JP2002163193A - Information data output system - Google Patents

Information data output system

Info

Publication number
JP2002163193A
JP2002163193A JP2000356493A JP2000356493A JP2002163193A JP 2002163193 A JP2002163193 A JP 2002163193A JP 2000356493 A JP2000356493 A JP 2000356493A JP 2000356493 A JP2000356493 A JP 2000356493A JP 2002163193 A JP2002163193 A JP 2002163193A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
information data
data
address information
address
server device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2000356493A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP4758546B2 (en
Inventor
Atsushi Kubota
敦 久保田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
JAVANET KK
Original Assignee
JAVANET KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=18828736&utm_source=***_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JP2002163193(A) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by JAVANET KK filed Critical JAVANET KK
Priority to JP2000356493A priority Critical patent/JP4758546B2/en
Publication of JP2002163193A publication Critical patent/JP2002163193A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP4758546B2 publication Critical patent/JP4758546B2/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Information Transfer Between Computers (AREA)

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To provide an information data output system allowing a terminal unit to output information data transmitted from a server device, in a specified unified form regardless of the difference of compatibility of the terminal unit with the description language of HTTP(Hyper Text Transfer Protocol). SOLUTION: Software allowing the output of information data in a specified form regardless of the difference of compatibility of terminal units with the description language of HTTP is installed at the terminal unit that can receive information data from a server device. The server device has a data converting means for converting the information data into intermediate data that can be electronically processed by the software, and a data transmitting means for transmitting the intermediate data to the terminal unit through the Internet. The terminal unit receiving the intermediate data outputs the information data converted into the intermediate data, through a printing means using the software.

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】本発明は、インターネットを
介して受信した情報データを統一された所定の形式で出
力する情報データ出力システムに関する。
[0001] 1. Field of the Invention [0002] The present invention relates to an information data output system for outputting information data received via the Internet in a unified predetermined format.

【0002】[0002]

【従来の技術】サーバ装置の内部アドレスファイルに記
憶された多数の情報データがインターネットにおけるネ
ットワーク上に送信され、その情報データを受信した端
末装置がそれをディスプレイおよびプリンタを介して出
力する場合がある。情報データ出力の一例を説明する
と、以下のとおりである。
2. Description of the Related Art A large number of information data stored in an internal address file of a server device is transmitted over a network on the Internet, and a terminal device receiving the information data may output the data via a display and a printer. . An example of the information data output will be described below.

【0003】情報データは、多数の出展者が参加して展
示会や即売会等のイベントを開催した後、それら出展者
が個別に新製品の紹介状や案内状等の郵便物をイベント
会場へ来場したユーザーに発送する際、それら郵便物に
貼付する宛名ラベルとして使用する場合がある。
[0003] Information data is obtained by holding an event such as an exhibition or a spot sale with a large number of exhibitors participating in the event, and then the exhibitors individually send mail such as a letter of introduction of a new product or a letter of guidance to the event venue. When it is sent to visitors, it may be used as an address label to be attached to those mails.

【0004】イベントでは、ユーザーがイベント会場へ
来場を申込むと、ユーザーの氏名や住所、郵便番号等か
らなる宛名情報データがイベント主催者のサーバ装置の
内部アドレスファイルに記憶される。宛名情報データの
利用を希望する出展者は、主催者から宛名情報データの
提供を受けることができる。宛名情報データは、サーバ
装置からインターネットを介して出展者の端末装置に送
信される。出展者は、プリンタを介して必要な宛名情報
データを出力し、それを郵便物に貼付してユーザーへ発
送する。
In an event, when a user applies for a visit to an event venue, address information data including the user's name, address, zip code, and the like are stored in an internal address file of a server device of the event organizer. Exhibitors who wish to use the address information data can receive the address information data from the organizer. The address information data is transmitted from the server device to the exhibitor's terminal device via the Internet. The exhibitor outputs necessary address information data via a printer, affixes it to mail, and sends it to the user.

【0005】なお、イベント会場への来場申込みには、
電話や申込み用紙の郵送、または、ユーザーがインター
ネットのWWWブラウザから主催者のアドレスへアクセ
スし、主催者のサーバ装置の指示にしたがって所定の手
続きをする場合がある。電話や用紙での申込みでは、主
催者が宛名情報データを入力手段を介してサーバ装置に
入力し、サーバ装置の内部アドレスファイルに記憶させ
る。インターネットからの申込みでは、自動的に宛名情
報データがサーバ装置の内部アドレスファイルに記憶さ
れる。
[0005] In addition, in order to apply for visit to the event venue,
In some cases, a telephone or application form is mailed, or a user accesses the address of the organizer from a WWW browser on the Internet and performs a predetermined procedure according to an instruction from the server device of the organizer. In an application by telephone or paper, the organizer inputs address information data to the server device via the input means and stores it in the internal address file of the server device. Upon application from the Internet, the address information data is automatically stored in the internal address file of the server device.

【0006】[0006]

【発明が解決しようとする課題】しかし、前記宛名情報
データの出力では、HTTP(Hyper TextT
ransfer Protocol)の記述言語と宛名
情報データを受信した端末装置との間に互換性の相違
(HTTPに対する端末装置の機種やオペレーティング
システム、アプリケーションソフトウェア、フォント環
境等の相違)があると、宛名情報データが不規則に散在
してディスプレイに表示されたり、文字が入り乱れた乱
雑な状態で印刷用紙に印字されてしまう場合がある。出
展者では、それを修正するために、宛名情報データにつ
いて文字の置き換えや書式の設定、印字様式の設定、印
字位置の指定等のデータ処理をしなければならず、手間
と時間とがかかる。
However, in the output of the address information data, HTTP (Hyper TextT) is used.
If there is a difference in compatibility between the description language of the transfer protocol (transfer Protocol) and the terminal device that has received the address information data (differences in the terminal device model, operating system, application software, font environment, etc. with respect to HTTP), the address information data May be irregularly scattered and displayed on a display, or printed on printing paper in a messy state in which characters are mixed up. Exhibitors must perform data processing such as character replacement, format setting, print style setting, and print position specification for the address information data in order to correct it, which takes time and effort.

【0007】また、前記互換性の相違があると、端末装
置が宛名情報データ自体を読み込むことができない場合
がある。この場合は、出展者が宛名情報データを主催者
から郵送やファクシミリ等で取り寄せなければならな
い。
If there is a difference in the compatibility, the terminal device may not be able to read the address information data itself. In this case, the exhibitor must order the address information data from the organizer by mail or facsimile.

【0008】本発明の目的は、前記HTTPの記述言語
に対する前記端末装置の互換性の相違にかかわらず、サ
ーバ装置から送信された情報データを統一された所定の
形式でそれら端末装置が出力することができ、情報デー
タに対するデータ処理や情報データを郵送等で取り寄せ
るための手間や時間を省くことができる情報データ出力
システムを提供することにある。
[0008] It is an object of the present invention to enable information terminals transmitted from a server device to output in a unified predetermined format irrespective of the difference in compatibility of the terminal devices with respect to the HTTP description language. It is therefore an object of the present invention to provide an information data output system which can save time and labor for data processing on information data and obtaining information data by mail or the like.

【0009】[0009]

【課題を解決するための手段】前述した課題を解決する
ために、本発明が前提とするところは、多数の情報デー
タを記憶可能、かつ、記憶した前記情報データをインタ
ーネットにおけるネットワーク上に送信可能なサーバ装
置を備え、前記インターネットを介して前記サーバ装置
にアクセス可能な多数の端末装置が、印字手段を介して
前記サーバ装置から受信した前記情報データを出力する
情報データ出力システムである。
In order to solve the above-mentioned problems, the present invention is based on the premise that a large number of information data can be stored and the stored information data can be transmitted over a network on the Internet. An information data output system, comprising a plurality of server devices, and a plurality of terminal devices capable of accessing the server devices via the Internet, outputting the information data received from the server devices via printing means.

