JP2002162071A - 温風暖房機 - Google Patents

温風暖房機

Info

Publication number
JP2002162071A
JP2002162071A JP2000353085A JP2000353085A JP2002162071A JP 2002162071 A JP2002162071 A JP 2002162071A JP 2000353085 A JP2000353085 A JP 2000353085A JP 2000353085 A JP2000353085 A JP 2000353085A JP 2002162071 A JP2002162071 A JP 2002162071A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
hot air
humidifying
water
dish
water supply
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000353085A
Other languages
English (en)
Inventor
Takashi Saito
尚 斉藤
Takeshi Kashiwase
毅 柏瀬
Hirotaka Kumaki
宏任 久間木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sanyo Electric Co Ltd
Sanyo Electric Air Conditioning Co Ltd
Original Assignee
Sanyo Electric Co Ltd
Sanyo Electric Air Conditioning Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sanyo Electric Co Ltd, Sanyo Electric Air Conditioning Co Ltd filed Critical Sanyo Electric Co Ltd
Priority to JP2000353085A priority Critical patent/JP2002162071A/ja
Publication of JP2002162071A publication Critical patent/JP2002162071A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02BCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO BUILDINGS, e.g. HOUSING, HOUSE APPLIANCES OR RELATED END-USER APPLICATIONS
    • Y02B30/00Energy efficient heating, ventilation or air conditioning [HVAC]
    • Y02B30/12Hot water central heating systems using heat pumps

