JP2002149516A - Information processing system and method, service information collecting device and computer readable recording medium recorded with program of information processing method - Google Patents

Information processing system and method, service information collecting device and computer readable recording medium recorded with program of information processing method

Info

Publication number
JP2002149516A
JP2002149516A JP2000343637A JP2000343637A JP2002149516A JP 2002149516 A JP2002149516 A JP 2002149516A JP 2000343637 A JP2000343637 A JP 2000343637A JP 2000343637 A JP2000343637 A JP 2000343637A JP 2002149516 A JP2002149516 A JP 2002149516A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
service
service information
information
client device
providing device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000343637A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Hiroyoshi Toda
浩義 戸田
Toshiyuki Iwai
俊幸 岩井
Chuzo Tanabe
忠三 田辺
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sharp Corp
Original Assignee
Sharp Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sharp Corp filed Critical Sharp Corp
Priority to JP2000343637A priority Critical patent/JP2002149516A/en
Publication of JP2002149516A publication Critical patent/JP2002149516A/en
Priority to JP2009120059A priority patent/JP2009211712A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To provide an information processing system in which a client device can obtain information about the latest service. SOLUTION: The client device transmits a service information acquisition request to a service information collecting device (P01). The service information collecting device that has received the service information acquisition request from the client device requests service information from each communicable service providing device (P02, P03 and P04). Each service providing device returns the service information to the service information collecting device according to this request (P05, P06 and P07). The service information collecting device that has collected the service information from each service providing device makes the collected service information a list and sends the list to the client device (P08).

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】本発明は、情報処理システム
および方法ならびに情報処理方法のプログラムを記録し
たコンピュータ読取可能な記録媒体に関し、特に、最新
のサービスに関する情報を得ることが可能な情報処理シ
ステムおよび方法ならびに情報処理方法のプログラムを
記録したコンピュータ読取可能な記録媒体に関する。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to an information processing system and method, and a computer-readable recording medium in which a program for the information processing method is recorded. The present invention relates to a computer-readable recording medium on which a program for a method and an information processing method is recorded.

【0002】[0002]

【従来の技術】近年、ネットワーク、特にTCP/IP
(Transmission Control Protocol/Internet Protoco
l)プロトコルを利用したインターネット等の広域ネッ
トワークの普及が進んでいる。インターネット上ではW
WW(World Wide Web)や電子メール等の各種サービス
が提供されており、コンピュータ等の情報機器に留まら
ず、テレビ等の家電製品、携帯電話等の通信端末からイ
ンターネットへの接続も普及しつつある。
2. Description of the Related Art Recently, networks, especially TCP / IP, have been developed.
(Transmission Control Protocol / Internet Protoco
l) Wide-area networks such as the Internet using protocols are becoming more widespread. W on the Internet
Various services such as WW (World Wide Web) and e-mail are provided, and not only information devices such as computers, but also connection to the Internet from home appliances such as televisions and communication terminals such as mobile phones are becoming widespread. .

【0003】一方、近距離無線を利用したネットワーク
も実用化が進みつつある。たとえばBluetooth
と呼ばれる技術を利用したもので、先に挙げたコンピュ
ータ等の情報機器、テレビ等の家電製品、携帯電話等の
通信端末にBluetoothデバイスを搭載すること
により、家庭内やモバイル環境での近距離無線ネットワ
ークの構築が検討されている。
[0003] On the other hand, networks using short-range wireless communication are also being put to practical use. For example, Bluetooth
By using a Bluetooth device in information devices such as computers, home appliances such as televisions, and communication terminals such as mobile phones, short-range wireless communication at home or in mobile environments is possible. Construction of a network is being considered.

【0004】図21を参照して、従来の情報システム
は、サーバ機器60と、サーバ機器60に接続されたク
ライアント機器40とを含む。サーバ機器60がサービ
スを提供する情報機器、家電機器等に対応し、サーバ計
算機40がサーバ機器60に対して指示を送信する。
Referring to FIG. 21, a conventional information system includes a server device 60 and a client device 40 connected to the server device 60. The server device 60 corresponds to an information device, a home appliance, or the like that provides a service, and the server computer 40 transmits an instruction to the server device 60.

【0005】サーバ機器60は、情報ファイルを提供す
る情報ファイル提供部62と、制御プログラムを提供す
る制御プログラム提供部64と、制御情報を送受信する
制御情報送受信部66と、情報ファイル提供部62、制
御プログラム提供部64および制御情報送受信部66に
接続され、データの送受信を行なう通信部68とを含
む。
[0005] The server device 60 includes an information file providing unit 62 for providing an information file, a control program providing unit 64 for providing a control program, a control information transmitting / receiving unit 66 for transmitting / receiving control information, an information file providing unit 62, A communication unit 68 connected to the control program providing unit 64 and the control information transmitting / receiving unit 66 for transmitting and receiving data is included.

【0006】クライアント機器40は、情報ファイルを
取得する情報ファイル取得部42と、制御プログラムを
取得する制御プログラム取得部44と、受信した制御プ
ログラムを実行するプログラム実行部46と、プログラ
ム実行部46に接続され、制御情報を送受信する制御情
報送受信部48と、情報ファイル取得部42、制御プロ
グラム取得部44および制御情報送受信部48に接続さ
れデータの送受信を行なう通信部50とを含む。
[0006] The client device 40 includes an information file acquiring unit 42 for acquiring an information file, a control program acquiring unit 44 for acquiring a control program, a program executing unit 46 for executing the received control program, and a program executing unit 46. It includes a control information transmitting / receiving unit 48 connected and transmitting / receiving control information, and a communication unit 50 connected to the information file obtaining unit 42, the control program obtaining unit 44 and the control information transmitting / receiving unit 48 for transmitting / receiving data.

【0007】サーバ機器60の情報ファイル提供部62
は、制御プログラムの取得情報が記載された情報ファイ
ルをクライアント機器40に送信する。クライアント機
器40の情報ファイル取得部42は、情報ファイルを取
得する。取得した情報ファイルに記載された制御プログ
ラムの取得情報に基づいて、制御プログラム取得部44
は、サーバ機器60の制御プログラム提供部64より制
御プログラムを取得する。取得した制御プログラムは、
クライアント機器40のプログラム実行部46で実行さ
れる。また、制御情報の受渡しが制御情報送受信部48
および66間で行なわれ、クライアント機器40の制御
プログラムからサーバ機器60の被制御プログラムが制
御される。これにより、クライアント機器40は、サー
バ機器60からのサービスを受けることができる。
[0007] Information file providing unit 62 of server device 60
Transmits to the client device 40 an information file in which the acquisition information of the control program is described. The information file acquisition unit 42 of the client device 40 acquires an information file. On the basis of the control program acquisition information described in the acquired information file, the control program acquisition unit 44
Acquires the control program from the control program providing unit 64 of the server device 60. The acquired control program is
It is executed by the program execution unit 46 of the client device 40. Also, the transfer of the control information is performed by the control information transmitting / receiving section 48.
The control program of the client device 40 controls the controlled program of the server device 60. Thereby, the client device 40 can receive the service from the server device 60.

【0008】[0008]

【発明が解決しようとする課題】しかし、従来の情報処
理システムでは、クライアント機器40とサーバ機器6
0との間で直接通信を行なっている。このため、クライ
アント機器40を利用する利用者は、どのようなサーバ
機器60が存在しているかを予め把握しておく必要があ
る。従って、他のサーバ機器60が追加されたりした場
合には、そのサーバ機器に関する情報ファイルを即座に
手に入れることができず、満足のいくサービスを受けら
れないという問題があった。
However, in the conventional information processing system, the client device 40 and the server device 6
0 is directly communicated with. Therefore, the user who uses the client device 40 needs to know in advance what kind of server device 60 exists. Therefore, when another server device 60 is added, there is a problem that an information file relating to the server device cannot be obtained immediately and satisfactory service cannot be received.

【0009】本発明は、上述の課題を解決するためにな
されたもので、その目的は、クライアント機器が最新の
サービスに関する情報を得られることが可能な情報処理
システムを提供することである。
SUMMARY OF THE INVENTION The present invention has been made to solve the above-described problem, and an object of the present invention is to provide an information processing system that enables a client device to obtain information on the latest service.

【0010】[0010]

【課題を解決するための手段】本発明のある局面に従う
情報処理システムは、サービスを提供する1台以上のサ
ービス提供機器と、サービス提供機器に接続され、サー
ビス提供機器が提供可能なサービスの情報を収集するサ
ービス情報収集機器と、サービス情報収集機器およびサ
ービス提供機器に接続され、サービス情報収集機器より
サービスの情報を受信し、サービスの情報に基づいて、
サービス提供機器よりサービスの提供を受けるクライア
ント機器とを含む。
An information processing system according to an aspect of the present invention includes at least one service providing device that provides a service, and information of a service that is connected to the service providing device and that can be provided by the service providing device. Connected to the service information collecting device, the service information collecting device and the service providing device, receive the service information from the service information collecting device, and, based on the service information,
And a client device that receives a service from the service providing device.

【0011】提供可能なサービスの情報がサービス情報
収集機器により収集され、クライアント機器に配信され
る。このため、クライアント機器側では、サービス提供
機器が追加されたような場合であっても、最新のサービ
スに関する情報を得ることができる。
[0011] Information on services that can be provided is collected by a service information collection device and distributed to client devices. Therefore, even when a service providing device is added, the client device can obtain information on the latest service.

【0012】好ましくは、クライアント機器は、サービ
ス情報収集機器に対してサービス情報取得要求を送信す
る。サービス情報収集機器は、サービス情報取得要求に
応答して、サービス提供機器にサービスの情報を要求す
るサービス情報要求手段と、サービス情報機器より、サ
ービスの情報を取得し、取得したサービスの情報をクラ
イアント機器に送信するサービス情報送信手段とを含
む。
Preferably, the client device transmits a service information acquisition request to the service information collection device. The service information collecting device is a service information requesting means for requesting service information from the service providing device in response to the service information obtaining request, and obtains service information from the service information device and transmits the obtained service information to the client. Service information transmitting means for transmitting to a device.

【0013】さらに好ましくは、クライアント機器は、
サービス情報収集機器に対してサービス情報取得命令お
よびサービス情報取得要求を送信する。サービス情報収
集機器は、サービス情報取得命令に応答して、サービス
提供機器にサービスの情報を要求するサービス情報要求
手段と、サービス提供機器より、サービスの情報を取得
するサービス情報取得手段と、サービス情報取得手段に
接続され、サービス情報取得要求に応答し、取得したサ
ービスの情報をクライアント機器に送信するサービス情
報送信手段とを含む。
[0013] More preferably, the client device comprises:
A service information acquisition command and a service information acquisition request are transmitted to the service information collection device. The service information collecting device is a service information requesting unit that requests service information from the service providing device in response to the service information obtaining command; a service information obtaining unit that obtains service information from the service providing device; Service information transmission means connected to the acquisition means for responding to the service information acquisition request and transmitting the acquired service information to the client device.

【0014】クライアント機器がサービス情報取得命令
を予め出しておくことにより、サービスの情報がサービ
ス情報収集機器に集められる。このため、利用者は、ク
ライアント機器を用いてサービス情報取得要求を送信す
ると、すぐにサービスの情報を得ることができる。
When the client device issues a service information acquisition command in advance, service information is collected by the service information collection device. For this reason, the user can immediately obtain service information by transmitting a service information acquisition request using the client device.

【0015】さらに好ましくは、クライアント機器は、
サービス情報収集機器に対してサービス情報取得要求を
送信する。サービス情報収集機器は、予め定められた間
隔で、サービス提供機器にサービスの情報を要求するサ
ービス情報要求手段と、サービス提供機器より、サービ
スの情報を取得するサービス情報取得手段と、サービス
情報取得手段に接続され、サービス情報取得要求に応答
し、取得したサービスの情報をクライアント機器に送信
するサービス情報送信手段とを含む。
[0015] More preferably, the client device comprises:
A service information acquisition request is transmitted to the service information collection device. The service information collecting device includes a service information requesting unit that requests service information from the service providing device at predetermined intervals, a service information obtaining unit that obtains service information from the service providing device, and a service information obtaining unit. And a service information transmitting unit for transmitting information of the acquired service to the client device in response to the service information acquisition request.

