JP2002164007A - 表示装置 - Google Patents

表示装置

Info

Publication number
JP2002164007A
JP2002164007A JP2000357989A JP2000357989A JP2002164007A JP 2002164007 A JP2002164007 A JP 2002164007A JP 2000357989 A JP2000357989 A JP 2000357989A JP 2000357989 A JP2000357989 A JP 2000357989A JP 2002164007 A JP2002164007 A JP 2002164007A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
front substrate
display device
resistance layer
substrate
phosphor screen
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000357989A
Other languages
English (en)
Inventor
Hirotaka Murata
弘貴 村田
Koji Nishimura
孝司 西村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP2000357989A priority Critical patent/JP2002164007A/ja
Priority to KR10-2003-7006965A priority patent/KR100537119B1/ko
Priority to EP01997187A priority patent/EP1345250A4/en
Priority to CNB018195180A priority patent/CN1251290C/zh
Priority to PCT/JP2001/010159 priority patent/WO2002043367A2/ja
Priority to TW090128940A priority patent/TW513734B/zh
Publication of JP2002164007A publication Critical patent/JP2002164007A/ja
Priority to US10/443,763 priority patent/US6787986B2/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J1/00Details of electrodes, of magnetic control means, of screens, or of the mounting or spacing thereof, common to two or more basic types of discharge tubes or lamps
    • H01J1/02Main electrodes
    • H01J1/30Cold cathodes, e.g. field-emissive cathode
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J31/00Cathode ray tubes; Electron beam tubes
    • H01J31/08Cathode ray tubes; Electron beam tubes having a screen on or from which an image or pattern is formed, picked up, converted, or stored
    • H01J31/10Image or pattern display tubes, i.e. having electrical input and optical output; Flying-spot tubes for scanning purposes
    • H01J31/12Image or pattern display tubes, i.e. having electrical input and optical output; Flying-spot tubes for scanning purposes with luminescent screen
    • H01J31/123Flat display tubes
    • H01J31/125Flat display tubes provided with control means permitting the electron beam to reach selected parts of the screen, e.g. digital selection
    • H01J31/127Flat display tubes provided with control means permitting the electron beam to reach selected parts of the screen, e.g. digital selection using large area or array sources, i.e. essentially a source for each pixel group
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J29/00Details of cathode-ray tubes or of electron-beam tubes of the types covered by group H01J31/00
    • H01J29/02Electrodes; Screens; Mounting, supporting, spacing or insulating thereof
    • H01J29/08Electrodes intimately associated with a screen on or from which an image or pattern is formed, picked-up, converted or stored, e.g. backing-plates for storage tubes or collecting secondary electrons
    • H01J29/085Anode plates, e.g. for screens of flat panel displays
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J29/00Details of cathode-ray tubes or of electron-beam tubes of the types covered by group H01J31/00
    • H01J29/92Means forming part of the tube for the purpose of providing electrical connection to it
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J29/00Details of cathode-ray tubes or of electron-beam tubes of the types covered by group H01J31/00
    • H01J29/92Means forming part of the tube for the purpose of providing electrical connection to it
    • H01J29/925High voltage anode feedthrough connectors for display tubes
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J29/00Details of cathode-ray tubes or of electron-beam tubes of the types covered by group H01J31/00
    • H01J29/96One or more circuit elements structurally associated with the tube
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J31/00Cathode ray tubes; Electron beam tubes
    • H01J31/08Cathode ray tubes; Electron beam tubes having a screen on or from which an image or pattern is formed, picked up, converted, or stored
    • H01J31/10Image or pattern display tubes, i.e. having electrical input and optical output; Flying-spot tubes for scanning purposes
    • H01J31/12Image or pattern display tubes, i.e. having electrical input and optical output; Flying-spot tubes for scanning purposes with luminescent screen
    • H01J31/123Flat display tubes

