JP2002163760A - System, apparatus, and method for conducting guidance, and computer-readable recording medium with program making computer implement the same method recorded thereon - Google Patents

System, apparatus, and method for conducting guidance, and computer-readable recording medium with program making computer implement the same method recorded thereon

Info

Publication number
JP2002163760A
JP2002163760A JP2000363491A JP2000363491A JP2002163760A JP 2002163760 A JP2002163760 A JP 2002163760A JP 2000363491 A JP2000363491 A JP 2000363491A JP 2000363491 A JP2000363491 A JP 2000363491A JP 2002163760 A JP2002163760 A JP 2002163760A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
guidance
information
personal information
target person
guide
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000363491A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Susumu Kato
進 加藤
Akio Egami
彰雄 江上
Toshiyuki Yamagishi
俊之 山岸
Kazumi Kurosu
一美 黒須
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fuji Electric Co Ltd
FFC Ltd
Original Assignee
Fuji Electric Co Ltd
FFC Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Electric Co Ltd, FFC Ltd filed Critical Fuji Electric Co Ltd
Priority to JP2000363491A priority Critical patent/JP2002163760A/en
Publication of JP2002163760A publication Critical patent/JP2002163760A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)
  • Traffic Control Systems (AREA)

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To allow an object person of conduction to effectively reach a destination or achieve a purpose alone by properly conducting the object person of conduction at facilities, such as a station. SOLUTION: The conduction guide device 301 receives ID information from another conduction guide device 301 via a network 200, and when personal information sent by an ID transmission device 300 by the movement of the object person of conduction of the received ID information to the device is received, the contents of conduction guide information on the object person of conduction are determined, according to the personal information and one or more pieces of information regarding other conduction guide device 301 and outputted by a speaker 307, a display 312, or an FM radio 311.

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】この発明は、駅などの施設に
おいて、誘導対象者を誘導する誘導案内システム、誘導
案内装置、誘導案内方法およびその方法をコンピュータ
に実行させるプログラムを記録したコンピュータ読み取
り可能な記録媒体に関する。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a guidance system, a guidance device, and a guidance method for guiding a person to be guided in a facility such as a station, and a computer readable program recorded with a program for causing a computer to execute the method. It relates to a recording medium.

【0002】[0002]

【従来の技術】駅などの施設において、誘導対象者、た
とえば、身障者、高齢者、子供などを目的地まで誘導す
るために、通路などに埋め込まれた点字ブロック、点字
ガイダンス、音声によって危険予告、あるいは電光掲示
場などによって表示案内をおこなっている。
2. Description of the Related Art In facilities such as train stations, in order to guide persons to be guided, for example, the handicapped, elderly, children, etc., to destinations, danger notices are provided by braille blocks, braille guidance, and voices embedded in passageways. Alternatively, display guidance is provided by an electronic bulletin board or the like.

【0003】また、たとえば、特開2000−262号
公報に記載された視覚障害者用誘導案内システムにおい
ては、目的地に至るまでの所定の位置に配置される位置
情報を記憶したタグをもちいて、視聴覚障害者を誘導案
内する。また、たとえば、特開2000−293718
号公報に記載された駅務システムにおいては、点字ブロ
ックの所定箇所に設定されているトランスミッタを備
え、杖に内蔵されている非接触式ICチップと交信し、
その際、駅務機器が所定の種類にかかるものであること
を報知する。
[0003] For example, in a guidance and guidance system for the visually impaired described in Japanese Patent Application Laid-Open No. 2000-262, a tag storing position information arranged at a predetermined position up to a destination is used. To guide the visually impaired. Further, for example, Japanese Patent Application Laid-Open No. 2000-293718
In the station service system described in the official gazette, a transmitter set at a predetermined position of the braille block is provided, and communicates with a non-contact type IC chip built in the walking stick,
At that time, it is notified that the station equipment is of a predetermined type.

【0004】[0004]

【発明が解決しようとする課題】しかしながら、従来の
ような一律の案内内容では、危険内容の通知、注意事
項、目標物までの距離、方向の詳細情報が伝達できない
といった問題点があった。また、点字ブロックでは、危
険ゾーンであることは識別できるが、その危険内容まで
は識別することができないという問題点があった。
However, with the conventional uniform guide contents, there is a problem that detailed information of the danger contents cannot be notified, precautions, distance to the target, and direction. Further, there is a problem in that a braille block can be identified as a dangerous zone, but cannot be identified even to the details of the dangerous zone.

【0005】また、音声による誘導では、多用しすぎる
と、不要な情報が多くなり必要な情報が正しく伝えられ
ない。また、対象者の身障(ハンディキャップ)レベル
や状況に関係なく同一の案内情報が流されており、案内
情報が対象者にとって適切でない場合があり、利用者の
利便性が低いという問題点があった。
[0005] Further, in the case of voice guidance, if too much is used, unnecessary information increases and necessary information cannot be transmitted correctly. In addition, the same guidance information is sent regardless of the target person's disability (handicap) level and situation, and the guidance information may not be appropriate for the target person, and there is a problem that the convenience of the user is low. Was.

【0006】また、特開2000−262号公報に記載
された視覚障害者用誘導案内システムにおいては、タグ
には位置情報のみが記憶されているだけであり、この情
報のみでは、多様な行動パターンを有する誘導対象者の
多様なニーズに合致する情報を提供できるとは限らない
という問題点があった。また、特開2000−2937
18号公報に記載された駅務システムにおいても、トラ
ンスミッタにはどの方向に進めばどのような駅務機器が
あるかを示すデータのみがあらかじめ記憶されているだ
けであり、同様に視覚障害者以外の誘導対象者の多様な
ニーズに合致する情報を提供できるとは限らないという
問題点があった。
[0006] Further, in the guidance and guidance system for the visually impaired described in Japanese Patent Application Laid-Open No. 2000-262, only positional information is stored in the tag. However, there is a problem that it is not always possible to provide information meeting various needs of the guidance target person having the above. Also, Japanese Patent Laid-Open No. 2000-2937
In the station service system described in Japanese Patent Publication No. 18, only data indicating what direction the station service equipment should be located in the transmitter is stored in advance in the transmitter. However, there is a problem that it is not always possible to provide information that meets various needs of the guidance target person.

【0007】この発明は、上記課題を解決するためにな
されたものであり、駅などの施設で、誘導対象者に対し
て適切な誘導をおこなうことで、誘導対象者が単独でか
つ効果的に目的地へ到達あるいは目的を達成することが
可能な誘導案内システム、誘導案内装置、誘導案内方法
およびその方法をコンピュータに実行させるプログラム
を記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体を提供
することを目的としている。
[0007] The present invention has been made to solve the above-mentioned problems, and provides an appropriate guidance to a guidance target person in a facility such as a station so that the guidance target person can be independently and effectively performed. It is an object of the present invention to provide a guidance system, a guidance device, a guidance method, and a computer-readable recording medium that records a program for causing a computer to execute the method, which can reach a destination or achieve a purpose. .

【0008】[0008]

【課題を解決するための手段】上記課題を解決するため
に、請求項1に記載の発明にかかる誘導案内システム
は、誘導対象者が施設における所定の領域内へ移動する
ことによって、前記誘導対象者が携帯する情報発信装置
から発信された前記誘導対象者の個人情報を受信し、受
信した個人情報に基づいて前記誘導対象者に対する誘導
案内情報の内容を決定する誘導案内装置を、前記施設に
おける異なる位置に複数配置するとともに、前記各誘導
案内装置をネットワークで互いに接続し、一つまたは複
数の前記誘導案内装置(以下「第1の誘導案内装置」と
いう)が、前記情報発信装置から発信された個人情報を
受信した場合に、前記第1の誘導案内装置とは異なる位
置に配置された、一つまたは複数の別の誘導案内装置
(以下「第2の誘導案内装置」という)に対して、前記
個人情報を前記ネットワークを介して送信し、前記第2
の誘導案内装置が、前記ネットワークを介して前記第1
の誘導案内装置から前記個人情報を受信し、受信した個
人情報の誘導対象者が前記第2の誘導案内装置が配置さ
れた方向へ移動したことによって前記情報発信装置から
発信された個人情報を受信した場合に、前記個人情報と
一つまたは複数の前記第1の誘導案内装置に関する情報
とに基づいて、前記誘導対象者に対する誘導案内情報の
内容を決定することを特徴とする。
According to a first aspect of the present invention, there is provided a guidance and guidance system according to the first aspect of the present invention. A guidance device that receives personal information of the guidance target person transmitted from the information transmission device carried by the person and determines the content of guidance guidance information for the guidance target person based on the received personal information, A plurality of the guide devices are arranged at different positions, and the respective guide devices are connected to each other via a network, and one or a plurality of the guide devices (hereinafter, referred to as “first guide devices”) are transmitted from the information transmitting device. When receiving the personal information, one or a plurality of different guide devices (hereinafter referred to as a "second guide plan") arranged at a position different from the first guide device. The apparatus "hereinafter), and sends the personal information via the network, the second
Of the first through the network
Receiving the personal information from the guidance information device, and receiving the personal information transmitted from the information transmission device when the person to whom the received personal information is guided moves in the direction in which the second guidance information device is arranged. In this case, the content of the guidance information for the guidance target person is determined based on the personal information and one or a plurality of pieces of information on the first guidance device.

【0009】この請求項1に記載の発明によれば、誘導
対象者がどの経路を通って前記第2の誘導案内装置付近
までたどり着いたかについて認識することができ、その
認識に基づいて誘導対象者が必要としている誘導案内の
みを誘導対象者に対して提供することができる。
According to the first aspect of the present invention, it is possible to recognize which route the guidance target person has reached near the second guidance device, and based on the recognition, the guidance target person can be recognized. Only the guidance required by the user can be provided to the guidance target person.

【0010】また、請求項2に記載の発明にかかる誘導
案内システムは、請求項1に記載の発明において、前記
誘導案内装置が、さらに、文字、画像、音声、効果音な
どの複数の方法によって前記誘導案内情報を出力するこ
とを特徴とする。
[0010] According to a second aspect of the present invention, in the first aspect of the present invention, the guide apparatus further includes a plurality of methods such as characters, images, voices, and sound effects. Outputting the guidance information.

【0011】この請求項2に記載の発明によれば、誘導
対象者の状況(ハンディキャップの内容、レベル)に対
応して、前記誘導対象者に対して適切にかつ確実に誘導
情報を提供することができる。
According to the second aspect of the present invention, guidance information is appropriately and reliably provided to the guidance target person according to the status (handicap content and level) of the guidance target person. be able to.

【0012】また、請求項3に記載の発明にかかる誘導
案内システムは、請求項1または2に記載の発明におい
て、前記誘導案内情報が、方向に関する情報を含み、前
記第2の誘導案内装置が、前記個人情報と一つまたは複
数の前記第1の誘導案内装置に関する情報とに基づい
て、前記誘導対象者が向いている方向を推測し、推測さ
れた方向に基づいて、前記方向に関する情報を含んだ誘
導案内情報の内容を決定することを特徴とする。
According to a third aspect of the present invention, in the guide system according to the first or second aspect, the guide information includes information on a direction, and the second guide device includes , Based on the personal information and one or a plurality of information about the first guidance device, guess the direction that the guidance target is facing, based on the estimated direction, information on the direction, The content of the included guidance information is determined.

【0013】この請求項3に記載の発明によれば、誘導
対象者が進行方向に基づいて容易に方向を把握すること
ができる。
[0013] According to the third aspect of the present invention, the guidance target person can easily grasp the direction based on the traveling direction.

【0014】また、請求項4に記載の発明にかかる誘導
案内システムは、請求項1〜3のいずれか一つに記載の
発明において、前記個人情報が、前記誘導対象者の障害
の種類および/または障害のレベルに関する情報を含
み、前記第2の誘導案内装置が、前記個人情報の内容に
基づいて、誘導案内情報の内容および/または誘導案内
情報の提供方法を決定することを特徴とする。
According to a fourth aspect of the present invention, there is provided the guidance / guidance system according to any one of the first to third aspects, wherein the personal information includes the type and / or type of the obstacle of the guidance target person. Alternatively, the second guide device includes information on a level of the obstacle, and the second guide device determines a content of the guide information and / or a method of providing the guide information based on the content of the personal information.

【0015】この請求項4に記載の発明によれば、誘導
対象者が身体障害者あるいは高齢者・子供などである場
合に、その障害の種類(視覚障害、聴覚障害、歩行障害
(車椅子))あるいは、その障害のレベルに応じて、前
記誘導対象者に最適な誘導案内情報を提供したりあるい
は前記誘導対象者に最適な方法によって誘導案内情報を
提供することができる。
According to the fourth aspect of the invention, when the guidance target person is a physically handicapped person, an elderly person, a child, or the like, the type of the disturbance (visual impairment, hearing impairment, gait impairment (wheelchair)). Alternatively, it is possible to provide optimal guidance guidance information to the guidance target person or to provide guidance guidance information to the guidance target person by an optimal method according to the level of the obstacle.

【0016】また、請求項5に記載の発明にかかる誘導
案内システムは、請求項1〜4のいずれか一つに記載の
発明において、前記個人情報が、前記誘導対象者の障害
の種類および/または障害のレベルに関する情報を含
み、前記第2の誘導案内装置が、前記個人情報の内容に
基づいて、前記施設内の所定の装置に対して操作指示に
関する情報を送信することを特徴とする。
According to a fifth aspect of the present invention, there is provided the guidance / guidance system according to any one of the first to fourth aspects, wherein the personal information includes the type and / or type of the obstacle of the guidance target person. Alternatively, the information may include information on a level of the obstacle, and the second guidance device may transmit information on an operation instruction to a predetermined device in the facility based on the content of the personal information.

【0017】この請求項5に記載の発明によれば、誘導
対象者が身体障害者あるいは高齢者、子供などである場
合に、その障害の種類(視覚障害、聴覚障害、歩行障害
(車椅子))あるいは、その障害のレベルに応じて、エ
レベータをあらかじめ呼び出すなど、施設内の所定の装
置を効率的に利用することができる。
According to the fifth aspect of the present invention, when the guidance target is a disabled person, an elderly person, a child, or the like, the type of the disturbance (visual impairment, hearing impairment, gait impairment (wheelchair)). Alternatively, it is possible to efficiently use a predetermined device in the facility, such as calling an elevator in advance according to the level of the obstacle.

【0018】また、請求項6に記載の発明にかかる誘導
案内システムは、請求項1〜5のいずれか一つに記載の
発明において、前記誘導案内情報が、前記誘導対象者を
特定する情報を含んでいることを特徴とする。
According to a sixth aspect of the present invention, there is provided the guidance system according to any one of the first to fifth aspects, wherein the guidance information includes information for specifying the guidance target person. It is characterized by including.

【0019】この請求項6に記載の発明によれば、誘導
対象者が、自身に対する誘導案内情報と他の誘導対象者
に対する誘導案内情報とを容易に区別することができ
る。
According to the invention described in claim 6, the guidance target person can easily distinguish the guidance guidance information for himself / herself from the guidance guidance information for other guidance target persons.

【0020】また、請求項7に記載の発明にかかる誘導
案内装置は、誘導対象者が施設における所定の領域内へ
移動することによって、前記誘導対象者が携帯する情報
発信装置から発信された前記誘導対象者の個人情報を受
信し、受信した個人情報に基づいて前記誘導対象者に対
する誘導案内情報の内容を決定する誘導案内装置におい
て、前記情報発信装置から発信された個人情報を受信し
た場合に、自装置とは異なる位置に配置された、一つま
たは複数の別の誘導案内装置に対して、前記個人情報を
送信する送信手段と、前記別の誘導案内装置から前記個
人情報を受信し、受信した個人情報の誘導対象者が自装
置が配置された方向へ移動したことによって前記情報発
信装置から発信された個人情報を受信した場合に、前記
個人情報と一つまたは複数の前記別の誘導案内装置に関
する情報とに基づいて、前記誘導対象者に対する誘導案
内情報の内容を決定する決定手段と、を備えたことを特
徴とする。
Further, according to the invention as set forth in claim 7, the guidance target device is transmitted from the information transmitting device carried by the guidance target person when the guidance target person moves into a predetermined area in the facility. In the guidance device that receives the personal information of the guidance target and determines the content of the guidance information for the guidance target based on the received personal information, when the personal information transmitted from the information transmission device is received. , Placed at a different position from the own device, for one or more other guidance and guidance devices, transmitting means for transmitting the personal information, and receiving the personal information from the another guidance and guidance device, When the person to whom the received personal information is guided has received personal information transmitted from the information transmitting device due to movement in the direction in which the device is located, the personal information and one or more of the personal information are included. It is based on the information relating to a plurality of said further guiding device, characterized by comprising a determination means for determining the content of the guidance information for the guidance subject.

【0021】この請求項7に記載の発明によれば、誘導
対象者がどの経路を通って自装置付近までたどり着いた
かについて認識することができ、その認識に基づいて誘
導対象者が必要としている誘導案内のみを誘導対象者に
対して提供することができる。
According to the invention described in claim 7, it is possible to recognize which route the guidance target person has reached near the own device through which route, and based on the recognition, the guidance target person needs the guidance. Only guidance can be provided to the guidance target person.

【0022】また、請求項8に記載の発明にかかる誘導
案内装置は、請求項7に記載の発明において、さらに、
文字、画像、音声、効果音などの複数の方法によって前
記誘導案内情報を出力する出力手段を備えたことを特徴
とする。
[0022] Further, according to an eighth aspect of the present invention, there is provided the guiding and guiding apparatus according to the seventh aspect.
An output unit for outputting the guidance information by a plurality of methods such as characters, images, voices, and sound effects is provided.

【0023】この請求項8に記載の発明によれば、誘導
対象者の状況(ハンディキャップの内容、レベル)に対
応して、前記誘導対象者に対して適切にかつ確実に誘導
情報を提供することができる。
According to the eighth aspect of the present invention, guidance information is appropriately and reliably provided to the guidance target person according to the situation (contents and level of handicap) of the guidance target person. be able to.