Landscapes

  • Air Humidification (AREA)
  • Central Heating Systems (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 加湿皿とこの加湿皿へ給水する給水装置を備
えた温風暖房機において、加湿皿を本体ケースから容易
に取り外して掃除できるようにした温風暖房機を提供す
る。 【解決手段】 空気吸込口15及び温風吹出グリル14
を有する本体ケース11と、この本体ケース11内に形
成され、前記空気吸込口15と温風吹出グリル14とを
連絡する送風流路18と、この送風流路18に配設され
た対流用ファン34及び熱交換部20と、この熱交換部
20内に燃焼熱気を供給する燃焼部21と、前記熱交換
部20の風下側の送風流路18内に配設され、温風によ
り蒸発させる加湿水を貯留するための加湿皿40と、こ
の加湿皿40を着脱可能に収容保持する皿受け体36
と、前記加湿皿に加湿水を供給する給水装置45とを備
えた暖房機10である。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、加湿機能を備えた
石油ファンヒータ、ガスファンヒータ等の温風暖房機に
関する。
【0002】
【従来の技術】従来、この種の温風暖房機1としては、
図6に示すように、前面下部に温風吹出口2を、背面上
部に空気吸込口を設けた本体1A内に対流ファン3及び
熱交換器4を設け、これらの対流ファン3及び熱交換器
4が配置された送風流路5における熱交換器4よりも風
下側に加湿皿6を配置しているものが知られている。
【0003】この加湿皿6には、カートリッジ式の給水
タンク7とタンク受け体8とを有する給水装置から加湿
用の水が供給されており、加湿皿6とタンク受け体8と
が給水管9で一体に連結されている。また、給水タンク
7はタンク受け体8に着脱自在に載置されている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】ところで、前記のよう
な従来の温風暖房機1では、タンク受け体8が本体1A
内に固定され、しかも、加湿皿6とタンク受け体8とが
給水管9で一体に連結されているため、加湿皿6を本体
1Aから取り外すことは容易でなかった。そのため、加
湿皿6を掃除する時には、加湿皿6が本体1A内に収納
されたまま行うことになり、掃除がやりしにくいという
問題があった。
【0005】この発明は上述のような問題点を解決した
ものであり、加湿皿とこの加湿皿へ給水する給水装置を
備えた温風暖房機において、加湿皿を本体ケースから容
易に取り外して掃除できるようにした温風暖房機を提供
することを目的とするものである。
【0006】
【課題を解決するための手段】請求項1に記載の発明
は、空気吸込口及び温風吹出口を有する本体ケースと、
この本体ケース内に形成され、前記空気吸込口と温風吹
出口とを連絡する送風流路と、この送風流路に配設され
た対流用ファン及び熱交換部と、この熱交換部内に燃焼
熱気を供給する燃焼部と、前記熱交換部の風下側の送風
流路内に配設され、温風により蒸発させる加湿水を貯留
するための加湿皿と、この加湿皿を着脱可能に収容保持
する皿受け体と、前記加湿皿に加湿水を供給する給水装
置とを備えた温風暖房機であることを特徴とする。
【0007】請求項2の発明は、請求項1に記載の温風
暖房機において、前記加湿皿には、温風に接触するよう
に通気性で、かつ、吸水性の蒸発促進体が付設されてい
ることを特徴とする。
【0008】請求項3の発明は、請求項2に記載の温風
暖房機において、前記蒸発促進体が、セラミックスファ
イバーを母材として作られていることを特徴とする。
【0009】請求項4の発明は、請求項1に記載の温風
暖房機において、前記皿受け体には、この皿受け体の温
度を検出する温度センサが設けられていることを特徴と
する。
【0010】請求項5の発明は、請求項4に記載の温風
暖房機において、前記温度センサが、予め定められた温
度以上を検出した場合には、加湿皿内の加湿水が渇水状
態である旨を渇水報知手段で報知するようにしたことを
特徴とする。
【0011】請求項6の発明は、空気吸込口及び温風吹
出口を有する本体ケースと、この本体ケース内に形成さ
れ、前記空気吸込口と温風吹出口とを連絡する送風流路