Landscapes

  • Cathode-Ray Tubes And Fluorescent Screens For Display (AREA)
  • Vessels, Lead-In Wires, Accessory Apparatuses For Cathode-Ray Tubes (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】放電が生じてもその際の放電電流を抑制し、電
子放出素子や蛍光面の破壊、劣化を防止できる表示装置
を提供することにある。 【解決手段】表示装置の真空外囲器10は、対向配置さ
れた背面基板12および前面基板11と、背面基板およ
び前面基板の間に設けられた側壁18と、を有してい
る。前面基板の内面には蛍光体スクリーン16が形成さ
れ、背面基板の内面には、それぞれ蛍光体スクリーンに
電子を放出する多数の電子放出素子22が設けられてい
る。前面基板の外面上には補強ガラス32が対向配置さ
れ、この補強ガラスと前面基板との間には抵抗層30が
設けられている。抵抗層は10Ω/□以上のシート抵抗
を有しているとともにアノード電位に設定されている。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は表示装置に係り、
特に、多数の電子放出素子を用いた表示装置に関する。
【0002】
【従来の技術】近年、次世代の軽量、薄型の平面型表示
装置として、電子放出素子(以下、エミッタと称する)
を多数並べ、蛍光面と対向配置させた表示装置の開発が
進められている。エミッタとしては、電界放出型あるい
は表面伝導型の素子が想定される。通常、エミッタとし
て電界放出型電子放出素子を用いた表示装置は、フィー
ルドエミッションディスプレイ(以下、FEDと称す
る)、また、エミッタとして表面伝導型電子放出素子を
用いた表示装置は、表面伝導型電子放出ディスプレイ
(以下、SEDと称する)と呼ばれている。
【0003】例えば、FEDは、一般に、所定の隙間を
置いて対向配置された前面基板および背面基板を有し、
これらの基板は、矩形枠状の側壁を介して周縁部同士を
互いに接合することにより真空外囲器を構成している。
前面基板の内面には蛍光体スクリーンが形成され、背面
基板の内面には、蛍光体を励起して発光させる電子放出
源として多数のエミッタが設けられている。また、背面
基板および前面基板に加わる大気圧荷重を支えるため
に、これら基板の間には複数の支持部材が配設されてい
る。
【0004】背面基板側の電位はほぼ0Vであり、蛍光
面にはアノード電圧Vaが印加される。そして、蛍光体
スクリーンを構成する赤、緑、青の蛍光体にエミッタか
ら放出された電子ビームを照射し、蛍光体を発光させる
ことによって画像を表示する。
【0005】このようなFEDでは、前面基板と背面基
板との隙間を数mm以下に設定することができ、現在の
テレビやコンピュータのディスプレイとして使用されて
いる陰極線管(CRT)と比較して、軽量化、薄型化を
達成することができる。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】上記のように構成され
た表示装置において、実用的な表示特性を得るために
は、通常の陰極線管と同様の蛍光体を用い、アノード電
圧を数kV以上に設定することが必要となる。しかし、
前面基板と背面基板との間の隙間は、解像度や支持部材
の特性、製造性などの観点からあまり大きくすることは
できず、1〜2mm程度に設定する必要がある。したが
って、前面基板と背面基板との間に強電界が形成される
ことを避けられず、両基板間の放電(絶縁破壊)が問題
となる。
【0007】放電が起こると、エミッタや蛍光面が破壊
あるいは劣化する可能性がある。このような不良発生に
つながる放電は製品としては許容されない。しかしなが
ら、上記のような放電を完全に抑制するのは非常に難し
い。
【0008】一方、放電が発生しないようにするのでは
なく、放電が起きてもエミッタヘの影響が無視できるよ
う、放電の規模を抑制するという対策も考えられる。こ
のような考え方に関連するものとして、陰極線管ではソ
フトフラッシュという技術が広く用いられている。これ
は、陰極線管のバルブ内面膜の抵抗値を大きくすること
で、放電電流を抑制し、放電が起きても回路の破壊が生
じないようにするものである。
【0009】しかし、FEDやSEDにおいては、蛍光
面そのものが放電を生じる放電電極となるため、上記の
ような技術を単純に適用することできない。
【0010】この発明は、以上の点に鑑みなされたもの
で、その目的は、放電が起きてもその際の放電電流を抑
制し、エミッタや蛍光面の破壊、劣化を防止できる表示
装置を提供することにある。
【0011】
【課題を解決するための手段】上記の目的を達成するた
め、本発明に係る表示装置は、内面に蛍光面が形成され
た前面基板と、上記蛍光面と対向して配置されていると
ともに、上記蛍光面に向けて電子を放出する複数の電子
放出素子が配置された背面基板と、上記前面基板の外面
に対向配置された透明な絶縁基板と、上記前面基板と絶
縁基板との間に設けられた抵抗層と、を備えたことを特
徴としている。
【0012】この発明に係る表示装置によれば、上記抵
抗層は、10Ω/□以上のシート抵抗を有していること
