JP2002142068A - Image forming system - Google Patents

Image forming system

Info

Publication number
JP2002142068A
JP2002142068A JP2000334990A JP2000334990A JP2002142068A JP 2002142068 A JP2002142068 A JP 2002142068A JP 2000334990 A JP2000334990 A JP 2000334990A JP 2000334990 A JP2000334990 A JP 2000334990A JP 2002142068 A JP2002142068 A JP 2002142068A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
image
image forming
unit
storage
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000334990A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Takashi Nishizawa
孝 西澤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Co Ltd filed Critical Ricoh Co Ltd
Priority to JP2000334990A priority Critical patent/JP2002142068A/en
Publication of JP2002142068A publication Critical patent/JP2002142068A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Record Information Processing For Printing (AREA)
  • Facsimiles In General (AREA)
  • Storing Facsimile Image Data (AREA)

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To provide an image forming system in which data management is enhanced by designating a storage destination from any of terminals connected to a network. SOLUTION: In the case of storing data at copying through the designation of a client computer, when a data storage mode is registered (S300: Y), a desired storage destination is selected from among the client computers 1-3 (S302). A digital copying machine 10 confirms whether or not the designated client computer among the computers 1-3 can store data (S304), when the designated computer can store data (S306: Y), a storage management name is given to the data and an operation panel 21 displays the name (S308), copying is started (S310), and printout and transfer of stored data are conducted (S312). When the designated client computer among the computers 1-3 cannot store the data (S306: N), warning is displayed on the operation panel 21 (S307), and the designation of the storage destination is again requested (S302).

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】本発明は、端末装置とネット
ワーク接続されたディジタルコピー機、デジタル印刷装
置、ディジタル複合機などの画像形成装置とを制御する
画像形成システムに関する。
[0001] 1. Field of the Invention [0002] The present invention relates to an image forming system for controlling a terminal device and an image forming apparatus such as a digital copier, a digital printing apparatus, and a digital multifunction peripheral connected to a network.

【0002】[0002]

【従来の技術】近年、ネットワークを介して複数の端末
装置とディジタル複写機、ディジタルプリンタ、ディジ
タル印刷装置などの画像形成装置とが接続された画像形
成システムが広く利用されている。これらの画像形成シ
ステムにおける画像形成装置は、接続された端末装置か
らの命令に従って複写、印刷などを実行することができ
る。このような画像形成システムにおいて、印刷データ
やコピーデータをディジタル複写機内やコピーサーバに
設置されたハードディスクなどの蓄積装置に保存し、ユ
ーザが再出力を望んだときに蓄積装置からデータを呼び
出して印刷や複写する方法は既に知られている。データ
を呼び出して出力する方法として特開平10−1873
79号公報には、コンピュータなどのデータ供給源と複
写機とがネットワークを介して接続されたシステムにお
いて、データ供給源の画像記憶部に保存されている画像
データを、ユーザーが複写機より指定して呼び出し、出
力を行う画像形成装置および情報出力装置およびそれら
の方法が記載されている。
2. Description of the Related Art In recent years, an image forming system in which a plurality of terminal devices and image forming apparatuses such as a digital copying machine, a digital printer, and a digital printing apparatus are connected via a network has been widely used. The image forming apparatuses in these image forming systems can execute copying, printing, and the like in accordance with instructions from a connected terminal device. In such an image forming system, print data and copy data are stored in a storage device such as a hard disk installed in a digital copying machine or a copy server, and when the user desires re-output, the data is called from the storage device and printed. And methods for copying are already known. Japanese Patent Application Laid-Open No. 10-1873 discloses a method for calling and outputting data.
No. 79 discloses that in a system in which a data supply source such as a computer and a copying machine are connected via a network, a user designates image data stored in an image storage unit of the data supply source from the copying machine. An image forming apparatus, an information output apparatus, and a method for calling and outputting the information are described.

【0003】[0003]

【発明が解決しようとする課題】しかしながら、ネット
ワーク接続されている端末装置では、コピーデータや印
刷データを保存・蓄積する蓄積装置の容量オーバーなど
を検知することができず、容量オーバーに気付かないこ
とがあった。また、ネットワーク接続されている他の端
末装置から蓄積装置にアクセスされて、印刷データやコ
ピーデータを第3者に利用されてしまう可能性もあっ
た。
However, a terminal device connected to a network cannot detect an overcapacity of a storage device that stores and accumulates copy data and print data, and does not notice the overcapacity. was there. Further, there is a possibility that the storage device is accessed from another terminal device connected to the network and the print data and the copy data are used by a third party.

