのいずれか1項記載の自
    動車。
  14. 【請求項14】 クラッチカバーと伝動装置ケーシング
    とが、1つの構成部分によって、または互いに結合され
    る複数の構成部分によって形成されていて、支持部材
    が、伝動装置ケーシングとクラッチカバーとの移行部の
    領域で、ケーシング壁の半径方向内側に配置されてい
    る、請求項1から13までのいずれか1項記載の自動
    車。
  15. 【請求項15】 支持部材が、組み込まれる構成部分と
    ともに、1つの組み付けユニットを形成している、請求
    項1から14までのいずれか1項記載の自動車。
  16. 【請求項16】 前記組み付けユニットが予め組み付け
    られる、請求項15記載の自動車。
  17. 【請求項17】 前記組み付けユニットが、組み付け前
    にユニットとして試験される、請求項15記載の自動
    車。
JP2001303833A 2000-10-13 2001-09-28 自動車 Pending JP2002168273A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE10050945.2 2000-10-13
DE10050945 2000-10-13

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002168273A true JP2002168273A (ja) 2002-06-14

Family

ID=7659776

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001303833A Pending JP2002168273A (ja) 2000-10-13 2001-09-28 自動車

Country Status (6)

Country Link
US (1) US7565850B2 (ja)
JP (1) JP2002168273A (ja)
AT (1) AT503595B1 (ja)
DE (1) DE10148088C5 (ja)
FR (1) FR2815300B1 (ja)
IT (1) ITMI20012114A1 (ja)

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE10148088C5 (de) * 2000-10-13 2019-03-07 Schaeffler Technologies AG & Co. KG Montageeinheit
DE10347493B4 (de) * 2003-10-13 2015-07-30 Zf Friedrichshafen Ag Fahrzeuggetriebe
DE102006037958A1 (de) * 2006-08-12 2008-02-14 Zf Friedrichshafen Ag Kupplungseinrichtung
US8393240B2 (en) * 2009-08-14 2013-03-12 Toyota Motor Engineering & Manufacturing North America, Inc. Instrumented control pedals for electronically shifted manual transmissions
US8843284B2 (en) * 2009-08-14 2014-09-23 Toyota Motor Engineering & Manufacturing North America, Inc. Systems and methods for controlling manual transmissions
DE112010005686B4 (de) * 2010-06-22 2014-10-30 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Parkarretiervorrichtung
DE112013007010B4 (de) 2013-04-30 2023-06-15 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Steuervorrichtung für ein Fahrzeug
DE102021131522A1 (de) 2021-12-01 2023-06-01 Bayerische Motoren Werke Aktiengesellschaft Verfahren zum Betreiben einer Antriebsachse für ein Kraftfahrzeug, Steuereinheit, Antriebsachse und Kraftfahrzeug

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06341462A (ja) * 1993-05-31 1994-12-13 Suzuki Motor Corp クラッチレリーズ装置
JPH0791464A (ja) * 1993-09-27 1995-04-04 Mazda Motor Corp 電子制御変速機