【0024】また、請求項9に記載の発明にかかる誘導
案内方法は、誘導対象者が施設における所定の領域内へ
移動することによって、前記誘導対象者が携帯する情報
発信装置から発信された前記誘導対象者の個人情報を受
信し、受信した個人情報に基づいて前記誘導対象者に対
する誘導案内情報の内容を決定する誘導案内装置を、前
記施設における異なる位置に複数配置するとともに、前
記各誘導案内装置をネットワークで互いに接続した誘導
案内システムにおける誘導案内方法であって、一つまた
は複数の前記誘導案内装置(以下「第1の誘導案内装
置」という)が、前記情報発信装置から発信された個人
情報を受信する第1の受信工程と、前記第1の受信工程
によって前記個人情報を受信した場合に、前記第1の誘
導案内装置とは異なる位置に配置された、一つまたは複
数の別の誘導案内装置(以下「第2の誘導案内装置」と
いう)に対して、前記個人情報を前記ネットワークを介
して送信する送信工程と、前記第2の誘導案内装置が、
前記ネットワークを介して前記第1の誘導案内装置から
前記個人情報を受信する第2の受信工程と、前記誘導対
象者が前記第2の誘導案内装置が配置された方向へ移動
したことによって前記情報発信装置から発信された個人
情報を受信する第3の受信工程と、前記第3の受信工程
によって、前記個人情報を受信した場合に、当該個人情
報と前記第2の受信工程によって受信した個人情報の送
信元である一つまたは複数の前記第1の誘導案内装置に
関する情報とに基づいて、前記誘導対象者に対する誘導
案内情報の内容を決定する決定工程と、を含んだことを
特徴とする。
According to a ninth aspect of the present invention, there is provided the guidance method according to the invention, wherein the guidance target moves to a predetermined area in the facility, thereby transmitting the information from the information transmitting device carried by the guidance target. A plurality of guidance guidance devices that receive the personal information of the guidance target person and determine the contents of the guidance guidance information for the guidance target person based on the received personal information are arranged at different positions in the facility, and the respective guidance guidance devices are arranged. A guidance method in a guidance system in which devices are connected to each other via a network, wherein one or a plurality of said guidance devices (hereinafter, referred to as "first guidance devices") are transmitted from said information transmitting device. A first receiving step of receiving information; and a step of receiving the personal information in the first receiving step. A transmitting step of transmitting the personal information via the network to one or a plurality of other guiding / guiding devices (hereinafter, referred to as “second guiding / guiding devices”) arranged at a position, Of the guidance device of
A second receiving step of receiving the personal information from the first guidance device via the network, and the information by moving the guidance target person in a direction in which the second guidance device is arranged; A third receiving step of receiving the personal information transmitted from the transmitting device; and, when the personal information is received by the third receiving step, the personal information and the personal information received by the second receiving step. And determining a content of the guidance information for the guidance target person based on one or a plurality of pieces of information relating to the first guidance device that is the transmission source.

【0025】この請求項9に記載の発明によれば、誘導
対象者がどの経路を通って前記第2の誘導案内装置付近
までたどり着いたかについて認識することができ、その
認識に基づいて誘導対象者が必要としている誘導案内の
みを誘導対象者に対して提供することができる。
According to the ninth aspect of the present invention, it is possible to recognize which route the guidance target person has reached near the second guidance device, and based on the recognition, the guidance target person can be recognized. Only the guidance required by the user can be provided to the guidance target person.

【0026】また、請求項10に記載の発明にかかる誘
導案内方法は、請求項9に記載の発明において、さら
に、文字、画像、音声、効果音などの複数の方法によっ
て前記誘導案内情報を出力する出力工程を含んだことを
特徴とする。
According to a tenth aspect of the present invention, in the method of the ninth aspect, the guidance information is further output by a plurality of methods such as characters, images, voices, and sound effects. The output step is performed.

【0027】この請求項10に記載の発明によれば、誘
導対象者の状況(ハンディキャップの内容、レベル)に
対応して、前記誘導対象者に対して適切にかつ確実に誘
導情報を提供することができる。
According to the tenth aspect of the present invention, guidance information is provided to the guidance target person appropriately and reliably in accordance with the status (handicap content, level) of the guidance target person. be able to.

【0028】また、請求項11に記載の発明にかかる誘
導案内方法は、請求項9または10に記載の発明におい
て、前記個人情報と一つまたは複数の前記第1の誘導案
内装置に関する情報とに基づいて、前記誘導対象者が向
いている方向を推測する推測工程を含み、前記決定工程
が、前記推測工程によって推測された方向に基づいて、
前記方向に関する情報を含んだ誘導案内情報の内容を決
定することを特徴とする。
[0028] According to a eleventh aspect of the present invention, there is provided the guidance method according to the ninth or tenth aspect, wherein the personal information and information relating to one or a plurality of the first guidance devices are provided. A guessing step of estimating a direction in which the guidance target is facing, based on the direction estimated by the estimating step,
The contents of the guidance information including the information on the direction are determined.

【0029】この請求項11に記載の発明によれば、誘
導対象者が進行方向に基づいて容易に方向を把握するこ
とができる。
According to the eleventh aspect of the present invention, the guidance target person can easily grasp the direction based on the traveling direction.

【0030】また、請求項12に記載の発明にかかる誘
導案内方法は、請求項9〜11のいずれか一つに記載の
発明において、前記個人情報が、前記誘導対象者の障害
の種類および/または障害のレベルに関する情報を含
み、前記決定工程が、前記個人情報の内容に基づいて、
誘導案内情報の内容および/または誘導案内情報の提供
方法を決定することを特徴とする。
According to a twelfth aspect of the present invention, there is provided the guidance method according to any one of the ninth to eleventh aspects, wherein the personal information includes the type and / or type of the obstacle of the target person. Or information on the level of disability, wherein the determining step is based on the content of the personal information,
The method is characterized in that the content of the guidance information and / or the method of providing the guidance information is determined.

【0031】この請求項12に記載の発明によれば、誘
導対象者が身体障害者あるいは高齢者、子供などである
場合に、その障害の種類(視覚障害、聴覚障害、歩行障
害(車椅子))あるいは、その障害のレベルに応じて、
前記誘導対象者に最適な誘導案内情報を提供したりある
いは前記誘導対象者に最適な方法によって誘導案内情報
を提供することができる。
According to the twelfth aspect of the present invention, when the guidance target person is a physically handicapped person, an elderly person, a child, or the like, the type of the obstacle (visual impairment, hearing impairment, walking impairment (wheelchair)). Alternatively, depending on the level of the disorder,
It is possible to provide optimal guidance guidance information to the guidance target person or to provide guidance guidance information by an optimal method to the guidance target person.

【0032】また、請求項13に記載の発明にかかる誘
導案内方法は、請求項9〜12のいずれか一つに記載の
発明において、前記個人情報が、前記誘導対象者の障害
の種類および/または障害のレベルに関する情報を含
み、前記送信工程が、前記個人情報の内容に基づいて、
前記施設内の所定の装置に対して操作指示に関する情報
を送信することを特徴とする。
According to a thirteenth aspect of the present invention, there is provided the guidance method according to any one of the ninth to twelfth aspects, wherein the personal information includes the type and / or type of the obstacle of the guidance target person. Or including information on the level of disability, wherein the transmitting step is based on the content of the personal information,
The information on the operation instruction is transmitted to a predetermined device in the facility.

【0033】この請求項13に記載の発明によれば、誘
導対象者が身体障害者あるいは高齢者、子供などである
場合に、その障害の種類(視覚障害、聴覚障害、歩行障
害(車椅子))あるいは、その障害のレベルに応じて、
エレベータをあらかじめ呼び出すなど、施設内の所定の
装置を効率的に利用することができる。
According to the thirteenth aspect of the present invention, when the guidance target is a physically handicapped person, an elderly person, a child, or the like, the type of the obstacle (visual impairment, hearing impairment, gait impairment (wheelchair)). Alternatively, depending on the level of the disorder,
It is possible to efficiently use a predetermined device in the facility, such as calling an elevator in advance.

【0034】また、請求項14に記載の発明にかかる誘
導案内方法は、請求項9〜13のいずれか一つに記載の
発明において、前記誘導案内情報が、前記誘導対象者を
特定する情報を含んでいることを特徴とする。
According to a fourteenth aspect of the present invention, in the guidance method according to any one of the ninth to thirteenth aspects, the guidance information includes information for specifying the guidance target person. It is characterized by including.

【0035】この請求項14に記載の発明によれば、誘
導対象者が、自身に対する誘導案内情報と他の誘導対象
者に対する誘導案内情報とを容易に区別することができ
る。
According to the fourteenth aspect of the present invention, the guidance target person can easily distinguish the guidance guidance information for himself / herself from the guidance guidance information for another guidance target person.

【0036】また、請求項15に記載の発明にかかる記
録媒体は、請求項9〜14のいずれか一つに記載された
方法をコンピュータに実行させるプログラムを記録した
ことで、そのプログラムをコンピュータ読み取り可能と
なり、これによって、請求項9〜14の動作をコンピュ
ータによって実現することができる。
According to a fifteenth aspect of the present invention, there is provided a recording medium on which a program for causing a computer to execute the method according to any one of the ninth to fourteenth aspects is recorded. Accordingly, the operations of claims 9 to 14 can be realized by a computer.

【0037】[0037]

【発明の実施の形態】以下に添付図面を参照して、この
発明にかかる誘導案内システム、誘導案内装置、誘導案
内方法およびその方法をコンピュータに実行させるプロ
グラムを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体
の好適な実施の形態について詳細に説明する。
DETAILED DESCRIPTION OF THE PREFERRED EMBODIMENTS With reference to the accompanying drawings, a guidance and guidance system, a guidance and guidance device, a guidance and guidance method according to the present invention, and a computer-readable recording medium on which a program for causing a computer to execute the method are recorded. A preferred embodiment will be described in detail.

【0038】実施の形態1. (誘導案内システムの原理)まず、この発明の本実施の
形態にかかる誘導案内システムの概要(原理)について
説明する。図1は、この発明の本実施の形態にかかる誘
導案内システムの概要(原理)を示す説明図である。図
1において、誘導案内システムは、複数の誘導案内装置
は受信装置であるセンサー(追跡端末)を内蔵してお
り、誘導対象者が携帯する(たとえば後述する図3に示
す)ID発信装置から発信されるID(固有番号)情
報、具体的には、たとえば、電波、赤外線などを検知
(受信)する。
Embodiment 1 (Principle of Guidance Guidance System) First, the outline (principle) of the guidance guidance system according to the embodiment of the present invention will be described. FIG. 1 is an explanatory diagram showing an outline (principle) of a guidance and guidance system according to an embodiment of the present invention. In FIG. 1, the guidance guidance system includes a plurality of guidance guidance devices including a sensor (tracking terminal) serving as a receiving device, which is transmitted from an ID transmission device carried by a guidance target person (for example, shown in FIG. 3 described later). ID (unique number) information, specifically, for example, radio waves, infrared rays, etc., is detected (received).

【0039】各センサー(センサー、、、)
は、施設内の通路などに複数個配置されている。各セン
サーは当該センサーが配置されている位置から所定距離
の範囲内(以下「検知領域」という)にあるID発信装
置から発信された電波のみを検知することができる。し
たがって、ID発信装置の所在位置が上記検知領域から
はずれた場合は、上記ID発信装置から発信された電波
は検知できず、ID情報も受信できなくなる。
Each sensor (sensor,...)
Are arranged in a passage or the like in the facility. Each sensor can detect only a radio wave transmitted from an ID transmitting device within a predetermined distance (hereinafter, referred to as a “detection area”) from a position where the sensor is arranged. Therefore, when the location of the ID transmitting device deviates from the detection area, the radio wave transmitted from the ID transmitting device cannot be detected, and the ID information cannot be received.

【0040】まず、センサーが、センサーの検知領
域内にあるID発信装置から発信されたID情報を受信
すると、そのID情報をセンサー内、あるいはセンサ
ーが内蔵されている誘導案内装置の所定の記憶領域に
記憶するとともに、隣接するセンサーであるセンサー
、センサー、センサーへ後述するネットワーク2
00を介してそのID情報を通知(送信)する。また、
ID情報を受信した他のセンサーは、そのID情報と、
そのID情報がどのセンサーから送られてきたかに関す
る情報であるセンサーIDを所定の記憶領域にあわせて
記憶する。
First, when the sensor receives the ID information transmitted from the ID transmitting device located in the detection area of the sensor, the ID information is stored in the sensor or in a predetermined storage area of the guidance and guidance device in which the sensor is built. Network 2 which will be described later.
Then, the ID information is notified (transmitted) via 00. Also,
Other sensors receiving the ID information, the ID information,
A sensor ID, which is information on which sensor the ID information is sent from, is stored in a predetermined storage area.

【0041】つぎに、誘導対象者が施設内を移動するこ
とによって、誘導対象者が携帯するID発信装置の位置
が変わり、それにともなって、センサーの所定領域を
はずれ、上記ID発信装置からの電波を受信できなくな
る。ただし、隣接する各センサーの検知領域がある程
度、重なり合っている場合には、センサーの検知領域
をはずれる前に、隣接する他のセンサーの検知領域に入
ることになる。
Next, as the guided person moves in the facility, the position of the ID transmitting device carried by the guided person changes, and accordingly, a predetermined area of the sensor is deviated, and the radio wave from the ID transmitting device is transmitted. Can not be received. However, if the detection areas of the adjacent sensors overlap to some extent, they will enter the detection areas of other adjacent sensors before deviating from the detection areas of the sensors.

【0042】そして、上記ID発信装置が、センサー
の検知領域に入ってきた場合には、センサーは、セン
サーのときと同様に、上記ID発信装置から発信され
たID情報を受信し、受信したIDをセンサー内、あ
るいはセンサーが内蔵されている誘導案内装置の所定
の記憶領域に記憶するとともに、隣接するセンサーであ
るセンサー、センサーへネットワーク200を介し
てそのID情報を通知(送信)する。隣接してはいない
が、必要に応じて、センサーへも同様に通知(送信)
するようにしてもよい。
When the ID transmitting device enters the detection area of the sensor, the sensor receives the ID information transmitted from the ID transmitting device, as in the case of the sensor. Is stored in the sensor or in a predetermined storage area of the guidance and guidance device in which the sensor is built, and the ID information is notified (transmitted) to the adjacent sensor, the sensor via the network 200. Not adjacent but also sent to the sensor if necessary
You may make it.

【0043】したがって、各センサーあるいは各センサ
ーが内蔵されている誘導案内装置の所定の記憶領域に
は、上記ID情報と、センサーIDが記憶されることに
なる。具体的には、各ID情報ごとに、そのID情報を
最初に検知したセンサー(この場合「センサー」)の
ID情報と、つぎに検知したセンサー(この場合「セン
サー」)のID情報と、を記憶する。記憶するセンサ
ーIDは、現在まで至るすべてのものを検知の順序をつ
けて記憶する。
Therefore, the ID information and the sensor ID are stored in a predetermined storage area of each sensor or the guidance and guidance device in which each sensor is built. Specifically, for each piece of ID information, the ID information of the sensor that first detected the ID information (in this case, “sensor”) and the ID information of the sensor that detected it next (in this case, “sensor”) are Remember. As the sensor ID to be stored, everything up to the present is stored in the order of detection.

【0044】さらに、誘導対象者が、センサーの検知
領域から離れ、センサーの検知領域あるいは、再びセ
ンサーの検知領域へ移動した場合にも、上記と同様の
処理をおこなう。これは、誘導対象者が施設外へ出て、
以後どのセンサーにも検知されなくなるまで続けられ
る。また、あらかじめ所定時間を定めておき、その所定
時間経過するまでのすべてのセンサーを記憶し、所定時
間が経過した場合には、その記録をすべて削除するよう
にしてもよい。
Further, the same processing as described above is performed even when the guidance target person leaves the sensor detection area and moves to the sensor detection area or again to the sensor detection area. This is because the guidance target goes out of the facility,
After that, the process is continued until no sensor detects any. Alternatively, a predetermined time may be set in advance, all sensors until the predetermined time elapses may be stored, and when the predetermined time elapses, all the records may be deleted.

【0045】このようにして、すでに検知されたセンサ
ーの情報をあらかじめ記憶しておくことによって、誘導
対象者(ID発信装置)の移動方向を容易に検出するこ
とができるとともに、誘導対象者を追跡することがで
き、また、誘導対象者のその後の行動を予測することが
できる。
In this way, by storing the information of the sensors already detected in advance, it is possible to easily detect the moving direction of the guidance target person (ID transmitting device) and track the guidance target person. It is possible to predict the subsequent behavior of the guidance target person.

【0046】なお、各センサーあるいは各センサーが内
蔵されている誘導案内装置にそれぞれ記憶領域を持た
せ、ID情報およびセンサーID情報を記憶するように
したが、その代わりに、ネットワーク200に接続され
たセンター装置(たとえば、サーバ)の記憶領域に記憶
し、各センサーあるいは誘導案内装置は必要に応じて、
上記センター装置から、ID情報およびセンサーID情
報を取得するようにしてもよい。さらには、センター装
置の判断により、必要と判断されたセンサーあるいは誘
導案内装置へ必要情報を送信するようにしてもよい。
It is to be noted that each sensor or the guidance and guidance device in which each sensor is incorporated has a storage area to store the ID information and the sensor ID information. It is stored in the storage area of the center device (for example, a server), and each sensor or guidance and guidance device is
ID information and sensor ID information may be acquired from the center device. Further, the necessary information may be transmitted to a sensor or a guide device determined to be necessary according to the determination of the center device.

【0047】また、センサー(追跡端末)は、天井、
壁、柱、床などID発信装置からの電波を受信可能でか
つ歩行の妨げとならない場所であればどこでも設置可能
である。
Further, the sensor (tracking terminal) includes a ceiling,
It can be installed anywhere, such as a wall, a pillar, or a floor, that can receive radio waves from the ID transmitting device and does not hinder walking.