と、この送風流路に配設された対流用ファン及び熱交換
部と、この熱交換部内に燃焼熱気を供給する燃焼部と、
前記熱交換部の風下側の送風流路内に配置され、温風に
より蒸発させる加湿水を貯留するための加湿皿と、この
加湿皿を着脱可能に収容保持する皿受け体と、前記加湿
皿に加湿水を供給する給水装置とを備え、前記給水装置
は、着脱可能なカートリッジ式の給水タンクと、この給
水タンクからの加湿水を受けるタンク受け体と、このタ
ンク受け体内の加湿水を汲み上げる電動給水ポンプと、
この電動給水ポンプに繋がれた給水管とから構成されて
いる温風暖房機であることを特徴とする。
【0012】請求項7の発明は、請求項6に記載の温風
暖房機において、前記給水タンクは、本体ケースの天面
部に設けられたタンク出し入れ口から本体ケース内に出
し入れ自在に収容される構成としたことを特徴とする。
【0013】請求項8の発明は、請求項6に記載の温風
暖房機において、前記電動給水ポンプは、汲み上げ量を
可変としたことを特徴とする。
【0014】請求項9の発明は、請求項6に記載の温風
暖房機において、前記電動給水ポンプが、電磁ポンプで
構成されていることを特徴とする。
【0015】請求項10の発明は、請求項6に記載の温
風暖房機において、前記給水管の先端吐出口部を、前記
加湿皿の直上に臨ませたことを特徴とする。
【0016】請求項11の発明は、空気吸込口及び温風
吹出口を有する本体ケースと、この本体ケース内に形成
され、前記空気吸込口と温風吹出口とを連絡する送風流
路と、この送風流路に配置された対流用ファン及び熱交
換部と、この熱交換部内に燃焼熱気を供給する燃焼部
と、前記熱交換部の風下側の送風流路内に配置され、温
風により蒸発させる加湿水を貯留するための加湿皿と、
この加湿皿を着脱可能に収容保持する皿受け体と、前記
加湿皿に加湿水を供給する給水装置とを備え、この給水
装置は、着脱可能なカートリッジ式の給水タンクと、こ
の給水タンクからの加湿水を受けるタンク受け体と、こ
のタンク受け体内の加湿水を汲み上げる電動給水ポンプ
と、この電動給水ポンプに繋がれた給水管とから構成さ
れ、前記皿受け体と前記タンク受け体とは、前記加湿皿
から溢れた余剰水を皿受け体からタンク受け体内へ戻す
戻り水路を介して連絡されている温風暖房機であること
を特徴とする。
【0017】請求項12の発明は、請求項11に記載の
温風暖房機において、前記戻り水路を構成する戻しパイ
プは、皿受け体側の入口部よりもタンク受け体側の出口
部を下位置にして、前記余剰水を落差によりタンク受け
体側へ戻すようにしたことを特徴とする。
【0018】請求項13の発明は、空気吸込口及び温風
吹出口を有する本体ケースと、この本体ケース内に形成
され、前記空気吸込口と温風吹出口とを連絡する送風流
路と、この送風流路に配設された対流用ファン及び熱交
換部と、この熱交換部内に燃焼熱気を供給する燃焼部
と、前記熱交換部の風下側の送風流路内に配置され、温
風により蒸発させる加湿水を貯留するための加湿皿と、
この加湿皿を着脱可能に収容保持する皿受け体と、前記
加湿皿に加湿水を供給する給水装置とを備え、この給水
装置は、着脱可能なカートリッジ式の給水タンクと、こ
の給水タンクからの加湿水を受けるタンク受け体と、こ
のタンク受け体内の加湿水を汲み上げる電動給水ポンプ
と、この電動給水ポンプに繋がれた給水管とから構成さ
れ、前記本体ケースには、前記加湿皿を本体ケース内に
出し入れ可能に収容する開口部が設けらている温風暖房
機であることを特徴とする。
【0019】請求項14の発明は、請求項13に記載の
温風暖房機において、前記開口部は、着脱可能な前パネ
ルにて覆われていることを特徴とする。
【0020】請求項15の発明は、請求項13に記載の
温風暖房機において、前記開口部は、前パネルとは別に
本体ケースの前面下部に設けられた点検蓋にて覆われて
いることを特徴とする。
【0021】請求項16の発明は、請求項14に記載の
温風暖房機において、前記前パネルは、前記加湿皿と対
応する位置に加湿皿の点検口が設けられ、この点検口が
点検蓋にて覆われていることを特徴とする。
【0022】請求項17の発明は、請求項16に記載の
温風暖房機において、前記点検口は、加湿皿が出し入れ
可能な大きさ及び形状に設定されていることを特徴とす
る。
【0023】請求項18の発明は、請求項15又は16