【0010】かかる前提において、本発明が特徴とする
ところは、前記端末装置各々には、HTTP(Hype
r Text Transfer Protocol)
の記述言語に対するそれら端末装置の互換性の相違にか
かわらず、それら端末装置が前記情報データを統一され
た所定の形式で出力することを可能にする共用アプリケ
ーションソフトウェアがインストールされ、前記サーバ
装置は、前記情報データを前記ソフトウェアが電子的に
処理可能な中間データに変換するデータ変換手段と、前
記中間データを前記インターネットを介して前記端末装
置に送信するデータ送信手段とを有し、前記サーバ装置
から前記中間データを受信したそれら端末装置が、前記
ソフトウェアを利用して前記中間データに変換された前
記情報データを前記印字手段を介して出力することにあ
る。
On this assumption, the present invention is characterized in that each of the terminal devices is provided with an HTTP (Hype)
r Text Transfer Protocol)
Regardless of the difference in compatibility of the terminal devices with respect to the description language, shared application software that enables the terminal devices to output the information data in a unified predetermined format is installed, and the server device includes: A data conversion unit that converts the information data into intermediate data that can be electronically processed by the software, and a data transmission unit that transmits the intermediate data to the terminal device via the Internet. The terminal devices receiving the intermediate data output the information data converted into the intermediate data using the software via the printing unit.

【0011】本発明は、以下の実施態様を有する。 (1)前記サーバ装置は、前記共用アプリケーションソ
フトウェアを前記ネットワーク上に送信するソフトウェ
ア送信手段を有し、前記端末装置が、前記インターネッ
トを介して前記ソフトウェアを受信かつインストール可
能である。 (2)前記情報データが、多数のユーザーの、氏名また
は名称、住所または居所、郵便番号からなる宛名情報デ
ータである。 (3)前記サーバ装置は、前記住所または居所に基づい
て、前記宛名情報データを行政区画別に区分する第1デ
ータ補正手段と、前記端末装置からの要求に基づいて、
前記第1データ補正手段により区分された前記宛名情報
データの中から、前記端末装置が指定する前記行政区画
毎の第1宛名情報データを抽出する第1データ抽出手段
とを有し、前記第1データ抽出手段により抽出された前
記第1宛名情報データについて前記データ変換手段と前
記データ送信手段とを実行する。 (4)前記サーバ装置は、前記ユーザーの郵便番号に基
づいて、前記宛名情報データを前記郵便番号に対応する
行政区画別に区分する第2データ補正手段と、前記端末
装置からの要求に基づいて、前記第2データ補正手段に
より区分された前記宛名情報データの中から、前記端末
装置が指定する前記郵便番号毎の第2宛名情報データを
抽出する第2データ抽出手段とを有し、前記第2データ
抽出手段により抽出された前記第2宛名情報データにつ
いて前記データ変換手段と前記データ送信手段とを実行
する。 (5)前記宛名情報データが前記ユーザーの職業を含
み、前記サーバ装置は、前記ユーザーの職業に基づい
て、前記宛名情報データを前記職業別に区分する第3デ
ータ補正手段と、前記端末装置からの要求に基づいて、
前記第3データ補正手段により区分された前記宛名情報
データの中から、前記端末装置が指定する前記職業毎の
第3宛名情報データを抽出する第3データ抽出手段とを
有し、前記第3データ抽出手段により抽出された前記第
3宛名情報データについて前記データ変換手段と前記デ
ータ送信手段とを実行する。 (6)前記サーバ装置は、前記氏名または名称、前記住
所または居所、のうちのいずれか一方に基づいて、前記
宛名情報データを五十音順とアルファベット順とのうち
のいずれかに並べ替える第4データ補正手段を有する。 (7)前記印字手段を介して出力された前記第1〜第3
宛名情報データが、郵便物に貼付する宛名ラベルであ
る。
The present invention has the following embodiments. (1) The server device has software transmission means for transmitting the shared application software over the network, and the terminal device can receive and install the software via the Internet. (2) The information data is address information data including names or names, addresses or residences, and postal codes of many users. (3) The server device, based on the address or the whereabouts, a first data correction unit that divides the address information data into administrative divisions, and based on a request from the terminal device,
A first data extraction unit for extracting first address information data for each administrative section specified by the terminal device from the address information data divided by the first data correction unit; The data conversion unit and the data transmission unit execute the first address information data extracted by the data extraction unit. (4) The server device, based on the postal code of the user, a second data correction unit that divides the address information data into administrative divisions corresponding to the postal code, and a request from the terminal device, A second data extracting unit that extracts second address information data for each postal code specified by the terminal device from the address information data classified by the second data correction unit; The data conversion unit and the data transmission unit execute the second address information data extracted by the data extraction unit. (5) The address information data includes the occupation of the user, and the server device includes a third data correction unit that classifies the address information data by the occupation based on the occupation of the user; Based on your request,
Third data extracting means for extracting third address information data for each of the occupations specified by the terminal device from the address information data classified by the third data correcting means, wherein the third data The data conversion unit and the data transmission unit execute the third address information data extracted by the extraction unit. (6) The server device sorts the address information data into one of the alphabetical order and the alphabetical order based on one of the name or the name, the address or the whereabouts. It has four data correction means. (7) The first to third signals output via the printing means
The address information data is an address label attached to a mail.

【0012】[0012]

【発明の実施の形態】添付の図面を参照し、本発明に係
る情報データ出力システムの詳細を説明すると、以下の
とおりである。本実施の形態では、展示会や即売会等の
イベントへ参加した出展者がイベント会場へ来場したユ
ーザーに後日、紹介状や案内状等の郵便物を発送する
際、その郵便物に貼付する宛名ラベルを出力する場合を
例として説明する。
DESCRIPTION OF THE PREFERRED EMBODIMENTS The details of an information data output system according to the present invention will be described below with reference to the accompanying drawings. In this embodiment, when an exhibitor who has participated in an event such as an exhibition or spot sale event sends mail such as a letter of introduction or a guide letter to a user who has come to the event site at a later date, an address to be attached to the mail. A case where a label is output will be described as an example.

【0013】図1,2は、一例として示す情報データ出
力システムの構成図と、このシステムが実行する各手段
の一例を示すブロック図とである。このシステムは、イ
ベント主催者の側に設置された第1サーバ装置1と、イ
ベントに参加した出展者の側に設置された端末装置2
と、ユーザーの側に設置された端末装置3とから構成さ
れている。
FIGS. 1 and 2 are a configuration diagram of an information data output system shown as an example and a block diagram showing an example of each means executed by the system. This system includes a first server device 1 installed on the side of an event organizer and a terminal device 2 installed on the side of an exhibitor who has participated in the event.
And a terminal device 3 installed on the user side.

【0014】このシステムでは、一人の出展者が一台の
端末装置2を保有し、一人のユーザーが一台の端末装置
3を保有しているものとする。第1サーバ装置1と端末
装置2,3とは、インターネット6を介して電子メール
を送受信可能である。
In this system, it is assumed that one exhibitor has one terminal device 2 and one user has one terminal device 3. The first server device 1 and the terminal devices 2 and 3 can transmit and receive e-mail via the Internet 6.

【0015】端末装置2には、ディスプレイ2aからな
る表示手段とプリンタ2bからなる印字手段とが入出力
インターフェイス(図示せず)を介して接続されてい
る。端末装置2には、第2サーバ装置4がネットワーク
インターフェイス(図示せず)を介して接続されてい
る。
[0015] To the terminal device 2, a display means comprising a display 2a and a printing means comprising a printer 2b are connected via an input / output interface (not shown). A second server device 4 is connected to the terminal device 2 via a network interface (not shown).