【0016】予め定められた間隔でサービスの情報がサ
ービス情報収集機器に集められる。このため、利用者
は、クライアント機器を用いて情報取得要求を送信する
と、即座にかつ最新のサービスの情報を得ることができ
る。
Service information is collected by the service information collection device at predetermined intervals. For this reason, when the user transmits the information acquisition request using the client device, the user can immediately obtain the latest service information.

【0017】さらに好ましくは、サービス提供機器は、
複数のカテゴリに分類されている。サービス情報収集機
器は、カテゴリごとにサービスの情報を収集する。クラ
イアント機器は、カテゴリをサービス情報収集機器に送
信することにより、当該カテゴリのサービスの情報を受
信する。
[0017] More preferably, the service providing device includes:
Classified into multiple categories. The service information collecting device collects service information for each category. The client device receives the service information of the category by transmitting the category to the service information collection device.

【0018】サービス提供機器がカテゴリに分類されて
いるため、カテゴリごとにサービスの情報を得ることが
できる。このため、余計な情報を得ることがなくなり、
通信量を削減することが可能になる。
[0018] Since the service providing devices are classified into categories, service information can be obtained for each category. This eliminates the need for extra information,
It becomes possible to reduce the amount of communication.

【0019】さらに好ましくは、サービス提供機器は、
複数のカテゴリに分類されている。サービス情報収集機
器は複数のカテゴリの数だけ用意され、カテゴリと1対
1に対応付けられている。
[0019] More preferably, the service providing device includes:
Classified into multiple categories. The service information collecting devices are prepared by the number of the plurality of categories, and are associated with the categories on a one-to-one basis.

【0020】さらに好ましくは、情報処理システムは、
さらに、複数のサービス情報収集機器に接続された上位
サービス情報収集機器を含み、クライアント機器は、上
位サービス情報収集機器よりサービスの提供を受ける。
More preferably, the information processing system comprises:
Further, the client device includes a higher-level service information collection device connected to the plurality of service information collection devices, and the client device receives a service from the higher-level service information collection device.

【0021】さらに好ましくは、カテゴリは、サービス
の種類に基づいて定められている。さらに好ましくは、
カテゴリは、サービス提供機器の設置位置に基づいて定
められている。
[0021] More preferably, the category is determined based on the type of service. More preferably,
The category is determined based on the installation position of the service providing device.

【0022】カテゴリがネットワーク上での位置に基づ
いて定められている。このため、「Bluetooth
経由の接続」や「携帯電話経由の接続」など、通信速度
や通信コストを考慮したサービスの選択が可能になる。
The category is determined based on the position on the network. For this reason, "Bluetooth
It is possible to select a service such as "connection via a mobile phone" or "connection via a mobile phone" in consideration of communication speed and communication cost.

【0023】さらに好ましくは、カテゴリは、サービス
提供機器が接続されるネットワーク上での位置に基づい
て定められている。
More preferably, the category is determined based on a position on a network to which the service providing device is connected.

【0024】本発明の他の局面に従うサービス情報収集
機器は、サービスを提供する1台以上のサービス提供機
器と、サービス提供機器に接続され、サービス提供機器
が提供可能なサービスの情報を収集するサービス情報収
集機器と、サービス情報収集機器およびサービス提供機
器に接続され、サービス情報収集機器よりサービスの情
報を受信し、サービスの情報に基づいて、サービス提供
機器よりサービスの提供を受けるクライアント機器とを
含む情報処理システムで用いられる。サービス情報収集
機器は、クライアント機器から送信されるサービス情報
取得要求に応答して、サービス提供機器にサービスの情
報を要求するサービス情報要求手段と、サービス情報機
器より、サービスの情報を取得し、取得したサービスの
情報をクライアント機器に送信するサービス情報送信手
段とを含む。
A service information collecting apparatus according to another aspect of the present invention includes at least one service providing apparatus that provides a service, and a service that is connected to the service providing apparatus and collects information of a service that can be provided by the service providing apparatus. Including an information collecting device and a client device connected to the service information collecting device and the service providing device, receiving the service information from the service information collecting device, and receiving the service from the service providing device based on the service information. Used in information processing systems. The service information collecting device obtains service information from the service information device, and a service information requesting unit that requests service information from the service providing device in response to the service information obtaining request transmitted from the client device. Service information transmitting means for transmitting the service information to the client device.

【0025】提供可能なサービスの情報がサービス情報
収集機器により収集され、クライアント機器に配信され
る。
Information on services that can be provided is collected by the service information collection device and distributed to the client device.

【0026】本発明のさらに他の局面に従う情報処理方
法は、サービスを提供する1台以上のサービス提供機器
と、サービス提供機器に接続され、サービス提供機器が
提供可能なサービスの情報を収集するサービス情報収集
機器と、サービス情報収集機器およびサービス提供機器
に接続され、サービス情報収集機器よりサービスの情報
を受信し、サービスの情報に基づいて、サービス提供機
器よりサービスの提供を受けるクライアント機器とを含
む情報処理システムで用いられる。情報処理方法は、サ
ービス情報収集機器がサービス提供機器よりサービスの
情報を収集するステップと、サービスの情報をクライア
ント機器に供給するステップとを含む。
According to still another aspect of the present invention, there is provided an information processing method, comprising: at least one service providing device for providing a service; and a service connected to the service providing device for collecting information on a service that the service providing device can provide. Including an information collecting device and a client device connected to the service information collecting device and the service providing device, receiving the service information from the service information collecting device, and receiving the service from the service providing device based on the service information. Used in information processing systems. The information processing method includes a step in which the service information collecting device collects service information from the service providing device, and a step in which the service information is supplied to the client device.

【0027】提供可能なサービスの情報がサービス情報
収集機器により収集され、クライアント機器に配信され
る。このため、クライアント機器側では、サービス提供
機器が追加されたような場合であっても、最新のサービ
スに関する情報を得ることができる。
Information on services that can be provided is collected by the service information collection device and distributed to the client device. Therefore, even when a service providing device is added, the client device can obtain information on the latest service.

【0028】本発明のさらに他の局面に従うコンピュー
タ読取可能な記録媒体は、サービスを提供する1台以上
のサービス提供機器と、サービス提供機器に接続され、
サービス提供機器が提供可能なサービスの情報を収集す
るサービス情報収集機器と、サービス情報収集機器およ
びサービス提供機器に接続され、サービス情報収集機器
よりサービスの情報を受信し、サービスの情報に基づい
て、サービス提供機器よりサービスの提供を受けるクラ
イアント機器とを含む情報処理システムで用いられる情
報処理方法のプログラムを記録している。情報処理方法
は、サービス情報収集機器がサービス提供機器よりサー
ビスの情報を収集するステップと、サービスの情報をク
ライアント機器に供給するステップとを含む。
According to still another aspect of the present invention, a computer-readable recording medium is connected to one or more service providing devices for providing a service, and the service providing device.
A service information collection device that collects information of a service that the service provision device can provide, and a service information collection device that is connected to the service information collection device, receives service information from the service information collection device, and, based on the service information, A program for an information processing method used in an information processing system including a client device receiving a service from a service providing device is recorded. The information processing method includes a step in which the service information collecting device collects service information from the service providing device, and a step in which the service information is supplied to the client device.

【0029】提供可能なサービスの情報がサービス情報
収集機器により収集され、クライアント機器に配信され
る。このため、クライアント機器側では、サービス提供
機器が追加されたような場合であっても、最新のサービ
スに関する情報を得ることができる。
Information on services that can be provided is collected by the service information collection device and distributed to the client device. Therefore, even when a service providing device is added, the client device can obtain information on the latest service.

【0030】[0030]

【発明の実施の形態】図1を参照して、本発明の実施の
形態に係る情報処理システムは、携帯電話網と、Blu
etooth等の近距離無線通信や家庭内LAN(Loca
l Area Network)とのゲートウェイ機能をもつホームサ
ーバとして実現されるサービス情報収集機器30と、ブ
ラウザを搭載し、サービス情報収集機器30とPDC
(Personal Digital Cellular)ネットワークを介して
通信を行なう携帯電話機などからなるクライアント機器
10と、Bluetooth等の近距離無線通信や家庭
内LANを備えたテレビ、VTR(Video Tape Recorde
r:以下「ビデオ」という。)、エアーコンディショナ
ー(以下「エアコン」という。)などの家庭内電器製品
であって、サービス情報収集機器30またはクライアン
ト機器10との間でBluetooth等の近距離無線
通信や家庭内LANを用いて通信を行なうサービス提供
機器20とを含む。
DETAILED DESCRIPTION OF THE PREFERRED EMBODIMENTS Referring to FIG. 1, an information processing system according to an embodiment of the present invention comprises a mobile phone network,
short-range wireless communication such as ETHOOT and home LAN (Loca
l A service information collection device 30 implemented as a home server having a gateway function with an area network, a browser, and a service information collection device 30
(Personal Digital Cellular) A client device 10 such as a mobile phone that communicates via a network, a short-range wireless communication such as Bluetooth, a television equipped with a home LAN, and a VTR (Video Tape Recorder).
r: Hereinafter referred to as “video”. ), A home appliance such as an air conditioner (hereinafter referred to as an “air conditioner”), which communicates with the service information collection device 30 or the client device 10 using short-range wireless communication such as Bluetooth or a home LAN. And a service providing device 20 that performs

【0031】なお、クライアント機器10とサービス提
供機器20とが直接通信を行なわずに、クライアント機
器10がサービス情報収集機器30を介してサービス提
供機器20と通信を行なう場合もあるが、このときのサ
ービス情報収集機器30は、プロトコル変換を行なった
りファイアウォールの役目を果たすゲートウェイ機能と
しての役割を果たすのみである。
In some cases, the client device 10 communicates with the service providing device 20 via the service information collecting device 30 without directly communicating between the client device 10 and the service providing device 20. The service information collection device 30 only plays a role as a gateway function that performs protocol conversion and plays a role of a firewall.

【0032】図2を参照して、クライアント機器10
は、利用者がクライアント機器10を制御するためのユ
ーザインタフエースを提供するブラウザ11と、外部機
器との間で通信処理を実行する通信処理部18と、通信
処理部18に接続され、通信処理部18を介してサービ
ス情報収集機器30に対し、サービス情報を要求するサ
ービス情報要求部13と、通信処理部18に接続され、
サービス情報要求部13の要求に従って、サービス情報
収集機器30より送られてきたサービス情報を、通信処
理部18を介して受信し、保持するサービス情報保持部
14と、サービス情報を選択するサービス選択部15と
を含む。
Referring to FIG. 2, client device 10
Is a browser that provides a user interface for the user to control the client device 10, a communication processing unit 18 that executes communication processing with an external device, and a communication processing unit that is connected to the communication processing unit 18. A service information requesting unit 13 for requesting service information from the service information collecting device 30 via the unit 18, and a communication processing unit 18;
A service information holding unit 14 for receiving and holding service information sent from the service information collecting device 30 via the communication processing unit 18 in accordance with a request from the service information requesting unit 13, and a service selecting unit for selecting service information 15 is included.