に記載の温風暖房機において、前記点検蓋は、それの上
端側が本体ケースの前方へ回動するように本体ケースに
回動可能に設けられていることを特徴とする。
【0024】
【発明の実施の形態】(第1の実施形態)以下、本発明
の一実施例を図1〜図3の図面に基づいて説明する。
【0025】図1は本発明の一実施形態における石油温
風暖房機の外観斜視図であり、図2はその側断面図であ
り、図3は石油温風暖房機の一部切欠正面図である。図
1において、石油温風暖房機(以下暖房機という)10
は、箱体状の本体ケース11を備え、この本体ケース1
1はケース本体10Aと前パネル12を有し、ケース本
体10Aの前面が着脱可能に取り付けられた前パネル1
2で覆われ、この前パネル12の下部には、複数の水平
案内羽根13を備えた横長状の温風吹出グリル(温風吹
出口)14を臨ませている。また、本体ケース11の天
面には、暖房機10を運転するための運転スイッチ、所
望の室内温度を設定するための設定温度スイッチ及び加
湿モードを設定するための加湿運転スイッチ等を有する
操作部(図示せず)や暖房機の運転モードや設定温度等
を表示する表示部(図示せず)が設けられている。
【0026】図2及び図3において、ケース本体10A
の背板の上部には、着脱自在なフィルタ15aを備えた
空気吸込口15が設けられ、また、ケース本体10Aの
底板の四隅部近くには水平調節用の取付脚16を高さ調
節自在に取り付けている。
【0027】17は前記ケース本体10Aの後部に取り
付けられたバックガードであり、このバックガード17
は天面板と左右の側面板とからなり、ケース本体10A
と室壁との間の後方空間の上方及び左右両側方を覆うも
のである。
【0028】前記ケース本体10A内には、空気吸込口
15から温風吹出グリル14に連なる送風流路18が形
成されている。この送風流路18には、灯油等の石油燃
料を気化して燃焼させる石油バーナ21と、この石油バ
ーナ21に連結された燃焼筒22、この燃焼筒22に連
結された連結箱23、複数の熱交換パイプ24及び排気
集合箱25を有する熱交換部20と、排気集合箱25に
連結した排気管26とが収容されている。また、前記ケ
ース本体10A内の一側下部には、給油管(図示せず)
から送られる石油燃料を貯めるオイルレベラー(図示せ
ず)が収容され、このオイルレベラー内の燃料は、燃料
ポンプ(図示せず)及び燃料供給管27を介して石油バ
ーナ21に供給される。28は前記石油バーナ21に燃
焼空気を供給する給気用送風機であり、この給気用送風
機28は一端面に給気管29が接続され、他端部は石油
バーナ21に連結してある。
【0029】ケース本体10A内の上部には、空気吸込
口15に対向して温風用送風機31が設けられ、この温
風用送風機31は、モータ33と、複数のシロッコファ
ン34(対流用ファン)と、複数のファンケース35と
から構成され、空気吸込口15からケース本体10A内
に吸引した室内空気を前記熱交換部20に向けて送風す
るようになっている。
【0030】熱交換器20よりも風下側となる送風流路
18内、即ちケース本体10A内の下部には、温風によ
り蒸発させる加湿水を貯溜するための加湿皿40を着脱
自在に収容する皿受け体36が設けられ、前記加湿皿4
0は温風吹出グリル14を外すことによって形成される
挿脱用開口部37(図2参照)を介してケース本体10
Aの外部へ取り出すことができるものである。
【0031】皿受け体36の底板43の下面には、この
皿受け体36の温度を検出する温度センサ44が取り付
けられ、そして、前記温度センサ44が、予め定められ
た温度以上を検出した場合には、加湿皿40内の加湿水
が渇水状態である旨を本体ケース11の天面に設けられ
た表示部(渇水報知手段)に表示する。
【0032】また、この皿受け体36は、皿形状をして
右側面に排水口41を有し、この排水口41に戻しパイ
プ42が接続されている。皿受け体36には、加湿皿4
0が設置され、加湿皿40から溢れた水が戻しパイプ4
2を通して排出される。
【0033】加湿皿40には、セラミックスファイバー
を母材として作られ、通気性と吸水性を有する蒸発促進
体38が付設されている。この蒸発促進体38は、暖房
機10の加湿運転モードにおいて、加湿皿40の水を吸
い上げて湿った状態に保たれ、この蒸発促進体38に温
風が接触することにより、水分が気化され、その気化さ