【0004】そこで、本発明の第1の目的は、ネットワ
ーク接続されているクライアントコンピュータ(端末装
置)から保存先を選択して指定することができ、データ
管理の向上を図ることができる画像形成システムを提供
することである。本発明の第2の目的は、データの送信
先をユーザ登録し、ユーザが繰り返し行う手順を省略
し、操作性を向上することができる画像形成システムを
提供することである。本発明の第3の目的は、データを
保存するクライアントコンピュータにおいて、パスワー
ドによる認証を行ってから保存を実行し、第3者による
作業を制限し、データのセキュリティ保護を向上するこ
とができる画像形成システムを提供することである。
Accordingly, a first object of the present invention is to provide an image forming system capable of selecting and specifying a storage destination from a client computer (terminal device) connected to a network and improving data management. It is to provide. A second object of the present invention is to provide an image forming system in which a data transmission destination is registered as a user, and a procedure that is repeatedly performed by the user can be omitted and operability can be improved. A third object of the present invention is to form an image on a client computer that stores data by performing authentication using a password and then performing storage, thereby restricting work by a third party and improving data security protection. Is to provide a system.

【0005】本発明の第4の目的は、保存データの蓄積
によって、クライアントコンピュータの蓄積装置の容量
オーバーを回避することができる画像形成システムを提
供することである。本発明の第5の目的は、クライアン
トコンピュータに保存されたコピー画像データの検索を
容易にし、検索結果の画像に対して加工などの処理が行
える画像形成システムを提供することである。
[0005] A fourth object of the present invention is to provide an image forming system capable of avoiding an overcapacity of a storage device of a client computer by storing stored data. A fifth object of the present invention is to provide an image forming system which facilitates search of copy image data stored in a client computer and can perform processing such as processing on an image of a search result.

【0006】[0006]

【課題を解決するための手段】請求項1記載の発明で
は、単数または複数の端末装置と画像形成装置とがネッ
トワークを介してデータを送受信する送受信手段により
接続されている画像形成システムにおいて、前記画像形
成装置は、原稿台上の原稿の画像データを読み取るデー
タ読取手段と、前記データ読取手段によって画像データ
を読み取る際の各種設定、印刷指示設定を行う設定手段
と、前記データ読取手段によって読み取られた画像デー
タを印刷出力する出力手段と、を備え、前記端末装置
は、前記送受信手段によって受信した画像データを保存
するデータ保存手段と、を備え、前記設定手段によって
前記データ保存手段に保存されている画像データが印刷
指示設定された場合、前記出力手段は、前記送受信手段
によって受信した前記データ保存手段に保存されている
該当する画像データを印刷出力することにより、前記第
1の目的を達成する。
According to the first aspect of the present invention, in the image forming system, one or more terminal devices and the image forming apparatus are connected by a transmitting / receiving means for transmitting / receiving data via a network. The image forming apparatus includes: a data reading unit configured to read image data of a document on a platen; various settings when reading the image data by the data reading unit; a setting unit configured to perform a print instruction setting; An output unit that prints out the image data, and the terminal device includes a data storage unit that stores the image data received by the transmission / reception unit, and the data storage unit is stored in the data storage unit by the setting unit. When the image data is set as a print instruction, the output unit receives the image data received by the transmission / reception unit. By printing out the image data corresponding stored in over data storage means, to achieve the first object.

【0007】請求項2記載の発明では、請求項1記載の
発明において、前記データ読取手段によって読み取られ
た画像データに画像データ固有の識別子を付加する識別
子設定手段をさらに備えたことにより、前記第2および
前記第3の目的を達成する。請求項3記載の発明では、
請求項1または請求項2記載の発明において、前記デー
タ読取手段によって読み取られた画像データの保存期間
が設定する保存期間設定手段と、前記保存期間設定手段
によって設定された画像データのデータ保存期間を監視
する監視手段と、前記監視手段によって保存期間が満了
したと判断された画像データを前記データ保存手段から
消去するデータ消去手段と、をさらに備えたことによ
り、前記第4の目的を達成する。請求項4記載の発明で
は、請求項1、請求項2、請求項3のうちいずれか1に
記載の発明において、前記設定手段において前記データ
保存手段に画像データを保存する際の所定の保存形式を
設定できることにより前記第5の目的を達成する。
According to a second aspect of the present invention, in the first aspect of the present invention, the image processing apparatus further includes an identifier setting means for adding an identifier unique to image data to the image data read by the data reading means. 2 and the third object are achieved. In the invention according to claim 3,
3. A storage period setting unit for setting a storage period of image data read by the data reading unit, and a data storage period of image data set by the storage period setting unit. The fourth object is achieved by further comprising monitoring means for monitoring, and data erasing means for erasing, from the data storing means, image data for which the storage period has been determined to have expired by the monitoring means. According to a fourth aspect of the present invention, in the first aspect of the present invention, a predetermined storage format when the setting section stores image data in the data storage section. Can achieve the fifth object.