【0016】端末装置3には、ディスプレイ3aからな
る表示手段が入出力インターフェイス(図示せず)を介
して接続されている。端末装置3には、第3サーバ装置
5がネットワークインターフェイス(図示せず)を介し
て接続されている。
A display means comprising a display 3a is connected to the terminal device 3 via an input / output interface (not shown). A third server device 5 is connected to the terminal device 3 via a network interface (not shown).

【0017】第1サーバ装置1は、中央処理部(図示せ
ず)と、メモリ部(図示せず)とを有するパーソナルコ
ンピュータである。メモリ部は、このシステムにおける
プログラムが記憶された命令ファイルと、データを記憶
する内部アドレスファイル1a(図3参照)とを有す
る。
The first server device 1 is a personal computer having a central processing unit (not shown) and a memory unit (not shown). The memory unit has an instruction file in which a program in the system is stored, and an internal address file 1a (see FIG. 3) for storing data.

【0018】中央処理部は、オペレーティングシステム
による制御に基づいて、メモリ部に記憶されているプロ
グラムを起動し、プログラムに従って後記の各手段を実
行する。中央処理部は、実行される各手段に対応するプ
ログラムをメモリ部から随時取り込んで解読し、必要な
指令を出力する。
The central processing unit activates a program stored in the memory unit under the control of the operating system, and executes the following units according to the program. The central processing unit fetches a program corresponding to each unit to be executed from the memory unit as needed, decodes the program, and outputs necessary commands.

【0019】中央処理部は、受信または入力されたデー
タを取り込み、データ毎にアドレス付けを行って内部ア
ドレスファイル1aに割り振られた各領域に格納する。
データには、多数のユーザーの宛名情報データの他に、
このシステムの運用に必要なすべての情報データが含ま
れる。
The central processing unit takes in the received or input data, assigns an address to each data, and stores the data in each area allocated to the internal address file 1a.
The data includes addressing data for many users,
It contains all the information data necessary for the operation of this system.

【0020】端末装置2,3と第2および第3サーバ装
置4,5とは、中央処理部(図示せず)と、メモリ部
(図示せず)とを有するパーソナルコンピュータであ
る。端末装置2,3には、メール・クライアントがイン
ストールされている。
The terminal devices 2 and 3 and the second and third server devices 4 and 5 are personal computers having a central processing unit (not shown) and a memory unit (not shown). A mail client is installed in each of the terminal devices 2 and 3.

【0021】第1〜第3サーバ装置1,4,5は、イン
ターネット6におけるネットワーク上に存在する他の多
数のサーバ装置(図示せず)に対して電子メールを送信
可能、かつ、それらサーバ装置から電子メールを受信可
能である。
The first to third server devices 1, 4, and 5 are capable of transmitting electronic mail to a number of other server devices (not shown) existing on a network on the Internet 6, and are capable of transmitting electronic mail. You can receive e-mail from.

【0022】第1〜第3サーバ装置1,4,5には、電
子メールを送受信するためのソフトウェアがインストー
ルされている。ソフトウェアのうち、電子メール送信用
としては、SMTP(Simple Mail Tra
nsfer Protocol)を例示することがで
き、電子メール受信用としては、POP3(PostO
ffice Protocol Version3)を
例示することができる。
Software for transmitting and receiving electronic mail is installed in the first to third server devices 1, 4, and 5. Among the software, for sending e-mail, SMTP (Simple Mail Tra
ns3 Protocol, and POP3 (PostO) for e-mail reception.
ffice Protocol Version 3).

【0023】第2サーバ装置4は、第1サーバ装置1か
らユーザーの宛名情報データを受信し、それを端末装置
2に配信する。また、第2サーバ装置4は、端末装置2
からの指示を第1サーバ装置1へ送信する。
The second server device 4 receives the address information data of the user from the first server device 1 and distributes it to the terminal device 2. The second server device 4 is a terminal device 2
Is transmitted to the first server device 1.

【0024】第3サーバ装置5は、端末装置3から入力
された宛名情報データを第1サーバ装置1へ送信し、第
1サーバ装置1から受信した指示を端末装置3に配信す
る。
The third server device 5 transmits the address information data input from the terminal device 3 to the first server device 1 and distributes the instruction received from the first server device 1 to the terminal device 3.

【0025】第1サーバ装置1に記憶される宛名情報デ
ータとしては、ユーザーの、氏名または名称、住所また
は居所、郵便番号、職業がある。宛名情報データとして
は、それらの他に、ユーザーの電子メールアドレスがあ
る。また、ユーザーが個人の場合では、会社内における
ユーザーの部署や役職、ユーザーの年齢や性別、FAX
番号がある。ユーザーが法人の場合では、法人の業種、
代表者の氏名、FAX番号がある。
The address information data stored in the first server device 1 includes a user's name or name, address or residence, postal code, and occupation. As the address information data, there is a user's e-mail address in addition to them. If the user is an individual, the user's department and position within the company, the user's age and gender, FAX
There is a number. If the user is a legal entity,
There is the name and fax number of the representative.

【0026】それら宛名情報データは、イベント会場へ
の来場申込み時または申込み後に第1サーバ装置1に記
憶される。イベント会場への来場申込みを行う一例は、
ユーザーが端末装置3からインターネット6におけるW
WWブラウザを介してイベント主催者のアドレスへアク
セスする。
The address information data is stored in the first server device 1 at the time of or after the application for visiting the event site. One example of applying for a visit to the event venue is
When the user sends a W
Access the address of the event organizer via the WW browser.

【0027】第1サーバ装置1と端末装置3とがインタ
ーネット6を介して接続された場合、端末装置3の表示
部3aには、図示はしていないが、ユーザーの、氏名ま
たは名称、住所または居所、郵便番号、会社名、部署、
役職、電話番号、FAX番号、e−mailアドレス
(電子メールアドレス)と、それら宛名情報データを入
力するための入力エリアとが表示される。
When the first server device 1 and the terminal device 3 are connected via the Internet 6, the display 3a of the terminal device 3 is not shown, but the user's name or name, address or Address, postal code, company name, department,
The title, telephone number, FAX number, e-mail address (e-mail address), and an input area for inputting the address information data are displayed.

【0028】ユーザーは、入力エリアにそれら宛名情報
データを入力し、送信タブをクリックする。宛名情報デ
ータは、第3サーバ装置5を介して第1サーバ装置1へ
送信される。
The user inputs the address information data in the input area and clicks the transmission tab. The address information data is transmitted to the first server device 1 via the third server device 5.

【0029】第1サーバ装置1は、それら宛名情報デー
タが第3サーバ装置5から送信されたことを確認し、ユ
ーザーからのイベント来場申込みを受け付ける。第1サ
ーバ装置1では、ユーザーから来場申込みを受け付けた
後、宛名情報データを内部アドレスファイル1aに記憶
する。
The first server device 1 confirms that the address information data has been transmitted from the third server device 5, and accepts an event visit application from a user. The first server device 1 stores the address information data in the internal address file 1a after accepting the visit application from the user.

【0030】また、入場申込みを電話で受け付けた場合
や申込み用紙の郵送により受け付けた場合では、申込み
受付後に主催者が宛名情報データを入力手段を介して第
1サーバ装置1に入力し、それを第1サーバ装置1の内
部アドレスファイル1aに記憶させる。
When the application for admission is received by telephone or by mail of an application form, the organizer inputs the address information data to the first server device 1 via the input means after the application is received, and transmits the data. It is stored in the internal address file 1a of the first server device 1.