れた水分で室内が加湿される。
【0034】皿受け体36の右側方には、給水装置45
が設けられている。この給水装置45は、着脱可能なカ
ートリッジ式の給水タンク47と、この給水タンク47
からの加湿水を受けるタンク受け体46と、このタンク
受け体46内の加湿水を汲み上げる電動給水ポンプ48
と、この電動給水ポンプ48に繋がれた給水管51とか
ら構成されている。
【0035】タンク受け体46は、ケース本体10A内
に固定され、その内部には略一定の水量が保たれるよう
になっており、そして、このタンク受け体46内には、
定常水面よりも水位が低下したことを検出するフロート
スイッチ52が設けられている。このフロートスイッチ
52は、タンク受け体46内の水位の低下を検出した際
に、その検出信号を制御器(図示せず)に送り、制御器
が電動給水ポンプ48の駆動を停止して、電動給水ポン
プ48の空打ちを防止する。
【0036】また、このタンク受け体46には、前記皿
受け体36に取り付けられた戻しパイプ42の他端を臨
ませており、戻しパイプ42は加湿皿40から溢れた余
剰水を皿受け体36からタンク受け体46へ戻す戻り水
路になっている。
【0037】戻しパイプ42は、皿受け体36側の入口
部よりもタンク受け体46側の出口部を下位置にして、
前記余剰水を落差によりタンク受け体46側へ戻すよう
にしている。
【0038】給水タンク47は、本体ケースの天面部に
設けられたタンク出し入れ口49から本体ケース11内
に出し入れ自在に収容される構成としており、タンク出
し入れ口49は開閉蓋49Aで閉塞されている。また、
給水タンク47はタンク受け体46上に倒立させて着脱
自在に取り付けられ、底部には弁付きキャップを有し、
タンク受け体46に加湿用の水を供給している。
【0039】電動給水ポンプ48は、水の吸込口と吐出
口とを有し、吸込口がタンク受け体46内の水面下に位
置し、そして吐出口には給水管51が接続され、この給
水管51の先端吐出口部51Aは加湿皿40の直上に臨
ませている。また、電動給水ポンプ48は電磁ポンプで
構成されており、加湿運転モード時に作動するが、その
作動時には、シロッコファン34の回転数(モータ33
の回転数)の増減に応じて汲み上げ量が増減するよう
に、その汲み上げ量を可変できる。
【0040】上述の構成において、暖房機10の運転を
開始させると、石油バーナ21に給気用送風機28から
燃焼空気が供給されるとともに、燃料ポンプ(図示せ
ず)の作動によって燃料供給管27から石油燃料が供給
され、石油バーナ21が燃焼を開始する。この石油バー
ナ21の燃焼開始により燃焼ガスは熱交換部20を通っ
て排気管26から屋外に排出される。
【0041】ここで、熱交換部20の温度が所定温度以
上の高温になると、温風用送風機31が駆動し、フィル
タ15aで浄化された室内空気が空気吸込口15から本
体ケース11内に吸引され、この空気は温風用送風機3
1のシロッコファン34で加速されて熱交換部20に向
けて送風され、熱交換部20と熱交換して温風となり、
この温風は温風吹出グリル14から本体ケース11の前
方に向けて放出され、室内の暖房を行う。この時、熱交
換部20の下流側に設けられた加湿皿40及び蒸発促進
体38に温風が当たり、加湿皿40に貯えられた加湿水
が加熱され、蒸発して温風吹出グリル14から放出され
室内が加湿される。
【0042】なお、加湿皿40に加湿水が無い状態で暖
房機10が運転されると、加湿皿40と共に皿受け体3
6の底板43の温度が上昇する。底板43に取り付けら
れた温度センサ44が予め定められた温度以上の値を検
出した場合には、渇水である旨が表示部に表示されるの
で、ユーザーは渇水である旨を容易に認識することがで
きる。
【0043】このように、本実施形態における暖房機1
0の加湿皿40は、固定されることなく皿受け体36に
載置されるので、加湿皿40に蓄積されたゴミやホコリ
等を掃除するときには、ケース本体10Aから前パネル
12を外した後、温風吹出グリル14を外して加湿皿4
0を挿脱用開口部37からケース本体10Aの外部へ容
易に取り出すことができる。また、掃除終了後は、加湿
皿40を皿受け体36に容易に戻し入れることができ
る。
【0044】また、加湿皿40から溢れた加湿水は、皿
受け体36で受けられ、戻しパイプ42を介してタンク