が望ましく、また、抵抗層として、透明導電膜、充填材
等を用いることができる。
【0013】上記のように構成された表示装置によれ
ば、前面基板の外面に絶縁基板を対向配置し、前面基板
の外面にもアノード電圧あるいはそれに近い電圧を与え
ることで、前面基板に蓄積される電荷をほぼゼロとする
ことができる。その一方、絶縁基板に電荷が蓄積される
ことになるが、前面基板と絶縁基板の間に抵抗層を設け
ることで、これらの電荷は、放電時には、抵抗層を通ら
なければ放電部に至ることができなくなるため、放電電
流が抑制され、電子放出素子や蛍光面の破壊、劣化を防
止することができる。
【0014】また、前面基板と背面基板との間で放電が
起こる場合、放電の規模を決めるのは前面基板、背面基
板により形成されているコンデンサに蓄積された電荷量
である。ここで、コンデンサとしては、前面基板と背面
基板との間のコンデンサC1と、前面基板の内外面間に
できるコンデンサC2とがあり、それらが並列になって
いるとみなすことができる。本発明を適用しないと、放
電の際には、瞬間的に前面基板の電圧がほぼ0になるま
で下がり、C1とC2とに蓄積された電荷がほとんど放
電電流になってしまう。
【0015】本発明では、C2の間の電位差をゼロとす
ることで、C2による電荷をなくしている。C1とC2
を比べると、C2には、間に誘電率が8程度のガラスが
はさまっているため、一般にC2の方がはるかに大きく
なる。また、軽量化の観点からは前面基板の板厚を薄く
することが望ましいが、その場合C2が大きくなってし
まうことが問題となる。そこで、C2の影響をなくせる
ことは非常に有効である。本発明を適用しても、C1の
影響は完全になくすことはできないが、C1よりC2の
方がはるかに大きいため、放電の規模は大幅に小さくな
る。
【0016】
【発明の実施の形態】以下、図面を参照しながら、この
発明の表示装置をFEDに適用した実施の形態について
詳細に説明する。図1および図2に示すように、このF
EDは、それぞれ矩形状のガラスからなる前面基板1
1、および背面基板12を備え、これらの基板は1〜2
mmの隙間を置いて対向配置されている。そして、前面
基板11および背面基板12は、矩形枠状の側壁18を
介して周縁部同士が接合され、内部が真空状態に維持さ
れた偏平な矩形状の真空外囲器10を構成している。
【0017】真空外囲器10の内部には、背面基板12
および前面基板11に加わる大気圧荷重を支えるため、
複数の支持部材14が設けられている。これらの支持部
材14は、真空外囲器10の長辺と平行な方向に延出し
ているとともに、短辺と平行な方向に沿って所定の間隔
を置いて配置されている。
【0018】図3に示すように、前面基板11の内面に
は蛍光体スクリーン16が形成されている。この蛍光体
スクリーン16は、赤、緑、青の蛍光体部とマトリック
ス状の黒色光吸収部20からなる。上述の支持部材14
は、黒色光吸収部の影に隠れるように置かれる。また、
蛍光体スクリーン16上には、メタルバックとして図示
しないアルミニウム層が蒸着されている。
【0019】図4に示すように、背面基板12の内面上
には、蛍光体層を励起する電子放出源として、それぞれ
電子ビームを放出する多数の電子放出素子22が設けら
れている。これらの電子放出素子22は、各画素毎に対
応して複数列および複数行に配列されている。詳細に述
べると、背面基板12の内面上には、導電性カソード層
24が形成され、この導電性カソード層上には多数のキ
ャビティ25を有した二酸化シリコン膜26が形成され
ている。二酸化シリコン膜26上には、モリブデン、ニ
オブ等からなるゲート電極28が形成されている。そし
て、背面基板12の内面上において各キャビティ25内
に、モリブデン等からなるコーン状の電子放出素子22
が設けられている。
【0020】一方、図1、図2、および図4に示すよう
に、前面基板11の外面全体に亘って、抵抗層30が形
成されている。また、この抵抗層30上には、透明な絶
縁基板として、前面基板11とほぼ同一の平面寸法を有
した補強ガラス32が固定されている。
【0021】抵抗層30は、前面基板11の外面上に形
成された厚さ0.1〜10μm程度の透明導電膜によっ
て構成され、10Ω/□以上のシート抵抗に設定されて
いる。透明導電膜の形成方法としては、スパッタ−、蒸
着、スピンコートなど公知の方法を適宜選択することが
できる。また、補強ガラス32は、例えば、板厚が2.
8mmのガラスであり、エポキシ樹脂等によって抵抗層
30に固定され、前面基板11を補強する役目を兼ねて
いる。界面反射を避けるため、前記の樹脂の屈折率はで
きるだけガラスと一致させることが望ましい。
【0022】抵抗層30は、前面基板11に形成された
スルーホール34を介して、蛍光体スクリーン16に電
気的に接続されている。接続部として機能するスルーホ
ール34は、側壁18の近傍に設けられている。更に、
抵抗層30と導電性カソード層24との間には電位供給
部としての電源36が接続され、この電源36から抵抗
層30にアノード電位が供給されている。なお、電源3
6は、その高圧側がスルーホール34の近傍で抵抗層3
0に接続されている。そして、電源36とスルーホール
34との間の抵抗は、ビーム電流による電圧降下が無視
できる値に設定されている。