【0031】このシステムの概要を以下に説明する。第
1サーバ装置1の内部アドレスファイル1aには、図2
に示すように、多数のユーザーの宛名情報データが既に
記憶されている(S−1)。
The outline of this system will be described below. In the internal address file 1a of the first server device 1, FIG.
As shown in (1), address information data of many users has already been stored (S-1).

【0032】出展者は、主催者のアドレスにアクセス
し、第1サーバ装置1に記憶された宛名情報データを検
索する(S−2)。図2では、端末装置2に共用アプリ
ケーションソフトウェアがインストールされているもの
とする。
The exhibitor accesses the address of the organizer and searches for the address information data stored in the first server device 1 (S-2). In FIG. 2, it is assumed that shared application software is installed in the terminal device 2.

【0033】共用アプリケーションソフトウェアは、H
TTP(Hyper Text Transfer P
rotocol)の記述言語と端末装置2との間に互換
性の相違(HTTPに対する端末装置2の機種やオペレ
ーティングシステム、アプリケーションソフトウェア、
フォント環境等の相違)があったとしても、統一した所
定の形式で宛名情報データをディスプレイ2aに表示さ
せ、かつ、統一した所定の形式で宛名情報データをプリ
ンタ2bに印字させるソフトウェアである。
The shared application software is H
TTP (Hyper Text Transfer P
compatibility between the description language of the terminal device 2 and the terminal device 2 (the model, operating system, application software,
This is software for displaying the address information data in the unified predetermined format on the display 2a and printing the address information data in the unified predetermined format on the printer 2b even if there is a difference in the font environment.

【0034】ここで、所定の形式とは、一定の規則性に
基づいて整理された宛名情報データが、規則正しくディ
スプレイ2aに表示またはプリンタ2bから印字される
その状態をいう。
Here, the predetermined format refers to a state in which address information data arranged based on a certain regularity is regularly displayed on the display 2a or printed from the printer 2b.

【0035】共用アプリケーションソフトウェアは、印
刷用紙における文字数および行数、印刷用紙に印字する
宛名情報データの個数、文字サイズおよび文字フォン
ト、用紙の上下端縁および両側縁のマージン等を自動的
に設定する機能を有し、宛名情報データをディスプレイ
または印刷用紙に無駄なく最適なレイアウトで表示また
は印字する機能を有する。
The shared application software automatically sets the number of characters and the number of lines on the printing paper, the number of address information data to be printed on the printing paper, the character size and the character font, the margins at the top and bottom edges and both side edges of the paper, and the like. It has a function of displaying or printing address information data on a display or printing paper in an optimal layout without waste.

【0036】その具体例としては、たとえば、端末装置
2においてA4縦の印刷用紙を選択すると、1行文字数
を80字、1頁行数を30行に設定するとともに、用紙
の上下端縁と両側縁とのマージンをそれぞれ10mmに
設定し、一人のユーザーの氏名、住所、郵便番号が30
字以内かつ5行に納まるように配置する。さらに、ユー
ザー毎の宛名情報データを横方向に2データ並べ、縦方
向に5データ並べて印字する(印刷用紙1枚には、合計
10データの宛名情報が印字される)。
As a specific example, for example, when A4 vertical printing paper is selected in the terminal device 2, the number of characters per line is set to 80, the number of lines per page is set to 30, and the upper and lower edges of the paper and both sides are set. The margin with the edge is set to 10 mm, and the name, address, and zip code of one user are 30
Arrange so that it fits within 5 characters and within 5 characters. Further, address information data for each user is arranged in two rows in the horizontal direction and five data in the vertical direction, and printed (a total of 10 pieces of address information are printed on one sheet of printing paper).

【0037】出展者は、宛名情報データの中から必要と
するデータを指定し、そのデータの送信指示を第2サー
バ装置3を介して第1サーバ装置1に送信する(S−
3)。
The exhibitor specifies required data from the address information data, and transmits a transmission instruction of the data to the first server 1 via the second server 3 (S-).
3).

【0038】第1サーバ装置1では、端末装置2からの
指示に基づいて、送信すべき宛名情報データを共用アプ
リケーションソフトウェアが電子的に処理可能な中間デ
ータに変換する(データ変換手段)(S−4)。第1サ
ーバ装置1は、インターネット6を介して中間データを
第2サーバ装置3に送信する(データ送信手段)(S−
5)。
In the first server device 1, based on an instruction from the terminal device 2, the address information data to be transmitted is converted into intermediate data that can be electronically processed by the shared application software (data conversion means) (S- 4). The first server device 1 transmits intermediate data to the second server device 3 via the Internet 6 (data transmission means) (S-
5).

【0039】中間データは、第2サーバ装置3から端末
装置2に配信される。中間データを受信した端末装置2
は、共用アプリケーションソフトウェアを利用して中間
データに変換された宛名情報データを読み込み(S−
6)、ディスプレイ2aを介してそれら宛名情報データ
を表示させるとともに、プリンタ2bを介してそれら宛
名情報データを印字する(S−7)。
The intermediate data is distributed from the second server device 3 to the terminal device 2. Terminal device 2 that has received the intermediate data
Reads the address information data converted into the intermediate data using the shared application software (S-
6) Display the address information data via the display 2a and print the address information data via the printer 2b (S-7).

【0040】図3は、図2のブロック図の詳細を示すフ
ローチャート図である。第1サーバ装置1は、以下のデ
ータ補正手段とデータ抽出手段とを有し、それら手段に
よって宛名情報データを区分かつ抽出する。
FIG. 3 is a flowchart showing details of the block diagram of FIG. The first server device 1 has the following data correction means and data extraction means, and separates and extracts the address information data by these means.

【0041】第1サーバ装置1は、記憶したユーザーの
住所または居所に基づいて、宛名情報データを都道府
県、市町村に対応する行政区画別に区分することができ
(第1データ補正手段)、第1データ補正手段により区
分された宛名情報データの中から、端末装置2が指定す
る行政区画毎の第1宛名情報データを抽出することがで
きる(第1データ抽出手段)。行政区画には、都道府
県、市町村の他に、都の特別区、指定都市の行政区、島
域が含まれる。
The first server device 1 can divide the address information data into administrative divisions corresponding to prefectures and municipalities based on the stored address or location of the user (first data correction means). The first address information data for each administrative section designated by the terminal device 2 can be extracted from the address information data classified by the data correction means (first data extraction means). The administrative divisions include prefectures, municipalities, special wards of the capital, administrative wards of designated cities, and island areas.

【0042】第1サーバ装置1は、ユーザーの郵便番号
に基づいて、宛名情報データを郵便番号に対応する行政
区画別に区分することができ(第2データ補正手段)、
第2データ補正手段により区分された宛名情報データの
中から、端末装置2が指定する郵便番号毎の第2宛名情
報データを抽出することができる(第2データ抽出手
段)。郵便番号に対応する行政区画には、第1補正手段
における行政区画をさらに細分化した、町域、大口事業
所、私書箱が含まれる。
The first server device 1 can divide the address information data into administrative divisions corresponding to the postal codes based on the user's postal codes (second data correcting means),
The second address information data for each postal code specified by the terminal device 2 can be extracted from the address information data classified by the second data correction means (second data extraction means). The administrative section corresponding to the postal code includes a town area, a large office, and a post office box, which are obtained by further subdividing the administrative section in the first correction means.

【0043】第1サーバ装置1は、ユーザーの職業に基
づいて、宛名情報データを職業別に区分することができ
(第3データ補正手段)、第3データ補正手段により区
分された宛名情報データの中から、端末装置2が指定す
る職業毎の第3宛名情報データを抽出することができる
(第3データ抽出手段)。職業には、建設業、金融業、
製造業、サービス業、その他等がある。
The first server device 1 can categorize the address information data by occupation based on the occupation of the user (third data correction means), and the address information data classified by the third data correction means can be used. From this, the third address information data for each occupation designated by the terminal device 2 can be extracted (third data extraction means). Occupations include construction, finance,
There are manufacturing industry, service industry, etc.