【0048】より具体的には、駅出入り口にセンサー
、階段下にセンサー、券売機前にセンサーを設置
する。ID発信装置を携帯する誘導対象者がセンサー
に検知された後、階段下センサーで検知することで、
駅への進入と認識され、その後センサー、センサー
と検知することで、階段を登り、券売機前へ移動したこ
とを追跡することができる。この機能によって、誘導対
象者の動向が把握されるので、各検知位置で最適な案内
情報の提供ができる。
More specifically, a sensor is installed at the entrance of the station, a sensor under the stairs, and a sensor in front of the ticket vending machine. After the guidance target person carrying the ID transmitting device is detected by the sensor, by detecting with the sensor under the stairs,
Recognized as approaching the station, and then detecting with sensors, sensors, it is possible to follow the stairs and move to the ticket vending machine. With this function, the movement of the guidance target person is grasped, so that optimal guidance information can be provided at each detection position.

【0049】たとえば、階段を登りるときでは、階段の
位置、手すりの設定位置などを通知し、階上ではそのフ
ロアの「施設案内」情報を提供することができる。この
ように従来の一律な案内内容とは異なり、動向による最
適な案内が可能となる。
For example, when climbing the stairs, the position of the stairs, the setting position of the handrail, etc. are notified, and on the floor, "facility guidance" information of the floor can be provided. Thus, unlike the conventional uniform guidance contents, optimal guidance according to the trend is possible.

【0050】(誘導案内システムのシステム構成)つぎ
に、誘導案内システムのシステム構成について説明す
る、図2は、この発明の実施の形態1にかかる誘導案内
システムのシステム構成を示す説明図である。図2にお
いて、誘導案内システムは、施設の一例として駅構内を
想定しており、誘導案内装置を構成する複数の案内端末
201と、複数の追跡端末(センサー)202と、駅装
置(センター装置)203と、から構成され、各装置が
ネットワーク200に接続されている。また、駅装置2
03に無線にて接続可能な係員端末204も備えてい
る。なお、この係員端末204は、ネットワーク200
に直接接続されていてもよい。
(System Configuration of Guidance Guidance System) Next, a system configuration of the guidance guidance system will be described. FIG. 2 is an explanatory diagram showing a system configuration of the guidance guidance system according to the first embodiment of the present invention. In FIG. 2, the guidance and guidance system assumes a station yard as an example of a facility, and includes a plurality of guidance terminals 201, a plurality of tracking terminals (sensors) 202, and a station device (center device) that constitute the guidance and guidance device. 203, and each device is connected to the network 200. Station device 2
03 is also provided with a staff terminal 204 that can be connected wirelessly. The attendant terminal 204 is connected to the network 200
May be directly connected.

【0051】ここで、案内端末201は、誘導対象者2
50への誘導案内をおこなう。したがって、誘導対象者
250は、バス降場には、追跡端末202aが設置され
ており、追跡端末202aによって誘導対象者250の
ID情報が検知されると、案内端末201aによって、
「○時○○分。3番降場です。」というアナウンスまた
は画面表示をおこなう。また、券売所では、同様に、案
内端末201bが、「○○行は2番線です。」というア
ナウンスまたは画面表示をおこなう。
Here, the guidance terminal 201 is the guidance target person 2
Guide guidance to 50. Therefore, the guidance target person 250 has a tracking terminal 202a installed at the bus exit, and when the tracking terminal 202a detects the ID information of the guidance target person 250, the guidance terminal 201a
Announcement or screen display saying "○ hour XX minutes. Exit 3". Similarly, at the ticket counter, the guidance terminal 201b makes an announcement or displays a screen saying “The line XX is the 2nd line.”

【0052】追跡端末202は、図1でも説明したとお
り、誘導対象者が携帯するID発信装置からの個人情報
を受信し、受信した個人情報をネットワーク200を介
して、所定の案内端末201または駅装置203へ送信
する。
As described with reference to FIG. 1, the tracking terminal 202 receives the personal information from the ID transmitting device carried by the guidance target person and transmits the received personal information via the network 200 to the predetermined guide terminal 201 or the station. Transmit to the device 203.

【0053】駅装置203は、ネットワーク200を介
して追跡端末202から受信した情報に基づいて、必要
な情報を、ネットワーク200を介して所定の案内端末
201へ送信する。また、駅装置203は、同様にネッ
トワーク200を介して追跡端末202から受信した情
報に基づいて、必要に応じて係員端末204へ連絡す
る。たとえば、「車椅子の方。2番エスカレータへまも
なく到着。」という情報を係員端末204へ発信する。
The station device 203 transmits necessary information to a predetermined guide terminal 201 via the network 200 based on the information received from the tracking terminal 202 via the network 200. In addition, the station device 203 similarly contacts the staff terminal 204 as necessary based on the information received from the tracking terminal 202 via the network 200. For example, information is transmitted to the attendant terminal 204 such as "Wheelchair. Arrive to the second escalator soon."

【0054】係員端末204は、駅構内の各所に配置さ
れた係員が携帯する携帯型の情報端末装置であり、たと
えば、無線機、携帯電話、PHSなどである。また、表
示画面を備えた携帯端末装置(PDA)などであっても
よい。
The clerk terminal 204 is a portable information terminal device carried by a clerk disposed at various places in the station yard, and is, for example, a radio, a mobile phone, a PHS, or the like. Further, a portable terminal device (PDA) having a display screen may be used.

【0055】このように、ID発信装置が追跡端末20
2に接近することに反応して、案内端末201から誘導
案内放送をおこなう。案内内容は、一般的な付近の施
設、方角と、リアルタイムな交通状況(運転状況、時刻
など)を誘導対象者250へ知らせる。また、上述のと
おり、案内端末201間でID発信装置の追跡をおこな
うことで、誘導対象者250がたとえば介添えが必要な
場所(たとえば階段など)への到来を事前に駅装置20
3へ伝えることができる。
As described above, the ID transmitting device is connected to the tracking terminal 20.
In response to approaching 2, the guidance terminal 201 performs guided guidance broadcasting. The guidance content informs the guidance target person 250 of general nearby facilities and directions, and real-time traffic conditions (driving conditions, time, etc.). In addition, as described above, by tracing the ID transmitting device between the guide terminals 201, the guidance target person 250 can be notified in advance of the arrival to a place (for example, a stair, etc.) requiring assistance, for example, from the station device 20.
3

【0056】また、ネットワーク200によって、駅装
置203と案内端末201、追跡端末202との間の通
信をおこなうので、設備の敷設、増設を容易におこなう
ことができる。
Further, since communication between the station device 203, the guide terminal 201, and the tracking terminal 202 is performed by the network 200, installation and extension of facilities can be easily performed.

【0057】(誘導案内システムのハードウエア構成)
つぎに、誘導案内システムのハードウエア構成について
誘導案内装置を中心に説明する。図3は、この発明の実
施の形態1にかかる誘導案内システムを構成する誘導案
内装置およびその周辺装置のハードウエア構成を示す説
明図である。図3において、誘導案内システムは、誘導
対象者250が携帯するID発信装置300と、誘導案
内装置301と、ネットワーク200と、さらに、誘導
対象者250が携帯する小型のFMラジオ311と、か
ら構成される。
(Hardware Configuration of Guidance Guide System)
Next, the hardware configuration of the guidance and guidance system will be described focusing on the guidance and guidance device. FIG. 3 is an explanatory diagram illustrating a hardware configuration of the guide device and its peripheral devices that constitute the guide system according to the first embodiment of the present invention. In FIG. 3, the guidance system includes an ID transmitting device 300 carried by the guidance target person 250, a guidance guidance device 301, a network 200, and a small FM radio 311 carried by the guidance target person 250. Is done.

【0058】ID発信装置300は、図示を省略する
が、ID情報記憶部と、記憶されたID情報を電波など
に変換して発信するID情報発信制御部と、電源部(電
池)とから構成される。さらには、上記ID情報記憶部
に記憶されたID情報を書き換えるためのインタフェー
ス部を備えていてもよい。
Although not shown, the ID transmitting device 300 includes an ID information storage unit, an ID information transmission control unit for converting the stored ID information into radio waves and transmitting, and a power supply unit (battery). Is done. Further, an interface unit for rewriting the ID information stored in the ID information storage unit may be provided.

【0059】誘導案内装置301は、受信部302と、
制御部303と、ネットワーク制御部304と、音声メ
モリ305と、アンプ(AMP)306と、スピーカ
(SP)307と、FM送信部308と、電源部309
と、送信アンテナ310と、ディスプレイ312と、を
含む構成となっている。ここで、受信部302は、誘導
対象者250が携帯するID発信装置300から発信さ
れたID情報を受信する。
The guide device 301 includes a receiving unit 302,
Control unit 303, network control unit 304, audio memory 305, amplifier (AMP) 306, speaker (SP) 307, FM transmission unit 308, power supply unit 309
, A transmission antenna 310, and a display 312. Here, the receiving unit 302 receives the ID information transmitted from the ID transmitting device 300 carried by the guidance target person 250.

【0060】制御部303は、誘導案内装置301全体
の制御を司るとともに、個人情報と一つまたは複数の他
の誘導案内装置301に関する情報とに基づいて、誘導
対象者250に対する誘導案内情報の内容を決定する。
また、制御部303は、個人情報と一つまたは複数の他
の誘導案内装置301に関する情報とに基づいて、誘導
対象者250が向いている方向を推測し、推測された方
向に基づいて、前記方向に関する情報を含んだ誘導案内
情報の内容を決定する。
The control unit 303 controls the entire operation of the guidance apparatus 301 and, based on personal information and information on one or a plurality of other guidance apparatuses 301, the contents of the guidance information for the person 250 to be guided. To determine.
Further, the control unit 303 estimates a direction in which the guidance target person 250 is facing based on the personal information and information on one or a plurality of other guidance devices 301, and based on the estimated direction, The contents of the guidance information including the information on the direction are determined.

【0061】ネットワーク制御部304は、ネットワー
ク200と誘導案内装置301とのインタフェースを司
り、ネットワーク200との情報の入出力を管理する。
また、音声メモリ305は、音声によるアナウンスをす
る場合に、あらかじめ定められたアナウンスの内容を記
憶する。また、アンプ(AMP)306は、音声情報を
増幅し、スピーカ307に伝える。また、スピーカ(S
P)307は、音声あるいはチャイム・ブザーなどの効
果音を発生する。
The network control unit 304 manages an interface between the network 200 and the guidance device 301 and manages input and output of information with the network 200.
The audio memory 305 stores a predetermined announcement content when making an announcement by voice. The amplifier (AMP) 306 amplifies the audio information and transmits the amplified audio information to the speaker 307. The speaker (S
P) 307 generates a sound or a sound effect such as a chime buzzer.

【0062】FM送信部308は、音声情報を所定周波
数のFM波に変換して送信アンテナ310へ出力する。
電源部309は、誘導案内装置301の各部へ電源を供
給する。また、FMラジオ311は、送信アンテナ31
0から発信されたFMを受信し、内蔵のスピーカ307
によって音声などを出力する。また、ディスプレイ31
2は、文字情報や画像情報を表示する。
[0062] FM transmitting section 308 converts the audio information into an FM wave of a predetermined frequency and outputs it to transmitting antenna 310.
The power supply unit 309 supplies power to each unit of the guide device 301. Further, the FM radio 311 is connected to the transmitting antenna 31.
0, and the built-in speaker 307
To output audio and the like. The display 31
2 displays character information and image information.

【0063】(ID情報の内容)つぎに、個人情報であ
るID情報の内容について説明する。ID情報とは、誘
導対象者の固有番号(ID)であり、たとえば9桁の数
字(0〜9)から構成される。さらにID情報には、2
桁の数字から構成されるハンディキャップ情報から構成
される。
(Contents of ID Information) Next, the contents of ID information which is personal information will be described. The ID information is a unique number (ID) of the guidance target person, and is composed of, for example, nine digits (0 to 9). Further, ID information includes 2
It is composed of handicap information composed of digits.

【0064】ハンディキャップ情報は、ハンディキャッ
プ(障害)の種類、程度(レベル)に応じて、最大99
通りの内容を種別できる。たとえば、2桁のうちの1桁
はハンディキャップの種類(視覚障害者、聴覚障害者、
歩行障害者、高齢者、子供など)を示し、もう1桁はそ
の程度(自力歩行不可、杖が必要、車椅子使用など)を
示す。したがって、個人情報として合計11桁のIDを
発信することによって、誘導対象者を的確に識別するこ
とができる。
The handicap information has a maximum of 99 according to the type and degree (level) of the handicap (obstacle).
You can classify the contents of the street. For example, one of the two digits is the type of handicap (blind, deaf,
The other digit indicates the degree (inability to walk on its own, need a cane, use a wheelchair, etc.). Therefore, by transmitting a total of 11 digits of ID as personal information, the guidance target person can be accurately identified.

【0065】(誘導案内システムの処理の内容)図4
は、この発明の実施の形態1にかかる誘導案内システム
の処理の内容を示すフローチャートである。図4のフロ
ーチャートにおいて、まず、他の誘導案内装置301
(あるいは追跡端末202)が受信したID情報を受信
したか否かを判断する(ステップS401)。ここで、
他の誘導案内装置301(あるいは追跡端末202)か
らID情報を受信した場合(ステップS401:Ye
s)は、受信したID情報およびどの誘導案内装置(追
跡端末)が受信したかに関する装置ID情報を保存(記
憶)する(ステップS402)。
(Contents of Processing of Guidance Guide System) FIG.
5 is a flowchart showing the contents of the processing of the guidance and guidance system according to the first embodiment of the present invention. In the flowchart of FIG.
It is determined whether or not the tracking terminal 202 has received the received ID information (step S401). here,
When ID information has been received from another guidance guide device 301 (or the tracking terminal 202) (step S401: Ye)
s) saves (stores) the received ID information and the device ID information on which guidance guide device (tracking terminal) has received (step S402).

【0066】上記ID情報および装置ID情報を記憶す
る場所は、各誘導案内装置301が記憶する場合は、た
とえば、図示は省略するが制御部303内にある記憶領
域内である。また、ネットワーク200に接続された駅
装置203内の所定の記憶領域内に一括して記憶するよ
うにしてもよい。
The location where the ID information and the device ID information are stored is, for example, in a storage area in the control unit 303, although not shown, when each of the guide devices 301 stores the information. Further, the information may be collectively stored in a predetermined storage area in the station device 203 connected to the network 200.

【0067】一方、ステップS401において、他の誘
導案内装置301(あるいは追跡端末202)からID
情報を受信しない場合(ステップS401:No)は、
なにもせずにステップS403へ移行する。
On the other hand, in step S 401, the ID information is sent from another guiding device 301 (or the tracking terminal 202).
When the information is not received (step S401: No),
The process moves to step S403 without doing anything.

【0068】ステップS403においては、今度は、自
装置が、誘導対象者250が携帯するID発信装置30
0から発信されたID情報を受信したか否か、すなわ
ち、誘導対象者250が、自装置の検知領域内に入った
か否かを判断する。ここで、いまだ、ID情報を受信し
ていない場合(ステップS403:No)は、ステップ
S401へ移行し、他の装置からの受信を待機する状態
となる。このように、ステップS401〜S403の各
ステップを繰り返しおこなう。
In step S 403, this time, the own device transmits the ID transmitting device 30 carried by the guidance target person 250.
It is determined whether or not the ID information transmitted from 0 has been received, that is, whether or not the guidance target person 250 has entered the detection area of the own device. Here, if the ID information has not been received yet (step S403: No), the process proceeds to step S401 to be in a state of waiting for reception from another device. As described above, the steps S401 to S403 are repeatedly performed.

【0069】そして、ステップS403において、自装
置が、誘導対象者250が携帯するID発信装置300
から発信された上記ID情報を受信した場合(ステップ
S403:Yes)は、つぎに、他の装置へ受信したI
D情報を送信する(ステップS404)。この際、自装
置のID情報をあわせて送信する。
Then, in step S403, the own device is connected to the ID transmitting device 300 carried by the guidance target person 250.
If the ID information transmitted from the device is received (step S403: Yes), the ID information received from another device is received.
D information is transmitted (step S404). At this time, the ID information of the own device is transmitted together.

【0070】つぎに、受信したID情報から、ハンディ
キャップ情報を抽出し(ステップS405)、ハンディ
キャップ情報ごとにあらかじめ用意されたテーブルの中
から該当するテーブルを選択する(ステップS40
6)。図5は、この発明の実施の形態1にかかる誘導案
内システムのメッセージ内容を決定する際にもちいるテ
ーブルの一例を示す説明図である。
Next, handicap information is extracted from the received ID information (step S405), and a corresponding table is selected from tables prepared in advance for each handicap information (step S40).
6). FIG. 5 is an explanatory diagram of an example of a table used for determining the message content of the guidance and guidance system according to the first embodiment of the present invention.

【0071】図5において、テーブル501は、上記I
D情報に含まれるハンディキャップ情報(最大99種
類)ごとに用意されており、上記ステップS405にお
いて抽出された種別コードが「24」のものを一例とし
て示している。テーブル501において、「受信した装
置IDおよび順序」欄には、同一のID情報を受信した
誘導案内装置301(あるいは追跡端末202)のID
と、そのIDがどの順序で記憶されたかに関する、想定
され得る組み合わせが示されている。
In FIG. 5, the table 501 stores the I
It is prepared for each handicap information (maximum 99 types) included in the D information, and the type code extracted at step S405 above is “24” as an example. In the table 501, the “received device ID and order” column contains the ID of the guide device 301 (or the tracking terminal 202) that received the same ID information.
And possible combinations of the order in which the IDs were stored.

【0072】「受信した装置IDおよび順序」欄におい
て、丸数字が装置IDであり、矢印の順序で記憶された
ことを示している。したがって、「NO.1」では、な
にも記憶されていない、すなわち、自装置がはじめて上
記ID情報を受信した場合を示している。また、「N
O.6」では、最初に、装置IDの誘導案内装置が上
記ID情報を受信し、つぎに装置IDの誘導案内装
置、さらにそのつぎに装置IDの誘導案内装置がそれ
ぞれ受信した後、自装置が受信した場合を示している。
In the “Received device ID and order” column, circled numbers indicate device IDs, which indicate that the device IDs were stored in the order indicated by the arrows. Therefore, “NO. 1” indicates that nothing is stored, that is, the case where the own device receives the ID information for the first time. Also, "N
O. In "6", first, the guidance device of the device ID receives the ID information, the guidance device of the device ID receives the information, and then the guidance device of the device ID receives the information. It shows the case where it is done.