【0008】[0008]

【発明の実施の形態】以下、本発明の好適な実施の形態
について図1ないし図7を参照して詳細に説明する。図
1は、本実施の形態に係る画像形成システムの構成を示
した図である。本実施の形態では、一例として1台のデ
ジタル複写機10が複数のクライアントコンピュータ1
〜3とネットワーク接続されているが、これに限られる
ものではなく、複数のディジタル複写機が複数のクライ
アントコンピュータに接続されるようにしてもよい。図
1のような画像形成システムにおいてクライアントコン
ピュータ1〜3およびディジタル複写機10は、クライ
アントコンピュータ1〜3からディジタル複写機10に
プリントデータの送信、ディジタル複写機のシステム情
報をクライアントコンピュータで取得などの相互通信を
行う。
DETAILED DESCRIPTION OF THE PREFERRED EMBODIMENTS Hereinafter, a preferred embodiment of the present invention will be described in detail with reference to FIGS. FIG. 1 is a diagram showing a configuration of an image forming system according to the present embodiment. In the present embodiment, as an example, one digital copier 10 includes a plurality of client computers 1.
3, but is not limited to this, and a plurality of digital copying machines may be connected to a plurality of client computers. In the image forming system as shown in FIG. 1, the client computers 1 to 3 and the digital copying machine 10 transmit print data from the client computers 1 to 3 to the digital copying machine 10 and acquire system information of the digital copying machine by the client computer. Perform mutual communication.

【0009】図2は、ディジタル複写機およびクライア
ントコンピュータの構成を示したブロック図である。図
中の矢印は画像信号の流れを示している。ディジタル複
写機10は、オペレータが動作モードの設定を行ったり
ディジタル複写機の本体情報を取得する操作パネル2
1、原稿の読み取りを行うスキャナ部22、画像形成を
行うプリンタ部23、原稿の自動搬送を行うオートドキ
ュメントフィーダ24、コピーデータなどを保存するハ
ードディスクなどの記憶装置25、ネットワーク接続を
行うネットワークI/F(インタフェース)26、メモ
リ27およびコントローラ28を備えている。コントロ
ーラ28は、CPU(中央処理装置)、プログラムRO
M(リード・オンリ・メモリ)、データROM、RAM
(ランダム・アクセス・メモリ)、ドライバ、画像処理
ICなどで構成される。クライアントコンピュータ1
は、ネットワーク接続を行うネットワークI/F11、
制御を行うCPU12、プログラムを格納したプログラ
ムメモリ13、データの保存を行う記憶装置14を備え
ている。
FIG. 2 is a block diagram showing the configuration of the digital copying machine and the client computer. The arrows in the figure indicate the flow of the image signal. The digital copier 10 includes an operation panel 2 on which an operator sets operation modes and obtains main body information of the digital copier.
1. A scanner unit 22 for reading a document, a printer unit 23 for forming an image, an automatic document feeder 24 for automatically conveying a document, a storage device 25 such as a hard disk for storing copy data, and a network I / O for network connection. An F (interface) 26, a memory 27, and a controller 28 are provided. The controller 28 includes a CPU (Central Processing Unit), a program RO
M (read only memory), data ROM, RAM
(Random access memory), a driver, an image processing IC, and the like. Client computer 1
Is a network I / F 11 for network connection,
It comprises a CPU 12 for controlling, a program memory 13 for storing programs, and a storage device 14 for storing data.

【0010】図3は、第1の実施形態に係る画像形成シ
ステムの処理手順を示したフローチャートである。第1
の実施形態は、ネットワーク上のクライアントコンピュ
ータ1〜3にデータを保存する場合について説明する。
ディジタル複写機10において、ネットワーク接続され
ているデータ保存可能なクライアントコンピュータ1を
操作パネル21であらかじめ登録しておく。クライアン
トコンピュータ1の記憶装置14内で保存エリアのフォ
ルダを設定している場合には、そのフォルダのレベル
(段階)まで登録を行う。ユーザがコピー時に、データ
の保存をネットワーク上のクライアントコンピュータを
指定して行う際、データ保存モードを選択して登録され
ている場合(ステップ300;Y)、クライアントコン
ピュータ1〜3から希望する保存先を選択する(ステッ
プ302)。ディジタル複写機10は、指定のクライア
ントコンピュータ1〜3が保存可能であるか確認を行い
(ステップ304)、保存可能である場合(ステップ3
06;Y)、保存管理名を付与して操作パネル21に表
示し(ステップ308)、読み込み・コピー動作を開始
し(ステップ310)、プリント出力や保存データ転送
を行う(ステップ312)。
FIG. 3 is a flowchart showing a processing procedure of the image forming system according to the first embodiment. First
The embodiment describes a case where data is stored in the client computers 1 to 3 on a network.
In the digital copying machine 10, a client computer 1 that can store data and is connected to a network is registered on an operation panel 21 in advance. When a folder of the storage area is set in the storage device 14 of the client computer 1, the registration is performed up to the level (stage) of the folder. When the user saves data by specifying a client computer on the network at the time of copying, if the data storage mode is selected and registered (step 300; Y), the desired storage destination is selected from the client computers 1 to 3 Is selected (step 302). The digital copier 10 confirms whether the designated client computers 1 to 3 can be saved (step 304), and if the designated client computers 1 to 3 can be saved (step 3).
06; Y), a storage management name is given and displayed on the operation panel 21 (step 308), a reading / copying operation is started (step 310), and print output and storage data transfer are performed (step 312).