Family Cites Families (42)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3004438A (en) * 1958-10-06 1961-10-17 Funk Mfg Company Power take-off assembly
NL299473A (ja) 1962-10-19
SE342778B (ja) * 1967-03-07 1972-02-21 Fichtel & Sachs Ag
US4057134A (en) * 1976-05-28 1977-11-08 Borg-Warner Corporation Automatic clutch wear adjuster
JPS57100659U (ja) * 1980-12-11 1982-06-21
GB2121504B (en) * 1982-05-28 1985-09-18 Automotive Products Plc Hydraulic slave cylinder for clutch release
US4641547A (en) * 1983-08-29 1987-02-10 Stich Roger L Automatic transmission adapter kit
US4684003A (en) 1983-09-30 1987-08-04 Automotive Products Plc Concentric slave cylinder for motor vehicle clutch control mechanism
DE3418671C2 (de) 1983-10-24 1996-05-23 Luk Lamellen & Kupplungsbau Dämpfungseinrichtung zum Aufnehmen bzw. Ausgleichen von Drehstößen
DE3411239C2 (de) 1983-11-15 1996-05-23 Luk Lamellen & Kupplungsbau Einrichtung zum Kompensieren von Drehstößen
DE3411092C2 (de) 1983-11-10 1994-08-25 Luk Lamellen & Kupplungsbau Drehmomentübertragungseinrichtung
US4719812A (en) * 1985-08-29 1988-01-19 Kubota, Ltd. Transmission casing including a hydraulic clutch
DE3645346C2 (de) 1985-09-07 1997-08-21 Luk Lamellen & Kupplungsbau Drehstoßmindernde Einrichtung
DE3628774A1 (de) 1985-09-07 1987-04-23 Luk Lamellen & Kupplungsbau Einrichtung zur daempfung von drehschwingungen
JP2718413B2 (ja) 1986-07-05 1998-02-25 ルーク・ラメレン・ウント・クツプルングスバウ・ゲゼルシヤフト・ミツト・ベシユレンクテル・ハフツング 振動緩衝装置
JPH0536114Y2 (ja) * 1986-07-23 1993-09-13
JP3010624B2 (ja) * 1988-03-17 2000-02-21 アイシン精機株式会社 変速装置用ダンパ装置
JPH07100268B2 (ja) * 1988-04-02 1995-11-01 マツダ株式会社 トルクコンバータの組付方法
JP3017739B2 (ja) * 1988-07-19 2000-03-13 アイシン・エィ・ダブリュ株式会社 自動変速機の油圧装置における油圧機器呼吸装置
US5024306A (en) * 1988-11-22 1991-06-18 Kubota, Ltd. Propelling drive control apparatus for working vehicle
JPH0689841B2 (ja) * 1988-12-26 1994-11-14 日野自動車工業株式会社 変速機の潤滑装置
US5012909A (en) * 1989-01-26 1991-05-07 Kubota Ltd. Change-speed control construction
KR920008024B1 (ko) * 1989-01-26 1992-09-21 구보다 덱꼬 가부시끼가이샤 변속 조작 구조
JPH03199759A (ja) * 1989-12-28 1991-08-30 Aisin Aw Co Ltd 自動変速機のケーシング
US5090528A (en) * 1991-02-25 1992-02-25 Bruno's Automotive Products, Inc. Torque converter to driveline coupler for drag-type racing
AU637280B2 (en) * 1991-03-25 1993-05-20 Kubota Corporation Hydraulic clutch operating apparatus
SE512438C2 (sv) 1991-11-26 2000-03-20 Luk Lamellen & Kupplungsbau Friktionskoppling
DE4306505B4 (de) 1992-03-10 2004-01-29 Luk Lamellen Und Kupplungsbau Beteiligungs Kg Reibungskupplung
US5267488A (en) * 1992-07-23 1993-12-07 Hardeman Michael L Drive train conversion apparatus
DE4238368A1 (de) * 1992-11-13 1994-05-19 Fichtel & Sachs Ag Stellantrieb, insbesondere für eine Kraftfahrzeug-Reibungskupplung oder ein Kraftfahrzeuggetriebe
GB2282786B (en) * 1993-10-16 1996-08-28 Rover Group Engine and transmission assembly
US5566591A (en) * 1994-05-03 1996-10-22 Burkett; James D. Engine/transmission adapter kit
DE4433826C2 (de) * 1994-09-22 1996-10-02 Fichtel & Sachs Ag Stelleinrichtung mit einem Gehäuse
DE19700936A1 (de) 1996-01-24 1997-07-31 Luk Getriebe Systeme Gmbh Vorrichtung zur Betätigung eines betätigbaren Bauteiles
DE19700935A1 (de) * 1996-01-31 1997-08-07 Luk Getriebe Systeme Gmbh Vorrichtung zur Betätigung eines Aggregates im Antriebsstrang eines Kraftfahrzeuges
GB9611819D0 (en) * 1996-06-06 1996-08-07 Rover Group A power train for a motor vehicle
JPH10205611A (ja) * 1997-01-22 1998-08-04 Mazda Motor Corp 歯車式変速機構造
BE1011158A3 (nl) * 1997-05-20 1999-05-04 Atlas Copco Airpower Nv Verbindingsstuk dat de behuizing van een aandrijving met de behuizing van een compressorelement verbindt.
DE19832015B4 (de) * 1997-08-06 2012-11-15 Schaeffler Technologies AG & Co. KG Betätigungsvorrichtung
GB2338769B (en) 1998-04-09 2003-01-22 Luk Lamellen & Kupplungsbau Operating device for a clutch
DE19910629B4 (de) 1999-03-10 2004-02-12 Carl Freudenberg Kg Motor-Getriebe-Einheit mit einer Kupplung
DE10148088C5 (de) * 2000-10-13 2019-03-07 Schaeffler Technologies AG & Co. KG Montageeinheit