【0073】「メッセージ内容」欄には、各「NO.」
ごとに、個別のメッセージが登録されている。また、
「出力方法」欄には、メッセージを同様に出力するか、
その方法について登録されている。「音声のみ」のほか
に、「表示のみ」、「効果(ブザー、チャイムなど)音
のみ」、また、上記の組み合わせなどからなる。これに
よって、ハンディキャップの種別に応じて適切な出力が
なされる。
In the "message content" column, each "NO."
Each has a separate message registered. Also,
In the "Output method" field, output the message in the same way,
Registered for that method. In addition to “only sound”, “only display”, “only effect (buzzer, chime, etc.) sound”, and a combination of the above. Thus, an appropriate output is made according to the type of the handicap.

【0074】図4のフローチャートに戻り、ステップS
407において、ステップS402において保存したI
Dの中に、ステップS403において受信したIDと同
じIDがあるか否か、すなわち、自装置が受信したID
情報がすでに他の装置において受信されたものであるか
否かを判断する(ステップS407)。ここで、保存し
たIDの中に同じIDがない場合、すなわち、自装置が
はじめて受信したIDである場合(ステップS407:
No)は、通常のメッセージ、すなわち、図5で示すと
ころの「NO.1」の「メッセージA(通常)」の内容
に決定する(ステップS410)。その後、ステップS
411へ移行し、出力方法も決定し(ステップS41
1)、決定されたメッセージを決定された出力方法によ
って出力する(ステップS412)。
Returning to the flowchart of FIG.
In 407, the I stored in step S402
D includes the same ID as the ID received in step S403, that is, the ID received by the own device.
It is determined whether the information has already been received by another device (step S407). Here, when the same ID is not included in the stored IDs, that is, when the own ID is the ID received for the first time (step S407:
No) is determined to be a normal message, that is, the content of “message A (normal)” of “NO. 1” shown in FIG. 5 (step S410). Then, step S
411, and the output method is also determined (step S41).
1) Output the determined message according to the determined output method (step S412).

【0075】一方、ステップS407において、保存し
たIDの中に同じIDがある場合(ステップS407:
Yes)は、テーブルを参照して、その順序の組み合わ
せと比較して、同じ組み合わせを検索し、検索した「N
O.」のメッセージに決定する(ステップS409)。
さらに、同一テーブルをもちいて、出力方法も決定し
(ステップS411)、決定されたメッセージを決定さ
れた出力方法によって出力する(ステップS412)。
このようにして、誘導対象者250に対して適切な案内
情報を提供することができる。
On the other hand, if the same ID is found among the stored IDs in step S407 (step S407:
Yes) refers to the table, compares the combination with the order, searches for the same combination, and searches for “N”.
O. (Step S409).
Further, an output method is determined using the same table (step S411), and the determined message is output according to the determined output method (step S412).
In this way, appropriate guidance information can be provided to the guidance target person 250.

【0076】(誘導案内システムの設置例)つぎに、誘
導案内システムの設置例について説明する。図6は、こ
の発明の実施の形態1にかかる誘導案内システムを構成
する誘導案内装置の設定位置を示す説明図であり、駅構
内の一例を示している。誘導案内装置301aは、駅の
第1の入り口601付近に設置されており、ID発信装
置300を携帯した誘導対象者250が誘導案内装置3
01aの検知領域に入ると、誘導案内装置301aは、
「駅入り口です。」というメッセージを出力する。
(Example of Installation of Guidance and Guidance System) Next, an example of installation of the guidance and guidance system will be described. FIG. 6 is an explanatory diagram showing a set position of the guidance apparatus constituting the guidance system according to the first embodiment of the present invention, and shows an example of a station yard. The guidance guide device 301a is installed near the first entrance 601 of the station, and the guidance target person 250 carrying the ID transmitting device 300 is used by the guidance guide device 3.
When the vehicle enters the detection area 01a, the guide device 301a
The message "Station entrance" is output.

【0077】つぎに、上記誘導対象者250が通路60
0を直進し、誘導案内装置301bの検知領域に入る
と、誘導案内装置301bは、誘導対象者250が誘導
案内装置301aの方向から移動してきていることを認
識しているので、当該誘導対象者250の進行方向(誘
導対象者250が向いている方向)を判断して、エレベ
ータ(EV)602の位置を「エレベータは右手で
す。」と、誘導対象者250に対して理解しやすいメッ
セージを出力することができる。
Next, the above-mentioned guidance target person 250 is
When the vehicle goes straight through 0 and enters the detection area of the guidance guide device 301b, the guidance guidance device 301b recognizes that the guidance target person 250 is moving from the direction of the guidance guidance device 301a. Judging the traveling direction of the 250 (direction in which the guidance target person 250 is facing), the position of the elevator (EV) 602 is output as "Elevator is the right hand." can do.

【0078】なお、メッセージは、上記内容を考慮して
あらかじめテーブルに登録されている。したがって、誘
導案内装置301bは、図5のテーブルで示すところの
「受信した装置IDおよび順序」だけを把握していれ
ば、その情報に基づいて適切なメッセージを出力するこ
とができる。
The message is registered in the table in advance in consideration of the above contents. Therefore, the guide device 301b can output an appropriate message based on the information if only the “received device ID and order” shown in the table of FIG. 5 is grasped.

【0079】誘導案内装置301cにおいても同様に、
階段603の位置を「(登り)階段は右手です。」とい
うメッセージを出力することができる。誘導対象者25
0がさらに直進して、誘導案内装置301dの検知領域
に入ると、そこは第2の駅の入り口604であるので、
誘導対象者250が向いている方向から判断して、「気
をつけておかえりください。」というメッセージを出力
する。
Similarly, in the guide device 301c,
A message “(climbing) the stairs is on the right” can be output to the position of the stairs 603. Guidance target person 25
When 0 goes further straight and enters the detection area of the guidance / guiding device 301d, it is the entrance 604 of the second station.
Judging from the direction in which the guidance target person 250 is facing, a message “Please take care” is output.

【0080】一方、誘導対象者250が、第2の駅の入
り口604から、駅構内に進入しようとした場合は、最
初に、誘導案内装置301dの検知領域に入るため、
「駅入り口です。」というメッセージを出力する。誘導
対象者250が、通路600を直進した場合に、誘導案
内装置301cでは、誘導対象者の進行方向から判断し
て「(登り)階段は左手です。」というメッセージを出
力する。以後も同様に、誘導案内装置301bでは、
「エレベータは左です。」と言うメッセージを出力し、
誘導案内装置301aでは、「気をつけておかえりくだ
さい。」というメッセージを出力する。
On the other hand, when the guidance target person 250 attempts to enter the station yard from the entrance 604 of the second station, the guidance target 250 first enters the detection area of the guidance guide device 301d.
The message "Station entrance" is output. When the guidance target person 250 goes straight along the passage 600, the guidance guide device 301c outputs a message “((climb) stairs is the left hand)” based on the traveling direction of the guidance target person. Hereafter, similarly, in the guide device 301b,
Outputs the message "Elevator is on the left."
The guidance guide device 301a outputs a message "Please take care."

【0081】このように、本実施の形態にかかる誘導案
内システムでは、誘導対象者250の向いている方向も
容易に把握し、「右」「左」という表現をもちいて的確
に誘導対象者250を誘導することができる。
As described above, in the guidance / guidance system according to the present embodiment, the direction in which the guidance target person 250 is facing is easily grasped, and the guidance target person 250 is accurately expressed using the expressions “right” and “left”. Can be induced.

【0082】また、誘導案内装置301bでは、誘導対
象者250が誘導案内装置301bの検知領域に入った
際に、ハンディキャップ情報を参照して、その内容に応
じて、エレベータ602を呼び出すようにしてもよい。
たとえば、ハンディキャップ情報から誘導対象者250
が車椅子であることが認識された場合は、当然、階段6
03は使用せず、エレベータ602を使用するので、誘
導対象者250が呼び出し操作をすることなしに、エレ
ベータ602を呼び出す。
Further, in the guidance and guidance device 301b, when the guidance target person 250 enters the detection area of the guidance and guidance device 301b, the elevator 602 is called in accordance with the content by referring to the handicap information. Is also good.
For example, from the handicap information, the guidance target person 250
If is recognized as a wheelchair, of course, stairs 6
Since the elevator 03 is not used and the elevator 602 is used, the elevator 602 is called without the guidance target person 250 performing the calling operation.

【0083】さらに、誘導案内装置301aあるいは誘
導案内装置301cなどの近傍の誘導案内装置の検知領
域に入った時点で、誘導対象者250がエレベータ60
2を使用することを予想し、エレベータ602を呼び出
すようにしてもよい。これによって、エレベータ602
の待ち時間をできるだけ短縮することができる。
Further, at the time when the vehicle enters the detection area of a nearby guide device such as the guide device 301a or 301c, the person 250 to be guided is moved to the elevator 60.
2 may be used and the elevator 602 may be called. Thereby, the elevator 602
Waiting time can be reduced as much as possible.

【0084】つぎに、階段603を利用して2階に移動
した誘導対象者250が、誘導案内装置301eの検知
領域に入った場合、誘導案内装置301eは、「右手は
改札口。左前方は券売機。」というメッセージを出力す
る。さらに、誘導対象者250が、誘導案内装置301
fの検知領域に入った場合、誘導案内装置301fは、
「券売機前です。」というメッセージを出力するととも
に、取得したハンディキャップ情報の内容によっては、
駅係員へ連絡し、電車への乗車の補助のためにホームで
待機させることができる。
Next, when the guidance target person 250 who has moved to the second floor using the stairs 603 enters the detection area of the guidance guide device 301e, the guidance guide device 301e reads, "Right hand is a ticket gate. Ticket vending machine. " Further, the guidance target person 250 is
When the vehicle enters the detection area of f, the guidance guide device 301f
In addition to outputting the message “In front of the ticket vending machine.” Depending on the content of the acquired handicap information,
You can contact the station staff and wait at the platform to assist in getting on the train.

【0085】同様に、誘導案内装置301g、301
h、301iもそれぞれ配置場所に応じた適切なメッセ
ージを出力する。さらに、改札口604方向から誘導案
内装置301eの検知領域に入った誘導対象者250に
対しては、誘導案内装置301eは、「右手は改札口。
左前方は券売機。」というメッセージの代わりに、「下
り階段は左手です。」というメッセージを出力する。こ
のように、誘導案内装置301を誘導路に沿って配置す
ることで誘導対象者250を追跡し、その都度誘導対象
者250に適した情報を提供(案内)することができ
る。
Similarly, the guide devices 301g, 301
h and 301i also output appropriate messages according to the location. Furthermore, for the guidance target person 250 that has entered the detection area of the guidance and guidance device 301e from the direction of the ticket gate 604, the guidance and guidance device 301e states, "The right hand is the ticket gate.
On the left front is a ticket vending machine. Is output instead of the message "". In this way, by arranging the guidance guide device 301 along the guidance path, the guidance target person 250 can be tracked, and information suitable for the guidance target person 250 can be provided (guided) each time.

【0086】(誘導案内システムの導入例)図7は、こ
の発明の実施の形態1にかかる誘導案内システムの導入
例を示す説明図である。図7において、誘導対象者25
0は、バスをバス降場701でバスを降りると、追跡端
末202aの検知領域に入り、追跡端末202aのID
情報の受信に基づいて、案内端末201aが「×時×
分。3番降場です。」というアナウンスまたは案内表示
をおこなう。
FIG. 7 is an explanatory diagram showing an example of introduction of the guide system according to the first embodiment of the present invention. In FIG. 7, the guidance target person 25
0, when the user gets off the bus at the bus exit 701, the user enters the detection area of the tracking terminal 202a, and the ID of the tracking terminal 202a.
Based on the reception of the information, the guidance terminal 201a sets “× hour ×
Minutes. It is the third stop. Announcement or guidance display.

【0087】つぎに、誘導対象者250は、シェルター
702を通って、駅入り口703まで移動する。その間
に、追跡端末202bおよび202cによってID情報
が受信される。また、通路の曲がり角には、大型の表示
装置を備えた案内端末201eが備えられており、その
案内端末201eの表示装置においても駅入り口へ誘導
する適切な案内表示や電車の運行状況など、誘導対象者
250が必要とする情報を表示する。
Next, the guidance subject 250 moves to the station entrance 703 through the shelter 702. Meanwhile, ID information is received by the tracking terminals 202b and 202c. In addition, a guide terminal 201e having a large display device is provided at the corner of the passage, and the display device of the guide terminal 201e also provides an appropriate guide display to guide the user to the station entrance, and guidance such as train operation status. The information required by the subject 250 is displayed.

【0088】駅入り口703付近では、案内端末201
cが「エレベータは、まもなく到着」というアナウンス
または案内表示をおこなうとともに、追跡端末202c
によって受信した情報によって、エレベータ704が呼
び出し動作がなされる。また、階段705の登り口と降
り口にはそれぞれ、追跡端末202f、202gが備え
られている。また、エレベータ704または階段705
で登った駅コンコースには大型の表示画面を備えた案内
端末201fが備えられており、電車の発着状況などを
表示する。また、券売機706の近傍にも案内端末20
1bが備えられている。ここでも、「○○行きは2番線
です。」というアナウンスまたは構内地図720を表示
する。
In the vicinity of the station entrance 703, the guide terminal 201
c makes an announcement or guidance display that "the elevator is arriving soon" and the tracking terminal 202c
The elevator 704 performs a calling operation based on the information received by the user. In addition, tracking terminals 202f and 202g are provided at the entrance and exit of the stairs 705, respectively. Elevator 704 or stairs 705
A guide terminal 201f having a large display screen is provided at the station concourse climbed at the station, and displays the arrival and departure status of the train and the like. The guidance terminal 20 is also located near the ticket vending machine 706.
1b is provided. Here, too, an announcement “Inbound to XX is line 2” or a premises map 720 is displayed.

【0089】また、駅コンコースにも複数の追跡端末2
02h、202iが備えられており、改札口707の近
傍にも同様に追跡端末202jが備えられている。追跡
端末202jがID情報を受信することによって、誘導
対象者250に必要な番線情報、電車の発着情報を大型
の表示装置を備えた案内端末201gによって表示され
る。また、追跡端末202jによって受信された情報
は、駅装置203へも送信され、駅装置203は、改札
口707を通過した誘導対象者250が電車への乗車の
補助が必要であることを係員端末204へ送信する。
Also, a plurality of tracking terminals 2 are provided at the station concourse.
02h and 202i, and a tracking terminal 202j is similarly provided near the ticket gate 707. When the tracking terminal 202j receives the ID information, the guide line 201g equipped with a large-sized display device displays the line number information and the train departure / arrival information necessary for the guidance target person 250. Further, the information received by the tracking terminal 202j is also transmitted to the station device 203, and the station device 203 informs the staff terminal that the guidance target 250 who has passed the ticket gate 707 needs assistance in getting on the train. Send to 204.

【0090】また、改札口707内には、案内端末20
1dが備えられており、トイレ708への案内情報、エ
レベータ709への案内情報、さらには、「○○行き
は、Z番線です。」といったメッセージや、「○○行き
2番線××:××発」という内容の表示をおこなう。さ
らに、ホーム711にも、複数の追跡端末202d、2
02eが備えられている。
Further, in the ticket gate 707, the guide terminal 20
1d, guidance information to the toilet 708, guidance information to the elevator 709, and a message such as "The route to XX is the Z line.""Departure" is displayed. Furthermore, the home 711 also has a plurality of tracking terminals 202d, 2d,
02e is provided.

【0091】この駅構内および駅周辺における誘導案内
システムは、健常者、非健常者を対象としており、健常
者であっても、はじめて訪れる駅などでは単独でかつ効
果的に目的地へ到達できるという点では効果がある。
The guidance and guidance system in the station premises and around the station is intended for healthy persons and non-healthy persons, and it is said that even a healthy person can arrive at a destination independently and effectively at a station or the like which is visited for the first time. In terms of effectiveness.

【0092】また、誘導案内をアナウンスまたは表示す
る際は、他の誘導対象者のものと混同しないように、ア
ナウンスまたは表示の前に、誘導対象者の名前など、他
の誘導対象者と区別ができる内容を付加することが望ま
しい。たとえば、「小林さん、エレベータは右手で
す。」とか、「Bの9の7番さん、右手の券売機で切符
を購入後、左手の改札口から入場してください。」とい
う内容にすることができる。
When the guidance is announced or displayed, it should be distinguished from the other guidance target, such as the name of the guidance target, before the announcement or display so as not to be confused with that of the other guidance target. It is desirable to add what can be done. For example, "Mr. Kobayashi, the elevator is on the right." Or "No. 9 in B, please purchase a ticket at the ticket machine on the right and enter through the ticket gate on the left." it can.

【0093】以上説明したように、実施の形態1によれ
ば、誘導案内装置301が、ネットワーク200を介し
て他の誘導案内装置301からID情報を受信し、受信
したID情報の誘導対象者250が自装置が配置された
方向へ移動したことによってID発信装置300から発
信された個人情報を受信した場合に、個人情報と一つま
たは複数の他の誘導案内装置301に関する情報とに基
づいて、誘導対象者250に対する誘導案内情報の内容
を決定するため、誘導対象者250がどの経路を通って
自装置付近までたどり着いたかについて認識することが
でき、その認識に基づいて誘導対象者250が必要とし
ている誘導案内のみを誘導対象者250に対して提供す
ることができ、これによって、駅などの施設で、誘導対
象者250に対して適切な誘導をおこなうことができ、
誘導対象者250が単独でかつ効果的に目的地へ到達あ
るいは目的を達成することができる。
As described above, according to the first embodiment, the guiding and guiding apparatus 301 receives the ID information from the other guiding and guiding apparatus 301 via the network 200, and receives the guidance information 250 of the received ID information. When receiving the personal information transmitted from the ID transmitting device 300 by having moved in the direction in which the own device is arranged, based on the personal information and the information on one or more other guide devices 301, Since the contents of the guidance information for the guidance target person 250 are determined, it is possible to recognize which route the guidance target person 250 has reached near the own device, and the guidance target person 250 needs to be based on the recognition. Can be provided only to the guidance target person 250, so that the guidance target person 250 can be provided at a facility such as a station. To make appropriate induction,
The guidance target person 250 can independently and effectively reach the destination or achieve the purpose.