【0023】上記のように構成されたFEDにおいて、
映像信号は、単純マトリックス方式に形成された電子放
出素子22とゲート電極28に入力される。電子放出素
子22を基準とした場合、最も輝度の高い状態の時、+
20Vのゲート電圧が印加される。また、蛍光体スクリ
ーン16には+10kVが印加される。そして、電子放
出素子22から放出される電子ビームは、ゲート電圧に
よって変調され、この電子ビームが蛍光体スクリーン1
6の蛍光体層を励起して発光させることにより画像を表
示する。
【0024】上記のように構成されたFEDによれば、
前面基板11の外面に抵抗層30を介して補強ガラス3
2を対向配置し、前面基板11の外面にもアノード電圧
あるいはそれに近い電圧を与えることで、前面基板11
に蓄積される電荷をほぼゼロとすることができる。その
一方、補強ガラス32に電荷が蓄積されることになる
が、前面基板11と補強ガラス32との間に抵抗層30
を設けることで、これらの電荷は、放電時に、抵抗層3
0およびスルーホール34を通らなければ放電部に至る
ことができなくなる。そのため、放電電流が抑制され、
電子放出素子22や蛍光体スクリーン16の破壊、劣化
を防止することができる。
【0025】なお、抵抗層の抵抗値と放電によるダメー
ジの抑制効果との関係を調べるため、画面対角サイズが
10インチのFEDにおいて抵抗値をさまざまに変えて
実験を行った。その結果、10Ω/□以上であれば、わ
ずかながら効果が認められること、顕著な効果を期待す
るには、10Ω/□以上にすべきことがわかった。
【0026】本発明を適用しない場合の放電アークの最
小抵抗値は測定によれば10Ω程度であり、放電電流
を抑制するには、抵抗値はこの値よりも有意に大きくな
ければならないという点からもこの結果は妥当であると
考えられる。
【0027】なお、実験を行ったのはあくまでもある一
定のディメンジョンのFEDに過ぎないが、放電アーク
の抵抗値は、一般にディメンジョンには大きくは依存し
ないため、この結果はディメンジョンによらず一般化で
きるものと考えられる。したがって、本発明では抵抗層
のシート抵抗は、10Ω/□以上としている。
【0028】また、上述した実施の形態において、抵抗
層30として透明導電膜を用いたが、これに限らず、前
面基板11と補強ガラス32との間に充填された充填材
によって抵抗層30を形成しても良い。また、透明導電
膜は、前面基板側に形成するとしたが、絶縁基板側に形
成してもよい。
【0029】また、図5に示すように、抵抗層30と蛍
光体スクリーン16とを電気的に接続する接続部は、ス
ルーホールに限らず、前面基板11の側縁に沿って形成
された導電膜38を用いてもよい。
【0030】また、抵抗層30と蛍光体スクリーン16
とを電気的に接続するのではなく、電位差が元々の値よ
り小さくなるように別電位を与えるようにしてもよい。
【0031】抵抗層のシート抵抗については、全面で所
定の値である必要はなく、少なくとも一部だけでも10
Ω/□以上になっていれば、本発明の効果があることは
いうまでもない。もちろん、全面で10Ω/□以上とす
るのが望ましいが、場所によりこれより小さい値があっ
たとしてもよい。
【0032】更に、上述した実施の形態では、透明な絶
縁基板を前面基板の外面全域に渡って対向配置する構成
としたが、前面基板よりも小さな寸法の透明な絶縁基板
を対向配置し、前面基板の周縁部については、他の絶縁
部材で覆う構成としても良い。
【0033】その他、この発明は上述した実施の形態に
限定されることなく、この発明の範囲内で種々変形可能
である。例えば、この発明はFEDに限らず、表面伝導
型の電子放出素子を用いたSED、その他の平面表示装
置にも適用可能である。また、各構成要素の寸法、材料
等は、上述の実施の形態で示した数値、材料に限定され
ることなく、必要に応じて種々選択可能である。
【0034】
【発明の効果】以上述べたように、この発明によれば、
前面基板と背面基板との間で放電が生じた場合でもその
際の放電電流を抑制し、電子放出素子の破壊および劣化
を防止することが可能な表示装置を提供することができ
る。
【0035】なお、本効果で用いる絶縁ガラスには、前
面基板を補強する役割やX線を防ぐ役割もあるので、表
示装置の対衝撃性やX線抑制の点でも有利になる。これ
に伴い、前面基板ガラスの板厚や材質の選択の幅が広が
るということも本発明の効果としてあげることができ
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明の実施の形態に係るFEDを示す斜視
図。
【図2】図1の線A−Aに沿った断面図。
【図3】上記FEDの蛍光体スクリーンを示す平面図。
【図4】上記FEDの一部を拡大して示す断面図。
【図5】この発明の変形例に係るFEDの一部を拡大し
て示す断面図。
【符号の説明】
10…真空外囲器 11…前面基板 12…背面基板 14…支持部材 16…蛍光体スクリーン 18…側壁 22…電子放出素子 30…高抵抗膜 32…補強ガラス 34…スルーホール 36…電源 38…導電膜
フロントページの続き Fターム(参考) 5C032 CC10 DD02 DE02 DF01 DF02 DF03 DF05 DG10 5C036 EE19 EF01 EG02 EG29 EG34 EH04