【0011】指定のクライアントコンピュータ1〜3が
保存不可能である場合(ステップ306;N)、操作パ
ネル21に警告を表示し(ステップ307)、再度保存
先の指定を要求する(ステップ302)。ユーザがコピ
ーする際、データ保存モードが設定されていない場合
(ステップ300;N)、ディジタル複写機10は、通
常のデータ読み込み・コピー動作を開始し、プリント出
力する(ステップ301〜303)。なお、ディジタル
複写機10は、コピーデータのファイルに管理番号また
は名称(管理名)を付与することができ、コピー動作と
同時にクライアントコンピュータ1〜3のハードディス
ク(記憶装置14に相当)にデータおよび濃度などの各
種設定の保存を行うこともできる。本実施の形態の画像
形成システムでは、ディジタル複写機のコピーデータを
ネットワーク上の指定したクライアントコンピュータ1
〜3に送信して保存することができるので、ユーザ個人
が個人管理のコンピュータなどを指定してデータの保存
を行うことができ、データ管理の操作性を容易にするこ
とができる。また、本実施の形態の画像形成システムで
は、ディジタル複写機やクライアントコンピュータ1〜
3の蓄積装置の容量不足、故障などが発生してもネット
ワーク上の容量が空いているクライアントコンピュータ
などを使用してデータ保存を行うこともできる。
If the designated client computers 1 to 3 cannot be saved (step 306; N), a warning is displayed on the operation panel 21 (step 307), and a request for designation of the save destination is made again (step 302). When the user makes a copy, if the data storage mode is not set (step 300; N), the digital copying machine 10 starts a normal data reading / copying operation and prints out (steps 301 to 303). The digital copying machine 10 can assign a management number or a name (management name) to the copy data file, and simultaneously store the data and density on the hard disk (corresponding to the storage device 14) of the client computers 1 to 3 simultaneously with the copy operation. It is also possible to save various settings such as. In the image forming system according to the present embodiment, the copy data of the digital copying machine is designated on the network by a designated client computer 1.
Since the data can be transmitted to and stored in the personal computer, the user can specify the personal management computer or the like to save the data, thereby facilitating the operability of the data management. Further, in the image forming system of the present embodiment, the digital copying machine and the client computers 1 to
Even if the capacity of the storage device 3 is insufficient or a failure occurs, data can be saved using a client computer or the like having a free capacity on the network.

【0012】図4は、第2の実施形態に係る画像形成シ
ステムの処理手順を示したフローチャートである。第2
の実施形態では、画像形成システムにおいてデータのフ
ァイル名を指定して再出力を行う場合について説明す
る。ユーザが再プリントモードをディジタル複写機10
で設定し、再出力したいデータ管理名を入力すると(ス
テップ400)、ディジタル複写機10のコントローラ
28は管理名から保存先を検出し(ステップ402)、
該当するファイルのデータの有無を確認する(ステップ
404)。データの存在が確認された場合(ステップ4
04;Y)、ディジタル複写機10は、コントローラ2
8によってデータ送信要求を発行し(ステップ40
6)、プリンタ部23が受信したデータのプリント出力
を行う(ステップ408)。一方、該当するデータの確
認ができない場合(ステップ404;N)、ディジタル
複写機10の操作パネル21にその旨を警告表示する
(ステップ405)。本実施の形態に係る画像形成シス
テムでは、ユーザが一度登録したファイルは管理名(管
理ID)で管理されるので、2度目以降はこの管理名を
入力すればデータの保存先を指定することができ、ユー
ザが登録を再度行うなどの作業を省略し、設定を容易と
することができる。
FIG. 4 is a flowchart showing a processing procedure of the image forming system according to the second embodiment. Second
In the embodiment, a case will be described in which the image forming system performs re-output by designating a file name of data. The user sets the reprint mode to the digital copier 10.
When the data management name to be re-output is input (step 400), the controller 28 of the digital copying machine 10 detects the storage destination from the management name (step 402).
It is confirmed whether or not there is data of the corresponding file (step 404). When the existence of data is confirmed (Step 4
04; Y), the digital copying machine 10
8 to issue a data transmission request (step 40).
6) The printer unit 23 prints out the received data (step 408). On the other hand, if the corresponding data cannot be confirmed (step 404; N), a warning is displayed on the operation panel 21 of the digital copying machine 10 (step 405). In the image forming system according to the present embodiment, the file once registered by the user is managed by the management name (management ID), so from the second time onward, by inputting this management name, the storage destination of the data can be specified. It is possible to omit operations such as re-registering by the user, thereby facilitating the setting.