【0094】また、実施の形態1によれば、誘導案内装
置301が、ディスプレイ312をもちいて、文字、画
像、音声、効果音などの複数の方法によって誘導案内情
報を出力するため、誘導対象者250の状況(ハンディ
キャップの内容、レベル)に対応して、誘導対象者25
0に対して適切にかつ確実に誘導情報を提供することが
できる。
Further, according to the first embodiment, since the guide device 301 outputs the guide information by using the display 312 by a plurality of methods such as characters, images, voices, and sound effects, the guidance target person is provided. In response to 250 situations (handicap content, level), the guidance target person 25
Guidance information can be provided appropriately and reliably for the zero.

【0095】また、実施の形態1によれば、誘導案内情
報が、方向に関する情報を含み、誘導案内装置301
が、個人情報と一つまたは複数の他の誘導案内装置30
1に関する情報とに基づいて、誘導対象者250が向い
ている方向を推測し、推測された方向に基づいて、前記
方向に関する情報を含んだ誘導案内情報の内容を決定す
るため、誘導対象者250が進行方向に基づいて容易に
方向を把握することができる。
Further, according to the first embodiment, the guidance information includes information about the direction,
The personal information and one or more other guidance devices 30
In order to determine the direction of the guidance target person 250 based on the information about the guidance target person 1 and determine the content of the guidance information including the information about the direction based on the estimated direction, the guidance target person 250 Can easily grasp the direction based on the traveling direction.

【0096】また、実施の形態1によれば、個人情報
が、誘導対象者250の障害の種類および/または障害
のレベルに関する情報を含み、誘導案内装置301が、
個人情報の内容に基づいて、誘導案内情報の内容および
/または誘導案内情報の提供方法を決定するため、誘導
対象者250が身体障害者あるいは高齢者などである場
合に、その障害の種類(視覚障害、聴覚障害、歩行障害
(車椅子))あるいは、その障害のレベルに応じて、誘
導対象者250に最適な誘導案内情報を提供したりある
いは誘導対象者250に最適な方法によって誘導案内情
報を提供することができる。
Further, according to the first embodiment, the personal information includes information on the type and / or level of the obstacle of the guidance target person 250, and
In order to determine the contents of the guidance information and / or the method of providing the guidance information based on the contents of the personal information, when the guidance target person 250 is a physically disabled person or an elderly person, the type of the obstacle (visual Depending on the level of the disability, hearing impairment, walking disorder (wheelchair) or the disability, the guidance guidance information is provided to the guidance target person 250 or the guidance guidance information is provided to the guidance target person 250 by an optimal method. can do.

【0097】また、実施の形態1によれば、個人情報
が、誘導対象者250の障害の種類および/または障害
のレベルに関する情報を含み、誘導案内装置301が、
個人情報の内容に基づいて、前記施設内の所定の装置、
たとえば、エレベータ602に対して操作指示に関する
情報を送信するため、誘導対象者250が身体障害者あ
るいは高齢者などである場合に、その障害の種類(視覚
障害、聴覚障害、歩行障害(車椅子))あるいは、その
障害のレベルに応じて、エレベータ602をあらかじめ
呼び出すなど、施設内の所定の装置を効率的に利用する
ことができる。
Further, according to the first embodiment, the personal information includes information on the type and / or level of the obstacle of guidance target person 250, and
Based on the content of personal information, a predetermined device in the facility,
For example, in order to transmit information related to an operation instruction to the elevator 602, if the guidance target person 250 is a physically handicapped person or an elderly person, the type of the obstacle (visual impairment, hearing impairment, walking impairment (wheelchair)) Alternatively, a predetermined device in the facility can be used efficiently, such as calling the elevator 602 in advance according to the level of the obstacle.

【0098】また、実施の形態1によれば、誘導案内情
報が、誘導対象者250を特定する情報を含んでいるた
め、誘導対象者250が、自身に対する誘導案内情報と
他の誘導対象者に対する誘導案内情報とを容易に区別す
ることができる。
Further, according to the first embodiment, since the guidance information includes the information for specifying the guidance target person 250, the guidance target person 250 receives the guidance information for itself and the guidance guidance information for the other guidance target person. It can be easily distinguished from the guidance information.

【0099】実施の形態2. (誘導案内システムのシステム構成)図8は、この発明
の実施の形態2にかかる誘導案内システムのシステム概
要を示すブロック図である。図8において、誘導案内シ
ステムは、誘導対象者250が携帯する携帯装置801
と、アクセスポイントとなる情報処理装置(以下「アク
セスポイントという)802と、センター装置803と
が、有線または無線ネットワーク800によって接続さ
れている。
Embodiment 2 (System Configuration of Guidance Guidance System) FIG. 8 is a block diagram showing a system outline of the guidance guidance system according to the second embodiment of the present invention. In FIG. 8, the guidance guide system includes a portable device 801 carried by the guidance target person 250.
An information processing device (hereinafter, referred to as an “access point”) 802 serving as an access point and a center device 803 are connected by a wired or wireless network 800.

【0100】携帯装置801は、発信機811と、受信
機812と、情報表示装置813と、音声出力機(イヤ
ホンまたは小型スピーカ)814とから構成される。さ
らに、図示は省略するが、この携帯装置801は、ハン
ディキャップレベルなどの個人データ(ID情報)を記
憶する記憶部を備えており、また、係員呼び出し信号な
どを発信するためのスイッチなどを備えている。
The portable device 801 includes a transmitter 811, a receiver 812, an information display device 813, and an audio output device (earphone or small speaker) 814. Further, although not shown, the portable device 801 includes a storage unit for storing personal data (ID information) such as a handicap level and a switch for transmitting a staff call signal and the like. ing.

【0101】発信機811は、アクセスポイント802
へID情報や、上記係員呼び出し信号などを発信する。
また、受信機812は、アクセスポイント802から各
種データを受信する。また、音声出力機814は受信し
た音声データを誘導対象者250へ伝達する。また、情
報表示装置813は、受信データが文字データである場
合に、この文字データを表示する。さらに、情報表示装
置813は、文字だけには限らず、画像を表示するよう
にしてもよい。
The transmitter 811 is connected to the access point 802
ID information, the above-mentioned staff call signal, and the like.
The receiver 812 receives various data from the access point 802. The audio output device 814 transmits the received audio data to the guidance target person 250. When the received data is character data, the information display device 813 displays the character data. Furthermore, the information display device 813 may display not only characters but also images.

【0102】また、アクセスポイント802は、受信機
821と、制御部822と、メモリ823と、送信機8
24と、(外部)スピーカ825とから構成される。受
信機821は、携帯装置801からのデータを受信す
る。制御部822は、アクセスポイント802全体の制
御を司るとともに、受信機821によって受信されたデ
ータに基づいて、誘導対象者250にとって最適な案内
の方法内容を選択する。
The access point 802 includes a receiver 821, a controller 822, a memory 823,
24 and an (external) speaker 825. The receiver 821 receives data from the mobile device 801. The control unit 822 controls the entire access point 802, and selects an optimal guidance method content for the guidance target person 250 based on the data received by the receiver 821.

【0103】また、メモリ823は、各種データを記憶
する。送信機824は、携帯装置801へ音声情報もし
くは文字情報などを送信する。(外部)スピーカ825
は、誘導対象者250へ案内情報を発生する。
The memory 823 stores various data. The transmitter 824 transmits voice information or character information to the mobile device 801. (External) speaker 825
Generates guidance information to the guidance target person 250.

【0104】さらに、図示は省略するが、アクセスポイ
ント802は、センター装置803とのインタフェース
制御部を備えている。そして、アクセスポイント802
は、センター装置803と有線または無線ネットワーク
800によってオンラインで接続されており、各種デー
タの双方向通信をおこなうことができる。
Further, although not shown, the access point 802 includes an interface control unit with the center device 803. And access point 802
Is connected online with the center device 803 by a wired or wireless network 800, and can perform two-way communication of various data.

【0105】センター装置803は、図示は省略する
が、センター装置803全体の制御を司るCPUと、ブ
ートプログラムなどのプログラムを記憶しているROM
と、上記CPUのワークエリアとして使用されるRAM
と、ハードディスクと、着脱可能な記録媒体であるフロ
ッピー(登録商標)ディスク、CD−ROM(CD−
R、CD−RW)、MO、DVD(Digital V
ersatile Disk)と、カーソル、アイコン
あるいはツールボックスをはじめ、文書、画像、機能情
報などのデータに関するウインドウ(ブラウザ)を表示
するディスプレイと、から構成される。
Although not shown, the center device 803 includes a CPU that controls the entire center device 803 and a ROM that stores programs such as a boot program.
And a RAM used as a work area of the CPU
, A hard disk, a floppy (registered trademark) disk as a removable recording medium, a CD-ROM (CD-ROM).
R, CD-RW), MO, DVD (Digital V
(erase disk) and a display that displays a window (browser) for data such as documents, images, and function information, including a cursor, icons, and / or tool boxes.

【0106】さらに、通信回線を通じてLANやインタ
ーネットなどのネットワークに接続され、ネットワーク
を介して、他のサーバや情報処理装置に接続するインタ
フェース制御部と、文字、数字、各種指示などの入力の
ためのキーを備え、データの入力をおこなうキーボード
と、カーソルの移動や範囲選択、あるいはウインドウの
移動やサイズの変更などをおこなうマウスと、画像を光
学的に読み取り、情報処理装置内に画像データを取り込
むスキャナと、画像データや文書データを印刷するプリ
ンタと、から構成される。
Further, an interface control unit connected to a network such as a LAN or the Internet via a communication line, and connected to another server or information processing device via the network, for inputting characters, numerals, various instructions, and the like. A keyboard with keys to input data, a mouse to move the cursor and select a range, or to move and change the size of a window, and a scanner to optically read images and take image data into the information processing device And a printer for printing image data and document data.

【0107】図9は、この発明の実施の形態2にかかる
誘導案内システムの別のシステム概要を示すブロック図
である。図9において、誘導案内システムは、誘導対象
者250が携帯する携帯装置801と、アクセスポイン
ト802が、車や列車などの移動体901内にあって、
センター装置803とは、無線ネットワーク900によ
って接続されている。その他の構成については、図8に
示す誘導案内システムと同様である。
FIG. 9 is a block diagram showing another system outline of the guidance and guidance system according to the second embodiment of the present invention. In FIG. 9, the guidance system includes a mobile device 801 carried by the guidance target person 250 and an access point 802 in a moving body 901 such as a car or a train.
The center device 803 is connected by a wireless network 900. Other configurations are the same as those of the guide system shown in FIG.

【0108】つぎに、図8および図9に示した誘導案内
システムのデータの流れについて説明する。図10は、
この発明の実施の形態2にかかる誘導案内システムのデ
ータの流れを示す説明図である。図10において、携帯
装置801は、自装置の存在をアクセスポイント802
に通知するため、定期的に自装置の存在通知をするため
誘導対象者250のID情報の送信をおこなっている。
Next, the data flow of the guidance system shown in FIGS. 8 and 9 will be described. FIG.
FIG. 10 is an explanatory diagram showing a data flow of the guidance system according to the second embodiment of the present invention; In FIG. 10, a mobile device 801 determines the presence of its own device as an access point 802.
, The ID information of the guidance target person 250 is periodically transmitted to notify the presence of the own device.

【0109】このID情報を受信したアクセスポイント
802は、この誘導対象者250のID情報に基づい
て、誘導案内をおこなう方法(外部スピーカ825によ
る出力、音声放送、文字放送)と誘導案内の内容を選択
し、誘導対象者250に対して最適な方法で誘導案内情
報の伝達(提供)をおこなうとともに、誘導対象者の情
報(身障(ハンディキャップ)レベル、年齢など)と、
そのアクセスポイント802の設置場所などに関する情
報をセンター装置803へ送信する。
Upon receiving the ID information, the access point 802 determines the method of performing the guidance (output by the external speaker 825, audio broadcasting, text broadcasting) and the contents of the guidance based on the ID information of the guidance target person 250. While selecting and transmitting (providing) guidance guidance information to the guidance target person 250 in an optimal manner, information on the guidance target person (disability (handicap) level, age, etc.)
Information about the installation location of the access point 802 is transmitted to the center device 803.

【0110】なお、このようなアクセスポイント802
での案内する情報のデータ、誘導対象者250の情報か
ら適切な案内内容を判断するためのデータなどはアクセ
スポイント802のメモリ823に記憶されており、こ
のデータはセンター装置803において管理している。
さらに、センター装置803とアクセスポイント802
間のデータのアップロードおよびダウンロードは有線ま
たは無線ネットワーク800、無線ネットワーク900
を介しておこなわれ、双方向での随時データの読み書き
が可能である。
Note that such an access point 802
The data of the information to be guided by the user, the data for determining the appropriate guidance content from the information of the guidance target person 250, and the like are stored in the memory 823 of the access point 802, and this data is managed by the center device 803. .
Further, the center device 803 and the access point 802
Upload and download of data between a wired or wireless network 800, a wireless network 900
And data can be read and written in both directions at any time.

【0111】(存在通知機能)つぎに、誘導対象者25
0の施設内における存在を通知する存在通知機能につい
て説明する。図11は、この発明の実施の形態2にかか
る誘導案内システムの別のシステム概要(存在通知)を
示すブロック図である。また、図12は、この発明の実
施の形態2の図11に示した誘導案内システムのデータ
の流れを示す説明図である。
(Presence Notification Function) Next, the guidance target person 25
The presence notification function for notifying the presence in the facility 0 will be described. FIG. 11 is a block diagram showing another system outline (presence notification) of the guidance and guidance system according to the second embodiment of the present invention. FIG. 12 is an explanatory diagram showing a data flow of the guidance system shown in FIG. 11 according to the second embodiment of the present invention.

【0112】図11においては、図8に示した誘導案内
システムに加えて、係員端末1101を有線または無線
ネットワーク800に接続している。センター装置80
3は、誘導対象者の近傍にある端末(アクセスポイント
802)を検索し、その旨(身障者(ハンディキャッ
プ)情報、位置情報など)を有線または無線ネットワー
ク800介して、係員端末1101へ送信する。
In FIG. 11, a staff terminal 1101 is connected to a wired or wireless network 800 in addition to the guidance system shown in FIG. Center device 80
3 searches for a terminal (access point 802) in the vicinity of the guidance target person, and transmits the information (handicap information, position information, etc.) to the staff terminal 1101 via the wired or wireless network 800.

【0113】すなわち、図12にも示すように、携帯装
置801は身障(ハンディキャップ)レベルなどのID
情報をアクセスポイント802へ送信しさらに、アクセ
スポイント802から、対象者のデータと存在位置のデ
ータはネットワークを通じてセンター装置803に通知
されるため、このデータを施設の係員もしくは係員詰め
所などに通知する。センター装置803から通知を受け
た係員端末1101では、このような情報を画面に表示
するので、どこにどのような誘導対象者(交通弱者)が
いるかを確認することができ、また、対象者に関しても
自分の存在をアピールすることができる。
That is, as shown in FIG. 12, the portable device 801 has an ID such as a handicap level.
The information is transmitted to the access point 802, and the access point 802 notifies the center device 803 of the data of the target person and the data of the location of the target person via the network. The clerk terminal 1101 that has received the notification from the center device 803 displays such information on the screen, so that it is possible to confirm where and what kind of guidance target person (traffic-vulnerable person) is located. You can show your presence.

【0114】係員端末1101では、図11にも示した
ように、その表示画面に、たとえば「視力障害者 駅改
札」、「聴覚障害者 ホーム1」といった内容が表示さ
れ、係員に補助の要請をすることができる。これによっ
て、誘導対象者250の施設内における存在およびその
正確な位置を検知し、その存在を必要な者へ容易に通知
することができる。
At the attendant terminal 1101, as shown in FIG. 11, the display screen displays, for example, “sight-impaired person station ticket gate” and “hearing-impaired person home 1”. can do. As a result, the presence of the guidance target person 250 in the facility and its exact position can be detected, and the presence thereof can be easily notified to a necessary person.

【0115】(係員呼び出し機能)つぎに、誘導対象者
250の係員呼び出し機能について説明する。係員呼び
出し機能とは、車椅子の利用者は足の不自由な高齢者な
ど階段の乗降時に補助を必要とする対象者に対して、係
員にその旨を通知する機能である。図13は、この発明
の実施の形態2にかかる誘導案内システムの別のシステ
ム概要(係員呼び出し)を示すブロック図である。ま
た、図14は、この発明の実施の形態2の図13に示し
た誘導案内システムのデータの流れを示す説明図であ
る。
(Caller Function) Next, a caller function of the guidance target person 250 will be described. The clerk calling function is a function for notifying a clerk of a target person who needs assistance when getting on or off the stairs, such as a wheelchair user who is disabled. FIG. 13 is a block diagram of another system outline (calling a clerk) of the guidance and guidance system according to the second embodiment of the present invention. FIG. 14 is an explanatory diagram showing a data flow of the guidance system shown in FIG. 13 according to the second embodiment of the present invention.

【0116】アクセスポイント802と携帯装置801
間が通信可能のときに、誘導対象者250が携帯装置8
01をもちいて補助要請の通知をおこなう操作をする
と、その旨を受信したアクセスポイント802からセン
ター装置803に通知され、通知したアクセスポイント
802の位置から対象者の位置を判断し、駅係員などに
補助に向かうように対象者の現在地(通知されたアクセ
スポイント802の場所)および呼び出した対象者の情
報を連絡する。補助に向かう係員は補助に向かう旨をセ
ンター装置803に連絡し、これを受けたセンター装置
803は、係員が向かっている旨をアクセスポイント8
02経由で、誘導対象者250に通知する。これによっ
て、誘導対象者250は、施設内における現在位置を知
らなくても、迅速かつ確実に係員を呼び出すことができ
る。
Access point 802 and portable device 801
When communication is possible between the guidance target person 250 and the portable device 8
When the operation for notifying the request for assistance is performed using 01, the center device 803 is notified from the access point 802 that has received the notification, the position of the target person is determined based on the notified position of the access point 802, and the station staff is notified. The subject's current location (the location of the notified access point 802) and the information of the called subject are notified so as to head for assistance. A staff member heading for assistance informs the center device 803 that he is heading for assistance, and the center device 803 receiving the notification informs the access point 8 that the staff member is heading.
02, the guidance target person 250 is notified. Thus, the guidance target person 250 can quickly and reliably call the staff without knowing the current position in the facility.