【0033】クライアント機器10は、さらに、ブラウ
ザ11、サービス情報要求部13、サービス情報保持部
14およびサービス選択部15に接続され、ブラウザ1
1からの指示に従いサービス情報要求部13を用いてサ
ービス情報を取得するとともに、取得してサービス情報
保持部14に保持されたサービス情報をブラウザ11に
渡し、ブラウザ11からの指示に従って、サービスを選
択しサービス選択部15に伝えるサービス情報制御部1
2と、サービス選択部15に接続され、サービス選択部
15で選択されたサービスに対応するサービスプログラ
ムを通信処理部18を介してサービス提供機器20から
ダウンロードするサービスプログラムダウンロード部1
6と、サービスプログラムダウンロード部16、通信処
理部18およびブラウザ11に接続され、サービスプロ
グラムダウンロード部16によりダウンロードされたサ
ービスプログラムを保持するサービスプログラム保持部
17とを含む。
The client device 10 is further connected to a browser 11, a service information requesting unit 13, a service information holding unit 14, and a service selecting unit 15, and
The service information is acquired using the service information requesting unit 13 according to the instruction from the server 1 and the service information acquired and stored in the service information holding unit 14 is passed to the browser 11, and the service is selected according to the instruction from the browser 11. Service information control unit 1 to transmit to service selection unit 15
And a service program download unit 1 connected to the service selection unit 15 and downloading a service program corresponding to the service selected by the service selection unit 15 from the service providing device 20 via the communication processing unit 18.
6 and a service program holding unit 17 connected to the service program download unit 16, the communication processing unit 18, and the browser 11, and holding the service program downloaded by the service program download unit 16.

【0034】ブラウザ11は、クライアント機器10が
持つ情報を表示等によって利用者に提示する。利用者
が、ブラウザ11上に表示されたボタンを押下したり、
ブラウザ上の特定位置を指定したり、文字を入力したり
することにより、クライアント機器10に対して情報を
入力することができる。なお、クライアント機器10が
利用者による操作を受けず自動運転されるような場合に
は、ブラウザ11は自動運転プログラムとして実現され
る。
The browser 11 presents the information held by the client device 10 to the user by display or the like. The user presses a button displayed on the browser 11,
By specifying a specific position on the browser or inputting characters, information can be input to the client device 10. When the client device 10 is automatically driven without receiving a user operation, the browser 11 is realized as an automatic driving program.

【0035】サービスプログラム保持部17に一旦蓄積
されたサービスプログラムは、ブラウザ11やサービス
情報制御部12から使用することが可能となる。サービ
スプログラムを使用する方法としては、たとえばサービ
スプログラムがブラウザ11やサービス情報制御部12
に対してJavaAPI(Application Program Interf
ace)を提供することによって可能となる(「JAV
A」は米サンマイクロシステムズ社の登録商標)。サー
ビスプログラム保持部17に蓄積されたサービスプログ
ラムは、通信処理部18を介してサービス提供機器20
と連携して動作する。
The service program once stored in the service program holding unit 17 can be used from the browser 11 and the service information control unit 12. As a method of using the service program, for example, the service program is executed by the browser 11 or the service information control unit 12.
Against the Java API (Application Program Interface)
ace) is made possible (see “JAV
"A" is a registered trademark of Sun Microsystems, Inc.) The service program stored in the service program holding unit 17 is transmitted to the service providing device 20 via the communication processing unit 18.
Works in conjunction with.

【0036】図3を参照して、サービス提供機器20
は、たとえば、エアコンにおける温度制御動作、ビデオ
における録画再生動作、プリンタにおけるプリントアウ
ト動作などのサービス提供機器20が提供するサービス
を実行するサービス機器動作部21と、サービス情報を
保持するサービス情報保持部23と、サービスプログラ
ムを保持するサービスプログラム保持部24と、外部機
器との間で通信を実行する通信処理部25とを含む。
Referring to FIG. 3, service providing device 20
A service device operating unit 21 for executing services provided by the service providing device 20 such as a temperature control operation in an air conditioner, a video recording / reproducing operation, and a printout operation in a printer, and a service information holding unit for holding service information 23, a service program holding unit 24 for holding a service program, and a communication processing unit 25 for executing communication with an external device.

【0037】サービス提供機器20は、さらに、サービ
ス機器動作部21、サービス情報保持部23、サービス
プログラム保持部24および通信処理部25に接続さ
れ、サービス情報収集機器30からのサービス情報取得
要求を通信処理部25を介して受け、サービス情報保持
部23に保持されたサービス情報を通信処理部25を介
して返し、また、クライアント機器10からのサービス
プログラムダウンロード要求を通信処理部25を介して
受け、サービスプログラム保持部24に保持されたサー
ビスプログラムを通信処理部25を介して返し、さら
に、通信処理部25を介して、クライアント機器10で
動作するサービスプログラムと連携してサービス機器動
作部21を動作させるサービス情報制御部22を含む。
The service providing device 20 is further connected to a service device operating unit 21, a service information holding unit 23, a service program holding unit 24, and a communication processing unit 25, and communicates a service information acquisition request from the service information collecting device 30. Received via the processing unit 25, returns the service information held in the service information holding unit 23 via the communication processing unit 25, and receives a service program download request from the client device 10 via the communication processing unit 25, The service program held in the service program holding unit 24 is returned via the communication processing unit 25, and the service device operating unit 21 is operated via the communication processing unit 25 in cooperation with the service program operating on the client device 10. And a service information control unit 22 for causing the service information to be transmitted.

【0038】図4を参照して、サービス情報収集機器3
0は、外部機器との間で通信処理を実行する通信処理部
36と、通信処理部36に接続され、通信処理部36を
介してサービス提供機器20にサービス情報を要求する
サービス情報要求部32と、通信処理部36に接続さ
れ、通信処理部36を介してサービス提供機器20から
送られてきたサービス情報を保持するサービス情報保持
部33と、通信処理部36に接続され、通信処理部36
を介してクライアント機器10から送られてきたサービ
ス情報要求を処理するサービス情報要求処理部34とを
含む。
Referring to FIG. 4, service information collecting device 3
Reference numeral 0 denotes a communication processing unit 36 for executing communication processing with an external device, and a service information requesting unit 32 connected to the communication processing unit 36 and requesting service information from the service providing device 20 via the communication processing unit 36. A service information holding unit 33 connected to the communication processing unit 36 and holding service information sent from the service providing device 20 via the communication processing unit 36; and a communication processing unit 36 connected to the communication processing unit 36.
And a service information request processing unit 34 for processing a service information request sent from the client device 10 via the server.

【0039】サービス情報収集機器30は、さらに、通
信処理部36およびサービス情報保持部33に接続さ
れ、通信処理部36を介してクライアント機器10にサ
ービス情報を提供するサービス情報提供部35と、サー
ビス情報要求部32、サービス情報保持部33、サービ
ス情報要求処理部34およびサービス情報提供部35に
接続され、サービス提供機器20からサービス情報を収
集し、クライアント機器10に提供する動作を行なうサ
ービス情報収集制御部31とを含む。
The service information collecting device 30 is further connected to a communication processing unit 36 and a service information holding unit 33, and includes a service information providing unit 35 for providing service information to the client device 10 via the communication processing unit 36; Service information collection that is connected to the information request unit 32, the service information holding unit 33, the service information request processing unit 34, and the service information providing unit 35, collects service information from the service providing device 20, and performs an operation of providing the service information to the client device 10. And a control unit 31.

【0040】クライアント機器10である携帯電話は操
作対象の機器(テレビ、ビデオ、エアコンなど)を制御
するためのプログラムを予め持っていない。制御項目と
しては、電源のON/OFF、テレビのチャンネル選択
や音量調整、ビデオの録画/再生/停止または録画予
約、エアコンの温度設定や冷房/暖房/送風/除湿など
の切替等が考えられる。携帯電話はホームサーバである
サービス情報収集機器30にアクセスすることにより、
どんな機器が制御可能か、その機器はどの部屋にあるの
かといった情報を入手することができる。利用者が制御
対象の機器を選択すると、ホームサーバ(サービス情報
収集機器30)を介して制御対象の機器から制御プログ
ラムがダウンロードされる。
The mobile phone serving as the client device 10 does not have a program for controlling the device to be operated (television, video, air conditioner, etc.) in advance. The control items include power ON / OFF, television channel selection and volume adjustment, video recording / playback / stop or video recording reservation, air conditioner temperature setting, and switching of cooling / heating / blowing / dehumidification. The mobile phone accesses the service information collection device 30 which is a home server,
Information such as what equipment can be controlled and in which room the equipment is can be obtained. When the user selects a device to be controlled, a control program is downloaded from the device to be controlled via the home server (service information collection device 30).

【0041】一旦制御プログラムをダウンロードする
と、各機器を制御するためのボタンやメニューがブラウ
ザに表示され、それらを選択することにより通信を介し
て各機器(サービス提供機器20)を制御することがで
きる。
Once the control program is downloaded, buttons and menus for controlling each device are displayed on the browser, and each device (the service providing device 20) can be controlled via communication by selecting them. .

【0042】本発明の情報処理システムでは、1台のク
ライアント機器10が1台以上のサービス提供機器20
と連携して動作するシステムを想定している。ただしこ
れは、クライアント機器10が1台しかないことを意味
するわけではなく、1つのサービス提供機器20が複数
のクライアント機器10と連携して動作することをも想
定している。クライアント機器10が1台というのは、
あくまでクライアント機器10側から見たシステム構成
を説明するにすぎない。
In the information processing system of the present invention, one client device 10 is connected to one or more service providing devices 20.
It is assumed that the system operates in cooperation with. However, this does not mean that there is only one client device 10, but it is also assumed that one service providing device 20 operates in cooperation with a plurality of client devices 10. One client device 10 means that
Only the system configuration viewed from the client device 10 is described.

【0043】また、本発明の情報処理システムは、1台
のクライアント機器10と1台以上のサービス提供機器
20とに加えて、1台のサービス情報収集機器30とに
よって構成される。サービス情報収集機器30が2台以
上存在する変形例も存在するが、便宜上1台のクライア
ント機器10に対してサービス情報収集機器30が1台
存在するとして、説明を進める。なお、複数のサービス
提供機器20のうちの1台がサービス情報収集機器30
を兼ねるという実装も可能である。
Further, the information processing system of the present invention includes one service information collection device 30 in addition to one client device 10 and one or more service providing devices 20. Although there is a modification in which two or more service information collecting devices 30 exist, the description will be made on the assumption that one service information collecting device 30 exists for one client device 10 for convenience. One of the plurality of service providing devices 20 is a service information collecting device 30.
It is also possible to implement such a function.

【0044】図5は、本発明の情報処理システムの構成
の一例を表わす概念図である。図5では、1台のクライ
アント機器10と、3台のサービス提供機器20と、1
台のサービス情報収集機器30によって情報処理システ
ムが構成されている。クライアント機器10とサービス
情報収集機器30、クライアント機器10と各サービス
提供機器20、サービス情報収集機器30と各サービス
提供機器20は、それぞれ相互に通信が可能である。
FIG. 5 is a conceptual diagram showing an example of the configuration of the information processing system of the present invention. In FIG. 5, one client device 10, three service providing devices 20,
An information processing system is configured by the two service information collection devices 30. The client device 10 and the service information collecting device 30, the client device 10 and each service providing device 20, and the service information collecting device 30 and each service providing device 20 can communicate with each other.

【0045】なお、図5の変形例として、サービス情報
収集機器30がクライアント機器10と各サービス提供
機器20との間の通信におけるゲートウェイの役割を果
たすような例も考えられる。この場合、クライアント機
器10と各サービス提供機器20とは直接通信を行なう
必要はない。また、クライアントは個々のサービス提供
機器20を意識することなく、あたかもサービス情報収
集機器30がすべてのサービスを提供しているようにみ
なすことも可能である。
As a modification of FIG. 5, an example is conceivable in which the service information collection device 30 plays a role of a gateway in communication between the client device 10 and each service providing device 20. In this case, it is not necessary for the client device 10 and each service providing device 20 to directly communicate. The client can also regard the service information collecting device 30 as providing all services without being aware of the individual service providing devices 20.