【0044】第1サーバ装置1は、それら補正手段の他
に、ユーザーの氏名または名称、ユーザーの住所または
居所、のうちのいずれか一方に基づいて、宛名情報デー
タを五十音順とアルファベット順とのうちのいずれかに
並べ替えることができる(第4データ補正手段)。
In addition to the correction means, the first server device 1 sorts the address information data in alphabetical order and alphabetical order based on one of the user's name or name and the user's address or residence. (Fourth data correction means).

【0045】第1サーバ装置1では、それら補正手段を
出展者の宛名情報データ検索時に実行し、それら抽出手
段を出展者からの宛名情報データの送信指示が行われた
後に実行する。第1サーバ装置1では、それら補正手段
を宛名情報データを記憶する毎に実行することもでき
る。
The first server device 1 executes the correcting means when searching for the address information data of the exhibitor, and executes the extracting means after the exhibitor issues an instruction to transmit the address information data. In the first server device 1, the correction means can be executed each time the address information data is stored.

【0046】このシステムは、図3に示すように、出展
者が第2サーバ装置3を介してインターネット6におけ
るWWWブラウザから主催者のアドレスにアクセスする
(S−10)。出展者は、第1サーバ装置1と端末装置
2とがインターネット6を介して接続された後に、端末
装置2において宛名情報データを検索することが可能と
なる。
In this system, as shown in FIG. 3, the exhibitor accesses the address of the organizer from the WWW browser on the Internet 6 via the second server device 3 (S-10). The exhibitor can search the address information data on the terminal device 2 after the first server device 1 and the terminal device 2 are connected via the Internet 6.

【0047】端末装置2では、宛名情報データの検索時
に、共用アプリケーションソフトウェアが端末装置2に
インストールされているか否かを判断する(S−1
1)。共用アプリケーションソフトウェアがインストー
ルされていない場合、端末装置2は、それのインストー
ル指示をディスプレイに表示させる。出展者は、端末装
置2の指示にしたがって共用アプリケーションソフトウ
ェアのインストールを行う(S−12)。
The terminal device 2 determines whether or not the shared application software is installed in the terminal device 2 when searching for the address information data (S-1).
1). If the shared application software has not been installed, the terminal device 2 displays an instruction to install it on the display. The exhibitor installs the shared application software according to the instruction of the terminal device 2 (S-12).

【0048】このシステムでは、共用アプリケーション
ソフトウェアが第1サーバ装置1からインターネット6
におけるネットワーク上に送信されている。端末装置2
では、ネットワーク上から共用アプリケーションソフト
ウェアをダウンロードし、セットアッププログラムを使
用して共用アプリケーションソフトウェアをインストー
ルする。また、共用アプリケーションソフトウェアを記
憶したCD−ROMを使用してそれをインストールする
こともできる。
In this system, shared application software is transmitted from the first server 1 to the Internet 6
Is being sent over the network. Terminal device 2
Then, the shared application software is downloaded from the network, and the shared application software is installed using the setup program. It is also possible to use a CD-ROM storing the shared application software and install it.

【0049】共用アプリケーションソフトウェアがイン
ストールされた端末装置2では、それに接続されたディ
スプレイ2aに宛名情報データに対する検索画面が表示
される(S−13)。出展者は、宛名情報データを以下
の検索情報に基づいて検索する(S−14)。
In the terminal device 2 in which the shared application software is installed, a search screen for the address information data is displayed on the display 2a connected thereto (S-13). The exhibitor searches the address information data based on the following search information (S-14).

【0050】(1)宛名情報データを行政区画に基づい
て検索する。(2)宛名情報データを郵便番号に対応す
る行政区画に基づいて検索する。(3)宛名情報データ
を職業に基づいて検索する。
(1) Search for address information data based on administrative divisions. (2) Search the address information data based on the administrative division corresponding to the postal code. (3) Search the address information data based on the occupation.

【0051】検索画面には、図示はしていないが、前記
(1)〜(3)の検索情報が表示され、それら検索情報
のいずれかをクリックすることによって、検索情報を選
択することができる。
Although not shown, the search information (1) to (3) is displayed on the search screen, and the search information can be selected by clicking any of the search information. .

【0052】第1サーバ装置1では、出展者が宛名情報
データの検索中に、第1〜第3補正手段によって宛名情
報データを行政区画別、郵便番号別、職業別に区分する
(S−15)。検索が終了すると、その結果がディスプ
レイ2aに表示される(S−16)。それらの具体例を
以下に説明する。
In the first server 1, while the exhibitor is searching for the address information data, the address information data is classified by administrative division, postal code, and occupation by the first to third correction means (S-15). . When the search is completed, the result is displayed on the display 2a (S-16). Specific examples thereof will be described below.

【0053】出展者が(1)の検索情報を選択すると、
都道府県、市町村、特別区、行政区とともにそれら行政
区画の入力エリアが検索画面に表示される。次に、出展
者がそれら行政区画のうちの都道府県をクリックまたは
入力すると、第1サーバ装置1が第1補正手段によって
宛名情報データを東京都、千葉県、埼玉県等の都道府県
別に区分する(S−15)。検索画面には、それら都道
府県とともに都道府県の入力エリアが表示される。さら
に、出展者が東京都をクリックまたは入力すると、東京
都に住所を有する多数のユーザーの宛名情報データがデ
ィスプレイ2aに表示される(S−16)。
When the exhibitor selects the search information of (1),
The input area of the administrative divisions is displayed on the search screen together with the prefectures, municipalities, special wards, and administrative districts. Next, when the exhibitor clicks or inputs a prefecture in the administrative divisions, the first server device 1 classifies the address information data into prefectures such as Tokyo, Chiba, and Saitama by the first correction means. (S-15). On the search screen, the input areas of the prefectures are displayed together with the prefectures. Further, when the exhibitor clicks or inputs in Tokyo, address information data of many users having addresses in Tokyo is displayed on the display 2a (S-16).

【0054】また、出展者がそれら行政区画のうちの特
別区をクリックまたは入力すると、第1サーバ装置1が
第1補正手段によって宛名情報データを港区、中央区、
品川区等の特別区別に区分する(S−15)。検索画面
には、それら特別区とともに特別区の入力エリアが表示
される。さらに、出展者が中央区と港区とをクリックま
たは入力すると、中央区および港区に住所を有する多数
のユーザーの宛名情報データがディスプレイ2aに表示
される(S−16)。
When the exhibitor clicks or inputs a special ward of these administrative divisions, the first server device 1 uses the first correction means to store the address information data in Minato ward, Chuo ward,
It is classified into a special distinction such as Shinagawa Ward (S-15). On the search screen, the special ward input area is displayed together with the special wards. Further, when the exhibitor clicks or inputs Chuo-ku and Minato-ku, address information data of a large number of users having addresses in Chuo-ku and Minato-ku are displayed on the display 2a (S-16).

【0055】出展者が(2)の検索情報を選択すると、
多数の郵便番号とともに郵便番号を入力するエリアが検
索画面に表示される。出展者が所要の郵便番号をクリッ
クまたは入力すと、第1サーバ装置1が第2補正手段に
よって宛名情報データをその郵便番号に対応する町域に
区分する(S−15)。検索画面には、それら町域が表
示される。さらに、出展者が所要の町域をクリックまた
は入力すると、選択した町域に住所を有する多数のユー
ザーの宛名情報データがディスプレイ2aに表示される
(S−16)。
When the exhibitor selects the search information of (2),
An area for inputting postal codes along with a number of postal codes is displayed on the search screen. When the exhibitor clicks or inputs a required postal code, the first server device 1 classifies the address information data into a town area corresponding to the postal code by the second correcting means (S-15). These areas are displayed on the search screen. Further, when the exhibitor clicks or inputs a required town area, address information data of many users having addresses in the selected town area is displayed on the display 2a (S-16).