【0117】(移動経路管理機能)つぎに、誘導対象者
250の移動経路管理機能について説明する。図15
は、この発明の実施の形態2にかかる誘導案内システム
の別のシステム概要(移動経路管理)を示すブロック図
である。また、図16は、この発明の実施の形態2の図
15に示した誘導案内システムのデータの流れを示す説
明図である。図15および図16において、誘導案内シ
ステムは、センター装置803が受信し管理するデータ
には受信した時刻情報が付与され、別サーバ(データ管
理サーバ1501)において管理される。
(Movement Route Management Function) Next, the movement route management function of the guidance target person 250 will be described. FIG.
FIG. 9 is a block diagram showing another system outline (moving route management) of the guidance and guidance system according to the second embodiment of the present invention. FIG. 16 is an explanatory diagram showing a data flow of the guidance system shown in FIG. 15 according to the second embodiment of the present invention. In FIGS. 15 and 16, in the guidance and guidance system, data received and managed by the center device 803 is provided with the received time information, and is managed by another server (the data management server 1501).

【0118】データ管理サーバ1501において管理さ
れるデータには、どのような誘導対象者250がいつど
このアクセスポイント802にアクセスをおこなった
か、どこのアクセスポイント802を通過したのか、と
いう情報が蓄積されているので、このデータ管理サーバ
1501に蓄積されているデータベースに対して、誘導
対象者250を指定し、蓄積されたデータを解析するこ
とによって、その誘導対象者250の移動経路および現
在位置を予想することができる。
The data managed by the data management server 1501 stores information as to which guidance target person 250 has accessed which access point 802, and which access point 802 has passed. Therefore, by designating the guidance target person 250 to the database stored in the data management server 1501 and analyzing the stored data, the movement route and the current position of the guidance target person 250 are predicted. can do.

【0119】これによって、その誘導対象者250の家
族などの特定者からの問い合わせに対して、誘導対象者
250の対象者の現在地、もしくはその予測位置の情報
を提供することができる。なお、問い合わせの方法につ
いては、上記特定者が施設のデータ管理部門へ電話にて
問い合わせるほか、データ管理者不在の場合であっても
施設のホームページのサイト上において、許可された特
定者であれば、遠隔地からパソコン操作によって、対象
車の移動経路や現在地を問い合わせてデータを入手する
ことができる。なお、サイト上の経路情報サーバにて定
期的に自動で更新される。
Thus, in response to an inquiry from a specific person such as the family of the guidance target person 250, information on the current position of the guidance target person 250 or its predicted position can be provided. In addition, regarding the method of inquiries, in addition to the above specific person making inquiries by phone to the data management department of the facility, even if the data manager is absent, if the specific person is authorized on the site of the facility's homepage By using a personal computer from a remote location, the user can inquire about the travel route and the current location of the target vehicle and obtain data. It is automatically updated periodically by the route information server on the site.

【0120】以上説明したように、実施の形態2によれ
ば、誘導対象者のID情報に応じて、最適な内容、方法
による案内を選択し提供することができる。また、より
タイムリーな案内情報の内容に更新可能とするとよい。
また、誘導対象者の存在や詳細な情報を確認することに
よって、より安全な補助サービスを提供することができ
る。また、誘導対象者の存在や足取りを、家族など遠方
の特定者がインターネットや電話によって問い合わせが
可能となる。このようにより安全性の高いバリアフリー
システムを実現することができる。
As described above, according to the second embodiment, it is possible to select and provide guidance according to the optimal content and method according to the ID information of the guidance target person. Further, it is preferable that the content of the guide information can be updated in a more timely manner.
Further, by confirming the presence of the guidance target person and detailed information, it is possible to provide a safer auxiliary service. In addition, it is possible for a distant specific person such as a family to make an inquiry about the existence or gait of the guidance target person via the Internet or telephone. Thus, a barrier-free system with higher safety can be realized.

【0121】また、上記実施の形態において、施設とし
て駅構内または移動体(車両)内について説明したが、
これに限定されるものではない。施設としては、そのほ
かに、たとえば、市役所、図書館などの公共施設であっ
てもよい。また、病院、学校、デパートやショッキング
モールなどの大規模店舗などであってもよい。
Further, in the above-described embodiment, the facility has been described in the station premises or in the moving body (vehicle).
It is not limited to this. In addition, the facility may be, for example, a public facility such as a city hall or a library. Further, it may be a large-scale store such as a hospital, a school, a department store or a shocking mall.

【0122】特に総合病院の場合に、誘導対象者である
患者のID情報に基づいて、その患者に適した病院内の
診察室や検査室などへの誘導案内をおこなうことができ
る。病院の場合には、一人の患者が複数の診察室や検査
室などを一度に巡回しなければならい場合も多く、本実
施の形態にかかる誘導案内システムをもちいれば、各患
者が巡回し忘れることなく、すべての診察または検査を
効率よく受けることができる。
Particularly in the case of a general hospital, guidance to a consultation room or an examination room in a hospital suitable for the patient can be performed based on the ID information of the patient who is the guidance target. In the case of a hospital, one patient often has to go around a plurality of examination rooms and examination rooms at once, and if the guide system according to the present embodiment is used, each patient forgets to go around. Without having to take all the examinations or tests efficiently.

【0123】さらに、診察室や検査室の混雑状況をセン
ター装置が把握し、その状況に関する情報と、患者のI
D情報とを考慮して、適宜、患者を最適な診察室または
検査室などへ振り分けることもできる。具体的には、
「小林一郎さんは、進行方向正面の階段を登って2階の
レントゲン室へ行ってください。」とか、「加藤花子さ
んは、進行方向右手の内科診察室にお入りください。」
というアナウンスまたは案内表示をおこなうことができ
る。患者は、そのアナウンスまたは案内表示のしたがっ
て行動すればよく、順番待ちや、つぎにどこへゆけばよ
いのかという患者の不安を解消することができる。
Further, the center device grasps the congestion situation in the examination room and the examination room, and information on the situation and the patient's I
In consideration of the D information, the patient can be appropriately allocated to an optimal examination room or examination room. In particular,
"For Ichiro Kobayashi, go up the stairs in front of the direction of travel and go to the X-ray room on the second floor." Or "Hanako Kato, please enter the medical examination room on the right hand side of the direction of travel."
Announcement or guidance display can be made. The patient only has to act in accordance with the announcement or the guidance display, and can eliminate the patient's anxiety about waiting for a turn or where to go next.

【0124】公共施設や大規模店舗でも同様に、その公
共施設を訪れた誘導対象者の行動を追跡し、その後の行
動を予測して、誘導対象者に適した誘導案内をおこなう
ことができる。たとえば、「住民票申請の場合は右手方
向へ進んでください。」、「図書の返却の方は、左手方
向にあるエレベータで2階へ上がってください。」、
「紳士服売り場は、前方へ10メートル進んでいただい
たところにエスカレータがありますので、そのエスカレ
ータで4階です。」といったアナウンスまたは案内表示
を行うことができる。
Similarly, in a public facility or a large-scale store, the behavior of the guidance target person who has visited the public facility can be tracked, and the subsequent behavior can be predicted, and guidance suitable for the guidance target person can be performed. For example, "If you are applying for a resident's card, please proceed to the right.", "For returning books, please go up to the second floor with the elevator on the left."
An announcement or guidance display such as "The escalator is located on the 4th floor because the escalator is located 10 meters ahead in the men's clothing section,"

【0125】また、上記誘導案内方法は、あらかじめ用
意されたコンピュータ読み取り可能なプログラムであっ
てもよく、またそのプログラムをパーソナルコンピュー
タやワークステーションなどのコンピュータで実行する
ことによって実現される。このプログラムは、HD(ハ
ードディスク)、FD(フロッピーディスク)、CD−
ROM、MO、DVDなどのコンピュータで読み取り可
能な記録媒体に記録され、コンピュータによって記録媒
体から読み出されることによって実行される。また、こ
のプログラムは、インターネットなどのネットワークを
介して配布することが可能な伝送媒体であってもよい。
The above-described guidance and guidance method may be a computer-readable program prepared in advance, and is realized by executing the program on a computer such as a personal computer or a workstation. This program supports HD (hard disk), FD (floppy disk), CD-
The program is recorded on a computer-readable recording medium such as a ROM, an MO, and a DVD, and is executed by being read from the recording medium by the computer. Further, the program may be a transmission medium that can be distributed via a network such as the Internet.

【0126】[0126]

【発明の効果】以上説明したように、請求項1に記載の
発明によれば、誘導対象者が施設における所定の領域内
へ移動することによって、前記誘導対象者が携帯する情
報発信装置から発信された前記誘導対象者の個人情報を
受信し、受信した個人情報に基づいて前記誘導対象者に
対する誘導案内情報の内容を決定する誘導案内装置を、
前記施設における異なる位置に複数配置するとともに、
前記各誘導案内装置をネットワークで互いに接続し、一
つまたは複数の前記誘導案内装置(以下「第1の誘導案
内装置」という)が、前記情報発信装置から発信された
個人情報を受信した場合に、前記第1の誘導案内装置と
は異なる位置に配置された、一つまたは複数の別の誘導
案内装置(以下「第2の誘導案内装置」という)に対し
て、前記個人情報を前記ネットワークを介して送信し、
前記第2の誘導案内装置が、前記ネットワークを介して
前記第1の誘導案内装置から前記個人情報を受信し、受
信した個人情報の誘導対象者が前記第2の誘導案内装置
が配置された方向へ移動したことによって前記情報発信
装置から発信された個人情報を受信した場合に、前記個
人情報と一つまたは複数の前記第1の誘導案内装置に関
する情報とに基づいて、前記誘導対象者に対する誘導案
内情報の内容を決定するため、誘導対象者がどの経路を
通って前記第2の誘導案内装置付近までたどり着いたか
について認識することができ、その認識に基づいて誘導
対象者が必要としている誘導案内のみを誘導対象者に対
して提供することができ、これによって、駅などの施設
で、誘導対象者に対して適切な誘導をおこなうことで、
誘導対象者が単独でかつ効果的に目的地へ到達あるいは
目的を達成することが可能な誘導案内システムが得られ
るという効果を奏する。
As described above, according to the first aspect of the present invention, the guidance target moves to a predetermined area in the facility, thereby transmitting the information from the information transmitting device carried by the guidance target. Received personal information of the guidance target person performed, based on the received personal information, a guidance guidance device that determines the content of guidance guidance information for the guidance target person,
While placing a plurality at different locations in the facility,
Each of the guide devices is connected to each other via a network, and one or a plurality of the guide devices (hereinafter, referred to as “first guide devices”) receive personal information transmitted from the information transmitting device. The personal information is transmitted to one or a plurality of different guide devices (hereinafter, referred to as “second guide devices”) arranged at a different position from the first guide device. Send through,
The second guidance device receives the personal information from the first guidance device via the network, and a guidance target of the received personal information is a direction in which the second guidance device is arranged. When the personal information transmitted from the information transmitting device is received by moving to, the guidance to the guidance target person is performed based on the personal information and information related to one or a plurality of the first guidance devices. In order to determine the content of the guidance information, it is possible to recognize which route the guidance target person has reached near the second guidance device, and based on the recognition, the guidance guidance required by the guidance target person Can be provided to the target person, and by providing appropriate guidance to the target person at facilities such as stations,
There is an effect that a guidance guide system that enables the guidance target person to independently and effectively reach the destination or achieve the purpose is obtained.

【0127】また、請求項2に記載の発明によれば、前
記誘導案内装置が、さらに、文字、画像、音声、効果音
などの複数の方法によって前記誘導案内情報を出力する
ため、誘導対象者の状況(ハンディキャップの内容、レ
ベル)に対応して、前記誘導対象者に対して適切にかつ
確実に誘導情報を提供することができ、これによって、
駅などの施設で、誘導対象者に対して適切な誘導をおこ
なうことで、誘導対象者が単独でかつ効果的に目的地へ
到達あるいは目的を達成することが可能な誘導案内シス
テムが得られるという効果を奏する。
According to the second aspect of the present invention, the guidance guide device further outputs the guidance information by a plurality of methods such as characters, images, sounds, and sound effects. In accordance with the situation (content of handicap, level), it is possible to appropriately and reliably provide guidance information to the guidance target person,
It is said that by providing appropriate guidance to the guidance target at facilities such as stations, a guidance guidance system that enables the guidance target to independently and effectively reach the destination or achieve the purpose is obtained. It works.

【0128】また、請求項3に記載の発明によれば、前
記誘導案内情報が、方向に関する情報を含み、前記第2
の誘導案内装置が、前記個人情報と一つまたは複数の前
記第1の誘導案内装置に関する情報とに基づいて、前記
誘導対象者が向いている方向を推測し、推測された方向
に基づいて、前記方向に関する情報を含んだ誘導案内情
報の内容を決定するため、誘導対象者が進行方向に基づ
いて容易に方向を把握することができ、これによって、
駅などの施設で、誘導対象者に対して適切な誘導をおこ
なうことで、誘導対象者が単独でかつ効果的に目的地へ
到達あるいは目的を達成することが可能な誘導案内シス
テムが得られるという効果を奏する。
According to the third aspect of the present invention, the guidance information includes information on a direction, and
Guidance guidance device, based on the personal information and information on one or more of the first guidance guidance device, guess the direction the guidance target is facing, based on the estimated direction, In order to determine the content of the guidance information including the information on the direction, the guidance target person can easily grasp the direction based on the traveling direction.
It is said that by providing appropriate guidance to the guidance target at facilities such as stations, a guidance guidance system that enables the guidance target to independently and effectively reach the destination or achieve the purpose is obtained. It works.

【0129】また、請求項4に記載の発明によれば、前
記個人情報が、前記誘導対象者の障害の種類および/ま
たは障害のレベルに関する情報を含み、前記第2の誘導
案内装置が、前記個人情報の内容に基づいて、誘導案内
情報の内容および/または誘導案内情報の提供方法を決
定するため、誘導対象者が身体障害者あるいは高齢者な
どである場合に、その障害の種類(視覚障害、聴覚障
害、歩行障害(車椅子))あるいは、その障害のレベル
に応じて、前記誘導対象者に最適な誘導案内情報を提供
したりあるいは前記誘導対象者に最適な方法によって誘
導案内情報を提供することができ、これによって、駅な
どの施設で、誘導対象者に対して適切な誘導をおこなう
ことで、誘導対象者が単独でかつ効果的に目的地へ到達
あるいは目的を達成することが可能な誘導案内システム
が得られるという効果を奏する。
[0129] According to the invention described in claim 4, the personal information includes information on the type and / or level of a disorder of the guidance target person, and the second guidance apparatus includes the personal information. In order to determine the content of the guidance information and / or the method of providing the guidance information based on the content of the personal information, when the guidance target is a physically disabled person or an elderly person, the type of the disorder (visual impairment) , Hearing impairment, walking impairment (wheelchair)), or providing the optimal guidance information to the guidance target person or providing the guidance guidance information to the guidance target person by an optimal method according to the level of the disturbance. This allows the guidance target to reach the destination or achieve the goal independently and effectively by providing appropriate guidance to the guidance target at facilities such as stations. Rukoto an effect that is guidance system is obtained as possible.

【0130】また、請求項5に記載の発明によれば、前
記個人情報が、前記誘導対象者の障害の種類および/ま
たは障害のレベルに関する情報を含み、前記第2の誘導
案内装置が、前記個人情報の内容に基づいて、前記施設
内の所定の装置に対して操作指示に関する情報を送信す
るため、誘導対象者が身体障害者あるいは高齢者などで
ある場合に、その障害の種類(視覚障害、聴覚障害、歩
行障害(車椅子))あるいは、その障害のレベルに応じ
て、エレベータをあらかじめ呼び出すなど、施設内の所
定の装置を効率的に利用することができ、これによっ
て、駅などの施設で、誘導対象者に対して適切な誘導を
おこなうことで、誘導対象者が単独でかつ効果的に目的
地へ到達あるいは目的を達成することが可能な誘導案内
システムが得られるという効果を奏する。
[0130] According to the invention described in claim 5, the personal information includes information on the type and / or level of disability of the guidance target person, and the second guidance device includes: Since the information about the operation instruction is transmitted to a predetermined device in the facility based on the contents of the personal information, when the guidance target person is a disabled person or an elderly person, the type of the obstacle (visual impairment) , Hearing impairment, gait impairment (wheelchair)) or depending on the level of the impairment, the elevator can be called in advance, and the specified equipment in the facility can be used efficiently, and this allows By providing an appropriate guidance to the guidance target, a guidance guidance system can be obtained in which the guidance target can independently and effectively reach the destination or achieve the purpose. The effect say.

【0131】また、請求項6に記載の発明によれば、前
記誘導案内情報が、前記誘導対象者を特定する情報を含
んでいるため、誘導対象者が、自身に対する誘導案内情
報と他の誘導対象者に対する誘導案内情報とを容易に区
別することができ、これによって、駅などの施設で、誘
導対象者に対して適切な誘導をおこなうことで、誘導対
象者が単独でかつ効果的に目的地へ到達あるいは目的を
達成することが可能な誘導案内システムが得られるとい
う効果を奏する。
According to the sixth aspect of the present invention, since the guidance information includes the information for specifying the guidance target, the guidance target can use the guidance guidance information for itself and other guidance information. The guidance target information for the target person can be easily distinguished from the guidance target, and this allows the target person to independently and effectively perform the appropriate guidance at the facility such as a station, by providing appropriate guidance to the target person. There is an effect that a guidance and guidance system that can reach the ground or achieve the purpose is obtained.