【0046】さて、サービス提供機器20とクライアン
ト機器10との関係は、狭義には何らかの動作(サービ
ス)を行なう機器と機器を遠隔操作する機器との関係と
してとらえることができる。サービス提供機器20の例
としては、ビデオ、テレビ、エアコンなどの家電製品、
コピー、ファクシミリなどの事務用機器等が考えられ
る。また、具体的な機器の形態をとっていなくとも、た
とえば、インターネットのWebサイトにおいて提供さ
れる英文翻訳サービス、スケジュール管理サービスなど
をサービスととらえ、サービス提供機器20を仮想的な
機器とみなしてもよい。
The relationship between the service providing device 20 and the client device 10 can be considered in a narrow sense as a relationship between a device that performs some kind of operation (service) and a device that remotely controls the device. Examples of the service providing device 20 include home appliances such as a video, a television, and an air conditioner,
Office equipment such as copying and facsimile can be considered. Further, even if the service providing device 20 is not considered to be a specific device, for example, an English translation service, a schedule management service, and the like provided on an Internet Web site are considered as services, and the service providing device 20 is regarded as a virtual device. Good.

【0047】また、サービス提供機器20が提供するサ
ービスは、サービス提供機器20が行なう具体的な動作
(たとえば、特定のビデオにおける録画開始ボタン/再
生開始ボタン/停止ボタンの押下時の動作)であっても
よいし、抽象的な動作(たとえば、ある番組の予約サー
ビス)であってもよい。
The service provided by the service providing apparatus 20 is a specific operation performed by the service providing apparatus 20 (for example, an operation when a recording start button / reproduction start button / stop button is pressed for a specific video). It may be an abstract operation (for example, a reservation service for a certain program).

【0048】サービス提供機器20が提供するサービス
が具体的な動作である場合には、クライアント機器10
が特定のサービス提供機器20を操作する。これに対し
て、サービスが抽象的な動作である場合には、利用者
は、サービスがどのサービス提供機器20において実行
されているかを意識しなくてもよい。上述の英文翻訳サ
ービスでは、利用者にとっては翻訳処理さえ行なえれば
よいのであって、どの機器またはどのWebサイトで翻
訳が実行されたかは関係がないからである。
When the service provided by the service providing device 20 is a specific operation, the client device 10
Operates a specific service providing device 20. On the other hand, when the service is an abstract operation, the user does not need to be aware of which service providing device 20 the service is being executed on. This is because, in the English translation service described above, the user only needs to perform the translation process, and it does not matter which device or website is used for the translation.

【0049】サービス提供機器20が提供するサービス
をクライアント機器10が利用するためには、まずクラ
イアント機器10はサービス提供機器20がもつサービ
スプログラムをダウンロードする。サービスプログラム
は、たとえばサービス提供機器20がビデオである場
合、ビデオの繰作プログラムに相当する。通常のビデオ
のリモートコントロール装置には予めビデオの操作プロ
グラムが組み込まれている。これに対し、本情報処理シ
ステムにおけるクライアント機器10は必要に応じてサ
ービスプログラム(たとえば、ビデオの操作プログラ
ム)をダウンロードする形態をとっている。
In order for the client device 10 to use the service provided by the service providing device 20, the client device 10 first downloads the service program of the service providing device 20. For example, when the service providing device 20 is a video, the service program corresponds to a video repetition program. A video operation program is incorporated in a normal video remote control device in advance. On the other hand, the client device 10 in the present information processing system is configured to download a service program (for example, a video operation program) as necessary.

【0050】利用者は、クライアント機器10がサービ
ス提供機器20のもつサービスプログラムをダウンロー
ドするのに先立ち、どのようなサービスがサービス提供
機器20で提供されているかを知る必要がある。すなわ
ち、クライアント機器10が通信可能かつ操作可能なサ
ービス提供機器20にどのようなものがあるか、または
クライアント機器10がサービス提供機器20を意識し
ない場合にはクライアント機器10が使用可能なサービ
スにどのようなものがあるか、という情報が必要とな
る。この情報を「サービス情報」と呼ぶ。
The user needs to know what kind of service is provided by the service providing device 20 before the client device 10 downloads the service program of the service providing device 20. That is, what kind of service providing device 20 is communicable and operable by the client device 10, or if the client device 10 is not conscious of the service providing device 20, Information on whether there is something like this is needed. This information is called "service information".

【0051】本発明の情報処理システムでは、各サービ
ス提供機器20のサービス情報は、各サービス提供機器
20が提供し、一旦サービス情報収集機器30に集めら
れ、その後クライアント機器10に渡されるものとす
る。サービス情報収集機器30を経由してサービス情報
が渡される理由としては、クライアント機器10は個別
のサービス提供機器20と通信を行なわなくとも、サー
ビス情報収集機器30とのみ通信ができれば利用可能な
サービス情報収集機器30の情報を入手できるからであ
る。この方式により、単に通信量が節約できるのみなら
ず、予めどのようなサービス提供機器20があるかを知
らなくても、サービス情報収集機器30とさえ通信がで
きれば、クライアント機器10は利用可能なすべてのサ
ービスに関するサービス情報を入手できる。
In the information processing system of the present invention, it is assumed that the service information of each service providing device 20 is provided by each service providing device 20, temporarily collected by the service information collecting device 30, and then passed to the client device 10. . The reason that the service information is passed through the service information collecting device 30 is that the client device 10 can communicate with only the service information collecting device 30 without communicating with the individual service providing device 20 and can use the available service information. This is because the information of the collection device 30 can be obtained. This scheme not only saves communication amount, without knowing whether previously there is what services providing device 20, if the communication and even service information collection device 30, the client device 10 are all available You can get service information about this service.

【0052】以下、これらのクライアント機器10、サ
ービス提供機器20、サービス情報収集機器30が連携
して動作する手順について、図を用いて詳細に説明す
る。
Hereinafter, the procedure in which the client device 10, the service providing device 20, and the service information collecting device 30 operate in cooperation will be described in detail with reference to the drawings.

【0053】(連携動作の第1実施例)図6は、クライ
アント機器10のサービス情報取得要求を受けて、サー
ビス情報収集機器30がサービス提供機器20からサー
ビス情報を収集し、収集した結果をクライアント機器1
0に返す処理を説明するシーケンス図である。
(First Embodiment of Cooperation) FIG. 6 shows that the service information collecting device 30 collects service information from the service providing device 20 in response to a service information acquisition request of the client device 10, and the collected result is displayed on the client device. Equipment 1
It is a sequence diagram explaining the process of returning to 0.

【0054】図6を参照して、クライアント機器10
は、サービス情報収集機器30に対してサービス情報取
得要求を送信する(P01)。
Referring to FIG. 6, client device 10
Transmits a service information acquisition request to the service information collection device 30 (P01).

【0055】クライアント機器10からのサービス情報
取得要求を受けたサービス情報収集機器30は、通信可
能な各サービス提供機器20に対してサービス情報を要
求する(P02,P03,P04)。該要求に従って各
サービス提供機器20はサービス情報収集機器30にサ
ービス情報を返す(P05,P06,P07)。
The service information collection device 30 that has received the service information acquisition request from the client device 10 requests service information from each communicable service providing device 20 (P02, P03, P04). In response to the request, each service providing device 20 returns service information to the service information collecting device 30 (P05, P06, P07).

【0056】各サービス提供機器20からサービス情報
を集めたサービス情報収集機器30は、収集したサービ
ス情報をリストにして、クライアント機器10へ送る
(P08)。
The service information collecting device 30 that has collected the service information from each service providing device 20 makes a list of the collected service information and sends it to the client device 10 (P08).

【0057】図7は、クライアント機器10が特定のサ
ービス提供機器20を選択した場合に、クライアント機
器10がサービスプログラムをダウンロードして、クラ
イアント機器10とサービス提供機器20とが連携して
動作する処理を説明するシーケンス図である。
FIG. 7 shows a process in which when the client device 10 selects a specific service providing device 20, the client device 10 downloads a service program and operates in cooperation with the client device 10 and the service providing device 20. FIG. 9 is a sequence diagram for explaining the operation.

【0058】図7を参照して、クライアント機器10
は、サービス提供機器20に対してサービスプログラム
ダウンロード要求を行なう(P09)。サービスプログ
ラムダウンロード要求を受けたサービス提供機器20
は、サービスプログラムをクライアント機器10に返す
(P10)。その後、サービス提供機器20はクライア
ント機器10にダウンロードされたサービスプログラム
に基づいて動作することにより、クライアント機器10
とサービス提供機器20との連携動作が実現される(P
11)。
Referring to FIG. 7, client device 10
Sends a service program download request to the service providing device 20 (P09). Service providing device 20 receiving the service program download request
Returns the service program to the client device 10 (P10). After that, the service providing device 20 operates based on the service program downloaded to the client device 10, so that the client device 10
Operation between the server and the service providing device 20 is realized (P
11).

【0059】図8は、図6および図7のシーケンスを実
現する際のクライアント機器10の処理フローである。
FIG. 8 is a processing flow of the client device 10 when realizing the sequences of FIGS. 6 and 7.

【0060】図8を参照して、クライアント機器10
は、サービス情報収集機器30に対してサービス情報取
得要求を送信し(S71)、サービス情報収集機器30
からの応答を待つ(S72)。サービス情報収集機器3
0から一定時間内に応答がなかった場合には(S72で
NO)、エラー処理を行ない(S79)、処理を終了す
る。
Referring to FIG. 8, client device 10
Transmits a service information acquisition request to the service information collection device 30 (S71),
And waits for a response (S72). Service information collection device 3
If there is no response within a certain time from 0 (NO in S72), error processing is performed (S79), and the processing is terminated.

【0061】サービス情報収集機器30から使用可能な
サービス情報リストを受けとったら(S72でYES、
S73)、利用者は使用するサービスを選択し(S7
4)、クライアント機器10は、当該サービスを提供す
るサービス提供機器20に対してサービスプログラムダ
ウンロード要求を行なう(S75)。サービス提供機器
20から一定時間内に応答がなかった場合には(S76
でNO)、エラー処理(S79)を行ない処理を終了す
る。
When a usable service information list is received from the service information collection device 30 (YES in S72,
S73), the user selects a service to be used (S7).
4), the client device 10 issues a service program download request to the service providing device 20 that provides the service (S75). If there is no response from the service providing device 20 within a predetermined time (S76
NO), an error process (S79) is performed, and the process ends.

【0062】サービス提供機器20からサービスプログ
ラムがダウンロードされたら(S76でYES、S7
7)、クライアント機器10は、当該サービスプログラ
ムを用いてサービス提供機器20が提供するサービスを
利用する(S78)。
When the service program is downloaded from the service providing device 20 (YES in S76, S7
7), the client device 10 uses the service provided by the service providing device 20 using the service program (S78).

【0063】図9は、図6のシーケンスを実現する際の
サービス情報収集機器30の処理フローである。
FIG. 9 is a processing flow of the service information collecting device 30 when realizing the sequence of FIG.

【0064】図9を参照して、サービス情報収集機器3
0は、クライアント機器10からサービス情報取得要求
を受けると(S81)、通信可能な範囲にある(または
サービス情報収集機器30が管理対象とする)すべての
サービス提供機器20に対してサービス情報を要求し
(S82)、各サービス提供機器20からの応答を待つ
(S83)。収集するサービス情報は、一定時間内にサ
ービス提供機器20から応答があったもののみを対象と
し(S83でNO)、一定時間経過後は(S83でYE
S)、S86へ進む。サービス提供機器20からサービ
ス情報が返されてきた際に(S84)、サービス情報を
要求したすべてのサービス提供機器20からサービス情
報が返ってきている場合には(S85でYES)、S8
6へ進む。
Referring to FIG. 9, service information collection device 3
0, upon receiving a service information acquisition request from the client device 10 (S81), requests service information to all the service providing devices 20 within the communicable range (or to be managed by the service information collecting device 30). (S82), and waits for a response from each service providing device 20 (S83). The service information to be collected is only for information that has received a response from the service providing device 20 within a certain time (NO in S83), and after a certain time has elapsed (YE in S83).
S), and proceed to S86. When the service information is returned from the service providing device 20 (S84), if the service information is returned from all the service providing devices 20 that have requested the service information (YES in S85), S8 is performed.
Proceed to 6.