【0013】図5は、第3の実施形態に係る画像形成シ
ステムの処理手順を示したフローチャートである。ディ
ジタル複写機10においてデータを管理しているクライ
アントコンピュータ1〜3へのデータ保存先登録を実行
する場合、ユーザはユーザIDとパスワードを操作パネ
ル21で設定する。ユーザがディジタル複写機10にお
いてコピーする際にデータ保存モードが選択されている
場合、ディジタル複写機10のコントローラ28はユー
ザIDの入力要求を操作パネル21に表示する。ユーザ
が操作パネルにユーザIDとパスワードを入力すると
(ステップ500)、コントローラ28はパスワードが
登録されているものと一致するかどうか確認する。パス
ワードが登録されているものと一致した場合、データ保
存先としてすでに登録されているクライアントコンピュ
ータ1〜3に接続し(ステップ502)、接続したクラ
イアントコンピュータ1〜3が保存可能であるか確認す
る(ステップ504)。クライアントコンピュータ1〜
3が保存可能である場合(ステップ504;Y)、読み
込み・コピー動作を開始し(ステップ506)、プリン
ト出力や保存データ転送を行う(ステップ508)。
FIG. 5 is a flowchart showing a processing procedure of the image forming system according to the third embodiment. When registering data storage destinations in the client computers 1 to 3 that manage data in the digital copying machine 10, the user sets a user ID and a password on the operation panel 21. If the data copy mode is selected when the user makes a copy in the digital copying machine 10, the controller 28 of the digital copying machine 10 displays a request for inputting a user ID on the operation panel 21. When the user inputs a user ID and a password on the operation panel (step 500), the controller 28 checks whether the password matches a registered one. If the password matches the registered password, the client computer connects to the client computers 1 to 3 already registered as data storage destinations (step 502), and confirms whether the connected client computers 1 to 3 can be saved (step 502). Step 504). Client computer 1
If No. 3 is storable (step 504; Y), a read / copy operation is started (step 506), and print output and stored data transfer are performed (step 508).

【0014】一方、指定のクライアントコンピュータ1
〜3が保存不可能である場合(ステップ504;N)、
操作パネル21にその旨を警告表示する(ステップ50
5)。本実施の形態に係る画像形成システムでは、デー
タ送信するコンピュータを指定する際、パスワードによ
る認証を実行するので、クライアントコンピュータの蓄
積装置を第3者に使用されてしまう、他人のクライアン
トコンピュータにデータを保存してしまうなどの誤操作
を防止することができ、データのセキュリティ管理を向
上することができる。
On the other hand, a designated client computer 1
If 33 cannot be saved (step 504; N),
A warning is displayed on the operation panel 21 (step 50).
5). In the image forming system according to the present embodiment, when a computer to send data is specified, authentication using a password is performed. Therefore, the storage device of the client computer is used by a third party. Erroneous operations such as saving can be prevented, and data security management can be improved.

【0015】図6は、第4の実施形態に係る画像形成シ
ステムの処理手順を示したフローチャートである。ユー
ザはディジタル複写機10の操作パネル21において保
存するデータに対して保存期限を設定する。クライアン
トコンピュータ1〜3上で動作するデータ保存期限の監
視ソフトが設定時間毎にデータの保存されているフォル
ダ内のファイルの期限確認を行う(ステップ600)。
この監視ソフトは、期限満了ファイル(データ)を抽出
し、検出した場合(ステップ602;Y)、その期限満
了ファイルにフィル破棄が設定されているかどうか確認
する(ステップ604)。ここで、ディジタル複写機1
0でのモード設定として期限切れファイル(期限満了フ
ァイル)を即時削除すると設定されていた場合(ステッ
プ604;Y)、該当するファイルを廃棄フォルダに移
動し、削除する(ステップ606)。そして、ファイル
移動後に移動したことを操作パネル21やクライアント
コンピュータ1〜3のディスプレイに表示する(ステッ
プ608)。
FIG. 6 is a flowchart showing a processing procedure of the image forming system according to the fourth embodiment. The user sets a storage period for data to be stored on the operation panel 21 of the digital copying machine 10. Data retention period monitoring software operating on the client computers 1 to 3 confirms the period of the files in the folder in which the data is stored at set time intervals (step 600).
The monitoring software extracts the expiration file (data) and, if detected (step 602; Y), checks whether the file expiration file is set to discard the file (step 604). Here, digital copier 1
If it is set as the mode setting at 0 to immediately delete the expired file (expired file) (step 604; Y), the corresponding file is moved to the discarded folder and deleted (step 606). Then, the fact that the file has been moved is displayed on the operation panel 21 and the displays of the client computers 1 to 3 (step 608).