【0132】また、請求項7に記載の発明によれば、誘
導対象者が施設における所定の領域内へ移動することに
よって、前記誘導対象者が携帯する情報発信装置から発
信された前記誘導対象者の個人情報を受信し、受信した
個人情報に基づいて前記誘導対象者に対する誘導案内情
報の内容を決定する誘導案内装置において、送信手段
が、前記情報発信装置から発信された個人情報を受信し
た場合に、自装置とは異なる位置に配置された、一つま
たは複数の別の誘導案内装置に対して、前記個人情報を
送信し、決定手段が、前記別の誘導案内装置から前記個
人情報を受信し、受信した個人情報の誘導対象者が自装
置が配置された方向へ移動したことによって前記情報発
信装置から発信された個人情報を受信した場合に、前記
個人情報と一つまたは複数の前記別の誘導案内装置に関
する情報とに基づいて、前記誘導対象者に対する誘導案
内情報の内容を決定するため、誘導対象者がどの経路を
通って自装置付近までたどり着いたかについて認識する
ことができ、その認識に基づいて誘導対象者が必要とし
ている誘導案内のみを誘導対象者に対して提供すること
ができ、これによって、駅などの施設で、誘導対象者に
対して適切な誘導をおこなうことで、誘導対象者が単独
でかつ効果的に目的地へ到達あるいは目的を達成するこ
とが可能な誘導案内装置が得られるという効果を奏す
る。
According to the seventh aspect of the present invention, when the guidance target person moves into a predetermined area in the facility, the guidance target person transmitted from the information transmitting device carried by the guidance target person is transmitted. Receiving the personal information, and determining the contents of the guidance information for the guidance target person based on the received personal information, wherein the transmitting unit receives the personal information transmitted from the information transmitting device. The personal information is transmitted to one or a plurality of different guide devices arranged at a position different from the own device, and the determining means receives the personal information from the another guide device. When the person to whom the received personal information is guided receives personal information transmitted from the information transmitting device by moving in the direction in which the own device is arranged, the personal information and one or more In order to determine the contents of the guidance information for the guidance target person based on the information on the plurality of different guidance guidance devices, it is possible to recognize which route the guidance target person has reached near the own device through the route. Based on the recognition, it is possible to provide only guidance guidance required by the guidance target person to the guidance target person, thereby performing appropriate guidance to the guidance target person at a facility such as a station. Thereby, there is an effect that a guidance guide device is provided in which the guidance target person can independently and effectively reach the destination or achieve the purpose.

【0133】また、請求項8に記載の発明によれば、出
力手段が、文字、画像、音声、効果音などの複数の方法
によって前記誘導案内情報を出力するため、誘導対象者
の状況(ハンディキャップの内容、レベル)に対応し
て、前記誘導対象者に対して適切にかつ確実に誘導情報
を提供することができ、これによって、駅などの施設
で、誘導対象者に対して適切な誘導をおこなうことで、
誘導対象者が単独でかつ効果的に目的地へ到達あるいは
目的を達成することが可能な誘導案内装置が得られると
いう効果を奏する。
According to the eighth aspect of the present invention, the output means outputs the guidance information by a plurality of methods such as characters, images, voices, and sound effects. (The content of the cap, level), it is possible to appropriately and reliably provide the guidance information to the guidance target person, and thereby to provide appropriate guidance to the guidance target person at a facility such as a station. By doing
There is an effect that a guidance guide device that enables the guidance target person to independently and effectively reach the destination or achieve the purpose is obtained.

【0134】また、請求項9に記載の発明によれば、誘
導対象者が施設における所定の領域内へ移動することに
よって、前記誘導対象者が携帯する情報発信装置から発
信された前記誘導対象者の個人情報を受信し、受信した
個人情報に基づいて前記誘導対象者に対する誘導案内情
報の内容を決定する誘導案内装置を、前記施設における
異なる位置に複数配置するとともに、前記各誘導案内装
置をネットワークで互いに接続した誘導案内システムに
おける誘導案内方法であって、一つまたは複数の前記誘
導案内装置(以下「第1の誘導案内装置」という)が、
前記情報発信装置から発信された個人情報を受信し、前
記個人情報を受信した場合に、前記第1の誘導案内装置
とは異なる位置に配置された、一つまたは複数の別の誘
導案内装置(以下「第2の誘導案内装置」という)に対
して、前記個人情報を前記ネットワークを介して送信
し、前記第2の誘導案内装置が、前記ネットワークを介
して前記第1の誘導案内装置から前記個人情報を受信
し、前記誘導対象者が前記第2の誘導案内装置が配置さ
れた方向へ移動したことによって前記情報発信装置から
発信された個人情報を受信を受信し、前記個人情報を受
信した場合に、当該個人情報と、受信した個人情報の送
信元である一つまたは複数の前記第1の誘導案内装置に
関する情報とに基づいて、前記誘導対象者に対する誘導
案内情報の内容を決定するため、誘導対象者がどの経路
を通って前記第2の誘導案内装置付近までたどり着いた
かについて認識することができ、その認識に基づいて誘
導対象者が必要としている誘導案内のみを誘導対象者に
対して提供することができ、これによって、駅などの施
設で、誘導対象者に対して適切な誘導をおこなうこと
で、誘導対象者が単独でかつ効果的に目的地へ到達ある
いは目的を達成することが可能な誘導案内方法が得られ
るという効果を奏する。
Further, according to the ninth aspect of the present invention, the guidance target person transmitted from the information transmission device carried by the guidance target person moves by moving the guidance target person into a predetermined area in the facility. And a plurality of guidance guide devices that determine the content of guidance guidance information for the guidance target person based on the received personal information are arranged at different positions in the facility, and the guidance guidance devices are connected to a network. A guidance guidance method in a guidance guidance system connected to each other at a time, wherein one or a plurality of the guidance guidance devices (hereinafter referred to as “first guidance guidance devices”)
When the personal information transmitted from the information transmitting device is received, and the personal information is received, one or a plurality of different guiding and guiding devices arranged at a position different from the first guiding and guiding device ( The personal information is transmitted via the network to the “second guidance device”, and the second guidance device is transmitted from the first guidance device via the network. Receiving personal information, receiving the personal information transmitted from the information transmitting device by the movement of the guidance target person in the direction in which the second guidance device is arranged, and receiving the personal information In this case, the content of the guidance information for the guidance target person is determined based on the personal information and information on one or a plurality of the first guidance devices that are the transmission sources of the received personal information. Therefore, it is possible to recognize which route the guidance target person has reached near the second guidance guide device, and based on the recognition, only the guidance target that the guidance target person needs is given to the guidance target person. The guidance target can reach the destination or achieve the destination independently and effectively by providing appropriate guidance to the guidance target at facilities such as stations. There is an effect that a guidance and guidance method that can be performed is obtained.

【0135】また、請求項10に記載の発明によれば、
文字、画像、音声、効果音などの複数の方法によって前
記誘導案内情報を出力するため、誘導対象者の状況(ハ
ンディキャップの内容、レベル)に対応して、前記誘導
対象者に対して適切にかつ確実に誘導情報を提供するこ
とができ、これによって、駅などの施設で、誘導対象者
に対して適切な誘導をおこなうことで、誘導対象者が単
独でかつ効果的に目的地へ到達あるいは目的を達成する
ことが可能な誘導案内方法が得られるという効果を奏す
る。
According to the tenth aspect of the present invention,
In order to output the guidance information by a plurality of methods such as characters, images, voices, sound effects, etc., the guidance target is appropriately given to the guidance target in accordance with the status (handicap content, level) of the guidance target. Guidance information can be provided reliably, and by providing appropriate guidance to guidance targets at facilities such as train stations, guidance targets can reach destinations independently and effectively. This has the effect of providing a guidance method that can achieve the object.

【0136】また、請求項11に記載の発明によれば、
前記個人情報と一つまたは複数の前記第1の誘導案内装
置に関する情報とに基づいて、前記誘導対象者が向いて
いる方向を推測し、推測された方向に基づいて、前記方
向に関する情報を含んだ誘導案内情報の内容を決定する
ため、誘導対象者が進行方向に基づいて容易に方向を把
握することができ、これによって、駅などの施設で、誘
導対象者に対して適切な誘導をおこなうことで、誘導対
象者が単独でかつ効果的に目的地へ到達あるいは目的を
達成することが可能な誘導案内方法が得られるという効
果を奏する。
According to the eleventh aspect of the present invention,
Based on the personal information and one or a plurality of information relating to the first guidance device, a direction in which the guidance target person is facing is estimated, and information on the direction is included based on the estimated direction. Since the guidance guidance information is determined, the guidance target person can easily grasp the direction based on the traveling direction, thereby providing appropriate guidance to the guidance target person at a facility such as a station. Thus, there is an effect that a guidance guide method is provided in which the guidance target person can independently and effectively reach the destination or achieve the purpose.

【0137】また、請求項12に記載の発明によれば、
前記個人情報が、前記誘導対象者の障害の種類および/
または障害のレベルに関する情報を含み、前記個人情報
の内容に基づいて、誘導案内情報の内容および/または
誘導案内情報の提供方法を決定するため、誘導対象者が
身体障害者あるいは高齢者などである場合に、その障害
の種類(視覚障害、聴覚障害、歩行障害(車椅子))あ
るいは、その障害のレベルに応じて、前記誘導対象者に
最適な誘導案内情報を提供したりあるいは前記誘導対象
者に最適な方法によって誘導案内情報を提供することが
でき、これによって、駅などの施設で、誘導対象者に対
して適切な誘導をおこなうことで、誘導対象者が単独で
かつ効果的に目的地へ到達あるいは目的を達成すること
が可能な誘導案内方法が得られるという効果を奏する。
According to the twelfth aspect of the present invention,
The personal information is the type of disability and / or
Or, it includes information on the level of disability, and determines the content of the guidance information and / or the method of providing the guidance information based on the content of the personal information. In this case, according to the type of the obstacle (visual impairment, hearing impairment, gait impairment (wheelchair)) or the level of the obstruction, the guidance target is provided with optimal guidance information or the guidance target is provided to the guidance target. Guidance guidance information can be provided by an optimal method, and this enables the guidance target to independently and effectively reach the destination by performing appropriate guidance to the guidance target at facilities such as stations. This has the effect of providing a guidance method that can reach or achieve the purpose.

【0138】また、請求項13に記載の発明によれば、
前記個人情報が、前記誘導対象者の障害の種類および/
または障害のレベルに関する情報を含み、前記個人情報
の内容に基づいて、前記施設内の所定の装置に対して操
作指示に関する情報を送信するため、誘導対象者が身体
障害者あるいは高齢者などである場合に、その障害の種
類(視覚障害、聴覚障害、歩行障害(車椅子))あるい
は、その障害のレベルに応じて、エレベータをあらかじ
め呼び出すなど、施設内の所定の装置を効率的に利用す
ることができ、これによって、駅などの施設で、誘導対
象者に対して適切な誘導をおこなうことで、誘導対象者
が単独でかつ効果的に目的地へ到達あるいは目的を達成
することが可能な誘導案内方法が得られるという効果を
奏する。
According to the thirteenth aspect of the present invention,
The personal information is the type of disability and / or
Or, it includes information on the level of disability, and transmits information on operation instructions to a predetermined device in the facility based on the content of the personal information. In this case, it is possible to efficiently use predetermined equipment in the facility, such as calling an elevator in advance according to the type of the obstacle (visual impairment, hearing impairment, walking impairment (wheelchair)) or the level of the obstacle. By providing appropriate guidance to the guidance target at facilities such as train stations, guidance guidance that enables the guidance target to independently and effectively reach the destination or achieve the purpose This has the effect that a method can be obtained.

【0139】また、請求項14に記載の発明によれば前
記誘導案内情報が、前記誘導対象者を特定する情報を含
んでいるため、誘導対象者が、自身に対する誘導案内情
報と他の誘導対象者に対する誘導案内情報とを容易に区
別することができ、これによって、駅などの施設で、誘
導対象者に対して適切な誘導をおこなうことで、誘導対
象者が単独でかつ効果的に目的地へ到達あるいは目的を
達成することが可能な誘導案内方法が得られるという効
果を奏する。
According to the fourteenth aspect of the present invention, since the guidance information includes the information for specifying the guidance target, the guidance target can determine whether the guidance guidance information for the user is different from other guidance guidance information. It is possible to easily distinguish the guidance guidance information for the guidance target from the guidance guidance information for the guidance target. There is an effect that a guidance method that can reach the vehicle or achieve the purpose is obtained.

【0140】また、請求項15に記載の発明にかかる記
録媒体は、請求項9〜14のいずれか一つに記載された
方法をコンピュータに実行させるプログラムを記録した
ことで、当該プログラムをコンピュータで読み取ること
が可能となり、これによって、請求項9〜14のいずれ
か一つに記載された方法をコンピュータによって実現す
ることが可能な記録媒体が得られるという効果を奏す
る。
According to a fifteenth aspect of the present invention, there is provided a recording medium on which a program for causing a computer to execute the method according to any one of the ninth to fourteenth aspects is recorded. This makes it possible to read, thereby providing an effect that a recording medium capable of realizing the method according to any one of claims 9 to 14 by a computer can be obtained.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】この発明の本実施の形態1にかかる誘導案内シ
ステムの概要(原理)を示す説明図である。
FIG. 1 is an explanatory diagram showing an outline (principle) of a guidance and guidance system according to a first embodiment of the present invention;

【図2】この発明の実施の形態1にかかる誘導案内シス
テムのシステム構成を示す説明図である。
FIG. 2 is an explanatory diagram showing a system configuration of the guidance and guidance system according to the first embodiment of the present invention;

【図3】この発明の実施の形態1にかかる誘導案内シス
テムを構成する誘導案内装置およびその周辺装置のハー
ドウエア構成を示す説明図である。
FIG. 3 is an explanatory diagram showing a hardware configuration of a guide device and a peripheral device constituting the guide device according to the first embodiment of the present invention;

【図4】この発明の実施の形態1にかかる誘導案内シス
テムの処理の内容を示すフローチャートである。
FIG. 4 is a flowchart showing the contents of processing of the guidance system according to the first embodiment of the present invention;

【図5】この発明の実施の形態1にかかる誘導案内シス
テムのメッセージ内容を決定する際にもちいるテーブル
の一例を示す説明図である。
FIG. 5 is an explanatory diagram showing an example of a table used when determining the message content of the guidance and guidance system according to the first embodiment of the present invention;

【図6】この発明の実施の形態1にかかる誘導案内シス
テムを構成する誘導案内装置の設定位置を示す説明図で
ある。
FIG. 6 is an explanatory diagram illustrating a set position of the guide device that forms the guide system according to the first embodiment of the present invention;

【図7】この発明の実施の形態1にかかる誘導案内シス
テムの導入例を示す説明図である。
FIG. 7 is an explanatory diagram illustrating an introduction example of the guidance and guidance system according to the first embodiment of the present invention;

【図8】この発明の実施の形態2にかかる誘導案内シス
テムのシステム概要を示すブロック図である。
FIG. 8 is a block diagram showing a system outline of a guidance and guidance system according to a second embodiment of the present invention;

【図9】この発明の実施の形態2にかかる誘導案内シス
テムの別のシステム概要を示すブロック図である。
FIG. 9 is a block diagram showing another system outline of the guidance and guidance system according to the second embodiment of the present invention;

【図10】この発明の実施の形態2にかかる誘導案内シ
ステムのデータの流れを示す説明図である。
FIG. 10 is an explanatory diagram showing a data flow of the guidance system according to the second embodiment of the present invention;

【図11】この発明の実施の形態2にかかる誘導案内シ
ステムの別のシステム概要(存在通知)を示すブロック
図である。
FIG. 11 is a block diagram illustrating another system outline (existence notification) of the guidance and guidance system according to the second embodiment of the present invention;

【図12】この発明の実施の形態2の図11に示した誘
導案内システムのデータの流れを示す説明図である。
FIG. 12 is an explanatory diagram showing a data flow of the guidance system shown in FIG. 11 according to the second embodiment of the present invention;

【図13】この発明の実施の形態2にかかる誘導案内シ
ステムの別のシステム概要(係員呼び出し)を示すブロ
ック図である。
FIG. 13 is a block diagram showing another system outline (call of a clerk) of the guidance and guidance system according to the second embodiment of the present invention;

【図14】この発明の実施の形態2の図13に示した誘
導案内システムのデータの流れを示す説明図である。
FIG. 14 is an explanatory diagram showing a data flow of the guidance system shown in FIG. 13 according to the second embodiment of the present invention.