【0056】出展者が(3)の検索情報を選択すると、
多数の職業とともに職業の入力エリアが検索画面に表示
される。出展者が所要の職業をクリックまたは入力す
と、第1サーバ装置1が第3補正手段によって宛名情報
データを選択された職業別に区分する(S−15)。デ
ィスプレイ2aには、その職業に対応する多数のユーザ
ーの宛名情報データが表示される(S−16)。
When the exhibitor selects the search information of (3),
The occupation input area is displayed on the search screen together with many occupations. When the exhibitor clicks or inputs a required occupation, the first server device 1 classifies the address information data by the third occupation by the selected occupation (S-15). Address information data of a large number of users corresponding to the occupation is displayed on the display 2a (S-16).

【0057】ディスプレイ2aには、宛名情報データが
ユーザーの氏名または名称に基づいて五十音順に並べ替
えられて表示される。
The display 2a displays the address information data in alphabetical order based on the user's name or name.

【0058】端末装置2では、検索した宛名情報データ
を受信するかクリアするかをディスプレイ2aに表示さ
せ、出展者からの入力を待つ(S−17)。出展者が宛
名情報データの受信を選択した場合は、宛名情報データ
の送信指示が端末装置2から第1サーバ装置1に送信さ
れる(S−18)。
The terminal 2 displays on the display 2a whether to receive or clear the searched address information data, and waits for an input from the exhibitor (S-17). If the exhibitor selects reception of the address information data, an instruction to transmit the address information data is transmitted from the terminal device 2 to the first server device 1 (S-18).

【0059】端末装置2では、ディスプレイ2aに表示
された宛名情報データのうちの一部を指定してそれを受
信することもできる。出展者が宛名情報データのクリア
を選択した場合は、S−14に戻って手続きを繰り返
す。
In the terminal device 2, a part of the address information data displayed on the display 2a can be designated and received. If the exhibitor selects to clear the address information data, the procedure returns to S-14 and the procedure is repeated.

【0060】第1サーバ装置1では、内部アドレスファ
イル1aに記憶された宛名情報データの中から、出展者
が指定した宛名情報データを前記第1〜第3抽出手段に
よって抽出する(S−19)。その具体例を以下に説明
する。
In the first server device 1, the address information data designated by the exhibitor is extracted from the address information data stored in the internal address file 1a by the first to third extracting means (S-19). . A specific example will be described below.

【0061】第1サーバ装置1は、出展者が港区および
中央区の宛名情報データの送信を指示すると、第1抽出
手段によって港区および中央区の宛名情報データを抽出
する(S−19)。第1サーバ装置1は、出展者が選択
した郵便番号に対応する町域別の宛名情報データの送信
を指示すると、第2抽出手段によってその町域の宛名情
報データを抽出する(S−19)。また、第1サーバ装
置1は、出展者が選択した職業別の宛名情報データの送
信を指示すると、第3抽出手段によってその職業に該当
する宛名情報データを抽出する(S−19)。
When the exhibitor instructs the transmission of the address information data of Minato Ward and Chuo Ward, the first server device 1 extracts the address information data of Minato Ward and Chuo Ward by the first extracting means (S-19). . When the first server device 1 instructs transmission of address information for each town area corresponding to the zip code selected by the exhibitor, the second extraction means extracts the address information data for the town area (S-19). . Further, when the first server device 1 instructs transmission of the address information data for each occupation selected by the exhibitor, the third extracting means extracts the address information data corresponding to the occupation (S-19).

【0062】第1サーバ装置1では、抽出したデータを
共用アプリケーションソフトウェアが電子的に処理可能
な中間データに変換する(S−20)。第1サーバ装置
1では、中間データをインターネット6を介して第2サ
ーバ装置4に送信する(S−21)。第1サーバ装置1
は、端末装置2との接続が切断された後のオフラインに
おいて抽出した中間データを第2サーバ装置4に送信す
ることもできる。
The first server device 1 converts the extracted data into intermediate data that can be electronically processed by the shared application software (S-20). The first server device 1 transmits the intermediate data to the second server device 4 via the Internet 6 (S-21). First server device 1
Can transmit the intermediate data extracted off-line after the connection with the terminal device 2 has been disconnected to the second server device 4.

【0063】第2サーバ装置4では、受信した中間デー
タをメモリに記憶し、端末装置2に中間データを配信す
る(S−22)。端末装置2では、共用アプリケーショ
ンソフトウェアを利用して中間データに変換された宛名
情報データを読み込むとともに(S−23)、それをメ
モリに記憶する。
The second server device 4 stores the received intermediate data in the memory and distributes the intermediate data to the terminal device 2 (S-22). The terminal device 2 reads the address information data converted into the intermediate data using the shared application software (S-23) and stores it in the memory.

【0064】端末装置2では、宛名情報データを印刷イ
メージに置き換えてそれをディスプレイ2aに表示させ
(S−24)、宛名情報データを宛名ラベルとしてプリ
ンタ2bから出力させる(S−25)。端末装置2で
は、宛名情報データを受信した後に、宛名情報データの
並べ替えや不必要な宛名情報データの削除等のデータ処
理を行うことができる。
The terminal device 2 replaces the address information data with a print image, displays it on the display 2a (S-24), and outputs the address information data as an address label from the printer 2b (S-25). After receiving the address information data, the terminal device 2 can perform data processing such as rearranging the address information data and deleting unnecessary address information data.

【0065】図4,5は、ディスプレイ2aに表示され
た宛名情報データの一例を示す図と、プリンタ2bから
出力された宛名情報データの一例を示す図とである。図
4,5に示す宛名情報データは、宛名情報データが特別
区検索されたものである。ディスプレイ2aには、ユー
ザー毎の氏名、住所、郵便番号を1データとし、それが
横方向に2データ並び、縦方向に5データ並んだ状態で
表示されている。
FIGS. 4 and 5 show an example of the address information data displayed on the display 2a and an example of the address information data output from the printer 2b. The address information data shown in FIGS. 4 and 5 is obtained by searching the address information data for a special zone. The display 2a displays the name, address, and zip code of each user as one data, two data lines in the horizontal direction, and five data lines in the vertical direction.

【0066】宛名情報データは、A4縦のラベル用紙に
ユーザー毎の氏名、住所、郵便番号が所定の文字数以内
かつ所定の行数以内に印字されており、ユーザー毎の宛
名情報データが横方向に2データ並び、縦方向に5デー
タ並んだ状態で合計10データ印字されている。出展者
は、ユーザー毎にラベル用紙を切り取り、切り取った用
紙を宛名ラベル7として紹介状や案内状等の郵便物に貼
付する。
The address information data is such that the name, address, and postal code of each user are printed within a predetermined number of characters and a predetermined number of lines on A4 vertical label paper. A total of 10 data are printed in a state where 2 data are arranged and 5 data are arranged in the vertical direction. The exhibitor cuts out the label paper for each user, and affixes the cut out paper as a mailing label 7 to a mail such as an introduction letter or a guide letter.

【0067】このシステムでは、HTTPの記述言語と
宛名情報データを受信した端末装置2との間に互換性の
相違があったとしても、宛名情報データが不規則にばら
けてしまうことはなく、それを規則正しく表示かつ印字
させることができる。
In this system, even if there is a difference in compatibility between the HTTP description language and the terminal device 2 that has received the address information data, the address information data is not irregularly dispersed. It can be displayed and printed regularly.