受け体46へ戻されるので、加湿水が本体ケース11の
外部へ溢れ出る心配がなく、しかも、電動給水ポンプ4
8の汲み上げ量を加湿皿40での加湿水の蒸発量よりも
多めに設定しても加湿水が溢れ出る心配がないので、電
動給水ポンプ48の汲み上げ量の設定をラフにすること
ができる。
【0045】(実施形態2)実施形態1においては、皿
受け体36の前方位置に加湿皿40の挿脱用開口部37
を設け、この挿脱用開口部37を温風吹出グリル14と
ケース本体10Aの前面を覆う前パネル12にて覆って
いるが、図4に示すように、前パネル12とは別に本体
ケース11の前面下部の加湿皿40と対応する位置に点
検蓋55を設け、この点検蓋55で挿脱用開口部37を
覆うようにしても良い。この点検蓋55は、上端部が矢
印イの如く本体ケース11の前方へ回動するようにケー
ス本体10Aに回動可能、かつ着脱自在に取り付けられ
ている。
【0046】このように、前パネル12と点検蓋55と
を別体にすることにより、点検蓋55だけを外せば加湿
皿40の点検が可能になり、点検時の確認作業及び加湿
皿40の出し入れ作業が軽減される。
【0047】(実施形態3)実施形態2とは別に、図5
に示すように、加湿皿40と対応する位置の前パネル1
2に、点検口56を形成する。この点検口56は、加湿
皿40が出し入れ可能な大きさ及び形状に設定され、加
湿皿40の点検ができ、加湿皿40の本体ケース11内
への出し入れも可能である。この点検口56には、点検
蓋57を設け、この点検蓋57は、矢印イのように、上
端側が本体ケース11の前方へ回動するように下端側が
前パネル12に枢支されている。
【0048】このように、前パネル12に回動可能な点
検蓋57を設けることによって、加湿皿40の点検作業
が容易になり、また加湿皿40の出し入れ作業も軽減さ
れる。
【0049】以上、各種実施形態に基づいて本発明を説
明したが、本発明はこれに限定されるものではない。
【0050】また、本実施形態では石油バーナ21を使
用した暖房機で説明しているがガスバーナを使用した暖
房機であっても良い。
【0051】
【発明の効果】この発明は以上説明したとおり、本体ケ
ース内に形成された空気吸込口と温風吹出口とを連絡す
る送風流路内に、温風により蒸発させる加湿水を貯留す
るための加湿皿と、この加湿皿を着脱可能に収容保持す
る皿受け体とを設け、前記加湿皿に加湿水を供給する給
水装置を加湿皿とは別にしたことにより、加湿皿を機器
の外部へ容易に取り出すことができて、加湿皿の掃除が
容易に行えると共に、給水も簡便であり、快適暖房を実
現しつつ、メンテナンスに優れた加湿器内蔵型の温風暖
房機を提供することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施形態1における石油温風暖房機の
外観斜視図である。
【図2】石油温風暖房機の側断面図である。
【図3】石油温風暖房機の一部切欠正面図である。
【図4】本発明の実施形態2における石油温風暖房機の
外観斜視図である。
【図5】本発明の実施形態3における石油温風暖房機の
外観斜視図である。
【図6】従来の石油温風暖房機の一部切欠正面図であ
る。
【符号の説明】
10 石油温風暖房機 10A ケース本体 11 本体ケース 12 前パネル 14 温風吹出グリル 15 空気吸込口 17 バックガード 18 送風流路 20 熱交換部 21 石油バーナ(燃焼部) 22 燃焼筒 23 連結箱 24 熱交換パイプ 34 シロッコファン(対流用ファン) 36 皿受け体 37 挿脱用開口部(開口部) 38 蒸発促進体 40 加湿皿 41 排水口 42 戻しパイプ 43 底板 44 温度センサ 45 給水装置 46 タンク受け体 47 給水タンク 48 電動給水ポンプ 49 タンク出し入れ口 51 給水管 55 点検蓋 56 点検口 57 点検蓋
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) F24H 3/06 302 F24H 3/06 302 (72)発明者 柏瀬 毅 栃木県足利市大月町1番地 三洋電機空調 株式会社内 (72)発明者 久間木 宏任 栃木県足利市大月町1番地 三洋電機空調 株式会社内 Fターム(参考) 3L055 AA04 BA02 DA04 DA09 3L072 AA05 AC01 AD07 AE06