【0065】まだすべてのサービス提供機器20からサ
ービス情報が返ってきていない場合には(S85でN
O)、S83へ戻り、一定時間経過したかを調べる(S
83)。その後、返ってきたサービス情報をリスト化し
て(S86)、サービス情報リストをクライアント機器
10へ返す(S87)。
If the service information has not yet been returned from all the service providing devices 20 (N in S85)
O), returning to S83, and checking whether a predetermined time has elapsed (S)
83). Thereafter, the returned service information is listed (S86), and the service information list is returned to the client device 10 (S87).

【0066】図10は、図6および図7のシーケンスを
実現する際のサービス提供機器20の処理フローであ
る。
FIG. 10 is a processing flow of the service providing device 20 when realizing the sequences of FIGS. 6 and 7.

【0067】図10を参照して、サービス提供機器20
は、サービス情報収集機器30からサービス情報を要求
されると(S91)、サービス情報収集機器30に対し
て当該サービス提供機器20のサービス情報を返す(S
92)。また、クライアント機器10からサービスプロ
グラムを要求されると(S93)、クライアント機器1
0に対して当該サービスプログラムを返す(S94)。
その後、クライアント機器10にダウンロードされたサ
ービスプログラムに基づき、サービス提供機器20はク
ライアント機器10に対してサービスを提供する、すな
わちクライアント機器10の指示に応じて動作する(S
95)。
Referring to FIG. 10, service providing device 20
When the service information is requested from the service information collecting device 30 (S91), the service information of the service providing device 20 is returned to the service information collecting device 30 (S91).
92). When a service program is requested from the client device 10 (S93), the client device 1
The service program is returned to 0 (S94).
Thereafter, based on the service program downloaded to the client device 10, the service providing device 20 provides a service to the client device 10, that is, operates in response to an instruction from the client device 10 (S
95).

【0068】(連携動作の第2実施例)本実施例では、
クライアント機器10、サービス提供機器20およびサ
ービス情報収集機器30の連携動作が図6を参照して説
明した第1実施例に係るものと多少異なる。
(Second Embodiment of Cooperation) In this embodiment,
The cooperative operation of the client device 10, the service providing device 20, and the service information collecting device 30 is slightly different from that according to the first embodiment described with reference to FIG.

【0069】図11は、クライアント機器10のサービ
ス情報取得命令を受けて、サービス情報収集機器30が
サービス提供機器20からサービス情報を収集し、その
後クライアント機器10からサービス情報取得要求を受
けた時点で収集した結果をクライアント機器10に返す
処理を説明するシーケンス図である。
FIG. 11 shows a state in which the service information collecting device 30 collects service information from the service providing device 20 in response to a service information obtaining instruction of the client device 10 and thereafter receives a service information obtaining request from the client device 10. FIG. 9 is a sequence diagram illustrating a process of returning a collected result to the client device 10.

【0070】図11を参照して、クライアント機器10
は、サービス情報収集機器30に対してサービス情報取
得命令を送る(P21)。クライアント機器10からの
サービス情報取得命令を受けたサービス情報収集機器3
0は、通信可能な各サービス提供機器20に対してサー
ビス情報を要求し(P22,P23,P24)、該要求
に従って各サービス提供機器20はサービス情報収集機
器30にサービス情報を返す(P25,P26,P2
7)。その後の任意の時点で、クライアント機器10が
サービス情報収集機器30に対してサービス情報取得要
求(P28)を送ると、サービス情報収集機器30は各
サービス提供機器20から収集したサービス情報をリス
トにして、クライアント機器10へ返す(P29)。
Referring to FIG. 11, client device 10
Sends a service information acquisition command to the service information collection device 30 (P21). Service information collection device 3 that has received a service information acquisition command from client device 10
0 requests service information to each communicable service providing device 20 (P22, P23, P24), and in accordance with the request, each service providing device 20 returns service information to the service information collecting device 30 (P25, P26). , P2
7). At any time thereafter, when the client device 10 sends a service information acquisition request (P28) to the service information collecting device 30, the service information collecting device 30 makes a list of the service information collected from each service providing device 20. Is returned to the client device 10 (P29).

【0071】第1実施例ではクライアント機器10がサ
ービス情報取得要求を発行してからサービス情報リスト
を受けとるまでに時間がかかる。これに対して、本実施
例によると、予めサービス情報の収集をサービス情報収
集機器30に命令しておくことにより、サービス情報取
得要求を発行してすぐにサービス情報リストを受けとる
ことができる。
In the first embodiment, it takes time from when the client device 10 issues the service information acquisition request to when it receives the service information list. On the other hand, according to the present embodiment, by instructing the service information collection device 30 to collect service information in advance, a service information acquisition request is issued and a service information list can be received immediately.

【0072】(連携動作の第3実施例)本実施例では、
クライアント機器10、サービス提供機器20およびサ
ービス情報収集機器30の連携動作が図11を参照して
説明した第2実施例に係るものと多少異なる。
(Third Embodiment of Cooperation) In this embodiment,
The cooperative operation of the client device 10, the service providing device 20, and the service information collecting device 30 is slightly different from that according to the second embodiment described with reference to FIG.

【0073】図12は、サービス情報収集機器30がク
ライアント機器10からの指示なしにサービス提供機器
20からサービス情報を収集し、その後クライアント機
器10からサービス情報取得要求を受けた時点で収集し
た結果をクライアント機器10に返す処理を説明するシ
ーケンス図である。
FIG. 12 shows a result obtained when the service information collecting device 30 collects service information from the service providing device 20 without an instruction from the client device 10 and thereafter receives a service information acquisition request from the client device 10. FIG. 4 is a sequence diagram illustrating a process returned to the client device 10.

【0074】図12を参照して、サービス情報収集機器
30は、通信可能な各サービス提供機器20に対してサ
ービス情報を要求し(P31,P32,P33)、該要
求に従って各サービス提供機器20はサービス情報収集
機器30にサービス情報を返す(P34,P35,P3
6)。これらの処理はクライアント機器10からの指示
を必要とせず、たとえば一定間隔でサービス情報収集を
行なうことが考えられる(P37〜P42)。任意の時
点で、クライアント機器10がサービス情報収集機器3
0に対してサービス情報取得要求(P43)を送ると、
サービス情報収集機器30は各サービス提供機器20か
ら収集したサービス情報をリストにして、クライアント
機器10へ返す(P44)。
Referring to FIG. 12, service information collection device 30 requests service information from communicable service providing devices 20 (P31, P32, P33). Return service information to the service information collection device 30 (P34, P35, P3
6). These processes do not require an instruction from the client device 10, and it is conceivable, for example, to collect service information at regular intervals (P37 to P42). At an arbitrary time, the client device 10 transmits the service information collection device 3
When a service information acquisition request (P43) is sent to
The service information collecting device 30 lists the service information collected from each service providing device 20 and returns the list to the client device 10 (P44).

【0075】第1実施例では、クライアント機器10が
サービス情報取得要求を発行してからサービス情報リス
トを受けとるまでに時間がかかる。これに対して、本実
施例によると、予めサービス情報の収集をサービス情報
収集機器30に命令しておくことにより、サービス情報
取得要求を発行してすぐにサービス情報リストを受けと
ることができる。
In the first embodiment, it takes time from when the client device 10 issues the service information acquisition request to when it receives the service information list. On the other hand, according to the present embodiment, by instructing the service information collection device 30 to collect service information in advance, a service information acquisition request is issued and a service information list can be received immediately.

【0076】また、サービス情報収集機器30は、一定
間隔でサービス情報を収集している。このため、サービ
ス情報収集機器30は常に最新のサービス情報リストを
保有しており、クライアント機器10は、最新のサービ
ス情報リストを得ることができる。
The service information collecting device 30 collects service information at regular intervals. For this reason, the service information collecting device 30 always has the latest service information list, and the client device 10 can obtain the latest service information list.

【0077】ただし、第2実施例の第3実施例に対する
利点としては、たとえばサービス情報取得命令でカテゴ
リを指定することにより、サービス情報収集機器30は
クライアント機器10が必要とするサービスを提供する
サービス提供機器20に関するサービス情報のみを対象
として収集を行なうことができ、結果的に通信量を抑制
することができる。なお、カテゴリに関しては後で詳し
く説明する。
However, an advantage of the second embodiment over the third embodiment is that, for example, by specifying a category with a service information acquisition command, the service information collecting device 30 can provide a service which provides a service required by the client device 10. It is possible to collect only the service information related to the providing device 20, and as a result, it is possible to suppress the traffic. The category will be described later in detail.

【0078】なお、図12の変形例として、サービス情
報収集機器30が通信可能な各サービス提供機器20に
対してサービス情報を要求するステップ(P31〜P3
3,P37〜P39)を省略する方法が考えられる。こ
の場合、各サービス提供機器20はそれぞれ一定間隔で
サービス情報をサービス情報収集機器30に送信する。
As a modification of FIG. 12, a step (P31 to P3) of requesting service information from each service providing device 20 with which the service information collecting device 30 can communicate is performed.
3, P37 to P39) can be omitted. In this case, each service providing device 20 transmits service information to the service information collecting device 30 at regular intervals.

【0079】(連携動作の第4実施例)ここではまず、
サービスのカテゴリについて説明する。カテゴリとは、
サービス提供機器20が提供するサービスを分類する基
準を意味する。
(Fourth Embodiment of Cooperation) Here, first,
The service category will be described. What is a category?
This means a criterion for classifying services provided by the service providing device 20.

【0080】図13を参照して、たとえば、クライアン
ト機器10が操作可能なサービス提供機器20として複
数のテレビと複数のビデオとがある場合に、カテゴリと
して「テレビ」「ビデオ」を設定することができる。
Referring to FIG. 13, for example, when there are a plurality of televisions and a plurality of videos as service providing devices 20 that can be operated by client device 10, "TV" and "video" may be set as categories. it can.

【0081】または、図14を参照して、クライアント
機器10が操作可能なサービス提供機器20としてテレ
ビ、ビデオ、エアコン、窓開閉装置があった場合に、テ
レビおよびビデオを含むカテゴリとして「映像機器」
を、エアコンおよび窓開閉装置を含むカテゴリとして
「空調機器」を設定することができる。
Alternatively, referring to FIG. 14, if there is a TV, a video, an air conditioner, and a window opening / closing device as service providing devices 20 that can be operated by client device 10, a category including “TV and video” is “video device”.
Can be set as the category including the air conditioner and the window opening / closing device.

【0082】また、サービス提供機器20が提供するサ
ービスの本来の種別に関わらず、利用者が独自にカテゴ
リを設定することも可能である。これによりたとえば、
「よく使用する機器」といったカテゴリ設定が可能とな
る。このカテゴリの設定は、クライアント機器10、サ
ービス提供機器20、サービス情報収集機器30のいず
れにおいて行なってもよい。
Further, regardless of the original type of the service provided by the service providing device 20, the user can set the category independently. This allows, for example,
A category setting such as “frequently used device” can be set. The setting of this category may be performed in any of the client device 10, the service providing device 20, and the service information collecting device 30.

【0083】図15を参照して、各カテゴリの設定は排
他的なものではなく、1つの機器が複数のカテゴリに属
していてもよい。
Referring to FIG. 15, the setting of each category is not exclusive, and one device may belong to a plurality of categories.

【0084】連携動作の第4実施例として実現される機
能としては、クライアント機器10がカテゴリを指定す
ることにより、サービス情報収集機器30がクライアン
ト機器10に送るサービス情報のリストが、当該カテゴ
リに属するサービスに関するサービス情報のみによって
構成されるものである。
As a function realized as the fourth embodiment of the cooperative operation, when the client device 10 specifies a category, the service information list sent from the service information collection device 30 to the client device 10 belongs to the category. It is composed of only service information on the service.