【0068】このシステムの宛名情報データは、その対
象がイベント会場に来場するユーザーに限定するもので
はなく、特定の業者から製品を購入するユーザー、ホテ
ルや旅行の申込みをするユーザー、振込や振替、残高紹
介等の銀行業務のサービスを受けるユーザー、証券会社
に対して取引を行うユーザー等のあらゆる商取引に登場
するユーザーが対象となる。また、このシステムを利用
する者には、イベント主催者やイベント出展者の他に、
あらゆる商取引に登場する法人、個人が対象となる。
The address information data of this system is not limited to users who visit the event venue, but users who purchase products from specific companies, users who apply for hotels and travel, transfers and transfers, Users who participate in all kinds of commercial transactions, such as users who receive banking services such as balance introduction and users who make transactions with securities companies, are eligible. In addition, in addition to event organizers and event exhibitors,
Companies and individuals appearing in any commercial transaction are eligible.

【0069】[0069]

【発明の効果】本発明にかかる情報データ出力システム
よれば、HTTPの記述言語に対する端末装置の互換性
の相違にかかわらず、端末装置が統一した所定の形式で
情報データを表示手段および印字手段を介して出力する
ことができるので、端末装置において情報データに対す
るデータ処理を行う必要や情報データを郵送等で取り寄
せる必要はなく、手間と時間とを節約することができ
る。
According to the information data output system of the present invention, regardless of the difference in the compatibility of the terminal device with the HTTP description language, the terminal device displays the information data in a predetermined format unified by the terminal device. Since the data can be output through the terminal device, there is no need to perform data processing on the information data in the terminal device or to obtain the information data by mail or the like, so that labor and time can be saved.

【0070】端末装置では、それに共用アプリケーショ
ンソフトウェアがインストールされていない場合でも、
第1サーバ装置からネットワーク上に送信された共用ア
プリケーションソフトウェアをダウンロードし、セット
アッププログラムを使用してインストールすることがで
きる。
In the terminal device, even if the shared application software is not installed in the terminal device,
The shared application software transmitted from the first server device to the network can be downloaded and installed using the setup program.

【0071】情報データが多数のユーザーの氏名または
名称、住所または居所、郵便番号、職業からなる宛名情
報データの場合は、以下の効果を有する。
When the information data is address information data including names and names of many users, addresses or addresses, postal codes, and occupations, the following effects are obtained.

【0072】第1サーバ装置では、宛名情報データを行
政区画別に区分することができるので、端末装置が行政
区画毎に宛名情報データを受信することができ、ユーザ
ーの宛名情報データを都道府県別、市町村別、都の特別
区別、指定都市の行政区別に区分して出力することがで
きる。
In the first server device, the address information data can be classified according to the administrative division, so that the terminal device can receive the address information data for each administrative division, and the user's address information data can be classified according to the prefecture. The output can be divided into municipalities, special cities, and administrative cities.

【0073】第1サーバ装置では、宛名情報データを郵
便番号に対応する行政区画別に区分することができるの
で、端末装置がユーザーの宛名情報データを町域別、大
口事業所別、私書箱別等に一層細分化して出力すること
ができ、より狭い地域に限定したユーザーの宛名情報デ
ータを得る場合に好適である。
In the first server device, the address information data can be classified according to the administrative division corresponding to the postal code, so that the terminal device can divide the user's address information data into a town area, a large office, a post office box, etc. It is possible to output the information in a more fragmented manner, which is suitable for obtaining address information data of a user limited to a smaller area.

【0074】第1サーバ装置では、宛名情報データを職
業別に区分することができるので、端末装置がユーザー
の宛名情報データを所要の職業に従事する個人や所要の
職業を営む法人に限定して出力することができ、所定の
職業に限定したユーザーの宛名情報データを得る場合に
好適である。
In the first server device, the address information data can be classified according to the occupation, so that the terminal device outputs the user's address information data only to the individuals engaged in the required occupation and the corporations engaged in the required occupation. This is suitable for obtaining address information data of a user limited to a predetermined occupation.

【0075】第1サーバ装置では、ユーザーの氏名また
は名称、ユーザーの住所または居所、のうちのいずれか
一方に基づいて、宛名情報データを五十音順とアルファ
ベット順とのうちのいずれかに並べ替えることができる
ので、端末装置においてそれらの作業をする必要はな
い。
In the first server device, the address information data is arranged in either the Japanese alphabetical order or the alphabetical order based on one of the user's name or name and the user's address or residence. There is no need to perform these operations in the terminal device since they can be changed.

【0076】[0076]

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】一例として示す宛名情報データ処理システムの
構成図。
FIG. 1 is a configuration diagram of an address information data processing system shown as an example.

【図2】システムにおける各手段の順序を示すブロック
図。
FIG. 2 is a block diagram showing the order of each means in the system.

【図3】図2のブロック図の詳細を示すフローチャート
図。
FIG. 3 is a flowchart showing details of the block diagram of FIG. 2;

【図4】ディスプレイに表示された宛名情報データの一
例を示す図。
FIG. 4 is a view showing an example of address information data displayed on a display.

【図5】プリンタから出力された宛名ラベルの一例を示
す図。
FIG. 5 is a diagram illustrating an example of an address label output from a printer.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

1 サーバ装置(第1サーバ装置) 2 端末装置 2a ディスプレイ(表示手段) 2b プリンタ(印字手段) 6 インターネット 7 宛名ラベル DESCRIPTION OF SYMBOLS 1 Server apparatus (1st server apparatus) 2 Terminal apparatus 2a Display (display means) 2b Printer (printing means) 6 Internet 7 Address label