【0016】一方、ディジタル複写機10のモード設定
として警告削除が設定されている場合、期限切れファイ
ルが存在することを操作パネル21やクライアントコン
ピュータ1〜3のディスプレイに表示し(ステップ60
5)、ユーザの削除命令入力を待機する状態となる。本
実施の形態の画像形成システムでは、クライアントコン
ピュータ1〜3に蓄積されたデータの消去をファイル毎
に時限で管理するので、期限満了時に削除するというよ
うにデータの登録時に設定しておけば、一時保存データ
の消去作業をユーザが行わなくても自動的にデータ削除
を行うことができ、蓄積装置の容量不足を防止すること
ができる。
On the other hand, if warning deletion is set as the mode setting of the digital copying machine 10, the existence of the expired file is displayed on the operation panel 21 and the displays of the client computers 1 to 3 (step 60).
5), a state of waiting for a user's input of a delete command is entered. In the image forming system according to the present embodiment, erasure of data stored in the client computers 1 to 3 is managed in a time-limited manner for each file. Even if the user does not delete the temporarily stored data, the data can be automatically deleted, and the shortage of the capacity of the storage device can be prevented.

【0017】図7は、第5の実施形態に係る画像形成シ
ステムの処理手順を示したフローチャートである。ユー
ザがディジタル複写機において複写する原稿のデータ保
存モード設定がされている場合、データのtiff(T
agged Image File Format)、
jpeg(Joint Photographic E
xperts Group)、bmp(bitmap)
などの画像ファイル保存形式の選択を行うと(ステップ
700)、選択された画像ファイル保存形式でデータ変
換フィルタを設定し(ステップ702)、原稿の読み込
み・コピー動作を開始され、保存データとしてフィルタ
を通して選択した形式に変換したデータが指定のクライ
アントコンピュータ1〜3に転送されて保存を実行する
(ステップ704〜706)。
FIG. 7 is a flowchart showing a processing procedure of the image forming system according to the fifth embodiment. If the user sets the data storage mode of the original to be copied in the digital copying machine, the data tiff (T
aggregated Image File Format),
jpeg (Joint Photographic E
xparts Group), bmp (bitmap)
When an image file storage format such as is selected (step 700), a data conversion filter is set in the selected image file storage format (step 702), and reading / copying operation of a document is started, and the data is passed through the filter as stored data. The data converted into the selected format is transferred to the designated client computers 1 to 3 and stored (steps 704 to 706).

【0018】なお、データ変換形式の設定は、指定の保
存先やユーザIDであらかじめ定義しておくと、コピー
毎に選択設定する必要がなく、操作性を向上することが
できる。本実施の形態の画像形成システムでは、保存デ
ータをクライアントコンピュータ1〜3上に表示して、
画像ファイル保存形式によってデータの加工などを行う
ことができ、保存内容の確認がイメージで行えるため操
作が容易となる。また、本実施の形態の画像形成システ
ムでは、画像ファイル保存形式を選択設定して保存する
ことができるので、ユーザはデータの修正や加工をクラ
イアントコンピュータ1〜3のアプリケーション上で実
行することができる。以上、各実施の形態において画像
形成装置の一例としてディジタル複写機について説明し
たが、これに限られるものではなく、スキャナ装置、印
刷装置など原稿画像を読み取り、この読み取られた画像
データを印刷出力できる画像形成装置であればよいとす
る。
If the setting of the data conversion format is defined in advance by a designated storage destination and a user ID, it is not necessary to select and set for each copy, and the operability can be improved. In the image forming system of the present embodiment, the stored data is displayed on the client computers 1 to 3,
Data processing and the like can be performed according to the image file storage format, and the stored contents can be confirmed with an image, thereby facilitating the operation. Further, in the image forming system of the present embodiment, since the image file storage format can be selectively set and stored, the user can execute data correction and processing on the application of the client computers 1 to 3. . As described above, the digital copier has been described as an example of the image forming apparatus in each embodiment. However, the present invention is not limited to this. It is assumed that any image forming apparatus can be used.

【0019】[0019]

【発明の効果】請求項1記載の発明では、設定手段によ
ってデータ保存手段に保存されている画像データが印刷
指示設定された場合、出力手段は、送受信手段によって
受信されたデータ保存手段に保存されている該当する画
像データの印刷出力を行うので、ネットワーク接続され
た個人管理のコンピュータなどを指定してのデータ保
存、コピーデータの管理が容易となり、蓄積装置の容量
不足や故障状態であっても、空いている他の端末装置を
使ってデータを確実に保存することができる。
According to the first aspect of the present invention, when the image data stored in the data storage unit is set to a print instruction by the setting unit, the output unit is stored in the data storage unit received by the transmission / reception unit. Prints out the corresponding image data, making it easy to save data and manage copy data by specifying a personal computer connected to the network, etc., even if the storage device has insufficient capacity or is in a failure state. In addition, data can be securely stored using another available terminal device.