【0085】第4実施例は、第1〜第3実施例の変形例
として実現できる。第1実施例の変形例としては、図6
のシーケンスにおける、クライアント機器10からサー
ビス情報収集機器30に対して送られるサービス情報取
得要求(P01)においてカテゴリを指定する。する
と、サービス情報収集機器30は当該カテゴリに属する
サービス情報を収集し(P02〜P07)、当該カテゴ
リに属するサービス情報のリストをクライアント機器1
0に返す(P08)。
The fourth embodiment can be realized as a modification of the first to third embodiments. As a modification of the first embodiment, FIG.
In the service information acquisition request (P01) sent from the client device 10 to the service information collection device 30 in the sequence (1). Then, the service information collection device 30 collects service information belonging to the category (P02 to P07), and stores a list of service information belonging to the category in the client device 1.
Return to 0 (P08).

【0086】第2実施例の変形例としては、図11のシ
ーケンスにおける、クライアント機器10からサービス
情報収集機器30に対して送られるサービス情報取得命
令(P21)においてカテゴリを指定する。すると、サ
ービス情報収集機器30は当該カテゴリに属するサービ
ス情報を収集し(P22−P27)、クライアント機器
10からサービス情報取得要求(P28)を受けた際に
当該カテゴリに属するサービス情報のリストをクライア
ント機器10に返す(P29)。
As a modification of the second embodiment, the category is specified in the service information acquisition command (P21) sent from the client device 10 to the service information collection device 30 in the sequence of FIG. Then, the service information collection device 30 collects service information belonging to the category (P22-P27), and upon receiving a service information acquisition request (P28) from the client device 10, stores the list of service information belonging to the category in the client device. Return to 10 (P29).

【0087】第3実施例の変形例としては、図12のシ
ーケンスにおける、クライアント機器10からサービス
情報収集機器30に対して送られるサービス情報取得要
求(P43)においてカテゴリを指定する。すると、サ
ービス情報収集機器30は保持しているサービス情報の
うち当該カテゴリに属するサービス情報のみを選択して
リスト化し、クライアント機器10に返す(P44)。
As a modification of the third embodiment, the category is specified in the service information acquisition request (P43) sent from the client device 10 to the service information collection device 30 in the sequence of FIG. Then, the service information collection device 30 selects only the service information belonging to the category out of the stored service information, makes a list, and returns the list to the client device 10 (P44).

【0088】カテゴリの設定に関して、サービス提供機
器20が提供するサービス種別に基づく以外の設定方法
について説明する。
With respect to the category setting, a setting method other than that based on the service type provided by the service providing device 20 will be described.

【0089】1つは、サービス提供機器20の設置され
た場所に基づきカテゴリを設定する方法が考えられる。
図16を参照して、たとえば、サービス提供機器20と
してエアコンを想定する場合、どの部屋に設定されたエ
アコンを操作するのかをユーザは知らなければならな
い。単に「エアコンサービス」という情報しか利用者に
得られない場合には、意図する部屋と異なる部屋の空調
を繰作することになってしまう。同様に、プリンタ出力
サービスを考えてみても、単にプリンタ出力されればい
いのではなく、意図したプリンタに出力されなければサ
ービスを利用する意味はない。
One method is to set a category based on the place where the service providing device 20 is installed.
Referring to FIG. 16, for example, when assuming an air conditioner as service providing device 20, the user must know which room to set the air conditioner to operate. If the user can only obtain the information of "air conditioner service", air conditioning of a room different from the intended room will be repeated. Similarly, when considering a printer output service, it is not only necessary to simply output a printer, but there is no point in using the service unless it is output to an intended printer.

【0090】次に、サービス提供機器20が接続された
ネットワークまたはサブネットワークに基づきカテゴリ
を設定する方法が考えられる。たとえば、複数のサービ
ス提供機器20がある場合に、サービス提供機器20と
サービス情報収集機器30、またはサービス提供機器2
0とクライアント機器10との間の通信媒体が、サービ
ス提供機器20ごとに異なる場合を考えてみる。図17
は、クライアント機器10がサ−ビスプログラムをダウ
ンロードした後に2台のサービス提供機器20(エアコ
ン)のいずれかを使用する際の通信形態を表わしてい
る。クライアント機器10は一方のサービス提供機器2
0(エアコン)とは、赤外線、Bluetoothなど
の無線通信を用いて直接通信することができるのに対
し、もう一方のサービス提供機器20(エアコン)とは
携帯電話網を用いて通信することができる場合を考え
る。この場合、サービス提供機器20が提供するサービ
スの種別は同じ空調サービスであり、しかも2台のエア
コンは同じ部屋にあるものとする。携帯電話網を用い
て、サービス提供機器20と通信をする場合には携帯電
話会社の料金がかかるのに対して、無線通信を用いて直
接通信する場合にはほとんど通信コストはかからない。
こういったことを区別するために、サービス提供機器2
0が接続されたネットワークまたはサブネットワークに
基づきカテゴリを設定することは重要である。
Next, a method of setting a category based on the network or sub-network to which the service providing device 20 is connected can be considered. For example, when there are a plurality of service providing devices 20, the service providing device 20 and the service information collecting device 30, or the service providing device 2
Let us consider a case where the communication medium between 0 and the client device 10 is different for each service providing device 20. FIG.
Indicates a communication mode when one of the two service providing devices 20 (air conditioner) is used after the client device 10 downloads the service program. The client device 10 is one service providing device 2
0 (air conditioner) can communicate directly with the other service providing device 20 (air conditioner) using wireless communication such as infrared rays, Bluetooth, etc., and can communicate using the mobile phone network. Consider the case. In this case, it is assumed that the type of service provided by the service providing device 20 is the same air conditioning service, and that the two air conditioners are in the same room. A mobile phone company charges for communication with the service providing device 20 using the mobile phone network, whereas communication cost is hardly applied for direct communication using wireless communication.
In order to distinguish these, the service providing device 2
It is important to set the category based on the network or sub-network to which 0 is connected.

【0091】(連携動作の第5実施例)図18を参照し
て、第4実施例の変形例として、1台のクライアント機
器10に対して複数のサービス情報収集機器30がカテ
ゴリ単位に存在し、各サービス情報収集機器30が当該
カテゴリに対応するサービスを提供するサービス提供機
器20のサービス情報を収集するものとする。クライア
ント機器10は、所望のカテゴリに対応したサービス情
報収集機器30に対してサービス情報収集要求を発行す
る。
(Fifth Embodiment of Cooperation) Referring to FIG. 18, as a modification of the fourth embodiment, a plurality of service information collection devices 30 are provided for each client device 10 in a category unit. It is assumed that each service information collecting device 30 collects the service information of the service providing device 20 that provides the service corresponding to the category. The client device 10 issues a service information collection request to the service information collection device 30 corresponding to the desired category.

【0092】カテゴリがサービス種別に基づくものであ
る場合には、たとえば「映像関連」「空調関連」といっ
た単位でサービス情報収集機器30はサービス情報を収
集する。これにより、サービス情報収集機器30の負荷
を分散できる。また、サービスごとに図8のS72や図
9のS83でのタイムアウトの間隔を変更したり、図1
2のシーケンス図で一定間隔でサービス情報を収集する
場合にサービスごとに収集間隔を変更することなどが可
能となる。
If the category is based on the service type, the service information collecting device 30 collects the service information in units such as “video related” and “air conditioning related”. Thus, the load on the service information collection device 30 can be distributed. Further, the time-out interval in S72 of FIG. 8 or S83 of FIG.
In the case where service information is collected at regular intervals in the sequence diagram of FIG. 2, it is possible to change the collection interval for each service.

【0093】カテゴリがサービス提供機器20の設置さ
れた場所に基づくものである場合には、たとえば「居
間」、「台所」、「寝室」といった単位でサービス情報
収集機器30を設けることができる。
When the category is based on the place where the service providing device 20 is installed, the service information collecting device 30 can be provided in units such as “living room”, “kitchen”, and “bedroom”.

【0094】カテゴリが、サービス提供機器20が接続
されたネットワークまたはサブネットワークに基づくも
のである場合には、たとえば「Bluetooth経由
の接続」、「携帯電話経由の接続」など、通信速度や通
信コストを考慮したサービス選択が可能となる。また、
図19に示すように、サービス情報収集機器30とサー
ビス提供機器20との間がBluetoothのような
近距離無線通信で接続されているような場合には、サー
ビス提供機器20は必ずサービス情報収集機器30の近
傍に存在する。このため、利用者がサービス情報収集機
器30を選択することにより、結果としてサービス情報
収集機器30から一定距離以内に存在するサービス提供
機器20のサービスのみの情報収集が可能となる。
When the category is based on the network or the sub-network to which the service providing device 20 is connected, the communication speed and communication cost, such as “connection via Bluetooth” and “connection via mobile phone”, are set. It is possible to select a service in consideration. Also,
As shown in FIG. 19, when the service information collecting device 30 and the service providing device 20 are connected by short-range wireless communication such as Bluetooth, the service providing device 20 must be a service information collecting device. It is near 30. For this reason, when the user selects the service information collecting device 30, as a result, it becomes possible to collect only information of the services of the service providing devices 20 existing within a certain distance from the service information collecting device 30.

【0095】第5実施例の変形例としては、サービス情
報収集機器30を階層的に設けることが考えられる。図
18の例では、クライアント機器10はカテゴリごとに
異なるサービス情報収集機器30に対してサービス情報
収集要求を送らないといけないのに対して、図20の例
では、クライアント機器10がカテゴリに関わらず、上
位サービス情報収集機器90にサービス情報収集要求を
送ると、上位サービス情報収集機器90はカテゴリに対
応するサービス情報収集機器30にサービス情報収集要
求を発行する。サービス情報収集機器30は、収集した
サービス情報リストを上位サービス情報収集機器90を
経由してクライアント機器10に返す。これにより、ク
ライアント機器10はカテゴリごとに異なるサービス情
報収集機器30に対してサービス情報収集要求を送る必
要がなくなる。
As a modification of the fifth embodiment, the service information collecting devices 30 may be provided in a hierarchical manner. In the example of FIG. 18, the client device 10 has to send a service information collection request to the service information collection device 30 different for each category, whereas in the example of FIG. 20, the client device 10 When the service information collection request is sent to the upper service information collection device 90, the upper service information collection device 90 issues a service information collection request to the service information collection device 30 corresponding to the category. The service information collection device 30 returns the collected service information list to the client device 10 via the higher-level service information collection device 90. This eliminates the need for the client device 10 to send a service information collection request to the different service information collection devices 30 for each category.

【0096】なお、図20では2段階の階層構造でサー
ビス情報収集機器30を設定したが、3段階以上の階層
構造を設定することも可能である。
In FIG. 20, the service information collection device 30 is set in a two-stage hierarchical structure, but it is also possible to set a three-stage or more hierarchical structure.

【0097】上述したサービス情報収集機器30は、コ
ンピュータと、コンピュータ上で動作するプログラムと
の組合わせとして実現されていてもよい。このプログラ
ムはコンピュータで読み取り可能な記録媒体に格納され
ており、上述した処理は上記プログラムによって実現さ
れる。
The above-described service information collecting device 30 may be realized as a combination of a computer and a program operating on the computer. This program is stored in a computer-readable recording medium, and the above-described processing is realized by the program.

【0098】記録媒体としては、磁気テープやカセット
テープなどのテープ系の記録媒体、フロッピー(登録商
標)ディスクおよびハードディスク等の磁気ディスクや
CD−ROM(Compact Disc-Read Only Memory)、M
O(Magneto-Optical)、MD(Mini Disc)およびDV
D(Digital Versatile Disc)などの光ディスクなどか
らなるディスク系の記録媒体、IC(Integrated Circu
it)カードや光カード等のカード系の記録媒体、マスク
ROM(Read Only Memory)、EPROM(Erasable P
rogrammable ROM)、EEPROM(Electrically Eras
able and Programmable ROM)およびフラッシュROM
等による半導体メモリを含めた固定的にプログラムを担
持する記録媒体などのいずれであってもよい。
Examples of the recording medium include a tape-type recording medium such as a magnetic tape and a cassette tape, a magnetic disk such as a floppy (registered trademark) disk and a hard disk, a CD-ROM (Compact Disc-Read Only Memory),
O (Magneto-Optical), MD (Mini Disc) and DV
D (Digital Versatile Disc) and other optical discs and other recording media, ICs (Integrated Circuits)
it) Card-type recording media such as cards and optical cards, mask ROMs (Read Only Memory), EPROMs (Erasable P
rogrammable ROM), EEPROM (Electrically Eras)
able and Programmable ROM) and flash ROM
For example, the recording medium may be a fixed recording medium including a semiconductor memory such as a storage medium for carrying a program.