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06341462A (ja) * 1993-05-31 1994-12-13 Suzuki Motor Corp クラッチレリーズ装置
JPH0791464A (ja) * 1993-09-27 1995-04-04 Mazda Motor Corp 電子制御変速機

Also Published As

Publication number Publication date
FR2815300B1 (fr) 2008-02-01
DE10148088C5 (de) 2019-03-07
US20020043419A1 (en) 2002-04-18
AT503595A3 (de) 2008-03-15
AT503595A2 (de) 2007-11-15
AT503595B1 (de) 2009-02-15
ITMI20012114A1 (it) 2003-04-12
DE10148088A1 (de) 2002-05-08
US7565850B2 (en) 2009-07-28
DE10148088B4 (de) 2015-04-09
FR2815300A1 (fr) 2002-04-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7493997B2 (en) Drive train
JP4124730B2 (ja) 振動を緩衝するための制御装置を有したパワートレイン
EP1710113B1 (en) Drive device for hybrid vehicle
KR100509675B1 (ko) 자동차의파워트레인에서토크전달시스템을작동하기위한장치및방법
EP1937531B1 (en) Shift control apparatus
ATE200651T1 (de) Steuerung für fahrzeug mit hybridantrieb
EP1994299B1 (en) A method and a device for controlling a disc clutch
US6406400B1 (en) Integrated vehicle manual transmission and clutch with planetary gear arrangement
JP2002168273A (ja) 自動車
US5839989A (en) Control system for throttle released shifting by synchronous throttle control of an internal combustion engines
US8230956B2 (en) Arrangement of an electrical machine
US6217475B1 (en) Dual mass variable inertia flywheel assembly
JPS5958234A (ja) 自動車用のクラツチ伝動装置ユニツト
US20020063031A1 (en) Actuating device with two parallel mounted actuators
US5820517A (en) Control system for internal combustion engines for automotive vehicles
US20040029683A1 (en) Drive means for motor vehicles
JPH07237469A (ja) 自動車の駆動装置の出力を制御するための方法及び装置
EP1624171A2 (en) Control apparatus and control method for internal combustion engine
JP2000081122A (ja) 車両用駆動列アセンブリ
ATE258285T1 (de) Nutzfahrzeug getriebe mit zwei steuerbaren hydrostatischen motoren
US6045484A (en) Automatic clutch
EP0828085A2 (en) Automatic clutch
US6230504B1 (en) Air-conditioning control system in a motor vehicle
KR100304130B1 (ko) 엔진구동자동차특히승용차용드라이브및엔진구동자동차특히승용차용트랜스미션시스템
WO2004041576A1 (en) An automatic engaging/disengaging method and a device for controlling a coupling-dependent power take-off

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080708

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20101025

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20101029

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20101228

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20110131

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20110203

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20110225

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20110302

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20110329

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20110401

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110502

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20111111