【0020】請求項2記載の発明では、データ読取手段
によって読み取られた画像データに画像データ固有の識
別子を付加する識別子設定手段をさらに備えたので、一
度登録を行えば、ID入力のみで保存先を指定でき、さ
らにはデータを送信する端末装置の指定時にパスワード
による認証を実行するので、蓄積装置を第3者に使用さ
れてしまう、他人のクライアントコンピュータにデータ
を保存してしまうなどの誤操作を防止でき、データのセ
キュリティ管理を向上することができる。
According to the second aspect of the present invention, there is further provided an identifier setting means for adding an identifier unique to the image data to the image data read by the data reading means. Can be specified, and the password is executed when the terminal device to which data is to be transmitted is specified. Therefore, erroneous operations such as the storage device being used by a third party or the data being saved on another client computer can be avoided. Can be prevented and data security management can be improved.

【0021】請求項3記載の発明では、データ読取手段
によって読み取られた画像データの保存期間が設定する
保存期間設定手段と、保存期間設定手段によって設定さ
れた画像データのデータ保存期間を監視する監視手段
と、監視手段によって保存期間が満了したと判断された
画像データをデータ保存手段から消去するデータ消去手
段と、をさらに備えたので、一時保存データの消去作業
をユーザが行わなくてもよく、蓄積装置の容量不足を防
止することができる。
According to the third aspect of the present invention, a storage period setting unit for setting a storage period of the image data read by the data reading unit, and a monitor for monitoring the data storage period of the image data set by the storage period setting unit. Means, and a data erasing means for erasing the image data determined by the monitoring means to have expired from the data saving means, and the user does not need to perform the work of temporarily saving the data, Insufficient capacity of the storage device can be prevented.

【0022】請求項4記載の発明では、設定手段におい
てデータ保存手段に画像データを保存する際の所定の保
存形式を設定できるので、保存データを端末装置上に表
示して、データの加工などが可能となり、保存内容の確
認がイメージで行え、データの修正や加工をコンピュー
タのアプリケーション上で実行することができる。
According to the fourth aspect of the present invention, since a predetermined storage format for storing image data in the data storage means can be set by the setting means, the stored data is displayed on the terminal device, and data processing and the like can be performed. This makes it possible to check the stored contents with an image, and to execute data correction and processing on a computer application.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】本実施の形態に係る画像形成システムの構成を
示した図である。
FIG. 1 is a diagram showing a configuration of an image forming system according to an embodiment.

【図2】ディジタル複写機およびクライアントコンピュ
ータの構成を示したブロック図である。
FIG. 2 is a block diagram showing a configuration of a digital copying machine and a client computer.

【図3】第1の実施形態に係る画像形成システムの処理
手順を示したフローチャートである。
FIG. 3 is a flowchart illustrating a processing procedure of the image forming system according to the first embodiment.

【図4】第2の実施形態に係る画像形成システムの処理
手順を示したフローチャートである。
FIG. 4 is a flowchart illustrating a processing procedure of an image forming system according to a second embodiment.

【図5】第3の実施形態に係る画像形成システムの処理
手順を示したフローチャートである。
FIG. 5 is a flowchart illustrating a processing procedure of an image forming system according to a third embodiment.

【図6】第4の実施形態に係る画像形成システムの処理
手順を示したフローチャートである。
FIG. 6 is a flowchart illustrating a processing procedure of an image forming system according to a fourth embodiment.

【図7】第5の実施形態に係る画像形成システムの処理
手順を示したフローチャートである。
FIG. 7 is a flowchart illustrating a processing procedure of an image forming system according to a fifth embodiment.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

1〜3 クライアントコンピュータ 10 ディジタル複写機 11、26 ネットワークI/F(インタフェース) 12 CPU(中央処理装置) 13 プログラムメモリ 14、25 記憶装置 21 操作パネル 22 スキャナ部 23 プリンタ部 24 オートドキュメントフィーダ 27 メモリ 28 コントローラ 1-3 client computer 10 digital copier 11, 26 network I / F (interface) 12 CPU (central processing unit) 13 program memory 14, 25 storage device 21 operation panel 22 scanner unit 23 printer unit 24 automatic document feeder 27 memory 28 controller