Claims (8)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 多数の情報データを記憶可能、かつ、記
憶した前記情報データをインターネットにおけるネット
ワーク上に送信可能なサーバ装置を備え、前記インター
ネットを介して前記サーバ装置にアクセス可能な多数の
端末装置が、印字手段を介して前記サーバ装置から受信
した前記情報データを出力する情報データ出力システム
において、 前記端末装置各々には、HTTP(Hyper Tex
t TransferProtocol)の記述言語に
対するそれら端末装置の互換性の相違にかかわらず、そ
れら端末装置が前記情報データを統一された所定の形式
で出力することを可能にする共用アプリケーションソフ
トウェアがインストールされ、 前記サーバ装置は、前記情報データを前記ソフトウェア
が電子的に処理可能な中間データに変換するデータ変換
手段と、前記中間データを前記インターネットを介して
前記端末装置に送信するデータ送信手段とを有し、 前記サーバ装置から前記中間データを受信したそれら端
末装置が、前記ソフトウェアを利用して前記中間データ
に変換された前記情報データを前記印字手段を介して出
力することを特徴とする情報データ出力システム。
1. A server device capable of storing a large number of information data and transmitting the stored information data over a network on the Internet, and a plurality of terminal devices capable of accessing the server device via the Internet. However, in an information data output system that outputs the information data received from the server device via a printing unit, each of the terminal devices has an HTTP (Hyper Text).
irrespective of differences in the compatibility of the terminal devices with the description language of the Transfer Protocol (t Transfer Protocol), shared application software that enables the terminal devices to output the information data in a unified predetermined format is installed; The apparatus has a data conversion unit that converts the information data into intermediate data that can be electronically processed by the software, and a data transmission unit that transmits the intermediate data to the terminal device via the Internet. An information data output system, wherein the terminal devices receiving the intermediate data from a server device output the information data converted to the intermediate data using the software via the printing unit.
【請求項2】 前記サーバ装置は、前記共用アプリケー
ションソフトウェアを前記ネットワーク上に送信するソ
フトウェア送信手段を有し、 前記端末装置が、前記インターネットを介して前記ソフ
トウェアを受信かつインストール可能である請求項1記
載の情報データ出力システム。
2. The server device includes software transmitting means for transmitting the shared application software over the network, and the terminal device can receive and install the software via the Internet. Information data output system described.
【請求項3】 前記情報データが、多数のユーザーの、
氏名または名称、住所または居所、郵便番号からなる宛
名情報データである請求項1または請求項2に記載の情
報データ出力システム。
3. The information data of a large number of users,
3. The information data output system according to claim 1 or 2, wherein the information data is address information data including a name or a name, an address or a residence, and a postal code.
【請求項4】 前記サーバ装置は、前記住所または居所
に基づいて、前記宛名情報データを行政区画別に区分す
る第1データ補正手段と、 前記端末装置からの要求に基づいて、前記第1データ補
正手段により区分された前記宛名情報データの中から、
前記端末装置が指定する前記行政区画毎の第1宛名情報
データを抽出する第1データ抽出手段とを有し、 前記第1データ抽出手段により抽出された前記第1宛名
情報データについて前記データ変換手段と前記データ送
信手段とを実行する請求項3記載の情報データ出力シス
テム。
4. The server device according to claim 1, wherein said address information data is divided into administrative sections based on said address or first address, and said first data correction is performed based on a request from said terminal device. From the address information data classified by the means,
First data extracting means for extracting first address information data for each administrative section specified by the terminal device, and the data converting means for the first address information data extracted by the first data extracting means. 4. The information data output system according to claim 3, wherein said information data output means executes said data transmission means.
【請求項5】 前記サーバ装置は、前記ユーザーの郵便
番号に基づいて、前記宛名情報データを前記郵便番号に
対応する行政区画別に区分する第2データ補正手段と、 前記端末装置からの要求に基づいて、前記第2データ補
正手段により区分された前記宛名情報データの中から、
前記端末装置が指定する前記郵便番号毎の第2宛名情報
データを抽出する第2データ抽出手段とを有し、 前記第2データ抽出手段により抽出された前記第2宛名
情報データについて前記データ変換手段と前記データ送
信手段とを実行する請求項3または請求項4に記載の情
報データ出力システム。
5. The server device, further comprising: a second data correction unit that divides the address information data into administrative districts corresponding to the zip code based on the zip code of the user; and a request from the terminal device. Thus, from among the address information data classified by the second data correction means,
Second data extraction means for extracting second address information data for each postal code specified by the terminal device, wherein the data conversion means converts the second address information data extracted by the second data extraction means. The information data output system according to claim 3, wherein the information data output system executes the data transmission unit.
【請求項6】 前記宛名情報データが前記ユーザーの職
業を含み、前記サーバ装置は、前記ユーザーの職業に基
づいて、前記宛名情報データを前記職業別に区分する第
3データ補正手段と、 前記端末装置からの要求に基づいて、前記第3データ補
正手段により区分された前記宛名情報データの中から、
前記端末装置が指定する前記職業毎の第3宛名情報デー
タを抽出する第3データ抽出手段とを有し、 前記第3データ抽出手段により抽出された前記第3宛名
情報データについて前記データ変換手段と前記データ送
信手段とを実行する請求項3ないし請求項5いずれかに
記載の情報データ出力システム。
6. The address information data includes the occupation of the user, the server device categorizes the address information data by the occupation based on the occupation of the user, a third data correction unit, and the terminal device. From the address information data classified by the third data correction means based on the request from
A third data extraction unit for extracting third address information data for each occupation designated by the terminal device; and the data conversion unit for the third address information data extracted by the third data extraction unit. 6. The information data output system according to claim 3, wherein the information data output system executes the data transmission unit.
【請求項7】 前記サーバ装置は、前記氏名または名
称、前記住所または居所、のうちのいずれか一方に基づ
いて、前記宛名情報データを五十音順とアルファベット
順とのうちのいずれかに並べ替える第4データ補正手段
を有する請求項3ないし請求項6いずれかに記載の情報
データ出力システム。
7. The server device arranges the address information data in alphabetical order or alphabetical order based on one of the name or name, the address or whereabouts. The information data output system according to any one of claims 3 to 6, further comprising a fourth data correction means for changing.
【請求項8】 前記印字手段を介して出力された前記第
1〜第3宛名情報データが、郵便物に貼付する宛名ラベ
ルである請求項3ないし請求項7いずれかに記載の情報
データ出力システム。
8. The information data output system according to claim 3, wherein said first to third address information data output via said printing means is an address label to be attached to a postal matter. .
JP2000356493A 2000-11-22 2000-11-22 Information data output system Expired - Fee Related JP4758546B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000356493A JP4758546B2 (en) 2000-11-22 2000-11-22 Information data output system

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000356493A JP4758546B2 (en) 2000-11-22 2000-11-22 Information data output system

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002163193A true JP2002163193A (en) 2002-06-07
JP4758546B2 JP4758546B2 (en) 2011-08-31

Family

ID=18828736

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000356493A Expired - Fee Related JP4758546B2 (en) 2000-11-22 2000-11-22 Information data output system

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4758546B2 (en)

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000066984A (en) * 1998-08-20 2000-03-03 Toda Constr Co Ltd Document output system utilizing intra-network, document output method and recording medium for document output program
JP2000194771A (en) * 1998-12-24 2000-07-14 Kawasaki Steel Systems R & D Corp Electronic document editing system
JP2000242723A (en) * 1999-02-24 2000-09-08 Okura:Kk Customer management system
JP2000284937A (en) * 1999-01-29 2000-10-13 Canon Inc Network print system, information processor and control method therefor

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000066984A (en) * 1998-08-20 2000-03-03 Toda Constr Co Ltd Document output system utilizing intra-network, document output method and recording medium for document output program
JP2000194771A (en) * 1998-12-24 2000-07-14 Kawasaki Steel Systems R & D Corp Electronic document editing system
JP2000284937A (en) * 1999-01-29 2000-10-13 Canon Inc Network print system, information processor and control method therefor
JP2000242723A (en) * 1999-02-24 2000-09-08 Okura:Kk Customer management system

Also Published As

Publication number Publication date
JP4758546B2 (en) 2011-08-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP1033656A1 (en) Internet access system
JP2002541587A (en) Method and apparatus for generating and delivering postal mail objects
CN1231750A (en) Proofing system utilizing dynamic PDP technology for the interface for templated printing
EP1301871A1 (en) A method and a system for creating and ordering customized printing material on-line a network for data-communication
RU2222045C2 (en) Document transfer and control system
EP1300785A1 (en) Advertisement printing system
US20020111970A1 (en) Method of displaying information in stages
JP2002163193A (en) Information data output system
CN111510372B (en) Multimedia publicity page promotion method and system with electronic business card
KR100385470B1 (en) System for servicing local advertisement by using wireless communication network
JP2003122739A (en) Organization device and organization system using network
US20020198771A1 (en) Method and system for creating advertisement books
JPH1063739A (en) Multi-media personnel advertisement system
JP2006172332A (en) Advertisement effect analysis system
JP2005078159A (en) Leaflet advertisement distribution system
JPH09231206A (en) Leaflet generation system
JP2007179319A (en) Electronic book information processor and method, and computer program
JP2001189748A (en) Method for distributing electronic leaflet
JP3047658U (en) Company Profile
KR20000024434A (en) Service apparatus and method for delivering on-line information with internet network
JP2004118373A (en) School information providing system
JP2001331616A (en) System and method for voter management and recording medium
KR20010090950A (en) A method for advertising through communication network
JP2002041535A (en) System, method, and center device for advertisement distribution
JP3041457U (en) Business card

Legal Events

Date Code Title Description
RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20050420

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20071122

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20080602

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20080604

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20091202

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20091215

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100212

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20101012

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20101213

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110524

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110603

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4758546

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140610

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees