JP2002141631A - フレキシブル回路体の接続構造 - Google Patents

フレキシブル回路体の接続構造

Info

Publication number
JP2002141631A
JP2002141631A JP2000333448A JP2000333448A JP2002141631A JP 2002141631 A JP2002141631 A JP 2002141631A JP 2000333448 A JP2000333448 A JP 2000333448A JP 2000333448 A JP2000333448 A JP 2000333448A JP 2002141631 A JP2002141631 A JP 2002141631A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
flexible printed
flexible
printed circuit
flexible circuit
circuit board
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000333448A
Other languages
English (en)
Inventor
Yasuyoshi Serizawa
泰義 芹澤
Takahiko Suzuki
崇彦 鈴木
Keizo Nishitani
啓三 西谷
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yazaki Corp
Original Assignee
Yazaki Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yazaki Corp filed Critical Yazaki Corp
Priority to JP2000333448A priority Critical patent/JP2002141631A/ja
Priority to US09/984,318 priority patent/US6583990B2/en
Priority to DE10153726A priority patent/DE10153726A1/de
Publication of JP2002141631A publication Critical patent/JP2002141631A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R12/00Structural associations of a plurality of mutually-insulated electrical connecting elements, specially adapted for printed circuits, e.g. printed circuit boards [PCB], flat or ribbon cables, or like generally planar structures, e.g. terminal strips, terminal blocks; Coupling devices specially adapted for printed circuits, flat or ribbon cables, or like generally planar structures; Terminals specially adapted for contact with, or insertion into, printed circuits, flat or ribbon cables, or like generally planar structures
    • H01R12/50Fixed connections
    • H01R12/59Fixed connections for flexible printed circuits, flat or ribbon cables or like structures
    • H01R12/61Fixed connections for flexible printed circuits, flat or ribbon cables or like structures connecting to flexible printed circuits, flat or ribbon cables or like structures
    • H01R12/613Fixed connections for flexible printed circuits, flat or ribbon cables or like structures connecting to flexible printed circuits, flat or ribbon cables or like structures by means of interconnecting elements
    • H01R12/616Fixed connections for flexible printed circuits, flat or ribbon cables or like structures connecting to flexible printed circuits, flat or ribbon cables or like structures by means of interconnecting elements having contacts penetrating insulation for making contact with conductors, e.g. needle points
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/36Assembling printed circuits with other printed circuits
    • H05K3/361Assembling flexible printed circuits with other printed circuits
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K1/00Printed circuits
    • H05K1/02Details
    • H05K1/11Printed elements for providing electric connections to or between printed circuits
    • H05K1/118Printed elements for providing electric connections to or between printed circuits specially for flexible printed circuits, e.g. using folded portions
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K1/00Printed circuits
    • H05K1/02Details
    • H05K1/14Structural association of two or more printed circuits
    • H05K1/142Arrangements of planar printed circuit boards in the same plane, e.g. auxiliary printed circuit insert mounted in a main printed circuit
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2201/00Indexing scheme relating to printed circuits covered by H05K1/00
    • H05K2201/04Assemblies of printed circuits
    • H05K2201/048Second PCB mounted on first PCB by inserting in window or holes of the first PCB
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2201/00Indexing scheme relating to printed circuits covered by H05K1/00
    • H05K2201/09Shape and layout
    • H05K2201/09009Substrate related
    • H05K2201/09081Tongue or tail integrated in planar structure, e.g. obtained by cutting from the planar structure
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/30Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor
    • H05K3/32Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor electrically connecting electric components or wires to printed circuits
    • H05K3/325Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor electrically connecting electric components or wires to printed circuits by abutting or pinching, i.e. without alloying process; mechanical auxiliary parts therefor
    • H05K3/326Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor electrically connecting electric components or wires to printed circuits by abutting or pinching, i.e. without alloying process; mechanical auxiliary parts therefor the printed circuit having integral resilient or deformable parts, e.g. tabs or parts of flexible circuits

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Combinations Of Printed Boards (AREA)
  • Multi-Conductor Connections (AREA)
  • Printing Elements For Providing Electric Connections Between Printed Circuits (AREA)
  • Coupling Device And Connection With Printed Circuit (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 フレキシブルプリント基板の小形化及び複数
のフレキシブル回路体の重ね合わせ配置が可能となって
その固定作業の簡素化を図ることができるフレキシブル
回路体の接続構造を提供する。 【解決手段】 フレキシブルプリント基板10に配線し
た複数の導体11a〜11hを少なくとも一対の導体群
12,13に分け、これら各導体群12,13にフレキ
シブル回路体20,30をそれぞれ接続するようにした
フレキシブル回路体の接続構造において、フレキシブル
プリント基板10の所定位置に切欠部14を形成し、こ
の切欠部14の形成部分で一方の導体群12を終端12
aとし、この終端12aに一方のフレキシブル回路体2
0を接続自在にすると共に、フレキシブルプリント基板
10の端部で他方の導体群13を終端13aとし、この
終端13aに他方のフレキシブル回路体30を接続自在
にした。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、フレキシブルプリ
ント基板に配線した複数の導体を分割して、フレキシブ
ル回路体を接続するようにしたフレキシブル回路体の接
続構造に関する。
【0002】
【従来の技術】例えば、自動車のドアには、パワーウィ
ンド駆動機構やドアミラー駆動機構およびドアロック機
構、更にはスピーカなどの各種電装品が設けられ、これ
ら電装品の電気的接続のために何本ものハーネスが配索
される。この場合、ハーネスの配索を簡素化するため
に、複数本の導体をプリントしたフレキシブルプリント
基板(FPC)を用いて集中配線し、各電装品に至る部
分でこのフレキシブルプリント基板の複数本の導体をそ
れぞれ分割するとともに、分割した導体群を分岐用のフ
レキシブル回路体に接続し、それぞれ接続・分岐したフ
レキシブル回路体を目的の電装品に接続する方法があ
る。この場合、フレキシブルプリント基板に接続される
フレキシブル回路体としては、フレキシブルでフラット
なリード線が用いられている。
【0003】図8は従来のフレキシブル回路体の接続構
造の一例を示す。この従来例では、例えば、電子制御ユ
ニットに内蔵されるフレキシブルプリント基板1に、2
つのフレキシブルでフラットなリード線2,3がそれぞ
れ接続されるようになっている。即ち、この2つのリー
ド線2,3をそれぞれ接続する場合、一方のリード線2
をフレキシブルプリント基板1の一端部の片側に接続す
ると共に、他方のリード線3をフレキシブルプリント基
板1の一端部の残りの片側に接続し、各リード線2,3
を横並び状態で配置している。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、前記従
来のフレキシブル回路体の接続構造では、フレキシブル
プリント基板1の一端部から2つのリード線2,3が横
並び状態、つまり幅方向に分岐するようにして取り出さ
れるため、フレキシブルプリント基板1の幅W0は、少
なくとも接続しようとする一方のリード線2の幅W1
と、他方のリード線3の幅W2との合計幅(W1+W
2)以上を必要とし、必然的に幅W0が大きくなってフ
レキシブルプリント基板1が大形になった。
【0005】また、フレキシブルプリント基板1の一端
部に接続される2つのリード線2,3は横並び状態であ
るため、これら各リード線2,3の全体幅Wも大きくな
って広い収容スペース等を必要とすると共に、このよう
に分離されて横並びで接続された各リード線2,3をテ
ープまたはクリップ等の固定手段4で固定する場合にも
それぞれを個別に固定する必要があるため、この固定作
業が困難であった。
【0006】そこで、本発明は、前記した課題を解決す
べくなされたものであり、フレキシブルプリント基板か
ら複数のフレキシブル回路体を簡単に取り出すことがで
き、かつ、フレキシブルプリント基板の小形化及び複数
のフレキシブル回路体の重ね合わせ配置が可能となって
その固定作業の簡素化を図ることができるフレキシブル
回路体の接続構造を提供することを目的とする。
【0007】
【課題を解決するための手段】請求項1の発明は、フレ
キシブルプリント基板に配線した複数の導体を少なくと
も一対の導体群に分け、少なくとも一方の導体群にフレ
キシブル回路体を接続するようにしたフレキシブル回路
体の接続構造において、前記フレキシブルプリント基板
の所定位置に切欠部を形成し、この切欠部の形成部分で
一方の導体群を終端とし、この終端に前記フレキシブル
回路体を接続自在にしたことを特徴とする。
【0008】このフレキシブル回路体の接続構造では、
フレキシブルプリント基板の切欠部側からフレキシブル
回路体が取り出されるので、フレキシブルプリント基板
の端部において従来のように複数のフレキシブル回路体
が横並び状態に配置されることがない。
【0009】請求項2の発明は、フレキシブルプリント
基板に配線した複数の導体を少なくとも一対の導体群に
分け、これら各導体群にフレキシブル回路体をそれぞれ
接続するようにしたフレキシブル回路体の接続構造にお
いて、前記フレキシブルプリント基板の所定位置に切欠
部を形成し、この切欠部の形成部分で一方の導体群を終
端とし、この終端に一方のフレキシブル回路体を接続自
在にすると共に、前記フレキシブルプリント基板の端部
で他方の導体群を終端とし、この終端に他方のフレキシ
ブル回路体を接続自在にしたことを特徴とする。
【0010】このフレキシブル回路体の接続構造では、
一方の導体群に接続されたフレキシブル回路体はフレキ
シブルプリント基板の切欠部側から取り出され、また、
他方の導体群に接続されたフレキシブル回路体はフレキ
シブルプリント基板の端部側から取り出される。これに
より、複数のフレキシブル回路体がフレキシブルプリン
ト基板から重ね合わされるようにして取り出されるた
め、フレキシブルプリント基板の端部において従来のよ
うに複数のフレキシブル回路体が横並び状態に配置され
ることがない。
【0011】請求項3の発明は、請求項2に記載のフレ
キシブル回路体の接続構造において、前記一方の導体群
に接続した一方のフレキシブル回路体と前記他方の導体
群に接続した他方のフレキシブル回路体を同一方向にそ
れぞれ重ね合わせて取り出すようにしたことを特徴とす
る。
【0012】このフレキシブル回路体の接続構造では、
一方のフレキシブル回路体と他方のフレキシブル回路体
とが同一方向に重ね合わされて取り出されるため、複数
のフレキシブル回路体がまとめて簡単に固定される。
【0013】請求項4の発明は、請求項2記載のフレキ
シブル回路体の接続構造において、前記切欠部を、前記
一方の導体群の終端を形成する主開口部と、この主開口
部の両端部から連続して該一方の導体群が配置された側
に略直角に形成する逃げ用開口部とによって略コ字状に
形成したことを特徴とする。
【0014】このフレキシブル回路体の接続構造では、
一方の導体群の終端を形成する切欠部を、主開口部と逃
げ用開口部とによって略コ字状に形成したので、この略
コ字状の切欠部内に設けられた一方の導体群の終端部分
が逃げ用開口部によってフレキシブルプリント基板の厚
さ方向に自由に曲げられる。これにより、フレキシブル
プリント基板の一方の導体群に接続されたフレキシブル
回路体が、切欠部を通してフレキシブルプリント基板の
表面或いは裏面側に自由に上下入れ替え自在となり、組
付性が向上する。
【0015】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施形態を図面に
基づいて説明する。
【0016】図1〜図5は本発明の第1の実施形態のフ
レキシブル回路体の接続構造を示し、図1はフレキシブ
ルプリント基板とフレキシブル回路体を例えば電子制御
ユニットに収容する前の状態を示す斜視図、図2はフレ
キシブルプリント基板にフレキシブル回路体を接続する
接続金具の斜視図、図3はフレキシブル回路体を接続し
たフレキシブルプリント基板を電子制御ユニットに収容
した状態を示す断面図、図4はフレキシブルプリント基
板とフレキシブル回路体を接続する前の状態を示す斜視
図、図5はフレキシブルプリント基板に接続したフレキ
シブル回路体を裏側から表側に配索する途中の状態を示
す斜視図である。
【0017】図1に示すように、本実施形態のフレキシ
ブル回路体の接続構造は、制御基板用のフレキシブルプ
リント基板(FPC)10にフレキシブル回路体として
のフラットでフレキシブルな第1,第2リード線20,
30を接続する場合を例にとって示すものである。この
フレキシブルプリント基板10は、一般に知られるよう
にベースフィルムの表面に銅箔などの導電箔を密着して
形成し、表面上をカバーフィルムで絶縁被覆したフレキ
シブルなプリント基板で、導体箔はエッチング法やメッ
キ法などでその配線パターンを所望の形状にプリントで
きる。一方、第1,第2リード線20,30はフレキシ
ブルフラットケーブルとして形成され、銅箔などの導電
箔を接着剤を用いてベースフィルムで挟み込んで形成さ
れる。
【0018】図4に示すように、フレキシブルプリント
基板10は、幅W0をもって全体として略矩形状に形成
されると共に、第1,第2リード線20,30はそれぞ
れ幅W1′,W2′(W1′>W2′)をもって帯状に
形成されている。
【0019】また、フレキシブルプリント基板10の全
体には、導体としての複数の銅箔11a,11b,…,
11hがそれぞれ配線されており、これら銅箔のうち4
本の銅箔11a〜11dが中央部に配置されると共に、
2本づつの銅箔11e,11fおよび11g,11hが
両側縁部に配置される。そして、中央部の銅箔11a〜
11dを第1導体群(一方の導体群)12として、この
第1導体群12に第1リード線(一方のフレキシブル回
路体)20を接続すると共に、両側縁部の銅箔11e〜
11hを第2導体群(他方の導体群)13として、この
第2導体群13に第2リード線(他方のフレキシブル回
路体)30を接続するようになっている。
【0020】図4に示すように、第1リード線20に
は、第1導体群12の銅箔11a〜11dに対応して4
本の銅箔21a〜21dが配線されていると共に、第2
リード線30には、第2導体群13の銅箔11e〜11
hに対応して4本の銅箔31a〜31dが配線されてい
る。
【0021】さらに、図4に示すように、フレキシブル
プリント基板10の一端部寄りの位置には、平面略コ字
状の切欠部14を形成してある。この平面略コ字状の切
欠部14内の形成部分で第1導体群12を終端12aと
し、この終端12aに第1リード線20を接続するよう
にしてある。また、フレキシブルプリント基板10の一
端部の中央に突出部(端部)15を一体形成し、この突
出部15に第2導体群13を集合して終端13aとし、
この終端13aに第2リード線30を接続するようにし
てある。
【0022】図1に示すように、フレキシブルプリント
基板10の銅箔11a〜11dと第1リード線20の対
応する銅箔21a〜21dとを相互に接続する場合に
は、図2に示す所謂ピアッシング端子40と称される接
続金具が用いられる。このピアッシング端子40は銅板
などの導電体で形成される矩形状本体41の両側に、複
数本の突刺し爪42,42…を垂直に突設した形状とな
っている。そして、銅箔11a〜11dと銅箔21a〜
21dの接続端部の絶縁フィルムを切除(図中斜線部分
で示す)して、当該接続端部の銅箔を予め露出させてお
く。そして、接続しようとする一方の銅箔11a〜11
dと他方の銅箔21a〜21dとの端部間に跨ってピア
ッシング端子40を配置し、その突刺し爪42を銅箔の
両側部分に刺し込んで、各突刺し爪42を対向方向に加
締めるようになっている。このとき、ピアッシング端子
40は裏面(図中下面)から差し込まれた場合を示す
が、これに限ることなく表面(図中上面)から差し込む
こともできる。
【0023】また、フレキシブルプリント基板10の銅
箔11e〜11hと、第2リード線30のそれぞれ対応
する銅箔31a〜31dとを相互に接続するが、この場
合も前記第1リード線20と同様に、一方の銅箔11e
〜11hと他方の銅箔31a〜31dの絶縁フィルムを
切除(図中斜線部分で示す)した後、それぞれの接続端
部間に跨ってピアッシング端子40を取り付けることに
より行われる。
【0024】図4に示すように、前記切欠部14は、フ
レキシブルプリント基板10の幅(W0)方向に形成さ
れる主開口部14aと、この主開口部14aの両端部か
ら連続して形成され、第1導体群12が配置された側に
向かって略直角な逃げ用開口部14b,14bとによっ
て、全体的に平面略コ字状に形成されている。図4に示
すように、主開口部14aは比較的大きな隙間(δ1)
をもって形成され、この主開口部14aに第1導体群1
2の終端12aが形成されるようになっている。また、
逃げ用開口部14bは主開口部14aに比較して小さな
隙間(δ2)をもって形成されている。
【0025】そして、第1,第2リード線20,30を
フレキシブルプリント基板10に接続するには、まず、
図4に示すように、第1リード線20をフレキシブルプ
リント基板10の下方に配置した状態で、この第1リー
ド線20の接続端部をピアッシング端子40を介して第
1導体群12の終端12aに接続する。次に、第2リー
ド線30の接続端部を突出部15に突き合わせた状態
で、この第2リード線30を第2導体群13の終端13
aにピアッシング端子40を介して接続する。これによ
って、図1に示すように、第1リード線20が下側、第
2リード線30が上側となってフレキシブルプリント基
板10に接続され、これら第1,第2リード線20,3
0は、それぞれ同一方向の上下に重ね合わされて取り出
される。
【0026】このようにして第1,第2リード線20,
30を接続したフレキシブルプリント基板10は、図1
に示すように、第1,第2リード線20,30の接続部
分とともに電子制御ユニット50に収容されるようにな
っている。この電子制御ユニット50は、合成樹脂製の
アッパーケース50aと合成樹脂製のアンダーケース5
0bとを備え、全体的にフレキシブルプリント基板10
に沿った形状をなし、その一端部に第1,第2リード線
20,30の取出口51が形成されている。
【0027】図3に示すように、アッパーケース50a
は、アンダーケース50bの外周に嵌合されるようにな
っており、これら両者間にフレキシブルプリント基板1
0の収容部52が形成される。これらアッパーケース5
0aとアンダーケース50bの嵌合時には、アンダーケ
ース50bから突設するボス53が、アッパーケース5
0aの嵌合穴53aに嵌合されて位置決めされると共
に、アンダーケース50bの側面から突出するロック爪
(係止部)54が、アッパーケース50aのロック孔
(係合部)54aに係合して抜止めされるようになって
いる。このとき、ボス53は、フレキシブルプリント基
板10の端部両側の角部Cに位置し、この角部Cに形成
された挿通孔16がボス部53に挿通されて、フレキシ
ブルプリント基板10が第1,第2リード線20,30
の引っ張りに対して抜止めされる。
【0028】また、アンダーケース50bには、フレキ
シブルプリント基板10に第1,第2リード線20,3
0を接続したピアッシング端子40の収納溝55が形成
される。この収納溝55は、中央部に第1,第2リード
線20,30のうち一方の肉厚分の深さとなる浅棚55
aを挟んで前方溝55bと後方溝55cとが形成され、
図1に示したように、第1リード線20が第2リード線
30の下側に配索された場合は、この第1リード線20
を接続したピアッシング端子40が後方溝55cに収容
されるようになっている。尚、前方溝55bは、後述す
るように第2リード線30が第1リード線20の下側に
配索される場合は、この第2リード線30を接続するピ
アッシング端子40を収容するようになっている。
【0029】以上説明したように、本実施形態のフレキ
シブル回路体の接続構造では、第1リード線20をフレ
キシブルプリント基板10に接続すると共に、第2リー
ド線30をフレキシブルプリント基板10に接続するよ
うになっている。即ち、フレキシブルプリント基板10
の途中に形成した略コ字状の切欠部14が第1導体群1
2の終端12aとなって、この終端12aに第1リード
線20が接続されることになる。従って、第1導体群1
2に接続される第1リード線20は、フレキシブルプリ
ント基板10の途中からこれの厚さ方向に分岐するよう
にして取り出される。さらに、第2導体群13に接続さ
れる第2リード線30は、フレキシブルプリント基板1
0の一端部からこれの延長方向に分岐するようにして取
り出される。従って、第1リード線20と第2リード線
30とを、それぞれ同一方向の上下に重ね合わせて取り
出すことが可能となり、これら両リード線20,30が
従来のように横並び状態となるのを避けることができ
る。
【0030】従って、第1,第2リード線20,30を
合わせた幅(W1′+W2′)がフレキシブルプリント
基板10の幅W0より大きい場合にも、フレキシブルプ
リント基板10から取り出される第1,第2リード線2
0,30の全幅は、これら第1,第2リード線20,3
0の各幅W1′,W2′が合算されるのではなく、いず
れか幅が大きい方、つまり、本実施形態では第1リード
線20の幅W1′が取り出し幅ととなる。このため、フ
レキシブルプリント基板10の幅W0を狭くしてその小
形化を図ることができると共に、第1,第2リード線2
0,30の幅の制限が大幅に緩和されて、配線や回路の
設計の自由度が拡大される。
【0031】また、第1,第2リード線20,30が、
それぞれ同一方向の上下に重ね合わされて取り出される
ことにより、電子制御ユニット50内からそれぞれ突出
するリード線20,30をテープやクリップ等の固定手
段60によってまとめて固定できるようになり、そのと
きの固定作業が容易になる。
【0032】さらに、切欠部14を、第1導体群12の
終端12aを設ける主開口部14aと、この主開口部1
4aの両端部から連続して略直角に形成した逃げ用開口
部14bとによって、全体的に平面略コ字状に形成した
ので、この切欠部14の主開口部14a側に形成した第
1導体群12の終端12a部分を、逃げ用開口部14b
によってフレキシブルプリント基板10の厚さ方向に自
由に曲げることができる。従って、第1導体群12に第
1リード線20を接続する際に、その終端12aをフレ
キシブルプリント基板10から接続方向、本実施形態で
は裏面方向に引っ張り出して接続することができるた
め、その接続作業を容易にかつ正確に行うことができ
る。
【0033】また、フレキシブルプリント基板10に接
続された第1,第2リード線20,30は、第1リード
線20を第2リード線30の下側に配索した場合を示し
たが、この配索状態はそれぞれを接続する電装品の取り
付け位置に応じて、第1リード線20を第2リード線3
0の上側に配索することもできる。この場合、図1に示
す第1リード線20の下側位置から上側に配索替えする
場合には、図5に示すように、第1リード線20を湾曲
状態で折り曲げつつ、その先端部を略コ字状の切欠部1
4から通過させることにより行われる。従って、このよ
うに第1リード線20をフレキシブルプリント基板10
の裏面から表面に(または、表面から裏面に)通過させ
る際に、切欠部14は逃げ用開口14bによってその開
口面積を大きくでき、その配索替え作業をスムーズに行
うことができる。
【0034】尚、前記第1の実施形態では、フレキシブ
ルプリント基板の切欠部側に1つのリード線を接続した
場合を示したが、これに限ることなく、フレキシブルプ
リント基板の切欠部側に複数のリード線を接続するよう
にしても良いことは勿論である。また、図6に示す第1
の実施形態の変形例のように、第2リード線30が接続
されるフレキシブルプリント基板10′の一端部の中央
の接続部(第2導体群13の終端13a)が突出してい
なくとも良い。
【0035】図7は本発明の第2の実施形態を示すフレ
キシブルプリント基板10″とフレキシブル回路体20
を接続する前の状態を示す斜視図である。
【0036】この第2の実施形態は、フレキシブルプリ
ント基板10″の一端部の中央に第2導体群13の終端
(接続部)13aがなく、フレキシブルプリント基板1
0″の一端部の中央より第2導体群13が連続して延び
て幅狭(W2′)のフレキシブルプリント回路体部17
が一体突出形成してある点が前記第1の実施形態と異な
る。
【0037】そして、フレキシブルプリント基板10″
の所定位置に切欠部14を形成し、この切欠部14の形
成部分で第1導体群12を終端12aとし、この終端1
2aにフラットでフレキシブルな第1リード線(フレキ
シブル回路体)20を接続自在にしてある点は、前記第
1の実施形態と同様であり、小幅のフレキシブルプリン
ト基板10″からそのフレキシブルプリント回路体部1
7と第1リード線20とを重ね合わせるようにして該第
1リード線20を取り出すことができる。これにより、
従来のように複数のフレキシブル回路体がフレキシブル
プリント基板10″の一端部で横並び状態に配置される
ことがなく、フレキシブルプリント基板10″の小形化
を図ることができると共に、第1リード線20及びフレ
キシブルプリント回路体部17の幅の制限を大幅に緩和
して、配線や回路の設計の自由度を拡大させることがで
きる。
【0038】
【発明の効果】以上説明したように、請求項1の発明に
よれば、フレキシブルプリント基板の切欠部側からフレ
キシブル回路体を取り出すようにしたので、従来のよう
に複数のフレキシブル回路体がフレキシブルプリント基
板の端部で横並び状態に配置されることがなく、該フレ
キシブルプリント基板の小形化を図ることができると共
に、フレキシブル回路体及びフレキシブルプリント基板
の端部側のフレキシブルプリント回路体部の幅の制限を
大幅に緩和して、配線や回路の設計の自由度を拡大させ
ることができる。
【0039】請求項2の発明によれば、フレキシブルプ
リント基板の切欠部側から一方のフレキシブル回路体を
取り出すと共に、フレキシブルプリント基板の端部側か
ら他方のフレキシブル回路体を取り出すようにしたの
で、小幅のフレキシブルプリント基板から複数のフレキ
シブル回路体を重ね合わせるようにして取り出すことが
できる。これにより、従来のように複数のフレキシブル
回路体がフレキシブルプリント基板の端部で横並び状態
に配置されることがなく、フレキシブルプリント基板の
小形化を図ることができると共に、各フレキシブル回路
体の幅の制限を大幅に緩和して、配線や回路の設計の自
由度を拡大させることができる。
【0040】請求項3の発明によれば、フレキシブルプ
リント基板の一方の導体群に接続したフレキシブル回路
体と他方の導体群に接続したフレキシブル回路体を同一
方向にそれぞれ重ね合わせて取り出すようにしたので、
複数のフレキシブル回路体をまとめて固定することがで
きるようになり、その固定作業を容易にかつ確実に行う
ことができる。
【0041】請求項4の発明によれば、切欠部を、一方
の導体群の終端を形成する主開口部と、この主開口部の
両端部から連続して該一方の導体群が配置された側に略
直角に形成する逃げ用開口部とによって略コ字状に形成
したので、この略コ字状の切欠部内に設けられた一方の
導体群の終端部分を、逃げ用開口部によってフレキシブ
ルプリント基板の厚さ方向に自由に曲げることができ
る。これにより、一方の導体群と一方のフレキシブル回
路体との接続を容易にかつ正確に行うことができる。ま
た、フレキシブルプリント基板の一方の導体群に接続さ
れた一方のフレキシブル回路体を、切欠部を通してフレ
キシブルプリント基板の表面或いは裏面に自由に上下入
れ替え自在となり、フレキシブル回路体の配索作業性を
より一段と向上させることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1の実施形態のフレキシブル回路体
の接続構造が適用されたフレキシブルプリント基板とフ
レキシブル回路体を電子制御ユニットに収容する前の状
態を示す斜視図である。
【図2】本発明の第1の実施形態を示すフレキシブルプ
リント基板にフレキシブル回路体とを接続する接続金具
の斜視図である。
【図3】本発明の第1の実施形態を示すフレキシブル回
路体を接続したフレキシブルプリント基板を電子制御ユ
ニットに収容した状態の断面図である。
【図4】本発明の第1の実施形態を示すフレキシブルプ
リント基板とフレキシブル回路体を接続する前の状態を
示す斜視図である。
【図5】本発明の第1の実施形態を示すフレキシブルプ
リント基板に接続されたフレキシブル回路体を裏側から
表側に配索する途中の状態を示す斜視図である。
【図6】本発明の第1の実施形態を示すフレキシブルプ
リント基板の変形例を示す斜視図である。
【図7】本発明の第2の実施形態を示すフレキシブルプ
リント基板とフレキシブル回路体を接続する前の状態を
示す斜視図である。
【図8】従来のフレキシブル回路体の接続構造を概略的
に示す斜視図である。
【符号の説明】
10,10′,10″ フレキシブルプリント基板 11a〜11h 銅箔(導体) 12 第1導体群(一方の導体群) 12a 終端 13 第2導体群(他方の導体群) 13a 終端 14 切欠部 14a 主開口部 14b 逃げ用開口部 15 突出部(端部) 17 フレキシブルプリント回路体部 20 第1リード線(一方のフレキシブル回路体) 30 第2リード線(他方のフレキシブル回路体)
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 西谷 啓三 静岡県裾野市御宿1500 矢崎総業株式会社 内 Fターム(参考) 5E317 AA04 BB01 BB11 GG14 GG20 5E344 AA10 AA19 BB03 BB06 CC05 CD27 DD09 EE12