Claims (18)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 空気吸込口及び温風吹出口を有する本体
    ケースと、この本体ケース内に形成され、前記空気吸込
    口と温風吹出口とを連絡する送風流路と、この送風流路
    に配設された対流用ファン及び熱交換部と、この熱交換
    部内に燃焼熱気を供給する燃焼部と、前記熱交換部の風
    下側の送風流路内に配設され、温風により蒸発させる加
    湿水を貯留するための加湿皿と、この加湿皿を着脱可能
    に収容保持する皿受け体と、前記加湿皿に加湿水を供給
    する給水装置とを備えたことを特徴とする温風暖房機。
  2. 【請求項2】 前記加湿皿には、温風に接触するように
    通気性で、かつ、吸水性の蒸発促進体が付設されている
    ことを特徴とする請求項1に記載の温風暖房機。
  3. 【請求項3】 前記蒸発促進体が、セラミックスファイ
    バーを母材として作られていることを特徴とする請求項
    2に記載の温風暖房機。
  4. 【請求項4】 前記皿受け体には、この皿受け体の温度
    を検出する温度センサが設けられていることを特徴とす
    る請求項1に記載の温風暖房機。
  5. 【請求項5】 前記温度センサが、予め定められた温度
    以上を検出した場合には、加湿皿内の加湿水が渇水状態
    である旨を渇水報知手段で報知するようにしたことを特
    徴とする請求項4に記載の温風暖房機。
  6. 【請求項6】 空気吸込口及び温風吹出口を有する本体
    ケースと、この本体ケース内に形成され、前記空気吸込
    口と温風吹出口とを連絡する送風流路と、この送風流路
    に配設された対流用ファン及び熱交換部と、この熱交換
    部内に燃焼熱気を供給する燃焼部と、前記熱交換部の風
    下側の送風流路内に配置され、温風により蒸発させる加
    湿水を貯留するための加湿皿と、この加湿皿を着脱可能
    に収容保持する皿受け体と、前記加湿皿に加湿水を供給
    する給水装置とを備え、 前記給水装置は、着脱可能なカートリッジ式の給水タン
    クと、この給水タンクからの加湿水を受けるタンク受け
    体と、このタンク受け体内の加湿水を汲み上げる電動給
    水ポンプと、この電動給水ポンプに繋がれた給水管とか
    ら構成されていることを特徴とする温風暖房機。
  7. 【請求項7】 前記給水タンクは、本体ケースの天面部
    に設けられたタンク出し入れ口から本体ケース内に出し
    入れ自在に収容される構成としたことを特徴とする請求
    項6に記載の温風暖房機。
  8. 【請求項8】 前記電動給水ポンプは、汲み上げ量を可
    変としたことを特徴とする請求項6に記載の温風暖房
    機。
  9. 【請求項9】 前記電動給水ポンプが、電磁ポンプで構
    成されていることを特徴とする請求項6に記載の温風暖
    房機。
  10. 【請求項10】 前記給水管の先端吐出口部を、前記加
    湿皿の直上に臨ませたことを特徴とする請求項6に記載
    の温風暖房機。
  11. 【請求項11】 空気吸込口及び温風吹出口を有する本
    体ケースと、この本体ケース内に形成され、前記空気吸
    込口と温風吹出口とを連絡する送風流路と、この送風流
    路に配置された対流用ファン及び熱交換部と、この熱交
    換部内に燃焼熱気を供給する燃焼部と、前記熱交換部の
    風下側の送風流路内に配置され、温風により蒸発させる
    加湿水を貯留するための加湿皿と、この加湿皿を着脱可
    能に収容保持する皿受け体と、前記加湿皿に加湿水を供
    給する給水装置とを備え、 この給水装置は、着脱可能なカートリッジ式の給水タン
    クと、この給水タンクからの加湿水を受けるタンク受け
    体と、このタンク受け体内の加湿水を汲み上げる電動給
    水ポンプと、この電動給水ポンプに繋がれた給水管とか
    ら構成され、 前記皿受け体と前記タンク受け体とは、前記加湿皿から
    溢れた余剰水を皿受け体からタンク受け体内へ戻す戻り
    水路を介して連絡されていることを特徴とする温風暖房
    機。
  12. 【請求項12】 前記戻り水路を構成する戻しパイプ
    は、皿受け体側の入口部よりもタンク受け体側の出口部
    を下位置にして、前記余剰水を落差によりタンク受け体
    側へ戻すようにしたことを特徴とする請求項11に記載
    の温風暖房機。
  13. 【請求項13】 空気吸込口及び温風吹出口を有する
    本体ケースと、この本体ケース内に形成され、前記空気
    吸込口と温風吹出口とを連絡する送風流路と、この送風
    流路に配設された対流用ファン及び熱交換部と、この熱
    交換部内に燃焼熱気を供給する燃焼部と、前記熱交換部
    の風下側の送風流路内に配置され、温風により蒸発させ
    る加湿水を貯留するための加湿皿と、この加湿皿を着脱
    可能に収容保持する皿受け体と、前記加湿皿に加湿水を
    供給する給水装置とを備え、 この給水装置は、着脱可能なカートリッジ式の給水タン
    クと、この給水タンクからの加湿水を受けるタンク受け
    体と、このタンク受け体内の加湿水を汲み上げる電動給
    水ポンプと、この電動給水ポンプに繋がれた給水管とか
    ら構成され、 前記本体ケースには、前記加湿皿を本体ケース内に出し
    入れ可能に収容する開口部が設けらていることを特徴と
    する温風暖房機。
  14. 【請求項14】 前記開口部は、着脱可能な前パネルに
    て覆われていることを特徴とする請求項13に記載の温
    風暖房機。
  15. 【請求項15】 前記開口部は、前パネルとは別に本体
    ケースの前面下部に設けられた点検蓋にて覆われている
    ことを特徴とする請求項13に記載の温風暖房機。
  16. 【請求項16】 前記前パネルは、前記加湿皿と対応す
    る位置に加湿皿の点検口が設けられ、この点検口が点検
    蓋にて覆われていることを特徴とする請求項14に記載
    の温風暖房機。
  17. 【請求項17】 前記点検口は、加湿皿が出し入れ可能
    な大きさ及び形状に設定されていることを特徴とする請
    求項16に記載の温風暖房機。
  18. 【請求項18】 前記点検蓋は、それの上端側が本体ケ
    ースの前方へ回動するように本体ケースに回動可能に設
    けられていることを特徴とする請求項15又は16に記
    載の温風暖房機。
JP2000353085A 2000-11-20 2000-11-20 温風暖房機 Pending JP2002162071A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000353085A JP2002162071A (ja) 2000-11-20 2000-11-20 温風暖房機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000353085A JP2002162071A (ja) 2000-11-20 2000-11-20 温風暖房機