【図15】この発明の実施の形態2にかかる誘導案内シ
ステムの別のシステム概要(移動経路管理)を示すブロ
ック図である。
FIG. 15 is a block diagram showing another system outline (movement route management) of the guidance and guidance system according to the second embodiment of the present invention;

【図16】この発明の実施の形態2の図15に示した誘
導案内システムのデータの流れを示す説明図である。
FIG. 16 is an explanatory diagram showing a data flow of the guidance system shown in FIG. 15 according to the second embodiment of the present invention;

【符号の説明】[Explanation of symbols]

200 ネットワーク 201 案内端末(装置) 202 追跡端末(装置) 203 駅装置 204 係員端末(装置) 250 誘導対象者 300 ID発信装置 301 誘導案内装置 302 受信部 303 制御部 304 ネットワーク制御部 305 音声メモリ 306 アンプ(AMP) 307 スピーカ(SP) 308 FM送信部 309 電源部 310 送信アンテナ 311 FMラジオ(受信機) 312 ディスプレイ 800 有線または無線ネットワーク 801 携帯装置 802 アクセスポイント(誘導案内装置) 803 センター装置 900 無線ネットワーク 1101 係員端末 1501 データ管理サーバ Reference Signs List 200 Network 201 Guidance terminal (device) 202 Tracking terminal (device) 203 Station device 204 Staff terminal (device) 250 Guidance target 300 ID transmitting device 301 Guidance guidance device 302 Receiving unit 303 Control unit 304 Network control unit 305 Voice memory 306 Amplifier (AMP) 307 Speaker (SP) 308 FM transmission unit 309 Power supply unit 310 Transmission antenna 311 FM radio (receiver) 312 Display 800 Wired or wireless network 801 Portable device 802 Access point (guidance guidance device) 803 Center device 900 Wireless network 1101 Staff terminal 1501 Data management server

───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 江上 彰雄 東京都日野市富士町1番地 株式会社エ フ・エフ・シー内 (72)発明者 山岸 俊之 神奈川県川崎市川崎区田辺新田1番1号 富士電機株式会社内 (72)発明者 黒須 一美 東京都日野市富士町1番地 株式会社エ フ・エフ・シー内 Fターム(参考) 5H180 AA21 BB04 BB05 EE18 FF25 FF32 5K067 AA21 BB36 DD17 DD57 EE13 FF03 FF23 FF25 GG01 HH21 HH22  ──────────────────────────────────────────────────続 き Continuing on the front page (72) Inventor Akio Egami 1Fuji-cho, Hino-shi, Tokyo Inside FFC Co., Ltd. No. Fuji Electric Co., Ltd. (72) Inventor Kazumi Kurosu 1-Fuji-cho, Hino-shi, Tokyo FFC Co., Ltd. F-term (reference) 5H180 AA21 BB04 BB05 EE18 FF25 FF32 5K067 AA21 BB36 DD17 DD57 EE13 FF03 FF23 FF25 GG01 HH21 HH22

Claims (15)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 誘導対象者が施設における所定の領域内
へ移動することによって、前記誘導対象者が携帯する情
報発信装置から発信された前記誘導対象者の個人情報を
受信し、受信した個人情報に基づいて前記誘導対象者に
対する誘導案内情報の内容を決定する誘導案内装置を、
前記施設における異なる位置に複数配置するとともに、
前記各誘導案内装置をネットワークで互いに接続し、 一つまたは複数の前記誘導案内装置(以下「第1の誘導
案内装置」という)が、 前記情報発信装置から発信された個人情報を受信した場
合に、前記第1の誘導案内装置とは異なる位置に配置さ
れた、一つまたは複数の別の誘導案内装置(以下「第2
の誘導案内装置」という)に対して、前記個人情報を前
記ネットワークを介して送信し、 前記第2の誘導案内装置が、 前記ネットワークを介して前記第1の誘導案内装置から
前記個人情報を受信し、受信した個人情報の誘導対象者
が前記第2の誘導案内装置が配置された方向へ移動した
ことによって前記情報発信装置から発信された個人情報
を受信した場合に、前記個人情報と一つまたは複数の前
記第1の誘導案内装置に関する情報とに基づいて、前記
誘導対象者に対する誘導案内情報の内容を決定すること
を特徴とする誘導案内システム。
1. The guide target moves to a predetermined area in a facility, thereby receiving personal information of the guide target transmitted from an information transmitting device carried by the guide target, and receiving the received personal information. A guidance guide device that determines the content of guidance guidance information for the guidance target person based on
While placing a plurality at different locations in the facility,
The respective guide devices are connected to each other via a network, and when one or a plurality of the guide devices (hereinafter referred to as “first guide devices”) receives the personal information transmitted from the information transmitting device, , One or a plurality of other guidance guide devices (hereinafter referred to as “second
, The personal information is transmitted via the network, and the second guidance device receives the personal information from the first guidance device via the network. Then, when receiving the personal information transmitted from the information transmitting device by moving the person to whom the received personal information is guided in the direction in which the second guidance device is arranged, the personal information and one Alternatively, based on a plurality of pieces of information relating to the first guidance apparatus, the content of the guidance information for the guidance target person is determined.
【請求項2】 前記誘導案内装置は、さらに、文字、画
像、音声、効果音などの複数の方法によって前記誘導案
内情報を出力することを特徴とする請求項1に記載の誘
導案内システム。
2. The guidance and guidance system according to claim 1, wherein the guidance and guidance device further outputs the guidance and guidance information by a plurality of methods such as characters, images, sounds, and sound effects.
【請求項3】 前記誘導案内情報は、方向に関する情報
を含み、 前記第2の誘導案内装置は、前記個人情報と一つまたは
複数の前記第1の誘導案内装置に関する情報とに基づい
て、前記誘導対象者が向いている方向を推測し、推測さ
れた方向に基づいて、前記方向に関する情報を含んだ誘
導案内情報の内容を決定することを特徴とする請求項1
または2に記載の誘導案内システム。
3. The navigation device according to claim 2, wherein the guidance information includes information about a direction, and the second guidance device is configured to perform the information based on the personal information and one or a plurality of information about the first guidance device. 2. The method according to claim 1, further comprising: estimating a direction in which the guidance target is facing, and determining, based on the estimated direction, the content of the guidance information including information on the direction.
Or the guidance system according to 2.
【請求項4】 前記個人情報は、前記誘導対象者の障害
の種類および/または障害のレベルに関する情報を含
み、 前記第2の誘導案内装置は、前記個人情報の内容に基づ
いて、誘導案内情報の内容および/または誘導案内情報
の提供方法を決定することを特徴とする請求項1〜3の
いずれか一つに記載の誘導案内システム。
4. The personal information includes information relating to a type and / or level of a disorder of the guidance target person, and the second guidance device is configured to generate guidance information based on the content of the personal information. The guidance and guidance system according to any one of claims 1 to 3, wherein the content of the guidance and / or the method of providing guidance and guidance information is determined.
【請求項5】 前記個人情報は、前記誘導対象者の障害
の種類および/または障害のレベルに関する情報を含
み、 前記第2の誘導案内装置は、前記個人情報の内容に基づ
いて、前記施設内の所定の装置に対して操作指示に関す
る情報を送信することを特徴とする請求項1〜4のいず
れか一つに記載の誘導案内システム。
5. The personal information includes information relating to a type and / or level of a disorder of the guidance target person, and the second guidance device is configured to store the information in the facility based on the content of the personal information. The guidance system according to any one of claims 1 to 4, wherein information relating to an operation instruction is transmitted to a predetermined device.
【請求項6】 前記誘導案内情報には、前記誘導対象者
を特定する情報を含んでいることを特徴とする請求項1
〜5のいずれか一つに記載の誘導案内システム。
6. The guidance information according to claim 1, wherein the guidance information includes information for identifying the guidance target person.
The guidance / guidance system according to any one of claims 1 to 5.
【請求項7】 誘導対象者が施設における所定の領域内
へ移動することによって、前記誘導対象者が携帯する情
報発信装置から発信された前記誘導対象者の個人情報を
受信し、受信した個人情報に基づいて前記誘導対象者に
対する誘導案内情報の内容を決定する誘導案内装置にお
いて、 前記情報発信装置から発信された個人情報を受信した場
合に、自装置とは異なる位置に配置された、一つまたは
複数の別の誘導案内装置に対して、前記個人情報を送信
する送信手段と、 前記別の誘導案内装置から前記個人情報を受信し、受信
した個人情報の誘導対象者が自装置が配置された方向へ
移動したことによって前記情報発信装置から発信された
個人情報を受信した場合に、前記個人情報と一つまたは
複数の前記別の誘導案内装置に関する情報とに基づい
て、前記誘導対象者に対する誘導案内情報の内容を決定
する決定手段と、 を備えたことを特徴とする誘導案内装置。
7. The guidance target moves to a predetermined area in the facility, thereby receiving the guidance target's personal information transmitted from the information transmitting device carried by the guidance target, and receiving the received personal information. In the guidance device for determining the content of guidance information for the guidance target person based on the, when receiving personal information transmitted from the information transmission device, placed at a different position from the own device, one Or, for a plurality of different guide devices, transmitting means for transmitting the personal information, receiving the personal information from the different guide device, and a guide target person of the received personal information is arranged by itself. When the personal information transmitted from the information transmitting device is received by moving in the direction, the personal information and information relating to one or more of the other guidance devices are received. There, the guiding device characterized by comprising a determination means for determining the content of the guidance information for the guidance subject.
【請求項8】 さらに、文字、画像、音声、効果音など
の複数の方法によって前記誘導案内情報を出力する出力
手段を備えたことを特徴とする請求項7に記載の誘導案
内装置。
8. The guidance apparatus according to claim 7, further comprising output means for outputting the guidance information by a plurality of methods such as characters, images, sounds, and sound effects.
【請求項9】 誘導対象者が施設における所定の領域内
へ移動することによって、前記誘導対象者が携帯する情
報発信装置から発信された前記誘導対象者の個人情報を
受信し、受信した個人情報に基づいて前記誘導対象者に
対する誘導案内情報の内容を決定する誘導案内装置を、
前記施設における異なる位置に複数配置するとともに、
前記各誘導案内装置をネットワークで互いに接続した誘
導案内システムにおける誘導案内方法であって、 一つまたは複数の前記誘導案内装置(以下「第1の誘導
案内装置」という)が、前記情報発信装置から発信され
た個人情報を受信する第1の受信工程と、 前記第1の受信工程によって前記個人情報を受信した場
合に、前記第1の誘導案内装置とは異なる位置に配置さ
れた、一つまたは複数の別の誘導案内装置(以下「第2
の誘導案内装置」という)に対して、前記個人情報を前
記ネットワークを介して送信する送信工程と、 前記第2の誘導案内装置が、前記ネットワークを介して
前記第1の誘導案内装置から前記個人情報を受信する第
2の受信工程と、 前記誘導対象者が前記第2の誘導案内装置が配置された
方向へ移動したことによって前記情報発信装置から発信
された個人情報を受信する第3の受信工程と、 前記第3の受信工程によって、前記個人情報を受信した
場合に、当該個人情報と前記第2の受信工程によって受
信した個人情報の送信元である一つまたは複数の前記第
1の誘導案内装置に関する情報とに基づいて、前記誘導
対象者に対する誘導案内情報の内容を決定する決定工程
と、 を含んだことを特徴とする誘導案内方法。
9. The guidance target moves to a predetermined area in a facility, thereby receiving the guidance target's personal information transmitted from the information transmitting device carried by the guidance target, and receiving the received personal information. A guidance guide device that determines the content of guidance guidance information for the guidance target person based on
While placing a plurality at different locations in the facility,
A guidance method in a guidance system in which the guidance devices are connected to each other via a network, wherein one or a plurality of the guidance devices (hereinafter, referred to as “first guidance devices”) are transmitted from the information transmitting device. A first receiving step of receiving the transmitted personal information; and, when the personal information is received by the first receiving step, one or a different one of the first guiding apparatus and the first guiding apparatus. A plurality of different guide devices (hereinafter referred to as “second
Transmission step of transmitting the personal information via the network, and the second guidance apparatus receives the personal information from the first guidance apparatus via the network. A second reception step of receiving information; and a third reception of receiving personal information transmitted from the information transmission device when the guidance target person moves in a direction in which the second guidance device is arranged. And when receiving the personal information in the third receiving step, one or more of the first guidances that are the transmission sources of the personal information and the personal information received in the second receiving step A step of determining the content of the guidance information for the guidance target based on the information about the guidance device.
【請求項10】 さらに、文字、画像、音声、効果音な
どの複数の方法によって前記誘導案内情報を出力する出
力工程を含んだことを特徴とする請求項9に記載の誘導
案内方法。
10. The guidance method according to claim 9, further comprising an output step of outputting the guidance information by a plurality of methods such as characters, images, sounds, and sound effects.
【請求項11】 前記個人情報と一つまたは複数の前記
第1の誘導案内装置に関する情報とに基づいて、前記誘
導対象者が向いている方向を推測する推測工程を含み、 前記決定工程は、前記推測工程によって推測された方向
に基づいて、前記方向に関する情報を含んだ誘導案内情
報の内容を決定することを特徴とする請求項9または1
0に記載の誘導案内方法。
11. A guessing step of guessing a direction in which the guidance target is facing, based on the personal information and one or a plurality of pieces of information on the first guidance device, The content of the guidance information including the information about the direction is determined based on the direction estimated in the estimation step.
0. The guidance method according to 0.
【請求項12】 前記個人情報は、前記誘導対象者の障
害の種類および/または障害のレベルに関する情報を含
み、 前記決定工程は、前記個人情報の内容に基づいて、誘導
案内情報の内容および/または誘導案内情報の提供方法
を決定することを特徴とする請求項9〜11のいずれか
一つに記載の誘導案内方法。
12. The personal information includes information relating to a type and / or level of a disorder of the guidance target person, and the determining step includes: The method according to any one of claims 9 to 11, wherein a method of providing guidance information is determined.
【請求項13】 前記個人情報は、前記誘導対象者の障
害の種類および/または障害のレベルに関する情報を含
み、 前記送信工程は、前記個人情報の内容に基づいて、前記
施設内の所定の装置に対して操作指示に関する情報を送
信することを特徴とする請求項9〜12のいずれか一つ
に記載の誘導案内方法。
13. The personal information includes information relating to a type and / or level of a disorder of the guidance target person, and the transmitting step includes a predetermined device in the facility based on the content of the personal information. The method according to any one of claims 9 to 12, wherein information relating to an operation instruction is transmitted to the user.
【請求項14】 前記誘導案内情報には、前記誘導対象
者を特定する情報を含んでいることを特徴とする請求項
9〜13のいずれか一つに記載の誘導案内方法。
14. The guidance method according to claim 9, wherein the guidance information includes information for specifying the guidance target person.
【請求項15】 前記請求項9〜14のいずれか一つに
記載された方法をコンピュータに実行させるプログラム
を記録したことを特徴とするコンピュータ読み取り可能
な記録媒体。
15. A computer-readable recording medium on which a program for causing a computer to execute the method according to claim 9 is recorded.
JP2000363491A 2000-11-29 2000-11-29 System, apparatus, and method for conducting guidance, and computer-readable recording medium with program making computer implement the same method recorded thereon Pending JP2002163760A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000363491A JP2002163760A (en) 2000-11-29 2000-11-29 System, apparatus, and method for conducting guidance, and computer-readable recording medium with program making computer implement the same method recorded thereon

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000363491A JP2002163760A (en) 2000-11-29 2000-11-29 System, apparatus, and method for conducting guidance, and computer-readable recording medium with program making computer implement the same method recorded thereon

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002163760A true JP2002163760A (en) 2002-06-07

Family

ID=18834600

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000363491A Pending JP2002163760A (en) 2000-11-29 2000-11-29 System, apparatus, and method for conducting guidance, and computer-readable recording medium with program making computer implement the same method recorded thereon

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2002163760A (en)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2005109365A1 (en) * 2004-05-11 2005-11-17 Ihc Corp. Movement managing system
JP2008015707A (en) * 2006-07-04 2008-01-24 Fuji Electric Systems Co Ltd Information providing system, on-street terminal for it, and program
JP2010238267A (en) * 2010-07-30 2010-10-21 Mitsubishi Electric Information Systems Corp Information provision system, clue transportation device, passenger transportation device, clue accumulation device, distributed information provision system and computer program
JP2011108137A (en) * 2009-11-20 2011-06-02 Shimizu Corp System for position detection and behavior recognition of detection object within building
JP2014191586A (en) * 2013-03-27 2014-10-06 Heishin Engineering & Equipment Co Ltd Guidance system for visually disabled person
JP2017097538A (en) * 2015-11-20 2017-06-01 日本精工株式会社 Mobile robot system
WO2020261407A1 (en) * 2019-06-26 2020-12-30 日本電信電話株式会社 Guidance information processing device, guidance information processing method, and program

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000236571A (en) * 1999-02-16 2000-08-29 Toshiba Corp Information management system in facilities and portable terminal

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000236571A (en) * 1999-02-16 2000-08-29 Toshiba Corp Information management system in facilities and portable terminal

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2005109365A1 (en) * 2004-05-11 2005-11-17 Ihc Corp. Movement managing system
JP2005322164A (en) * 2004-05-11 2005-11-17 Ihc:Kk Movement management system
US7932832B2 (en) 2004-05-11 2011-04-26 Ihc Corporation Movement managing system
JP2008015707A (en) * 2006-07-04 2008-01-24 Fuji Electric Systems Co Ltd Information providing system, on-street terminal for it, and program
JP2011108137A (en) * 2009-11-20 2011-06-02 Shimizu Corp System for position detection and behavior recognition of detection object within building
JP2010238267A (en) * 2010-07-30 2010-10-21 Mitsubishi Electric Information Systems Corp Information provision system, clue transportation device, passenger transportation device, clue accumulation device, distributed information provision system and computer program
JP2014191586A (en) * 2013-03-27 2014-10-06 Heishin Engineering & Equipment Co Ltd Guidance system for visually disabled person
JP2017097538A (en) * 2015-11-20 2017-06-01 日本精工株式会社 Mobile robot system
WO2020261407A1 (en) * 2019-06-26 2020-12-30 日本電信電話株式会社 Guidance information processing device, guidance information processing method, and program
JPWO2020261407A1 (en) * 2019-06-26 2020-12-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2001304908A (en) Navigation system for wheel chair user and navigation system therefor
KR101172000B1 (en) Customized transit information system for the transportation disadvantaged
US20150330787A1 (en) Systems, Methods and Software for Redirecting Blind Travelers Using Dynamic Wayfinding Orientation and Wayfinding Data
JP2006047274A (en) Route guidance system
JP2017013975A (en) Elevator system, elevator control method and program
JP2002163760A (en) System, apparatus, and method for conducting guidance, and computer-readable recording medium with program making computer implement the same method recorded thereon
JP4178846B2 (en) Autonomous driving support device and program
KR20080076270A (en) System for guiding road a blind person
JP4507041B2 (en) Building guidance system
Mau et al. BlindAid: An electronic travel aid for the blind
KR101873489B1 (en) Crossroad passing support system for visually handicapped person, and method for the same
JP2000149150A (en) Guide system
JP2004029908A (en) Support system and program
KR100770011B1 (en) System and method for informing the position and moving direction to the visually disabled
JP2002336293A (en) Leading guide system
JP2008250894A (en) Station service system, monitoring device and station service processing method
JP7251713B2 (en) guidance system
JP4592134B2 (en) Pedestrian guidance system
JP2022023273A (en) Guidance information generation program
JP3887650B2 (en) System and method for providing facility information to pedestrians
JP2001118181A (en) Bi-directional guide display system
JP2007132721A (en) Walk navigation system
JP2001351191A (en) Walk supporting system
JPH11347061A (en) Guide system for vision-impaired person based on local movement prediction
JP2016109570A (en) Route guide system, route guide method, and route guide program

Legal Events

Date Code Title Description
A625 Written request for application examination (by other person)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A625

Effective date: 20071001

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20090317

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20090317

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20090317

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20090317

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20091030

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20091110

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20100316