【0099】以上説明したように、本実施の形態による
と、クライアント機器10は、サービス情報収集機器3
0より常に最新のサービス情報やサービスプログラムを
得ることができる。このため、サービス提供機器20の
追加や変更に柔軟に対応することができる。
As described above, according to the present embodiment, the client device 10 is the service information collection device 3
The latest service information and service program can always be obtained from 0. For this reason, it is possible to flexibly respond to addition or change of the service providing device 20.

【0100】今回開示された実施の形態はすべての点で
例示であって制限的なものではないと考えられるべきで
ある。本発明の範囲は上記した説明ではなくて特許請求
の範囲によって示され、特許請求の範囲と均等の意味お
よび範囲内でのすべての変更が含まれることが意図され
る。
The embodiments disclosed this time are to be considered in all respects as illustrative and not restrictive. The scope of the present invention is defined by the terms of the claims, rather than the description above, and is intended to include any modifications within the scope and meaning equivalent to the terms of the claims.

【0101】[0101]

【発明の効果】クライアント機器側では、サービス提供
機器が追加されたような場合であっても、最新のサービ
スに関する情報を得ることができる。
According to the present invention, even when a service providing device is added, information on the latest service can be obtained on the client device side.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】 本発明の実施の形態に係る情報処理システム
の構成を示す図である。
FIG. 1 is a diagram showing a configuration of an information processing system according to an embodiment of the present invention.

【図2】 クライアント機器の構成を示すハードウェア
ブロック図である。
FIG. 2 is a hardware block diagram illustrating a configuration of a client device.

【図3】 サービス提供機器の構成を示すハードウェア
ブロック図である。
FIG. 3 is a hardware block diagram illustrating a configuration of a service providing device.

【図4】 サービス情報収集機器の構成を示すハードウ
ェアブロック図である。
FIG. 4 is a hardware block diagram illustrating a configuration of a service information collection device.

【図5】 情報処理システムの構成の一例を表わす概念
図である。
FIG. 5 is a conceptual diagram illustrating an example of a configuration of an information processing system.

【図6】 クライアント機器、サービス提供機器および
サービス情報収集機器間でのデータのシーケンス図であ
る。
FIG. 6 is a sequence diagram of data among a client device, a service providing device, and a service information collecting device.

【図7】 クライアント機器とサービス提供機器とが連
携動作する処理を説明するシーケンス図である。
FIG. 7 is a sequence diagram illustrating a process in which a client device and a service providing device operate in cooperation with each other.

【図8】 クライアント機器で実行される処理のフロー
チャートである。
FIG. 8 is a flowchart of a process executed by the client device.

【図9】 サービス情報収集機器で実行される処理のフ
ローチャートである。
FIG. 9 is a flowchart of a process executed by the service information collection device.

【図10】 サービス提供機器で実行される処理のフロ
ーチャートである。
FIG. 10 is a flowchart of a process executed by the service providing device.

【図11】 クライアント機器、サービス提供機器およ
びサービス情報収集機器間でのデータのシーケンス図で
ある。
FIG. 11 is a sequence diagram of data among a client device, a service providing device, and a service information collecting device.

【図12】 クライアント機器、サービス提供機器およ
びサービス情報収集機器間でのデータのシーケンス図で
ある。
FIG. 12 is a sequence diagram of data among a client device, a service providing device, and a service information collecting device.

【図13】 サービス提供機器20をカテゴリにより分
類した一例を示す図である。
FIG. 13 is a diagram illustrating an example in which the service providing devices 20 are classified according to categories.

【図14】 サービス提供機器20をカテゴリにより分
類した一例を示す図である。
FIG. 14 is a diagram showing an example in which the service providing devices 20 are classified according to categories.

【図15】 サービス提供機器20をカテゴリにより分
類した一例を示す図である。
FIG. 15 is a diagram showing an example in which the service providing devices 20 are classified according to categories.

【図16】 家庭内にエアコンが設置された一例を示す
図である。
FIG. 16 is a diagram showing an example in which an air conditioner is installed in a home.

【図17】 通信方法の異なるサービス提供機器20が
クライアント機器10に接続されている一例を示す図で
ある。
FIG. 17 is a diagram showing an example in which service providing devices 20 having different communication methods are connected to the client device 10.

【図18】 カテゴリごとにサービス情報収集機器30
を設けた図である。
FIG. 18 is a service information collection device 30 for each category.
FIG.

【図19】 サービス情報収集機器30とサービス提供
機器20との間が近距離無線通信で接続されている一例
を示す図である。
FIG. 19 is a diagram showing an example in which a service information collecting device 30 and a service providing device 20 are connected by short-range wireless communication.

【図20】 カテゴリごとにサービス情報収集機器30
を設け、それらを統括する機器として上位サービス情報
収集機器90を設けた図である。
FIG. 20 is a service information collection device 30 for each category.
And a higher-level service information collection device 90 is provided as a device that supervises them.

【図21】 従来の情報処理システムの構成を示す図で
ある。
FIG. 21 is a diagram showing a configuration of a conventional information processing system.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

10 クライアント機器、11 ブラウザ、12 サー
ビス情報制御部、13サービス情報要求部、14 サー
ビス情報保持部、15 サービス選択部、16 サービ
スプログラムダウンロード部、17 サービスプログラ
ム保持部、18 通信処理部、20 サービス提供機
器、21 サービス機器動作部、22サービス情報制御
部、23 サービス情報保持部、24 サービスプログ
ラム保持部、25 通信処理部、30 サービス情報収
集機器、31 サービス情報収集制御部、32 サービ
ス情報要求部、33 サービス情報保持部、34 サー
ビス情報要求処理部、35 サービス情報提供部、36
通信処理部、40 クライアント機器、42 情報フ
ァイル取得部、44 制御プログラム取得部、46 プ
ログラム実行部、48 制御情報送受信部、50 通信
部、60 サーバ機器、62 情報ファイル提供部、6
4 制御プログラム提供部、66 制御情報送受信部、
68 通信部、90 上位サービス情報収集機器。
Reference Signs List 10 client device, 11 browser, 12 service information control unit, 13 service information request unit, 14 service information holding unit, 15 service selection unit, 16 service program download unit, 17 service program holding unit, 18 communication processing unit, 20 service provision Device, 21 service device operation unit, 22 service information control unit, 23 service information storage unit, 24 service program storage unit, 25 communication processing unit, 30 service information collection device, 31 service information collection control unit, 32 service information request unit, 33 service information holding unit, 34 service information request processing unit, 35 service information providing unit, 36
Communication processing unit, 40 client device, 42 information file acquisition unit, 44 control program acquisition unit, 46 program execution unit, 48 control information transmission / reception unit, 50 communication unit, 60 server device, 62 information file providing unit, 6
4 control program providing unit, 66 control information transmitting / receiving unit,
68 communication unit, 90 higher-level service information collection device.

───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 田辺 忠三 大阪府大阪市阿倍野区長池町22番22号 シ ャープ株式会社内 Fターム(参考) 5B075 KK02 PQ05 5B085 BG07 5B089 GA04 GA21 GB04 JA33 JA35 JB15 JB22 KA13 KC30 MC08 5K033 DB14  ────────────────────────────────────────────────── ─── Continuing on the front page (72) Inventor Chuzo Tanabe 22-22, Nagaike-cho, Abeno-ku, Osaka-shi, Osaka F-term (reference) 5B075 KK02 PQ05 5B085 BG07 5B089 GA04 GA21 GB04 JA33 JA35 JB15 JB22 KA13 KC30 MC08 5K033 DB14