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002162071A true JP2002162071A (ja) 2002-06-07

Family

ID=18825899

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000353085A Pending JP2002162071A (ja) 2000-11-20 2000-11-20 温風暖房機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2002162071A (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1619451A1 (en) * 2004-07-21 2006-01-25 Sanyo Electric Co., Ltd. Humidifier
WO2014199383A1 (en) * 2013-06-13 2014-12-18 M.F. Clever Solutions Ltd Humidifying unit for a hvac system
CN108775613A (zh) * 2018-06-25 2018-11-09 广东海悟科技有限公司 一种新型带加湿功能的热风机内机
CN110274300A (zh) * 2019-07-18 2019-09-24 佛山市南海森湖光电科技有限公司 一种带加湿功能的取暖器
WO2022052485A1 (zh) * 2020-09-09 2022-03-17 珠海格力电器股份有限公司 一种家用电器
CN115638461A (zh) * 2022-11-04 2023-01-24 珠海格力电器股份有限公司 电暖器

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1619451A1 (en) * 2004-07-21 2006-01-25 Sanyo Electric Co., Ltd. Humidifier
WO2014199383A1 (en) * 2013-06-13 2014-12-18 M.F. Clever Solutions Ltd Humidifying unit for a hvac system
CN105579782A (zh) * 2013-06-13 2016-05-11 M.F.克莱维尔解决方案有限公司 用于hvac***的加湿单元
CN108775613A (zh) * 2018-06-25 2018-11-09 广东海悟科技有限公司 一种新型带加湿功能的热风机内机
CN110274300A (zh) * 2019-07-18 2019-09-24 佛山市南海森湖光电科技有限公司 一种带加湿功能的取暖器
WO2022052485A1 (zh) * 2020-09-09 2022-03-17 珠海格力电器股份有限公司 一种家用电器
CN115638461A (zh) * 2022-11-04 2023-01-24 珠海格力电器股份有限公司 电暖器

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100820149B1 (ko) 공기조화기용 가습장치 및 이를 구비한 공기조화기
JP5483650B2 (ja) 加湿装置
KR101102006B1 (ko) 천장매립형 기화식 가습기의 가습용수 제어시스템
JP2002061901A (ja) 気化式加湿機
JP2002162071A (ja) 温風暖房機
JP3364576B2 (ja) 除加湿装置
JP2002277061A (ja) 温風暖房機
JP2007178121A (ja) 気化式加湿機
KR100339522B1 (ko) 제습및가습장치
KR100310119B1 (ko) 공기조화기
JP2002195614A (ja) 温風暖房機
JP2002310466A (ja) 温風暖房機
JP2002206809A (ja) 温風暖房機
JP2008241224A (ja) 加湿器
JP2002310508A (ja) 温風暖房機
JP2002310507A (ja) 温風暖房機
JP2002243223A (ja) 加湿装置及びその加湿装置を備えた温風暖房機
JP2002213824A (ja) 温風暖房機
JP3564526B2 (ja) 空気調和機
JP2002243225A (ja) 加湿装置及びその加湿装置を備えた温風暖房機
JP2002221365A (ja) 温風暖房機
JP2002257387A (ja) 温風暖房機
JPH051829A (ja) 移動式空気調和装置
JP2002243224A (ja) 加湿装置及びその加湿装置を備えた温風暖房機
WO2002023095A1 (fr) Conditionneur d'air

Legal Events

Date Code Title Description
A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712

Effective date: 20040617

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20040617

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712

Effective date: 20051206

RD01 Notification of change of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421

Effective date: 20060131