Claims (9)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】内面に蛍光面が形成された前面基板と、 上記蛍光面と対向して配置されているとともに、上記蛍
    光面に向けて電子を放出する複数の電子放出素子が配置
    された背面基板と、 上記前面基板の外面に対向配置された透明な絶縁基板
    と、 上記前面基板と絶縁基板との間に設けられた抵抗層と、 を備えていることを特徴とする表示装置。
  2. 【請求項2】上記抵抗層は、10Ω/□以上のシート抵
    抗を有していることを特徴とする請求項1に記載の表示
    装置。
  3. 【請求項3】上記抵抗層は、透明導電膜からなることを
    特徴とする請求項1又は2に記載の表示装置。
  4. 【請求項4】上記抵抗層は、上記前面基板と絶縁基板と
    の間に充填された充填材により形成されていることを特
    徴とする請求項1又は2に記載の表示装置。
  5. 【請求項5】上記蛍光面と上記抵抗層との電位差が、上
    記抵抗層と上記絶縁基板外面の電位差よりも小さいこと
    を特徴とする請求項1ないし4のいずれか1項に記載の
    表示装置。
  6. 【請求項6】上記前面基板は、上記抵抗層と蛍光面とを
    電気的に接続した接続部を有していることを特徴とする
    請求項1ないし5のいずれか1項に記載の表示装置。
  7. 【請求項7】上記抵抗層および蛍光面は、上記前面基板
    に形成されたスルーホールを介して電気的に接続されて
    いることを特徴とする請求項1ないし5のいずれか1項
    に記載の表示装置。
  8. 【請求項8】上記抵抗層および蛍光面は、上記前面基板
    の側縁に沿って形成された導電部を介して電気的に接続
    されていることを特徴とする請求項1ないし5のいずれ
    か1項に記載の表示装置。
  9. 【請求項9】上記接続部の近傍で上記抵抗層に接続さ
    れ、上記抵抗層にアノード電位を供給する電位供給部を
    備えていることを特徴とする請求項6に記載の表示装
    置。
JP2000357989A 2000-11-24 2000-11-24 表示装置 Pending JP2002164007A (ja)