Claims (13)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 サービスを提供する1台以上のサービス
提供機器と、 前記サービス提供機器に接続され、前記サービス提供機
器が提供可能なサービスの情報を収集するサービス情報
収集機器と、 前記サービス情報収集機器および前記サービス提供機器
に接続され、前記サービス情報収集機器より前記サービ
スの情報を受信し、前記サービスの情報に基づいて、前
記サービス提供機器よりサービスの提供を受けるクライ
アント機器とを含む、情報処理システム。
1. A service providing device for providing a service, at least one service providing device, a service information collecting device connected to the service providing device, and collecting information of a service that the service providing device can provide, the service information collecting device A client device connected to a device and the service providing device, receiving the service information from the service information collecting device, and receiving a service from the service providing device based on the service information. system.
【請求項2】 前記クライアント機器は、前記サービス
情報収集機器に対してサービス情報取得要求を送信し、 前記サービス情報収集機器は、 前記サービス情報取得要求に応答して、前記サービス提
供機器にサービスの情報を要求するサービス情報要求手
段と、 前記サービス情報機器より、前記サービスの情報を取得
し、取得した前記サービスの情報を前記クライアント機
器に送信するサービス情報送信手段とを含む、請求項1
に記載の情報処理システム。
2. The client device transmits a service information acquisition request to the service information collection device, and the service information collection device responds to the service information acquisition request to provide a service to the service providing device. 2. A service information requesting means for requesting information, and service information transmitting means for acquiring information on the service from the service information device and transmitting the acquired information on the service to the client device.
An information processing system according to claim 1.
【請求項3】 前記クライアント機器は、前記サービス
情報収集機器に対してサービス情報取得命令およびサー
ビス情報取得要求を送信し、 前記サービス情報収集機器は、 前記サービス情報取得命令に応答して、前記サービス提
供機器にサービスの情報を要求するサービス情報要求手
段と、 前記サービス提供機器より、前記サービスの情報を取得
するサービス情報取得手段と、 前記サービス情報取得手段に接続され、前記サービス情
報取得要求に応答し、取得した前記サービスの情報を前
記クライアント機器に送信するサービス情報送信手段と
を含む、請求項1に記載の情報処理システム。
3. The client device transmits a service information acquisition command and a service information acquisition request to the service information collection device. The service information collection device responds to the service information acquisition command and Service information requesting means for requesting service information from a providing device; service information obtaining means for obtaining the service information from the service providing device; being connected to the service information obtaining means, responding to the service information obtaining request The information processing system according to claim 1, further comprising: service information transmitting means for transmitting the acquired information on the service to the client device.
【請求項4】 前記クライアント機器は、前記サービス
情報収集機器に対してサービス情報取得要求を送信し、 前記サービス情報収集機器は、 予め定められた間隔で、前記サービス提供機器にサービ
スの情報を要求するサービス情報要求手段と、 前記サービス提供機器より、前記サービスの情報を取得
するサービス情報取得手段と、 前記サービス情報取得手段に接続され、前記サービス情
報取得要求に応答し、取得した前記サービスの情報を前
記クライアント機器に送信するサービス情報送信手段と
を含む、請求項1に記載の情報処理システム。
4. The client device transmits a service information acquisition request to the service information collection device, and the service information collection device requests service information from the service providing device at a predetermined interval. Service information requesting means, service information obtaining means for obtaining the service information from the service providing device, and service information obtaining means connected to the service information obtaining means, responding to the service information obtaining request, and obtaining the service information. The information processing system according to claim 1, further comprising: service information transmitting means for transmitting a service information to the client device.
【請求項5】 前記サービス提供機器は、複数のカテゴ
リに分類されており、 前記サービス情報収集機器は、カテゴリごとにサービス
の情報を収集し、 前記クライアント機器は、カテゴリを前記サービス情報
収集機器に送信することにより、当該カテゴリのサービ
スの情報を受信する、請求項1〜4のいずれかに記載の
情報処理システム。
5. The service providing device is classified into a plurality of categories, the service information collecting device collects service information for each category, and the client device assigns a category to the service information collecting device. The information processing system according to claim 1, wherein the information of the service of the category is received by transmitting the information.
【請求項6】 前記サービス提供機器は、複数のカテゴ
リに分類されており、 前記サービス情報収集機器は前記複数のカテゴリの数だ
け用意され、前記カテゴリと1対1に対応付けられてい
る、請求項1〜4のいずれかに記載の情報処理システ
ム。
6. The service providing device is classified into a plurality of categories, and the service information collecting devices are prepared by the number of the plurality of categories and are associated with the categories on a one-to-one basis. Item 5. The information processing system according to any one of Items 1 to 4.
【請求項7】 さらに、複数の前記サービス情報収集機
器に接続された上位サービス情報収集機器を含み、 前記クライアント機器は、前記上位サービス情報収集機
器よりサービスの提供を受ける、請求項6に記載の情報
処理システム。
7. The apparatus according to claim 6, further comprising a higher-level service information collection device connected to the plurality of the service information collection devices, wherein the client device receives a service provided by the higher-level service information collection device. Information processing system.
【請求項8】 前記カテゴリは、サービスの種類に基づ
いて定められている、請求項5〜7のいずれかに記載の
情報処理システム。
8. The information processing system according to claim 5, wherein said category is determined based on a type of service.
【請求項9】 前記カテゴリは、前記サービス提供機器
の設置位置に基づいて定められている、請求項5〜7の
いずれかに記載の情報処理システム。
9. The information processing system according to claim 5, wherein the category is determined based on an installation position of the service providing device.
【請求項10】 前記カテゴリは、前記サービス提供機
器が接続されるネットワーク上での位置に基づいて定め
られている、請求項5〜7のいずれかに記載の情報処理
システム。
10. The information processing system according to claim 5, wherein the category is determined based on a position on a network to which the service providing device is connected.
【請求項11】 サービスを提供する1台以上のサービ
ス提供機器と、前記サービス提供機器に接続され、前記
サービス提供機器が提供可能なサービスの情報を収集す
るサービス情報収集機器と、前記サービス情報収集機器
および前記サービス提供機器に接続され、前記サービス
情報収集機器より前記サービスの情報を受信し、前記サ
ービスの情報に基づいて、前記サービス提供機器よりサ
ービスの提供を受けるクライアント機器とを含む情報処
理システムで用いられるサービス情報収集機器であっ
て、 前記クライアント機器から送信されるサービス情報取得
要求に応答して、前記サービス提供機器にサービスの情
報を要求するサービス情報要求手段と、 前記サービス情報機器より、前記サービスの情報を取得
し、取得した前記サービスの情報を前記クライアント機
器に送信するサービス情報送信手段とを含む、サービス
情報収集機器。
11. One or more service providing devices for providing a service, a service information collecting device connected to the service providing device and collecting information of a service that can be provided by the service providing device, and the service information collecting device A client device connected to a device and the service providing device, receiving the service information from the service information collecting device, and receiving a service from the service providing device based on the service information; A service information collecting device used in the above, in response to a service information acquisition request transmitted from the client device, a service information requesting means for requesting service information from the service providing device, from the service information device, Obtains information on the service, and obtains information on the obtained service; The and a service information transmitting means for transmitting to said client device, the service information collection devices.
【請求項12】 サービスを提供する1台以上のサービ
ス提供機器と、前記サービス提供機器に接続され、前記
サービス提供機器が提供可能なサービスの情報を収集す
るサービス情報収集機器と、前記サービス情報収集機器
および前記サービス提供機器に接続され、前記サービス
情報収集機器より前記サービスの情報を受信し、前記サ
ービスの情報に基づいて、前記サービス提供機器よりサ
ービスの提供を受けるクライアント機器とを含む情報処
理システムで用いられる情報処理方法であって、 サービス情報収集機器が前記サービス提供機器よりサー
ビスの情報を収集するステップと、 前記サービスの情報を前記クライアント機器に供給する
ステップとを含む、情報処理方法。
12. One or more service providing devices for providing a service, a service information collecting device connected to the service providing device and collecting information on services that can be provided by the service providing device, and the service information collecting device A client device connected to a device and the service providing device, receiving the service information from the service information collecting device, and receiving a service from the service providing device based on the service information; An information processing method used in (1), comprising: a service information collecting device collecting service information from the service providing device; and supplying the service information to the client device.
【請求項13】 サービスを提供する1台以上のサービ
ス提供機器と、前記サービス提供機器に接続され、前記
サービス提供機器が提供可能なサービスの情報を収集す
るサービス情報収集機器と、前記サービス情報収集機器
および前記サービス提供機器に接続され、前記サービス
情報収集機器より前記サービスの情報を受信し、前記サ
ービスの情報に基づいて、前記サービス提供機器よりサ
ービスの提供を受けるクライアント機器とを含む情報処
理システムで用いられる情報処理方法のプログラムを記
録したコンピュータ読取可能な記録媒体であって、 前記情報処理方法は、 サービス情報収集機器が前記サービス提供機器よりサー
ビスの情報を収集するステップと、 前記サービスの情報を前記クライアント機器に供給する
ステップとを含む、コンピュータ読取可能な記録媒体。
13. One or more service providing devices for providing a service, a service information collecting device connected to the service providing device and collecting information on services that can be provided by the service providing device, and the service information collecting device A client device connected to a device and the service providing device, receiving the service information from the service information collecting device, and receiving a service from the service providing device based on the service information; A computer-readable recording medium recording a program of an information processing method used in the method, wherein the information processing method includes: a service information collecting device collecting service information from the service providing device; and the service information. Supplying the client device to the client device. Computer readable recording medium.
JP2000343637A 2000-11-10 2000-11-10 Information processing system and method, service information collecting device and computer readable recording medium recorded with program of information processing method Pending JP2002149516A (en)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000343637A JP2002149516A (en) 2000-11-10 2000-11-10 Information processing system and method, service information collecting device and computer readable recording medium recorded with program of information processing method
JP2009120059A JP2009211712A (en) 2000-11-10 2009-05-18 Service information collecting device, client device, service providing device, service providing system, service relay method, service relay program, service execution control method, service execution control program, service providing method and service providing program

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000343637A JP2002149516A (en) 2000-11-10 2000-11-10 Information processing system and method, service information collecting device and computer readable recording medium recorded with program of information processing method
JP2009120059A JP2009211712A (en) 2000-11-10 2009-05-18 Service information collecting device, client device, service providing device, service providing system, service relay method, service relay program, service execution control method, service execution control program, service providing method and service providing program

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009120059A Division JP2009211712A (en) 2000-11-10 2009-05-18 Service information collecting device, client device, service providing device, service providing system, service relay method, service relay program, service execution control method, service execution control program, service providing method and service providing program

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002149516A true JP2002149516A (en) 2002-05-24

Family

ID=51661316

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000343637A Pending JP2002149516A (en) 2000-11-10 2000-11-10 Information processing system and method, service information collecting device and computer readable recording medium recorded with program of information processing method
JP2009120059A Pending JP2009211712A (en) 2000-11-10 2009-05-18 Service information collecting device, client device, service providing device, service providing system, service relay method, service relay program, service execution control method, service execution control program, service providing method and service providing program

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009120059A Pending JP2009211712A (en) 2000-11-10 2009-05-18 Service information collecting device, client device, service providing device, service providing system, service relay method, service relay program, service execution control method, service execution control program, service providing method and service providing program

Country Status (1)

Country Link
JP (2) JP2002149516A (en)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2004081801A1 (en) * 2003-03-10 2004-09-23 Sony Corporation Information processing device, information processing method, and computer program
US7006836B2 (en) 2002-07-09 2006-02-28 Canon Kabushiki Kaisha Wireless communication system and wireless device for quickly connecting to device providing desired service, and method of controlling wireless communication system and wireless device
WO2006112326A1 (en) * 2005-04-18 2006-10-26 Sony Corporation Control device and method, program, and recording medium
US7464866B2 (en) 2005-02-10 2008-12-16 Fuji Xerox Co., Ltd Print processing apparatus and method
JP2009146384A (en) * 2007-11-22 2009-07-02 Sony Corp Information processing apparatus and information processing method

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE69432199T2 (en) * 1993-05-24 2004-01-08 Sun Microsystems, Inc., Mountain View Graphical user interface with methods for interfacing with remote control devices
JPH10285201A (en) * 1996-03-27 1998-10-23 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> Open type local area information integrated intelligent communication method and network system
JPH11252093A (en) * 1998-02-27 1999-09-17 Sony Corp Information processing device and method and information supply medium
JP3679616B2 (en) * 1998-04-07 2005-08-03 株式会社リコー Network management system and managed device management method

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7006836B2 (en) 2002-07-09 2006-02-28 Canon Kabushiki Kaisha Wireless communication system and wireless device for quickly connecting to device providing desired service, and method of controlling wireless communication system and wireless device
WO2004081801A1 (en) * 2003-03-10 2004-09-23 Sony Corporation Information processing device, information processing method, and computer program
CN1748207B (en) * 2003-03-10 2010-05-26 索尼株式会社 Information processing device, information processing method
US7870261B2 (en) 2003-03-10 2011-01-11 Sony Corporation Information processing device, an information processing method, and a computer program to securely connect clients on an external network to devices within an internal network
US7464866B2 (en) 2005-02-10 2008-12-16 Fuji Xerox Co., Ltd Print processing apparatus and method
WO2006112326A1 (en) * 2005-04-18 2006-10-26 Sony Corporation Control device and method, program, and recording medium
JP2006324876A (en) * 2005-04-18 2006-11-30 Sony Corp Control device and method therefor, program, and recording medium
US8769007B2 (en) 2005-04-18 2014-07-01 Sony Corporation Control device and method, program, and recording medium
JP2009146384A (en) * 2007-11-22 2009-07-02 Sony Corp Information processing apparatus and information processing method
JP4737250B2 (en) * 2007-11-22 2011-07-27 ソニー株式会社 Information processing apparatus and information processing method

Also Published As

Publication number Publication date
JP2009211712A (en) 2009-09-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7136914B2 (en) System, computer program product and method for managing and controlling a local network of electronic devices
US7197011B2 (en) System, computer program product and method for managing and controlling a local network of electronic devices
US6725285B2 (en) Communication system, controlling device and controlled device
EP1385300B1 (en) System, computer program product and method for managing and controlling a wireless local network
US8755276B2 (en) System, computer program product and method for accessing a local network of electronic devices
US7912928B2 (en) Network device and network device control method
KR102252258B1 (en) Method and apparatus for controlling a group of home devices in a home network system
EP1819100B1 (en) System, computer program product and method for using a wireless device to control a wireless network device
US20060271934A1 (en) Computer-readable recording medium recording a service control program, and service control device and method
JP5119953B2 (en) Display device
JP2000196654A (en) Device controller and communication node
JP2003523099A (en) System for transferring and recording digital messages from telephone communication devices
EP1603306A2 (en) Method for controlling a printer using a portable terminal in a home network
US20020062392A1 (en) Communication between networks based on different protocols
JP2009211712A (en) Service information collecting device, client device, service providing device, service providing system, service relay method, service relay program, service execution control method, service execution control program, service providing method and service providing program
WO2013081082A1 (en) Communication apparatus and method of controlling the same
JP2006227825A (en) Information appliance management system, information appliance control management system, information appliance control management method and information appliance operation method
Nikolova et al. Remote mobile control of home appliances
JP2002034026A (en) Remote monitor system
KR101241736B1 (en) Port forwarding configuration method, terminal device and system using the same
Yoshida et al. EXWeb: remotely operating devices in the home network
KR100739138B1 (en) Network system
KR101041294B1 (en) Method for setting remote port table in the home network serving node
WO2000051096A1 (en) Method and apparatus for controlling networked appliances with a remote access device
JP4641449B2 (en) Communications system

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060927

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20081226

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090120

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090219

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090317

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090515

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20090908