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 フレキシブルプリント基板に配線した複
    数の導体を少なくとも一対の導体群に分け、少なくとも
    一方の導体群にフレキシブル回路体を接続するようにし
    たフレキシブル回路体の接続構造において、 前記フレキシブルプリント基板の所定位置に切欠部を形
    成し、この切欠部の形成部分で一方の導体群を終端と
    し、この終端に前記フレキシブル回路体を接続自在にし
    たことを特徴とするフレキシブル回路体の接続構造。
  2. 【請求項2】 フレキシブルプリント基板に配線した複
    数の導体を少なくとも一対の導体群に分け、これら各導
    体群にフレキシブル回路体をそれぞれ接続するようにし
    たフレキシブル回路体の接続構造において、 前記フレキシブルプリント基板の所定位置に切欠部を形
    成し、この切欠部の形成部分で一方の導体群を終端と
    し、この終端に一方のフレキシブル回路体を接続自在に
    すると共に、前記フレキシブルプリント基板の端部で他
    方の導体群を終端とし、この終端に他方のフレキシブル
    回路体を接続自在にしたことを特徴とするフレキシブル
    回路体の接続構造。
  3. 【請求項3】 請求項2に記載のフレキシブル回路体の
    接続構造において、前記一方の導体群に接続した一方の
    フレキシブル回路体と前記他方の導体群に接続した他方
    のフレキシブル回路体を同一方向にそれぞれ重ね合わせ
    て取り出すようにしたことを特徴とするフレキシブル回
    路体の接続構造。
  4. 【請求項4】 請求項2記載のフレキシブル回路体の接
    続構造において、 前記切欠部を、前記一方の導体群の終端を形成する主開
    口部と、この主開口部の両端部から連続して該一方の導
    体群が配置された側に略直角に形成する逃げ用開口部と
    によって略コ字状に形成したことを特徴とするフレキシ
    ブル回路体の接続構造。
JP2000333448A 2000-10-31 2000-10-31 フレキシブル回路体の接続構造 Pending JP2002141631A (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000333448A JP2002141631A (ja) 2000-10-31 2000-10-31 フレキシブル回路体の接続構造
US09/984,318 US6583990B2 (en) 2000-10-31 2001-10-29 Flexible circuit board and connect structure thereof
DE10153726A DE10153726A1 (de) 2000-10-31 2001-10-31 Flexible Schaltkreistafel und Verbindung der Struktur davon