Priority Applications (7)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000357989A JP2002164007A (ja) 2000-11-24 2000-11-24 表示装置
KR10-2003-7006965A KR100537119B1 (ko) 2000-11-24 2001-11-21 표시 장치
EP01997187A EP1345250A4 (en) 2000-11-24 2001-11-21 DISPLAY
CNB018195180A CN1251290C (zh) 2000-11-24 2001-11-21 显示设备
PCT/JP2001/010159 WO2002043367A2 (fr) 2000-11-24 2001-11-21 Affichage
TW090128940A TW513734B (en) 2000-11-24 2001-11-22 Display apparatus
US10/443,763 US6787986B2 (en) 2000-11-24 2003-05-23 Display apparatus with electron-emitting elements

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000357989A JP2002164007A (ja) 2000-11-24 2000-11-24 表示装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002164007A true JP2002164007A (ja) 2002-06-07

Family

ID=18829973

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000357989A Pending JP2002164007A (ja) 2000-11-24 2000-11-24 表示装置

Country Status (7)

Country Link
US (1) US6787986B2 (ja)
EP (1) EP1345250A4 (ja)
JP (1) JP2002164007A (ja)
KR (1) KR100537119B1 (ja)
CN (1) CN1251290C (ja)
TW (1) TW513734B (ja)
WO (1) WO2002043367A2 (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4115403B2 (ja) 2004-02-18 2008-07-09 キヤノン株式会社 発光体基板及び画像表示装置
JP4280726B2 (ja) * 2004-06-29 2009-06-17 キヤノン株式会社 画像表示装置
JP3927972B2 (ja) * 2004-06-29 2007-06-13 キヤノン株式会社 画像形成装置
KR20060037878A (ko) * 2004-10-29 2006-05-03 삼성에스디아이 주식회사 전자방출 표시장치
CN100530504C (zh) * 2004-11-18 2009-08-19 佳能株式会社 发光屏结构和成像装置
KR20070042648A (ko) * 2005-10-19 2007-04-24 삼성에스디아이 주식회사 전자 방출 표시 디바이스
JP2008305651A (ja) * 2007-06-07 2008-12-18 Hitachi Displays Ltd 画像表示装置

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60264029A (ja) * 1984-06-12 1985-12-27 Ise Electronics Corp 螢光表示装置
JPH05166474A (ja) * 1991-12-11 1993-07-02 Sony Corp 表示装置
JP3083076B2 (ja) * 1995-04-21 2000-09-04 キヤノン株式会社 画像形成装置
US6215243B1 (en) * 1997-05-06 2001-04-10 St. Clair Intellectual Property Consultants, Inc. Radioactive cathode emitter for use in field emission display devices
US6323594B1 (en) * 1997-05-06 2001-11-27 St. Clair Intellectual Property Consultants, Inc. Electron amplification channel structure for use in field emission display devices
US5982082A (en) * 1997-05-06 1999-11-09 St. Clair Intellectual Property Consultants, Inc. Field emission display devices
FR2790329B1 (fr) * 1999-02-26 2001-05-18 Pixtech Sa Anode resistive d'ecran plat de visualisation
US6566804B1 (en) * 1999-09-07 2003-05-20 Motorola, Inc. Field emission device and method of operation

Also Published As

Publication number Publication date
EP1345250A2 (en) 2003-09-17
KR100537119B1 (ko) 2005-12-16
CN1476626A (zh) 2004-02-18
EP1345250A4 (en) 2007-07-25
KR20030059269A (ko) 2003-07-07
WO2002043367A2 (fr) 2002-05-30
CN1251290C (zh) 2006-04-12
TW513734B (en) 2002-12-11
US6787986B2 (en) 2004-09-07
US20030205965A1 (en) 2003-11-06
WO2002043367A3 (fr) 2002-07-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20070080624A1 (en) Display device
KR100537119B1 (ko) 표시 장치
KR20060018269A (ko) 화상 표시 장치
JP3971263B2 (ja) 画像表示装置およびその製造方法
KR20070033355A (ko) 평면형 표시 장치
US20070247057A1 (en) Image display device
US20060066216A1 (en) Field emission display
JP4750413B2 (ja) 画像表示装置
US7692370B2 (en) Image display apparatus
US7161290B2 (en) Image display apparatus
JP2005011701A (ja) 画像表示装置
WO2006067960A1 (ja) 画像表示装置
WO2006064688A1 (ja) 画像表示装置
JP2006092963A (ja) 画像表示装置
US20070103053A1 (en) Image display device
JP2009289517A (ja) 画像表示装置
WO2006003834A1 (ja) 表示装置
JP2005158498A (ja) 平面表示装置
JP2006066201A (ja) 画像表示装置およびその製造方法
JP2007234468A (ja) 画像表示装置
JP2005190788A (ja) 画像表示装置
KR20070042422A (ko) 정전기 방지를 위한 평판표시장치
JP2005235620A (ja) 平面表示装置およびその製造方法
JP2003242909A (ja) 画像表示装置
JP2006093051A (ja) 画像表示装置