Claims (4)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 単数または複数の端末装置と画像形成装
置とがネットワークを介してデータを送受信する送受信
手段により接続されている画像形成システムにおいて、 前記画像形成装置は、 原稿台上の原稿の画像データを読み取るデータ読取手段
と、 前記データ読取手段によって画像データを読み取る際の
各種設定、印刷指示設定を行う設定手段と、 前記データ読取手段によって読み取られた画像データを
印刷出力する出力手段と、を備え、 前記端末装置は、前記送受信手段によって受信した画像
データを保存するデータ保存手段と、を備え、 前記設定手段によって前記データ保存手段に保存されて
いる画像データが印刷指示設定された場合、前記出力手
段は、前記送受信手段によって受信した前記データ保存
手段に保存されている該当する画像データを印刷出力す
ることを特徴とする画像形成システム。
1. An image forming system in which one or a plurality of terminal devices and an image forming apparatus are connected by a transmission / reception unit that transmits and receives data via a network, wherein the image forming apparatus includes an image of a document on a platen. Data reading means for reading data, setting means for performing various settings when the image data is read by the data reading means, print instruction setting, and output means for printing out the image data read by the data reading means. Wherein the terminal device comprises: a data storage unit for storing the image data received by the transmission / reception unit; and when the image data stored in the data storage unit is set by a print instruction by the setting unit, The output means includes a corresponding one stored in the data storage means received by the transmission / reception means. An image forming system for printing out image data.
【請求項2】 前記データ読取手段によって読み取られ
た画像データに画像データ固有の識別子を付加する識別
子設定手段をさらに備えたことを特徴とする請求項1記
載の画像形成システム。
2. The image forming system according to claim 1, further comprising an identifier setting unit that adds an identifier unique to the image data to the image data read by the data reading unit.
【請求項3】 前記データ読取手段によって読み取られ
た画像データの保存期間が設定する保存期間設定手段
と、 前記保存期間設定手段によって設定された画像データの
データ保存期間を監視する監視手段と、 前記監視手段によって保存期間が満了したと判断された
画像データを前記データ保存手段から消去するデータ消
去手段と、をさらに備えたことを特徴とする請求項1ま
たは請求項2記載の画像形成システム。
A storage period setting unit that sets a storage period of the image data read by the data reading unit; a monitoring unit that monitors a data storage period of the image data set by the storage period setting unit; 3. The image forming system according to claim 1, further comprising a data erasing unit for erasing, from the data storage unit, image data for which the storage period has been determined to have expired by the monitoring unit.
【請求項4】 前記設定手段において前記データ保存手
段に画像データを保存する際の所定の保存形式を設定で
きることを特徴とする請求項1、請求項2、請求項3の
うちいずれか1に記載の画像形成システム。
4. The image processing apparatus according to claim 1, wherein the setting unit can set a predetermined storage format when the image data is stored in the data storage unit. Image forming system.
JP2000334990A 2000-11-01 2000-11-01 Image forming system Pending JP2002142068A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000334990A JP2002142068A (en) 2000-11-01 2000-11-01 Image forming system

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000334990A JP2002142068A (en) 2000-11-01 2000-11-01 Image forming system

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002142068A true JP2002142068A (en) 2002-05-17

Family

ID=18810809

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000334990A Pending JP2002142068A (en) 2000-11-01 2000-11-01 Image forming system

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2002142068A (en)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009159379A (en) * 2007-12-27 2009-07-16 Nec Corp Information processor
JP2010074307A (en) * 2008-09-16 2010-04-02 Ricoh Co Ltd Image processing apparatus and data storage area sharing system

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009159379A (en) * 2007-12-27 2009-07-16 Nec Corp Information processor
JP2010074307A (en) * 2008-09-16 2010-04-02 Ricoh Co Ltd Image processing apparatus and data storage area sharing system

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7852505B2 (en) Network system and control method of the same
US7755792B2 (en) Image processing apparatus, image apparatus system, and image processing method
US7889373B2 (en) Image processing apparatus
US7889370B2 (en) Facsimile machine, method of transmitting a facsimile and method of receiving the same
US7512988B2 (en) Data transmission apparatus and method for management of user identification data allocated to image data
JPH08107504A (en) Network print system
US20090097062A1 (en) Print system, print method, and mobile terminal used in print system
US7330280B2 (en) Image processing apparatus having BBS function and control method thereof and program therefor, and storage medium
US9930197B2 (en) Image forming system, image forming apparatus, information converter, server, and computer-readable recording medium
JP2004102549A (en) Image-forming system
US6229620B1 (en) Image processing apparatus and method thereof
US7177038B2 (en) Image forming system
US20020059361A1 (en) Data input system
US7793016B2 (en) Information processing apparatus, its control method and control program
JP2001103232A (en) Data processing unit and its control method
CN116774950A (en) Image processing apparatus, control method thereof, and storage medium
JP2010170232A (en) Image forming system, server device, and image forming device
JP2002142068A (en) Image forming system
JP2007026123A (en) Document management system
JPH11301058A (en) Storage printing system
JP2005173816A (en) Image forming apparatus and authenticating method
JP2000216944A (en) Network composite equipment
JP3845065B2 (en) Image forming apparatus, thumbnail output method, and thumbnail output system
JP2002290498A (en) Data transmitter, data transmission method, program and recording medium
JPH11331454A (en) Data processor

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20041221

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20050119

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20060428

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060515

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20061128