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000333448A JP2002141631A (ja) 2000-10-31 2000-10-31 フレキシブル回路体の接続構造

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002141631A true JP2002141631A (ja) 2002-05-17

Family

ID=18809531

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000333448A Pending JP2002141631A (ja) 2000-10-31 2000-10-31 フレキシブル回路体の接続構造

Country Status (3)

Country Link
US (1) US6583990B2 (ja)
JP (1) JP2002141631A (ja)
DE (1) DE10153726A1 (ja)

Families Citing this family (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
TWI316831B (en) * 2004-03-04 2009-11-01 Au Optronics Corp Electronic device
KR100630775B1 (ko) * 2004-09-17 2006-10-02 도시바삼성스토리지테크놀러지코리아 주식회사 광픽업용 다중배선 서스펜션 및 상기 다중배선 서스펜션이장착된 광픽업용 액츄에이터
DE602005020995D1 (de) * 2005-12-22 2010-06-10 Panasonic Corp Leiterplatten-verbindungsstruktur, leiterplatten-verbindungsteil und elektronische vorrichtung
JP5063073B2 (ja) * 2006-10-03 2012-10-31 株式会社ジャパンディスプレイイースト 表示装置
US7438582B2 (en) 2006-12-22 2008-10-21 Amphenol Corporation Flexible circuit connector assembly
EP1956874B1 (en) * 2007-02-08 2017-11-01 Grupo Antolin-Ingenieria, S.A. Wiring system with integrated electronics
KR20090055360A (ko) * 2007-11-28 2009-06-02 삼성전자주식회사 단면 인쇄 회로 기판과 이를 포함하는 액정 표시 장치
JP5702947B2 (ja) * 2010-04-22 2015-04-15 矢崎総業株式会社 配線材
US20140065853A1 (en) * 2011-05-23 2014-03-06 Sharp Kabushiki Kaisha Connecting structure for flexible printed wiring boards
DE102012110838A1 (de) * 2011-12-01 2013-06-06 Samsung Electro - Mechanics Co., Ltd. Stromnetzanschluss
CN104081470A (zh) * 2012-04-18 2014-10-01 惠普发展公司,有限责任合伙企业 具有浮动接触器的柔性电路电缆
US9065209B2 (en) * 2012-09-21 2015-06-23 Thomas & Betts International, Llc Hermaphroditic electrical connector for terminating electrical conductors
CN105376937B (zh) * 2015-11-10 2018-11-20 武汉华星光电技术有限公司 一种fpc结构
TWM577968U (zh) * 2019-01-19 2019-05-11 擎宏電子企業有限公司 Adapter plate structure for DC power supply power module
TWI734145B (zh) * 2019-07-22 2021-07-21 和碩聯合科技股份有限公司 應用軟性電路板的電子裝置
JP2022016035A (ja) * 2020-07-10 2022-01-21 キヤノン株式会社 電子機器

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3813565A1 (de) * 1988-04-22 1989-11-02 Bosch Gmbh Robert Elektrischer anschluss von hybridbaugruppen
GB2261558B (en) * 1991-10-31 1996-07-10 Sumitomo Wiring Systems A connector assembly
US5350319A (en) * 1993-04-02 1994-09-27 Miraco, Inc. High-density printed circuit connector

Also Published As

Publication number Publication date
DE10153726A1 (de) 2002-05-29
US6583990B2 (en) 2003-06-24
US20020051345A1 (en) 2002-05-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2002141631A (ja) フレキシブル回路体の接続構造
JPH08223742A (ja) 分岐接続箱
JP3378175B2 (ja) 導線接続構造
JP2007214087A (ja) コネクタ
JP2001177951A (ja) 導電回路構造
US9017094B2 (en) Coupling structure for a flat wiring cable having non-uniform pitch
US5728975A (en) Connecting structure for flat cable
JP2000200530A (ja) リレ―タ―ミナル
JP2002270978A (ja) 導電部材の取付構造および取付方法
JP3349581B2 (ja) フラットケーブル用ジョイントボックス
JP2518467Y2 (ja) フレキシブルプリント配線板の取付構造
EP1093975A2 (en) Electric connection box
JP2985716B2 (ja) 電気接続箱
JP2001210413A (ja) 車両用ワイヤハーネスの配索構造
JP2003235128A (ja) 電気接続箱
JPH11178161A (ja) 電気接続箱
JPH08227736A (ja) 電気接続箱の接続構造
JP2002270985A (ja) 導電部材の取付構造および取付方法
JP2009289550A (ja) 分割ジョイントボックスの接続構造
JP2002315152A (ja) 自動車用ジャンクションボックス
JP2891313B2 (ja) フラットワイヤハーネス用中継回路体
JP2006049052A (ja) 電子部品内蔵コネクタ
JP3995091B2 (ja) 電気接続箱
JP2002325337A (ja) 自動車用ジャンクションボックス
JP4070095B2 (ja) フラットケーブルへの電子部品の実装方法及び実装接続部